ガールズちゃんねる

JR福知山線 107人死亡の脱線事故18年 遺族やJR西幹部が追悼

401コメント2023/05/07(日) 12:30

  • 1. 匿名 2023/04/25(火) 13:02:11 

    JR福知山線 107人死亡の脱線事故18年 遺族やJR西幹部が追悼 | NHK | 事故
    JR福知山線 107人死亡の脱線事故18年 遺族やJR西幹部が追悼 | NHK | 事故www3.nhk.or.jp

    【NHK】107人が死亡したJR福知山線の脱線事故から25日で18年です。


    18年前の2005年4月25日、兵庫県尼崎市でJR福知山線の快速電車がカーブを曲がりきれずに脱線して線路脇のマンションに衝突し、107人が死亡、562人がけがをしました。

    事故で当時40歳だった長女を亡くした藤崎光子さん(83)は25日朝、事故現場を訪れ、「一人娘を奪われ、毎日娘のことを思っては生きる元気をなくすこともありますが、何よりJR西日本が安全な会社になってほしい。私たちのような『遺族』といわれる人をこれ以上つくらないようにしてほしい」と話していました。

    事故から18年となり、JR西日本に事故後に入社した社員は全体の6割を超えていて、事故の記憶や教訓をどう伝えていくかが大きな課題となっています。

    +302

    -2

  • 2. 匿名 2023/04/25(火) 13:02:40 

    電車乗ってるけど毎日怖いよ。

    +334

    -15

  • 3. 匿名 2023/04/25(火) 13:03:31 

    もう起こらないでしょ、安心しな

    +7

    -126

  • 4. 匿名 2023/04/25(火) 13:03:34 

    未だ語り継がれる日本スピンドルの勇士たち

    +14

    -58

  • 5. 匿名 2023/04/25(火) 13:03:41 

    事故を忘れない
    救助に関わって、その後自死された長谷医師のことも忘れない

    +635

    -8

  • 7. 匿名 2023/04/25(火) 13:03:55 

    もうあれから18年か。今でも鮮明に覚えてるなあ。

    +415

    -5

  • 8. 匿名 2023/04/25(火) 13:03:57 

    救助にあたった医師や、助かった乗客の方が心を病んだということを聞いて胸が苦しくなった。

    +396

    -3

  • 9. 匿名 2023/04/25(火) 13:03:58 

    107名もの方々がお亡くなりになられたんですね。

    +378

    -8

  • 10. 匿名 2023/04/25(火) 13:04:03 

    忘れてません、痛ましい事故だった。
    改めて亡くなった方のご冥福をお祈り致します。

    +322

    -5

  • 11. 匿名 2023/04/25(火) 13:04:04 

    もう18年か
    私あれからいちばん前の車両か後ろしか乗れなくなった

    +10

    -49

  • 12. 匿名 2023/04/25(火) 13:04:14 

    >>5
    初めて聞きました。
    どういう話なのか調べてみます。

    +471

    -4

  • 13. 匿名 2023/04/25(火) 13:04:21 

    18年前に朝から電車乗ってるほどの年齢だと
    生きてたらもうかなりのおじいちゃんおばあちゃんだよね
    私は生まれる前だけど

    +4

    -273

  • 14. 匿名 2023/04/25(火) 13:04:54 

    これって事故の原因は何だったの?

    +7

    -10

  • 15. 匿名 2023/04/25(火) 13:05:16 

    「1両足りないぞ・・・」

    ぞっとしたよ

    +551

    -4

  • 16. 匿名 2023/04/25(火) 13:05:17 

    あー、この会社…

    契約の人から聞いたけど…あれだよね。わかるでしょ?

    +1

    -47

  • 17. 匿名 2023/04/25(火) 13:05:56 

    運転手さん、ブレーキを握りしめて亡くなっていたんだよね。

    +311

    -3

  • 18. 匿名 2023/04/25(火) 13:06:25 

    >>13
    あなたのお母さんもおばあちゃんなのか。
    悲しいね。

    +172

    -6

  • 19. 匿名 2023/04/25(火) 13:06:25 

    >>5
    4列目に乗ってて助かったけれども、その後PTSD発症して自死されてしまった方いたよね。
    お亡くなりになった方は勿論、助かった方、携わった方にとっても本当辛い事故。

    +712

    -1

  • 20. 匿名 2023/04/25(火) 13:06:31 

    >>5
    生存者にもPTSD患って自死した人いるね…

    +400

    -3

  • 21. 匿名 2023/04/25(火) 13:06:41 

    ニュースの映像見て愕然としたのまだはっきり覚えてるよ。
    本当に衝撃的だった。

    +239

    -1

  • 22. 匿名 2023/04/25(火) 13:06:43 

    乗ったらダメだ!っておばあさんに言われて助かった人いたよね!

    +345

    -12

  • 23. 匿名 2023/04/25(火) 13:06:52 

    >>5
    過労死みたいな自死としてるけどあってる?

    +212

    -4

  • 24. 匿名 2023/04/25(火) 13:08:01 

    >>5
    調べた。
    やるせない。

    +164

    -4

  • 25. 匿名 2023/04/25(火) 13:08:19 

    >>19
    韓国の梨泰院事故とかアメリカのロブ小学校銃乱射でも生存者が自殺したって話聞いた。
    やっぱりPTSDって怖いですよね

    +428

    -4

  • 26. 匿名 2023/04/25(火) 13:08:33 

    >>15
    本当かどうか知らんけど、2chで鉄オタがこの時間のこの車両は◯両あるのに一両足りないって書いて、鉄オタうぜーなwって軽く流されてたらあの結果…ってのを見た
    まさか電車があんなペシャンコになって建物に張り付くとは思わないし、先頭が中に突っ込んでて目視できないとは思わないじゃん
    ゾッとするなんてもんじゃない…公にあれが二車両目だってわかったのっていつだったっけ

    +419

    -9

  • 27. 匿名 2023/04/25(火) 13:08:53 

    >>15
    2両目が見えて無いの、本当衝撃だった。

    +163

    -3

  • 28. 匿名 2023/04/25(火) 13:09:14 

    >>15
    最初は気付いてなかったんだよね

    +114

    -3

  • 29. 匿名 2023/04/25(火) 13:09:15 

    沿線住みだから友達から「乗ってないよね!?」とメールが沢山来たなぁ

    +144

    -8

  • 30. 匿名 2023/04/25(火) 13:09:26 

    日勤教育だっけ?
    ただのイジメだよね
    時間に正確なのはありがたいけどそれを当たり前に享受してた我々も考え直さないとだね
    世の中のほとんどは2.3分遅れても大丈夫な人ばかりだよ
    もっと寛容になったらいいね

    +509

    -4

  • 31. 匿名 2023/04/25(火) 13:09:34 

    当時高校生で電車通学してたから、この事故はよく覚えているしショッキングだった
    電車通学している間は怖くて先頭車両に乗れなかったよ

    +134

    -4

  • 32. 匿名 2023/04/25(火) 13:09:40 

    もう18年も経つの、、。
    つい最近のことのように感じる。

    +224

    -2

  • 33. 匿名 2023/04/25(火) 13:09:49 

    >>14
    運転士がカーブでスピードを落とさずに進入したんだよ。
    慌ててブレーキを使ったけど間に合わずに脱線した。

    +266

    -2

  • 34. 匿名 2023/04/25(火) 13:09:52 

    >>5
    あれって、病院の他の医師に罵倒されて鬱になったって読んだけど。

    +339

    -1

  • 35. 匿名 2023/04/25(火) 13:09:55 

    >>5
    職場の指示や対応に問題があった

    +180

    -3

  • 36. 匿名 2023/04/25(火) 13:09:57 

    >>13
    当時40歳でも58歳だけどね

    +101

    -3

  • 37. 匿名 2023/04/25(火) 13:09:58 

    >>19
    PTSDは辛い記憶をありありと何度も何度も体験することだからね。本人の意思と関係なく。辛いだろうね。

    +366

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/25(火) 13:10:05 

    >>14
    遅れを回復しようと急いだ

    +163

    -2

  • 39. 匿名 2023/04/25(火) 13:10:06 

    JR西日本沿線民だけど
    たまに新快速とか乗ると「このスピードで事故ったらたまったもんじゃ無いな…」と思うことはある

    +262

    -2

  • 40. 匿名 2023/04/25(火) 13:10:15 

    >>14
    厳しい日勤教育

    +128

    -3

  • 41. 匿名 2023/04/25(火) 13:10:46 

    近所の方亡くなった
    まだお若かったのに

    +83

    -1

  • 42. 匿名 2023/04/25(火) 13:10:48 

    >>15
    最初に解ったのが2ちゃんの有志
    足らない? 
    解って良かったよね

    +183

    -4

  • 43. 匿名 2023/04/25(火) 13:11:13 

    こういう悲しい脱糞事故は2度と起きないでほしい

    +7

    -25

  • 44. 匿名 2023/04/25(火) 13:11:14 

    被害者で綺麗な女性が重度の障害者になっていたのは覚えてる
    この事故はあまりに惨い

    +231

    -5

  • 45. 匿名 2023/04/25(火) 13:11:17 

    沿線で通学してた。
    その日大学行ってて異様な空気だった。
    妙に快晴でいい気候で。
    だから余計現実味がなかった。

    +196

    -5

  • 46. 匿名 2023/04/25(火) 13:11:18 

    >>9
    沢山の人が亡くなった、という記憶はあるけどこんなに亡くなってたのか…想像越えてた

    +292

    -4

  • 47. 匿名 2023/04/25(火) 13:11:19 

    1分単位の過密スケジュールで、少し遅れていた事に焦った運転手がスピード出してハンドル操作誤って線路のカーブ曲がりきれず、マンションに突っ込んだんだよね
    朝からずっと1日中そのニュースで、マンションに電車が突っ込んで大破している映像がずっと流れていた

    +219

    -1

  • 48. 匿名 2023/04/25(火) 13:11:40 

    >>26
    この頃ネットあったんだね

    +6

    -100

  • 49. 匿名 2023/04/25(火) 13:12:01 

    >>14
    前の駅での停車が8メートル行き過ぎて1分30半の遅れを取り戻すためにスピードを出しすぎてカーブを曲がり切れなかった

    +166

    -2

  • 50. 匿名 2023/04/25(火) 13:12:08 

    >>45
    こっちも晴れてた
    4月なのに空が青い綺麗な日
    関東

    +71

    -4

  • 51. 匿名 2023/04/25(火) 13:13:03 

    日勤教育を知ってびっくりしたよ
    乗客の安全を預かってるんだから甘い世界じゃ決してダメだとは思うけど日勤教育の内容はただの罰みたいだった

    +203

    -4

  • 52. 匿名 2023/04/25(火) 13:13:08 

    あの日テレビの中継ずっと見ていた
    娘さんを探して1人のお父さんが本当にただ必死にあちこちの病院を探し回っていたのが胸に刺さっている
    そんな家族が107人の方々それぞれにいらっしゃる事を忘れないでいたい

    +407

    -2

  • 53. 匿名 2023/04/25(火) 13:13:09 

    >>14
    JR西日本の厳しい日勤教育が精神的負担になっていたのが原因とされている。
    運転手は事故の前にオーバーランだかのミスをしていて電車が遅延していた。
    これ以上遅れたら日勤教育を受けさせられる!と焦って速度超過のままカーブに差し掛かって脱線した。

    +230

    -5

  • 54. 匿名 2023/04/25(火) 13:15:19 

    >>5
    長谷川医師も、この事故がなければ…と思うとやるせない。尽くしてらしたと思う。

    +325

    -5

  • 55. 匿名 2023/04/25(火) 13:15:33 

    この時、ちょうど京都の大学一回生でした。
    この電車に乗っていた学生もいたようで、朝、急遽休講になり、大学がバタバタしてたのを覚えています。

    とんでもない事が起きてしまったとただ呆然とニュースを観ていた記憶です。

    犠牲になった多くの方にご冥福をお祈りいたします。

    +212

    -2

  • 56. 匿名 2023/04/25(火) 13:16:10 

    >>13
    10代以外はジジババだと思う年頃あるよねー
    恥ずかしいね

    +245

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/25(火) 13:16:14 

    >>39
    わかる。
    一両目に乗ることは無くなった。

    +125

    -4

  • 58. 匿名 2023/04/25(火) 13:16:44 

    今日読んだ記事で知ったけど、事故起こす場所の前の駅までに何回もオーバーランや遅延してたんだね。何か今日の電車変だなと思ってた人も居ただろうね

    +156

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/25(火) 13:18:26 

    >>13
    そんな若者が昼間っからガルちゃんやってたらいかんよ
    10代の時間は金だよ大切に過ごして

    +175

    -3

  • 60. 匿名 2023/04/25(火) 13:18:42 

    >>14
    JR西日本が他社に対抗しようとスピードを売りにした
    このため厳しい運行を守らせるためきつい日勤教育があった
    また安全システム設置とかも後回しにされた
    運転士は事故前にオーバーランしてしまい何とかならないか慌てていた
    その結果遅れを取り戻そうとして事故、みたいな感じらしい

    +196

    -1

  • 61. 匿名 2023/04/25(火) 13:19:06 

    >>26
    元2ちゃん今5ちゃんの兄さんたちは
    意外と有識があるにいちゃんたちが居るのよ
    何かあった時は参考になる事を言ってたりします

    +471

    -12

  • 62. 匿名 2023/04/25(火) 13:19:26 

    中継見てたら紫色のおじちゃんが運ばれててトラウマ

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2023/04/25(火) 13:19:38 

    東京パラリンピックで、この事故で障害を負った女性アスリートの方がアーチェリー種目に出場されてましたね。
    いつ何時、自分や周囲にも起こり得る事だと再認識しました。

    +233

    -3

  • 64. 匿名 2023/04/25(火) 13:19:49 

    電車が運転手の操作によって脱線するんだー、と当時思った
    ただハンドルを当ててスピードとかもほぼ自動で運転されていると思ってたから

    +228

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/25(火) 13:20:25 

    >>14
    オーバーラン

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2023/04/25(火) 13:20:47 

    >>26
    検索が得意なので、2ちゃんの過去倉庫に行って探してみたよ
    これかな?
     ↓

    265 名前:名無しでGO! メェル:sage 投稿日:2005/04/25(月) 10:58:37 ID:irBBAFvh0
    考えてみれば、207系って東側(この場合先頭側)が4両になるはずだよな?
    1両足りない気がするんだけど

    297 名前:名無しでGO! メェル:sage 投稿日:2005/04/25(月) 11:02:57 ID:irBBAFvh0
    あー、わかった。
    1両はマンションの中に完全に突っ込んで外からは見えない
    2両目がマンションの外壁に貼り付いてひしゃげてる
    3両目がその隣にあって両端が潰れてる
    4両目が後続車両にくっついた形で斜めに脱線してる

    323 名前:名無しでGO! 投稿日:2005/04/25(月) 11:05:49 ID:KSrwwwT2O
    先頭の運転台らしき姿が全く見えないな。
    やっぱりくの字型になって外から見えてるのは2両目で確定だな。
    1両目は完全にマンションに入ってるね。
    後ろの編成3両しか無いもんね…

    +318

    -5

  • 67. 匿名 2023/04/25(火) 13:21:03 

    >>33
    事情はもっと複雑。
    乗客の乗降なんかで時間がタイトになる事はあって、この運転士さんはほんの少しの遅れで叱られたり教育を受けたりが度々あったらしい。
    この時も遅れてて、スピードを落とすタイミングが遅れて脱線したみたい。
    今電車は1分2分の遅れは遅延としてカウントしない流れになっているけど、この時にそういう流れになっていたら、この事故は無かったと思うと残念に思う。
    事故になるより数分遅れた方がよっぽど良い。

    +329

    -4

  • 68. 匿名 2023/04/25(火) 13:21:47 

    >>48
    電車男が流行った次の年くらいだよ
    ネットというか2ch全盛期だった
    ギリギリmixiやニコ動YouTubeも流行る前の年

    +164

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/25(火) 13:22:29 

    何年か前に慰霊碑が出来たんだよね
    マンションがあった所に
    仰天ニュースで見た

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/25(火) 13:22:37 

    >>13
    え、あなた進次郎でしょ?
    生まれてるでしょ?
    思いっきり進次郎構文じゃん。

    +90

    -3

  • 71. 匿名 2023/04/25(火) 13:22:50 

    今はどうかわからないけど、この頃のJR西の在来線って朝のラッシュ時は2分間隔とかだった記憶がある。
    ダイヤに余裕が無かったから招いた事故でもあるような気がします。

    +100

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/25(火) 13:22:54 

    >>7
    あの事故の少し前に、尼崎に住む兄の元を訪ねてこの駅を利用した
    その時に側から見てても電車が駅を通過する時のスピードと風が尋常じゃなくて、いつか事故起こしそうだね…怖いねって母と話してた
    地元の人には日常だったかもしれないけど、よそから来た私たちからしたら恐怖を覚える速さだった

    +196

    -7

  • 73. 匿名 2023/04/25(火) 13:22:57 

    電車好きの子供は電車の先頭車両に乗って運転手さんの後ろで景色を見たがるから、仕方なく乗るけど本当は先頭は怖いなと毎回思う。

    新幹線に乗る時も先頭車両は避けたい。

    この事故がかなり心理的影響があるなと思う。

    +190

    -2

  • 74. 匿名 2023/04/25(火) 13:23:11 

    >>60
    あまり急いでもろくなことはないと常々思っている。やたら焦らせる人っているよね?なんだわざわざ追い込むようなことするのか不思議で仕方ない。

    +145

    -1

  • 75. 匿名 2023/04/25(火) 13:23:16 

    >>6
    なんでこんなのメモしてんの?

    +23

    -2

  • 76. 匿名 2023/04/25(火) 13:23:44 

    >>9
    交通事故では毎年3000人死んでるけどね
    電車より遥かに深刻な問題だわ

    +8

    -55

  • 77. 匿名 2023/04/25(火) 13:24:00 

    ステーキ畠とか訳分からん人もいたよね。この人今何してるんだろ

    +44

    -1

  • 78. 匿名 2023/04/25(火) 13:24:03 

    >>14
    直前に乗客に怒られて電車遅れてその分急いだらカーブで激突した

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2023/04/25(火) 13:24:09 

    >>66
    凄い!検索早いね!
    どうやったらそんなに早くできるの??

    +212

    -4

  • 80. 匿名 2023/04/25(火) 13:24:11 

    >>30
    遅れるのは構わないけど、路線つめすぎてて後続車の邪魔になるんじゃなかったかな

    +58

    -1

  • 81. 匿名 2023/04/25(火) 13:24:26 

    >>15
    ヲタクすごい

    +58

    -2

  • 82. 匿名 2023/04/25(火) 13:24:59 

    >>6
    うわー!気色悪っー!!

    +21

    -4

  • 83. 匿名 2023/04/25(火) 13:25:16 

    >>67
    日本にいると電車が時間通りに来るのは当たり前に感じてくるけど、すごいことだよね。
    急いでる時に遅延するとイライラしちゃう時もあるけど、安全が一番なんだから少しの遅延でどうこう言わない風潮になればいいなと思う。

    +272

    -4

  • 84. 匿名 2023/04/25(火) 13:25:17 

    ちょうど大学入った年で確か18歳ぐらいの大学1年の子も亡くなってビックリしたな。

    +12

    -10

  • 85. 匿名 2023/04/25(火) 13:25:43 

    >>26
    2ちゃんの住民が気付くってすごいよね
    罵詈雑言しかない森の奥の沼ながら、たまに博識な人もいるんだよね

    +232

    -2

  • 86. 匿名 2023/04/25(火) 13:26:18 

    >>13
    実社会で嫌なことがあったのか知らないけど不謹慎なこと言うといつか自分に返ってくるよ

    +86

    -1

  • 87. 匿名 2023/04/25(火) 13:26:18 

    どの電車乗ってても気になる。スピードいつもより速ない?って思う

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/25(火) 13:26:23 

    +13

    -3

  • 89. 匿名 2023/04/25(火) 13:26:26 

    もう18年か…と思うけど、当時大阪の大学に通っていて、そろそろ登校するかな〜とテレビを消そうとしたらまさに事故の第一報が入ってきたことを今でも鮮明に覚えてる。

    兵庫から電車で来るあの子やあの子が頭に浮かび、すぐ連絡をした。みんな無事だった。

    でもその後大学へ行くと大学の職員さんは混乱している感じだった。
    同じ大学に通う学生さんが何人も亡くなってたことを数日後知った。
    友達の友達がケガをしてしばらく休んでた。

    当時、学生の役員的なことをやっていたので大学の追悼式にも行ったけど、なんかもうやるせなくて…だれに怒りや悲しみを伝えたらいいのか。
    公共交通機関でこんな事故はあり得ない。時間も大事だけど、それより何より安全だと思うよ。

    +217

    -5

  • 90. 匿名 2023/04/25(火) 13:26:47 

    >>66
    一両目がマンションの中に入り込んでしまったのは
    たしかマンションに立体駐車場があったからだったとおもう。
    地下部に入り込んでしまったんじゃなかったっけ。

    +216

    -4

  • 91. 匿名 2023/04/25(火) 13:27:05 

    >>13
    何ともまあ、頭の悪そうなコメントだこと

    +73

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/25(火) 13:27:15 

    107名も亡くなったのは知らなかったです。
    事故に巻き込まれ恋人が亡くなって自殺された方もいると聞きました。

    +13

    -6

  • 93. 匿名 2023/04/25(火) 13:27:20 

    報道見ると母親の勤めてる病院にも相当運ばれてきたらしく
    元々この日は日中働いて夜は家で当直待機する予定だったんだけど、次の日の晩まで帰ってこなかった
    本人は何も言わないけど大変だったろうなと思う

    +206

    -2

  • 94. 匿名 2023/04/25(火) 13:27:38 

    途中の駅で老婆に降ろされて助かった人が老婆を探してるって新聞記事って本当なのかな?
    あれは守護霊とかなのかな…

    +112

    -4

  • 95. 匿名 2023/04/25(火) 13:27:54 

    >>66
    鉄オタもこの事故には驚いただろうけど、冷静に判断出来ててすごいな
    知識が豊富な人のなせることだ

    +340

    -4

  • 96. 匿名 2023/04/25(火) 13:28:28 

    乗ったらダメだと老婆に言われた話が怖かった

    +49

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/25(火) 13:28:35 

    日勤教育も悪いけど、正直あの運転士さんは向いてなかったと思うから教育より配置換えしたら良かったのにね

    +118

    -8

  • 98. 匿名 2023/04/25(火) 13:28:55 

    >>13
    若いのに認知の歪みが出てますよ

    +57

    -1

  • 99. 匿名 2023/04/25(火) 13:29:47 

    >>79
    2ちゃんの過去倉庫に行ったら、関連スレが850くらいあったので一番古いとこに飛んで
    更にそこから鉄オタが集まりそうなスレを「足りない」というワードで検索したら、3スレッド目にあったのよ~
    お恥ずかしい。変な特技///

    +345

    -15

  • 100. 匿名 2023/04/25(火) 13:30:03 

    ずっと携帯鳴ってたみたいね

    +30

    -1

  • 101. 匿名 2023/04/25(火) 13:30:24 

    >>7
    私たまたま家にいて、速報からニュース見てたんだけど、直後の映像でこれはほとんど助からないんじゃ…って思ったのを覚えてる。車両が形をとどめてなかったものね

    +117

    -1

  • 102. 匿名 2023/04/25(火) 13:30:35 

    >>5
    過労とマスコミと病院のせいだね。51歳だったら20年後くらいには退職金もらって自由な生活できていただろうに

    +320

    -4

  • 103. 匿名 2023/04/25(火) 13:30:40 

    謎の老婆に電車を降ろされて助かった人いたよね。
    毎回このニュースを見るたびに思い出す。
    JR福知山線 107人死亡の脱線事故18年 遺族やJR西幹部が追悼

    +194

    -5

  • 104. 匿名 2023/04/25(火) 13:31:48 

    >>85
    昔はスマホじゃなくてパソコンだったからのモラルのない人はいても本物のバカと子どもはさほど居なかった

    +216

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/25(火) 13:32:55 

    ネットに事故車両の車内の写真があったから載せようかとおもったんだけど、被害者の方が見ていて思い出したら大変なので気になる方は検索して見て欲しい。当時まだ生まれてなかったり幼くて知らない人も多いと思うから。

    +53

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/25(火) 13:33:16 

    >>103
    ただの痴呆老人か、クレーマーでしょ
    なんだよ携帯の電源切れって

    +12

    -73

  • 107. 匿名 2023/04/25(火) 13:33:23 

    >>7
    当時高校生で、駅のホームにいて
    大きな電車事故があったから一両目には絶対に乗らずに帰ってきて!って親からメールが来たのを覚えている。
    帰宅してニュースを見て衝撃を受けた記憶ある。

    +131

    -3

  • 108. 匿名 2023/04/25(火) 13:33:46 

    >>103
    違う駅でもオーバーランしてたから危ないと思って降ろしたのかな。
    でも、この女性だけに言ったのかな?
    他の人は…。

    +170

    -2

  • 109. 匿名 2023/04/25(火) 13:34:20 

    隣に住んでるおじさんが、当時尼崎で働いていて
    会社ぐるみで救助活動を手伝って感謝状もらってたって言うてました

    +81

    -2

  • 110. 匿名 2023/04/25(火) 13:35:00 

    >>103
    携帯電話の電源切れは意味不明じゃない?
    電波が悪いから近寄るな!みたいな変な人の妄言の「この電車に乗るな!」の部分がたまたま事故のタイミングと重なっただけ思える

    +18

    -17

  • 111. 匿名 2023/04/25(火) 13:35:07 

    >>106
    でも、結果的に婆さんのおかげで事故に遭わずに済んだんだし感謝じゃない?

    +106

    -3

  • 112. 匿名 2023/04/25(火) 13:36:22 

    >>108
    叫んでたと書いてある

    +91

    -1

  • 113. 匿名 2023/04/25(火) 13:36:42 

    事故の被害者は勿論だけど
    突っ込まれたマンション側も気の毒だったわ…
    ローン組んで買ったマンションがこんな事になったら目の前が真っ暗になる
    賠償とかどうなったんだろ

    +149

    -2

  • 114. 匿名 2023/04/25(火) 13:36:45 

    もうすぐですゴールデンウィークだーって雰囲気が漂ってた中だった。
    そしてすごく暑い日が続いてた。
    銀行で働いててずっとテレビがついてたからロビーのお客さんがザワザワし出して「どうしたんだろう?」って思ってた。

    あの日の事、自分の事まですごく覚えてる。それくらい衝撃的な事故だった。

    +137

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/25(火) 13:36:50 

    カーブでスピード出ると怖いから1両目にはならなくなった。
    ダイヤ改正とかでも◯分短縮!を売りにしてたりするけど、乗客だって急ぐ人は一本前の電車に乗ったりするんだから運転士のメンタル優先してほしい。

    +113

    -3

  • 116. 匿名 2023/04/25(火) 13:37:29 

    >>113
    JR西がマンションごと買い取ったらしい
    今は祈りの杜として保存されてる

    +150

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/25(火) 13:38:02 

    >>112
    でも、腕を引っ張られて無理やり降ろされたのは
    この女性だけだよね?
    たまたま近くにいたんかな…

    +71

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/25(火) 13:38:04 

    >>53
    JR西日本、こないだも雪の中乗客を電車に閉じ込めてなかった??大丈夫なのこの会社。

    +96

    -6

  • 119. 匿名 2023/04/25(火) 13:38:57 

    >>13
    学生さんもいるでしょ?おじさんおばさんだけではないよ?電車使用するのは。

    +70

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/25(火) 13:39:12 

    >>117
    この女性だけかはわからないよ
    他の人もそうだったのかもしれないし、殆どの人は無視していただろうけど…

    +97

    -1

  • 121. 匿名 2023/04/25(火) 13:39:12 

    生き残った人が罪悪感かんじて自殺するのがわからない。死んだ人の分まで生きるんだ!とはならないの?

    +3

    -64

  • 122. 匿名 2023/04/25(火) 13:39:35 

    >>77
    事故現場のマンションの住民代表とはいえ、経緯を知ると単なる乞食としか思えなかった

    クマ男の足跡:ステーキ畠
    クマ男の足跡:ステーキ畠blog.livedoor.jp

    クマ男の足跡:ステーキ畠クマ男の足跡(´(・)`)クマの平凡な日常を書き連ねる落書き日記(´(・)`)2005年06月18日ステーキ畠 4月25日に起きたJR西日本の脱線事故から、2ヵ月が経とうとしている。 亡くなった方の遺族や怪我や後遺症に苦しむ方々への補償も山積みと...

    +15

    -21

  • 123. 匿名 2023/04/25(火) 13:40:27 

    >>85
    ガル民は知識なくて陰謀論をすぐ信じ誹謗中傷してる人ばかりだもんね

    +55

    -5

  • 124. 匿名 2023/04/25(火) 13:40:29 

    >>108
    近くにいたから、咄嗟に手を掴んだんだろうね。

    +90

    -1

  • 125. 匿名 2023/04/25(火) 13:41:03 

    >>66
    事故が起きたばかりで世間はまだなんにも分かってなくてショック受けてる時に
    鉄ヲタの人達ってほんと凄いね

    +247

    -5

  • 126. 匿名 2023/04/25(火) 13:42:08 

    >>121
    こういう心ない言葉が誹謗中傷になって追い詰めてるってわからないかな

    +57

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/25(火) 13:42:33 

    >>103
    電源を切りなさいの意味はなんだろう。

    +88

    -2

  • 128. 匿名 2023/04/25(火) 13:43:04 

    >>121
    罪悪感あるというよりは、恐怖がフラッシュバックして精神的におかしくなってしまって…って感じなんじゃないかな?

    +67

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/25(火) 13:44:08 

    >>121
    本人にしかわからない事だよ。
    一緒に電車乗ってた隣の人が気づいたら死んでて8時間くらいどこが上か下かもわからない状況で同じ空間に残されて助け待つんだよ。
    その間数十個の携帯電話がずっと鳴り続けるんだよ?
    さっきまでうめいてた人が静かになって死んでいく状況とか経験した人じゃないとわからないよ

    +303

    -1

  • 130. 匿名 2023/04/25(火) 13:44:35 

    >>77
    畠迷惑とか言われてたね

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/25(火) 13:45:08 

    >>66
    あー、分かった。
    てめちゃくちゃ冷静だよな
    えー!うわあ!とか今ならTwitterとかで書かれそうだけど
    オタクはあくまで電車の状況を実況するんだな

    +251

    -5

  • 132. 匿名 2023/04/25(火) 13:45:51 

    >>92
    恋人ではないけど、この事故でお子さんを亡くされて、心が病んでしまって、仕事が続けられずにそのまま亡くなられた方を知ってる。

    事故犠牲者以外の犠牲者も多いと思う。

    +195

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/25(火) 13:46:32 

    >>106
    私の勝手な想像だけど、
    携帯に出ると彼氏が「急いで来て」とか何とか電車に乗るよう促してしまうとこまで、お婆さんには見えてたとか…?

    +87

    -6

  • 134. 匿名 2023/04/25(火) 13:49:06 

    >>103
    この記事って本物?
    新聞で老女なんて書き方するかな
    書くなら女性じゃない?

    +11

    -24

  • 135. 匿名 2023/04/25(火) 13:49:10 

    >>71
    朝の時間帯なんて人の乗り降りで数分はかかるのにひと区間2、3分とか無茶だよね
    いつか起きる事故だったから運転手を責められない
    でも会社は賠償金払いたくないから亡くなった運転手のせいにしようとした記憶がある

    +75

    -2

  • 136. 匿名 2023/04/25(火) 13:50:22 

    当時とくだねを見ていて放送終了間際でこの一報が入って来て映像見てビックリしたのを覚えている。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/25(火) 13:50:50 

    >>30
    以前も書いたけど
    事故現場の祈りの社資料館に、事故の原因は行き過ぎた日勤教育と2、3記述があるんだけど、その行き過ぎた日勤教育で何が行われたかまでは書いてないの
    その割に運転士の日頃の勤務態度等は詳細に書かれてる
    そして、2018年に竣工したのに事故までの事だけで事故後は記念式典等しか触れていない
    皆さんも言ってる事故後PTSDになったり自死された医療従事者の記述は皆無
    何も知らないで行ったら運転士だけが悪い印象を受けると思う
    写真撮影は禁止だから上げられないけど、見に行って遣る瀬無くなった

    +199

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/25(火) 13:50:52 

    「西由比ヶ浜駅の神様」って本を最近読んだけど、この事故がベースかなって思わせるストーリーだったよ。

    亡くなった方はもちろん、残された側の苦しみも大きい。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/04/25(火) 13:51:08 

    >>104
    パソコンと携帯ではIDの語尾数字が違うから、携帯で書き込むとバカにされたりね

    +109

    -1

  • 140. 匿名 2023/04/25(火) 13:52:12 

    >>39
    というか西日本の新車両がなんかヤバイ気がする広島県人です

    軽いんだよね西広島~井ノ口間のカーブの時ちょっと怖い…ラッシュで人が多い時はいいけど昼間とか少ない時、なんか…昔の車両では感じない浮きを感じる

    +90

    -3

  • 141. 匿名 2023/04/25(火) 13:52:50 

    >>133
    本気で事故を予知した老婆が女性を助けたと思ってる人なんなの?
    統一教会やオウムを笑えないよ

    +5

    -31

  • 142. 匿名 2023/04/25(火) 13:53:01 

    >>134
    これどこの新聞だろうね

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2023/04/25(火) 13:53:08 

    >>94
    私もこの記事憶えている。
    面識のないお婆さんに「この電車に乗ってはダメ!」
    と怒られたので電車に乗らなかったが、そのお婆さん
    の姿が消えていたという女子大生の話。
    たしか朝日新聞だった。

    +96

    -3

  • 144. 匿名 2023/04/25(火) 13:53:20 

    >>135
    この事故からダイヤ改正されて
    到着〜発車時間に余裕持たすようになった
    それと、事故の事を思い出す人がいるとかで、車両の車体の色味まで変更されてたの思い出しました

    +45

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/25(火) 13:53:29 

    >>127
    あ、昔は電車内では携帯電話の電源すら切るように言われてたよ。ベースメーカーとかの関係かな

    +118

    -1

  • 146. 匿名 2023/04/25(火) 13:55:26 

    >>130
    マンションの住人代表なのを
    利用してJR西に色々せびりまくってたから

    +76

    -2

  • 147. 匿名 2023/04/25(火) 13:55:29 

    会社で仕事していたら、外からきた人が、「なんだかものすごい列車事故あったみたい」と、テレビで見たという、列車の様子を身ぶり手振りで教えてくれたけど、聞いていた私たち数人「?」とさっぱりわからず。
    帰宅してからテレビで見て、何両面がどうなってるんだかわからない画像に唖然とした。
    後に、現場と本社?との電話のやり取りも話が通じていなかった音声が露見していたね。かなり現場が混乱していたらしい。

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/25(火) 13:55:35 

    運転手へのパワハラや古い慣習も問題になりましたよね

    +23

    -1

  • 149. 匿名 2023/04/25(火) 13:56:32 

    >>141
    人間の第六感があるのは科学的に証明され研究が重ねられてるけど、それを統一教会やオウムみたいなバカ組織と混同するあなたの方がおかしいよ

    +95

    -4

  • 150. 匿名 2023/04/25(火) 13:57:31 

    >>123
    文科系や歴史系のトピにも陰謀論しか知らないガルが来てうんざりする
    でもとんでもなく博識のガルもいる

    +18

    -8

  • 151. 匿名 2023/04/25(火) 13:58:28 

    この事故でトリアージが広く知られるようになった

    +98

    -0

  • 152. 匿名 2023/04/25(火) 13:59:16 

    >>142
    母がこの記事見て!って当時新聞を見せてきたから
    捏造記事ではないと思う。地方紙か読売新聞なはず。

    +73

    -6

  • 153. 匿名 2023/04/25(火) 14:00:16 

    この事故以来先頭車両には乗らないようにしてる…

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/25(火) 14:01:03 

    >>116
    そりゃあ住めないよね。建物の強度より何よりあの場所には

    +111

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/25(火) 14:01:23 

    >>99

    やっぱり全盛期の頃のねらーって有能な人が多いなって思う
    自分はROM専だったからポンコツだけど>>99さんも迅速に検索できてすごいよ

    +263

    -4

  • 156. 匿名 2023/04/25(火) 14:02:41 

    >>141
    この記事が本当だったらって仮定して133さんはフワッとした話をしてるのに
    マジレスしてて寒いよ。空気読めてなさ過ぎ。

    +15

    -3

  • 157. 匿名 2023/04/25(火) 14:02:55 

    >>5
    知らなかったけど調べてきた

    以下2ちゃんからコピペ


    ・救命活動が全国に知られ、病院側の指示で講演や会議への参加などが増えた。
    ・病院は〈広告塔〉として、講演や研修活動に取り組むよう指示した
    ・病院側は長谷さんの赴任前から提示していた 「(救命救急センターに)2人の部下を置く」という条件を実現させなかった
    ・このため、多忙を極めた上、同僚から中傷を受けるなどして、うつ状態に追い込まれていた
    ・講演や会議などの対外活動が増えると、やっかみとも取れる不評が院内から噴出。同僚医師からは「それでも救急医か」 
    「こいつの言うことは聞かなくていい」などと罵倒された
    ・亡くなる前日には、長谷さんが準備に心血を注いできた、済生会主催の学会で英国人医師を招請する企画をめぐり、
    事務担当者と対立。それまで企画を支援してきた病院幹部からも「一晩頭を冷やせ」と冷淡な態度で突き放されたことで決定的に追いつめられた

    遺品の中から見つかった長谷さんの手帳には、スケジュールがびっしり書き込まれていたという。長谷医師は、脱線事故の現場を振り返って

    「自分が死んでもいいと思っていた。とにかく被害者を助けたかった」
    と話していた。

    本当は長谷医師は、公演や会議なんか置いておいて、いつでも現場に居たかったんじゃないだろうか。

    東日本大震災の時にこんな人が居てくれたら、と思い、でももう居ない死んだんだ、という思考の反復を今でも繰り返して、後味悪い気分を味わっている。

    +582

    -3

  • 158. 匿名 2023/04/25(火) 14:03:47 

    >>30
    バスは数分遅れるのは想定内だと暗黙の了解でなっているもんね。
    電車もそういう価値観に変わらないと、このトピの事故が再び起こる可能性は高いんじゃないかな。

    +124

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/25(火) 14:04:15 

    今も先頭車両に乗るとちょっと緊張感がある

    +48

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/25(火) 14:05:15 

    >>13
    娘が生まれて数週後にこの事故が起きて今月で18になったんだが
    娘は後にこの事故のことを知ったけど
    亡くなられた方や事故に合われた方もいるから
    そんなこと言わないけどなー。
    ちょっと無神経じゃないかな?あなた。

    +143

    -5

  • 161. 匿名 2023/04/25(火) 14:06:54 

    >>149
    本気で言ってるならヤバイよアンタ
    理知のカケラもない

    +4

    -17

  • 162. 匿名 2023/04/25(火) 14:07:29 

    >>106
    思うに当時は携帯やポケベルなど電波通信がペースメーカーを体に入れてる人の障害となるからダメだったんだよね
    もしかしたら電車に乗る直前に携帯を使っていたかで老婆はそのような者は電車に乗るな!と駆けてきて引きずり出したのでは?と推測した
    よって予言者では無い

    +88

    -6

  • 163. 匿名 2023/04/25(火) 14:08:05 

    >>4
    自社の操業を停止して救助活動に200人を投入できる会社ってすごいと思うけど

    +84

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/25(火) 14:08:16 

    >>156
    言い訳見苦しい
    予知なんてある訳ないし滑稽
    だいたいこんな与太話を記事にする新聞社も異常

    +4

    -16

  • 165. 匿名 2023/04/25(火) 14:08:36 

    >>13
    10代でその物言いかぁ
    ネットだけにしておいた方がいいよ

    +83

    -1

  • 166. 匿名 2023/04/25(火) 14:09:11 

    助かってる人の中にも四肢切断の方が100人近くいると
    聞いた。

    +30

    -2

  • 167. 匿名 2023/04/25(火) 14:09:19 

    >>99
    凄い才能だね!
    ここって何気に凄い得意技の方多いし、何か皆で成し遂げれそうな予感はする

    +207

    -8

  • 168. 匿名 2023/04/25(火) 14:09:39 

    >>162
    そうだよ
    ただのキチガイおばあちゃんだよ

    +6

    -13

  • 169. 匿名 2023/04/25(火) 14:09:46 

    JRの幹部らしき人が犠牲者の自宅に行き、遺影に土下座していたのをテレビで見たな。
    いじめと言ってもいいぐらいのプレッシャーを運転手に与えていたからね。
    遺族からしたら、それが無かったら事故は起こらなかったんじゃないかと考えてしまうのも無理はない。

    +154

    -2

  • 170. 匿名 2023/04/25(火) 14:10:08 

    親戚が横断歩道渡ってたのに事故死した。でも慰霊碑も慰霊祭も何も無いよ。
    大事故で亡くなった方々は気の毒だし二度と起こしてはならないから慰霊祭とかするのは分かるよ、でも毎日のように事故死してる人も居て遺族は悲しんでる方も多くいる。

    +8

    -26

  • 171. 匿名 2023/04/25(火) 14:10:41 

    >>13
    10代が昼間からガルちゃんとか普通にヤバくない?
    おばちゃん心配になっちゃうよ

    +78

    -0

  • 172. 匿名 2023/04/25(火) 14:10:42 

    >>75
    事件や事故を風化させない為です。
    毎年その事故事件があった日が来ると被害者の方々へ追悼をしています。

    +6

    -6

  • 173. 匿名 2023/04/25(火) 14:11:34 

    2005 4 25
    2+5+4+2+5=18(イルミナティ悪魔の数字666)

    更に脱線した車両の車体番号も18で有った

    +3

    -25

  • 174. 匿名 2023/04/25(火) 14:11:44 

    今36歳、当事18歳
    大学入ったばかりだったけど、大学生活で一番ショッキングなニュースだった
    2番目は4年のアキバテロ

    +12

    -7

  • 175. 匿名 2023/04/25(火) 14:11:48 

    >>159
    ホームから飛び込んだ人がガラス突き破って一両目に突き抜けたってニュースもあったし
    一両目はやっぱり怖いから乗らないようにしてる

    +38

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/25(火) 14:14:25 

    >>170
    ほんとこれ
    人間1人1人の命の価値は同じなのに
    昨日、稲沢市で交通事故死した1名に対しても御冥福をお祈りするべき

    +8

    -13

  • 177. 匿名 2023/04/25(火) 14:14:48 

    >>113
    JR西日本が補償したと思う
    それに、住んでた住民に変な人もいたよね…
    鉄筋コンクリート製だからアルミの電車は
    あんなペシャンコになっちゃったんだよね
    強度は凄いって証明されたけど住めるわけないよね

    +116

    -1

  • 178. 匿名 2023/04/25(火) 14:15:12 

    >>170
    日常的に列車事故は起こらないし、福知山線脱線事故は未曾有の大事故なの知ってて言ってる?
    交通事故と鉄道事故を同列に語ってるのもヤバイ

    +5

    -6

  • 179. 匿名 2023/04/25(火) 14:15:33 

    >>142
    調べたらこの画像の初出が2chオカ板で、報知の2005年4月26日のものと書かれてた

    ちなみに問い合せてる人がいたけど、その日の報知ならソースなしっぽい
    JR福知山線 107人死亡の脱線事故18年 遺族やJR西幹部が追悼

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2023/04/25(火) 14:17:55 

    >>163
    西宮住みでまあまあこの辺のことも知ってるし
    噂で聞いたり新聞で見たりもしてるけど
    日本スピンドル以外で近隣住民も救助に駆けつけてるよ。
    彼らだけじゃないよ。
    西宮へ伊丹へ色んな人が病院へ運ばれて
    病院も大変だった。
    近隣の体育館が遺体安置所になってた。
    ご遺族の方を思うとやり切れないわ。

    +86

    -1

  • 181. 匿名 2023/04/25(火) 14:18:15 

    >>178
    遺族の想いは同じって事が言いたいんじゃない?
    事故の規模じゃなくて

    +14

    -1

  • 182. 匿名 2023/04/25(火) 14:18:21 

    >>103
    まあ、ただの携帯でぺちゃくちゃ喋りながら乗ろうとして怒られた案件かもだけど…

    それでも助かって本当に良かったよね。
    そのタイミングだって、助かった当人にとっては奇跡だよ。

    +137

    -0

  • 183. 匿名 2023/04/25(火) 14:18:49 

    >>66
    JR福知山線 107人死亡の脱線事故18年 遺族やJR西幹部が追悼

    +109

    -3

  • 184. 匿名 2023/04/25(火) 14:19:13 

    >>168
    いやいや一応ダメだったからさ、当時は着信音で驚いたり怒ったりする人もいたんだよ
    アナウンスも電源から切るよう注意だったしね
    それにこの人にとっては命の恩人ではあるよ

    +68

    -1

  • 185. 匿名 2023/04/25(火) 14:20:16 

    >>181
    >でも慰霊碑も慰霊祭も何も無いよ。

    ここが引っ掛かったんで

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2023/04/25(火) 14:20:27 

    友達の友達が三田市に住んでいて、彼氏があの事故で亡くなって(当時高校3年生)怖くて電車に乗れなくなってしまって大学進学を諦めた子がいたって聞いた。
    事故に遭われた方だけでなく、被害者の方と関係のあった方達の人生にまで、ものすごい影響を与えた痛ましい事故だと思ったよ。

    +196

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/25(火) 14:20:34 

    >>178
    つまり同じ命なのに事故のインパクトで差別してるってことね
    それに気づいてないね貴女

    +8

    -4

  • 188. 匿名 2023/04/25(火) 14:21:42 

    >>187
    同じ命なら、死亡者1人ひとりにお祈りしてあげて下さい。

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2023/04/25(火) 14:22:07 

    事故直後にそこを通過予定だった電車を踏切の非常ボタンを押して緊急停車させた近所の主婦の人がいたみたいだけどこの方が本当にすごいと思う
    この行動がなければこの事故現場にさらに電車が突っ込むって大惨事が起きてたわけだから咄嗟の判断でみんなが混乱してる中これが出来たこの方すごいって思う

    +357

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/25(火) 14:23:20 

    >>188
    それ先に私が言ったセリフ

    +1

    -3

  • 191. 匿名 2023/04/25(火) 14:24:38 

    当時小学生だったけどテレビ越しで見た事故後の映像は一生忘れないと思う

    +5

    -2

  • 192. 匿名 2023/04/25(火) 14:26:39 

    TV観てて時間経つにつれて、死亡者が増えていくのがめちゃくちゃ心が痛かった

    +79

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/25(火) 14:30:19 

    >>66
    すごい!
    冷静で、的確かつスピーディーな現場検証

    +25

    -2

  • 194. 匿名 2023/04/25(火) 14:35:20 

    >>66
    JR福知山線 107人死亡の脱線事故18年 遺族やJR西幹部が追悼

    +20

    -1

  • 195. 匿名 2023/04/25(火) 14:37:18 

    事故から3年後くらいに所用で電車に乗った
    事故現場のカーブ直前で減速してブルーシートが張ってあるマンションの前を通り過ぎた時、何故か涙が止まらなくなり胸が苦しくなった。その事を今でも時々思い出す。

    +31

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/25(火) 14:39:59 

    >>17
    この運転手さんも被害者なんだよね。「時間通りにしなきゃ」みたいなプレッシャーで速度上げすぎた。

    +368

    -6

  • 197. 匿名 2023/04/25(火) 14:43:46 

    >>48
    掲示板わんさかあったよ
    ファンが集まる掲示板とか2ch流行ってたし

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2023/04/25(火) 14:45:57 

    >>196
    だけどもカーブを80kmで進入とかどう考えても異常だよ

    +137

    -0

  • 199. 匿名 2023/04/25(火) 14:46:45 

    >>17
    運転手さんまだ23歳だったんだよね
    私同い年で、自分も社会人2年目のまだまだ未熟な子どもみたいな感じだったし、運転手さんのこと思うと余計に胸が痛んだのを覚えてる。
    たしかにミスとか遅延はいけないことだけど、強いプレッシャー与えられながら完璧に業務をこなすなんてそうそう出来ないんだよ。新人なら尚更。

    +478

    -5

  • 200. 匿名 2023/04/25(火) 15:07:50 

    >>19
    助かっても、その後電車に乗って通勤なんて
    とても怖くて出来ないよね

    +207

    -0

  • 201. 匿名 2023/04/25(火) 15:08:13 

    京都府福知山市は関係無い

    +2

    -6

  • 202. 匿名 2023/04/25(火) 15:13:42 

    あれから18年も経つんですね…。
    TV画面に写った衝撃的な光景が今でも忘れられません。

    +42

    -1

  • 203. 匿名 2023/04/25(火) 15:14:28 

    >>1
    最近の電車は決まったスピードしか出ないって本当かな?

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/04/25(火) 15:16:34 

    2005年4月25日 福知山線5418M、一両目の「真実」
    2005年4月25日 福知山線5418M、一両目の「真実」www.kysd.net

    2005年4月25日 福知山線5418M、一両目の「真実」 私こと吉田恭一は、昨年4月25日に発生した福知山線快速脱線事故に巻き込まれました。 そのときの模様を入院中に書き留めた手記を、鉄道に関するページを運営する者として、ここに掲載いたします。 皆様が報道によ...

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2023/04/25(火) 15:28:39 

    >>47
    ハンドルwww

    +2

    -23

  • 206. 匿名 2023/04/25(火) 15:28:41 

    >>34

    なんでそんな事されなきゃいけないの?

    +114

    -2

  • 207. 匿名 2023/04/25(火) 15:34:21 

    >>183
    この図で見ると、2両目が一番被害が大きかったってこと?
    1両目のの方が助かった人が多かった?

    +55

    -6

  • 208. 匿名 2023/04/25(火) 15:35:03 

    生き残ったけど両足切断になってた20歳前後の若い男性の言葉が忘れられない

    +50

    -0

  • 209. 匿名 2023/04/25(火) 15:35:53 

    >>199
    当時の新聞記事にこの運転士さんは一緒に住んでいた結婚前提の恋人がいらっしゃったというような事が書かれていた記憶があるよ。かけがえない日常をどれだけの方が奪われたかと思うと、本当にやるせない。

    +224

    -9

  • 210. 匿名 2023/04/25(火) 15:38:10 

    自分の上下に人が倒れていて「痛い、しんどい、助けて」と声がしていたが次第に声がしなくなり、ビクとも動かなくなり自分の体の下で人が死んだ瞬間がわかり更なる恐怖が襲った。

    とてつもない体験だよね…

    +159

    -0

  • 211. 匿名 2023/04/25(火) 15:40:10 

    >>102
    医師に退職金はないよ

    +0

    -11

  • 212. 匿名 2023/04/25(火) 15:43:48 

    今伊丹に住んでいるので、大阪までの通勤で毎日事故現場前を電車で通過します。
    ぶつかったマンションを見るたびに胸が痛いです。

    +57

    -0

  • 213. 匿名 2023/04/25(火) 15:47:26 

    >>103
    「この電車に」じゃなくて、「こんな(オーバーランするような下手糞な)電車に乗ってはいけない」だったんじゃない?
    何人か引っ張られたけど、この女性だけがしぶしぶ従い、他の人は気にせず乗車した
    こういう運の強い人いるんだよね

    +148

    -0

  • 214. 匿名 2023/04/25(火) 15:47:53 

    でも慰霊碑に運転士の名は刻まれなかったね

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/04/25(火) 15:50:27 

    >>214
    遺族が許さなそう

    +10

    -5

  • 216. 匿名 2023/04/25(火) 15:50:45 

    >>213
    私もそう思うよ。ぶつかる前から運転が普通とはちがってたみたいだから、私も時間あったら降りるかも。みんな仕事やらで縛られてるから、そのまま乗ってたかもね。大丈夫だろうって。

    +139

    -2

  • 217. 匿名 2023/04/25(火) 15:52:38 

    >>1
    もう約20年も経つのか。早い。

    車両幅がセンチ単位まで圧縮された車両でも生存している方がいて驚愕した思い出ある。

    +27

    -0

  • 218. 匿名 2023/04/25(火) 16:14:21 

    >>213
    横だけど 確かに元から乗車しててスピードやたら出てるとかなんか揺れるな怖いなと感じる時あるし
    それで婆さんは途中下車したのかもね

    +104

    -0

  • 219. 匿名 2023/04/25(火) 16:21:03 

    >>199
    運転士になってまだ1年も経ってなかったんだよね
    にも関わらず過密ダイヤの路線と時間帯を任されて、少しでもミスをしたらパワハラのような日勤教育が待っていた
    自分だったら逃げ出してるわ、ひどいプレッシャーだったと思う

    +268

    -5

  • 220. 匿名 2023/04/25(火) 16:27:14 

    >>210
    自分がどけば助かったかもしれないしね

    +1

    -27

  • 221. 匿名 2023/04/25(火) 16:29:04 

    >>163
    工場の稼働を停止させる

    人命救助が最優先とはいえ、
    その判断を即座に下した日本スピンドルの上の方々凄いと思う

    +110

    -0

  • 222. 匿名 2023/04/25(火) 16:34:22 

    >>215
    私が遺族なら絶対に嫌だ。

    +9

    -7

  • 223. 匿名 2023/04/25(火) 16:36:24 

    >>118
    ほんとありえんこの会社。

    +28

    -5

  • 224. 匿名 2023/04/25(火) 16:37:26 

    >>201
    ここから出てる列車でしょ?

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/04/25(火) 16:40:37 

    >>54
    長谷医師だね

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2023/04/25(火) 16:44:24 

    >>189
    その方、叙勲されたみたいだね

    +122

    -0

  • 227. 匿名 2023/04/25(火) 16:49:15 

    >>199
    運転士は当時23歳だったけど、高卒後JRに入社してたみたいね。お父さんが大工さんで兄弟多くて大学進学はしなかったみたい。真面目で働き者だったけど、パワハラ&屈辱的な日勤教育で精神病みかけていたんだろうね…

    高卒で入社してても、二十代はまだ働き方がよく分からなかったりするし、定時運行が困難すぎる時間のバッファーもないこの路線を運転させていた組織の問題だと思う

    +200

    -6

  • 228. 匿名 2023/04/25(火) 16:50:00 

    >>183
    先頭車両が×4
    編成車両が×3
    合計7か、分かりやすいね

    ところが先頭が1つ足りなかったって怖いね
    いま考えても恐ろしい話だわ

    +73

    -0

  • 229. 匿名 2023/04/25(火) 16:50:58 

    >>204
    長谷医師のことがこの方の手記で出てくるね…
    素晴らしい救急医だったのに、本当に痛ましいね

    +33

    -0

  • 230. 匿名 2023/04/25(火) 16:54:17 

    >>86
    自分にかえってくる根拠は?

    +0

    -29

  • 231. 匿名 2023/04/25(火) 16:59:39 

    >>139
    懐かしい、そうだったね

    +51

    -0

  • 232. 匿名 2023/04/25(火) 17:00:59 

    >>227
    この会社パワハラもセクハラもあるんじゃない

    +47

    -0

  • 233. 匿名 2023/04/25(火) 17:10:01 

    衝撃的だったよね
    電車ってあんなにぺったんこになるんだっていう

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2023/04/25(火) 17:12:54 

    そもそも日頃から社員に厳しい罰があったからだよね。
    延々と草むしりとか社訓?書かされて皆の前で怒られるとかいろいろあったみたいだけど
    バカらしいわほんと

    +15

    -1

  • 235. 匿名 2023/04/25(火) 17:15:03 

    ぺシャッとなった2両目でも生存者いたのがすごい。奇跡的。
    でもニュースとかで、生きてる方々もつらいって皆さんよく言ってる気がする。

    +40

    -0

  • 236. 匿名 2023/04/25(火) 17:16:30 

    >>206
    どうやら…。事故があった後。病院側から、長谷医師は災害医療や救急医療についての講演会の依頼を積極的に応じるようにと指示があった。長谷医師は通常業務に加えて、災害医療や救急医療の研修や講演会に奔走。その結果として、普段勤務している病院にいる時間が短くなってしまった。他の医師は、長谷医師を公然と罵倒や中傷、嫌がらせするなどした。おそらく、医師なのに病院にいないくせに。講演会や研修とかには行きやがって!その間、病院にいる俺達は大変なんだよ!みたいな?もしくは講演会を依頼される程に知名度が上がった、長谷医師への嫉妬もあるかもしれない。
    多分に講演会や研修にあたっては、資料作成等が欠かせない。その事もあって、長谷医師はますます疲弊してしまった。
    長谷医師の父が病院側を訴訟を起こしたたんだけども。しかし、病院側は「長谷医師の業務が、他の医師と比べて過酷だったことはない」と主張…。結局、その長谷医師の父親が亡くなってしまい…。その後訴訟を引き継ぐ人がいなかった為、長谷医師の父親の弁護士が訴えを取り下げたとの事です。

    +233

    -2

  • 237. 匿名 2023/04/25(火) 17:20:32 

    >>157
    コロナ流行りだしてから医者をリスペクトできなくなってきた
    こういう志しがあって頑張りすぎる医師はどんどん
    潰されて来たんだろうな

    +180

    -9

  • 238. 匿名 2023/04/25(火) 17:20:55 

    >>236
    裁判の顛末までは知らなかったです
    悲惨な災害現場で患者さんを助けて、人柄も素晴らしい優秀な医師だったのに、自死されてしまったなんて、本当に残念極まりないですね。長谷医師も過労で精神病んでしまったんでしょうね。死を選ぶ前に仕事休むことができていたら、と思ってしまいます

    +217

    -1

  • 239. 匿名 2023/04/25(火) 17:22:27 

    >>227
    お父さんが大工で、とかの情報いる?

    +17

    -9

  • 240. 匿名 2023/04/25(火) 17:23:49 

    この事故から新快速の先頭車両に乗れなくなったなぁ

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2023/04/25(火) 17:25:15 

    1両目と2両目は
    くの字に曲がってマンションにくい込んだ
    1両目は半分2両目車両の下敷になってたんだっけ

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2023/04/25(火) 17:29:09 

    いま関西ローカルのニュース番組でJR西日本が今年の新入社員に事件についてのディスカッションを実施しているところを放映してたけど新人に対して当事運転士で現在は教官って人が「あの事件は歴史ではない実際に起こった事故 もっと身をもって理解しろ」的な厳しい話してた
    お前らがボンクラだったから起こした事故なのに当時はまだ乳児や幼児だった何の落ち度もない新入社員にやたら偉そうに言っててなんだかなと思ったわ
    まるで新人が起こした事故の監督責任取らされた上司って接し方だった

    JR西日本は今年の冬にも京都で積雪で停止した列車に乗客を6時間も閉じ込めて大きな問題になったばかりだよ

    +171

    -1

  • 243. 匿名 2023/04/25(火) 17:29:42 

    最初は駐車場の地下で車が爆発して事故か?テロか?とか、
    スピード上げただけで電車が線路から浮いてマンションに突っ込むなんてあり得るのか?みたいな事をテレビで延々とやっていた。

    運転士さんの死亡が確認されたのは数日経って申し訳程度にニュースでやってただけであとは運転士の過去のオーバーランとか日頃の勤務の様子の方ばっかりクローズアップされてたな

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2023/04/25(火) 17:34:49 

    >>227
    うちの旦那は駅員から初めて、20代の後半から運転士をしてるけど、時間には厳しくて、時々泣いてるよ。若手はどんどん違う道を見つけて辞めていくらしい。

    +111

    -0

  • 245. 匿名 2023/04/25(火) 17:35:42 

    >>183
    電車がこんな形になるなんて信じられない...

    +67

    -1

  • 246. 匿名 2023/04/25(火) 17:36:42 

    >>244
    旦那さん立派な方ですね
    この事故の事を読んで、運転士さんはプレッシャーがかかる大変な仕事だと改めて思いました
    旦那さんには心身大事にしていただきたいです

    +157

    -2

  • 247. 匿名 2023/04/25(火) 17:38:11 

    >>242
    JR西も氷河期採用ないから
    あの事故車両の運転手くらいから採用しだした感
    歳の近い先輩とかあまりいなかったんじゃないかな

    +34

    -1

  • 248. 匿名 2023/04/25(火) 17:38:47 

    死亡者107名なのに、慰霊碑は106名となってる。JR西日本の当時の発表では「運転士を除外する」とコメントがあった。なんか切ないね。

    +176

    -1

  • 249. 匿名 2023/04/25(火) 17:45:32 

    >>183
    3両目のところに炎上後の自動車が置いてあったんだよね
    火災もあったのかな?

    +40

    -0

  • 250. 匿名 2023/04/25(火) 17:50:59 

    4月25日か
    新入社員で初お給料日の方もいただろうな

    +16

    -3

  • 251. 匿名 2023/04/25(火) 17:52:32 

    >>201
    JR福知山線が正式な呼び方なんだよ

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2023/04/25(火) 17:55:54 

    >>199
    私は当時21歳で、同年代の人が事故起こして衝撃的でした。その当時はうろ覚えですが、ニュースでもこの運転手さんがよくオーバーラン起こしてたとか、遅延も一回目じゃなかったから焦ってた、など運転手さんに非があるというか、起こるべくして起こった事故みたいな報道されてたような。私の周りの大人も運転手さんが即死でまだ良かった、生きてても責任取れないし…みたいなこと言ってて全然同情的じゃなかったです。
    その後日勤教育が問題になっていましたが。
    今のJRが昔より改善されてたらいいですね。

    +153

    -0

  • 253. 匿名 2023/04/25(火) 17:56:04 

    >>248
    遺族の気持ち考えたら当たり前

    +14

    -35

  • 254. 匿名 2023/04/25(火) 17:57:53 

    浜崎あゆみのHEAVENっていう曲がこの事件からインスパイアされたっていう話がありますね
    タイアップ先の映画の原作が切ない物語というのもありますが

    +7

    -13

  • 255. 匿名 2023/04/25(火) 17:58:02 

    >>140
    軽いで思い出したけど、ロシア出身のYouTuberがロシアから父親が来た時に日本の電車が速いかつ軽い感じを本気で怖がってたって見た。
    確かに、外国(欧米)の電車って重そうで遅いイメージある

    +67

    -4

  • 256. 匿名 2023/04/25(火) 18:04:41 

    >>77
    会社の前を通る時に挨拶する程度ですが‥。
    事情を知らなければ愛想の良い人ですが、107人も犠牲の出た大事故なのにお金、お金とたかっていた人と思うと人格を疑いますね。

    +54

    -4

  • 257. 匿名 2023/04/25(火) 18:04:45 

    >>227
    被害者や遺族の事を考えると運転士に同情する気は起こらない。ましてや慰霊碑に名前入れない判断も妥当だと思ってる。

    +8

    -23

  • 258. 匿名 2023/04/25(火) 18:14:41 

    19歳で一人暮らしして、なにげに部屋のテレビつけたら建物に電車が突っ込んでて、え、何これ?
    ってしばらく立ったままフリーズしてたの覚えてる。
    たぶん、事故直後のヘリからの映像だったかも、テレビの映像なのに怖かった。

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2023/04/25(火) 18:19:05 

    >>215
    当時の報道では、遺族が運転手も被害者に含めるよう訴えていたよ。JRが入れなかった。

    +89

    -0

  • 260. 匿名 2023/04/25(火) 18:26:12 

    >>208
    なんでもすぐにやるようになった、いつ何が起こるかわからないから、という感じでしたっけ。

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2023/04/25(火) 18:26:21 

    >>256
    ステーキさんって今でも尼在住なの?

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2023/04/25(火) 18:30:36 

    >>1
    体験談を書かれてる被害者のブログを読んだことがあるけど、数分意識失って何が起きたか分からずだったけど、口の中がじゃりじゃりしてて吐き出してみたら自分の歯だった…って。相当な衝撃。

    +77

    -1

  • 263. 匿名 2023/04/25(火) 18:30:57 

    >>259
    運転士の名前を被害者として慰霊碑に入れたら、「会社(JR西)の犠牲になりました」と宣伝するようなものだから、そりゃあ反対するよね

    +65

    -0

  • 264. 匿名 2023/04/25(火) 18:37:09 

    当時子供だったからいまいち事故のこと分かってなかったけど大人になって知れば知るほど悲惨な事故だね…

    +16

    -1

  • 265. 匿名 2023/04/25(火) 18:40:07 

    >>252
    そうそう、運転士さんに対して批判的な声が多かったよね。
    ミスが多かったとか、日勤教育を避けるために嘘をつこうとして焦って事故起こしたとか言われてた。

    取り返しのつかない重大な事故を起こした事は絶対に許されない。
    でも23歳って大人としてもまだ未熟な年齢だし、人生経験も業務経験も浅かったはず。
    そこに過密なダイヤを任され懲罰とかプレッシャーを与えられて…って考えると、当時どうしても同世代の私は運転士さんを批判する気持ちになれなかった。
    被害者や遺族の立場だったらそう思わなかったのかも知れないけど…

    あの時代ってまだパワハラって今ほど認知されてなかったし、今だったらもう少し報道の仕方や世間の声も違うのかな

    +155

    -3

  • 266. 匿名 2023/04/25(火) 18:48:31 

    1両目と2両目の方が多く亡くなったのかな。
    怖い出来事ですね。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2023/04/25(火) 18:53:02 

    >>199
    私も被害者はもちろんだけど若い運転士さんも本当にお気の毒でずっと気になっていました
    ガル民に同じ気持ちの人が多くて安堵しました

    +174

    -1

  • 268. 匿名 2023/04/25(火) 19:03:24 

    >>256
    在住だと思います。優雅に暮らされていますよ。

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2023/04/25(火) 19:04:07 

    電車に潰されて身体ペッタンコ死亡
    想像しただけで恐ろしいわ

    +1

    -15

  • 270. 匿名 2023/04/25(火) 19:04:13 

    >>67
    むしろこの事故があったから今遅延に対して少し寛大になった
    ほんの少しだけど

    +99

    -0

  • 271. 匿名 2023/04/25(火) 19:05:56 

    >>259
    遺族も何百人といるからね…。色々な意見があります。

    +14

    -1

  • 272. 匿名 2023/04/25(火) 19:09:50 

    >>22
    これってホントの話だったっけ??

    +59

    -2

  • 273. 匿名 2023/04/25(火) 19:26:35 

    >>99

    普段から仕事出来るんだろうな。

    +141

    -1

  • 274. 匿名 2023/04/25(火) 19:28:32 

    この事故がショックですごく影響受けてしまい
    JRは極力乗らないようになったし
    どの電車も先頭車両は絶対乗らなくなった

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2023/04/25(火) 19:28:51 

    >>267
    その前の駅で遅延かホーム行き過ぎをやってて、ペナルティの日勤教育が待ってた。車掌に目をつぶって貰えませんかって頼んだけど
    ダメだったんだよね。
    それでもう遅れを取り戻すには自分でスピードを上げて間に合わせるしかない、と。
    乗客の安全が第一とは考えてないJRも一端を担ってる。

    +111

    -1

  • 276. 匿名 2023/04/25(火) 19:30:03 

    >>206
    真摯に仕事して講演の依頼も受けてたこの人に嫉妬した人がいて、病院で集団いじめがあったんだって。

    +215

    -1

  • 277. 匿名 2023/04/25(火) 19:33:02 

    >>99
    すごいと思う。横だけど、それを誰でも分かるように説明してくれるところも素敵。

    +198

    -0

  • 278. 匿名 2023/04/25(火) 19:33:40 

    >>57
    並走している阪急が二倍の人出で先頭車両はガラガラだった。
    身体がしばらく宙に浮いたり混みすぎで男性のシャツにスタンプみたいに化粧をつけるほど密着して出勤だった。

    +25

    -0

  • 279. 匿名 2023/04/25(火) 19:36:00 

    今やってる山田裕貴が出てるドラマの1話で電車が脱線かぶつかったかみたいな描写があってその時に乗っていた乗客がふわっともちあがって床に倒れた場面でこの事故が一瞬で蘇った。

    急に怖くなった。
    事故の衝撃はもっとすごかっただろうし折り重なって圧死もあったみたいだし。
    私でも思い出すくらいだから事故にあった方のことを思うとずっと苦しまれてるのかなと思ってた。

    +48

    -0

  • 280. 匿名 2023/04/25(火) 19:37:27 

    >>58
    亡くなった学生が伊丹駅でオーバーランしたって友達にメールを笑つけて送っていた。
    そのあとに脱線する事も知らないで。

    +6

    -21

  • 281. 匿名 2023/04/25(火) 19:46:11 

    >>198
    ハラスメント受けてる人の脳は正常な判断ができなくなってるケースが多いそうだよ。
    運転手の脳を異常にしたのはJR西日本だよ。

    +246

    -0

  • 282. 匿名 2023/04/25(火) 20:02:22 

    この電車に乗ろうとしてた女性がお婆さんに腕捕まれて
    「乗っちゃダメ」言われて助かったって話本当なのかな

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/04/25(火) 20:03:19 

    >>14
    鉄ヲタのYouTuberが動画で解説してるよ。あくまでもヲタだから専門家じゃないけど。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/04/25(火) 20:10:36 

    >>230
    人間は平等に歳を取るからね
    今は若さしか取り柄がないからそんな言い方するんだろうけど
    いつか自分が歳を取った時に自分の言葉が自分に返ってくるよ

    +53

    -0

  • 285. 匿名 2023/04/25(火) 20:18:14 

    >>275
    70メートルオーバーランしたのを車掌は8メートルと報告してるので一応だいぶまけてあげてる。その時に車掌が乗客対応に追われて運転士に返事ができなかったため、運転士が「車掌怒ってる??」と思ったのではと推測されてる。

    +85

    -1

  • 286. 匿名 2023/04/25(火) 20:19:12 

    >>52
    確か…奥さんを早くに亡くして、娘さんがお母さん代わりで家事をしていた方じゃないかな?

    娘さんと下に弟さんもいた
    優しくてお父さん思いの女性だった

    +51

    -1

  • 287. 匿名 2023/04/25(火) 20:26:20 

    >>270
    寛大なんかなってませんよ
    1分遅れただけで苦情がきますよ
    車掌はお詫びの放送をしても苦情がきます

    +7

    -12

  • 288. 匿名 2023/04/25(火) 20:30:04 

    >>287
    JRの社員?

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2023/04/25(火) 20:38:12 

    >>13
    当時沿線の大学に通っていて、該当の電車に乗ってました。
    あなたがおいくつか知らないけど、青春を謳歌しているご自身やお友達の両脚が事故のせいで切断されたり、衝突の衝撃で目玉を失い義眼での生活を余儀なくされたり、個々にフォーカスしたらキリがないくらい色々な被害がありました。
    あなたはこれらの被害を我がこととして受け止めておられるのでしょうか。自身の身に起きる可能性を思慮できる脳みそがあれば、こんなご発言には至らないだろうと思います。
    クソガキ、消えろ

    +130

    -10

  • 290. 匿名 2023/04/25(火) 20:59:21 

    >>257
    一つの側面として気持ちは解るよ。
    でも運転手の方にも遺族が居るよ。
    その遺族からしたら運転手の方も被害者だと思うよ。
    これも一つの側面としてだよ。

    +67

    -0

  • 291. 匿名 2023/04/25(火) 21:01:16 

    知人の近所の男性、この事故で奥様を亡くされたが早々に高額の示談金だか賠償金だかを受け取った。家族3人で住んでいた家はとっとと売り払い、大学生の息子は大学の近くにアパートを用意し、自分は芦屋に愛人と住む豪邸を買ったらしい。
    知人や近所の人たち、奥様のことをよく知ってたから、呪われろ!と皆激怒してたらしい。

    +83

    -3

  • 292. 匿名 2023/04/25(火) 21:01:31 

    >>283
    スーツさん?

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/04/25(火) 21:03:36 

    >>279
    私も思った
    そういえば福知山脱線事故の時期だよね、こんなのやって大丈夫?って

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2023/04/25(火) 21:08:13 

    >>74
    それでミスしても責任取るのは自分じゃないからでしょ

    +7

    -1

  • 295. 匿名 2023/04/25(火) 21:20:57 

    >>73
    何かあった時は下手に重度障害者になるより即死のほうが良いから最後尾が無理なら一両目のがいい気がする

    +7

    -6

  • 296. 匿名 2023/04/25(火) 21:22:13 

    その当時の特集番組とかで鉄道ジャーナリストとかゲストで意見が出ていたけど。鉄道車両の問題点。国鉄からJRへ移行した当時の鉄道車両は鋼鉄製が当たり前だったけど、この事故当時は、アルミニウム合金製が当たり前な時代になっていたらしい。車輪の摩耗。線路への負担。電力費などの為に車両の軽量化の為にアルミニウム合金製に変更されて行ったらしいけど、その反面衝突事故など起こすと大破してしまうらしい。JR発足当時の鋼鉄製車両なら、ここまで大破してなかったって。今現在も車両軽量化の為アルミニウム合金製の車両で新車が作られてるらしいけど、合理化とか経費節減は理解するけど、もうこんな事故は絶対に起こさないで、JR西日本だけで無く鉄道事業者全てにお願いしたい。

    +26

    -0

  • 297. 匿名 2023/04/25(火) 21:29:15 

    >>21
    当時仕事をしていて勤務先のTVで流し見した。画像だけ見た時、外国の事故かと思った。事故の状況が明らかになるまで置き石とか自動車がぶつかったとか言ってたよね。

    +6

    -1

  • 298. 匿名 2023/04/25(火) 21:52:21 

    >>157
    事故そのものではなく病院に殺された感じですね。

    +139

    -0

  • 299. 匿名 2023/04/25(火) 21:56:20 

    >>17
    1両目にいて足が挟まれて動けなくなった被害者の方が、救助を待つ間ずっとこの運転士さんの背中を睨みつけていたという記事を見た。
    アイツのせいで!って思いで睨みつけていたけど、その運転士さんもその時亡くなっていた、あの時は怒りや憎しみをぶつけることころがなくて、ただただ睨みつけていた…と。
    なんともやるせない記事だった。

    +246

    -2

  • 300. 匿名 2023/04/25(火) 21:57:36 

    >>67
    とか言って遅れたら怒るくせに

    +10

    -1

  • 301. 匿名 2023/04/25(火) 21:59:16 

    >>19
    検索して読んでみたけど、若い男の子だったんだね
    事故の日がお誕生日だったと…

    +83

    -0

  • 302. 匿名 2023/04/25(火) 22:01:20 

    >>252
    詳細を聞いてJRの教育が悪いと思った。
    レポート書いたり草むしりしたりで運転が上手くなるなら誰も苦労しない。
    シュミレーションの機械で練習をしたりしてベテランがしばらく一緒に乗るとかできなかったのかな。

    +111

    -2

  • 303. 匿名 2023/04/25(火) 22:04:02 

    >>272
    どこかの新聞に載ってたんだよ

    +65

    -2

  • 304. 匿名 2023/04/25(火) 22:04:29 

    >>157
    悔しい。
    今の時代だったらその集団いじめに加担した犯罪者たち全員晒されるのに。

    +141

    -5

  • 305. 匿名 2023/04/25(火) 22:06:12 

    >>219
    そういう人にラッシュ時の運転を任せるのも間違ってない?日中の空いてる時間ならまた違うと思う。

    +88

    -2

  • 306. 匿名 2023/04/25(火) 22:11:46 

    >>1
    被害者遺族で西日本の体制を変えるために粘り強く対話を重ねた軌道という本はすごいと思った。
    感情をぶつけるのではなく、今後の為に立ち上がっていた。

    +27

    -0

  • 307. 匿名 2023/04/25(火) 22:14:54 

    >>66
    当時リアルタイムで2ch見てたからこれ覚えてる
    鉄ヲタすごいって素直に思った

    +65

    -3

  • 308. 匿名 2023/04/25(火) 22:20:38 

    >>296
    これ読んで2000年の営団地下鉄事故を思い出した
    あの事故もたしかアルミ合金車体だったような
    車体がベラっとめくれるように破損してて、こんな軽そうでペラペラな感じなのかと当時驚いた記憶

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2023/04/25(火) 22:21:01 

    >>216
    そう、それを感じて怖かった人がいる。
    単なる霊感とかじゃないと思う。

    +17

    -0

  • 310. 匿名 2023/04/25(火) 22:24:32 

    >>272
    新聞に載ったからって本当の話かは分からないよね
    オカルトチック。

    +29

    -2

  • 311. 匿名 2023/04/25(火) 22:27:34 

    >>37
    私は事故と性犯罪でPTSDだけど、医者にブチ切れられるは警察にブチ切れられるわ、加害者にブチ切れられるわ、友達にブチ切れられるわ、で生きてて良い事何にもない。相手の卑劣さ晒して欲しい。
    というか、治療して欲しい。未治療で死にそう。

    +66

    -5

  • 312. 匿名 2023/04/25(火) 22:31:59 

    >>276
    病院って大阪なの?電車で通勤していたの?
    医者って頭おかしいね。患者にまで嫌がらせするし、誰も止めないしね。人柄おかしいからなぁ。
    金とってちゃんと診察も治療も出来ない癖に、嫌がらせだけは一丁前だしな。その団体刑務所行けば良いのに、なんで誰も通報しないの?

    +107

    -1

  • 313. 匿名 2023/04/25(火) 22:44:09 

    マンションの住人が鉄道会社にたかってたよね。
    豪華な食事代とか。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2023/04/25(火) 22:52:52 

    >>313
    5ちゃんねるでステーキ畠と呼ばれてたね

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2023/04/25(火) 23:04:37 

    >>236
    206です。
    詳しく教え頂きありがとうございます。

    なんで、真面目でそんな素晴らしい方がこんな事にならなきゃいけないんですかね...
    理不尽にも程がありますね..

    +113

    -1

  • 316. 匿名 2023/04/25(火) 23:06:04 

    >>122
    当時うちの旦那がこの人ととか福男のライバルを仲間に邪魔させてた消防士とか庇ってて
    世間でバッシングされてる人に付くタイプなんだと失望したこと思い出した。

    +16

    -1

  • 317. 匿名 2023/04/25(火) 23:06:21 

    >>276
    206です。
    詳しく教え頂きありがとうございます。

    なんで、真面目でそんな素晴らしい方がこんな事にならなきゃいけないんですかね...
    理不尽にも程がありますね..

    +66

    -0

  • 318. 匿名 2023/04/25(火) 23:12:57 

    >>280
    いやそりゃ知らんでしょ

    +32

    -0

  • 319. 匿名 2023/04/25(火) 23:13:17 

    闇の深い会社…

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2023/04/25(火) 23:17:14 

    >>311
    なんだかんだ女は強いよ
    開き直って前向きに生きて

    +7

    -10

  • 321. 匿名 2023/04/25(火) 23:31:37 

    >>311
    それは酷いね・・・辛かったよね。
    治療❤️‍🩹が進みますように。まともなカウンセラーに当たりますように。

    +49

    -0

  • 322. 匿名 2023/04/25(火) 23:34:05 

    >>236
    病院にいいよに使われた感じがある
    医師免許もあるし 少し離れた方がよかったね

    +93

    -0

  • 323. 匿名 2023/04/25(火) 23:47:15 

    >>320
    治療と相手晒すのはスルー?
    開き直るしかないかなぁ。

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2023/04/25(火) 23:47:47 

    >>321
    どうやったら当たるかなぁ。
    何が悪いんでしょうか?お祓いかなぁ。

    +5

    -2

  • 325. 匿名 2023/04/25(火) 23:48:12 

    >>139
    携帯から書き込む奴は
    もしもし ガチャ
    ってつけろって言われてた

    +26

    -1

  • 326. 匿名 2023/04/26(水) 00:11:28 

    毎年この事故のトピを見ているはずなんだけど、まだまだ知らないことがたくさんある。
    知れば知るほど悲しみは増すけど、知らなきゃいけないことだと思う。

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2023/04/26(水) 00:14:44 

    >>1
    この事故以来、暫くは先頭の方の車両は避けて乗ってた。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2023/04/26(水) 00:19:25 

    「私の2両目」という手記を読みました。2両目にいたけど助かった方が、あんなに悲惨で辛すぎるはずの2両目に、親近感のようなそんな気持ちもあるのだ、というようなお話だったのですが。自分は当然体験した事のないことなので、全く想像することができない、と思いました。記憶が薄れていく前にと絵も描かれていました。車両内の写真が公開される事はないけど、もしも記者などがあの車両の中の写真を撮って持っているとしたら、嫉妬に似た気持ちさえ抱く、と。

    私はこの沿線住みですし、この頃は尼崎より先に行くことは通常はなかったのですがこの時期だけたまたま通っていた病院が尼崎で乗り換えだったので、とても印象に残っています。バイト先で噂を聞き、当時はスマホもSNSもなかったので、帰宅してテレビを見て絶句した記憶は忘れることはありません。

    +18

    -0

  • 329. 匿名 2023/04/26(水) 00:25:54 

    >>26
    やっぱマナーのしっかり守れる鉄オタはこの世に必要だな

    +62

    -3

  • 330. 匿名 2023/04/26(水) 00:36:39 

    JR西は体制変わってないよなぁ
    と雪の時の対応知って思ったが

    +17

    -1

  • 331. 匿名 2023/04/26(水) 00:45:26 

    >>118

    弟がJR西日本勤めてるから伝えとくよ。

    ちなみに運転士ではないけど。

    +26

    -3

  • 332. 匿名 2023/04/26(水) 00:47:19 

    運転士と車掌って同僚みたいなもんで当然顔見知りなのかと思ってたけどそうではないみたいね。違う管轄からたまたまその日その電車に配属されるだけで知り合いでもないんだそう。そんなんでコミュニケーション取れるのかな…。連携が大事なとこなのに。直接原因ではないにしろその辺にも間接的な事故の原因がありそう。

    +21

    -0

  • 333. 匿名 2023/04/26(水) 01:00:42 

    >>254
    どんな曲だっけ?って思って今改めてpv見てきた。
    確かに、そう思っちゃうかも。

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2023/04/26(水) 01:11:03 

    >>311
    キレんなやって怒鳴りつけたいわね。
    あなたは何にも悪くないし!!

    +11

    -1

  • 335. 匿名 2023/04/26(水) 01:40:24 

    >>45
    私も当時関西の大学に通ってた。
    学内のTVのまわりでニュース見つめながら不安そうな顔して携帯握りしめてる子が結構いた。泣いてる子もいたと思う。
    連絡取れない知人や家族がいるのかな、って思って怖かった。

    +23

    -0

  • 336. 匿名 2023/04/26(水) 01:41:11 

    ご遺族だったかコメンテーターだったか忘れてしまったのだけど
    誰かの言葉で
    過密ダイヤを望んだのも我々である と言うような言葉が印象に残ってるな
    勿論JR西日本の諸々の問題はあるにしても
    利便性を求めたが故の歪みみたいなものを感じて心が重くなった

    +31

    -0

  • 337. 匿名 2023/04/26(水) 01:43:14 

    >>183
    これ1階も普通に部屋あったらと思うと…駐車場でよかった

    +39

    -0

  • 338. 匿名 2023/04/26(水) 01:43:40 

    >>99
    説明上手!
    参考にします!

    +53

    -1

  • 339. 匿名 2023/04/26(水) 03:27:33 

    あの当時、高校生くらいだったかな?
    友達が兵庫に引っ越して学校へ電車で通ってたって言ってたのを聞いて、血の気が引いたのを覚えてる。
    幸いその電車には乗車していなかったんだけど、あの映像はどうしても忘れられず、今でも前の車両に乗るのはどうしても抵抗がある。
    本当に心よりご冥福をお祈りします

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2023/04/26(水) 03:35:00 

    >>1
    確かこの激突したマンションの名前が不吉だったんだよね…

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2023/04/26(水) 03:41:21 

    >>337
    ぶつかる予定だったから一階は駐車場にしてたんだよ

    +4

    -16

  • 342. 匿名 2023/04/26(水) 04:06:21 

    >>14
    瞬間的に眠っていたか意識飛んでいたとしか思えない事故だった
    意識しっかりしていて猛スピードでカーブにつっこむ運転士がいるのだろうか?

    +5

    -4

  • 343. 匿名 2023/04/26(水) 04:41:30 

    個人的には18年も経つのか…という感覚です。

    休憩中、いつも通り呑気にいいとも見てたら
    ニュースに切り替わったの、めちゃ覚えてる。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2023/04/26(水) 05:58:50 

    >>287
    毎日あれだけの本数を安全に運行してくれてるのに1分ごときの遅延で文句言うなら自力で行けやって思ってしまうわ。
    家族がJR東の社員だから内心思うことはいろいろあるけど、運転士はもちろんすべての駅員さんには感謝してるよ。

    +27

    -1

  • 345. 匿名 2023/04/26(水) 06:09:06 

    >>236
    涙が出るよ…
    文句言うなら自分がその立場になればいいのに

    +14

    -1

  • 346. 匿名 2023/04/26(水) 06:18:22 

    >>157
    情報ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2023/04/26(水) 06:58:09 

    >>26
    ちなみにマンションの住民は無事だったの?

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/04/26(水) 07:18:09 

    マンションの下にめり込んだあの映像が衝撃的すぎて今でもハッキリと覚えている
    救助活動も困難を極めていて、本当に凄惨な事故だった
    関わりのある全ての人にとっては辛い日々だったことでしょう。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2023/04/26(水) 07:33:11 

    運転手さん、慰霊碑に名前入れられてないんだってね。
    確かに原因は作ったけど、パワハラ日勤教育の被害者じゃん。
    乗客やご遺族に恨まれ、会社からは無かった事にされ。
    若い世代がこういう形でやり玉に挙がってしまったのは辛いな。

    +38

    -1

  • 350. 匿名 2023/04/26(水) 07:37:00 

    >>90
    それはみんな知ってるよ

    +10

    -2

  • 351. 匿名 2023/04/26(水) 08:35:16 

    大学一年で寝坊してテレビ付けたらこのニュースだった。
    最寄りの沿線で最寄り駅から4駅くらいのところ。

    バイトし始めた頃で、優しく声をかけてくれて「同じ年だね」って言ってくれた子がこの事故で亡くなった。
    衝撃すぎて忘れられない。

    +50

    -0

  • 352. 匿名 2023/04/26(水) 08:59:49 

    運転士庇う人だらけで驚いた
    遺族がいる?被害者だって遺族がいるでしょう?
    なのにそこはスルー??
    死んだから免罪符になってるけど、やっぱり庇うのは出来ない。

    +7

    -28

  • 353. 匿名 2023/04/26(水) 09:28:29 

    >>270
    通勤でバス使うんだけど、私もバスが遅れても福知山線の事思い出して寛容になろうと努めてる。
    バスは元々電車程時間にシビアじゃないけどさ。

    +14

    -0

  • 354. 匿名 2023/04/26(水) 09:30:34 

    >>139
    懐かしいw
    末尾0だっけ?

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2023/04/26(水) 09:41:39 

    >>352
    別にスルーしてる訳じゃないし亡くなった事を免罪符にもしてないでしょう。

    それに確かに運転士のミスが原因だけど、年齢的にも経験的にも未熟な運転士が会社の教育方針によって追い込まれた結果のミスだって事だよ。

    +31

    -0

  • 356. 匿名 2023/04/26(水) 09:42:30 

    >>340
    エフュージョンだよ、確か

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/04/26(水) 09:45:08 

    >>13
    何言ってんの?笑
    亡くなった方の多くは大学生とかだよ当時

    +16

    -1

  • 358. 匿名 2023/04/26(水) 10:01:48 

    >>352
    結果運転手がミスをした、は変わらないし許されない。
    ただそこに至った理由は同情するよ。
    しかもJR西日本が運転手を無かった事にしてるし。

    +22

    -1

  • 359. 匿名 2023/04/26(水) 10:04:26 

    6両目に乗ってたけど、普段乗らない電車で、携帯触ってたのもあって、伊丹のオーバーランの異常性にも気づかなかった

    たまに寝る前に変な感覚が蘇る
    ジェットコースターに乗った日に、ふわっとした落ちる感覚をリアルに思い出すのと似てる

    +31

    -0

  • 360. 匿名 2023/04/26(水) 10:21:52 

    亡くなってしまった方たちだけじゃなく、生き残っても身体が不自由になってしまった方、寝たきりになってしまった方、トラウマで今も苦しんでる方、きっと少なくないよね・・・

    +31

    -0

  • 361. 匿名 2023/04/26(水) 10:27:24 

    >>90
    駐車場ということは、車がたくさん停めてあった訳で、そうするとガソリンも大量にそこにあった訳で…だから火花が出て引火しないように重機を使わずに手作業で救出したと見たことがある。
    せめて爆発、炎上しなくて本当によかったよね。二次災害が起こらず。

    +20

    -0

  • 362. 匿名 2023/04/26(水) 10:28:58 

    >>22
    私の姉の夫、
    新婚で兵庫に引っ越して、毎朝この電車の一両目に乗って通勤していたそうです。
    その日だけ、たまたま家に忘れ物をして一本遅い次の電車で出勤になったと。
    もし、いつも通りにあの時間のあの電車に乗っていたら‥と思うとゾッとします。
    本当に痛ましく、何年経っても忘れません。

    +46

    -2

  • 363. 匿名 2023/04/26(水) 10:36:02 

    >>111
    私がその場にいたらスルーしてたと思う。他人の言う事を素直に聞ける心の余裕も必要だと思った。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2023/04/26(水) 10:45:59 

    今でも忘れられない。
    朝大学に着いたら、遅刻者が多数。
    何かあったのかと聞いたら友達が
    「なんか電車がマンションに突っ込んだらしいよ」意味がわからなくて、は?となり
    帰宅してテレビをつけて衝撃を受けた。

    知らない方だけど同じ大学の子が亡くなった。
    お父さんが必死にその娘さんを探す様子をテレビに追いかけ回されていた。
    亡くなったとわかった直後、最後にインタビューしてて、ふざけんなと思った。
    JR福知山線 107人死亡の脱線事故18年 遺族やJR西幹部が追悼

    +23

    -0

  • 365. 匿名 2023/04/26(水) 10:47:39 

    >>196
    この運転士と同じ歳だけど世代的にまだパワハラセクハラばりばりあって氷河期末期といえども就職もやっとかっとでありつけた世代だったから必死だったんだろうね
    私もバス会社勤務してたけど新人教育とは名ばかりで人手足りないからっていきなり土地勘もない観光地に1人立ちで行かされたり辛かったの思い出す

    +24

    -0

  • 366. 匿名 2023/04/26(水) 10:50:55 

    >>313
    卑しすぎる。
    日本人とは思えない。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2023/04/26(水) 10:55:43 

    >>22
    新聞記事をネットで見かけたことがあるけど本当かなぁ
    本当だとしたらご本人やご家族はは守護霊か何かに守られて良かった良かった、だろうけど事故に合われた方はこの記事見てどう思うのかなと思ったよ
    こういう話は家族と仲の良い知人の間だけの話にしておけば良いのにね

    +8

    -2

  • 368. 匿名 2023/04/26(水) 11:10:15 

    >>295
    よくそんな事言うね。
    考えたら?
    重度障害者になった方が実際いるのに馬鹿じゃね?

    +6

    -2

  • 369. 匿名 2023/04/26(水) 11:15:35 

    >>189
    凄すぎ。
    あの状況でそれに気がつく人はあまりいない。

    +22

    -0

  • 370. 匿名 2023/04/26(水) 11:25:39 

    >>352
    浅はかだね

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2023/04/26(水) 11:27:01 

    >>352
    なんでスピード出したかの背景を知らない
    JRの体制よく調べてない人でしょ?
    諸悪の根源はJR西日本だよ。

    +26

    -0

  • 372. 匿名 2023/04/26(水) 11:28:19 

    >>359
    乗ってた人現れた。
    ご無事で何よりです。

    +32

    -0

  • 373. 匿名 2023/04/26(水) 11:29:08 

    妹が現場からわりと近くの大きな病院で
    看護師してて、どんどん患者が搬送されて
    来たって言ってたな

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2023/04/26(水) 11:36:40 

    思い出すと怖い

    人件費削減、コストカットしすぎると大変なことになるな

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2023/04/26(水) 12:07:10 

    >>1
    私の2両目というブログを拝見して
    現実とは思えない状況を知りました。
    2両目は凄惨でした。

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2023/04/26(水) 12:11:20 

    >>99
    これは仕事できるガルちゃん民

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2023/04/26(水) 12:22:32 

    >>276
    いじめた奴全員不幸になってて欲しい。

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2023/04/26(水) 12:38:41 

    >>368
    いやだから重度障害になってしまった人は仕方ないしその身体での生き方考えるしかないけど
    自分の子供に同じ思いさせる確率下げるにはそうするしかないでしょ
    なった人が可哀想だから何も考えないようにしてるのはそういう意見の方でしょ

    +2

    -4

  • 379. 匿名 2023/04/26(水) 12:39:22 

    うちの夫はこの事故の近くの駅に住んでたし、阪神淡路大震災も経験してる
    たまにこの二つで友人たちを亡くした話をする
    友達亡くなって、学校が休みになったけど俺は行って…みたいにその時は軽く話すんだけど、たまに深く悟ってるなと思う瞬間がある
    表に出さなくても、いろんな思いを抱いてみんな生きてるんだろうね
    辛い事故は今後起きないことを祈るよ

    +25

    -1

  • 380. 匿名 2023/04/26(水) 12:40:00 

    一番若い犠牲者は17歳でしたね。ご冥福をお祈りいたします。
    若い人ばかり犠牲になるのは辛い。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2023/04/26(水) 13:07:12 

    この事故以来電車に乗る時は何両目が安全なんだろうかいつも悩む。前は突っ込む可能性、後ろは追突されるかもしれない可能性、真ん中は何か危ない人が出た時に車掌さん来るのが遅れそうだしって思ってしまう

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2023/04/26(水) 13:50:56 

    >>380
    確か、高校の遠足でユニバに現地集合するために電車に乗って巻き込まれた子かな?
    お姉さんが妹と連絡取れないって探してるところをマスコミからインタビュー受けた

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2023/04/26(水) 13:52:20 

    >>352
    事件がわかる:福知山線脱線事故 | 毎日新聞
    事件がわかる:福知山線脱線事故 | 毎日新聞
    事件がわかる:福知山線脱線事故 | 毎日新聞mainichi.jp

     福知山線脱線事故は2005年4月25日、兵庫県尼崎市のJR福知山線で、快速電車が脱線して線路脇のマンションに激突し、乗客106人と運転士1人(当時23歳)が死亡、562人が重軽傷を負った列車脱線事故である。事故の原因について、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会(...

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2023/04/26(水) 13:52:54 

    >>379
    ちょうど阪神大震災の10年経ってからの事故だったね
    震災の教訓を生かしてトリアージで負傷者の優先順位をつけたり近所の工場の人たちが仕事を置いて負傷者の手当を手伝ったりしたみたいね

    +4

    -2

  • 385. 匿名 2023/04/26(水) 13:54:37 

    個人的に阪神大震災、東日本大震災、知床の船沈没事故と同じくらいの衝撃的なニュースなのに、コメントも少ないしニュースでもそこまで大きく取り上げない

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2023/04/26(水) 14:17:24 

    >>286
    新聞にこの記事が載っていて涙がでました。

    母親代わりの娘さん(20代)は父と弟たち(中学生
    と小学生)のために朝早く起きて弁当をつくり
    一生懸命家事をしていたそうです。

    その娘さんのために、たまには息抜きをと父と
    弟たちは海外旅行をプレゼントしたそうです
    (韓国2泊3日)。
    娘さんは関西空港に向かう途中この事故に
    遭われて亡くなったそうです。

    弟たち(特に小学生)の事を思うと涙がでて
    きました。
    早くに母親を亡くし、母親代わりの大切な
    お姉さんまで亡くすなんて・・・
    余りにも気の毒な現実に言葉を失いました。

    今彼らがどうしているのか知りませんが、幸せに
    なっていてほしいです。

    +27

    -1

  • 387. 匿名 2023/04/26(水) 16:54:28 

    >>372
    ありがとう!
    6両目は突然逆走して、初めて怖くなったのを覚えてる
    たぶん、前が走れなくなったから、跳ね返されるみたいに後ろ向きに走り出したんだと思う
    前の方に乗ってた人は、その時には既に脱線で大変なことになってたんだろうね

    +12

    -1

  • 388. 匿名 2023/04/26(水) 16:57:37 

    >>361
    一両目に被害に遭われた人の話ですが、
    脱線の衝撃で車外へ投げ出されて気がついたらマンションの駐車場に倒れてたらしいです
    でもガソリンの匂いがしてるし、隣にいた一緒に車外に投げされた人と「ガソリンに引火して私たちしんでしまうのかな…」と覚悟したようです

    運が良く?ガソリンが引火しなかったので爆発も起きず一両目から救出された方もいました

    +19

    -0

  • 389. 匿名 2023/04/26(水) 17:00:50 

    >>13
    かなりのおじいちゃんおばあちゃんw
    寿命が20年くらいしかない野生のパンダか何か?
    当時23歳の私は41歳になったけど、あの電車には学生さんっぽい私服の子もちらほらいたよ

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2023/04/26(水) 17:32:52 

    >>386
    お父様も弟さんも旅行をプレゼントしたことをどれだけ後悔しただろう
    悲しいね

    +19

    -1

  • 391. 匿名 2023/04/26(水) 17:38:10 

    >>140
    わかりますわかります!
    私その辺に住んでますけどふわふわってするんですよね。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2023/04/26(水) 20:19:57 

    >>356
    ちょっとゾッとするけどこじつけだと思うね。

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2023/04/26(水) 21:50:18 

    >>13
    アホで有名なZ世代かな

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/04/27(木) 01:56:15 

    当時京田辺にある某大学学生でした。
    当日は1時間め終了後、家族のメールで事故を知りました。
    今ほどSNSなどもなかったから、帰ってTVを見るまで実感はなかったです。

    自分は直接被害の友人などはいなかったけど
    いつまでも忘れられない事故です。
    2度とあってはならないと思います。

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2023/04/27(木) 17:39:52 

    >>387
    大変な経験されましたね
    ほんとご無事で何よりでした
    ここに書き込んでくださってありがとうございます!

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2023/04/27(木) 19:47:06 

    >>328
    >>375
    私の2両目のブログ読みました
    絵を描かれたのはもともとデザインの仕事をされてたからだったんですね
    しかしあの2両目にいて当日帰宅できるくらい比較的軽症な方がいたとは

    1両目にいらした方の手記は一両目の真実という本になってて、今でもネットで一部読めるのでこちらも読みましたが、どちらも凄惨すぎて言葉が出ませんでした

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2023/04/28(金) 00:17:15 

    >>396
    一両目の真実もかなり前ですが読みました。ノートパソコンが空間を作ってくれてたんでしたっけ…
    かなり細かく覚えてらっしゃるかたで、描写がリアルで辛かったですね。でも風化させてはいけない事なので、一度は目を通すべきかな…と思い、読みました。また探してみます。

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2023/05/03(水) 19:28:26 

    >>344
    ほんとだよ
    時間に余裕持って行動するべき

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/05/04(木) 11:58:00 

    これ事故じゃなくて事件だよね、他の運転士はきちんと運転で来ているのにこの運転士だけ自爆テロみたいなことして。遺族だったらJRより運転士を怨むわ!!

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2023/05/07(日) 12:19:27 

    >>13
    二桁の計算できない人?

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/05/07(日) 12:30:08 

    >>364
    電車がこんな形になるなんて…
    突っ込まれたマンションは大丈夫だったのかな?
    駐車場に1両丸々突っ込んだんだよね?
    相当な衝撃だよね…
    当時は社会人になりたてで毎日ヘトヘトでTVもほとんどみていなかったからあまりよく知らなかったんだけど、107名が亡くなるって…
    同級生が歌舞伎町の火事で亡くなったんだけど、ご家族も人が変わるほどショックを受けていた
    この電車の事故も被害者本人だけではなく、そのご家族、友達等の人生にも大きく影響与えてるかもしれないよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。