-
1. 匿名 2015/08/25(火) 13:10:24
病院に行くとき、まず初めに総合病院と個人医院、どちらへ行きますか??
私はいつも個人医院へ行きますが、総合病院の方が患者数も多いだろうし様々な症状に対応してもらえそうで、総合病院の方がいいのかと考え始めました。
皆さんはどうされてますか?+17
-24
-
2. 匿名 2015/08/25(火) 13:11:50
総合病院は紹介前提なのでは?+268
-8
-
3. 匿名 2015/08/25(火) 13:12:20
まず個人病院へ行った方がいいよ。総合病院は診断書がなきゃ待たされる。+226
-9
-
4. 匿名 2015/08/25(火) 13:12:29
病状による
総合的な判断が欲しいなら総合病院行くけど普段は話しやすい個人病院で相談+28
-4
-
5. 匿名 2015/08/25(火) 13:12:54
個人病院→紹介されて総合病院って流れだと思ってた。
最初から総合病院行く時は人間ドックだけだなぁ。+137
-1
-
6. 匿名 2015/08/25(火) 13:13:50
総合病院は診察にも会計にも時間がかかるから時間的に厳しい。
よっぽどのことがなければ普通に個人病院です。+102
-2
-
7. 匿名 2015/08/25(火) 13:13:58
+8
-21
-
8. 匿名 2015/08/25(火) 13:14:45
総合病院は近所にないし待たされるので
ますは個人病院です+37
-1
-
9. 匿名 2015/08/25(火) 13:15:35
入院するなら総合病院!
看護師さんが優しい!!+10
-30
-
10. 匿名 2015/08/25(火) 13:15:40
総合病院へ行くことの方が多いです。
個人病院より安く済むし、別の科の症状が出た場合も
主治医の先生から他科へ予約を入れてもらえるし、
情報も共有しているから、PCで他科で処方されている
薬もすぐにわかるのも良いと思うからです。+41
-38
-
11. 匿名 2015/08/25(火) 13:16:01
紹介状なしで総合病院に行くと5,000円くらい無駄に取られますよ。+181
-5
-
12. 匿名 2015/08/25(火) 13:16:35
今まで住んでて一番近い病院が今まで総合病院だったので(全部歩いて行ける)ずっと総合にかかってた
確かにカゼ程度なのにめちゃくちゃ待たされる
だから今引っ越して個人医院が近くになったらこんなに待たないんだーってのに感動した+24
-8
-
13. 匿名 2015/08/25(火) 13:18:32
普通は個人医院に行きますね。検査設備も整ってるところ多いし個人で十分だと思います。そこで重病など詳しい検査が必要な場合に紹介されるんだと思います。+54
-2
-
14. 匿名 2015/08/25(火) 13:19:17
学校検診の視力検査に引っかかり総合病院の眼科に行きました。
受付で『学校に出す検査結果は文書料2000円かかります』と言われ、個人病院へ。
そこでは文書料いらなかったです。
違いがわかりません‥‥+43
-8
-
15. 匿名 2015/08/25(火) 13:20:44
風邪とか軽い症状で総合病院いくのは場違いな感じで行きづらいです+73
-0
-
16. 匿名 2015/08/25(火) 13:20:45
総合病院は、診る数も多いから、淡々としてて、冷たいとこが多い。個人の方が親切なイメージ!
ヤブ医者もいるから、口コミ大事!+40
-3
-
17. 匿名 2015/08/25(火) 13:22:13
総合病院では緊急性、専門性の高い症状を診るところなので、クリニックで充分治療できる軽症な方が来られると迷惑なのです。自己判断せずにクリニック受診されてください。+123
-4
-
18. 匿名 2015/08/25(火) 13:24:42
総合病院に行けば確かに検査や治療の幅が広がるけど、紹介状持って行っても半日の待ち時間があるし、担当医のいる時間に合わせて行くの面倒だから、私は近所のクリニックに行ってます。しかし、1さんが何かの病気で診断がつかず困っているならネットで調べてから病院を絞って行く方が労力が減りますよ^_^+15
-0
-
19. 匿名 2015/08/25(火) 13:25:28
最近総合病院から個人病院へ転院しました。
総合病院の専門科だったから受診したのに簡単な検査で外部の個人病院に紹介状持って行かされそうになり
納得できる説明もなかったから。
どう考えても病院側の利益による患者回し。
なぜなら以前別の総合病院で同じ医師に同じ病気で診てもらってたから。
全ての検査をその医師ができるのを知ってるからです。
私がその時からの患者って医師も看護師もわかってるのに「この病院のルールだから」の一点張り。
乳児がいてなかなか外出できないから予約してるのに毎回何時間も待たされるのも苦痛でした。
混んでるならわかるけど、患者さん呼ばずに診察室で医師と看護師の大笑いが聞えたり医師がフラフラアチコチ出歩いてて真面目に仕事してるように見えないし。
非常に不愉快な病院でした。+15
-27
-
20. 匿名 2015/08/25(火) 13:30:14
個人医院の方がきちんと先生が話を聞いてくれるし、簡単な検査はしてくれるから好き+17
-5
-
21. 匿名 2015/08/25(火) 13:30:17
産婦人科の個人病院は最悪だった。
院長がやり放題。
+2
-14
-
22. 匿名 2015/08/25(火) 13:31:01
19
長い+39
-12
-
23. 匿名 2015/08/25(火) 13:35:37
初診なのか紹介もなく総合病院行ったら個人医院よりも
何千円かお金取られるよ。
ただの熱とか風邪で総合病院に詰めかけられちゃ病院側も他の患者もたまらないよ+61
-5
-
24. 匿名 2015/08/25(火) 13:36:46
質問者さんの質問の仕方が大雑把
立場や状況によって病院の選び方は皆、違います
質問者さんは病気か何かでお困りですか?+9
-5
-
25. 匿名 2015/08/25(火) 13:37:19
総合病院へ行った方が良いと思ってて、ずっとそうしてた。
でも、最近は、まず個人病院へ行くようにしてる。
歳とってくるとあちこちガタがくるから(笑)、すぐに診てもらいたいし、かかりつけの病院をもってたほうがいいかなって。
痛みがあっても、総合病院だったら3時間とか平気で待たされた上に1分診療でしょ~。
個人病院だったらそんなに待たないし、ちゃんと先生も話を聞いてくれるし、良いところはレントゲンのコピーくれたりもするし。
個人病院でも大混雑してるとそうもいかないけど、それでも1時間程度でなんとかなるし。
ただ、やっぱり紹介状を渡された病気の時は総合病院へ行くしかないけどね・・・でもそれでも3時間待ちはきついよ。+8
-6
-
26. 匿名 2015/08/25(火) 13:43:32
まずは個人病院へ。
何時間も待つ必要ないし、そうそう総合病院行く程の大病もしないし(笑)
ずっと通ってる馴染みの病院だと、少しの違いにも気づいてくれるしね。
そこから紹介状→総合病院の流れかな。+21
-1
-
27. 匿名 2015/08/25(火) 13:46:04
総合病院で淡々と診なくてはいけないのは、風邪などの軽症で行く方が患者数を増やしているからです〜。午後からはオペがあったりするので。クリニックの方が時間も割いてもらえますよ。紹介されるほどの総合病院でしか診てもらえない症状の方が早く診てもらえるように、まずはクリニックを受診してください。+42
-3
-
28. 匿名 2015/08/25(火) 13:50:03
総合病院は外来患者さん多いもんね。重い症状の患者さんや先生の負担にならないように私も個人のクリニックにいってます+19
-2
-
29. 匿名 2015/08/25(火) 13:53:02
個人病院です。かかりつけの先生なので症状が悪い
場合、総合病院に回してくれます。前に風邪ひいて、
総合病院に行ったら、総合病院の院長先生にその位でと言われたので個人病院行ってます。+6
-1
-
30. 匿名 2015/08/25(火) 14:01:53
嘘つきがちらほら+10
-13
-
31. 匿名 2015/08/25(火) 14:02:40
個人病院は当たり外れが大きい!
+56
-0
-
32. 匿名 2015/08/25(火) 14:07:48
総合病院、産婦人科の検診料がすごく安い
なんでだろう?+2
-9
-
33. 匿名 2015/08/25(火) 14:10:49
特定療養費を調べてもらえば良いかと思います。+7
-1
-
34. 匿名 2015/08/25(火) 14:13:12
持病があり総合病院で出産した。
そこで、すぐに家の近くで小児科を見つけなさいと指導された。
小児科もある総合病院だったけど、産まれた時に問題があった子以外は近くの個人病院へ行けということをオブラートに包んで言われたの思いだした。
確かに、すごく混んでたからワクチンやらで来られたら大変だなーと思う。+37
-0
-
35. 匿名 2015/08/25(火) 14:22:53
個人病院の安さ。風邪で総合病院とか高くつくよね。
なんか法律もかわったしね。+5
-1
-
36. 匿名 2015/08/25(火) 14:38:18
30さん
嘘とは??+14
-0
-
37. 匿名 2015/08/25(火) 14:46:11
14さん
文書料は自費扱いなので、その病院によりまちまちなんですよ。
+24
-0
-
38. 匿名 2015/08/25(火) 14:52:22
総合病院では、抗がん剤の副作用でグッタリしてる人や、痛みのあまりに動けない人でも何時間も待たされるので、本当に病気じゃない限りは総合病院に行くのは迷惑になりますよ。
ただ、近所の診療所で薬もらって様子見してるけど、明らかにおかしい時や診断がつかないけど悪化していく時は思い切ってCTやMRIがある病院に行くのは必要だと思う。ヤバイ病気の時があるから。+25
-0
-
39. 匿名 2015/08/25(火) 14:56:39
個人経営の総合病院なら待ち時間覚悟&診療費高くなるの覚悟なら受診しても歓迎されるけど、公的な総合病院にたいしたことない症状で受診するのは迷惑千万!
本当に具合が悪い方に迷惑がかかります。
近所の診療所で診て、総合病院受診が必要だと判断された場合は総合病院にまわしてくれるから。+10
-2
-
40. 匿名 2015/08/25(火) 14:58:49
たいした病気でもないのに総合病院にくる迷惑なヤツをブロックするために、紹介状がなくて総合病院受診した時の診療費が上がるんじゃなかったっけ?+50
-2
-
41. 匿名 2015/08/25(火) 15:00:48
数年前に病気で総合病院に入院してました。その時の主治医の先生がちょうど退院後に先生の親が経営する個人病院へ移ったそうでそちらへ通院するようになりました。
そしたら診察はいいかげんでこちらが病気で心配な事とかを相談しても適当に流されてしまう始末。その後病院変えました。
総合病院はいろんな人の監視の目があるからきちんと診察してくれたんだろうけど、同族経営でやってるような個人病院は診察も適当でなぁなぁな感じでこんなに違うんだなぁと思った。
この出来事がきっかけで総合病院の先生のほうが信頼できる。+3
-5
-
42. 匿名 2015/08/25(火) 15:22:53
最近首にしこりができて個人病院→地元の少し大きい病院→結局、総合病院に行くはめに
基本は行きつけの地元の病院行って総合病院行ってくださいって言われれば招待状もらうよ
そのまま総合病院行くと高いし、待つし。+7
-1
-
43. 匿名 2015/08/25(火) 15:29:35
原因のわからない病気は精密検査が必要なので総合病院にいきます
選定医療費を取っている大学病院は非常に酷です
喘息の発作で救急車で運ばれたけど、しっかり選定医療費として一万円取られました
治療費と合わせて二万円近くになりました
選定医療費は最近創設されて悪法でこれのために受診できず死んだ人がいるそうです+2
-11
-
44. 匿名 2015/08/25(火) 15:46:14
43さん
選定療養費、特定療養費は国の政策ですよ。軽い症状の方が200床以上の総合病院に行かないようにするためです。病院側が勝手に作って算定しているわけではありません。地域のクリニックと役割分担をするのが狙いです。
しかし、救急車で発作で運ばれたのに算定された??緊急を要すれば算定されないはずですが?+25
-0
-
45. 匿名 2015/08/25(火) 16:26:46
個人だと特に先生によるよね。
勤務医と開業医だと収入も全然違うから、早くから開業する人も多いけど、やっぱりそういう先生だと経験が少ないから判断が違ってたりすることも多いみたいだよ。
だから、開業医なら、経歴見てある程度経験してる先生にしたほうがいい。+8
-0
-
46. 匿名 2015/08/25(火) 16:57:28
値域の大きな総合病院は、そこでしか診れない患者さんを基本診る所ですよ。
なので、紹介状が無い場合、初診も診てもらえない病院もあります。まずは近くのクリニックへ行き、診断がつかない、診断はついたけれど難しい等の理由で総合病院への紹介状を持って行くので、紹介状無しで行ける総合病院は余分に5000円程とられますよね。
総合病院で診て貰い、病状が安定したりしたら、またクリニックへ戻る事も進められます。
総合病院でしか診て貰えない患者さんが、他県からも通院したりもしているわけですし、当たり前かと思っていました。
ちなみに、私自身も総合病院へ通院していますが、その病気以外の病気をしたらまずはクリニックへ行きますよ。+5
-0
-
47. 匿名 2015/08/25(火) 17:02:18
クリニックに通っても全然治らず、総合病院にたどり着きました。待ち時間長いよね。+6
-2
-
48. 匿名 2015/08/25(火) 17:17:56
私は救急車で総合病院に運ばれてから10年近く通院してます。
最初は待たされるなぁと思ったけど、最近は受付してからそんなに待たなくなりました。
総合病院は会計も時間がかかりますよね。
後、何度も入院と手術をしてるから今更転院出来なくてずっとそこの総合病院に通院してます。
しかも凄く優しい女医さんなので、余計です。
ちょっとした風邪とかなら近くの個人病院に行ってます。+3
-3
-
49. 匿名 2015/08/25(火) 19:23:25
希望する治療(難易度の有る手術や特殊治療等)の相談や、その治療が受けられるかの目的があり、それが可能な総合病院のその技術を持つ医師指名で、紹介状無しで診療予約を取り治療したのが、その総合病院。個人病院でこの希望が叶うなら、個人病院で構わない。
花粉症等の珍しくなく、一般的な治療でも治まる(治る)病気や怪我なら、土曜日や仕事帰りも診療している掛かりつけの個人病院へ通う。+0
-0
-
50. 匿名 2015/08/25(火) 19:54:21
紹介状あるなら総合病院じゃなくて大学病院のほうが良いですよ+0
-1
-
51. 匿名 2015/08/25(火) 20:18:05
紹介状ってお金とられるんですか?
私常に個人病院でそこまでひどくならないから仕組みがいまいちわからない。
総合病院は凄く凄くひどい人がいくとこだと勝手に思ってた。
+1
-0
-
52. 匿名 2015/08/25(火) 20:37:47
51さん
紹介状を書いてもらうと診療情報提供料が発生します。大体2千円前後だと思いますが、病院によって違います。
その代わり紹介状があると総合病院で選定療養費が発生しません。紹介状なしで受診すると何千円か請求されます。これも病院によって金額がまちまちです。+6
-1
-
53. 匿名 2015/08/25(火) 20:40:34
51
紹介状は基本お金かからないんじゃないかな?
私は今まで取られた事無いです。
結構ありがちなのは、親知らずが生えてきて痛みから近所の歯医者に行ってみたけど、生える角度や神経の問題で、総合病院の口腔外科を紹介されるパターンかな。
あとは、普通に風邪かと思って近所のかかりつけ医の所へ行ったけれど血液検査で数値がおかしいとか。
私が今まで総合病院へ紹介状を書かれたのは
1、親知らずが変な方向へ生えて一般の歯科では無理だった
2、微熱が続いて風邪かと思いかかりつけに行ったら血液けで肝数値がおかしかった
3、妊娠して近所の産科へ行ったが持病があるので設備の整っている病院へ
4、持病が悪化したので専門科のある総合病院へ転院
ぐらいです。
引っ越しの為に転院しなくてはならず、紹介状を書いて貰った事もありますが、紹介状の代金は取られなかったような記憶があります。
+0
-7
-
54. 匿名 2015/08/25(火) 20:43:24
53です
ごめんなさい。
お金かかるんですね。持病での紹介状の事しか記憶になく、持病は難病指定での支援法があるので、あまり把握できていなかったようです。
すみません。+3
-0
-
55. 匿名 2015/08/25(火) 21:53:09
52さん
診療情報提供料(紹介状)は250点なので3割負担の人は750円です。病院によって金額が違うっていうのは間違いで、日本全国どこでもこの値段ですよ。
ただ、セカンドオピニオンを求める紹介状の場合には500点(3割で1,500円)です。+5
-1
-
56. 匿名 2015/08/25(火) 23:18:14
軽いようなら個人クリニックや医院のかかりつけ医を受けてください。
大きな総合病院には、患者の症状によって、急性期病院、慢性期病院、維持期病院と役割があったりします。病院毎で役割を分けることによって、症状に特化した設備投資や診療が出来るメリットがあるのです。患者の症状が落ち着いたら、急性期から慢性期の病院へ転院や紹介をしたりします。
仮に軽い症状の人が急性期の病院へ押し寄せたら、本当に急性期医療を受けたい人達が後回しになりますよね。軽い症状の人を気軽に受診させないために、紹介状がないと高くなるようになっているのです。
日本医師会では、近隣のかかりつけ医を持つことを推奨していますよ!+4
-0
-
57. 匿名 2015/08/26(水) 02:47:37
正直、普通にクリニックで対応できるであろう病気や病状で総合病院へ受診されると気持ち良くない。こっちは、クリニックでは無理で、総合病院でしか診てもらえないんだから。
予約を前回診察時に入れていても、待ち時間が発生するのは、一人当りの診察時間が長引いて押して…なら仕方ないと思えるけれど、そこの病院でないと駄目な患者さん以外の軽症患者を診て予約時間がずれて行くのは嫌です。
私自身も大学病院へかかっていますが、通院に1時間はかかってます。クリニックで対応可能なら徒歩5分圏内にあります。総合病院ですら、徒歩15分圏内にありますが対応出来ず、1時間かけて大学病院へ通院しています。もし、家から近いからとかの理由でそこの大学病院を利用されていたら、腹が立ちますね。
それで尚更、待ち時間が長いとか文句なんて言われたら、貴方の様な人のせいですよ、と言ってしまいます。
長ければ、予約時間から更に2時間は待ちますし、私自身、行けるのであれば近くのクリニックへ行きたいのです。
ご理解いただけたら嬉しいです。私のような患者さんは、総合病院では数えきれない程に居ますから。緊急を要するなら、クリニックから総合病院へ緊急車も出ます。+4
-1
-
58. 匿名 2015/08/26(水) 12:30:47
個人院。+0
-0
-
59. 匿名 2015/08/26(水) 13:05:59
場合によりますが、以前、個人病院で蓄膿症の手術をしたとき、元々大学病院勤務の先生が開業したところでしたし、評判も良かったので安心してました。
しかし、術後も違和感は消えず、激痛が走るようになりました。
何回も病院に行って先生に確認しましたが、「気の持ちようですよ」と取り合ってもらえませんでした。(うつ病併発していたので、こう言われたんだと思う)
痛みを我慢できなかったので、近くの総合病院でCTを撮ったところ、膿が取りきれていなかったことが判明しました。
個人病院にかかっていておかしいな、と感じたら紹介状なしでも総合病院にかかることをお勧めします。+0
-0
-
60. 匿名 2015/09/02(水) 01:00:18
大学病院は研修医の実験台にされちゃうから
なるべく個人病院に行ってる。
個人病院でダメなら紹介状もらって総合病院へ。
特に婦人科系は恥ずかしいから不特定多数にのぞかれたくない。
もうすぐアラフォーだけど恥ずかしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する