-
1. 匿名 2015/08/25(火) 15:38:06
私は部屋着をどうしても可愛く出来ません。
洗濯を繰り返しほつれや穴が出来ても捨てられず着ています。
とても安いTシャツも大事で部屋着におろせません。
皆さん、勿体無くて捨てられない、こうしている、という物ありますか?+249
-14
-
2. 匿名 2015/08/25(火) 15:39:29
テキ屋で 食べ物を買うこと+224
-14
-
3. 匿名 2015/08/25(火) 15:39:41
食事の時、食べ物を残すこと。+296
-8
-
4. 匿名 2015/08/25(火) 15:40:17
わかる。
可愛い部屋着高いし。。
家の中だけで着るものにそんなにお金かけたくない。+309
-14
-
5. 匿名 2015/08/25(火) 15:40:27
3
それはもったいないというよりも申し訳ないの方が大きいな+117
-11
-
6. 匿名 2015/08/25(火) 15:40:39
なぜローマ字?+60
-50
-
7. 匿名 2015/08/25(火) 15:40:51
5
m(_ _)m+6
-10
-
8. 匿名 2015/08/25(火) 15:40:56
洗剤などの詰め替えや、化粧品のチューブで絞り出せてないかもーって格闘しちゃうw
出典:www.saishunkan.co.jp
+228
-11
-
9. 匿名 2015/08/25(火) 15:41:05
ブティックの紙袋
素敵なものは捨てられない。
サイドバッグ(というの?)の代わりにボロくなるまで使うか、
プレゼントを渡すときに品物を入れてそのまま渡します。+327
-14
-
10. 匿名 2015/08/25(火) 15:41:09
町内会費を払うこと+93
-40
-
11. 匿名 2015/08/25(火) 15:41:19
日用品をコンビニで買うこと+372
-6
-
12. 匿名 2015/08/25(火) 15:41:27
基本なんでも捨てるけど、ブロッコリーの芯とか、スイカの皮とか捨てずにおかずにしちゃう。+54
-40
-
13. 匿名 2015/08/25(火) 15:41:30
なぜタイトルローマ字??笑
+28
-50
-
14. 匿名 2015/08/25(火) 15:41:31
+111
-4
-
15. 匿名 2015/08/25(火) 15:41:44
テレビの大食い+171
-7
-
16. 匿名 2015/08/25(火) 15:42:04
飲み残しのビール+77
-4
-
17. 匿名 2015/08/25(火) 15:42:07
ミネラルウォーターを買うこと+162
-44
-
18. 匿名 2015/08/25(火) 15:42:13
食べ物残してデザート注文する。
同性だから見て見ぬ振りするけど、自分が男だったら彼女にしたくない。+245
-20
-
19. 匿名 2015/08/25(火) 15:42:43
エビフライのSippoはtabetai派なので
残しているのを見ていると勿体無いなと思う+178
-52
-
20. 匿名 2015/08/25(火) 15:43:11
ローマ字は外国でも素晴らしい日本語と言われているから+83
-7
-
21. 匿名 2015/08/25(火) 15:43:29
一回着たきりの子供の入学式のスーツ+159
-2
-
22. 匿名 2015/08/25(火) 15:44:36
ワンシーズンの子供のサンダル+91
-2
-
23. 匿名 2015/08/25(火) 15:44:50
12
スイカの皮をおかずに?!
知らない!気になる!
レシピ教えて欲しい(^∇^)+62
-9
-
24. 匿名 2015/08/25(火) 15:44:54
LINEやってない人に電話かける時「通話料金MOTTAINAI」って思う+131
-36
-
25. 匿名 2015/08/25(火) 15:45:11
お中元などの包装+17
-7
-
26. 匿名 2015/08/25(火) 15:46:08
生ゴミ
勿体ないと思い、生ゴミ処理機買って家庭菜園の肥料にしています
+28
-8
-
27. 匿名 2015/08/25(火) 15:46:22
19 面白かったwww+59
-8
-
28. 匿名 2015/08/25(火) 15:46:59
しいたけのじく捨てる人。
夫の実家に行ってみんなで焼き肉の準備してるとき、義姉がしいたけのじくを捨ててるの見てえ~っ!て思った。
+53
-53
-
29. 匿名 2015/08/25(火) 15:47:24
タオル
パリパリになりかかってる+140
-7
-
30. 匿名 2015/08/25(火) 15:48:37
送料が勿体無くてネットでの買い物がなかなか出来ない+127
-8
-
31. 匿名 2015/08/25(火) 15:48:47
シーチキンの油
サラダ以外使い道が分からないので結局捨てますが何かもったいないことしてると思う+65
-15
-
32. 匿名 2015/08/25(火) 15:48:53
+38
-2
-
33. 匿名 2015/08/25(火) 15:48:57
私もタオル!!
捨て時わかんない!+160
-2
-
34. 匿名 2015/08/25(火) 15:48:58
使い切れない消しゴム
使い切れないシャープペンの芯+57
-0
-
35. 匿名 2015/08/25(火) 15:49:56
鮭の皮を残す人を見た時+136
-84
-
36. 匿名 2015/08/25(火) 15:50:20
22
身長高い家系だと幼児のうちは
お下がりをオクや中古で
買うほうがいいよね+10
-7
-
37. 匿名 2015/08/25(火) 15:50:33
都内のパーキング料金かなぁ
隣県住みだけど、ほぼどこ行っても駐車場付いてるしタダだからもったいないとしか思えない!+117
-1
-
38. 匿名 2015/08/25(火) 15:52:14
自販機で NOMIMONO買うこと+197
-9
-
39. 匿名 2015/08/25(火) 15:52:54
37
当たり前だけど後払いっていう感覚がさらにその感覚を助長させるんだよね。
払った後には何も存在しないわけだからね。かと言って食事のような満足感も無いわけだし。+15
-1
-
40. 匿名 2015/08/25(火) 15:53:04
日本人のモッタイナイ精神、誇りだし大切だと思います。
うちの子供にもそういう気持ちを持って欲しいけどどう伝えたらわかるのか。。+78
-1
-
41. 匿名 2015/08/25(火) 15:53:19
堀北真希はもったいないな~って思いました+199
-4
-
42. 匿名 2015/08/25(火) 15:53:23
39
人の心理をそれだけ読めると他人が馬鹿に見えるでしょ?+4
-18
-
43. 匿名 2015/08/25(火) 15:53:24
片方だけワイヤーが飛び出てきてしまったブラジャー
ワイヤーぐいっと中に戻すんだけど、付けてるうちにまた出てきて胸に刺さる
それでも捨てられない+143
-45
-
44. 匿名 2015/08/25(火) 15:53:28
モンカフェ自体もったいないけど、モンカフェの個包装の中に一つずつ乾燥剤が入っているのが
なんだかもったいなく思った+32
-3
-
45. 匿名 2015/08/25(火) 15:54:40
安い服買ってすぐに捨てること+105
-2
-
46. 匿名 2015/08/25(火) 15:54:50
ほんと、
大食い、早食いの類い、、、
ラーメンなん十杯とか、、最後の方なんか口元押さえながらとか
どうしてあんな思いしながら食べ物食べなくちゃいけないの
いつまでたっても、あの類いが無くならないのが本当に不思議‼+201
-2
-
47. 匿名 2015/08/25(火) 15:57:06
通販でセールになってる服買ったものの、結局サイズやデザインがビミョーで着ない時。。。
セール品は返品できないし、通販は試着できないからある意味ギャンブル!!!+101
-3
-
48. 匿名 2015/08/25(火) 15:57:18
部屋着おしゃれなの着てる人いるよね
私なんてユニクロで数年前に買った上下でのびのび+119
-2
-
49. 匿名 2015/08/25(火) 15:57:26
4隅に残ったファンデーション+172
-1
-
50. 匿名 2015/08/25(火) 15:58:19
ローマ字表記のことですが
海外で使われてるからって
ここは日本ですよ
+4
-36
-
51. 匿名 2015/08/25(火) 15:59:10
お祭りでかき氷300円、からあげ500円とか…
雰囲気を味わうために買うけど、
心の中では「家帰って作った方が断然安いのに」と思ってしまう。+96
-0
-
52. 匿名 2015/08/25(火) 15:59:11
滑り止め私立の、入学金。
+82
-0
-
53. 匿名 2015/08/25(火) 16:00:06
子供が面白がって行きたがるこういうたぐいのお店
1人千円ちょい出すなら、もっと美味しいランチ食べられるのに~~~+56
-1
-
54. 匿名 2015/08/25(火) 16:02:39
タオル2枚くらいですぐに洗濯機回す姑。泥汚れとかならまだわかるけど、ちょっと汗拭いたタオルくらい他のとまとめて洗ってほしい。+87
-1
-
55. 匿名 2015/08/25(火) 16:04:53
かき氷!!
氷にあの値段は高い!+73
-2
-
56. 匿名 2015/08/25(火) 16:04:53
51
その場と雰囲気で食べて美味しいってのもあるからね(^-^)
+30
-1
-
57. 匿名 2015/08/25(火) 16:05:37
シーツは、穴あいても、切れても繕って使います。+16
-6
-
58. 匿名 2015/08/25(火) 16:05:42
19
わたしもsyakeのkawaはtabetai派なので残すのは勿体無いと思います。+27
-23
-
59. 匿名 2015/08/25(火) 16:06:58
自販機のお茶+45
-0
-
60. 匿名 2015/08/25(火) 16:08:12
パン屋で働いてますが、毎日かなりの量捨てます
もったいないですよね+132
-0
-
61. 匿名 2015/08/25(火) 16:10:05
仙台銘菓、萩の月の過剰包装。
潰れやすいお菓子だから仕方ないのかもしれないけど…+36
-1
-
62. 匿名 2015/08/25(火) 16:11:04
28さん
えーっ それはもったいないですね!おいしいのに。
私は1さんと一緒でなかなか服がすてられません。部屋着は普段着の着古し。さすがに継ぎ接ぎは着ませんが、穴が開いたら、ちょっとなら縫います←おばーちゃんみたいでしょ。
+15
-0
-
63. 匿名 2015/08/25(火) 16:11:36
やっぱり食べ物関係はもったいないと思います。
外食して平気で残す人とは関わり合いたくない。+57
-6
-
64. 匿名 2015/08/25(火) 16:12:04
60 もったいないですね。
半額にして売ることは出来ないのでしょうか。+64
-1
-
65. 匿名 2015/08/25(火) 16:13:32
スーパーの精肉コーナーのバイトをしていたら毎回もったいないと思う。
捨てるなら持って帰ってウチの猫ちゃんにあげたいなぁ、と思いながら捨てる。捨てるなんて牛豚鳥に失礼だ><+71
-1
-
66. 匿名 2015/08/25(火) 16:15:37
43さん
恥ずかしいけど今の私と同じ状況。
でもさすがに新調する。+2
-1
-
67. 匿名 2015/08/25(火) 16:16:04
NOMIMONOでジワルww
私はコンビニでバイトしてるので毎日かなりの廃棄がでます、MOTAINAI+59
-6
-
68. 匿名 2015/08/25(火) 16:16:16
子供の食べ残し。
もったいないから私が食べる…そして太る!!+58
-0
-
69. 匿名 2015/08/25(火) 16:21:34
タオルは穴空くまで使うな〜、その後雑巾へ。。+43
-0
-
70. 匿名 2015/08/25(火) 16:22:03
19
エビフライのしっぽって
外食でも食べますか?
彼氏や旦那がエビフライの
しっぽを外食で残していたら
それちょうだいって言いますか?
私も食べるけど外食では残す+8
-6
-
71. 匿名 2015/08/25(火) 16:23:28
昔パン屋で働いていたのですが、毎日毎日廃棄の量がすごくて、お願いだから考えて作って…!と思いながら泣く泣く捨てていました(´;ω;`)+69
-2
-
72. 匿名 2015/08/25(火) 16:24:13
志村けんのスイカ+31
-2
-
73. 匿名 2015/08/25(火) 16:24:51
いい天気❗と洗濯大量にして干して外出、、、
急に天候変わり、ザザ降り❗
干した洗濯、やり直し、、、(ToT)+49
-0
-
74. 匿名 2015/08/25(火) 16:27:57
エビのしっぽは汚れがたまってるので食べない方がいいと聞いたことあります+33
-1
-
75. 匿名 2015/08/25(火) 16:37:07
みんなasonderu.ww+7
-8
-
76. 匿名 2015/08/25(火) 16:38:45
男どもの金使い。
自販機ばかりで購入、飲食店大好き。
無駄なもの買う。+59
-1
-
77. 匿名 2015/08/25(火) 16:39:19
若い時間。(笑)+27
-1
-
78. 匿名 2015/08/25(火) 17:00:09
大家族のご近所さんが晴天であろうが、年中衣類乾燥機を使うこと。
外へ洗濯機と乾燥機を置いているので毎日前を通る時に見えるのですが、干せば無料で乾くのにって思ってしまいます。+26
-2
-
79. 匿名 2015/08/25(火) 17:01:29
心身共に健康なくせに家に引きこもってゲーム、ネットやって1日が終わるニート達+27
-5
-
80. 匿名 2015/08/25(火) 17:05:27
『MOTTAINAI』について、真面目に書くと。
ケニア人のワンガリ・マータイさんが、広めた言葉。
Wikipediaだから、全部合ってるとは限らないけど。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84
私のもったいないは「待ち時間」電車遅延、通院の待ち時間などなど。
時間は無限ではない。+24
-0
-
81. 匿名 2015/08/25(火) 17:05:33
気軽に自販機やコンビニで飲み物買えませんよ
だってスーパーの方が安いからね〜
Ah〜MOTTAINAINOYO〜+28
-1
-
82. 匿名 2015/08/25(火) 17:06:15
74
食べるためにシッポも綺麗に洗うんだよ^^+16
-0
-
83. 匿名 2015/08/25(火) 17:11:18
ハンドクリームとか洗顔料とかのチューブは、最後はちょんぎって綿棒で中をほじくって使い切る。
中にけっこうな量残ってる事が多いからもったいない。
スティックタイプの口紅も、最後はリップブラシで底をほじくって全部使い切る。+27
-2
-
84. 匿名 2015/08/25(火) 17:12:59
スーパーで安い食材探して混んでるレジ並んで会計して袋詰めして「さぁ帰るぞ」と思った瞬間喉が渇く。
そんな時、出入り口にある自販機に手が伸びてしまうんだよぉ、、、またスーパーの中に入れば安くジュース買えるのに
もうそんな気力体力ない、、、そんな時が一番モッタイナイ+39
-1
-
85. 匿名 2015/08/25(火) 17:19:19
別にファンでもなんでもないが、、
やっぱり、工藤静香にキムタクは、、
もったいない………+38
-10
-
86. 匿名 2015/08/25(火) 17:20:32
もいっちょ、
メスゴリラにダルビッシュも、、
もったいない………+47
-3
-
87. 匿名 2015/08/25(火) 17:26:57
選択乾燥機は一度そのふわふわさを知ってしまうと
外で干したくなくなりました。
バスタオルなど今の時期に干すとカラカラで痛かったのが乾燥機だとふわっふわ^_^
日焼けもしないさそこはけちりません!
そこの大家族は電気代きにしないのかもね。+4
-5
-
88. 匿名 2015/08/25(火) 17:27:58
B'z
良いと思った曲がシングルにならないこと+2
-1
-
89. 匿名 2015/08/25(火) 17:35:09
なるほどって意見も多いけど貧乏臭い意見もあるね。+8
-1
-
90. 匿名 2015/08/25(火) 18:01:36
日曜日のテレビでやってTRY
料理できない人に使われる食材
もったいない+34
-0
-
91. 匿名 2015/08/25(火) 18:05:11
エアコン付いてるのにドア開けっ放しにされる+40
-0
-
92. 匿名 2015/08/25(火) 18:10:28
シラスを食べるたびに思う パックにひっついたままの何匹かを捨ててる私を許してって+37
-7
-
93. 匿名 2015/08/25(火) 18:10:37
90
本当にそう思う。
みんな炭化させちゃう。+2
-0
-
94. 匿名 2015/08/25(火) 18:12:26
納豆のカラシ 使わないけど絶対捨てない
シューマイ食べるときに使える♪+25
-0
-
95. 匿名 2015/08/25(火) 18:18:36
ビュッフェで、自分で取ってきたくせに残す人。
もったいないし、下品で常識ないなぁって思います。
大量に食べ物が残ったお皿の上に、別のお皿を乗せて隅にやり、颯爽とデザート取りに行った友人に呆れた。+33
-4
-
96. 匿名 2015/08/25(火) 18:37:59
MIZUのだしっぱなしはMOTTAINAIよ。
同居の父が歯磨きの間ずーーーーっとじゃーじゃーやってるから後ろから止めにいく。+49
-0
-
97. 匿名 2015/08/25(火) 18:39:50
同じく同居の父がクーラーをつけているのに
寒いと言って窓を開けるのが意味不明でMOTTAINAIよ。+38
-0
-
98. スイカの皮・変身 2015/08/25(火) 18:52:44
他の人が投稿されているかも ですが、
1.食べ終わったスイカの皮を手に持って、以下の通りの細工をしやすい大きさと形を
自分なりに、見つけて切ります。(小さくし過ぎると、手をすべらせてケガしますよ。)
1.内側の色付きの残った所とか、軟らかい身の部分は切り捨てます。
(使うのは、硬い外皮と色付き部分との間の白く硬い部分で4~6ミリ厚位です。)
2.外皮は1から1.5ミリ位をはがして捨てます。
3.以上で(多少、手間がかかりますが)素材は完成です。
おすすめはキュウリと同じように使う浅漬け(1晩置くと瓜の香りが出ます)。
又は、みそ汁の具材などでしょうか、試してみて下さい。
+6
-0
-
99. 匿名 2015/08/25(火) 19:27:38
もったいないばぁさんが来るよ…+3
-0
-
100. 匿名 2015/08/25(火) 19:43:15
こどもの食べ残しをもったいない、もったいないと食べ続けた結果が…現在の結果に…+1
-0
-
101. 匿名 2015/08/25(火) 20:12:55
高価な外食
食べ物に拘りが少ないので、ファミレスで充分
おしゃれなレストランでランチに3000円以上とか、もったいなくて仕方ない
値段の割りにたいして美味しくもないし+11
-2
-
102. 匿名 2015/08/25(火) 20:22:02
30さんと逆で
送料無料をにするために余計な物を買う
買っても全部使いきれずに部屋の隅に埋もれてる…
(´・ω・`)+15
-0
-
103. 匿名 2015/08/25(火) 20:56:58
あえて、パジャマは可愛いのを買います。
理由はズボラすぎて、きちんとしたパジャマが無いとそのまま寝ちゃうから。帰宅してブラ外してズボン脱いで、そのまま布団に入ったりする。
子供にもバッチリ遺伝してる(ー ー;)
きちんと着替えたらいいだけなのに、パジャマ買うお金勿体無いですよね。+3
-0
-
104. 匿名 2015/08/25(火) 20:59:35
食べ物にソースやらケチャップやらマヨネーズやらをどばどば、パンにマーガリンやジャムをたっぷり。
MOTTAINAIって思っちゃう。+4
-1
-
105. 匿名 2015/08/25(火) 21:44:07
デパートとかの過剰な包装。カナダのランコムでマスカラ買ったらそのまま渡されて、え?って顔したらテイッシュみたいなのにクルクルって巻いてテープもなしに渡された。日本に慣れてたけど確かに包装なんていらないよなって思った。+20
-0
-
106. 匿名 2015/08/25(火) 21:56:55
キッチンペーパーで食器を拭くこと。
自然乾燥で十分+8
-0
-
107. 匿名 2015/08/25(火) 22:01:49
M・O・T・T・A・I N・A・I Ah~もったいない♪+3
-1
-
108. 匿名 2015/08/25(火) 22:07:00
わたしも昔、パン屋で働いてたことあるけど余ったパンは閉店間際に5個くらいを一袋に詰めて300円で売ってそれでも余ったのは翌日社員やパートが100円で買ってそれでも余ったらゴミで捨てなければなかなかった。世界にはお腹一杯に食べれない人や子供たくさんいるのにって心苦しくなりながら捨ててた。+13
-0
-
109. 匿名 2015/08/26(水) 00:03:53
35
ネプリーグでキムタクが
鮭の皮食べるってていって驚いた!
残す派なので‥
というか食べれるんだ
けっこう食べる方いるんですね+3
-0
-
110. 匿名 2015/08/26(水) 02:00:49
実家や、親戚、皆、70歳超えてるんだけどー、
どの家行っても、大量の処方された薬の山!
飲み切れない薬!湿布薬!目薬!
昔はタダだったのに、今は1割も払わされる!
持ってってイイぞ!どうせまた来週もらえるから。
とか言ってるけどー!!
働き盛りの方々が、税金納めたお金で、
医療費出てますからねー!!
もったいないー(`_´)+16
-0
-
111. 匿名 2015/08/26(水) 15:00:07
海老フライのシッポは、もったいないからと言って食べない方がいいよ
雑菌だらけです+0
-0
-
112. 匿名 2015/08/27(木) 12:59:55
会社の移転で胡蝶蘭が20鉢、観葉植物が10鉢くらい届いた。
虫が湧いたり社内の景観を損ねるからと、届いて1ヶ月くらいで全部ゴミの日に捨てた。
花や木が、かわいそうだったけどどうしようもなかった。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する