-
1. 匿名 2023/04/22(土) 15:52:38
支援級に通う子供がいます。
毎年全学年から2人役員を選出するんですが1役は学級委員で懇談会の司会、土曜参観のイベント企画と司会、卒業生のプレゼント選びなど、もう1役は他校の支援級の役員と交流したり市への要望提出、卒業イベントでホールを借りて合唱やダンスなど出し物をしたりとどちらに当たってもコミュ障の私にはかなり荷が重いです。
通常級と違い人前に立つのが苦手だから裏方や雑務を頑張るといった選択肢もなく相談できる人もいないので本当にどうしようかと悩んでいます。
同じような経験のある方どのように乗り越えましたか?
アドバイスいただけると嬉しいです。
+9
-8
-
2. 匿名 2023/04/22(土) 15:53:41
転校+5
-7
-
3. 匿名 2023/04/22(土) 15:54:37
私は今年役員になったよ。
子供の為だもん、仕方ないよ。+45
-25
-
4. 匿名 2023/04/22(土) 15:54:48
旦那さんに相談してみては?
トピ主さんの言うほど重任務でないけど旦那さんが役員やっている家庭あるよ
その旦那さんは自営業だから時間的やりくりが自由と言うのもあるみたいだけど+19
-1
-
5. 匿名 2023/04/22(土) 15:54:57
今年すでに役員には決定済みで、もう1人の人と役割分担しなきゃいけないってこと?+3
-1
-
6. 匿名 2023/04/22(土) 15:55:40
苦手なりにも、もうちょっと前向きになる方が良いのでは。+10
-10
-
7. 匿名 2023/04/22(土) 15:55:50
学校に相談
たった1年なら諦めてしなよ
主さこんなところで出来ませんって言っても知らないよ
本当に出来ないんだったら保護者にも言わなきゃみんなに迷惑がかかる+12
-15
-
8. 匿名 2023/04/22(土) 15:59:38
+1
-0
-
9. 匿名 2023/04/22(土) 16:00:02
>>1
私も人前に立つのは大嫌い。でも上の子が三年生のとき委員長をやったよ。二十数人いる中、立候補がいないからってアミダくじをして見事引き当てちゃった…大したことやってないけど頑張ったよ。年間の役員仕事なんてたかが知れてると思う。主さん頑張って!+37
-5
-
10. 匿名 2023/04/22(土) 16:00:23
>>2
賃貸ならできると思うけど田舎や持ち家はそう簡単にできないんだよ+1
-0
-
11. 匿名 2023/04/22(土) 16:00:38
支援級や通常級関係ないし、コミュ症とかとかも関係ない!与えられた仕事をやればいいだけやし、それも出来ないならハッキリ出来ませんと断るしかないってのが現実+14
-1
-
12. 匿名 2023/04/22(土) 16:02:16
2年に一度回ってくる
人数少ないから仕方ないけど土曜日とかが多いから困る+5
-0
-
13. 匿名 2023/04/22(土) 16:02:22
>>1
私もコミュ障。
仕事でも苦手なことやらなきゃいけないことはある。
子どもがいれば、学校行事とかPTAも避けては通れない。
やるしかない。+24
-5
-
14. 匿名 2023/04/22(土) 16:04:10
>>1
支援級に通う娘の学年は全体で104人(うち支援級3人)いて、4クラス、役員は各クラス4名ずつ選出されてるんだけど、そもそも支援級に通う3人は頭数に入ってないのか、新学期になってすでに役員決まってて、名簿だけもらった
でも無関係じゃないし、無責任な行動は取りたくないから毎年のPTA総会に出席したり、ベルマークたくさん集めたり、でき得る限りの責務は果たそうと思ってる+7
-5
-
15. 匿名 2023/04/22(土) 16:05:46
やらなきゃいけないのならやるしかないよねぇ。でも1人で全て責任背負ってやるわけじゃないし、先生だったり他の役員さんの協力もあるとは思うから、経験のある人に教えてもらいながらやり切るしかないよ。子供のためだと思ってがんばるしかない!!+6
-4
-
16. 匿名 2023/04/22(土) 16:08:20
>>1
私は場面緘黙症です。
大勢の前では声が出なくなって、まわりも「え?何?」ってなる。
転職する前は会議とか大勢の前で話す機会がない仕事だったから、自分でも気がつかなかった。
転職後、お客様を集めた説明会があって、説明しないといけないのに声が出なくなった。
自分でも信じられなくて、帰ってから泣いた。
それでも仕事だとやるしかない時もある。
仕事でも子育てでも、社会と関わりながら生きていくのだから。+21
-2
-
17. 匿名 2023/04/22(土) 16:13:42
支援級内のことをやる1人と、外のことをやる1人って感じだから、支援級全体で人数が少ないのかな。
1クラス30人前後の普通級でも、学級代表になればクラス懇談会の司会していただろうから、子供を産んだなら逃れられない仕事かもね。土曜日の司会は旦那さんに頼むとかは?+3
-0
-
18. 匿名 2023/04/22(土) 16:14:33
>>16
そんな内気なのによく子供産んだね
それ自体が虐待とも言われない?+1
-12
-
19. 匿名 2023/04/22(土) 16:15:00
やったらそれなりに楽しいと思うよ!
不安なのは皆んな同じだと思う+1
-4
-
20. 匿名 2023/04/22(土) 16:18:53
>>1
みんな人前にでるの嫌だけどやってるんだからさぁ
やるしかないよ+3
-4
-
21. 匿名 2023/04/22(土) 16:19:58
私も人見知りだし子どもの同級生の親達ともほぼ会話したことないくらいだけど
なってしまったものは仕方ないと諦めてどうにかやり遂げたかな
全校生徒や保護者の前での司会とか挨拶とか
親子セミナーのための教授に挨拶行ったりして講演のお願いしたりして校長室で教授に軽い接待したり
歴代のPTA会長の会に行ってお酌したり接待したり
子どもたちに関係なくない?ってのもとりあえず文句言わずに
あと全校生徒のアンケート集計とかね
運動会の準備手伝いとか
田植えやもちつきの手伝いとかは子ども達と楽しく出来たからそれは楽しかったかな+2
-4
-
22. 匿名 2023/04/22(土) 16:20:01
>>1
私もくじでクラスに1人の役に当たってしまい、最終学年なので負担多めになるらしく今から憂鬱です
吃音症なのですが人前で話さないといけないっぽく…
断ると同じようにやりたがってない方が押し付けられるし、今まで世話になっておきながら学校のお手伝いは何1つしてないのと子どもも応援してくれてるので頑張ろうとは思ってます😭
主さんはご主人がおられるなら分担はどうでしょうか?
どうしても難しい場合は早めに会長さんとか長の付く人に相談しておいた方がいいと思います+7
-0
-
23. 匿名 2023/04/22(土) 16:26:43
コロナで騒がれた年に入学して、入学当初から支援級在籍の子がいるけど、役員は通常級戻るまで免除で紙すらこないし、投票権もない。
支援級のみのも聞いたことないな。
今年から例年に戻ってあるのかな?
あるならお世話になっている以上、何かしらやるしかないなと思います。+4
-0
-
24. 匿名 2023/04/22(土) 16:28:12
>>18
内気でもなく、少人数で話すことや接客とかはできていたので、自分でも場面緘黙症だとは気がつかなかったんです。
+3
-0
-
25. 匿名 2023/04/22(土) 16:34:28
支援級じゃないけど
子供会の長は毎年六年生保護者で回ってきたらやるしかなかったよ
行事のたび子供たちまとめたり学校や地区の自治会ともやりとりあったり率先して動かなきゃならないの本当しんどかった
そんでまた次年度の人がバリバリ仕事出来るタイプの人で要領良くてどうしても比べてしまって凹む
けど苦手なタイプの人も私以外にも過去にいたし、その人なりに頑張ってるのは分かったしその時も私の時も誰も文句言う人いなかったよ
協力してくれる人もいたし
腹括ってやってれば苦手なりに何とかなると思う+5
-0
-
26. 匿名 2023/04/22(土) 16:36:01
苦手とか無理とか言って逃げる人ずるい。
みんなやりたくてやってるわけじゃないよ。
子どものために少し勇気出してみたら?+9
-7
-
27. 匿名 2023/04/22(土) 16:42:51
私も人前に出るのが苦手だし、人をまとめるのもちょっと…。でも、今年本部役員になって、人前に出ざるを得ない状況に追い込まれました。人間、何とかなるもんだと思います。
大人だし、そこは子供のために頑張りましょう。+7
-1
-
28. 匿名 2023/04/22(土) 16:45:14
>>3
ヒラなら全然いいんだけどくじで役職ついちゃったりすると仕事も休んだり子供にお留守番させたり子供のこととはいえ家庭にしわよせがあるからきつい。+11
-0
-
29. 匿名 2023/04/22(土) 16:50:32
>>1
どうしてもしんどかったら緊張を抑えてくれる薬とかもあるから、クリニックで相談してみるのもありだと思います+4
-0
-
30. 匿名 2023/04/22(土) 18:14:38
余計なイベントなんてやらなくていいのに
学校は授業だけやっとけばいい
なんで負担増やしてくるのかね+7
-0
-
31. 匿名 2023/04/22(土) 18:19:58
>>28
夜に仕事してるの?
役員の集まりって夜だよね。
だから子供連れていってるよ。+0
-3
-
32. 匿名 2023/04/22(土) 18:38:51
支援級支援学校経験者だけど、逃げられない時は諦めて苦手でも引き受けるしかなかったな…。
シングルマザーで精神疾患もあってでも働かなくてはいかなくて、と堂々と公言していたママさんは、さすがに免除してもらってた。
支援学校は不便な場所にあるから、タクシー通いで出費もすさまじいけど。+3
-0
-
33. 匿名 2023/04/22(土) 18:56:32
誰かとやるより1人の方が楽じゃない?さっと決められるし、わからない事があっても引き継ぎした時にもらった前年度の資料とか見ればいいよ。+1
-1
-
34. 匿名 2023/04/22(土) 19:02:10
>>31
うちの小学校は役員の集まりは基本的に平日の午前中にあります。学校によって違うのでは。夜集まるのもそれはそれで大変そうですね。+2
-0
-
35. 匿名 2023/04/22(土) 19:20:43
>>34
そうなんだー
小学校ともなると役員の半分くらいは父親がいるからてっきり夜だけかと思ったー。
昼間なら男女関係なく仕事休まなきゃで大変だね。+2
-0
-
36. 匿名 2023/04/22(土) 22:33:01
みんな嫌よ、でも子育てのうちのひと仕事だと思って心を無にして淡々とこなす。それだけ。
私も今年中学の役員です。たぶん来年は下の子の小学校のほうも。
+2
-0
-
37. 匿名 2023/04/23(日) 13:34:59
>>3
そうだよね
これも子育てのうちだよ
自分の子どものため
愚痴ってるだけじゃなくて辛いけどがんばろ+1
-0
-
38. 匿名 2023/04/23(日) 13:36:18
>>30
本部役員になって、そういう無駄だと思うイベントを廃止しちゃってよ+1
-0
-
39. 匿名 2023/04/23(日) 13:38:11
>>15
そう思う
これにマイナスつける人は、じゃどうすればいいと思っているのかね?
とにかく逃げたい一心なのかね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する