ガールズちゃんねる

クロワッサン症候群について

2710コメント2023/05/05(金) 23:31

  • 501. 匿名 2023/04/23(日) 12:06:07 

    >>479
    30年後に「ガルちゃん症候群」とか名前ついたりしてw
    ガルのネガキャン真に受けた独身子なしが後から後悔する、みたいな

    そしてその時代の下の世代からバカにされるんだろうな…
    あの世代ってネット鵜呑みにして情弱だよね、とか
    歴史は繰り返すのか…

    +75

    -3

  • 502. 匿名 2023/04/23(日) 12:06:16 

    >>167
    男性はすでにレディースディとか女性専用車両で差別化されてるから離乳食ぐらいではもう騒がないでしょ

    +10

    -6

  • 503. 匿名 2023/04/23(日) 12:06:25 

    >>468
    マガジンハウスって各誌ファンがいるイメージ。オリーブとか。

    +22

    -0

  • 504. 匿名 2023/04/23(日) 12:07:25 

    >>195
    横ですが、スープストックっていう飲食店チェーンがあるんですけど、元々のコンセプトが女性が1人で気軽に入れるファストフード店やったんですけど、最近離乳食の提供無料を始めるってことで子持ち女性向けに方向転換しだしたんです。

    +48

    -1

  • 505. 匿名 2023/04/23(日) 12:08:04 

    最近は大手メディアの雑誌とかがどんどん休刊になってるしそんなに左右されることってあるのかな?

    ネットの意見に左右されるというけどネットの場合大体両方の意見あるでしょう

    +1

    -4

  • 506. 匿名 2023/04/23(日) 12:08:24 

    >>16
    むしろ統計的に独身一人暮らし女性のほうが長生きする率高いらしいね。
    本人は長生きしたいかどうかは別にして。
    やっぱストレス、は一人の方が少ないからみたい。

    +120

    -12

  • 507. 匿名 2023/04/23(日) 12:09:39 

    >>1
    私完全にクロワッサンだわ

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2023/04/23(日) 12:10:35 

    >>506
    よこ
    そうなんだ…私独身一人暮らしなんだけどこのまま長生きは苦行でしかないわ

    +54

    -1

  • 509. 匿名 2023/04/23(日) 12:11:44 

    >>2
    家族がいても孤独死は免れないよ
    家族がいても同時に死ぬ可能性は低い

    私は離婚シングルマザーで子供も巣立ってる
    今さら結婚したいと思わないし出来ない

    孤独死?上等だよ。いつ?何があっても困らないようにしてる。いわゆる終活まだまだ先は長いけど備えあればだよ

    +27

    -10

  • 510. 匿名 2023/04/23(日) 12:12:31 

    >>497
    この人のこと知らないんだけどこんな的外れな回答するだけでお金もらってんの?
    相談者かわいそう、特に高校生男子

    +57

    -1

  • 511. 匿名 2023/04/23(日) 12:12:50 

    >>4
    ほんまそやでな。親とかどーでもよいくらい好きな人とか落ち着く人とか寄り添える人とか現れたらすればいい。ましてや子供欲しいからとかないならいつでもいいもんね。

    +26

    -11

  • 512. 匿名 2023/04/23(日) 12:13:09 

    >>480
    わたしムー症候群

    +75

    -0

  • 513. 匿名 2023/04/23(日) 12:13:39 

    日々の積み重ねが未来を作る。何か行動しないと理想的な未来は来ない。

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2023/04/23(日) 12:15:21 

    >>479
    今の適齢期に独身やってる人って、ネットの影響大きいと思うよ

    +27

    -6

  • 515. 匿名 2023/04/23(日) 12:16:30 

    >>447
    老後は田舎ならまだ良い方で東南アジアの物価が安い国へ移住して年金で悠々自適な富豪生活なんて謳い文句鵜呑みにして物価の上がった今の東南アジアで地獄見てる人達も居ると聞く

    +47

    -0

  • 516. 匿名 2023/04/23(日) 12:16:48 

    >>480
    前はよくアニメージュ読んでたんだけどいつの間にかクロワッサンみたいに方針展開したの!?
    オタ向けから陽キャ向けになったとか?

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2023/04/23(日) 12:17:13 

    >>10
    おすすめはチョコが入ったやつ

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2023/04/23(日) 12:17:25 

    >>15
    上野千鶴子センセイも!

    +75

    -0

  • 519. 匿名 2023/04/23(日) 12:18:01 

    >>24
    軽いけど、これくらい軽い言葉の方が救われる。

    +120

    -3

  • 520. 匿名 2023/04/23(日) 12:18:16 

    >>19
    なになに?どういう人よ。

    +117

    -2

  • 521. 匿名 2023/04/23(日) 12:18:50 

    何にでも名前つけるのしんどい
    しかも蔑む言葉ばっかり
    子供部屋おばさんだとかもそう

    +8

    -3

  • 522. 匿名 2023/04/23(日) 12:19:56 

    >>479
    でも結婚や出産してる側からしても納得の情報が多いわけでしょ
    今の世の中に結婚や出産が合わなくなっただけと思う
    共働きだし不動産暴騰の東京行かないと仕事少ないし

    政府はそれじゃ困るんだろうけど

    +3

    -11

  • 523. 匿名 2023/04/23(日) 12:21:04 

    >>24
    彼氏作れる年齢すら通り越してしまっているのでは?
    友人の方がいいかも

    +64

    -1

  • 524. 匿名 2023/04/23(日) 12:21:27 

    >>49
    私は男と関わらずに生きていく方が幸せになれる性格だから独身貫いてるけど、そればっかりは女性によると思うよ。

    +25

    -0

  • 525. 匿名 2023/04/23(日) 12:25:04 

    >>464
    自分のことが分かってる人。それでいいじゃん。

    +24

    -0

  • 526. 匿名 2023/04/23(日) 12:26:00 

    >>468
    時代背景かな。女性は就職できても3年ぐらいで結婚、退職し主婦になるのが多数派の時代。
    男性に頼らず経済的に自立して暮らす女性像に憧れて購読する人も多かったのでは。

    +28

    -1

  • 527. 匿名 2023/04/23(日) 12:30:56 

    >>468
    向田邦子とか知ってる?
    その時代。
    雑誌が圧倒的な影響力を持っていた。

    +25

    -0

  • 528. 匿名 2023/04/23(日) 12:33:23 

    >>508
    夜勤ある仕事やったら?
    10年は寿命が縮まるらしいよ。
    私は夜勤明けで寝て起きると動悸がするようになったw

    +29

    -0

  • 529. 匿名 2023/04/23(日) 12:33:43 

    >>1
    結婚したってその生き方に後悔することあるんだからどっちもどっちだよ

    +8

    -0

  • 530. 匿名 2023/04/23(日) 12:35:28 

    >>501
    というか、がるちゃんのまえに"おひとり様"ブームがあったよね、メディアで。ドラマや青年漫画とかでも一人を満喫する系の作風が増えて、一方でママ友地獄あおりとか、嫁姑の確執とか、共働きで浮気され家庭崩壊とか、DVとかの結婚否定漫画が量産された。
    がるちゃん民はすでにそういうのの影響うけて、一人でも楽しい!子育てなんて自分を犠牲にする行為しなくない!てなってると思う。

    +54

    -0

  • 531. 匿名 2023/04/23(日) 12:35:39 

    >>505
    ネットが普及してない頃の言葉みたいよ
    なんでか今話題になってるけど

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2023/04/23(日) 12:36:41 

    >>32
    クロワッサン症候群について

    +93

    -4

  • 533. 匿名 2023/04/23(日) 12:36:54 

    >>506
    それって既婚者だったけど夫が先に亡くなって一人暮らしになった人も含まれてるから、生涯独身の人が長生きって事ではないよ

    +77

    -6

  • 534. 匿名 2023/04/23(日) 12:37:49 

    >>49
    本当に1ミリも結婚願望もなくて、子も欲しくない、
    独りが最高!って人はいいのかもだけど、そういう人でも老いるごとに気持ちは変わることもあるみたいだよ。
    若い時はいいんだよ、そりゃ自由でラクだもんね。

    あなたみたいな人はいいんだろうけど、望んでそうなってるわけじゃない人は多分、どんどん辛くなるんじゃないかなぁ、、

    +43

    -2

  • 535. 匿名 2023/04/23(日) 12:38:17 

    >>1
    間違いなく後悔するし今からでも間に合うなら結婚した方がいいよ
    男女関係なく独身の老後とか地獄
    誰にも愛されずに1人で野垂れ死ぬ人生とか想像するだけでもゾッとする
    私はなんとなくで結婚して子供もいるけど今考えたらあの時なんとなくで結婚しといてよかったと思う

    +19

    -10

  • 536. 匿名 2023/04/23(日) 12:39:23 

    >>272
    山口百恵さんが結婚と同時に芸能界引退したときに女性解放運動してる人達から「あなたのせいで女性の地位が10年逆戻りした」と言われたそうだよ
    家庭に入る、仕事を続ける、誰かに強制されるのではなく女性が自分の意志で選択できることが本当の女性解放なのではないかと本に書いてた
    ご主人はいい女優さんになると思うから気が変わったらいつでも言ってと言ってたそうだよ

    +98

    -1

  • 537. 匿名 2023/04/23(日) 12:39:32 

    家庭環境が悪かったから
    結婚も子供にも興味が持てないんだよなー

    ネットでバカにされてても
    小さい頃から良いイメージ持ててないから
    これからも独身だと思う

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2023/04/23(日) 12:39:43 

    >>531
    スープストックの件で発掘されたのかな
    あれはクロワッサン症候群とはちょっと違う気がするけどね
    激狭店舗ではターゲット絞らないと商売しにくいだけの話な気がする

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2023/04/23(日) 12:40:14 

    >>526
    男性に頼らず経済的に自立して暮らす女性像

    それができるのって何気に体力的にきつい仕事しかないのにね。
    看護師、美容師、管理職。

    +25

    -1

  • 540. 匿名 2023/04/23(日) 12:41:57 

    >>495
    いつでも同じ気持ちじゃないんでしょ。だれでもそうじゃない?
    たとえば親や自分の体調が悪くなったり、独身仲間が結婚したら心細くてあー結婚しておけばよかった!と思うし、生活全般が絶好調のときは独身最高〜足かせない自由すばらしい〜って思うんじゃない?
    私は既婚子ありだけど、家でみんなで映画見ながらポップコーン食べてるときは結婚して子供産んで本当に良かった!家族最高!と思うし、バリキャリ独身の友達と会った後にはああいう生き方も選べたんだよなぁ…と思ったりするもん。

    +133

    -3

  • 541. 匿名 2023/04/23(日) 12:42:20 

    何十年前の話題だよ!カビ臭いぞ!

    クロワッサン美味しいです

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2023/04/23(日) 12:43:16 

    >>1
    左から2番目!
    食べたい♡♡

    +4

    -1

  • 543. 匿名 2023/04/23(日) 12:44:19 

    >>497
    うわーなにこの上野さんとかいう人。
    軽蔑するわこんなん。

    +53

    -1

  • 544. 匿名 2023/04/23(日) 12:44:19 

    >>530
    おひとりさま、の著者が入籍してたてニュースになったね。

    +24

    -1

  • 545. 匿名 2023/04/23(日) 12:44:53 

    >>2
    もうそれでもいいやて思って生きてる
    誰かがなんとかしてくれそう

    +15

    -2

  • 546. 匿名 2023/04/23(日) 12:45:30 

    >>425
    大学教授っていい人もいるけど、変な思想を持ってるのもいるからなぁ・・・

    +16

    -0

  • 547. 匿名 2023/04/23(日) 12:45:36 

    >>530
    個人的にはまだ結婚はいいと思う
    でも出産はやっぱ今のご時世損することばかりかなーと思う
    不動産も高いしフルタイム正社員共働き強制になるし

    +12

    -17

  • 548. 匿名 2023/04/23(日) 12:46:35 

    >>3
    分かる、クロワッサンが止められないのよ値上がりしてるしダイエットの敵だしなのに止められない私もクロワッサン症候群よと思って開いたら全然違う話で申し訳なくなったわ…

    +190

    -0

  • 549. 匿名 2023/04/23(日) 12:46:36 

    >>1
    初めて聞いた!
    私も主さんと全く同じ環境で育ったから結婚自体に魅力を感じない。
    後悔もしないかなぁ…
    だって結婚しないって決めちゃったんだし、今後4.50代になって寂しくなっても結婚できる自信もない。

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2023/04/23(日) 12:46:52 

    お母さんが愛読してたから知ってる
    あの時代はクロワッサンとかハナコとかコスモポリタンとか、若くもない女が喜ぶような雑誌が登場するとなぜかマスコミ(おじさん)に変な感じに嘲笑されてたよね
    子ども心に憶えてるわ

    +7

    -1

  • 551. 匿名 2023/04/23(日) 12:49:22 

    >>417
    私は自分で決めて結婚しないから何言われても気にしないや
    でも世の中流されやすい人多くてビックリ
    少なくともガルちゃんみたいな匿名掲示板の話は真に受けちゃダメよね
    皆がこうだから~じゃなくて自分の頭で考えないとね

    +70

    -0

  • 552. 匿名 2023/04/23(日) 12:49:27 

    >>191
    騙されたって気付いて、暴れ出す人が出て来そう

    +6

    -11

  • 553. 匿名 2023/04/23(日) 12:49:35 

    >>533
    かなりの姉さん女房とかじゃなければ夫より早く死ぬ人はちょっとやっぱり早い感じがするよね

    +15

    -0

  • 554. 匿名 2023/04/23(日) 12:50:39 

    >>514
    モテない人もいるって何故わからない?

    +5

    -4

  • 555. 匿名 2023/04/23(日) 12:50:42 

    >>547
    とはいえ、子供がいないと60くらいを過ぎてからプラスの楽しみがないのよ、親戚とか見てるとほんとそう思うよ。
    子供が近くに住んで面倒みてくれるとかじゃなくても、遠方に住んでいる子供が社会で活躍してるとか、孫が産まれて成長していく過程をたとえ写真とかでも見られることが、本当にぶっちぎりで一番の楽しみ・生きがいになってくんだよね。
    どんなに現役時代に活躍してた人でも、多趣味な人でも、自分はどんどん脳も身体も衰えてできないことが増えていく一方なんだもの。
    だから共働き必須でも若いうちに無理してがんばるだけのリターンはあるなぁと思うわ、個人的には。

    +33

    -12

  • 556. 匿名 2023/04/23(日) 12:50:55 

    >>24
    その頃にはさぁ、、はっきり言ってまともな独身男性なんて周りにいない気がするよ。
    事故物件とか、難アリならいるとは思うけど

    +124

    -5

  • 557. 匿名 2023/04/23(日) 12:52:18 

    >>555
    そりゃ余裕があった時代の話でしょう
    今は老後の楽しみレベルのために子供作る余裕なんてないよ
    死ぬまで働かないといけないし

    +12

    -7

  • 558. 匿名 2023/04/23(日) 12:53:35 

    あんまりネットの意見は気にしない方がいいよ
    既婚でも独身でもバカにする人は多いからね

    周りは気にせず、自分の生きたいように生きたらいい

    +11

    -1

  • 559. 匿名 2023/04/23(日) 12:53:53 

    最近の子連れを優遇するようなお店にはしごを外された状況を ミネストローネ 症候群って名付けたい

    +20

    -4

  • 560. 匿名 2023/04/23(日) 12:54:26 

    >>522
    一部の共感してる人の声が大きいと思うよ。現実にいたらちょっと浮いてるくらいの感じだと思う。

    +10

    -4

  • 561. 匿名 2023/04/23(日) 12:55:56 

    >>540
    そういうのとは別に、単にプライドが高い人もいる。

    +23

    -2

  • 562. 匿名 2023/04/23(日) 12:56:42 

    >>207
    居るだろうけど女のそれより激しく無い気がする。良い意味でも悪い意味でも男の方が周りをあんま見てないというか、あいつすげ〜な〜くらいな気持ちというか。
    女の人って他人の幸せにいちいち落ち込んだり怒ったりしてる人が多い印象。別に自分の人生に関係無いのに。

    +28

    -2

  • 563. 匿名 2023/04/23(日) 12:56:52 

    姉がこれだと思う
    国家資格あり高収入、見合いも断り独身を選んだ
    けど妹たちが結婚出産したら焦りだしたのか甥っ子への執着がすごい
    もう子供は生めない年齢だけど、パートナーはいくつになっても出来るだろうにそれは面倒みたいで
    甥っ子の母への攻撃がしんどい

    +20

    -2

  • 564. 匿名 2023/04/23(日) 12:57:03 

    >>37
    そんなのほんの一部の独身女性じゃないの?
    東京でも独身女性の中央値年収250万くらいじゃなかった?

    +85

    -1

  • 565. 匿名 2023/04/23(日) 12:57:25 

    >>560
    世代によると思う
    若い世代はこんな辛い目にあうならやめとけばって意見も多いと思う
    共働きしながら子育てって絶対キャパオーバーになるし

    +5

    -4

  • 566. 匿名 2023/04/23(日) 12:59:30 

    >>557
    うちはフルタイム共働き、両実家のサポートなしで子供二人育ててるけど、別にそんな地獄じゃないけどな。
    SNSの愚痴を深刻に捉えすぎな人が多いように思うわ…愚痴というか、たしかに行政の支援は不足してると思うから、その訴えのためにみんな過激に書いてるように感じる。

    人生で辛かった時期ランキングでいうと、
    独身で結婚焦って婚活しまくりの27〜31歳>就活>>>乳幼児育児の6ヶ月間くらい>>受験>>中高の微妙な人間関係に翻弄されてたころ>>>フルタイム共働き未就学児子育て
    て感じ。ここからどんどん楽になるのも見えてるし。

    +26

    -8

  • 567. 匿名 2023/04/23(日) 13:00:42 

    >>566
    そりゃそういう人もいるって話でしょ
    私の会社だとみんな泣きながら辛い辛いと死んだ顔して共働きしててあーはなりたくないなと言ってるよ

    もちろん周りの人や環境によるんだろうけどね、この手の話は

    +8

    -7

  • 568. 匿名 2023/04/23(日) 13:01:24 

    >>533
    けど途中からだとしても、結局一人の方がストレスは少ないから長生きになりがちって意味では同じだよね。

    +21

    -7

  • 569. 匿名 2023/04/23(日) 13:02:53 

    病院の社会福祉で働いてるけど、身寄りもない家帰る独居老人は可哀想です。
    心細く不安で、日々の食事もどうしていこうか、配達で朝はご飯のみとか。
    入院の差し入れも十分でなく、帰りの送迎もどうしようか考えることも必要です。
    こういう人達は若い時、どうしようとかどう考えていたのかと思います。お金があればなんとでもなるんですけど、なんらかの人のサポートは必要ですね。

    +17

    -0

  • 570. 匿名 2023/04/23(日) 13:03:04 

    >>547
    でもはっきり言って、こなし専業主婦で結婚後60年とか、結婚した時の愛情だけで関係継続するの難しいと思う。だってお互い好きで結婚したんだから!というのは乙女思考すぎるような。
    現実問題として、子供がいて家族という共同体を一緒に運営する、または一緒に稼いで財産形成していく仲間みたいにシフトするのが結婚継続のキモなのではと言う気がする。子供がいたほうがそれがしやすい。

    +33

    -6

  • 571. 匿名 2023/04/23(日) 13:04:10 

    >>54
    クロワッサン症候群について

    +63

    -0

  • 572. 匿名 2023/04/23(日) 13:04:18 

    >>570
    離婚するならそれで良くない?また相手探せばいい
    子供できてから離婚して親権を押し付けられた時の方が悲惨だよ
    再婚しにくいし

    +3

    -9

  • 573. 匿名 2023/04/23(日) 13:06:05 

    >>533
    いわゆる「連れ合いをなくした妻」は長生きの統計があるよね
    余談だけど「連れ合いをなくした夫」は逆に早く亡くなる統計があるそうだ…

    +44

    -0

  • 574. 匿名 2023/04/23(日) 13:06:14 

    >>470
    タイムリー!!😂

    +9

    -0

  • 575. 匿名 2023/04/23(日) 13:06:38 

    >>218
    席でオムツ替えとか授乳なんてスペース狭いし荷物広げられなくて面倒すぎるからわざわざそんなとこでやらないよ。たまたま見かけた人が相当レアな人でおかしな人だったんだと思う。子持ちのほとんどの人は普通にトイレや授乳室使ってます。

    +14

    -1

  • 576. 匿名 2023/04/23(日) 13:07:39 

    >>19
    私は肉味噌パン味噌抜き症候群

    つまり、頭の味噌がからっぽってことさ。

    +53

    -4

  • 577. 匿名 2023/04/23(日) 13:07:49 

    >>196
    実際ベビーカー連れた人が吉野家来たらどう反応するんだろう。グリーン車、飛行機の機内で泣いてるお子さんに色々言う人は男性でもいるからさ。

    +4

    -2

  • 578. 匿名 2023/04/23(日) 13:08:18 

    >>8
    食べ物のクロワッサンじゃなくて雑誌のクロワッサンのターゲット層の事(今は主婦向けの雑誌だけど昔は独身女性向けだった)

    +22

    -1

  • 579. 匿名 2023/04/23(日) 13:08:50 

    >>455
    巡り合う時間たちっていうメリル・ストリープなどが主演の映画でもそういう主婦が居て、妊娠中だけど「既婚で家庭に生きる女」なのがつらくて自殺しようとする
    結局子供置いて離婚してそれ以降はずっと独身。お婆さんになってもそれが自分に合ってたと言っていた(結婚や子育てが向かなかった)

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2023/04/23(日) 13:10:12 

    >>1
    クロワッサンが食べたくて仕方ない症候群かと思った
    そんなのあるんだって
    クロワッサンおいしいよね

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2023/04/23(日) 13:10:26 

    >>242
    子供が病気で親が介護することもあるのよ、、子供を当てにするの危険。今は健常児でも明日どうなるかわからん

    +27

    -16

  • 582. 匿名 2023/04/23(日) 13:10:47 

    >>242
    そうそう。子供に世話をさせる気なの?!て怒る人いるけど、そうじゃなくて最低限の手続きとかやってくれる人は居た方が良いと思う。両親達見てるといきなり家で倒れて明日から入院だのなんだの、てなったらやっぱ旦那さんか奥さんが見舞いに行って着替え届けてくれたり今後の手続きやってくれたりさ。そういうこと請け負う業者とかいるのかもしれないけど他人に頼むのっていくらお金渡しててもやっぱ気遣うし疲れると思うよ。自分が体調悪い時なら特に。

    +57

    -4

  • 583. 匿名 2023/04/23(日) 13:10:51 

    >>15
    スープストック症候群に言い方を変える時が来たようだ

    +89

    -1

  • 584. 匿名 2023/04/23(日) 13:11:45 

    >>1
    似たような話で、フリーター礼賛記事が溢れてた時代もあった
    今社会問題になってる氷河期の非正規とかよりはるか昔、むしろ好景気だった時代

    組織にとらわれない働き方こそこれからの生き方だ!
    時間を自由にして自分の人生を生きろ!
    ボクたちはこうやって新しい時代を作るんだ!
    サラリーマンの皆さまお疲れ様笑


    こんな記事がもてはやされたんだよね
    乗せられた当時の若者で、クロワッサンみたいになった人も多いと思う

    +43

    -1

  • 585. 匿名 2023/04/23(日) 13:11:46 

    男だって独身男性のための〜って謳っていた商売が急に離乳食始めたらいい気分はしないと思う。
    スープストックも最初から独身女性が入りやすいお店なんてコンセプトでやらなければ叩かれることもなかった。

    +2

    -5

  • 586. 匿名 2023/04/23(日) 13:12:31 

    学生時代の友達がここ数年「結婚なんて地獄。結婚したくない」と先週言ったかと思えば「年齢的に結婚しなきゃ」と今週は言う。これの繰り返しを数年言ってきてうんざりしてる
    だから本音では結婚したいけど素直じゃなくてヒネくれてこじらせて強がってる人いると思うよ

    で、、本音ではなんなの?って聞いてみたら
    「結婚したいけど良いと思う人には選んでもらえないし、私を好きになる男はみんなキモく感じる」とか言い出して20歳の女の子ならまだしも40近いオバさんが一体何を言ってるのか…

    +21

    -1

  • 587. 匿名 2023/04/23(日) 13:12:34 

    >>301
    なにそのカッコ悪い感じ
    ただの妬み
    1番なりたくない生き方…

    +54

    -1

  • 588. 匿名 2023/04/23(日) 13:13:18 

    >>572
    離婚する覚悟があるならいいけど、だとしたら一生働き続けないといけないのは同じじゃない?
    既婚子持ちで一生働き続けたら家族が残るけど、結婚離婚繰り返しながら一生働き続けても自分しか残らない。

    +17

    -2

  • 589. 匿名 2023/04/23(日) 13:13:31 

    >>561
    そもそも人のスタイルに口出しするのがイケてないと思う。

    +19

    -2

  • 590. 匿名 2023/04/23(日) 13:13:59 

    >>566
    小1の壁……

    +2

    -2

  • 591. 匿名 2023/04/23(日) 13:14:02 

    >>110
    ここまで美貌と財力があったら人生楽しいかもしれないけど、たいていが一般人のブスだから…

    +55

    -0

  • 592. 匿名 2023/04/23(日) 13:14:30 

    クロワッサン食べたくなった

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2023/04/23(日) 13:14:44 

    >>259
    群ようこさんか…
    確かにクロワッサンの世代に支持されてたかもね、均等法元年の小説とか読んだことあるし
    「玄米パン症候群」てとこかな

    +20

    -0

  • 594. 匿名 2023/04/23(日) 13:14:58 

    >>588
    今どの道を選んでも一生働かないといけないと思うよ
    フルタイム労働だけでもキツイのに子育てしながら働くっていうのがしんどすぎるから嫌なだけだよ

    +10

    -1

  • 595. 匿名 2023/04/23(日) 13:15:09 

    >>586
    まあまあの人に選んでもらえた人にはわからないよね。
    きも男しか寄って来ない気持ち。
    類友とはいえ、楽しくないんだわ。

    +2

    -1

  • 596. 匿名 2023/04/23(日) 13:17:55 

    流行らせたいんだろうけど定着しないと思う
    子供を産んで欲しい国が電通あたりと結託して作った語源てのが透けて見える

    +4

    -8

  • 597. 匿名 2023/04/23(日) 13:19:54 

    >>579

    ジュリアン・ムーアの役でしょ?
    あれは、夫が隠れゲイと知った事が家庭を捨てる一番の理由だったでしょ

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2023/04/23(日) 13:20:14 

    >>533
    既婚者でも、相手に先立たれれば独身でしょ。
    子なしなら特に。

    +27

    -6

  • 599. 匿名 2023/04/23(日) 13:20:44 

    >>565
    自分の周りに苦労してそうな既婚者そんなにいないから…大変そうなのはどちらかというと上の世代かな。
    昔と違って苦労させそうな男性は選ばれないからかもね。

    +9

    -0

  • 600. 匿名 2023/04/23(日) 13:22:11 

    >>586
    病んでそうね
    私が過去そんな感じだったからわかる
    私の本音は1人になりたくない!だったから婚活頑張って今の生活があるけどね
    あの時素直に頑張れて良かったと心から思う
    結婚したくないって意地になって言い張る人は自分へ言い聞かせているだけ
    本当にしたく無い人はサラっとしてるから

    +5

    -2

  • 601. 匿名 2023/04/23(日) 13:22:37 

    >>491
    一部世代にしかわからんだろうけど、「漫画家マリナ症候群」というのも一瞬あった
    まあ意味は似たようなもん、純粋な思いさえあれば黙ってても周りから好意を持たれる、みたいなね
    んなわけあるかw

    +15

    -1

  • 602. 匿名 2023/04/23(日) 13:22:45 

    >>599
    うちの場合は結構会社自体激務なんだから体壊す人も多いんだけど、鬱になっても働け、辞めるのは許さん、って感じかなー
    小さい子持ちは転職難しいからやめるにやめられなくなってる

    +1

    -1

  • 603. 匿名 2023/04/23(日) 13:23:04 

    >>16
    10年ほど前から中年女性の自死率、高くなってきてるけど?
    というか独身小梨の知人が何人か、42〜3歳ぐらいでバタバタ自殺した。
    全員共通してたのが、不倫かセフレで時間無駄使いしてた。

    +16

    -29

  • 604. 匿名 2023/04/23(日) 13:24:26 

    >>532
    つらっ!!!
    そんなムーブメント作っといてひどいなー
    なんでも先を見越して自分の頭で考えないとな

    反省

    +88

    -3

  • 605. 匿名 2023/04/23(日) 13:25:44 

    >>544
    長年不倫してたんだっけ?奥さん亡くなったら入籍とかなんだかね…

    +17

    -0

  • 606. 匿名 2023/04/23(日) 13:26:25 

    >>589
    間違えてマイナス押した!
    まさに、プラス‼️

    +10

    -1

  • 607. 匿名 2023/04/23(日) 13:26:33 

    >>501
    30年後にもまだガルちゃんなんてあるのかなと思ってる……

    +9

    -0

  • 608. 匿名 2023/04/23(日) 13:27:06 

    >>1
    何を選んでも人は後悔するよ

    ただ、親を見て結婚しないと決めるのは間違えてると思う。親は親、あなたはあなた。あなたの結婚生活がうまくいくかどうかはあなたと相手次第であって親は関係ない。
    と毒親持ちだけど結婚してそれなりに幸せになってる私は思います。親に流されずに結婚して子供を生んでよかった。

    +32

    -8

  • 609. 匿名 2023/04/23(日) 13:28:04 

    >>491
    そんなの信じてる人なんているのかな?

    +7

    -2

  • 610. 匿名 2023/04/23(日) 13:29:12 

    >>203
    コレちょっとわかる

    男や若者がいないと、高齢の女1人って未だにナメられるんだよね
    よく「独り身でもお金さえ貯めておけば心配ない、お金でサービス使えばいい」って意見見るけど、
    そのサービス業者が相手見て態度変えるのは残念ながらよくある話
    もちろんあからさまにはやらないけど、どうしても軽く見られる傾向はある

    施設入所とかリフォーム工事とかの大きい話になると、高齢単独女子はほんとナメられる
    息子娘が同席するだけで全然違うこと多い

    +85

    -3

  • 611. 匿名 2023/04/23(日) 13:29:24 

    >>31
    結婚してない人を攻撃するのもやめれば

    +65

    -6

  • 612. 匿名 2023/04/23(日) 13:29:47 

    >>609
    今の40代〜60代に多そう
    シンデレラストーリーもそうだよね

    +10

    -3

  • 613. 匿名 2023/04/23(日) 13:30:34 

    >>207
    いるいる。
    女性専用パスタ店を作ろうとしたら男らに叩きに叩きまくられて結局立ち消えになった。
    女性専用車両も憎たらしく思っている男はいる。

    +10

    -0

  • 614. 匿名 2023/04/23(日) 13:31:04 

    >>610
    高齢単独女子→高齢独身女性、の間違いでした

    +10

    -1

  • 615. 匿名 2023/04/23(日) 13:33:17 

    >>563
    ガルでもいるよね、甥っ子姪っ子命!みたいな人…

    +11

    -2

  • 616. 匿名 2023/04/23(日) 13:35:48 

    そもそも孤独死ってそんなに駄目なのかな。山小屋で一人静かに朽ち果てたいんだけど

    +3

    -2

  • 617. 匿名 2023/04/23(日) 13:35:57 

    >>612
    は?

    +1

    -3

  • 618. 匿名 2023/04/23(日) 13:36:48 

    >>602
    それは女性の話?正社員共働きにこだわると確かに大変かもね。体壊して専業になっていい感じになった人も知ってるし、自分のいる環境で見えてくるものが違うんだなと思った。

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2023/04/23(日) 13:37:20 

    >>4
    ほんとそう。
    結婚はいつでもできる。どこで自分とピッタリ合う男性と出会うか分からないよね。
    子供は年齢的に無理でも、可愛がりたい欲はペット飼えば満たされるし。

    +8

    -31

  • 620. 匿名 2023/04/23(日) 13:38:31 

    >>57
    丁寧な暮らしを楽しむ手作り派とかじゃないのね🥐

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2023/04/23(日) 13:38:35 

    >>618
    女性の話だね
    私は東京住まいだからローンが回らない人が多いんだと思う…
    地方出身夫婦も多いし、親の援助がもらえない東京住まいは子供作ると本当大変と思う

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2023/04/23(日) 13:38:38 

    >>612
    「夢見る夢子ちゃん」ねw
    確かに一定数いたし、そのうちの数%はそのまま大人になるのかもしれない

    +8

    -1

  • 623. 匿名 2023/04/23(日) 13:38:42 

    >>610
    わかる
    ば ばあだけど新車買おうと思って見積もりいったら明らかお前買えないだろう…って態度でなめられたりする
    現金一括で買売っていったらコロッと態度変えた

    +38

    -0

  • 624. 匿名 2023/04/23(日) 13:39:52 

    >>20
    クロワッサンは20代で一人暮らししてた頃よく読んでた。

    おしゃれな調理器具や部屋着、お金のことや女性の生活全般についての雑誌でおしゃれな雰囲気だった。

    ちなみに今55歳です。

    +95

    -0

  • 625. 匿名 2023/04/23(日) 13:40:29 

    >>52
    幸せになれない考え方だよ
    誰かの代わりを他の誰かに求めるのはよくない

    +13

    -2

  • 626. 匿名 2023/04/23(日) 13:40:37 

    >>34
    同じ。
    若い頃もノンノとか買いに行くと常に棚にあったから、ずーっと記憶にはあるけど一回も買ったことない。勝手にナチュラル思考向け雑誌かと思ってた

    +73

    -0

  • 627. 匿名 2023/04/23(日) 13:41:29 

    >>428
    5ちゃんのニュース系板に立つスレとガルちゃんに立つトピが全く同じなことが多々あるよ。このクロワッサン(笑)トピはわからないけど。どうなっちゃってんでしょうね〜。

    +11

    -0

  • 628. 匿名 2023/04/23(日) 13:42:13 

    >>65
    結婚出来ない人が結婚してない理由を正当化しているだけに思える。

    +19

    -3

  • 629. 匿名 2023/04/23(日) 13:42:40 

    >>4
    ずっと独り身だったのに急にポッと出のおじさんと一緒に暮らせると思ってるところが甘い
    親の介護ですら大変なのにおじさんの下の介護とか大変よ

    +247

    -6

  • 630. 匿名 2023/04/23(日) 13:43:19 

    そんなことよりここのクロワッサンとっても美味しそう。どこのだろ?

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2023/04/23(日) 13:45:39 

    >>14
    3個上くらいに選択一人っ子の方後悔してませんか?ってトピあったけど
    そりゃ後悔する人も沢山いるだろと思った

    今は全く同じ条件でスタートしたとしても(それ自体ありえない仮定だが)
    健康状況や収入や、子・旦那義実家の状況が変われば十人十色の後悔度になるのに
    なんでやってもみてない人に答えが出せると思うのか

    +58

    -4

  • 632. 匿名 2023/04/23(日) 13:49:09 

    >>607
    あったらだいぶすごいよね

    +6

    -0

  • 633. 匿名 2023/04/23(日) 13:49:31 

    >>4
    そんな都合よくいい人残ってるかなあ。
    年取ってからも一緒にいたい人って
    本当に気の合う仲良くできる相手だよ。
    病気で体も動きにくく
    若い頃より頑固で融通も利かなくても
    乗り越えられるのは
    若い頃からの楽しい思い出を共有した相手かと思う。
    私もアラフィフにさしかかった独身で
    結婚したかったし寂しいからこそそう思う。

    +236

    -4

  • 634. 匿名 2023/04/23(日) 13:50:38 

    クロワッサンが食べたくて仕方なくなる症状かと思った

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2023/04/23(日) 13:50:46 

    >>582
    これだよね、入院中に定期的にお見舞い来てくれるとか連絡くれるとかもさ。
    友達たくさんいるから大丈夫!という人もいるとは思うけど、友達は友達で家庭持っていたら忙しいし、家族ほどの優先度はないもの。

    +40

    -6

  • 636. 匿名 2023/04/23(日) 13:52:08 

    >>567
    独身でも共働きでも社畜は悲惨だね

    +6

    -0

  • 637. 匿名 2023/04/23(日) 13:53:38 

    >>460

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2023/04/23(日) 13:54:08 

    >>607
    あーそんなのもあったなあとなってそう

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2023/04/23(日) 13:54:38 

    >>445
    自分だけ楽しくてもさ。そりゃ、楽しい瞬間もあるけど。なんだったのか…
    って。
    家族を作る人ほど、他人にガッツリ向き合うこともせず
    人の作った安全な国で
    人の作ったインフラで
    将来は人の産んでくれた子の支える医療や介護の世話になって死ぬんだよ。
    なんかごめんなさいって思うの。

    +9

    -1

  • 640. 匿名 2023/04/23(日) 13:54:39 

    >>631
    このトピの3個上くらい?にそんなトピある?
    どこのトピの話?

    +2

    -2

  • 641. 匿名 2023/04/23(日) 13:54:55 

    >>1
    そういう人多いみたいだね
    途中から結婚すればよかったみたいな
    結婚しないし、途中からも思わないって思えるならいいけど、少しでも結婚について考えたことがある人なら、一度は経験したほうがいいのかもと思ってしまう。

    +10

    -2

  • 642. 匿名 2023/04/23(日) 13:55:07 

    >>15
    もう30年以上前には既に主婦系雑誌だったよね。小学生の頃母が買ったクロワッサンの可愛いお菓子のレシピとか見るの楽しかった

    +63

    -0

  • 643. 匿名 2023/04/23(日) 13:56:09 

    >>262
    自分がその考えならそれでいいと思う!何か幸せかなんて人によって違うしね。自分の選択や思いに自分で責任が持てたらいいと思うよ〜

    +10

    -0

  • 644. 匿名 2023/04/23(日) 13:56:13 

    >>540
    友人のキャリア羨ましいと思うのと同時にあれを手に入れていたら今この子たちは存在しないんだと気がついてやっぱりいいやって思う。何もかも手に入れる人もいるけど自分がそこまでの努力は出来なかったんだから仕方ないんだよね。

    +83

    -1

  • 645. 匿名 2023/04/23(日) 13:57:12 

    クロワッサン症候群か…
    家庭あっても上手くいく場合もあるし
    反抗期や病気や不登校や色々な悩み事
    が、ある人もいるだろうし
    自分の今をポジティブに考えてさ
    やりたい事やる方向で生きた方が
    いいかも。

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2023/04/23(日) 13:58:07 

    >>508
    それでも配偶者に尽くしまくって大病して苦しんで早死するより幸せだよ。女は男が居ないほうが幸せと思うよ

    +13

    -7

  • 647. 匿名 2023/04/23(日) 13:58:12 

    >>610
    高齢女だけじゃないよ、75過ぎたら男でも舐められる。
    というか騙しに群がってくるやつが増える。本人の判断力も実際に衰えるし。
    そりゃボンクラな子供もいるだろうけど、息子娘がある程度良識的だという前提で、100%信頼できる若い人がいるというのが老後はすごく大事になってくる。

    +71

    -1

  • 648. 匿名 2023/04/23(日) 13:58:50 

    >>69
    美味しいよね。私も絶対買うよ。

    +17

    -1

  • 649. 匿名 2023/04/23(日) 14:00:59 

    案外独身おばさんのほうが、独身おじさんよりイキイキしてるよ
    ソースはうちの店に来るお客さん
    旦那さんと熟年離婚したり、先立たれたりした後にうちの店に来店してくれるんだけど
    「はぁ〜すっきりした!これからはバリバリ働いて旅行に行くわ!」と言っていたりする
    逆に旦那さんが定年退職してずっと家にいたり、看病させられている奥さんは凄くドンヨリした顔してお店に来る
    そして、奥さんたちが旦那さん亡くなったり、離婚した後に再度来店するとすごく元気に生き返った顔してる

    +2

    -4

  • 650. 匿名 2023/04/23(日) 14:01:33 

    >>609
    婚活うまく行かない人の話聞くと大体これじゃない?
    自分に釣り合う男性のレベルが把握できてない、男性に選ばれるための努力ができない(そこまで必死になりたくないとか、ありのままで愛されないと意味がないとか)、これにつきる。
    努力しないでハイスペに選んで欲しい、選ばれるべき、みたいな思想が強すぎて失敗してるケースが多いから要は少女漫画の主人公気分なんだと思う。

    +25

    -0

  • 651. 匿名 2023/04/23(日) 14:03:39 

    銀行の待ち時間に置いてあるクロワッサン読むけど、独身女性がどうこうとかって感じより、家をきちんと整理してセンスある生活をしている人って素敵だなぁという感想しかないけどな…

    +23

    -0

  • 652. 匿名 2023/04/23(日) 14:03:42 

    >>30
    愛おしすぎるよ‥グルメ友達になりたい
    情報ありがとうございます!

    +61

    -1

  • 653. 匿名 2023/04/23(日) 14:05:06 

    >>610
    女三界に家なし
    (小さい時は親に、結婚したら夫に、老いたら子に従って生きないといけない、自分の意思で生きることはできない)

    って言うけどほんとそうだよね。
    親や夫や子、誰か(主に男)に従属して後ろ楯になってもらわないとちゃんと扱ってもらえす舐められたり手抜かれたりする。
    女って何なんだろう…

    +56

    -2

  • 654. 匿名 2023/04/23(日) 14:05:13 

    なんで選択未婚、小梨の人は楽だからとその道を選んでるのに、共働き子ありとかへの政府支援に文句を言うの?
    大変なのは知ってるんだろうに、だから選ばなかったというロジックなんでしょ?

    +19

    -5

  • 655. 匿名 2023/04/23(日) 14:07:04 

    雑誌クロワッサンが女性の自立を謳っていた時は、今より適齢期女性への結婚の圧力が強くて、25歳までに結婚しないと売れ残りと言われていた時代。その圧力への反動で結婚より社会で活躍したい優秀な女性や、仕方なく結婚したけど不満のある女性に支持されていたと思う。私の印象では離婚も推奨していたような。
    それに比べたら今の時代のほうが自由で良いと思うよ。

    +19

    -0

  • 656. 匿名 2023/04/23(日) 14:14:04 

    >>1
    寂しくて悪いな!
    気晴らしにクロワッサン食べに行こーや!

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2023/04/23(日) 14:14:08 

    >>1
    女性だけで共同で暮らすコミュニティーが必要だと思う
    若い頃からプライベートも守られる程度に家族的な距離感でまとめるような

    +4

    -4

  • 658. 匿名 2023/04/23(日) 14:14:52 

    結婚してもしなくても
    子ども産んでも産まなくても
    後悔1ミリもない人生なんてないと思う

    +19

    -2

  • 659. 匿名 2023/04/23(日) 14:15:34 

    >>382
    そうそう、おば様のダイエット生地、おば様の京都旅行、おば様の食器…みたいな。
    読者層の年齢と一緒に年取って、テイストも変えてきた感じ。

    +45

    -0

  • 660. 匿名 2023/04/23(日) 14:16:33 

    >>129
    >クロワッサンの独身編集者が独身最高みたいな特集をしていたけど、自身が結婚した途端結婚生活最高みたいな内容に変わったんじゃなかった?

    なんちゅう梯子の外し方!社として担当編集を替えようとは思わなかったのかな。

    +111

    -0

  • 661. 匿名 2023/04/23(日) 14:16:35 

    同じ職場の美人の先輩がプロポーズも何度かされて全て断って好きに生きてたのに、東日本大震災を経験して急に将来一人でいることが怖くなって結婚したくなったんだって。
    これもクロワッサン症候群なのかしら。

    +4

    -5

  • 662. 匿名 2023/04/23(日) 14:18:12 

    >>15
    本当だよね。
    だから、これ見たらその言葉作った人達も「えっ、昔のこと今更言う?」って思ってるんじゃない?
    流行語大賞みたいな感じでしょ。その時のキャッチーなコピーってだけで。

    クロワッサン症候群に気づいた時には、周りの既婚者も子供が巣立った、バツイチになった、など変化してる人もいるしね。

    +55

    -0

  • 663. 匿名 2023/04/23(日) 14:18:31 

    >>544
    その人の本を読んだことがなくて
    この前図書館の返却コーナーにあったからめくってみたけど
    セックス大好きみたいや内容でドン引きした。

    +13

    -0

  • 664. 匿名 2023/04/23(日) 14:18:35 

    クロワッサンに罪はない
    クロワッサンに謝って
    >>1

    +3

    -2

  • 665. 匿名 2023/04/23(日) 14:18:44 

    >>655
    そうですよね
    クロワッサン雑誌は、思い出したら
    キリッと自立したモデルの女性が
    登場してたかも…

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2023/04/23(日) 14:20:10 

    >>582
    だからと言って子供を作ろうってのは違うよね。
    子供が、遠いところに行ってしまったり、ニートで手続きなんてやらねーよってなるかもしれないから、子供産んでおけば安泰ってのは違うと思う。

    +18

    -27

  • 667. 匿名 2023/04/23(日) 14:20:46 

    週末は既婚子持ちが「私の人生は正解」って自分語り始めるトピが多いね

    +9

    -1

  • 668. 匿名 2023/04/23(日) 14:21:54 

    >>34
    バブル世代じゃない?
    あの頃から
    キャリアウーマンとかいう人達が
    出てきた感じ
    私はアラフォーだけど
    親戚に50半ばのバリキャリ女性いるけど
    他の親戚からあの人は
    キャリアウーマンだから結婚しないわねー
    とかいつも言われていた

    +16

    -3

  • 669. 匿名 2023/04/23(日) 14:27:27 

    >>547
    結婚も出産も損得でしか考えられない人が増えたよね。そういう人って友達も損得で選ぶの?旅行だってお金が掛かるけど損得勘定だけじゃない心の満足感が得られるから行くんでしょ。人間に対して損得でしか物事を考えられない事自体がとっても貧しいと思ってしまう。

    +31

    -2

  • 670. 匿名 2023/04/23(日) 14:28:07 

    >>556
    それはお互い様ですね

    +61

    -1

  • 671. 匿名 2023/04/23(日) 14:31:37 

    >>259
    私も昔これ読んでゾッとして相手が見つかったらとっとと結婚しようと思った

    +38

    -1

  • 672. 匿名 2023/04/23(日) 14:32:52 

    >>133
    でもクソじゃない人もいるでしょう
    結婚だけでなくどんなことでも結局自分で経験してみないと納得できないものだよ

    +24

    -0

  • 673. 匿名 2023/04/23(日) 14:34:05 

    >>29
    したくてもできないから問題なのでは

    +104

    -4

  • 674. 匿名 2023/04/23(日) 14:34:07 

    なんかかわいそうにして自分は上ってしないとやってられない世の中なんだろうけど、人それぞれ事情があるよ。

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2023/04/23(日) 14:35:06 

    >>254
    ドンクのが好き

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2023/04/23(日) 14:35:11 

    >>24
    40越えると、昔の感覚ではきついかも
    需要が1/10未満になる印象

    +51

    -2

  • 677. 匿名 2023/04/23(日) 14:35:19 

    >>194
    本当に寂しいなら定年退職後に探せば良くない?

    +8

    -27

  • 678. 匿名 2023/04/23(日) 14:35:51 

    >>655
    しかも当時って、結婚して専業主婦にならずに、独身貫いて働く女性は、もれなくバリキャリになれるみたいな幻想があったと思う

    +10

    -0

  • 679. 匿名 2023/04/23(日) 14:37:49 

    >>11
    雑誌の名前

    +4

    -1

  • 680. 匿名 2023/04/23(日) 14:38:53 

    >>612
    でもこの世代は
    勝ち組負け組の価値観が刷り込まれていてプライドが高い人が多いから
    もう変われないんじゃないかと思う

    +6

    -1

  • 681. 匿名 2023/04/23(日) 14:39:07 

    >>556
    そのまともな男性は奥さんが社会性を育てているんじゃない?
    まともでないなら、まともにすれば問題ない。
    個人的には中年期以降にまともに拘泥するのは辛いなあと思う。

    +10

    -10

  • 682. 匿名 2023/04/23(日) 14:39:59 

    >>675
    ミニのやつ

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2023/04/23(日) 14:40:39 

    >>43
    こういう何も読まずに考えずにとりあえず下らないこと言っちゃう人間が多いなんとかならないのかな

    +11

    -11

  • 684. 匿名 2023/04/23(日) 14:44:06 

    >>4
    同世代の過半数が結婚を選ぶ中でも特に他人を求めなかった人が、年取ってからそんなバイタリティ湧いてくるのかな?

    ごく少数のラッキーな人だけが簡単に相手が見つかって、大多数の人は見た目も衰え新しい出会いを積極的に求められるほどに自信はなく、こだわりも強くなるから他人を受け入れることもできず、ただただ寂しさだけが強まるだけだと思うんだけど…

    +123

    -2

  • 685. 匿名 2023/04/23(日) 14:45:14 

    >>2
    家族居なくて孤独な人
    家族居るのに孤独な人

    まぁ、ある意味苦しいのは後者かもね…

    +27

    -2

  • 686. 匿名 2023/04/23(日) 14:46:05 

    >>65
    テレビでやってたけど昔は低収入の人の方が既婚率高かったけど、今はそこそこな収入の人のが既婚率高いんだよね
    時代背景が変わって共働き家計が増えて男性も結婚相手にそれなりの所得を求めるようになったからって

    +14

    -1

  • 687. 匿名 2023/04/23(日) 14:47:12 

    >>647
    これ納得です。
    歳をとると子どもに帰るとはよく言ったもので、社会的信用も子どもに戻っちゃうんだよね。
    別に同居や日常の面倒見てるとかまでは必要ない、ただ「子どもという肉親が存在している」だけで信用度がガラッと変わる局面がありますね。
    そりゃあトンデモな子どももいるけど、それはさておき。

    だから身寄りのない高齢者は子どもでいうと「孤児」に相当すると思ってる。
    いくらお金があっても、例えるなら両親事故死して遺産だけはたっぷりある孤児状態。
    お金むしり取ろうとするハイエナに狙われかねない。
    福祉や行政の力は借りられても、肉親の存在には敵わない。

    +39

    -0

  • 688. 匿名 2023/04/23(日) 14:47:15 

    >>3
    私も。
    大好きなクロワッサンがこんなネガティブな症候の名前につけられてるの、嫌だな。

    +116

    -1

  • 689. 匿名 2023/04/23(日) 14:49:29 

    >>562
    ずるい〜〜というやつ。

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2023/04/23(日) 14:49:42 

    >>191
    独身が合ってる人、結婚するのが合ってる人、一人一人性格違うんだから合う生き方は人によって違うと思う。どっちにしろ雑誌に影響されて生き方決めるのがバカバカしいことは確か。

    +124

    -1

  • 691. 匿名 2023/04/23(日) 14:51:03 

    >>2
    うちのおばあちゃん子供3人孫8人だけど死んだ時病院のベッドで1人きりだったよ。
    痴呆症だったし何も分からないかったろうけど。
    私も既婚だけど意識がハッキリしてる歳で自宅で死ねればいいけど大抵はボケて病院やら施設やらでよく分からない状態で死ぬんじゃないの?

    +12

    -8

  • 692. 匿名 2023/04/23(日) 14:51:22 

    タイトルを見て某狂気の男を連想したのは私だけだと思う

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2023/04/23(日) 14:51:59 

    35歳過ぎてから後悔しても手遅れだからね
    独身芸能人の死に様を見ていると結婚しないなんてありえなかった

    +3

    -1

  • 694. 匿名 2023/04/23(日) 14:54:24 

    なりたくなかったけどクロワッサンだわ

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2023/04/23(日) 14:54:38 

    >>21
    博多駅の

    +1

    -2

  • 696. 匿名 2023/04/23(日) 14:54:55 

    >>536
    男女雇用機会均等法が1985年で、
    当時は好況だったから社会そのものがイケイケだったんじゃない?
    フェミニズムはまずまずいい思想だけど、
    景気変動についてはどうも認識が弱い気がする。総括はあるんだろうか。

    +13

    -0

  • 697. 匿名 2023/04/23(日) 14:56:14 

    >>690
    自分のことがわかるのは自分だけ。

    +11

    -0

  • 698. 匿名 2023/04/23(日) 14:56:40 

    結婚じゃなくてパートナーがほしいな

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2023/04/23(日) 14:57:47 

    30代前半は絶対1人がいい結婚したくないと思って彼氏と別れてのんびり過ごしてたけど35で焦りはじめ、やっぱり結婚しとかないとまずいかなみたいな感覚で婚活してすぐ結婚した。寂しいというか生きてく上でしといた方がいいみたいなよく分からない圧があった(笑)
    実際してみてそれでよかったのかなとも思うけど結婚自体向いてなかったとも思う。自分はとにかく老後が怖かった

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2023/04/23(日) 14:57:50 

    >>224
    今は男女ともに仕事はそこそこでワークライフバランス重視って感じだね

    +73

    -0

  • 701. 匿名 2023/04/23(日) 15:00:36 

    >>6
    これね
    【画像】クロワッサン症候群の女性、ガチのマジでかわいそう | ライフハックちゃんねる弐式
    【画像】クロワッサン症候群の女性、ガチのマジでかわいそう | ライフハックちゃんねる弐式lifehack2ch.livedoor.biz

    【画像】クロワッサン症候群の女性、ガチのマジでかわいそう | ライフハックちゃんねる弐式 仕事が捗る 世の中金 人生が始まる まとめサイト速報+ ピザ必見 愛が欲しい 人気だった 全部見るaboutご連絡ライフハックちゃんねる弐式 > 男女 > 【画像】クロワッサン...

    +6

    -0

  • 702. 匿名 2023/04/23(日) 15:00:39 

    >>2
    バカの一つ覚えみたいなワードになってきたね、孤独死って。きっと独身を結婚させ子供産ませようとする連中の煽り言葉なんじゃないかと思えてきた。家族いても子供が家庭を持ったら親なんてそっちのけだし介護問題になると子供の配偶者によっては疎まられるんだから独身=孤独死っていう安直発想する人少なくなってきた。

    +35

    -7

  • 703. 匿名 2023/04/23(日) 15:02:56 

    >>657
    そのなれの果てが宗教だと思う。

    +9

    -0

  • 704. 匿名 2023/04/23(日) 15:06:59 

    >>20
    上野千鶴子、下重暁子、桐島洋子等自立した女が出ていたイメージだな

    +41

    -0

  • 705. 匿名 2023/04/23(日) 15:08:10 

    >>183
    スープストックって元々出産祝いギフトとか離乳食ギフトがあったしそんなに騒ぐことかなと思う
    出産祝いで何度も利用したし、子育て世代のユーザーにも目を向けてるイメージは何年も前からあった。
    騒いでる人は普段そんなに利用してない外野かギフトの存在も知らない人なのかなと思ってる。

    +126

    -3

  • 706. 匿名 2023/04/23(日) 15:09:25 

    >>194
    それでもいいじゃん

    +35

    -8

  • 707. 匿名 2023/04/23(日) 15:11:30 

    >>48
    何事も経験した方が後悔が少ないよ

    +15

    -1

  • 708. 匿名 2023/04/23(日) 15:12:19 

    >>1
    どんな生き方をしても後悔はする
    だから私は少しでも楽な方を選ぶよ

    +8

    -0

  • 709. 匿名 2023/04/23(日) 15:12:34 

    孤独を楽しめない人はそら結婚した方がええやろ

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2023/04/23(日) 15:14:40 

    >>631を書いたものだけど最後の行なんか変だったわ
    やってみてもやってみなくても後悔するときはするのではないか、
    むしろ後悔してからの心持ちが重要なのではないか、
    事前にめちゃくちゃ考えたところで人生そんな期待した通りに進まんくね、といったことが言いたかった

    +8

    -2

  • 711. 匿名 2023/04/23(日) 15:14:49 

    >>29
    まぁ、そう都合よく相手が見つかるわけないので・・

    +121

    -2

  • 712. 匿名 2023/04/23(日) 15:15:12 

    >>9
    統計では未婚女性より既婚女性の方が若干幸せとなってるがたいして変わらないね。女性は結婚しようが離婚しようが未婚だろうが幸福度も寿命もそんなに差がない。
    クロワッサン症候群について

    +19

    -5

  • 713. 匿名 2023/04/23(日) 15:16:28 

    >>533

    逆に言えば夫と子供がいる女性は老化が早く寿命が縮む。自分以外のストレス要因が多いから。

    +11

    -11

  • 714. 匿名 2023/04/23(日) 15:18:17 

    >>309
    この人は叩かれて当たり前
    今までの言動の総括をしないと、ファンが納得しないよ

    +62

    -2

  • 715. 匿名 2023/04/23(日) 15:19:06 

    >>691
    病院で死ぬのは孤独死とは言わないでしょ。
    そもそも本人もボケてて病院まで辿り着かないとか、発作が起きたけど独居でだれにも気づかれずなくなって1ヶ月後に発見されるとか、そういうことだよ。
    おばあちゃんは病院でなくなれただけ勝ち組なのよ。

    +21

    -1

  • 716. 匿名 2023/04/23(日) 15:19:13 

    >>20
    そうなんだ
    あの雑誌って主婦向けの料理雑誌かと思ってた
    うちの母が昔から読んでていつもレシピ参考にしてる

    +30

    -1

  • 717. 匿名 2023/04/23(日) 15:19:42 

    クロワッサン読んだことない自分には
    サンキュ、すてきな奥さん、そういうあたりの
    主婦向けの雑誌のイメージだったから
    意識高い系の女性誌の時代があったのに驚く

    +7

    -0

  • 718. 匿名 2023/04/23(日) 15:21:07 

    >>702

    逆に死ぬ間際に誰かいるってケースの方が珍しい。病院のベッドとか自宅でとか。悲しそうに見えるのは死後の扱い。
    家族とか知り合いがいれば発見が早いけど独り者だとちゃんと準備してないと近所で異臭がとか…。

    +13

    -3

  • 719. 匿名 2023/04/23(日) 15:21:08 

    >>4
    60過ぎて寂しくなったら茜会に入る予定

    +3

    -3

  • 720. 匿名 2023/04/23(日) 15:21:33 

    結婚したはいいけど
    孤独に感じる症状は
    なんで呼びますか?

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2023/04/23(日) 15:22:13 

    >>666
    こんなのって結構な低確率なんだけど、なんかそういう話を拡大解釈してしまう人が多いよね…
    手続きも拒否なんて絶縁してるレベルだよ。

    +43

    -3

  • 722. 匿名 2023/04/23(日) 15:24:02 

    クロワッサンが大好な人のトピかと思ったら全然違った

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2023/04/23(日) 15:24:20 

    >>1
    選択肢喪うと人って後悔するからなぁ
    私も結婚や出産しなくてもいいかなって思ってきたけど去年婦人科系の疾患発覚して不妊になるよって宣告されたらかなりショックうけた
    私の場合はまだリカバリー出来る年齢なこととその後に彼氏出来て結婚や出産に向けて今話を進めてるけど疾患発覚しなかったらきっとそのままの人生で年取ってから苦しんだんだろうなと思う

    宣告されたとき足場が一気に崩れた感じだったよ
    ただ、おかしな話だよなとは思う
    人生って沢山失敗あるし人間って沢山欠点があるじゃない
    なぜ結婚しない、子どもを生まないってそれだけのことで今までの努力が帳消しになってしまうような取り返しのつかない失敗や欠点のようにされるのだろうね

    +12

    -4

  • 724. 匿名 2023/04/23(日) 15:25:32 

    私はパリパリのクロワッサンより、しっとり系がいいなあ。

    +0

    -5

  • 725. 匿名 2023/04/23(日) 15:27:11 

    >>687
    介護福祉の人とかが家に出入りすることになるし、いろんな手続きの代行頼むことになるけど、定期的に連絡取る子供がいないといいようにやられても気が付かないからね。仮に気がついても、老人だけでお金や物とられたと騒いだところで、ボケてるで片付けられてしまうからね。
    そ今はまだ常識通じる日本人が多いけど、今後は東南アジアの外国の人とかも増えると思うし。

    +28

    -0

  • 726. 匿名 2023/04/23(日) 15:27:34 

    >>327
    それは昭和初期じゃない?
    昭和後期生まれの私の周りでは、共働き夫婦は夫も家事育児参加してるし、妻に家事を投げっぱなしのところは専業主婦で夫が一馬力で仕事をやってる
    夫婦で支え合う時代だよー

    +19

    -1

  • 727. 匿名 2023/04/23(日) 15:28:00 

    >>236
    自称「私、仕事バリバリ出来るわよ!」オバサン多くない?ああいうの、聞いててウザイよね。
    自称だからね。現場聴取で証拠あるなら認めるけどw

    +38

    -6

  • 728. 匿名 2023/04/23(日) 15:28:11 

    まぁ、一人だと不安な時に弱くなるよね
    ガル男はそんな女を狙います。

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2023/04/23(日) 15:28:55 

    >>16
    実際は既婚者の方が猟奇的な犯罪やってるよね

    +15

    -7

  • 730. 匿名 2023/04/23(日) 15:31:30 

    寂しくなったら結婚したらいいんじゃないの
    未婚の男性もいるわけだから欲張らなければ相手見つかるでしょ

    +1

    -3

  • 731. 匿名 2023/04/23(日) 15:31:59 

    >>691
    でも亡くなった後でも子供3人、孫8人でお葬式あげて弔ってくれるんでしょ?
    80年とか生きた最後が無縁仏で流れ作業で骨焼かれて終わりは悲しいわ。

    +10

    -6

  • 732. 匿名 2023/04/23(日) 15:32:15 

    >>1
    昔、クロワッサンて雑誌があったからかな
    今はないよね

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2023/04/23(日) 15:32:33 

    >>669
    上の世代の人って何もわかってないよね
    若い世代はもう生活カツカツで貧しいんだよ

    +4

    -4

  • 734. 匿名 2023/04/23(日) 15:35:15 

    >>581
    そんなレアケースまで言ったら何にも救いがないよ

    +30

    -1

  • 735. 匿名 2023/04/23(日) 15:35:23 

    >>701
    これまさに今荒れに荒れてるスープストック問題にそのまま当て嵌まるのね。シングル女性に寄り添っていた(と勝手に思われていた)店の方針転換へのブチギレ具合がそのまんまだわ。

    雑誌『クロワッサン』の編集方針の転換
    そんな女性達に追い討ちをかけたのは雑誌「クロワッ サン』の編集方針の転換である。同誌はやがて想定読者層を、有職の独身の女性から有職のヤングミセスにシフトしていった。 特集として、仕事と結婚生活を両立させ、出産そして夫の協力を得て子育てをおしゃれに仕事と同時進行させる女性たちを取り上げるようになった。そこには自分たちが想定したような生活臭のする、おさんどんと子育てに振り回されるダサい主婦といったイメージは片鱗も嗅ぎ取ることは出来なかった。 読者たちにとって雑誌『クロワッサン』はシングルという新しいライフスタイルのモデルを生涯に渡って提示し、将来ライフステージの各段階で、同世代の事業主婦から羨望させるおしゃれな生き方を提示し続けてくれるはずだった。かつて20-30歳代のとき、母親達が口うるさく勧めるお見合い話を拒絶することが出来たのも、同じ生き方をしている同世代の女性たちが存在し、彼女らもまた『クロワッサン」の信奉者であり同志であるという確信であった。しかしながらその確信が全て崩れたとき女性たちは言いようのない失望、虚脱感、孤独感、そしてぶつける対象を見出せない怒りを感じることになった。

    +14

    -2

  • 736. 匿名 2023/04/23(日) 15:35:32 

    >>722
    クロワッサンもいい迷惑だよね‥本来は美味しくて愛される存在なのに、こんな属性違い同士の歪み合いに巻き込まれて

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2023/04/23(日) 15:37:10 

    >>497
    女は仕事に私情を込めると男に笑われるけども、東大教授をやるような女性でもこれなんだね。
    日本は女に政治家は勤まらないと言われているけども、あながち間違ってない。女性政治家が不倫したり、恋愛のもつれとかのスキャンダル多すぎる。

    +37

    -2

  • 738. 匿名 2023/04/23(日) 15:37:29 

    >>76
    まさに梯子やね
    クロワッサン症候群について

    +66

    -0

  • 739. 匿名 2023/04/23(日) 15:38:32 

    >>1
    前にテレビでピーターが「私みたいに一人の老後も楽しいよ?あんまりネガティブなイメージばかり植え付けてほしくないよね」的なこと言ってたの思い出した
    そんなピーターを見てて、他へのリスペクトと感謝を忘れずに周りの人とコミュニケーションを取って生きていくのが大事なのかなって思ったんだよね
    金銭的なことは置いといて精神的なことだけで言えば、一人でも二人でも家族がいても老後をエンジョイできるか否かは結局自分次第な気がする

    +8

    -1

  • 740. 匿名 2023/04/23(日) 15:41:19 

    >>532
    雑誌の内容に一喜一憂するほど読み込んでる人もいるんだね。
    私は昔よく雑誌を買ってた時でも、基本的にファッションページだけ読んで読み物ゾーンは飛ばして捨ててたわ(笑)
    ファッション雑誌にファッション要素以上のものは求めてないし。

    +68

    -0

  • 741. 匿名 2023/04/23(日) 15:42:38 

    >>657
    独身女性だけのコミュニティってすごい殺伐としてそう。怖い

    +11

    -0

  • 742. 匿名 2023/04/23(日) 15:44:00 

    女はガチにヤバイ犯罪とかまずやらないから
    既婚も未婚も関係ない
    今女子受刑者増えたけど全体の数%だし売春や薬がメインでそれ
    通り魔や暴力事件や放火や強盗や他人の殺害とかごく少数
    男だと他人を害して捕まった犯罪者がメイン

    +7

    -2

  • 743. 匿名 2023/04/23(日) 15:49:48 

    >>90
    生存確認!

    +7

    -0

  • 744. 匿名 2023/04/23(日) 15:50:34 

    >>3
    明日帰りに買ってくるわ

    +20

    -0

  • 745. 匿名 2023/04/23(日) 15:52:03 

    >>172
    福山雅治と共演できる人と同じなのが少し謎。

    +3

    -0

  • 746. 匿名 2023/04/23(日) 15:52:30 

    >>415
    やらない後悔よりやって後悔ではなかろうか

    +11

    -1

  • 747. 匿名 2023/04/23(日) 15:52:37 

    寂しさというリスクを背負う代わりに自由を得ているから仕方ないんじゃ。

    +4

    -0

  • 748. 匿名 2023/04/23(日) 15:52:40 

    >>245
    そうだよ、リアルでもネットの記事でもそう
    みんな結婚して子ども産んで普通に家庭を築いた方が良いのに、そっちのほうがうれたり読まれたりコメントも増えるから、「独身が良い!」なものばかり作る

    そういう利益的な面に気が付かないで本当に鵜呑みにしちゃう人が昔からいるんだよ

    +52

    -13

  • 749. 匿名 2023/04/23(日) 15:52:59 

    >>425
    本妻さんと別れてまでは選ばれなかったんだね

    +25

    -1

  • 750. 匿名 2023/04/23(日) 15:54:31 

    >>702
    そりゃ独身を煽る為のキラーワードだと思うよ
    孤独死は寂しいでしょ?みたいな

    +10

    -2

  • 751. 匿名 2023/04/23(日) 15:54:52 

    >>34
    表紙は見た事あるけど買った事はない
    オレンジページなら昔からたまに買うけど

    +19

    -0

  • 752. 匿名 2023/04/23(日) 15:55:04 

    >>428
    日本下げすごいよね
    ここ数年気持ち悪いくらい

    管理人の国籍とか最近気になってきた

    +43

    -6

  • 753. 匿名 2023/04/23(日) 15:55:24 

    >>516
    そっか方向転換ないと症候群にならないね
    アニメージュはずっと変わらないと思う
    私も昔ポスターとか集めてたなー

    +7

    -0

  • 754. 匿名 2023/04/23(日) 15:55:49 

    >>603
    それにしても民度低い人間関係だね
    その年齢でセフレや不倫なんかしてたお知り合いが何人もいたなんて引くし、ちょっと怖いくらい

    類は友を呼ぶって本当なんですね

    +14

    -5

  • 755. 匿名 2023/04/23(日) 15:56:03 

    ま、正直言って愛は欲しいよ
    色んな形の愛があると思うけど
    それはどうあれ愛は欲しい
    私たちの本音でしょ?この辺が

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2023/04/23(日) 15:56:13 

    >>191
    雑誌って罪だよねえ
    セレブマダムの記事を扱う雑誌関係者が 
    とても実名言えないけど実際のマダムの実態が突っ込みどころ満載で酷かったって言ってたわ

    +45

    -0

  • 757. 匿名 2023/04/23(日) 15:56:21 

    >>657
    試みなら既にあるし、テレビでも売れてる芸人さんがいる。

    +0

    -1

  • 758. 匿名 2023/04/23(日) 15:56:46 

    クロワッサン買ってきた

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2023/04/23(日) 15:57:38 

    >>753
    私もアニメージュとニュータイプは読んでた
    でもある程度の年齢が来たら買わなくなるよ

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2023/04/23(日) 15:57:39 

    >>31
    自分のところまで引きずり込もうとしている層もかなりいるよね
    そりゃ独身者が今後も増えないと自分の立場も危うくなるからね
    (政治は子育て支援に舵切り始めてるし)

    でも信じてしまう人も自業自得な気がする
    きちんとしている人は惑わされずに婚活して堅実に結婚して子ども産んでるから

    +30

    -22

  • 761. 匿名 2023/04/23(日) 15:57:41 

    >>4
    問題は子供が欲しくなってしまった時なんだよ
    産めなくなってからじゃ遅い

    +66

    -13

  • 762. 匿名 2023/04/23(日) 15:57:58 

    >>1
    わかりにくい言葉だな

    そもそも
    結婚しない生き方を選択した女性って
    そんなにいるか?

    したくても出来ない女性の方が多いじゃねえの?

    +12

    -4

  • 763. 匿名 2023/04/23(日) 15:58:04 

    >>712
    この統計見ると韓国人は妻にDVしたりこきつかっているんだろうなって思う。
    韓国人男性に憧れている若い女は馬鹿だよ。

    +15

    -3

  • 764. 匿名 2023/04/23(日) 15:58:34 

    >>715
    死に勝ちも負けも無くない?
    そんな死に際にまで執着ないし痛みや呼吸困難とかで死ぬ方が孤独うんぬんよりよっぽど嫌だけどね。

    +2

    -6

  • 765. 匿名 2023/04/23(日) 15:58:52 

    >>759
    そうだね私もずっと買ってないや
    収集すんのがめんどくさくなる

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2023/04/23(日) 15:59:15 

    >>474
    今のSNSもそうだけど無理して頑張り屋さんが流れについて行こうとすると碌なことにならない気がする
    頑張らない方が健全

    +16

    -0

  • 767. 匿名 2023/04/23(日) 16:00:09 

    >>739
    おすぎとピーコのニュース見て不安になった人も多そう

    +14

    -2

  • 768. 匿名 2023/04/23(日) 16:02:17 

    >>4
    そうなった時に相手探しに困らないように、引きこもらず交友関係を保ちつつ、仕事をしっかりして人間的にも成長することを怠らずにいることが重要だと思います。

    +70

    -3

  • 769. 匿名 2023/04/23(日) 16:02:46 

    >>725
    まず人を信頼しないといけないと思う。
    高齢になればなるほど、他力は必要になるし、コミュ力も必要かと。

    +3

    -8

  • 770. 匿名 2023/04/23(日) 16:02:49 

    >>721
    これすごく分かる。
    めちゃくちゃ低確率のひと握りの人のことを世間の大半かのように言う

    +37

    -1

  • 771. 匿名 2023/04/23(日) 16:03:13 

    雑誌等メディアに振り回されるほど馬鹿らしい人生はない

    +4

    -0

  • 772. 匿名 2023/04/23(日) 16:03:51 

    >>214
    何か一気に嘘くささが増すワード笑

    +53

    -1

  • 773. 匿名 2023/04/23(日) 16:04:14 

    >>37
    私も独身時代は好き勝手してたんだけど、突然どうでも良くって「やってて意味があるのか」とか思い悩む様になった

    楽しいのは楽しいんだけど自分の中でだけの話だから、虚しさしか残らない事に気付いた
    未成年の頃に親から厳しくされて来た人なら成人してから楽しみが続くかも知れないけど、子供の頃から好きに生きてたから30過ぎた頃には欲が消えたわ

    +83

    -0

  • 774. 匿名 2023/04/23(日) 16:05:28 

    >>360
    室井佑月の方が数段上だね
    逆に言えば上野千鶴子は室井佑月の数段下の取るに足らない程度の人だわ
    インテリ風ふかせたって何かしら高尚ぶったって中身は低俗な井戸端おばさん程度の人じゃあね

    +26

    -1

  • 775. 匿名 2023/04/23(日) 16:05:42 

    >>731
    死んだ後弔って貰えるかなんてどうでもいいよw
    死んだら意識も感情も何も無いんだし。


    +7

    -4

  • 776. 匿名 2023/04/23(日) 16:07:27 

    >>426
    吉永小百合も言ってたね。
    親と不仲で孫なんて見せてあげないって思ってたけど、やっぱり自分の子供を産んでおけばよかったって。

    +96

    -1

  • 777. 匿名 2023/04/23(日) 16:07:36 

    >>43
    おばあちゃんの雑誌かと思ってた。

    +63

    -1

  • 778. 匿名 2023/04/23(日) 16:08:16 

    >>40
    「結婚するのもありかもと思う位素敵な男性」と出会ったけど結婚しなかったって人は、本当にごく少数だよね。やっぱり「結婚したい男性と出会えなかった」人は多いと思う。

    事情があって条件が厳しかったのか、理想が高かったのか、女性の魅力が乏しくて人気がなかったのか、その辺りはケースバイケースだけど。

    +90

    -6

  • 779. 匿名 2023/04/23(日) 16:09:53 

    女性は男性より人生の選択肢が多いから迷うのだよ。
    結婚するorしない
    子供産むor産まない
    仕事続けるor辞める
    ...等々
    あと男性の人生と比べて他から影響受けて進む道を選択しなきゃならない事も多い。子供だったり親だったり、夫だったり。
    だから女性はどの道を選んでも結局迷うのよ。
    どの選択がベストだったかは死ぬ時にしかわからないし。


    +4

    -5

  • 780. 匿名 2023/04/23(日) 16:10:26 

    >>331
    つーかいちいちメディアに踊らされずに
    自分の人生くらい自分で考えて受け入れろって話だよねコレ
    そもそも雑誌見て「私こんな生き方するわー」って人とかいんの?
    ほとんどの人が思ったようにはならない人生生きてると思うけどね
    結婚してもこんなはずじゃなかったって人も含めて

    +93

    -0

  • 781. 匿名 2023/04/23(日) 16:10:27 

    >>1
    そんなん来るに決まってるじゃん。覚悟の上よ。
    だが例えばマルチバースで結婚してた自分がいたとして、
    私の事だから結婚しなきゃよかった、子育て辛いよボロボロだよって状態もありうる。
    どんな生き方しても後悔や辛い時期はあるんだからしゃーないだろ。
    くだらんこと考えてないでクロワッサンでも食っとけ。

    +12

    -1

  • 782. 匿名 2023/04/23(日) 16:11:27 

    >>1
    フレンチクルーラーやらクロワッサンやら、小麦が食べたくなる陰謀なのか!?そうなんだな?
    食うから待ってろ!

    +8

    -2

  • 783. 匿名 2023/04/23(日) 16:11:27 

    後悔する人はどの道行っても後悔するってだけ
    「こんなはずじゃなかった」ってことは
    絶対人生で起こるんだから

    +7

    -0

  • 784. 匿名 2023/04/23(日) 16:11:29 

    >>1
    後から寂しくなるのは結局のところ、周りの人達が亡くなってからじゃないかな
    既婚者子持ちの知人高齢女性は80代で一人暮らしを謳歌して元気に暮らしていたけど、身内やら身近な人達が次々旅立ってから急激に老いて痴呆症になった。既婚者でも老後どう生きて行くかにもよりそう、ただ未婚と違うのはそれでも子供がいる事で施設に入る準備や諸々の手続きは家族がしてくれて看取ってもらったこと
    そこは大きな違いだなと常々思う

    +16

    -2

  • 785. 匿名 2023/04/23(日) 16:11:37 

    >>388
    長年の不倫の末結婚て「結婚しないんじゃなくて、したくても出来なかっただけじゃん」を地で行く結末だね。

    +64

    -0

  • 786. 匿名 2023/04/23(日) 16:12:14 

    >>781
    だよねー
    マルチーズ飼ってクロワッサン食べて、私はアントワネットと呟けばいい。

    +3

    -1

  • 787. 匿名 2023/04/23(日) 16:15:13 

    >>1
    もうその不安に感じてる時点であとになって後悔しそうな空気がプンプンしてるからあなたはやめときな
    後悔してるのに一生懸命「結婚しないほうが幸せ!」とかイキッてるのに付き合わされる周りの人達がしんどいから

    +9

    -3

  • 788. 匿名 2023/04/23(日) 16:15:52 

    私もさんざん考えて結婚しない人生選んでるけど
    まあ後悔する日は確実にくると思う
    そして、あのとき結婚を選んでいたとしても
    たぶん後悔する日が来ていたと思う

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2023/04/23(日) 16:15:59 

    >>712
    未婚男性の不幸感すごいね。女余りの婚活市場で普通以上のスペックの男性は結婚して子どもいて普通の幸せを手に入れているから、結婚も出来ない男は本当に低スペックで不幸ということか

    +5

    -5

  • 790. 匿名 2023/04/23(日) 16:16:52 

    >>426
    本当にそれ結婚より出産で後悔したもの
    そのピークが過ぎれば悟りの域に入るけど、それでも閉経後かなりたって夢で私やっぱり子供が欲しかったんだと泣きながら目が覚めた日があったから

    +66

    -4

  • 791. 匿名 2023/04/23(日) 16:18:30 

    逆に、スペック高くない私は若い頃に読んだ「負け犬の遠吠え」でよけいに危機感を感じて(内容はもう忘れたけど)結婚願望が高まり、二十代で結婚した。パート主婦の私はガルちゃんに言わせればは自力で生きれない低能だと思うけど。独身で生きていける体力や能力があるのか、若い頃に改めて身の丈を考えたのは自分にとっては良かった

    +17

    -1

  • 792. 匿名 2023/04/23(日) 16:18:52 

    >>501
    実際、ガル民で一番多いのはアラフィフ・アラカン世代なので
    その手の雑誌の影響を受けた人も多い

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2023/04/23(日) 16:19:15 

    後悔する人はどんな選択をしても後悔するよね

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2023/04/23(日) 16:19:21 

    >>1
    なにしても悩むから、いいんじゃない?

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2023/04/23(日) 16:21:23 

    >>731
    流れ作業でいいかな…子供なんかどうせ喧嘩しながら葬式やる訳だし。
    お墓の管理もお金かかるしね。

    +2

    -7

  • 796. 匿名 2023/04/23(日) 16:22:07 

    >>1
    よく両親との関係が悪くてとか両親が不仲だったから自分は結婚しないとか言ってる人がいるけどそれはほとんどが異性に相手にされない言い訳
    ちゃんと異性にモテる人は「だからこそ自分はいい家庭を作る」とか「自分は家庭をないがしろにしない」っていう考えになるだけで結婚しないって考えにはまずならない

    +16

    -10

  • 797. 匿名 2023/04/23(日) 16:22:15 

    未婚より既婚の方が幸福度が高い。
    年収800万以上の場合は未婚者の方が幸福度が高く、年収800万未満の場合は既婚者の方が幸福度が高い
    男性より女性の方が飽きる速度が速いから、趣味でも『燃え尽き症候群』に陥ってメンタルを崩す可能性が高い。
    未婚男性より未婚女性の自殺率が低いけど、男性より女性の方が生涯未婚率が低いから、40過ぎて周りが既婚者だらけになった時に一人でどう思うのかだよね。

    +6

    -0

  • 798. 匿名 2023/04/23(日) 16:22:55 

    >>712
    2010年のデータ使ってるところがアホっぽい

    +3

    -2

  • 799. 匿名 2023/04/23(日) 16:23:37 

    この人間の本性が露わになった時代孫まで仲良い家族持てるじじばばなんて少ないよ

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2023/04/23(日) 16:24:09 

    >>474
    私は40代だけど学生時代、テレビでもDINKSってのを持て囃したり、フリーターを持て囃してた記憶がある
    同時に、真面目に就職したり結婚して子供を産むような、昔ながらの価値観の人を「ダサイ」扱いしてたと思う
    時流に流された人は今辛いだろうね

    +36

    -1

  • 801. 匿名 2023/04/23(日) 16:24:34 

    >>297
    横だけどそれは自分個人としての生き方が無かったからじゃない?孫があるならバブル世代、まだまだ男尊女卑で「女性は結婚したら婚家に入り主人や子供に尽くす僕となれ」みたいな時代が平成初期まではあったからさ。
    今は多様性の時代だし、男女ともに個人が生きることが許されている時代だから、今のZ世代や若者達が将来同じ感想を抱くとは限らない。

    +12

    -14

  • 802. 匿名 2023/04/23(日) 16:25:00 

    >>790
    閉経後は女性ホルモンのバランスが崩れるから、メンタルを崩しやすくなる。
    夫や子供が居れば支えてくれるかも知れないけど、心に引っ掛かりがある人は悪化しそう。

    +43

    -0

  • 803. 匿名 2023/04/23(日) 16:25:02 

    >>245
    つまるところメディ情報は詐欺みたいな情報ばかり煽ってるっていうことだね
    誠実さのかけらもない
    電通もそうだけど、上っ面ばかりのあんなのばかり

    +93

    -1

  • 804. 匿名 2023/04/23(日) 16:25:40 

    >>789
    一般的な意見として女のほうが結婚はしやすいと思う

    +7

    -1

  • 805. 匿名 2023/04/23(日) 16:26:14 

    >>1

    子供欲しくなかったわけじゃないけど、積極的に不妊治療しなかった結果子無し夫婦だよ。42歳。夫は4つ上だけど、後々子供欲しかったとか言われて離婚切り出されたら、「じゃあなんで7年も同棲期間置いたの?」って反論しようと思ってる

    +5

    -7

  • 806. 匿名 2023/04/23(日) 16:26:37 

    >>236
    古書店で昔のクロワッサン買ったことあるけど、80年代後半ぐらいはもう完全に主婦向け雑誌だった。
    いつ頃がバリキャリ雑誌だったのか…

    +49

    -0

  • 807. 匿名 2023/04/23(日) 16:27:33 

    >>801
    女性の場合は時代や地域によって状況がかなり違うからね
    子供いないとーと言われるけど確かに上の世代や田舎だと独身キツいって思うのもわかる

    でも地方出身で東京住まいだと子供いると相当キツい思いする

    +7

    -5

  • 808. 匿名 2023/04/23(日) 16:27:46 

    >>1
    これ言ったら終わるけどさ・・、人生って何を選んでも選ばなくても例えどういう人生を生きてみても最後は後悔するし後悔しない、ってことで一緒じゃないかな。
    老若男女どこで終わったとしても、どういう人生を生きられたとしても、おわりには、ひとつは必ず後悔があって、でもそれでよかったって後悔してないとも言えて、半分幸せで半分はもっとこうすればよかった・・で、だけど、これが私の人生でよかった、でおわるんじゃないか?

    そして人間はこれまたみんな一緒でないものねだりだ。
    あっちもいいなこっちもいいな、
    あれがないこれがない、きりないよ。

    みんな自分の人生でよくて、他の人もみんないいんだと思う。

    +18

    -1

  • 809. 匿名 2023/04/23(日) 16:27:55 

    >>236
    だっさ
    貫けばいいのに

    +2

    -12

  • 810. 匿名 2023/04/23(日) 16:30:21 

    >>712
    女で結婚してなくて不幸ですなんて寂しくて言えないよ
    男のが本音がよく反映されてるんだと思う

    +11

    -3

  • 811. 匿名 2023/04/23(日) 16:30:23 

    20代の頃は自分で稼いで十分良い暮らしできるから一生独身でもいいかなと思ってた
    だけど、30歳になった頃にコロナ禍が始まって、仲良い友人たちの結婚出産ラッシュもあって、友達にもなかなか会えない、趣味のライブもコロナで中止、仕事もテレワークになって、コロナのような未曾有の事態が起こった時に1人はキツいなーと思ったよ
    スーパー行くたびに仲良さそうな家族連れが羨ましく思って家帰って泣いたりした笑

    +15

    -1

  • 812. 匿名 2023/04/23(日) 16:31:04 

    >>704
    その上野千鶴子さんも結婚してたしね…

    +24

    -0

  • 813. 匿名 2023/04/23(日) 16:32:23 

    >>805
    子供産めないのが分かったから捨てられただけでは
    里親制度を利用するとか選べる道もあるけど選ばないって事は自分の子孫を残したいんじゃない?
    本能的に

    +1

    -4

  • 814. 匿名 2023/04/23(日) 16:33:50 

    >>426
    私は病気で子供が出来なかったから諦めがつくけど(生きてる事が奇跡)、健康で子供を産める選択肢があった人は引きずるかもしれないね

    +107

    -0

  • 815. 匿名 2023/04/23(日) 16:34:51 

    介護は子供云々で変化そんなにないよ
    よっぽど親孝行で同居して看てくれる子供がいれば幸せだけど
    そういう幸せな家族はホント少ないから
    一番の勝ち組はお金もって早めにいい老人ホーム入れる人だよ
    どんなに子供の数がいてもお金がないのと自宅でずっとすごしたいにこだわる老人は
    身内周りが対応するなかで険悪になって厄介な存在の扱いになる

    +8

    -2

  • 816. 匿名 2023/04/23(日) 16:36:16 

    >>805
    なんで7年も黙ってたのって思った
    女性の年齢がけっこういってるのに7年待たせる男もどうかしてるけど

    +7

    -1

  • 817. 匿名 2023/04/23(日) 16:36:26 

    >>811
    てことは30代前半か
    まだまだチャンスあるじゃん

    +7

    -1

  • 818. 匿名 2023/04/23(日) 16:38:19 

    >>474
    当時も「雑誌に流されてアホやなー」と思っていたし
    今も「ネットを真に受けてアホだなー」と思っている

    結局あまり変わっていない気するし
    むしろ増えた気もしなくもない

    +19

    -1

  • 819. 匿名 2023/04/23(日) 16:38:20 

    男の人を容姿で選ばないなら、何歳でも結婚できるから問題ないよ。独身男性もたくさんいるし、妻と離婚や死別する人もいるしね。

    将来は友達になってくれるAIも普及すると思う。

    結婚したくないけど、パートナー欲しい男性と付き合うのもいいかもね。

    私の父も祖父も叔母も配偶者が早くに亡くなったから、独身組だよー!人生、そんなもん。

    +6

    -0

  • 820. 匿名 2023/04/23(日) 16:38:31 

    >>791
    読んだよ。著者が子持ち友人の素直な一言に絶句するシーンが印象に残ってるわ

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2023/04/23(日) 16:38:51 

    45歳くらいまでは独身でキラキラしてた人たちも一気に性格変わってしまって、すごく、悲しい。

    +9

    -1

  • 822. 匿名 2023/04/23(日) 16:39:02 

    >>469
    遅くなりましたが教えて下さってありがとうございます!

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2023/04/23(日) 16:39:09 

    35超えて独身だと狂うみたいなの前からガルちゃんで言われてたやん
    まともな人は35歳までには売れてるとか

    +8

    -2

  • 824. 匿名 2023/04/23(日) 16:39:53 

    >>1
    クロワッサン症候群って言葉は、ガルで既婚が独身叩きする時に多用しているのをみて初めて知った。正直、クロワッサン症候群という言葉が流行った頃は、生涯未婚率5%ぐらい。95%は結婚していた。そんな同調圧力の強い時代にあえて独身を選ぶ人が、雑誌程度に影響されるだろうか?もっと深い悩みがあり独身を貫いたのかも。私は、モラハラ&浮気し放題&家にお金を入れず祖父母と同居で祖父の介護を母に任せっきりで女と遊び回ってた父の影響で、男性を信用できないし母のように辛い人生は送りたくないというトラウマがあり、独り身で正社員として働いている。人間は欲深い生き物なので、どんな立場を選ぼうとも「結婚していれば」「独身でいれば」とないものねだりをし、経験のない物に想いを馳せる。でも、一見憧れと見えるものに対し実際に触手が動かない時点で深層心理ではそれを求めていないだけ。

    +8

    -8

  • 825. 匿名 2023/04/23(日) 16:40:25 

    人を避け、攻撃的になってしまう傾向。

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2023/04/23(日) 16:41:23 

    トピタイと関係なくここで嬉々として独身ネガキャンしてる場違いの既婚婆見て、結婚ってストレス溜まるんだなあとしか思わない。

    +3

    -5

  • 827. 匿名 2023/04/23(日) 16:41:33 

    >>245
    でも雑誌って、既に自分が思ってる事を肯定して欲しくて買わない?読書って娯楽だし、そんなに影響ないと思う。
    ドラゴン桜やビリギャルが流行っても、みんながみんな東大目指さないでしょ?

    +69

    -0

  • 828. 匿名 2023/04/23(日) 16:41:36 

    >>129
    雑誌ってそんな風に1人の気分で
    私物化できるの?

    +53

    -1

  • 829. 匿名 2023/04/23(日) 16:41:52 

    >>51
    ド正論w

    +5

    -6

  • 830. 匿名 2023/04/23(日) 16:41:56 

    >>760
    そうそう
    「結婚するとお金がかかってしょうがなくてすごい苦労するよ~」「家事と育児と仕事でものすごい大変な目にあうよ~」とかねw
    聞いてるほうが虚しくなってくるけど

    +15

    -8

  • 831. 匿名 2023/04/23(日) 16:42:04 

    若い頃に自分は独身で良いとか強く思った事なかったし、彼氏がずっといたからどっちかというと結婚するかどうか寄りに意識があったと思う。
    でも実際周りが結婚したり結婚式に行ったりすると、一気に現実的になるんだよな〜けっこうインパクトある。

    +4

    -1

  • 832. 匿名 2023/04/23(日) 16:42:17 

    >>688
    クロワッサン見るとネガティヴな気持ちになる独身がいそう

    +0

    -6

  • 833. 匿名 2023/04/23(日) 16:44:01 

    離婚の方がエネルギー使う、と友達が話していた。余計結婚に躊躇してしまう。

    +1

    -1

  • 834. 匿名 2023/04/23(日) 16:44:31 

    >>811
    まだ間に合う!頑張って!

    +5

    -0

  • 835. 匿名 2023/04/23(日) 16:45:30 

    ストレスに強いタイプなら、一度結婚してみるのは有り。ストレスに弱いタイプなら、同棲して無理そうならやめた方がいい。

    結婚のストレスで致命的な病気になる人いるからね。寂しいなら、同性の友達でもいいしね。

    +4

    -2

  • 836. 匿名 2023/04/23(日) 16:45:45 

    >>245
    ティーン向けの雑誌や漫画も処女はダサい。エッチすれば綺麗になると煽るね。

    +56

    -0

  • 837. 匿名 2023/04/23(日) 16:46:03 

    >>688
    風評被害

    +6

    -0

  • 838. 匿名 2023/04/23(日) 16:46:09 

    >>9
    涙拭きなよ(-_-;)

    +9

    -1

  • 839. 匿名 2023/04/23(日) 16:47:21 

    >>533
    未婚と死別と既婚の統計あるよ

    +5

    -0

  • 840. 匿名 2023/04/23(日) 16:47:21 

    >>667
    平日は忙しいからね

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2023/04/23(日) 16:48:11 

    >>682
    ドンクは大きいクロワッサンもおいしい

    +6

    -0

  • 842. 匿名 2023/04/23(日) 16:49:44 

    >>31
    既婚ってなんでこんなに被害者意識の塊なの?それに結婚するのもしないのも自分の意思で選ぶ物だし他人にどうこう言われて動くもんじゃないでしょ。みんなが結婚したいと思っているなら大間違い。

    +44

    -12

  • 843. 匿名 2023/04/23(日) 16:50:21 

    >>20
    へえ。
    ジャンヌ・モローの映画から来てんのかと思った。
    めっちゃ寂しそうにクロワッサン食べるんよ。
    クロワッサン症候群について

    +35

    -0

  • 844. 匿名 2023/04/23(日) 16:50:33 

    >>245
    メディアの現場に居る人は仕事で発信してる事と
    自身の思想が違うのなんて普通、当たり前。
    その事と「独身女性は実際は可哀想なのに
    虚像に乗せられちゃって、騙されちゃって可哀想」
    って繋げるのも違うと思う、作り手がそう思ってた
    だけで、実際売れてたのは読者層が別に乗せられて
    可哀想な人達だったからではなく、独身を謳歌してる
    人達だったからかもしれないし。

    +36

    -4

  • 845. 匿名 2023/04/23(日) 16:50:54 

    ねーわ

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2023/04/23(日) 16:52:00 

    >>832
    その程度で感傷に浸るような心の弱い独身は居ない。
    クロワッサンってカロリー高いから滅多に食べないのが独身。

    +1

    -4

  • 847. 匿名 2023/04/23(日) 16:52:11 

    >>497
    このときにこの人に感じた嫌悪感は間違ってなかった。

    +29

    -0

  • 848. 匿名 2023/04/23(日) 16:52:15 

    >>3
    カレーパンで

    +2

    -2

  • 849. 匿名 2023/04/23(日) 16:52:50 

    >>533
    違うよ。
    配偶者と死別した人と生涯独身は分けてある。

    +4

    -3

  • 850. 匿名 2023/04/23(日) 16:52:59 

    >>360
    男なんて!とか自分を騙してガラス細工でまわりを固めててもある瞬間パリーンと粉々に砕ける人が多そう

    +8

    -2

  • 851. 匿名 2023/04/23(日) 16:55:18 

    >>633
    有名企業の男性ばっかの職場にいたけと、未婚で性格も見かけもそれなりにいい50代何人かいたよ。

    いい人でも奥手で出会いない職場で婚活しない人だと、残ってる場合がある。

    実際に未婚の高齢男性とあまり会ったことない人が決めつけてくるけど、高齢独女にいい出会いなんてない!って決めつけたいだけだから。

    +20

    -35

  • 852. 匿名 2023/04/23(日) 16:55:33 

    >>827
    岡田トシオのYouTubeにAERAの女性編集者達がゲストで来てたんだけど、「10年ぐらい前には婚活特集の売り上げが良かった。でも最近は婚活特集すると売り上げが下がる。逆に人気の特集はクリぼっちの過ごし方やお一人鍋・お一人料理になった(笑)最近の女性は、雑誌とはいえ結婚についてまで他人にあれこれ言われるのをすごく嫌がる」って言ってたよ。昔も今もあまり変わらないのかな?

    +34

    -1

  • 853. 匿名 2023/04/23(日) 16:55:35 

    >>1
    >群ようこは自著のエッセイの中で、 このような女性の状況について、「展望台の2階に上がったら、始めはすごく眺めも良くて気持ちが良かったけど、 気が付いたら、誰もいなくなっていて、あわてて降りようとしたら、 階段もなくなっていた」と喩えている。

    群ようこさん自身が独身らしいので一層説得力あるかも。。

    この言葉自体は1990年前後だったらしいけど
    「そんなわけない」と思い続けた氷河期世代が適齢期を過ぎてしまって今に至る
    という感じかなんですかね。。

    +18

    -2

  • 854. 匿名 2023/04/23(日) 16:56:15 

    >>14
    100回以上生理で使わなかった血を垂れ流して痛い思いして、一回も妊娠出産しない。なんのための生理なんだろうとか思いそう。

    +96

    -15

  • 855. 匿名 2023/04/23(日) 16:56:33 

    >>534
    40代以降で更年期も出始め身体に不調やら病気が出てからが本番だよね…
    天涯孤独同士の友人が集まっても、結局は他人だからね…

    +23

    -1

  • 856. 匿名 2023/04/23(日) 16:56:50 

    結婚しても一緒に死ぬ事なんてほぼ無いし、老人ホームで楽しく過ごす事ができた方がいいな。

    +1

    -0

  • 857. 匿名 2023/04/23(日) 16:58:04 

    若い時は結婚してない人も居るし、やりたい事も沢山あるからいいんだよね。
    お笑い番組みてても一人で笑ってたら寂しさしか残らないけど、夫や子供と一緒に笑えてたら楽しいよね。
    夫婦で子なしを選択しても、年取ってから子供が欲しくなったと若い子と一緒になると言われて捨てられたり。
    気付いたら障害や病気で子供を持てない人ばかりになって、孤独に一人で死んで行くの。
    子供たちが沢山いて大きく育ったから役目は終わったと一人で死んで行く人と、誰からも必要とされない人生だったと死んで行くのとじゃ虚しさが違う。

    +13

    -13

  • 858. 匿名 2023/04/23(日) 16:58:29 

    >>852
    AERAは今の若い人は元々読まないから

    従来の読者が40代越えて出産の可能性が無くなって
    完全に一人で生きる覚悟が出来たんじゃないかとおもう

    +30

    -1

  • 859. 匿名 2023/04/23(日) 16:59:54 

    >>820
    どんな一言?

    +1

    -0

  • 860. 匿名 2023/04/23(日) 17:00:49 

    >>162
     死ぬ瞬間そのものじゃなくて、身体が思うように動かなかったり、痴呆なりで一人で生きていくのが困難になってから死ぬまでの期間が心配なんだと思う。

     配偶者がいても死別していたら同じだし、子どもがいても絶縁していたら同じといえば同じなんだけど、可能性があるという状態と、このままだと確実にそうなる確率が高いというのとでは、例え何十年先の未来でも感じる危機感が違う。

    +32

    -6

  • 861. 匿名 2023/04/23(日) 17:02:08 

    >>857
    感じ方は人によるでしょう

    +0

    -2

  • 862. 匿名 2023/04/23(日) 17:02:53 

    >>1
    この赤いグルグルしたクロワッサンは何と?
    なんか高級そう。私の食べてるクロワッサンと違う。

    +7

    -0

  • 863. 匿名 2023/04/23(日) 17:03:35 

    >>1
    無理して産んでも子供たちの未婚率は半分近い
    クロワッサン症候群について

    +3

    -1

  • 864. 匿名 2023/04/23(日) 17:03:42 

    結婚したいなら独身男やシングルファーザーと結婚すればいい

    +1

    -3

  • 865. 匿名 2023/04/23(日) 17:04:27 

    >>857
    今の30前半は4割未婚だから、周りが全員結婚して寂しいって状況が起きにくくなってる

    +7

    -5

  • 866. 匿名 2023/04/23(日) 17:05:24 

    >>861
    感じ方は人によるよね。
    閉経して女性ホルモンのバランスが崩れ更年期障害になった時のメンタル状態でも今と同じ考えであったらいいね。
    私は今まで鋼のメンタルだったけど、アラフォーになってからうつ病で心療内科に通う様になったよ。

    +9

    -2

  • 867. 匿名 2023/04/23(日) 17:05:38 

    >>506
    友達のお母さん今70代。そのお母さんの母(友達にとってはおばあちゃん)は、今99歳で夫は戦後すぐに死亡、その後ずっと未亡人。お母さんの妹さんは、今70代で生まれてからずっと独身。この2人は病気一つせずピンピンしてる。しかし、友達のお母さんは、友達曰くモラハラで男尊女卑のお父さんと結婚し、ずっと奴隷のように尽くしてきたせいか、10年ぐらい前から身体のあちこちに癌が見つかり入退院を繰り返してる。一昨年は胃がんが見つかり手術し、ふくよかだったおばさんは半年で25kg以上痩せた。既婚のストレスって舐めちゃダメだと思う。結婚は相手をしっかり選ぶべし。妥協しろとかよく言われるかもしれないけど、妥協なんて一番危険だと思う。

    +16

    -0

  • 868. 匿名 2023/04/23(日) 17:06:11 

    >>2
    私の親戚のおばさん(80代)は結婚して子供が2人居たけど、子供の1人は若くして病気で亡くなり、
    その後旦那さんも病気で亡くなり、最近もう1人の子供も結婚しないまま亡くなったので、
    ひとりになってしまった

    +4

    -4

  • 869. 匿名 2023/04/23(日) 17:07:24 

    >>865
    それにネットで誰かと語り合うこともできるしね。メタバースがもっと普及したら孤独とか今以上に少なくなるかも。煩わしさのない関係の普及?

    +1

    -3

  • 870. 匿名 2023/04/23(日) 17:08:08 

    >>43
    病院の待合室に置いてあって夕飯の献立用にしか読んだことなかったわ

    +32

    -1

  • 871. 匿名 2023/04/23(日) 17:08:40 

    >>777
    婦人公論みたいに病院やおばちゃん美容室に置いてある印象

    +7

    -0

  • 872. 匿名 2023/04/23(日) 17:08:44 

    雑誌に憧れる人はいるというか
    雑誌は憧れの投影的な要素があるじゃん
    だから殆どが現実的じゃないし
    読者の理想の姿を提示してるだけ
    でもそういう理想を追いかけちゃう人はいる
    叶姉妹に憧れて真似しようとする人とかね

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2023/04/23(日) 17:09:07 

    >>866
    むしろ更年期になっても家のローンでフルタイム正社員共働きやらないといけないから子供いる方がキツイなーと思う
    独身なら派遣に一旦変わるとかできそうだけど

    +4

    -3

  • 874. 匿名 2023/04/23(日) 17:09:27 

    >>852
    もうしばらくしたら終活特集だな。

    +34

    -0

  • 875. 匿名 2023/04/23(日) 17:09:50 

    >>851
    でも結婚するとなるとその素敵な未婚男性たちから結婚したいと思われなきゃいけないんだよね
    お互いの意思を合わせなきゃいけなくて自分の力だけでどうにもならないのが結婚の難しいところ
    もちろんしたい時に良いタイミングでできる人もいると思うけど

    +50

    -1

  • 876. 匿名 2023/04/23(日) 17:10:01 

    >>129
    どうでもいいけど、ようやっと彼氏できたり結婚できた層って妙に浮かれて見ているこっちが辛くなってくるお花畑ぶりだよね
    学生時代から恋愛してればそんなに宝くじのように喜ぶようなことではないと思うけど

    +43

    -8

  • 877. 匿名 2023/04/23(日) 17:10:52 

    >>857
    ひとりで笑うってあまりないよ
    男性とラインしながら同じ番組観てたりするし

    +1

    -2

  • 878. 匿名 2023/04/23(日) 17:11:18 

    結婚しても孤独を感じ事はあるし、パートナーがいるのに全然違う方向を見ていて自分の事を分かろうとしてくれない方が苦しい場合もあるからなー

    +3

    -1

  • 879. 匿名 2023/04/23(日) 17:11:22 

    >>534
    願望漏れ出ててワロタw
    結婚って別に孤独を埋めるために必死で努力して頑張ってする物でもないよね?たまたま好きになれる異性がいて、幸運なことに相手も自分を好きになってくれて成立する物だと思うけど。そして、そんな幸福は誰にでも平等に起こるとは限らない。縁や運もある。
    もし将来の孤独や恐怖を紛らわすために無理して我慢して結婚しているというのなら謝るけど。

    +5

    -15

  • 880. 匿名 2023/04/23(日) 17:11:46 

    >>868
    もし自分が亡くなるときに、「お子さんや旦那さんのところに行ける」と思えるとしたら
    結婚や出産したことを後悔とは考えないんじゃないかと思います

    +17

    -2

  • 881. 匿名 2023/04/23(日) 17:12:16 

    >>878
    わかる、パートナーが全く話し合いできなかったり個人プレー続投タイプだと、ただ独身でいるよりいっそう孤独が強まってしんどい

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2023/04/23(日) 17:12:39 

    へぇ〜、そんな言葉初耳だけど、まさに私の事だ!しかも「クロワッサン」なる雑誌の存在は知ってたけど、呼んだ事すらない^^;これっていつ出来た言葉??

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2023/04/23(日) 17:13:05 

    >>873
    身体しんどいのに学費や住宅ローンのために休めないのは苦しいよね
    先延ばしにしても金額減るわけじゃないし

    +5

    -1

  • 884. 匿名 2023/04/23(日) 17:14:02 

    >>50
    焼きたてのクロワッサンはバターじゅわ〜で背徳の味

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2023/04/23(日) 17:14:14 

    >>880
    横だけどそれなら独身だって「やっと父や母と同じところに行ける」って思うだけでは?家族って既婚者だけが持っている物ではないよ。

    +7

    -4

  • 886. 匿名 2023/04/23(日) 17:14:38 

    >>824
    意味不明
    ちゃんとした男を選んで結婚すればいいだけの話
    「父親がそうだから世の中の男もみんなそう見える」ってメンタルを病んでる人がほんとガルには多すぎる


    +6

    -4

  • 887. 匿名 2023/04/23(日) 17:15:02 

    >>860
    わかるんだけど、子供には子供の人生あるから世話して欲しいとも思えないんだよなぁ…
    できたら自分の世話できなくなったら自然になくなりたいけど難しいよね。

    +8

    -8

  • 888. 匿名 2023/04/23(日) 17:16:27 

    子供が居ても孤独死する。
    最後に支えてくれるのは、結果が報われなくとも自分なりに努力したと言う気持ちか、好きな事をして誰かから必要とされたかったと思う気持ちかの違いやと思うわ。

    +4

    -1

  • 889. 匿名 2023/04/23(日) 17:16:51 

    >>882
    30年くらい前らしい。昨今のスープストック騒動のおかげ?で再び日の目を見ているらしいw 歴史は繰り返すんだねぇ。

    +5

    -1

  • 890. 匿名 2023/04/23(日) 17:17:07 

    >>857
    旦那と子供いても一緒にテレビ見て笑い合える家族ばかりじゃないよ
    旦那は仕事を理由に毎日遅くて殆ど家にいないし子供は思春期で親との会話を避けてろくに話そうとしなくて寂しい思いしてる母親もいる
    心の繋がり感じられないのに家事と家族の世話だけは一人でやってるお母さんは大変

    +9

    -6

  • 891. 匿名 2023/04/23(日) 17:17:54 

    >>885
    実感としてはちょっと違うかな
    父と母は「育ててもらった」という感じなんだけど
    旦那や子供は「色々面倒なことはあったけど自分も含めて何とかやって来た」という気持ちかも

    +14

    -3

  • 892. 匿名 2023/04/23(日) 17:18:52 

    >>881
    一人で孤独なのは当然だけど、二人でいるのに孤独なのってまじでしんどいよね。一人のそれとは比べ物にならない。

    +6

    -0

  • 893. 匿名 2023/04/23(日) 17:19:10 

    >>865
    50歳で閉経する頃には2割だからね。

    +2

    -1

  • 894. 匿名 2023/04/23(日) 17:19:36 

    >>855
    自分の両親亡くなってからが本番だと思う。
    兄弟姉妹いたらまだいいけど、一人っ子で親も夫もいない場合って、賃貸の保証人とか緊急連絡先とかどうするんだろう。
    いくら仲良い友達でもそこまで頼まれたら困るよね。

    +25

    -0

  • 895. 匿名 2023/04/23(日) 17:20:04 

    >>877
    50過ぎても同じ事が出来てたら幸せだろうね。

    +5

    -1

  • 896. 匿名 2023/04/23(日) 17:20:08 

    >>426
    それ以外後悔することないんだとしたら、羨ましいけどね

    +15

    -6

  • 897. 匿名 2023/04/23(日) 17:20:59 

    >>844
    売れるように書くだけだから
    こんな独身記事信じて本気にするとかバカねって書き手もいれば
    こんな記事がツボの主婦ってアホだねと思う書き手もいるだろう
    ムーの記事書いてる人だって本気で超常現象信じてるわけじゃない
    それでも、書き手が内心では読者を馬鹿にしてると知ったら嫌な気持ちになるわけで


    +6

    -0

  • 898. 匿名 2023/04/23(日) 17:21:07 

    >>14
    結婚はともかく出産は、産んで後悔よりはいいような気もするけどね。

    +43

    -8

  • 899. 匿名 2023/04/23(日) 17:21:07 

    >>883
    そうなんだよね
    今子供にかかる費用が鰻登りだからね
    東京なら誇張抜きで6000万-7000万くらいかかるんじゃないかな

    これだけかかるなら子供出来たら首吊りしないといけなくなる人も出てくると思う

    +2

    -9

  • 900. 匿名 2023/04/23(日) 17:21:08 

    結婚出産できなくて後悔してる人もいるし、それらができても後悔してる人もいるから分断しなくていいと思うな。

    +3

    -1

  • 901. 匿名 2023/04/23(日) 17:21:33 

    >>890
    私は夫との会話もなければ、家事育児に翻弄してるけど、気持ちは満たされてる。
    会話がなくても心の繋がりはあるからね。

    +11

    -5

  • 902. 匿名 2023/04/23(日) 17:21:47 

    >>852
    ヘコむから買わないだけでは…
    好きな言葉じゃないけど「負け組」が今は多いんだろうね…

    +14

    -4

  • 903. 匿名 2023/04/23(日) 17:22:12 

    >>1
    主の気持ち分かります。結論を出さずに出会いの場を設けてみるとか、デートをしてみるのも良いかもしれません。
    人は毎朝起きるたびに感情は動きますから。

    +7

    -0

  • 904. 匿名 2023/04/23(日) 17:22:40 

    >>15
    いまの晩婚マンセーも、メディアが作ってきた感じするけどね

    +63

    -6

  • 905. 匿名 2023/04/23(日) 17:22:59 

    でも既婚者でも旦那大嫌いになって熟年離婚!とかいう人もおおいし
    賭けだよね

    私は結婚してるけど本当どうなるかわからんよ
    なら年行ってから彼氏とかできた方が楽しいかもしれんよ

    +8

    -6

  • 906. 匿名 2023/04/23(日) 17:23:12 

    >>532
    きっつ…
    被害者結構いるのかなぁ

    +46

    -0

  • 907. 匿名 2023/04/23(日) 17:23:19 

    >>54
    私もそれ思ったw
    トピずれだろうけど、冷凍クロワッサンをオーブンで焼いて、家で焼きたてを食べるのが最高にウマイ。
    たまにカルディで冷凍クロワッサン買ってきて食べてるよ!
    激しくトピずれだろうけどw

    +58

    -7

  • 908. 匿名 2023/04/23(日) 17:26:36 

    >>851
    そうだよね
    いい歳して結婚してない男は必ずなんかあるとかすぐ言う性格悪い人多すぎ
    いい歳して結婚できてない女でいい人なんてたくさんいるの見ればそんなことないってわかるでしょw

    +11

    -24

  • 909. 匿名 2023/04/23(日) 17:27:13 

    >>735
    スープストックが独身小梨推進してたと思ってたなら勘違いというか、被害妄想すぎない?!
    元から2人席とかもあったから、小さい子と二人連れのママとかいたし、子供保育園にあずけて働いてるワーママが平日お昼に食べたりもしてたでしょ。
    駅中のスープストックで働いてたことあったけど時間帯によっては昔から子連れも割と来てた。
    それがなんで私たちのものだったのにとなるのか不思議。

    +14

    -0

  • 910. 匿名 2023/04/23(日) 17:28:17 

    >>54
    運命って思ってる人は結婚できない。
    絶対結婚するって思ってる人は結婚確率高い。

    +17

    -0

  • 911. 匿名 2023/04/23(日) 17:29:40 

    結婚や子育ては努力の連続。
    無駄な努力をしたくないから楽に生きたい。
    どっちを選んでもいいよ。

    +2

    -2

  • 912. 匿名 2023/04/23(日) 17:29:50 

    >>859
    えっとね、子持ち友人がいわゆるキャリアウーマンの事を仕事頑張ってて偉いねと言うんだよ。で著者はそこに毎日本能むき出しの子供のお世話と向き合っている飾り気のない人間との差を感じて絶句する、ような感じだったと思う。
    別にどっちが悪いとかそういう感じではなかったよ。

    +3

    -0

  • 913. 匿名 2023/04/23(日) 17:30:39 

    >>490
    くるみパンさっぱりして美味しいよね

    +15

    -1

  • 914. 匿名 2023/04/23(日) 17:31:30 

    >>863
    女医さんはプライドとの兼ね合いもあるから特殊

    +1

    -0

  • 915. 匿名 2023/04/23(日) 17:33:08 

    >>1
    なんでわざわざこんなトピたてるん
    煽りの釣りトピじゃないの?

    こんな言葉当時も聞いたことないし、なぜ今頃流行らせようとするんか意味分からん

    +2

    -3

  • 916. 匿名 2023/04/23(日) 17:33:21 

    >>43
    もともと自立した女性のシングル謳歌を提案する雑誌だったのにミセス雑誌にシフトした。
    読者のロールモデルでシングルマザーだった桐島洋子も歳下の若い男と結婚した。

    というか、クロワッサンなんたらって60代とかちょっと上の世代の人らじゃない?
    今どき結婚してても自立してる人なんぼでもいるし、結婚を選ばない人の事情も昔とは違うし。
    結婚しないことのデメリットや危機感なんて散々言われて情報も出尽くしてるしなぁ。今更名前つけるもんでもないような。

    +64

    -1

  • 917. 匿名 2023/04/23(日) 17:34:37 

    >>532
    こんなのガルによく立つ少子化と貧困トピ記事といっしょやん。筆者がバズらせて儲ける仕組み。

    +30

    -0

  • 918. 匿名 2023/04/23(日) 17:35:19 

    >>906
    こういうのって被害者っていうのかな。無邪気に信じちゃった層の先を見通す力が甘かっただけって感じがする。

    +24

    -0

  • 919. 匿名 2023/04/23(日) 17:35:22 

    この画像のクロワッサンめちゃくちゃ美味しそうなんだが。

    +1

    -1

  • 920. 匿名 2023/04/23(日) 17:35:33 

    >>801
    価値観は変わっても身体が老いるのは変わらないからさ
    手芸が趣味だった人が細かいものが見えなくなったり手指が動かしにくくなったりして出来なくなったり(うちの祖母)、お酒大好きだけど医者に節酒するよう言われて週1になったり(うちの祖父)、塩分高いものは血圧上がるし、甘いもの食べたら血糖上がるし、好きな事をしようにも思ったように出来なくて楽しく無くなってしまうのはある
    まぁ今の若い人が老人になる頃には医療の進歩で解決してるかもしれないけど

    +19

    -1

  • 921. 匿名 2023/04/23(日) 17:36:21 

    >>437
    人それぞれよ
    更年期真っ只中でも色々キツイ…

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2023/04/23(日) 17:37:10 

    >>532
    先進的で現代的とまで肯定はしないけど、アラフォーの人と話してる時に「結婚できるかな…」とか言ってたら、最近は晩婚普通だし、脂の乗った時期に目一杯働けてるってのも有利だよ、とか耳障りの良いこと言ったりはするけどね。

    周りが何と言おうと、自分の人生なんだから、耳障りの良い言葉を鵜呑みにしてないで、自分が後悔しない道を選択しないと。

    +47

    -0

  • 923. 匿名 2023/04/23(日) 17:38:00 

    >>1
    結婚願望なかった人はともかく、そこそこあったのにやれ年収が、顔がと高望みをやめられなくてタイムオーバーした人たちの後悔はすごそう
    わかってながらレベルを落とせなかった自業自得だけどさ😗

    +2

    -0

  • 924. 匿名 2023/04/23(日) 17:38:42 

    >>776
    孫なんてみせてやらないって親軸の話だもんね。
    親のこと考えずに自分軸で考えたら違ったかも。

    +86

    -0

  • 925. 匿名 2023/04/23(日) 17:38:44 

    >>463
    今日コストコ行ったけど、クロワッサンの前を素通りした自分をブン殴りたい気分

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2023/04/23(日) 17:39:15 

    >>891
    それってあなたの主観ですよね?
    家族は家族に変わりないし、何が違うかわからない。
    私は子供の頃は親に育てもらったけど、大人になってからは金銭面や介護で親を支えているし、あなたのいう「育ててもらった」「支えてあげた」両方満たしているので同じだと思うけど?

    +4

    -9

  • 927. 匿名 2023/04/23(日) 17:39:48 

    >>801
    バブル世代の女性に対して失礼
    そういう考え方してるから結婚できないんだよ

    +4

    -5

  • 928. 匿名 2023/04/23(日) 17:41:01 

    >>4
    私は無理かなぁ
    年上が好みだったけど
    もうお爺さんしかいない🥲
    (もちろん私も婆)

    +29

    -0

  • 929. 匿名 2023/04/23(日) 17:41:01 

    >>69
    他のパンはスーパーのパンでも美味しいのにクロワッサンだけ別物だよね
    パン屋行くとクロワッサン買わないと損してる気持ちになる

    +4

    -1

  • 930. 匿名 2023/04/23(日) 17:41:41 

    >>1
    ガルの運営もこんなのばっかり取り上げるよね。
    ストレスいっぱいの既婚者が独身を叩くトピか…。ブチ切れた独身が3号廃止運動し始めたのもガルのせいかも。

    +9

    -2

  • 931. 匿名 2023/04/23(日) 17:42:24 

    >>3
    クロワッサントピになっとるやん

    +19

    -0

  • 932. 匿名 2023/04/23(日) 17:42:53 

    >>463
    横だけど

    クロワッサンってカロリー高いからやめた方がいいよ。

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2023/04/23(日) 17:43:50 

    >>927
    図星だった?ごめんねー(笑)

    +2

    -4

  • 934. 匿名 2023/04/23(日) 17:44:02 

    >>100
    30前半の美人の某ユーチューバーとかわたし結婚願望ありません!とか言ってるけど
    絶対彼に出会って変わりましたー❤️で結婚するだろうなっておもってる

    幸せ女子だと視聴者が嫉妬してくるからズボラ女子だけどコスメが大好きで女捨ててない!みたいなさ
    どうみても男すきそうだし女として35くらいでやばめになってきたら結婚さんだろうなと思う

    +25

    -1

  • 935. 匿名 2023/04/23(日) 17:44:20 

    >>14
    だと思う。特に出産は期間限定、気づいたときに巻き返しができないことだからこそ、いろいろ思うのだと思う。時代は変わったとはいえ、出産や結婚は女の人生にとって一大事であるということだね。

    +33

    -3

  • 936. 匿名 2023/04/23(日) 17:44:36 

    >>474
    確かに昔は雑誌の影響大だよね。
    ちょっと違うけど、昔エビちゃんが流行ったとき皆CanCam読んでたなー
    私は読んでなかったけど😂
    今は昔ほど雑誌とかテレビとかメディアに流される人は減ったよね。

    +13

    -0

  • 937. 匿名 2023/04/23(日) 17:44:41 

    >>501
    クロワッサン症候群は、エリート思想が強いフェミや、結婚の意義に疑問を持ち
    それを嫌って自立したお一人様であって、選択した人生の決断を後悔しても
    財産も年金もたっぷりある人だから、今後バカみたいに溢れる「低所得お一人様」とは
    そもそも似て非なる問題で、今後のお一人様の方が問題なんだよ……

    クロワッサン世代?の人らの問題は
    年齢と共に親族が亡くなり、友人関係も自分と同じ思考の人は途中で皆脱落し
    結婚したり、子供を産んだりして、同等思考の交友が乏しくなり、寂しい人なだけ……
    この人らの不安は、自身の死後の各種問題フューチャー
    今後のお一人様問題は
    結婚したくても男女共に自分養うだけで手一杯な挙句、収入がそもそも少ない人
    条件が良い人とは、むしろ結婚したいし、ルッキズム批判する割に他者には面食いなのが特徴。
    親の作った家庭に現在でも一部世話になりながら、何とか「成人」として扱われてる人で
    どれだけ仕事を頑張ってても、自分一人の生活(衣食住)すら、賄えない稼ぎが続き
    親が死んだ後、お先真っ暗なお一人様の事だよ……
    コッチは社会問題孕んでるからさ

    +7

    -5

  • 938. 匿名 2023/04/23(日) 17:44:56 

    >>43
    私45歳だけどクロワッサンとか聞いたことがない雑誌
    その年代がよんでたのってananとかViViとかじゃないのかね
    でヴァンサンカンを目の敵にするというw

    +13

    -14

  • 939. 匿名 2023/04/23(日) 17:45:10 

    >>518
    先生長年不倫してて大ショックだった。。
    しかも匂わせで。

    +25

    -0

  • 940. 匿名 2023/04/23(日) 17:45:31 

    >>851
    いい人でも奥手で出会いない職場で婚活しない人は急に婚カツはじめないと思うしその有名企業に行かないと出会えないってことだよね
    しかも同年代が良いとは限らない

    +18

    -2

  • 941. 匿名 2023/04/23(日) 17:45:59 

    両親との関係がよくないなら尚更パートナーがいた方がいいと思うけど…
    結婚したい気持ちが少しでもあるならできる時にした方がいい、結局友達も自分の家族が一番大事だからね、、

    +6

    -0

  • 942. 匿名 2023/04/23(日) 17:46:47 

    >>865
    逆じゃない??30前半は60パーセントが既婚だよ

    +1

    -3

  • 943. 匿名 2023/04/23(日) 17:47:00 

    >>893
    今の50歳と、今のアラサーが50になる頃では違うと思うよ
    どの国でもだけど

    +1

    -2

  • 944. 匿名 2023/04/23(日) 17:47:10 

    >>937
    業界的にはクロワッサンの流れで
    「丁寧な暮らし」とかあるんだよね
    天然生活とかは後継

    +6

    -1

  • 945. 匿名 2023/04/23(日) 17:47:51 

    >>32
    罪人やん

    +5

    -0

  • 946. 匿名 2023/04/23(日) 17:47:52 

    >>942
    ??残りの40%が独身ならあなたの言う数値と4割独身データが合致するけど…

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2023/04/23(日) 17:48:24 

    >>835
    ストレスに弱いタイプで孤独になっちゃうと…
    友達付き合いのほうが家族より神経使うし

    +5

    -0

  • 948. 匿名 2023/04/23(日) 17:49:06 

    >>912
    ふむふむ、どちら側も素直で相手リスペクトがある感じがなんかいいね
    ありがとう😊

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2023/04/23(日) 17:49:07 

    >>892
    どっちも体感した感想だけど、私はただの未婚より、相手いるのに孤独味わう方がしんどい
    そこらにいる家族連れはコミュニケーションとれてるのに自分だけが孤独って感じるから

    +5

    -1

  • 950. 匿名 2023/04/23(日) 17:49:13 

    >>938
    世代一緒だけど親とかたまに買って読んでたし
    電車内に吊り広告とかにもあったからメジャーだと思う

    +13

    -1

  • 951. 匿名 2023/04/23(日) 17:49:14 

    ケーキ屋でクロワッサンに生クリームとカスタード入ってるの食べた
    すんごい美味しかった
    食べたくなったわ

    +2

    -4

  • 952. 匿名 2023/04/23(日) 17:49:58 

    >>899
    取引先の銀行員によると、若い夫婦でお金回らなくて首…はよくあることらしい

    +5

    -1

  • 953. 匿名 2023/04/23(日) 17:50:13 

    大阪のクロワッサン食べ放題行きたい。

    +1

    -2

  • 954. 匿名 2023/04/23(日) 17:50:21 

    >>14
    でも子供産んで後悔した場合も後から取り返し付かないよね?

    +55

    -15

  • 955. 匿名 2023/04/23(日) 17:51:17 

    >>2
    孤独死の何が嫌なのかわからない。腐るのが嫌ならすぐ見つけて貰えるよう見守りサービスみたいの準備しとけばいいだけだけじゃない

    +15

    -1

  • 956. 匿名 2023/04/23(日) 17:52:26 

    >>942
    53%が既婚だから、あなたの言う60%は全然達成できてない
    むしろ半分近くが未婚
    クロワッサン症候群について

    +2

    -1

  • 957. 匿名 2023/04/23(日) 17:53:14 

    >>954
    取り返しつかなくてストレス溜まってる層しか独身叩きなんてする暇ないと思う
    充実してたら家族と過ごす時間帯だよね

    +32

    -3

  • 958. 匿名 2023/04/23(日) 17:53:34 

    >>926
    ヨコ

    私は夫や子ども達は 家族 だけど両親やきょうだいは 親族 って感じだなぁ
    みんなそれぞれ別世帯で暮らしてるからかな
    仲はすごく良いけど

    +8

    -1

  • 959. 匿名 2023/04/23(日) 17:53:56 

    >>954
    親戚で自閉症のお子さんがいてつきっきりで介護していて大変そう。男の子で体は大きくて立派だけど予測不能な動きをするからね。夜になると大声を出すので、旦那さんが夜中に2時間ぐらいその辺をドライブさせてる。県内のほとんどのコンビニは制覇したらしい。

    +16

    -11

  • 960. 匿名 2023/04/23(日) 17:54:01 

    >>907
    Twitterかなんかでバズってた!買うわ

    +6

    -2

  • 961. 匿名 2023/04/23(日) 17:54:18 

    >>895
    まぁ9割が結婚てことはないだろうね
    50歳になっても
    クロワッサン症候群について

    +1

    -2

  • 962. 匿名 2023/04/23(日) 17:55:11 

    >>705
    利用してる人が叩いてるわけないのよ
    利用したことない人がもう使いませんって外野から叩くからめんどくさい

    +14

    -6

  • 963. 匿名 2023/04/23(日) 17:56:06 

    >>961
    50歳の時点での女性の未婚率は2割

    +3

    -1

  • 964. 匿名 2023/04/23(日) 17:56:08 

    大谷翔平のCMで、周りの声なんかよりも自分の気持ちが大事みたいのあるけど、本当にそうだと思う。周りなんて無責任な事ばかり言って、いざとなったら知らん顔でしょ。
    結婚は苦労!やら独身は孤独!なんて、みんなそうなる保証なんてないのにね。

    +16

    -0

  • 965. 匿名 2023/04/23(日) 17:56:24 

    >>1

    そりゃ所帯持ちに比べたら寂しいだろうね
    友人知人が多い人じゃないと絶対独身は寂しいと思うよ

    +7

    -6

  • 966. 匿名 2023/04/23(日) 17:56:35 

    >>914
    先進国どこも未婚女性増えてる
    あなたの娘たちも半数は未婚の予定

    +4

    -3

  • 967. 匿名 2023/04/23(日) 17:58:27 

    >>1
    選択一人っ子の後悔トピもあったけど、後悔する人は何選択しても後悔するよね。こうと決めたらその人生を自分なりに楽しんでまっとうするしかないのに。確かにそれは難しい事だけど後悔ほど無意味で無駄な時間無いもん。

    +11

    -1

  • 968. 匿名 2023/04/23(日) 17:58:27 

    >>963
    が言うように8割が既婚者になったらなぜ少子化してるのかね
    子無し夫婦が激増してるのかしら

    +2

    -1

  • 969. 匿名 2023/04/23(日) 17:59:17 

    >>865
    総合的に4割未婚でも喪女グループとリア充グループの未婚率は同じではない。学生時代に連んでて社会人になっても関係継続してた子がみんな既婚になるのは十分起こり得る

    +3

    -1

  • 970. 匿名 2023/04/23(日) 17:59:37 

    >>895
    もしかしていつものデータ貼りおじさんか
    発達障害の特徴なんだって、数値に拘るの

    +1

    -1

  • 971. 匿名 2023/04/23(日) 17:59:52 

    >>702
    ただの割合の話だと思うけど。独身の方が孤独死する人圧倒的に多いわけだし。
    死ぬとき結婚したことを後悔する人は少ないだろうけど、独身だったことを後悔する人は多いんじゃないかな。

    +5

    -14

  • 972. 匿名 2023/04/23(日) 18:00:28 

    >>969
    喪女でもチー牛くんと結婚して発達の子供産んだりしているし
    人種差別よくないよ

    +3

    -1

  • 973. 匿名 2023/04/23(日) 18:00:34 

    >>968
    それ本当そう思う。矛盾してるよね。8割が結婚できてるなら少子化対策なんてする必要ないじゃん。そやな物なくても産み育ててきた団塊世代を見習って自助努力でなんとか乗り切ってくれ!

    +4

    -3

  • 974. 匿名 2023/04/23(日) 18:01:10 

    >>967
    結局無いものねだりなんだよね。
    「足りない足りないと言いながら棺桶入るつもりか!」って昔何かの小説で読んだわ。

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2023/04/23(日) 18:01:16 

    >>967
    いくら未婚を叩いても生活楽にならないし産んだ子は一生面倒みるようだよね

    +5

    -3

  • 976. 匿名 2023/04/23(日) 18:01:32 

    >>9
    本当にダサい

    +7

    -3

  • 977. 匿名 2023/04/23(日) 18:02:28 

    >>857
    誰からも必要とされない人なんて居ませんよ。
    どこかで誰かの存在が他の誰かの役に立ってる。世の中完璧に世捨て人って人以外は何かしら支え合って生きてるんだよ。

    +6

    -2

  • 978. 匿名 2023/04/23(日) 18:03:36 

    >>957
    でもガルの既婚者って平日も休日も独身叩いてるよね。みんなストレス溜まってんのかなって思いながら見てる。

    +22

    -6

  • 979. 匿名 2023/04/23(日) 18:03:47 

    >>973
    見た感じ子無し夫婦は一定数しかいないし、8〜9割が結婚していたら出生数の80万人割れは計算合わないよね?
    婚姻数自体が減ってることはなぜ認めないんだろう
    クロワッサン症候群について

    +3

    -1

  • 980. 匿名 2023/04/23(日) 18:04:00 

    >>73
    23歳だけど職場で彼氏いるか聞かれていないって言ったらパートのババア達にしつこく説教されたよ

    +7

    -0

  • 981. 匿名 2023/04/23(日) 18:04:17 

    結婚もしたし子供も育てあげたけど生まれ変わったら結婚もしないし子供も産まない
    それを後から後悔するならする

    +2

    -2

  • 982. 匿名 2023/04/23(日) 18:05:04 

    >>978
    発達があって言い負かしたいっていう特性でずっと執着しちゃうみたい
    そのエネルギーでアルバイトでもした方がお金になるのにね

    +12

    -6

  • 983. 匿名 2023/04/23(日) 18:05:53 

    同級生考えれば、
    3割ぐらいは結婚できなそうな人がいたでしょ

    +5

    -2

  • 984. 匿名 2023/04/23(日) 18:06:04 

    どの道を選んでも後悔する人は後悔するし、後悔しない人は後悔しないんじゃないかな。
    どっちが幸せかなんて、気の持ちようだよ。
    寂しくなったら、お友達でも彼氏でも、その時に出会いがあるさ。
    逆に寂しくない、1人が好きなうちはどんな出会いがあっても気が付かないもんだよ。

    +5

    -2

  • 985. 匿名 2023/04/23(日) 18:07:30 

    >>899
    涙拭けよ

    +2

    -1

  • 986. 匿名 2023/04/23(日) 18:08:36 

    >>459
    叩いてるのは専業主婦に違いない!っていう専業主婦叩きもね…

    +28

    -5

  • 987. 匿名 2023/04/23(日) 18:08:40 

    >>983
    その人たちがそのまま未婚なだけだよね

    +5

    -1

  • 988. 匿名 2023/04/23(日) 18:09:08 

    >>506
    人間が一番ストレス受けるのは他の人間からだからなぁ。

    +24

    -0

  • 989. 匿名 2023/04/23(日) 18:09:41 

    >>910
    ちょっとズレるけど、「運命の人」って、性格的な相性がバッチリ合うとか、赤い糸で結ばれてる(笑)とか、ビビビっときたとかいう話しもあるけど、それよりも、「いて欲しい時に側にいてくれた人が運命の人だ」って話を聞いて以来、本当にこの人でいいのか?って迷うことが無くなった。

    結婚したい時に側にいたってことが、もはや運命だと。似たシチュエーションはあっても、全く同じ瞬間は二度とこないからね。

    恋愛については脳内お花畑になってた私も、ようやく現実的な「運命の人」に出会って、結婚しましたとさ。

    +15

    -2

  • 990. 匿名 2023/04/23(日) 18:09:45 

    >>533
    でも伴侶がいない方が長生きするというのは事実

    +3

    -10

  • 991. 匿名 2023/04/23(日) 18:10:12 

    >>162
    老後や死ぬ時の心配ばかりしながら生きてたら、それこそ今が老後みたいな感じで終わってっちゃうじゃん…と思う。今を充実させて、満足できるような生き方をすべきだとは思う。

    +12

    -1

  • 992. 匿名 2023/04/23(日) 18:11:12 

    >>963
    じゃ30後半から結婚ラッシュが大幅にあるってことだね
    前半で4割未婚でも50までに大半が既婚者になる訳だから
    この国は安泰だわ

    +2

    -2

  • 993. 匿名 2023/04/23(日) 18:12:18 

    >>895
    50過ぎたら9割既婚なのでここにいる変な女もほぼ既婚者になるよ

    +2

    -1

  • 994. 匿名 2023/04/23(日) 18:12:42 

    >>702
    別に死ぬまでの不安や後悔なら分かるが、孤独死自体はどうでもいい気がする。だって本人死んでんだぜ。死んだ後の迷惑のこと考える日本人って異様だわ。

    +10

    -1

  • 995. 匿名 2023/04/23(日) 18:12:52 

    >>968
    晩婚化していて不妊が増えているから

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2023/04/23(日) 18:13:14 

    >>969
    50までに8割以上が既婚になるからその人たちも全員既婚者になるはず
    ガル民のデータによると

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2023/04/23(日) 18:13:36 

    >>984
    その考えかたがイヤ
    「すごいお金持ちでも幸せとはかぎらない」みたいなこと言ってる人ばっかりガルちゃんは
    自ら人生負け犬モードに入れて負けるべくして生きてる感じ

    +5

    -3

  • 998. 匿名 2023/04/23(日) 18:13:44 

    >>992
    30後半はそもそも人数比が少ない上に高齢出産になるから
    仮に100%でも焼け石に水かな

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2023/04/23(日) 18:13:59 

    >>971
    離婚率は?
    死ぬまで我慢しないのよ。離婚する自由あるからね。

    +6

    -0

  • 1000. 匿名 2023/04/23(日) 18:14:10 

    >>995
    あなたがサッカーチーム位産めば多少はましになる
    まだ若いんだし産めば

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード