-
1. 匿名 2023/04/23(日) 09:50:01
宝物を手に入れるとか魔王を倒すとか当初の目的を達成してないのにハッピーエンド風に終わる漫画をあげていきましょう
私からはBEASTARS
好きな作品なんですが、草食と肉食が共存する矛盾も異種カップルが迎えるであろう不幸も何一つ解決しないままなんか明るい感じで終わったのになんかモヤモヤしました![【ネタバレ注意】目的を達成してないのにハッピーエンド風に終わる漫画]()
+100
-1
-
2. 匿名 2023/04/23(日) 09:51:10
ドラゴンボール+12
-1
-
3. 匿名 2023/04/23(日) 09:51:21
打ち切り漫画+38
-0
-
4. 匿名 2023/04/23(日) 09:51:42
ベルセルク+1
-13
-
5. 匿名 2023/04/23(日) 09:51:46
草凪みずほさんの無限スパイラル![【ネタバレ注意】目的を達成してないのにハッピーエンド風に終わる漫画]()
+6
-3
-
6. 匿名 2023/04/23(日) 09:52:25
バディダディズ
ラストはいい感じにまとめたけど、人殺しやん
+9
-3
-
7. 匿名 2023/04/23(日) 09:52:26
スラムダンク、よくみたら結局ゴリの夢かなわず、花道はけがしたまま終わり+118
-7
-
8. 匿名 2023/04/23(日) 09:52:44
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
「極右おじいちゃん」
テレビの画面を見ると女の子がとてもおじいちゃんには見えない若い男性になついていました。暴力で全てを解決する極右がいつまでも若々しくて女の子にも人気があるというあからさまな右翼の洗脳的内容に寒気を感じました。
こんなものを孫に見せるわけにはいかないとビデオを止めようとしたときこんな言葉がでてきました。
「左端おじいちゃん」
なんという事でしょう。この女の子の2人のおじいちゃんはよりによって右翼の極と左翼の最端だったのです。このような境遇での女の子生活を想像すると不憫でなりません。
しかしよくよくビデオを見ていると極右と左端は仲が悪いわけではなく、むしろお互いに助け合っているような節すら見えます。両家の関係もきわめて良好で女の子は極右も左端も大好きです。
このビデオは右翼の洗脳ビデオでは無く、思想の違いはあってもお互いに助け合って仲良く暮らしていく事が出来るという素晴らしい内用だったのです。先走っておかしな思い込みをしてしまった私を恥ずかしさと、感動のあまり涙が止まりませんでした。+4
-36
-
9. 匿名 2023/04/23(日) 09:52:48
>>4
一応ハッピーエンドで終える予定だった+10
-0
-
10. 匿名 2023/04/23(日) 09:53:32
>>1
打ち切りって言葉知らないの?売れない漫画をいつまでも連載はできないんだよ+3
-81
-
11. 匿名 2023/04/23(日) 09:54:33
東京卍リベンジャーズ+55
-2
-
12. 匿名 2023/04/23(日) 09:55:14
累+5
-1
-
13. 匿名 2023/04/23(日) 09:56:34
>>10
知らないわけないでしょう視野の狭い人だね
主があげてるBEASTARSはかなり売れた漫画だよ?+92
-5
-
14. 匿名 2023/04/23(日) 09:57:06
>>7
スラダンは青春の1ページを切り取った感じが最高に好き。ダラダラ全国編!世界編!新キャラ!負けても最後は主人公チームが勝つ!みたいに引き伸ばさない所が良い。+175
-9
-
15. 匿名 2023/04/23(日) 09:57:48
どろろ
ザ打ち切り+19
-0
-
16. 匿名 2023/04/23(日) 10:01:40
>>1
読んだのわりと前だからあまり覚えてないけど、そんなに何か解決しなきゃいけないようなストーリーだったっけ?
+26
-1
-
17. 匿名 2023/04/23(日) 10:03:22
>>1
これ一巻からずっと違和感あった。そもそも弱肉強食を本能で生きてる動物たちの世界を人の価値観に当てはめて葛藤させるとこからして何かズレてる。異種間の友情とか恋を描くには題材をはじめから間違ったのかなと。
+99
-4
-
18. 匿名 2023/04/23(日) 10:06:08
>>7
そしてちゃっかり代表に選ばれた流川+62
-1
-
19. 匿名 2023/04/23(日) 10:06:12
おめでとう!![【ネタバレ注意】目的を達成してないのにハッピーエンド風に終わる漫画]()
+97
-1
-
20. 匿名 2023/04/23(日) 10:09:11
>>17
かなりダークな世界観だったな
食肉問題ってヒトで言えば食人だしな
すごく面白そうって思って読んだけど、ただただ色々モヤモヤしただけだった+38
-1
-
21. 匿名 2023/04/23(日) 10:14:40
あすみの家計簿
元彼の切り方それでいいの?になった+4
-0
-
22. 匿名 2023/04/23(日) 10:15:15
>>4
まだ続いてるよ+7
-0
-
23. 匿名 2023/04/23(日) 10:18:40
>>1
結局主人公ビースターズになったんだっけ。+10
-0
-
24. 匿名 2023/04/23(日) 10:19:55
>>19
否定→問答→受容と自己啓発セミナーエンドとしては良く出来てる+41
-0
-
25. 匿名 2023/04/23(日) 10:22:00
>>10
1が言ってるような漫画と打ち切り漫画は違うでしょ+23
-0
-
26. 匿名 2023/04/23(日) 10:24:32
![【ネタバレ注意】目的を達成してないのにハッピーエンド風に終わる漫画]()
+44
-2
-
27. 匿名 2023/04/23(日) 10:26:30
ソードマスターヤマト+14
-0
-
28. 匿名 2023/04/23(日) 10:27:12
>>7
ゴリの夢が叶わなかったのもリアルだし、花道の怪我もリハビリしてまだバスケ続けるってところで終わってるから、リハビリを終えてゴリや木暮くんが引退した後までダラダラ引き伸ばすよりは綺麗に終わったと思うけどね+118
-3
-
29. 匿名 2023/04/23(日) 10:29:49
>>19
エヴァはかなり好きで考察読みまくったり読んだりしてたんだけど、
新劇場版を最後まで観たらアニメ版はそれっぽく見せるだけのノリが100%の作品だったんだ…って力が抜けた
そして15年くらい前に、後先考えずに浮かんだネタをぽんぽん入れ込んでるっていうのを業界人から又聞きした話を思い出した+47
-1
-
30. 匿名 2023/04/23(日) 10:31:56
>>26
何これ打ち切りってこと?+16
-0
-
31. 匿名 2023/04/23(日) 10:32:39
どっちにも取れるような、読者の想像に任せますエンドもモヤモヤする
ある程度は方向性決めてほしい+57
-1
-
32. 匿名 2023/04/23(日) 10:33:30
つまり広げた風呂敷を畳まずに終わった作品?+47
-1
-
33. 匿名 2023/04/23(日) 10:34:48
>>28
あの最終回だから良いのよね。
みんな全力だったし、必死だったその瞬間の煌めきが際立つというか。結果だけを求めたら漫画なんか読む意味無いと思う+57
-5
-
34. 匿名 2023/04/23(日) 10:35:28
鉄腕バーディー+0
-0
-
35. 匿名 2023/04/23(日) 10:39:27
>>7
確かに!
あの話はあれでいいけども、
言われてみたら何も成し遂げる事もなく、終わってしまってるね。
大きい枠で
「負けたことがある」というのが いつか大きな財産になる
というお話だったみたい。+41
-7
-
36. 匿名 2023/04/23(日) 10:39:40
>>11
コレって最初の目標はひなを死なせない事?
なんかプラス設定多くてよくわからなくなった+26
-0
-
37. 匿名 2023/04/23(日) 10:44:16
どの作品がって訳じゃないけど、最近流行りの異世界ものとか転生もの、悪役令嬢系はホントそれ多い。
原作が長いから仕方ないんだろうけど、漫画だけ読んでると何も解決してないけど!?って所で終わるんだよね。当初からその予定だったのかもしれないけど、読んでる方はモヤモヤする。+13
-1
-
38. 匿名 2023/04/23(日) 10:48:38
スラムダンクの終盤で何も成し遂げてないって思うのはちょっと違わない?それこそ何一つ成し遂げられずに不良のままで終わってしまっていたかもしれない花道と、焦って渡米して潰れてしまったかもしれない流川が湘北で共に成長して冒頭の「後に終生のライバルと呼ばれた二人」の未来に繋がっていくわけで、その最初の一歩を描いたんだから、あそこで全てが完結してはいけないのよ+84
-3
-
39. 匿名 2023/04/23(日) 10:53:12
>>1
トピタイ見てBEASTARSのことだ!と思ったらトピ画がBEASTARSだった。
作中で解決させられないなら解決しないまま終わればいいのにね。現実世界でも解決できない問題ってたくさんあるし。
世界を全部変えることはできないけど、その中で少しでもより良く生きられるように頑張っていこう みたいな終わり方でもいいのに。+41
-3
-
40. 匿名 2023/04/23(日) 10:53:15
>>4
ベルセルクは展開を聞いてたご友人とアシスタント達で続けてるから…+17
-0
-
41. 匿名 2023/04/23(日) 10:53:33
>>23
ならない
ビースターの定義もよくわからないまま最終決戦みたいなのしてうさぎと付き合っておわり
シカ🦌先輩は結婚して幸せになった+40
-0
-
42. 匿名 2023/04/23(日) 10:56:53
>>7
スラダン批判すると、スラダンおばさんが噛みついてくるよ。+21
-21
-
43. 匿名 2023/04/23(日) 10:59:40
>>42
ね、良いとか悪いとかは書いてないし、
そういえばという意見を書いてるだけなのにね。+6
-10
-
44. 匿名 2023/04/23(日) 11:03:24
ポニョとか?
なんか風呂敷を広げっぱなしで
何も解決されないまま
ハッピーエンドっぽく終わった感じ+51
-0
-
45. 匿名 2023/04/23(日) 11:04:47
>>1
ウサギがビッチだったことしか覚えてない+69
-1
-
46. 匿名 2023/04/23(日) 11:05:35
>>1
続編作ろうとしてたんじゃないの?+5
-0
-
47. 匿名 2023/04/23(日) 11:06:21
>>11
30巻以上続いた漫画なのに最終話のダイジェスト進行に笑ってしまった+29
-1
-
48. 匿名 2023/04/23(日) 11:08:06
>>7
大阪の土屋とか愛知の星を吹っ飛ばしたデカい1年生とか何だったんだろうとは思った。
あとせめてどの高校が優勝したのかくらいは教えてほしかった+28
-2
-
49. 匿名 2023/04/23(日) 11:13:06
漫画って描き始める前に最終的な終わりの目標、結末みたいなものをある程度決めてからそれに沿ってストーリーを描くんじゃないの?
打ち切りならまだしもなんであやふやな終わり方になってしまうものが生まれるんだろう。+2
-2
-
50. 匿名 2023/04/23(日) 11:14:20
>>49
キャラ先行だと最終話見えずに描いていくみたいよ+17
-1
-
51. 匿名 2023/04/23(日) 11:18:46
>>7
スラムダンクの後日談とか個展開くなら
バガボンドの続き書いてほしい
こっちは原作あるじゃん、綺麗に終わらせられるのに・・・
まあそれが嫌なのかもしれないけど+42
-0
-
52. 匿名 2023/04/23(日) 11:18:59
>>17
肉食装飾の作品全部そう
雷句誠の動物の国は肉食でも食べられる食べ物や、共通の敵を作って解決したふうにしてたけど違和感
あらしのよるにに至っては狼ばっかり我慢我慢でなんかしらけたよ
難しいテーマだよね+19
-0
-
53. 匿名 2023/04/23(日) 11:22:01
モンスター+2
-0
-
54. 匿名 2023/04/23(日) 11:31:16
>>49
まずはアイデア・世界設定ありきだとそうなるんじゃないかな。
サトラレみたいに一発アイデアが受けて長期連載。
サトラレは読み切り向けのアイデアだったから長期連載で問題が複雑化してどうしていいか分からなくなった。
あとはキャラが勝手に動いたとか、編集部の指示が悪かったとか、
取り敢えず連載しましょうって見切り発車とか、打ち切りとか、引き伸ばしとか
作者の腕が悪いとか(書きたいことが表現出来てない)
書いてるうちに話が最初の構想と違ってきて瞑想とか
こんなキャラでこんなテーマを伝えたいからこんな人生を書きたい、なら結末がはっきりしてると思う。
色んな書き方があって、最初から結末がを決めて書いていない作家もいるよ。+13
-0
-
55. 匿名 2023/04/23(日) 11:31:43
>>49
それは凄く漫画家さんにもよる。
描いていく内に初期の構想に迷いが出て変える人もいるそうだし。
打ち切りで初期構想より早く終わるのと逆パターンで人気出て引き伸ばししないといけなくなって登場人物も増えて初期構想から変えるのもよくある。
BEASTARSだと作者さんが初の週刊連載決まって物語初期の食さつ事件も犯人決めずに描いてたとか全体構想固めずにとにかく初めてもらった連載が続くように描いてたっぽい。
マンガ大賞受賞やアニメ化で編集部からも続けるようにの指示もありそうだったから学園離れる展開に行ったのかな?と
明らかに予想よりも長い連載だったのでは?と思う。
+19
-0
-
56. 匿名 2023/04/23(日) 11:46:25
>>37
マリー・アントワネットに転生するやつがそうだったわ
ギロチン回避する!→そこまで行かずに終わり
結構出来が良かったと思うんだけど打ち切りになったのかな+5
-1
-
57. 匿名 2023/04/23(日) 12:12:14
>>12
累のラストの記憶が朧げだ…
どうなったんだっけ。演じておわれなかったっけ?+2
-0
-
58. 匿名 2023/04/23(日) 12:14:15
>>46
続編あったらいいな。
この二匹の子供見てみたい。
+4
-0
-
59. 匿名 2023/04/23(日) 12:16:20
>>12
これ落とし所良いと思ったけどな
やっぱ人が死んでるわけだしこれから主人公達が幸福人生続くってのもどうかなと思うし
あと最後は読者の解釈に委ねた感じだからハピエンかバドエンかは見る人によって違う様な
私は読んで良かった+5
-0
-
60. 匿名 2023/04/23(日) 12:16:42
ダイの大冒険
冥王の件はどーなったのさ!ってずっと思ってる。+6
-1
-
61. 匿名 2023/04/23(日) 12:23:42
>>2
鳥山本人は最初のボール集めまでしか考えてなかった
あとは編集者の言われた通りに書いてただけで
キャラに思い入れもなく嫌々書いてたんだって+13
-0
-
62. 匿名 2023/04/23(日) 12:27:04
終わってないけど
僕やば+0
-5
-
63. 匿名 2023/04/23(日) 12:29:19
>>7
そういう表面的なことじゃなくて、映画で補完されてたけど、部内でずっと浮いてたゴリが本当に欲しかったのは全国優勝(も勿論したかったろうけど)を一緒に目指す仲間であって
スラダンも桜木の物語と考えると山王で覚醒してチームへの貢献も沢山してバスケが好きですって堂々と言えるようになって、心身の成長を描き切ったと言えると思うよ+20
-5
-
64. 匿名 2023/04/23(日) 12:37:37
>>48
本来なら湘北の2回戦以降の対戦チームだったけど山王と2回戦であたるという作者のミスがあり対戦は実現しなかった+0
-0
-
65. 匿名 2023/04/23(日) 12:38:49
>>57
私も思い出そうとして思い出せなかったわ・・・
こんな風に途中まですごく夢中で読んでたし
結末に不満があったわけじゃないのにラストが思い出せない漫画って
なんでなんだろうね?+5
-0
-
66. 匿名 2023/04/23(日) 13:30:49
>>65
気になって調べてきたら、ちょっとトピの趣旨とは違う感じだなぁと思った。
結構良いラストだった。自分の罪の報いを受けたあと、良い未来がきそうにも悲劇が起きそうにも思える終わり方。はっきり結末描かれてないけど、読者に委ねるって感じで想像や考察の余地があって、この作品にあった感じだったな。+4
-0
-
67. 匿名 2023/04/23(日) 13:31:02
>>51
同意。
バガボンドはかなり井上脚色が入ってるから、原作通りにはいかなくなってて、キツイのかな?と思う。
小次郎を聾唖の天才剣士にしたから、武蔵を相当な天才領域にもってかないと、勝てる説得力が…。
でもどんなでも、いい加減再開してもらいたいよね。未完はやだ…。こっちもトシとってく一方だし。+16
-1
-
68. 匿名 2023/04/23(日) 13:50:24
>>9
ガッツ幸せになれるの?
それなら良かった+0
-0
-
69. 匿名 2023/04/23(日) 13:53:29
>>26
これめっちゃ主人公っぽいのに主人公じゃないんだよねw+27
-0
-
70. 匿名 2023/04/23(日) 13:56:35
>>26
全然ハッピーエンド風じゃないじゃん+11
-0
-
71. 匿名 2023/04/23(日) 13:58:01
>>7
マジレスすると最強の山王に勝つ=ほぼ全国制覇だからね
続きをやってもあれ以上盛り上がらない+18
-1
-
72. 匿名 2023/04/23(日) 14:00:24
>>1
最終巻読むまではめちゃくちゃ楽しんでた!
駆け足だったよね
海の中の世界のこととか、なんかもっと広がっていくんだと思ってた+19
-1
-
73. 匿名 2023/04/23(日) 14:10:07
>>37
なろう系は原作がエタってるのが多くない?
男女向けどちらでも、俺(私)TUEEEEE!ざまぁ が書ければ良くて、
主人公自体、明確な目的持ってないのが多いし。
+10
-1
-
74. 匿名 2023/04/23(日) 14:48:37
>>61
それが本当だったとしてもそんなモチベで描いてぶっちぎり人気のまま惜しまれて終わったってすごすぎない?
今でも根強いファンがいるわけでしょ+14
-1
-
75. 匿名 2023/04/23(日) 14:56:41
>>51
バガボンドもだけどリアルよ+7
-0
-
76. 匿名 2023/04/23(日) 17:04:01
>>33
〜煌めくと時に捉われ夢中でいたい
〜後悔する素敵じゃない一人じゃないし
中盤の歌詞もバスケの青春劇と凄く合ってた+5
-0
-
77. 匿名 2023/04/23(日) 17:05:03
>>27
駆け足でも一応は目的は達成してるからセーフ……+1
-0
-
78. 匿名 2023/04/23(日) 17:07:14
>>73
明確な目的→権力チートを得てのハーレム
小物相手に俺ツェざまぁさえすれば後はそれ以上でも以下でもない
ほとんどはノートに書き殴ったような欲望ありきでストーリー性なんかほぼないぞ+8
-0
-
79. 匿名 2023/04/23(日) 17:16:12
>>49
人気出過ぎて引き延ばしの犠牲になり、作者が決めていた本来の締め方が出来なかった漫画もあるからなぁ。+9
-0
-
80. 匿名 2023/04/23(日) 17:25:06
オレンジロード+1
-1
-
81. 匿名 2023/04/23(日) 17:37:17
>>65
綺麗に終わると意外と印象に残らないよね
気を衒ったりもなく納得できるラストだと特に+2
-0
-
82. 匿名 2023/04/23(日) 17:51:10
>>78
それよ。
何がしたいんだよこの主人公ってのが多い。
まぁ大体なろう主人公=作者だから何の目標もない空っぽなヤツなんだなと想像付く。+6
-1
-
83. 匿名 2023/04/23(日) 18:14:18
長編で編集さんに色々没にされたり、アニメオリジナルとかで設定を足されたりしても柔軟に対応できる人はすごいなと思う。
こだわりからかけなくなったりしないのかな。+4
-0
-
84. 匿名 2023/04/23(日) 20:08:48
>>36
東リベは最初の目的(ヒロイン救済)は一応達成しているよね
その後も続いたからああなっただけで+6
-0
-
85. 匿名 2023/04/23(日) 20:38:29
焼きたてじゃぱん
異論があるならどーぞ+1
-1
-
86. 匿名 2023/04/23(日) 21:54:17
>>19
この脳内補完が人類補完計画だったんだ+2
-0
-
87. 匿名 2023/04/24(月) 08:32:26
>>1
一番の核心部分である目的を達成する過程をすっ飛ばしまくって無理矢理ハッピーエンドして終わらせた作品とどっちがええん?+1
-0
-
88. 匿名 2023/04/24(月) 18:11:00
>>61
天下一武闘会でバズったんだろうね
あれでキン肉マンの超人オリンピックのように話に広がりが出てきたもの+1
-0
-
89. 匿名 2023/04/24(月) 18:16:27
ハイスクール奇面組なんて「これは何?夢オチか」的な終わりだもんね
あれだけ人気があってアニメにまでなったマンガだから衝撃だったよ
エヴァはキャラ名も込みでこれをモチーフにしてる説あったよね+0
-0
-
90. 匿名 2023/04/24(月) 20:12:08
ヒカルの碁
韓国に負けて、次はがんばるぞ!的な終わり方だったような・・・。
この大会、いらなくね?と思った。佐為に扇子を手渡されただけでいいじゃん。+3
-0
-
91. 匿名 2023/04/24(月) 20:14:11
>>89
夢オチにしたら批判殺到で、あとから影を付け加えて「実際にありましたよ~」的な終わり方にしたと聞いたことがあるけど、ホントかな。+1
-0
-
92. 匿名 2023/04/24(月) 20:20:09
>>31
だからと言って、鬼滅みたいに誰と誰が結婚して誰が子孫残して、その子孫が現代の世で何をしてるかまで描かなくても・・・と思う。 少しは想像に委ねさせてほしい。+5
-1
-
93. 匿名 2023/05/17(水) 20:49:23
カカフカカ
ずーっとグズグズしてて、どっちとくっつくってはっきりしないまま終わった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



