ガールズちゃんねる

時短メイクでも綺麗に見せる方法

64コメント2023/04/18(火) 16:45

  • 1. 匿名 2023/04/16(日) 17:08:20 

    こんにちは。主です。
    主は4月から職場が変わり通勤時間が倍になったため、以前より早く自宅を出ないといけなくなりました。これまで朝の身支度は、メイクと髪のセットの合計で1時間ほどかかっていました。それをどうにか30分程度にしたいです…。
    現状は髪だけセットして、メイクは眉毛とベースとリップのみ。起きる時間は6時でこれ以上早く起きると眠気が凄いと思うので無理です。メイクや髪の時短方法を教えてください。

    +70

    -4

  • 2. 匿名 2023/04/16(日) 17:09:08 

    時短メイクでも綺麗に見せる方法

    +9

    -87

  • 3. 匿名 2023/04/16(日) 17:09:38 

    マスクで誤魔化す

    +33

    -2

  • 4. 匿名 2023/04/16(日) 17:09:50 

    時短メイクでも綺麗に見せる方法

    +101

    -16

  • 5. 匿名 2023/04/16(日) 17:09:55 

    髪のセットの時間を減らすために、ストパーかける。髪質改善ストレートみたいなナチュラルなやつ。
    まつ毛はマツエクかマツパ、眉毛はアートメイク、アイシャドウはワンカラーでグラデーションつくやつ。

    +105

    -2

  • 6. 匿名 2023/04/16(日) 17:09:58 

    眉毛は絶対描く
    まつ毛はマスカラ無しでもビューラーする

    とか

    +11

    -5

  • 7. 匿名 2023/04/16(日) 17:10:04 

    元々顔が可愛い人しか無理。

    +78

    -5

  • 8. 匿名 2023/04/16(日) 17:10:10 

    まつげパーマと眉サロンに通っておく

    +66

    -4

  • 9. 匿名 2023/04/16(日) 17:10:20 

    ショートカットにする

    +3

    -15

  • 10. 匿名 2023/04/16(日) 17:10:54 

    とりあえずマツエクやまつ毛パーマしたら目の分は時短できる

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2023/04/16(日) 17:11:10 

    肌や髪のケアを頑張って誤魔化す。艶があって綺麗だと多少は誤魔化されそう。

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2023/04/16(日) 17:11:25 

    >>1
    眉毛サロン
    マツエク

    髪の毛は1本に結ぶだけ

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2023/04/16(日) 17:11:33 

    まつげパーマは楽

    +29

    -1

  • 14. 匿名 2023/04/16(日) 17:11:37 

    こんにちは。主です。にちょっと笑ったw

    +83

    -10

  • 15. 匿名 2023/04/16(日) 17:12:32 

    マツエク。アイライナーなしでもしてるみたいに見えるから。

    +2

    -8

  • 16. 匿名 2023/04/16(日) 17:13:02 

    何で1時間かかるの?
    私は髪巻いて10分、メイクで10分で20分で終わるんだけど(実際はもうちょっとパパッと済ませるので十五分くらい)、なんでそんなに時間がかかるんだろう?手が込んでるのかな?

    メイクはbbとかクッションファンデなら時短になるよね。

    +18

    -52

  • 17. 匿名 2023/04/16(日) 17:13:09 

    メイクは下地+エレガンスラプードル+アイメイク+マスクで終わり
    髪の毛巻いても20分で済むよ

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2023/04/16(日) 17:14:40 

    アイシャドウをチップじゃなくてブラシでつけるようにしたら、丁寧に塗らなくても変に見えないから楽で速くなった。

    +55

    -3

  • 19. 匿名 2023/04/16(日) 17:15:07 

    ディオールの新しいコンシーラー米粒より小さくても広がるしカバー力もあるから
    下地にこれきになるとこにチョンチョンでいい

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2023/04/16(日) 17:18:12 

    現状からメイク時間は引けなそう…
    髪のセットが楽なものにする。
    人それぞれ癖もちがうし、
    美容師さんに相談してみたら?

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2023/04/16(日) 17:19:17 

    >>2
    ライティングが強くなっただけに見えてしまって…

    +75

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/16(日) 17:20:51 

    >>2
    あまり変わってないような…
    ハイライト、粉、グロス かな??

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/16(日) 17:23:34 

    髪はパーマで、セットが簡単にできるやつを美容師にリクエストする。
    お金をかけてもいいなら、眉とアイラインはアートメイク入れる。

    私、髪の毛はショート。
    眉はティントにしてる。アイラインとマスカラしない。
    真面目な話、下地とコンシーラーをしっかりして、美肌風にしてりゃ、ファンデから後は薄くてもそれなりに見える。
    その代わり、年に数度、美容皮膚科でレーザーしてる。

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2023/04/16(日) 17:24:57 

    ティルティルして、キャンメイクの3色アイブロウで眉とアイメイク、ビューラーしてメイベリンのスカイハイを上下塗る。15分かかりませんけど
    メイク褒められます。

    +9

    -8

  • 25. 匿名 2023/04/16(日) 17:25:42 

    >>2
    和田さん懐かしい
    今もYouTubeやってるのかな

    +16

    -5

  • 26. 匿名 2023/04/16(日) 17:31:01 

    >>2
    おでこに反射してる。

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2023/04/16(日) 17:32:16 

    翌朝忙しそうなときに髪は夜ストレートアイロンすることもある
    私は割と寝癖にならず残るので

    +40

    -2

  • 28. 匿名 2023/04/16(日) 17:36:51 

    眉は軽く脱色したら朝の眉メイクが楽になった。少しあか抜けて見えるしおすすめです

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/16(日) 17:41:08 

    >>1
    良いアイロン買ったら朝までサラッサラだよ

    私はナノケア買って、前日にアイロンしてる

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/16(日) 17:42:05 

    >>2
    くすんで見えるけど

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/16(日) 17:42:27 

    時短メイクっていうワードが出てくること自体丁寧にやってるんだなって思う
    私がメイク遅くなるのは、You TubeとかABEMA見ながらやったりしてるからで、そういうことしなければ15分でどうしても何がなんでも終わっちゃう

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/16(日) 17:42:40 

    肩につくくらいの長さだけど、ナイトキャップして寝るようになってから寝癖がつかないから髪のセットはぶわーっとドライヤーで空気入れて髪とかして終わりになった。
    楽でいいよー

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/16(日) 17:44:50 

    >>5
    これ。初期投資と定期メンテ必要だけど日々のストレス減らして快適にするには1番!

    +42

    -1

  • 34. 匿名 2023/04/16(日) 17:45:20 

    >>25
    ひさびさにYouTube検索してみたら動画はあげてないっぽい
    騒動の謝罪が最後の動画だったけどいまだにコメント欄で叩かれててそっちの方がビビった

    +23

    -4

  • 35. 匿名 2023/04/16(日) 17:49:16 

    見当違いだったら失礼。私は完璧主義をやめて心の武装をといたら時短メイクで平気になりました。後から冷静に考えたら一時間かけても10分で済ませてもパッと見差なんて自分しかわからないのに何をやっていたんだろう?てなりましたよ。常々他人に隙を見せたくない!みたいな頑張り屋さんをやめました。他人からも時短メイクの方が好評だったりします。
    美容液+日焼け止め+化粧下地の機能があるベースアイテム、素肌感があるパウダーファンデかお粉、アイブロウペンシル、睫毛の間を埋める程度のアイライナー、アイベースと単色アイシャドウと黒目の上下部分だけ足すハイライト的アイシャドウ、乾きが早くてカールキープできるマスカラ、リップ、これだけ塗れたらヨシにしてます。
    時間があればアイシャドウも多色使いにして、チーク、ハイライト、フェイスシャドウ…ベースにも毛穴カバーアイテムを仕込んだりコンシーラー使ったり…て足しますし、コンタクトレンズ装着します。普段は眼鏡の日が多くなりました。

    +10

    -16

  • 36. 匿名 2023/04/16(日) 17:49:19 

    私は朝お風呂かサウナに入らないと無理だから時短とは無縁だよ

    +5

    -7

  • 37. 匿名 2023/04/16(日) 17:53:39 

    ファンデ塗るならリキッドよりはパウダーの方が時間かからないと思う

    +33

    -1

  • 38. 匿名 2023/04/16(日) 17:55:48 

    アイブロウはパウダーでのみ仕上げる

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2023/04/16(日) 17:58:56 

    ナイトキャップすると、翌日髪がしっとりして整えやすくなるよ。

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/16(日) 18:00:37 

    >>2
    この人今何してるんだろ

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2023/04/16(日) 18:06:25 

    >>2
    なつかしい
    でもこれは自分用の照明ありきメイクなんでトピずれだわ

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/16(日) 18:09:54 

    誰も私のことは見ていない精神を身につける

    +21

    -2

  • 43. 匿名 2023/04/16(日) 18:13:50 

    >>1
    会社のある駅のトイレで最終チェック
    1分ほどでマスカラ、アイシャドウ加える

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2023/04/16(日) 18:18:42 

    ディオールの新しいコンシーラー米粒より小さくても広がるしカバー力もあるから
    下地にこれきになるとこにチョンチョンでいい

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2023/04/16(日) 18:25:10 

    まつ毛パーマは時短になる。まつパかけ直しに行く時アイメイク出来ないから日焼け止めとパウダーとまゆ毛だけで行くけど、マスクしてるしまゆ毛が整ってればそれなりに見えることに気付いた。

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2023/04/16(日) 18:41:17 

    まつ毛パーマは大事
    マスカラしなくていいし

    +8

    -8

  • 47. 匿名 2023/04/16(日) 18:45:26 

    スキンケアからカラーメイクまで全部デパコスにする
    技術なくでも質が良いから綺麗に仕上がる
    フルメイクで10分かからないよ

    +14

    -6

  • 48. 匿名 2023/04/16(日) 19:30:58 

    >>1
    マツパ、眉毛サロン、髪質改善(優しい縮毛矯正)していたときは、ヘアメイクの時間が冗談抜きで5分以内に済んでました!
    日焼け止めとファンデを兼ねてる下地使うとなお時短できますよ☺️

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2023/04/16(日) 20:09:44 

    >>4
    マジック滲むよね
    1回マッキーで試したけど滲みまくった

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/16(日) 20:14:06 

    >>1
    個人的に面積が広いベースメイクが一番時間かかると思うんだ
    だから化粧水と乳液が一体になったやつ(私はピュアナチュラル)とBBクリームを使う

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2023/04/16(日) 20:31:10 

    コンタクト、化粧水、乳液、化粧下地、ファンデーション、眉毛、ノーズシャドウ、
    アイシャドウ、アイライン、リップ、
    ストレートアイロンで整えて終わり。
    20分。
    仕事の時はビューラーとマスカラは時短でしなくなった。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/16(日) 20:49:37 

    私も家を6時半に出てるけど、リップとチークは就業前に会社のトイレでささっと塗ってる。まつ毛はマツパにして時短してくるくらいかな?あとはマスクしてるから、顔下半分はテキトー。

    シミクマがなくなったらだいぶメイクが楽なんだけど、シミはレーザー断られたんだよね。茶グマもレーザートーニングがいいんだよね?どうしようかなぁ?

    +5

    -4

  • 53. 匿名 2023/04/16(日) 21:00:35 

    もう出ているけれど、まつ毛パーマは本当に時短になる。
    アイシャドウも指やチップでシャッとやれば2色同時にちゃんとグラデになる奴とかあるからそういうの使う。
    ファンデじゃなくて化粧水の後にコレ1個みたいな奴にしたら肌負担減って、素肌も調子良くなったし、あれもこれもって考えないで少しずつ減らして行くと、周りの目も慣れて薄化粧になっても問題ないよw

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2023/04/16(日) 21:26:00 

    >>19
    コンシーラーってがっつり色が乗るイメージなのですが、ファンデーションより自然に仕上がりますか?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/16(日) 22:01:10 

    >>4
    よっちゃん、最近出ないね

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/16(日) 22:49:16 

    バッチリアイメイクしてる時よりも前髪+両サイドの髪と眉毛だけキッチリ整えてる時の方が清潔感ある
    その他のメイクは手を抜いて良い
    まぁ私はそれでもスキンケアと眉毛に時間かかるんだが

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/16(日) 23:25:53 

    >>4
    肌大丈夫なのかな、、

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/17(月) 00:37:55 

    >>4
    油性ペンで描くとしみない?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/17(月) 01:06:37 

    >>2
    全然真似してみたいと思う出来栄えじゃない

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/17(月) 06:07:38 

    髪のセットの時間を減らすために、ストパーかける。髪質改善ストレートみたいなナチュラルなやつ。
    まつ毛はマツエクかマツパ、眉毛はアートメイク、アイシャドウはワンカラーでグラデーションつくやつ。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/17(月) 12:48:40 

    これは一番良かった方法なんだけど、
    前日の夜にメイクする。
    よく考えたら、アイラインなんて集中力が必要なものは朝にできるわけがなかった。
    アイメイクベースつけて夜にすれば、あとは朝に日焼け止め入りのベース、チーク、ティントで終わる。

    +0

    -12

  • 62. 匿名 2023/04/17(月) 14:11:03 

    スキンケアに力を入れて保湿して
    とりあえず肌を綺麗にするのが時短の近道かな

    あとはまつげパーマ
    必ず上げたい!って人ならもはや時短には必須かも

    日焼け止め兼下地→ファンデ→パウダー→眉毛→アイシャドウ→アイラインはせずアイシャドウの濃い色で締めるだけ→マスカラ→パウダーチーク→リップで私は完成させてた!

    キャビアスティック系のアイシャドウをベース色と締め色の2色持っておくと楽!
    眉毛もきちんと整えておいて、脱色してパウダー乗せるだけでいいようにしておく

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/17(月) 19:20:11 

    >>1
    これアイシャドウ・チーク・リップに使えるマルチアイテムだよ
    他のブランドでも同じ機能のアイテムあるよ
    こういうの使ったら時短になるんじゃないかな?
    時短メイクでも綺麗に見せる方法

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2023/04/18(火) 16:45:06 

    マスカラしなくてもいける人羨ましい。
    私は小粒の目だからアイシャドウだけじゃメイク途中の人になる。
    下まつ毛にもちゃんとマスカラ塗らないとメイク完成しないし目が大きくならない。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード