ガールズちゃんねる

地価急騰の木更津、移住者引き寄せる納得の理由 都心も通勤圏、自然環境と商業施設が充実

114コメント2023/04/19(水) 10:47

  • 1. 匿名 2023/04/17(月) 22:08:30 


    地価急騰の木更津、移住者引き寄せる納得の理由 | 政策 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    地価急騰の木更津、移住者引き寄せる納得の理由 | 政策 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    3月下旬、公示地価が発表され、東京圏の住宅地の地価上昇率において木更津市(千葉県)がトップに立った。木更津はなぜ子育て世代を惹きつけているのか。現地取材と調査を踏まえ、5つの魅力を指摘しておきたい。


    ①アクアライン通勤の快適さ

    東京駅までわずか40分でバスなので必ず座れる。

    ②相次ぐ大型商業施設の集積 

    三井アウトレットパーク、コストコ木更津倉庫店から、計画中の木更津ゲートウェイ・ヴィレッジまで郊外型の大型商業施設が充実している。もちろん、コンビニもそろっている。

    ③住宅コストの安さ
    木更津市の公示平均価格はまだ3万円台。当然、新築の戸建て住宅も都内とは比べ物にならないほど安い。

    ④恵まれた自然・レジャー環境

    東京湾に面している木更津(金田地区)は目の前が海。南へ行けば房総の豊かな海がある。市内には太田山公園、金田さざなみ公園など大きな公園も多い。

    ⑤子育て環境の改善

    2022年4月には民営化した保育園が2カ所、新規開設の保育施設が4園、それぞれスタートした。その結果、待機児童数は6人(2022年4月1日)と、前年の90人から激減した。

    +7

    -45

  • 2. 匿名 2023/04/17(月) 22:09:16 

    何県にあるのかも知らないわたくし

    +18

    -39

  • 3. 匿名 2023/04/17(月) 22:09:30 

    安倍晋三!
    このバチカンが!

    +2

    -34

  • 4. 匿名 2023/04/17(月) 22:09:40 

    アクアライン風吹いたらすぐ通行止めになるじゃん
    通勤に使うのはリスクあるよ…

    +193

    -2

  • 5. 匿名 2023/04/17(月) 22:09:45 

    にゃーにゃーにゃにゃにゃにゃにゃー

    +27

    -1

  • 6. 匿名 2023/04/17(月) 22:09:50 

    アクアラインのおかげで奇跡的に復活したんだよね木更津

    +66

    -1

  • 7. 匿名 2023/04/17(月) 22:09:52 

    >>1
    木更津は天災には強いのかな?

    +6

    -17

  • 8. 匿名 2023/04/17(月) 22:10:15 

    >>2
    頭悪すぎだよ🤣
    神奈川だよ🤣かながわね🤣

    +2

    -53

  • 9. 匿名 2023/04/17(月) 22:10:37 

    東京駅までわずか40分

    ↑いや、40分って結構あるよwww

    +68

    -46

  • 10. 匿名 2023/04/17(月) 22:10:43 

    やっさいもっさいと花火しかなかったような町がまさかあんな風になるとは全く思わなかった

    +43

    -0

  • 11. 匿名 2023/04/17(月) 22:10:53 

    きーさらずー

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2023/04/17(月) 22:10:54 

    いいね〜

    私アウトレット勤務だから木更津でも仕事あるから住んでみたい

    ちなみに青葉インターからだと35-40分で行けるし
    (渋滞してなければね)

    +33

    -0

  • 13. 匿名 2023/04/17(月) 22:10:59 

    >>1
    地方民だからドラマ(古い)しか知らないや。
    有名なものは何があるのですか?

    +4

    -4

  • 14. 匿名 2023/04/17(月) 22:11:36 

    >>2
    あのさ
    記事にハッキリ書いてあるのよ
    失笑ものだからコメ消したら?

    +14

    -8

  • 15. 匿名 2023/04/17(月) 22:11:57 

    やっさいもっさい踊るよー

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2023/04/17(月) 22:12:02 

    住んだら強制的にやっさいもっさい踊らされるんでしょう?ちょっとねぇ

    +3

    -8

  • 17. 匿名 2023/04/17(月) 22:12:09 

    >>5
    懐かしいなw

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/17(月) 22:12:25 

    地価とか気にしてる人いるけどホームレスのフリーダムになればどこでも住めるよね

    +5

    -3

  • 19. 匿名 2023/04/17(月) 22:12:30 

    >>2
    千葉県だよ。

    +19

    -2

  • 20. 匿名 2023/04/17(月) 22:12:33 

    でもアクアラインってすぐ通行止めになるし、海ほたるが無駄に混んでる

    +47

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/17(月) 22:12:45 

    >>8
    こらこら
    信じるから辞めなさい
    埼玉でしょ?

    +2

    -18

  • 22. 匿名 2023/04/17(月) 22:12:52 

    >>13
    竜宮城があるよ🏯✨

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/17(月) 22:12:58 

    >>14

    コメントって消せるんですか!?

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2023/04/17(月) 22:13:38 

    まさに姉夫婦が木更津に家建てて、旦那さんはアクアライン使って品川まで通勤してる。道混んで行けない時は在宅にしたりと柔軟に働くようになったらしい。
    暇つぶしで近所のアウトレットやコストコ行ったりできるし、都内ではまず不可能だった広い家を建てられたのもあり、東京から出たことへもあまり不満はないらしい。

    +78

    -3

  • 25. 匿名 2023/04/17(月) 22:14:00 

    何とかビレッジとかいう大型商業施設ができるから宣伝だよね
    この手のトピが立つ時はいつもそう
    住みたい町1位が厚木とか所沢とか過去にあったけど、大型マンションが建つからだった

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/17(月) 22:14:03 

    >>21
    所沢の隣だよね
    知ってるー

    +1

    -4

  • 27. 匿名 2023/04/17(月) 22:14:27 

    >>14
    私も消し方教えて欲しい〜

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2023/04/17(月) 22:14:38 

    >>21
    草でも食っとけ

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2023/04/17(月) 22:14:41 

    東京駅までバスで40分?
    電車ではないんか?

    +4

    -4

  • 30. 匿名 2023/04/17(月) 22:15:20 

    SNS時代、こんな情報流しても厳しいでしょう。

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2023/04/17(月) 22:15:21 

    あれ?アクアラインが出来て便利になったせいで、逆に都心へ住民が流れて人口が減ったとかを何年か前に聞いたことあるけどなぁ。森田県知事が補助金でアクアラインの通行料を抑えて、せめて人気があるアウトレットを中心とした観光が廃れないようにと頑張ってた記憶。
    でも、今は人口が流入してきているのね。

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/17(月) 22:15:54 

    地価急騰の木更津、移住者引き寄せる納得の理由 都心も通勤圏、自然環境と商業施設が充実

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2023/04/17(月) 22:17:30 

    >>4
    しかも土日は毎週毎週渋滞してるよね
    あれなんとかしてほしいわ

    +53

    -1

  • 34. 匿名 2023/04/17(月) 22:18:36 

    >>28
    グンマー?

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2023/04/17(月) 22:19:28 

    >>10
    やっさいもっさいって本当にあるの?ドラマの中だけかと思ってた。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/17(月) 22:21:16 

    年に一回くらいアウトレット目当てで木更津行くけど、行く度にこのへんだけキムタク全盛期の時代で時が止まってるのかなって錯覚に陥る
    キムタクに憧れてそうなおっさんとか、一昔前の懐かしい感じのイキった若者みたいな人多い

    +12

    -15

  • 37. 匿名 2023/04/17(月) 22:22:03 

    いや、木更津とか絶対無理。

    +28

    -11

  • 38. 匿名 2023/04/17(月) 22:22:43 

    実家がこの辺ですが、昔と本っっ当に変わりました。周りは家と海しかなかったのに、橋が出来て、でかいアウトレットが出来て、コストコまで出来ちゃうなんて…少し寂しいくらいです

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/17(月) 22:22:49 

    アウトレット周辺の渋滞なんとかしろよ

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/17(月) 22:23:17 

    外房住みの私には憧れの都会だわさ

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2023/04/17(月) 22:23:36 

    >>29
    電車だと1時間30〜40分 特急も減ったし アクアラインに鉄道もひけたら良かったのになあ

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/17(月) 22:23:49 

    >>13
    證誠寺

    しょっしょっしょじょじ♬
    しょじょじのにわはっ
    つっつっつきよだみーなでてこいこいこい♬の
    證誠寺

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/17(月) 22:24:32 

    アウトレットとマザー牧場以外ある?

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2023/04/17(月) 22:25:00 

    >>36
    千葉の南側は昭和後期~平成初期の空気が流れてる。
    ノスタルジーに浸りたい人には良いけど、そうでなければ…。

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/17(月) 22:25:27 

    >>35
    木更津では小学校で踊ったり夏祭りの盆踊りで踊るよ

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/17(月) 22:25:50 

    袖ヶ浦ナンバーとか死んでも付けたくない

    +12

    -23

  • 47. 匿名 2023/04/17(月) 22:26:07 

    >>29
    内房線だから迂回迂回で一時間半以上かかるのよね

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/17(月) 22:27:03 

    今だけよ。20年後は寂れてるよ…

    +20

    -4

  • 49. 匿名 2023/04/17(月) 22:27:25 

    木更津君津あたりの人ってガラ悪い
    都心まで2時間かかるし住めない

    +16

    -11

  • 50. 匿名 2023/04/17(月) 22:27:52 

    >>43
    マザー牧場は木更津じゃないよー

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/17(月) 22:27:57 

    >>45
    伝統的な躍りだったんですね。ぶっさんたちもマジでしたもんね。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/17(月) 22:28:11 

    ドラマとかCMのロケが多い。
    都内からすぐ行ける田舎だからかな

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/17(月) 22:29:50 

    コストコあるのはいいけど、高いからそんなに頻繁には使えないよね

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2023/04/17(月) 22:29:55 

    そんなに近いあの?とググってみたら1時間1500円てでた。50キロだから他のルートならもう少し早いのかもだけど1500円は高いよね。

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2023/04/17(月) 22:30:28 

    >>18
    家の布団で寝るの最高よ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/17(月) 22:31:42 

    >>33
    土曜日はゴルフ渋滞って聞いたことある⛳️

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/17(月) 22:33:03 

    >>48

    駅前は既に閑散としてるよね。。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/17(月) 22:33:55 

    >>42
    木更津駅の発車メロディにもなってますね

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/17(月) 22:34:52 

    >>49
    その辺が地元の人いたけど、今まで住んだ中で地元が1番人間性キツかったと言ってたな。
    甲信越や北陸の都市部の方が地元より良かったそうだ。

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2023/04/17(月) 22:34:54 

    >>58

    駅前にたぬきᐢ⓿ᴥ⓿ᐢいるよ

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/17(月) 22:35:29 

    >>41
    >>47
    さっき地図見てみた。
    電車だと結構かかるなあ…ありがとう!

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/17(月) 22:36:18 

    >>1
    アクアライン、天災時どうなの?
    メンテナンスも2040時にはやばそう

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/17(月) 22:37:46 

    高速バスって立って乗れないので(例外もあるらしいけれど)朝晩必ず座れるのが魅力かなぁ。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/17(月) 22:38:31 

    木更津に住みたい人って、とてつもない田舎の人だけじゃないの?
    どう考えても住みたいとは思わないけど。

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/17(月) 22:39:25 

    >>1
    そう言えば、特に調べもしないで飛び付く人が居るから、言うだけタダだよね。

    土地なんて、上がることもあれば、下がることもある、ただのギャンブル

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/17(月) 22:42:07 

    木更津かよ・・・有り得ないな。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/17(月) 22:45:12 

    >>1
    また不動産屋が一般市民を騙そうとしてるのか

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/17(月) 22:45:47 

    >>9
    東京都(北区、板橋区)まで約10分、新宿まで30分の埼玉の方が良くない?

    +1

    -10

  • 69. 匿名 2023/04/17(月) 22:47:31 

    木更津キャッツアイ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/17(月) 22:48:33 

    >>46
    都心部で袖ヶ浦ナンバー見ると、うわぁ・・・って思う。悪いけど。

    +4

    -18

  • 71. 匿名 2023/04/17(月) 22:51:44 

    田舎は田舎だから高校は選択肢が少ないよね

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/17(月) 22:52:55 

    お隣の袖ケ浦も土地価格爆上がり中だよ。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/17(月) 22:54:22 

    >>14
    2コメ野郎は失笑や嘲笑を気にしないと思う

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/17(月) 22:57:06 

    >>2神奈川ちゃう?

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2023/04/17(月) 22:58:06 

    浦安に住めない貧乏人たちか

    +2

    -4

  • 76. 匿名 2023/04/17(月) 22:58:56 

    >>57
    今からできる郊外の新興住宅地はほぼ一代で終わるだろうね

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/17(月) 22:59:10 

    >>1
    近隣住民です。
    横浜、銀座ら辺には車で30~40分で着くしアウトレットもあるので便利です。高速バスも便利。
    田舎だから物足りなさはあるけど、住み心地はいいですよ~

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2023/04/17(月) 22:59:45 

    >>3
    あんたみたいなのがいるから逆に支持率アップするんだよ 放置してたらそのまま沈んだのに 

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2023/04/17(月) 23:00:17 

    >>6
    ハマコーの功績の1つだね

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/17(月) 23:00:19 

    >>11
    >>5

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/04/17(月) 23:01:20 

    >>6
    だからハマコー好きw

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/17(月) 23:04:34 

    >>57
    ドラマに出てくる田舎の商店街は木更津駅が多いw けど袖ヶ浦駅は最近凄いよ!木更津より土地高いけどw

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/17(月) 23:17:15 

    >>24
    どーしてもな時は総武線経由の快速に乗る手もある。
    品川まで乗り換え無し

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/17(月) 23:24:02 

    >>6ETC割引もそれを加速させただろうね
    通常3,000円がETCだと800円だから

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2023/04/17(月) 23:24:05 

    >>49
    親戚が木更津にいるけど確かに見た目のガラは悪いかも笑
    でも皆めっちゃ明るくてあったかくて、私は大好き。

    +7

    -4

  • 86. 匿名 2023/04/17(月) 23:39:03 

    >>1
    不便だと思うな
    確かにお店とかそういうのはいいけどさ
    本納にハワイアンな家ができたのが衝撃的
    実物みたことないけど、山崩して造ったのかな
    住民用のシャトルバス出てるらしいけど、そりゃ不便だものシャトルバスないと無理だわ

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2023/04/17(月) 23:48:54 

    50年前に600万で購入した籠原の辺鄙な土地、放置して固定資産税だけで500万支払ってきた。
    先日聞いたら坪15万とか。
    ほとんど金額かわらず。
    固定資産税だけ損して。

    50年前の600万は今なら8000万くらいの価値はしない?せめて。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/18(火) 00:10:17 

    >>49
    君津って田舎のイメージだけど今は違うの?

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/04/18(火) 00:19:46 

    >>88
    田舎

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/18(火) 00:29:42 

    木更津…
    1度だけアウトレットに行ったけど田舎過ぎてビビったわ

    +5

    -4

  • 91. 匿名 2023/04/18(火) 00:33:01 

    あの辺本当にアウトレットしか無くない?
    あと謎の観覧車。
    土日のアクアラインは渋滞が酷いし、平日だって強風や事故でアクアラインが詰まったら終わりじゃん。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2023/04/18(火) 00:41:31 

    >>49
    その辺りは新日鐵が出来た時代に九州から多くの人が移住してきたから、千葉だけど九州人の血が濃いのよ
    だから私も千葉だけど木更津君津の人とは合わない

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/18(火) 00:49:17 

    >>88
    君津と木更津って田舎でしょ?

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/18(火) 00:52:27 

    >>35
    多分木更津で生まれ育った人なら誰でも踊れます

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/18(火) 00:55:51 

    >>31
    市民だけどすごい勢いで家が建ってるよ本当に
    田んぼと畑だらけだった所がここ数年で住宅街になったし、今も常に何軒も建設してる

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/18(火) 01:08:48 

    >>9
    田舎の人?

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2023/04/18(火) 03:16:20 

    >>5
    やっさいもっさい

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/18(火) 03:45:21 

    最近こういうの多いね。
    柏だったり川口だったりディベロッパーの売り文句ではないの?
    それほどアクセス良くないし。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/18(火) 06:41:25 

    >>91
    アウトレットしかないのに土日はめちゃめちゃ渋滞してない?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/18(火) 06:46:58 

    >>86 あー。なんかハワイアンタウンみたいなのできてたなw

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2023/04/18(火) 07:37:03 

    >>64
    ハウスメーカー勤務ですが、横浜方面の契約者多いですよ。木更津以南館山や勝浦などで建築する方増えてます。木更津の移住と言っても、アクアライン近辺の区画整理の土地です。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/18(火) 07:54:52 

    旦那が仕事の転勤でつい最近まで木更津住んでたけど海風で車の底錆びるし、毎晩毎晩パトカーがサイレンならして走って治安不安だし
    買い物なんてネットでポチればいいし
    たまに週末にドライブがてら大きい店舗あれば常に近くになくても平気よ

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2023/04/18(火) 07:58:53 

    >>5
    夏は潮干狩り
    冬はおやじ狩り

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/18(火) 08:36:15 

    元木更津住みだけど横浜に越してきて超便利で快適、治安も木更津より全然良い。木更津は昔治安が悪すぎてどうしょうもなかった時期があったから、昔からいる人はそれなりの民度。都心まで40分って駅まで遠いしやっぱり不便よ。勤務先が千葉県内の人なら良いと思うけど。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2023/04/18(火) 11:01:07 

    >>79
    実態は知らないけど、息子さんはまともそうだよねw

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/04/18(火) 11:20:03 

    週末の道が更に混むだけ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/18(火) 11:59:24 

    広い戸建が買えない貧乏都民の僻みコメントだらけで草

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2023/04/18(火) 12:01:04 

    >>107
    バスだから楽に座れて通勤できるのがいいよねえ
    東京の家畜満員電車に乗らなくて済む

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/18(火) 13:22:38 

    >>1
    ヤンキーのイメージしかない
    たと地盤や台風も気になる

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/18(火) 13:23:42 

    >>107
    多少狭くても都内の方が便利だから都内に買えるなら都内に買った方がいいよ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/18(火) 13:25:59 

    >>68
    地盤はいいし、東京都自体がお金持ちだから自治体の恩恵もやはり大きいよ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/18(火) 17:35:09 

    >>111
    東京の自治体の恩恵って東京生まれ育ちじゃないとわからない人多いと思う 日本全国とこでも同じ暮らしや教育と思ってる人いるから

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/18(火) 23:22:05 

    >>101
    あの辺て地盤はどうなの??液状化とか怖い

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/19(水) 10:47:21 

    >>41
    強風だと電車止まる可能性があるから橋の下には開通難しかったんですかね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。