-
1. 匿名 2023/04/16(日) 09:03:23
年中の子供が興味を持っており、今度体験教室へ行きます。
子供がやりたいと言えば通う予定ですが、費用面で高い…という印象があります。
親としては音楽のプロにしたいわけでなく、生涯音楽を楽しんで生きてくれたらいいなという思いです。
下の子がまだ産後2ヶ月なので正直通わせるのが大変なのですが、効果があるのであれば頑張りたいです!
ヤマハの経験談を聞きたいです!よろしくお願いします!
+61
-31
-
2. 匿名 2023/04/16(日) 09:03:53
+17
-4
-
3. 匿名 2023/04/16(日) 09:04:49
3歳のとき体験コース参加したけど、つまらなくて入会はしなかった+33
-34
-
4. 匿名 2023/04/16(日) 09:05:17
カスミの横にある+7
-6
-
5. 匿名 2023/04/16(日) 09:05:22
ガルちゃん民にヤマハ音楽教室に通わせた人いるの?+18
-32
-
6. 匿名 2023/04/16(日) 09:05:36
大人数でレッスン受ける所ってイメージ
下手だと地獄になりそう+162
-9
-
7. 匿名 2023/04/16(日) 09:05:44
指導してくれる先生によるかな。
ピアノレッスンでも、人気の先生とそうでない先生といるから。+151
-0
-
8. 匿名 2023/04/16(日) 09:05:47
ドレミファソーラファミッレッド~
ソーファミソファミレ
ソーファミソファミレ(小声)
ドレミファソーラファミッレッド~+167
-9
-
9. 匿名 2023/04/16(日) 09:06:15
集団でっていうならいいと思う。
ヤマハに勤めていて個人教室って先生もいるよ。+102
-1
-
10. 匿名 2023/04/16(日) 09:06:20
私自身習ってたけど、音痴だしリズム感ないよ😂
ピアノもドレミを楽譜に書かないと弾けないし😂+73
-8
-
11. 匿名 2023/04/16(日) 09:06:40
4歳でヤマハ行ってます
そういう目的で費用や下の子ネックならもう少し大きくなってからでもいいよ+84
-1
-
12. 匿名 2023/04/16(日) 09:06:44
4歳から通ってます
グループレッスンで3人のクラス
歌ったり弾いたり楽しくやってるよ
費用はうちのところは月9000円くらいかな
あと半年に一度テキスト代が8000円くらいだったと思う+79
-1
-
13. 匿名 2023/04/16(日) 09:06:51
>>1
それは、イヤでもお子さんの通う姿で示してくれると思いますよ。
下のお子さんに時間を取られるかもですが、母親である主さんから、今日はどうだった?とお話聴いてあげてね。+11
-6
-
14. 匿名 2023/04/16(日) 09:07:21
ドレミファソラファミレド〜🎶ソファミソファミレ⤴︎︎︎⤴︎︎︎ソファミソファミレ⤵︎ ⤵︎ドレミファソラファミレド〜🎶+11
-6
-
15. 匿名 2023/04/16(日) 09:07:26
高い!+72
-9
-
16. 匿名 2023/04/16(日) 09:07:38
年中さんだと幼児科ですか?
すごくいいと思うんだけど、確か、親同伴じゃなかったかな…。
+104
-1
-
17. 匿名 2023/04/16(日) 09:08:32
先生によって当たり外れもあるし、一概に言えないけど、高すぎて発表会も面倒だしやめた。+46
-6
-
18. 匿名 2023/04/16(日) 09:08:41
ピアノをやらせたいなら個人教室をオススメするよ。
練習時間や本人のポテンシャルなど進捗状況が個々で違いすぎるから、グループレッスンはピアノには合わないと思うんだよな。
ピアノにこだわらず音楽そのものを楽しんでほしい、グループレッスンを通じてお友達との調和を楽しんでほしい、って理由ならヤマハも良いと思う。+220
-8
-
19. 匿名 2023/04/16(日) 09:09:03
小学生になると興味ある子はYoutube見て音楽の勉強を自分で始める+4
-9
-
20. 匿名 2023/04/16(日) 09:09:15
エレクトーンだよね+33
-1
-
21. 匿名 2023/04/16(日) 09:09:40
自分が習ってた時はグループじゃなくて個人が良かったかな。楽譜はあまり読めないけど音感は今でもあるから、音覚えたら弾ける。+20
-1
-
22. 匿名 2023/04/16(日) 09:09:55
>>1
なんかヤマハの場合、幼児はグループレッスンを2年受講してから個別レッスンを受講できると聞いて断念した。
我が子はグループ苦手だから。
今は個人経営のピアノ教室に通ってます。姉妹で通ってるけど、子供達に合わせて内容を考えてくれるし、何か問題があったらメールで先生とやり取りしてます。
長女が人見知りが酷かったので。今では楽しく通ってます。+104
-3
-
23. 匿名 2023/04/16(日) 09:10:31
4歳から中学まで通ってて、、、今は29歳だけどエレクトーン弾けるよ。音楽関係の仕事には就いてないけど+41
-0
-
24. 匿名 2023/04/16(日) 09:10:54
小1の娘がヤマハ音楽教室で習っています。
個人レッスンです。
今のところ楽しくやれてます。
ヤマハでもどこでも先生との相性が合わないとですよね。+64
-0
-
25. 匿名 2023/04/16(日) 09:10:56
体験いくのか
子どもがやりたいと言ったらやらせるしかないよな
タイミング逃したら他に楽しいこと見つけてやりたいとも言わなくなるし
そうなってから無理矢理やらせても効果なんかないだろう+8
-0
-
26. 匿名 2023/04/16(日) 09:11:15
>>6
30年前通ってたけど、田舎で年齢別があまりなくて周りの私一人4歳・周りは5歳6歳で、いっつも先生に怒られてて地獄だった
うろ覚えだけど、雰囲気最悪で周りもお葬式状態だった+58
-4
-
27. 匿名 2023/04/16(日) 09:11:42
自分もヤマハ行ってたし娘も行ってたんだけど、引っ越しを機に個人のピアノ教室に変えました。その方が上達した気がする。ヤマハは耳で聴かせて弾くからしばらく楽譜読めなくて苦労したのよ。+56
-6
-
28. 匿名 2023/04/16(日) 09:12:10
3歳から高校3年生まで通ってました!
年少はグループのみ、小学生高学年くらいからグループと個人(ピアノ)、中学生は個人のみでした。
私は全然練習してなくて、落ち着きなくて座っていられないタイプ…母は苦労したと思います。
グループのみんなにも迷惑かけたなぁと大人になって分かります。
良くも悪くもグループのメンバーに影響されると思います。
でも、それだけやれば中学生(公立)の合唱コンでピアノ担当もできるし、大人で全然弾かなくなってもある程度簡単な曲は弾けるようになるので楽しみは増えると思います。私はしてないけど、作曲したり、他の楽器に繋げて合奏して大人になっても本当に楽しめると思います。
+36
-0
-
29. 匿名 2023/04/16(日) 09:12:21
ヤマハの幼児向けレッスンは、ピアノを習うというよりは、音楽に親しみながら音楽の基礎を学ぶようなレッスンなので、
>生涯音楽を楽しんで生きてくれたらいいなという思いです。
というならいいと思います。
この時期は耳を育てて、弾く練習は指が育ってきた児童期から…って考えなのかなと思ってた。+80
-0
-
30. 匿名 2023/04/16(日) 09:12:28
私のところのヤマハ音楽教室は、幼児はグループレッスンで、小学生からは個人レッスンに変わります。
個人レッスンのが比べられないし、マイペースにできていいなと思います。+18
-0
-
31. 匿名 2023/04/16(日) 09:13:05
>>1
お子さんの性格や音楽センス、先生との相性などあるから
通わせてみないとわからない。博打よね。
因みに私には合わなかった。ヒステリックな先生ばかりで芸術よりも頭が爆発すると子どもながらに思ったわ。
今は甥が通ってるけど、病まないか心配。真面目だし、繊細な性格してるから。+11
-8
-
32. 匿名 2023/04/16(日) 09:13:38
ヤマハの音楽教室って社会人の習い事としてはどうですか?+7
-0
-
33. 匿名 2023/04/16(日) 09:13:51
>>23
完全に趣味って感じですか?+4
-1
-
34. 匿名 2023/04/16(日) 09:14:29
通わせるなら、本人が嫌がる時期が来ても(だいたい来る)ある程度長く通わせなかったら身に付かないから、やらせてないのと同じになる
一時的に休ませても、最低10年位やらせると将来自分の財産になるよ♪
ただ、やってみてどうにも合わないなら仕方ない+16
-0
-
35. 匿名 2023/04/16(日) 09:14:59
子供が保育園から小学校入学まで通ってたよ。定期的に音楽発表会があって両親を呼んで一緒に観たな。小学生からピアノを!と講師から言われ辞めた。今でも歌を歌うのは好きみたい。+14
-0
-
36. 匿名 2023/04/16(日) 09:17:55
ヤマハに何中から大学2年まで通ってました。
◎初見でも、楽譜を読むというより見る感覚ですらすら弾けるようになります。
◎音をドレミで聴き分けられるようになる=絶対音感が身に付きます。
◎右手で弾くメロディーラインから自分で左手の伴奏になる和音を考えて弾き、更に曲をアレンジして弾けるようになります。
◎グループレッスンでは友達と一緒にエレクトーンやピアノでアンサンブルをしたり作曲をしたりする楽しさも味わえます。
◎個人レッスンでは基礎的な弾く力を付けてくれます。ショパン、リストなどの曲は個人レッスンの方で練習します。
◎本人の努力は不可欠です。
私はヤマハに通わせてもらって本当によかったと思ってます( ◜ᴗ◝)耳が良いのは強みだし、譜面を読む力もヤマハで培ったものです。幼稚園から今まで、ずっとピアノが大好きでいられるのは幸せなことだなと思っています。+76
-12
-
37. 匿名 2023/04/16(日) 09:18:17
>>27
個人の方が費用も安かったりして良いこと多いですよね。
うちは転勤族だから、引越し先に教室がない時は過去に勤めていた先生を紹介してもらったけど、良い先生だし安いしで次の引越しはしたくない〜ってなったわ。+13
-2
-
38. 匿名 2023/04/16(日) 09:18:40
>>1
あなたのいうとおり、楽しんで通ってくれるなら!って気持ちなら、どこの習い事でも悔いはないとおもいますよ
+17
-0
-
39. 匿名 2023/04/16(日) 09:19:17
>>1
賑やかに楽しんで欲しいなら良いと思う
上手になって欲しいなら個人の先生のほうが向き合ってみてくれる時間が長いかなと思う+16
-1
-
40. 匿名 2023/04/16(日) 09:19:50
親もついてレッスンなので赤ちゃんいるならしんどいと思う
娘はヤマハにわりと長く行ったけど向いてなかったのか音楽の成績もよくなかった。でも楽譜を見て弾くよりそのまま覚えて弾くので頭はそこそこ良くなった気がする。とでも思わないと大金をドブに捨てた感じw+35
-0
-
41. 匿名 2023/04/16(日) 09:20:07
>>36
※個人差有り+33
-5
-
42. 匿名 2023/04/16(日) 09:20:35
うちは幼児科に2年通っててそのまま上のクラスに上がるけど通わせてよかったなと思ってるよ
費用はそこそこだし幼児科は親がレッスン付き添うので負担はあったけど
先生と同じクラスのメンバーが良かったから親も子どもも友達ができたよ
ただ他に書いている人もいるけど教室によって当たり外れが多いとはおもう
友達の子が通っている教室は先生がキツくて子どもが泣いたりするというし…
よく評判を聞いたほうがいいよ+21
-1
-
43. 匿名 2023/04/16(日) 09:20:41
15年以上前に子どもが少しの間(半年ぐらい)だけ通ってたな
楽器じゃなくて、音楽に合わせて身体を動かすような感じのクラスだったんだけど、なんの説明もなく、いきなり次月からクラスを変更させられそうになり(費用もアップする)聞いたら「決まりなのでー」しか言われなくて、教室自体に不信感を抱いて辞めた
全ての教室がそうとは思わないけど、年齢によるクラス変更→月謝が上がるのが決まりなら、たとえ数千円のアップだとしても入会時の説明は必須だと思って。それらを納得して入会してたのならもちろん文句など言わずに続けてたと思うけどね
結果論だけど、うちはそのあと別の習い事にどハマりしたから辞めて良かったと思う+5
-7
-
44. 匿名 2023/04/16(日) 09:20:59
>>6
上手くてもつまんないから損だしね。
一回あたりの費用が高い。
発表会の費用も高い。
+2
-7
-
45. 匿名 2023/04/16(日) 09:21:56
自宅での練習が当然必要。
うちはなかなか練習しなくて、だんだんついていけなくなって辞めてしまった。
レッスン自体は楽しいし、月謝も一般的な金額とさほど変わらないです。+38
-1
-
46. 匿名 2023/04/16(日) 09:22:13
>>6
押してないのバレて毎回叱られたわ+17
-1
-
47. 匿名 2023/04/16(日) 09:22:38
>>1
先生の当たり外れはあるんじゃない?私は音大卒の先生に小さい頃から教わって凄い上達したよ+7
-1
-
48. 匿名 2023/04/16(日) 09:22:42
中学生息子がサックス教室(個人レッスン)通ってます。先生は経験豊富なベテラン。とても穏やかな先生です。子供の気分が乗らない日は、いろいろ話を聞いてくれてるようです。先生だけでなく教室のスタッフの皆さんもとても感じ良く満足しています。+11
-0
-
49. 匿名 2023/04/16(日) 09:22:54
去年までグループレッスンだったけど、じっとしない子、できない子もいてその子をずーっと待ってた。
できる子は個人がいいと思う。
でも年少の頃とかはみんなでするからいいんじゃないかな。+8
-0
-
50. 匿名 2023/04/16(日) 09:23:55
4歳からピアノの個人レッスンとエレクトーンのグループレッスン通ってました。
グレードが上がるとどんどん月謝が上がっていたようですし、
希望者だけですがヤマハ内のコンクールで遠征もしました。
最初に見積もるより間違いなくお金はかかると思います。+30
-0
-
51. 匿名 2023/04/16(日) 09:24:35
うちの子はヤマハでやってますが、他のママから
ヤマハ費用高くない?少し通ったけど、教材費とか高いなと思った!
と言われました。
少しでも安くやりたいなら、個人の教室で費用比較してみても。
一番は楽しくやれるように先生との相性かな、と思います。
まずは、お子さんと一緒に体験させてもらったほうがいいと思います。+20
-0
-
52. 匿名 2023/04/16(日) 09:24:44
>>18
グループレッスンでピアノは習わないと思う。
いわゆるピアノのレッスンは個人でやってる。
個人レッスンとグループでは習うことが違う感じ。+34
-1
-
53. 匿名 2023/04/16(日) 09:24:57
>>36
絶対音感は当たり前だけど人による。あれは叩き込まないと厳しい人が大半+31
-1
-
54. 匿名 2023/04/16(日) 09:25:37
>>29
そうですよね
幼児は指の力弱いからそもそもあまりピアノ弾けないもんね+9
-0
-
55. 匿名 2023/04/16(日) 09:25:42
>>34
10年くらいやってたけどもう忘れてる。+3
-0
-
56. 匿名 2023/04/16(日) 09:26:03
>>1
園の課外授業でない?
送迎も発表会もなく費用も安い
園からの帰宅時間も遅くなるから下の子いる家庭ほとんど入れていたわ
+5
-0
-
57. 匿名 2023/04/16(日) 09:27:44
大人数は適当に教えられてしまうのでマンツーマンのほうがいいよ
プロは目指さない、楽しめればいいって言っても基礎が身に付かないと楽しくないし+15
-1
-
58. 匿名 2023/04/16(日) 09:28:05
>>16
幼児科通ってます
親同伴です
下のお子さんが2ヶ月だとレッスンの1時間静かにしてくれるかと、音にびっくりしちゃわないかが心配ですね+33
-0
-
59. 匿名 2023/04/16(日) 09:28:33
子供が今月まで幼児クラス?通い。
先生によるかもしれないけど、皆で楽しく緩く歌ったり弾いたりタンバリン叩いたりって感じで、出来不出来は家庭での取り組みに依存してた。大部分の家は共働きで余裕がなさそうで宿題も疎かなぐだぐださだったけど、皆とりあえず楽しそうだった。
ピアノの個人レッスン(個人経営とかの)に通ってる子はちゃんと一曲一曲弾けるように仕上がってたから、両方体験して子供の好みや親の考えで選んだらいいと思う。+8
-0
-
60. 匿名 2023/04/16(日) 09:28:57
>>41
ヤマハに限らず個人教室でも音楽以外の例えば英語でも自宅での練習なく習い事にさえ通わせてたら習得できますってものはないもんな
そりゃ個人差あるだろう+25
-3
-
61. 匿名 2023/04/16(日) 09:29:05
>>5
娘がピアノ習ってます。私も小学生から高校生まで通っていました。+20
-0
-
62. 匿名 2023/04/16(日) 09:29:15
うちも年中でこの前ちょうどグループレッスンの体験行ってきたよ〜
体験は正直つまらなかったし、親が隣で参加しないといけないのしんどい…。でもカリキュラム的にどんどん進めて1年2年でここまで弾けるようになるって言われたらすごいなぁって思ったよ。みんなと一緒の方が楽しめる子供だったらアリかなと思った。
ただ私は今のところ子供も親もマスク必須なのがいただけなくて入会はやめた。+7
-5
-
63. 匿名 2023/04/16(日) 09:29:59
>>52
そうなんだ!
親戚の子がグループで弾いてるって昔言ってたからピアノをグループでやってるかと思ってた。
+6
-1
-
64. 匿名 2023/04/16(日) 09:31:04
とにかく金+6
-2
-
65. 匿名 2023/04/16(日) 09:31:44
ヤマハの幼児科はエレクトーンなので、エレクトーンを習わせたければ良いと思う。そして、集団レッスンなので、ついていけそうな子なら大丈夫。
うちはピアノを習わせたかったので、5歳から個人のピアノ教室へ行っています。
もう一つ、個人とヤマハの違いは、個人の教室だとずっとその先生が教えてくれるけど、大手の教室だと先生の結婚や出産、転職などで先生が変わるよ。+13
-2
-
66. 匿名 2023/04/16(日) 09:32:40
>>57
そうそう、技術の向上は、教室では期待しないほうがいいよね。
私も子供とヤマハ通ってたけど、親は皆、音楽経験者で技術的なことは親が家や教室でフォローしてたよ。皆、ゆるかったけど。+11
-0
-
67. 匿名 2023/04/16(日) 09:32:52
>>32
音楽習いたかったらいいんじゃない?楽器の種類もいろいろあるみたいだし。個別もグループもあるし。たしか最近はシニアのグループレッスンみたいなのもあるとか。高齢化社会を感じる、、、。
私は45歳で子供が通っているピアノ教室通い始めた。先生は元ヤマハ。+7
-0
-
68. 匿名 2023/04/16(日) 09:33:33
>>18
実際使う楽器はエレクトーンだけど、でも楽譜の読み方とか鍵盤の弾き方とかは普通にピアノに活かせると思うけど。
うちの子は個人の先生のとこ習いに行ってたけど、1人だとつまらないとか言ってすぐ辞めちゃった。そういう子にはピアノの導入にはいいと思うよ。
そんなはっきり分けなくても、子供だし別にいいと思う。うちは行ってないけど笑+21
-0
-
69. 匿名 2023/04/16(日) 09:33:34
>>57
そうそう。どうしてもできてない子に目がいくし、おなじ30分から45分のレッスンでも集団だと一人に割ける時間はほんのわずか+7
-0
-
70. 匿名 2023/04/16(日) 09:35:38
>>1
幼児の頃音楽リトミックの体験レッスンに参加したけど先生の弾くピアノに釘付けでピアノが触れる年齢になるまで期間が長いので入会しないで終了。年中の頃ヤマハを辞めた個人レッスンの先生を見つけて見学、好きな曲が弾けて趣味になればって感じでのんびり緩くレッスンして貰って今は中学生。部活活動の少ない部に入部してピアノに打ち込む毎日です。
最初の頃はこりゃ続かないよってくらい酷かったのに継続出来たのは先生のおかげだと思っています。+15
-0
-
71. 匿名 2023/04/16(日) 09:35:53
>>63
ややこしいんだけど、グループでは主にエレクトーンを使って、アンサンブルとか楽譜の読み方とか習うんだよ(小学生になったら作曲やったり)。簡単な曲を弾くくらいはもちろんするけど…。
幼児向けだとグループだけなんだけど、小学生になると、グループと個人(ピアノかエレクトーンを選ぶ)を組み合わせたコースになったりするんだよ。
+17
-0
-
72. 匿名 2023/04/16(日) 09:36:23
>>36
一番目から3番目は個人の教室でもできるよ。
年中から大学生まで習っていたんでしょ。
ま、幼児期から同じくらい習って壊滅的な人も知っているけど。+14
-3
-
73. 匿名 2023/04/16(日) 09:37:38
個人でやってるようなところ口コミとか人伝に探す方が良いんじゃない?月謝も良心的だし。+5
-1
-
74. 匿名 2023/04/16(日) 09:38:06
>>1
お月謝が高いのは
ヤマハ、特約店、先生で3等分するから
だけどいろいろなコースがあるから
経験ができると思う
お金に余裕があるならいいかも
+12
-1
-
75. 匿名 2023/04/16(日) 09:38:24
>>5
娘が8年通いました。グループレッスンで8年、そのうち最後の2年は月一の個人レッスンをオプションで。中学進学時にやめてしまったけど、幼稚園のマーチングでキーボードを担当させてもらったり、小学校の音楽会で伴奏者に選んでもらえたり、そこそこの成果はありました。+23
-0
-
76. 匿名 2023/04/16(日) 09:39:38
>>68
どの程度の差があるかは知らないけど、エレクトーンとピアノは別物って考えたほうがいいよとエレクトーンからピアノへ方向転換したピアノ講師がいっていたよ。ゼロからピアノよりかは楽だろうけど。+8
-4
-
77. 匿名 2023/04/16(日) 09:40:23
ヤマハ=グループってイメージが強いみたいだけど、ヤマハでも普通に個人レッスンで教えてもらえるよ。
主さんは2か月のお子さんがいるなら、とりあえず個人でもいいような気もする。
そしてどうしても幼児科入りたいなら、年長になる来年まで待つのもアリかも。
+5
-0
-
78. 匿名 2023/04/16(日) 09:41:43
私やってたよ。
4歳からのグループレッスンからの中学卒業まで個人レッスン。
今はもう全然弾けないけど、絶対音感だけは残ってる。
グループレッスンはヤマハとか大手じゃないとやってるところ少ないけど、個人レッスンならヤマハの意味なし。個人でピアノ教室やってる人のところ行った方がいいよ。
ヤマハと個人、兼任してる先生いるし。+2
-2
-
79. 匿名 2023/04/16(日) 09:42:09
体験行った時、先生は良さそうだったけど、事務員の女がめちゃくちゃ態度悪くて子供大嫌いな雰囲気丸出しだったからやめた。+7
-0
-
80. 匿名 2023/04/16(日) 09:42:11
>>1
自分の経験からですが、
もしピアノなら、ヤマハは楽しいですが、
最初はみんなでやるのでただ楽しいだけで終わる可能性が高いです。
個人のピアノ教室のがどんどん曲をやらせてくれてその子に合わせてやってくれるので伸びます。
ヤマハで個人でやるようになっても時間短い割に月謝が高いです。
+9
-1
-
81. 匿名 2023/04/16(日) 09:42:45
>>18
確かにね
昔のヤマハ生だけど笑
最初は年中なのに小1のメンバーと一緒にやったり
いちばん下手だったんだけどそのうち同級生が加わって
続けられたからね
その後のピアノもその子たちが引き続きやることになって個人レッスンに移行したけどみんな10年以上続けて
合唱の時の伴奏やったりしてたな+9
-0
-
82. 匿名 2023/04/16(日) 09:42:55
私が子供の頃グループレッスンのみやってた
楽しかったけど下手な子がいるから進むの遅い、発表会前は何ヶ月かその曲ばかり弾くことになるところがデメリットだったと思う
なので自分の娘には発表会なし、月2日のピアノ教室に通わせてる
進みが早くていいよ+0
-0
-
83. 匿名 2023/04/16(日) 09:44:03
>>1
高くない+2
-1
-
84. 匿名 2023/04/16(日) 09:44:06
>>79
特約店の店員に当たり外れあるっていうよね
わたしの知り合いは先生だったけど
意地悪なこと言われて辞めちゃったよ+0
-0
-
85. 匿名 2023/04/16(日) 09:44:35
譜読みとか基礎からちゃんと教えてくれる個人の教室が良いと思う
そうじゃないと楽譜見て弾けるようにならないから無駄になりそう+2
-0
-
86. 匿名 2023/04/16(日) 09:46:40
幼稚園入園前の幼児教育に行ってたけど
ヤマハオリジナルの教材を買ってヤマハオリジナルの曲を歌ったり踊ったりなので
一般的なこども向けの歌がよかったなと思った+3
-0
-
87. 匿名 2023/04/16(日) 09:48:30
>>53
ヤマハではグループでみんな同じレッスン(カリキュラムに沿ったやつ)を受けるので、人によって叩き込まれ方が違うってことはないですよ。
あと特に叩き込まれる感覚はなかったかな。単音でも和音でも、音を口に出してドレミで言うだけ。そうしていくうちに気づいたら音が「ド」と喋ってるように聴こえてくる感じですね。
ただ持って生まれた耳の良さの違いはあると思う。同じレッスン受けてても多少の差があるので。+12
-2
-
88. 匿名 2023/04/16(日) 09:49:32
幼児科に通ってよかったよ。
うちの子はヤマハのカリキュラムが合ってたみたい。
ただ合わない子には本当に苦痛なレッスンだとは思う。
個人のピアノかグループレッスンか体験して決めてみたらいいと思う!+4
-2
-
89. 匿名 2023/04/16(日) 09:49:36
>>1
プロになるわけじゃないんだとしても、
ただ楽しむだけの気持ちで
上手くなろうという気がないと
音楽を学ぶのってなかなか難しい面があります。
発表会もあるので、まわりと比べて自分がどのレベルなのか段々わかってくるかと思います。
そこで上手いお兄さんお姉さんに憧れたり、
もっと練習しなきゃと焦ったり、
同級生はこのぐらいできるのかと把握したり、
いろんな感情をお子さんも持つと思います。
上手くなろうという気持ちがあって
それが達成できた時に
初めて音楽が楽しいと感じるんじゃないかな?
お母さんはお子さんのモチベーションや
練習に付き合うのが1番大変かと思います。
+10
-2
-
90. 匿名 2023/04/16(日) 09:49:53
幼稚園から小学生3年までエレクトーン集団で通いました
相対音感も身についたし作曲編曲も習いました
途中からピアノがよくなって元ヤマハのピアノ個人講師の教室に変えて(知り合いからの紹介)その先生とはとても気があったので20歳まで続けました
ヤマハ繋がりの先生でヤマハの教室たまに使ったり発表会もヤマハでしました
最初から個人教室を探すと当たり外れもあると思うからヤマハもいいと思う
年々レッスン料も上がるしグレード検定もあるからお子さんがどこまで本気で続けたいかにもよるかも
+7
-1
-
91. 匿名 2023/04/16(日) 09:50:45
>>47
ピアノの先生なんだから、音大卒は当たり前じゃ・・・?+9
-1
-
92. 匿名 2023/04/16(日) 09:53:27
>>1
昔通って今はどんな感じかわからないけど、
楽譜とかヤマハオリジナルの曲?が多く、いわゆる有名なクラシックとかやらなかったから弾けても何の曲?って感じになるから私はお勧めしないかな。
音大出身の個人の先生に習った方が上手くなる気がするよ。
ヤマハならカワイの方がまだ良さそうという私の勝手なイメージです。+9
-4
-
93. 匿名 2023/04/16(日) 09:53:52
>>72
いまいち何が言いたいのかよくわからないけど、当然長く習えば上手くなるものではないですよ?だから本人の努力が不可欠と書いてる。+5
-4
-
94. 匿名 2023/04/16(日) 09:53:55
>>91
よこ
聞いたことある。音大出身じゃなくてピアノ教室開く人。闇ピアノ講師+8
-4
-
95. 匿名 2023/04/16(日) 09:55:02
>>60
横だけど、そうだよね。
幼児科から子どもを習わせてて、経験上ヤマハは良いと思ってるけど(特に幼児科の教材は良いと思う)、ここで「ヤマハはどうですか?」って悩むのも正直今のうちだろうなと思う。小学校中学年くらいになると、個人の差がはっきりと出てきて、個人で習ってる子でもヤマハで習ってる子でもどっちでも変わらないと思うので…。
だからこそ、少しでもお子さんに合う方、主さんが通わせたい方が良いと思う。
主さんについては、ヤマハについては、とりあえず、見学に行ってみたらどうかな…。+14
-0
-
96. 匿名 2023/04/16(日) 09:55:18
私が通ってたところは先生厳しくなくて楽しかったよ
一年に一回ぐらいコンサートあるんだけど緊張するけど終わったら達成感があっていい経験になった+1
-0
-
97. 匿名 2023/04/16(日) 09:55:37
>>76
それは別に小学校入ってからでもまあいいと思う。音楽の基礎習うには選択肢の一つとしてなしではないと思うよ。
別に絶賛おすすめするわけではないけど、そんな否定するもんでもないと思うってだけ。+6
-0
-
98. 匿名 2023/04/16(日) 09:56:33
>>97
否定はしていなくない?+0
-4
-
99. 匿名 2023/04/16(日) 09:58:45
年長クラスも親が一緒に参加するから下にきょうだいがいたりすると正直大変だと思う
自分がヤマハに通ってたけどたまたまなのか同じクラスの子達はみんな末っ子か一人っ子だった。
ピアノ教室のリトミッククラスとか年長以降はピアノの触りだけ教えてくれるような教室だと年中の後半から親は送迎だけになったりしてかなり楽だよ。+0
-0
-
100. 匿名 2023/04/16(日) 09:59:22
ヤマハのカリキュラムに魅力を感じるならヤマハでいいと思うけど、「音楽教室のことはよく知らないから宣伝を見てとりあえずヤマハ」くらいだったら近所のピアノ教室のことも調べてから決めた方がいいと思う
もっと安くて評判もいい個人教室があるかもしれないよ
+8
-0
-
101. 匿名 2023/04/16(日) 10:00:30
ヤマハ子供音楽教室に個別があることを初めて知りました。集団だと思い込んでいたよ。
あのCmが良くないとまでは言わないけど。個別もありますよ〜ってアナウンスしても良いと思う。+0
-0
-
102. 匿名 2023/04/16(日) 10:03:29
アラフォーだけど、自分自身が子供の頃行ってて音感ついたし良かった。ただ、親は費用が高いとは何回も言ってた。
そしてうちの子も今度体験に行きます。+2
-0
-
103. 匿名 2023/04/16(日) 10:04:33
>>53
叩き込まれなかったけどある程度の音感はついたよ+5
-1
-
104. 匿名 2023/04/16(日) 10:05:25
>>91
普通の大卒もいる。そういう人は演奏グレード、指導グレードなどの資格が必要になる+6
-2
-
105. 匿名 2023/04/16(日) 10:05:49
>>1
娘がグループレッスン2年目です。娘がクラスで一番できないけどみんながいるから頑張れてるかなと個人的には思ってます。個性もあると思います。+7
-1
-
106. 匿名 2023/04/16(日) 10:06:36
1歳児、2歳児、年少の3年通ってて年中になる時に辞めました
1歳児を2歳児は音楽をひたすら楽しむ、リズムに合わせて体を動かすリトミックみたいな感じで、下の子も赤ちゃん居ても全く問題無く、マットの上でハイハイしてる子も居ました。
年少の音楽仲良しコースからはエレクトーンメインで下の子居ると少し大変だったけど、まだ連れて行きやすい雰囲気だった。
ダンスしたり曲に合わせて体動かす事も多かったし、
でも幼児科からは下の子居ると厳しいからーって辞めて行く人多かった。レッスンに集中させないと行けないし、他の子の邪魔になるような事は避けたい。
これからはピアノ買って本格的にやる人が続けるみたいな話を保護者から聞いて、賃貸だった我が家は自宅で予習復習とかも厳しいし辞めた+1
-0
-
107. 匿名 2023/04/16(日) 10:07:47
>>5
ここじゃなくても大手は金の無駄と書いてあったよ。
親の自己満と見栄と周りに流されて通うって。
プロになるのは一握り。
本当に学びたいなら、個人の有名な先生のところに通う。+2
-22
-
108. 匿名 2023/04/16(日) 10:08:18
高そうなイメージあるけどどうなんだろう。
あと最新の練習方法を採用してそう。
子どもは個人のピアノ教室行っているけど、なんか昔ながらの教材のバイエルとか使ってる。知り合いに聞いたら今時そんなのつかって教えてる人少ないらしい。ヤマハは違うのかな。+1
-0
-
109. 匿名 2023/04/16(日) 10:09:05
>>1
音楽教室の先生の本当の仕事はピアノを売ること。
高いの売りつけられて困る前に、先に安くてそこそこの電子ピアノを買っておくと断る口実になるよ。+6
-14
-
110. 匿名 2023/04/16(日) 10:09:20
グループレッスンだと、グループのメンバーによっては微妙なこともある。+5
-0
-
111. 匿名 2023/04/16(日) 10:10:37
>>87
それぐらいで絶対音感と言うならありだと思います+3
-6
-
112. 匿名 2023/04/16(日) 10:13:27
>>87
聴音ができるから絶対音感があるのではなく、ドアをノックする音、小鳥のさえずりなどから音を当てるものです+4
-2
-
113. 匿名 2023/04/16(日) 10:13:54
>>103
ドアのノックする音などわかりますか?+0
-2
-
114. 匿名 2023/04/16(日) 10:14:02
>>1
ヤマハの月の受講料は場所によって違うから、そこ調べてみた方が良いかも。
うちは商業施設内に入ってるヤマハで、月3回のグループレッスン+個人レッスン1回で月12000円弱。
でも、そこから2kmくらい離れた場所にある少し小規模なところだと、もっと安かった。
子供を待ってる間の暇つぶしが出来るのと先生との相性が良かったから納得してるけど、最初から月謝が安い方を知ってたらそっちに行ってたかも。
あと最初は月謝こんな高額じゃ無かった。
5年以上通ってる内に、どんどん値上がりしていったよ。
ちなみにウチも音大などに行かせるつもりは無く、特別コースってわけでも無いです。+12
-1
-
115. 匿名 2023/04/16(日) 10:14:35
>>1
親が家で練習見てあげるの難しいなら正直やめた方が良い
私自身ヤマハ通ってたけど、家で見てもらったことなんて一度もなかった
でも見てもらわないと(特に小さい頃は)何が間違ってるか何が合ってるかわからないから練習すらしたくなくなる
そして一人だけできなくてみんなの足を引っ張ることにもなる
先生も一人一人にかける時間が限られてるから、できない子にばかり合わせるのは難しいしね
私がヤマハ通ってた時の先生が今個人でしてて、4歳の娘がそこに通ってるんだけど娘は私と違ってすごく楽しそうだよ
先生にも「私に似てもしかしたら家での練習とかしないかも知れないけど、とりあえず楽譜が読めて音楽が楽しいって思ってもらえたらそれで良いので」て伝えてあるから、先生も娘のペースに合わせて教えてくれてる
その先生の場合だけど、他にも何人か生徒がいるから本人が希望したらアンサンブルとかも発表会に向けてすることも可能らしい
そもそも発表会自体も個人で出る、アンサンブルで出る、出たくないって選ぶことも可能
今のとこ我が家にピッタリだと思ってる+10
-0
-
116. 匿名 2023/04/16(日) 10:15:10
2歳から通っててほんわかしてよいクラスだったけど、年中の時に非常識ママ友グループが入ってきて雰囲気がいっぺんに変わった
騒ぐ、練習してこない、順番抜かす(親子ともども)、出歩く
注意しない講師にも嫌気がさして辞めた
うちが辞めた翌月には持ち上がりだった他のみんなも辞めたり曜日変えして、そのグループにはその軍団しか残ってないと聞いた
運次第+7
-0
-
117. 匿名 2023/04/16(日) 10:15:16
>>111
それくらいというか、それが絶対音感ですよ。音を明確に聴き分ける聴力。いたってシンプルです。たまに大層なものを想像する人いるけどね笑+9
-2
-
118. 匿名 2023/04/16(日) 10:17:14
>>107
上手な子は早くから個別レッスンへの切り替えを促され、ちゃんとやりたいならちゃんとした楽器と良い先生についた方がいいと言われるよ。
私はヤマハ出身、他にもカワイ出身の子も同じような流れで個人の先生のところで習ってた。音楽の道目指すような子も通うようなところ。生徒のレベルを比べるとケタ違いに上手かった。その中でも特に上手い子は県外の先生に教わってた。
ヤマハは先生も優しいし良かったけど、上手な子は途中で抜ける。どこの教室でもそういうもの。+10
-1
-
119. 匿名 2023/04/16(日) 10:21:26
グループレッスンは簡単だよ。練習しなくてもできる内容だし、難しいことはやらないから上達はあまりしない。譜面を読むことが第一。どうせすぐ辞めるような音楽苦手な子がいるとその子につきっきりになるから、家でちょっと教えてすぐできそうならあまりオススメしない。個別の方がレベルに合った指導で良かった。+0
-3
-
120. 匿名 2023/04/16(日) 10:22:32
先生による+0
-0
-
121. 匿名 2023/04/16(日) 10:22:39
>>108
私の周りは個人の教室でも、ぴあのどりーむ、ピアノスタディの教本で習っている子達が多いよ。+3
-0
-
122. 匿名 2023/04/16(日) 10:22:58
>>117
相対音感と違いたいそうなものですよ。人口の0.5%いるかいないともいわれている+4
-3
-
123. 匿名 2023/04/16(日) 10:26:22
>>112
それ勘違いですね。調べた方がいいと思います。音感のない人にはわかりにくいと思いますが、ノックの音や鳥の囀りは必ずしもドレミに当て嵌るわけではありません。なのでそこから音を当てるのが絶対音感とは定義されないですよ。あくまでも「ド」を「ド」として完璧に認識できる能力を指します。
救急車やドアのチャイム、口笛、グラスがカチンと鳴る音などドレミに聴こえる生活音も普通にありますよ。絶対音感てそんな感じです。+9
-2
-
124. 匿名 2023/04/16(日) 10:28:36
>>101
先生と一対一のいわゆる個別を選択できるのは、小学校入学してからの年齢か、もしくは個人でヤマハの教材を使用して教室をしてる場所だったと思う。
例外はあるかも知れないけど、あのCMの子達の年齢3から5歳だと(一般的な)ヤマハ音楽教室はグループレッスンしか選択できないよ。+3
-0
-
125. 匿名 2023/04/16(日) 10:29:53
>>122
通ってた音楽教室では100%ですね。
世界人口で見るとそんなもんなんですか。
驚きますね〜+4
-3
-
126. 匿名 2023/04/16(日) 10:31:27
>>113
楽器の音階を聞き分けられるなら十分じゃない?
ノックの音を当ててどうするの?+11
-1
-
127. 匿名 2023/04/16(日) 10:32:53
>>107
別にプロにしたいとは思ってないと思うよ。音楽が人生の楽しみのひとつになってくれたらいいなぁくらい。プロになりたいような子もヤマハいるけどヤマハだけじゃなくて個人も通わせてるし週4回くらいやってるよ。その子のママも自分でピアノ教えてる音大卒の人だけどグループは耳がよくなるって言ってた。+16
-0
-
128. 匿名 2023/04/16(日) 10:34:02
音を奏でること、皆と何かをすることへの抵抗を無くしたり親しみを持つっていう意味ではヤマハに限らず音楽教室はアリかなー
もう少し大きくなって、自分でピアノを弾くとかそういうレベルになると、ぶっちゃけ本人のタイプによるところが大きい
家での纏まった練習ありきになるから、それが苦痛になったりとか
特に楽器買った後だとかと、(親的に)始め時より辞め時の方が大事かも+1
-0
-
129. 匿名 2023/04/16(日) 10:37:05
小3一般クラスだけどグループに限界を感じている。
レッスン中ふざけている友達は多いし
お友達の演奏を聞いてる時間は、名目上お友達のレッスンを聞くことが大切とか、その間にドリルをするとか言ってるけど、実際みんなでふざけて終わり。時間のムダ。
ヤマハの子はグループで鍛えてるから学校での伴奏が上手とか、
みんなで合せる事の喜びを知ってるとか聞くけど、
ある程度音楽できてる子はみんなそんなの上手だと思う。
そもそもピアノコースなのにレッスンがエレクトーンだし。
と思いつつ、いったん抜けると元のグループに戻れないのでズルズル続けているダメ母です。
外部でピアノ個人レッスンつけてるんだけど、明らかにその個人レッスンの後上達するんだよね。だってピアノでレッスンするし、細かい技術も教えてくれるし。本来それが当たり前だけど。もう個人だけでいいのでは?と思う。高いし。+14
-1
-
130. 匿名 2023/04/16(日) 10:38:49
>>129
ヤマハは大昔からピアノより電子楽器(エレクトーン)というイメージだよ
ピアノは個人教室とかカワイとかに通ってる子多かった+5
-4
-
131. 匿名 2023/04/16(日) 10:43:57
自分がヤマハ出身でした。
幼児科は音楽に親しむ、耳を育てるという感じでした。
小学生になるとJ専門に進級して、大学で学ぶ内容を勉強していました。
ピアノの技術はもちろん、編曲や作曲をばりばりやらされました。
高校ではジャズの面白さに目覚め、ほかの人とのセッションを楽しんだりもしました。
総合的に音楽の力をつけるのならヤマハはいいと思います。
+11
-0
-
132. 匿名 2023/04/16(日) 10:46:36
>>129
エレクトーンやってるけど、エレクトーンとピアノは同じ鍵盤楽器でも弾き方全然違うから、エレクトーンじゃピアノの弾き方は身につかないし、先生もエレクトーンでどうやってピアノのスキルを教えるんだ?と思った
他の子の演奏を聴くなら発表会でも身につくし…
お子さんが個人レッスン楽しめてるなら、ピアノにスパッと切り替えていいんじゃないかなあ+7
-0
-
133. 匿名 2023/04/16(日) 10:46:42
藤井風が通ってたよね。
何歳くらいから行ってたのか知らないけど、近所のヤマハに行ってたみたい。
「応援してます」って張り紙してるよ。+4
-0
-
134. 匿名 2023/04/16(日) 10:47:13
>>130
まぁ私も最初はがっつりピアノ弾いてほしいとかではなく、音楽を楽しんで欲しくて入れたんだけど、
実際グループレッスンでは全然弾けなさすぎてあんまりだろーと思っていて。
欲が出てきたのかな?+2
-0
-
135. 匿名 2023/04/16(日) 10:48:31
甥っ子がエレクトーン購入したけど半年で辞めた
知り合いはピアノを勧められて買ってしまったけど2年ぐらいで辞めてしまった+0
-0
-
136. 匿名 2023/04/16(日) 10:48:59
>>108
先生によります。
個人でもヤマハでも、今はバイエル使っている先生は少ないかな。+1
-0
-
137. 匿名 2023/04/16(日) 10:51:37
>>72
3番目は個人教室だとピアノの子はあまりしてないんじゃ?
私は、個人教室でエレクトーン(jetに加盟してるヤマハの系の教室)だったから、普通に3番目もしてた。中学の時、メロディーとコードが書いてある譜面を読んで、普通に伴奏つけたらピアノを習ってる子含めてみんなから「スゲー!!」と言われたから、個人教室によるけど、ピアノの子は、基本伴奏を考えることは習わないかも。+5
-2
-
138. 匿名 2023/04/16(日) 10:52:17
ヤマハとカワイってどっちがいいの?
私はずっとカワイに通ってたけど、こどもはどちらが良いのか知りたい
それか、カリキュラムが固まってる大手より好きな曲を弾かせてくれる個人教室も魅力を感じる+2
-0
-
139. 匿名 2023/04/16(日) 10:53:29
何歳から通わせているか忘れましたが、3,4才で始めて今中学年の子がいます。上達はゆっくりで良いから楽しく習えれば、ということでヤマハを選びました。個人の教室は何基準で選べば良いかわからなかったのと子どもに一対一は向いていないと思ったから。
まず、3、4歳は、よほど子どもが音楽大好きじゃなければやらなくて良いと思います。ほんと、手をたたいたり鍵盤を鳴らす程度。リズムや音を楽しむものかもしれないけど、暇だったのとその先に得るものがあると信じて続けただけ。年長あたりでスタートしても良かったと思います。年長あたりから曲らしいものを学び、練習の継続や発表会参加など良い経験が積めたと思うし、今は難しい曲に癇癪起こしながら、できるようになる達成感を感じてがんばっている模様。書いていてヤマハじゃなくても良い気がしたけど、学んだことはこんな感じです。+2
-0
-
140. 匿名 2023/04/16(日) 10:55:16
>>5
私も娘も幼稚園の頃はYAMAHAのグループレッスンで小中は個人の先生のところに通いました。
小さい子はいきなり先生と一対一のレッスンをするよりグループレッスンの方が良いかなと思います。+10
-1
-
141. 匿名 2023/04/16(日) 10:55:22
1才から通わせてる小さいうちは別に行く必要なかったかなって思ったけど
幼児科からは意味あったと思う
耳の力が子供達すごい鍛えられてるよ
幼児科卒業する当たりには相対音感はついてると思う で、小学生からは専門コースに行ったよ
グレードの試験の聴奏が皆スラスラ解けるのがヤマハの強みなのかな?とは思った
+2
-0
-
142. 匿名 2023/04/16(日) 10:58:54
>>134
ピアノの時間を増やしたいなら先生と相談して個人の時間をプラスしたら良いのでは?+2
-1
-
143. 匿名 2023/04/16(日) 10:59:48
幼稚園から大人になるまで通っていました。
私はエレクトーンの個人レッスン週1で30分
最初の頃の月謝は安かったと思いますが
グレードがあがると月謝も上がり
社会人になってからは月15000円ぐらい
払っていた記憶があります。
今はもう少し高いのかなぁ…
月謝のほかにテキストや楽譜も必要ですので
それなりにかかるのかなと
妹は最初はエレクトーンのグループレッスンでした。
高校から個人レッスンに変えていましたが
グレード上げるのなら個人レッスンかなと
エレクトーンもピアノも
他の習い事と月謝はかわらないけど
楽器の購入にかなりかかりますよね
最初は続けられるか様子見でもよいかなと
思います。+0
-0
-
144. 匿名 2023/04/16(日) 11:01:54
>>123
横から失礼します。おたずねしたいのですが、子供がTVやYouTubeでピアノ弾いている音を聞いて音がズレている、ピアノの何番目が狂っているとぽつりと言ったり、自然の音やちょっとリズムを聞いたら弾けるのは相対音感でしょうか?宜しければ教えて下さい。+3
-0
-
145. 匿名 2023/04/16(日) 11:02:46
娘は3歳から通って、絶対音感はつきました
まあ個人差はあるけど、音感はつくみたい
グループでエレクトーンなので、楽しいけど途中でピアノ個人レッスンに切り替える人もいる
うちはそのまま通ってたけど、小1になって個人に切り替えても、3年も習ったのにブルグミュラーではなくその前のレベルからになったよ。
ヤマハから始めた子は楽譜が読めない子が多いのでちょっと苦労した+0
-1
-
146. 匿名 2023/04/16(日) 11:02:55
>>5
通わせた事あるよ。でも練習嫌いな娘で親子共にピアノにイライラしてきて辞めた。
どこに通っても家で練習出来るかどうかだよね。+7
-0
-
147. 匿名 2023/04/16(日) 11:03:48
うちの子はかなり神経質で、グループにすると周りの子よりできなったらどうしようとか注意されるのを見られるのが恥ずかしい、やらで無理でした。
個人のピアノ教室に通ってますが、本人にはピッタリ合ってたようです。
その子の性格に合わせるのが1番かなと思います+2
-0
-
148. 匿名 2023/04/16(日) 11:08:19
ピアノは先生次第だよね
上から目線の気を遣わなきゃいけない先生だとキツい+1
-0
-
149. 匿名 2023/04/16(日) 11:12:11
>>68
私自身が年長〜小1までヤマハ、小2からピアノ個人レッスンに変わったんだけど譜読みはともかく弾き方は戸惑った記憶ある
ピアノからエレクトーンならそんなでもないんだろうけど
まあ子供だからすぐに慣れるけど、いずれピアノへシフトするときの導入には期待できないから音楽を楽しむって意味ならいいと思う+2
-0
-
150. 匿名 2023/04/16(日) 11:15:15
>>1
私自身ヤマハのグループレッスンと個人のピアノ両方経験があります。
ヤマハのグループレッスンは、友達もでてきて毎週通うのがとても楽しかったです。
発表会もいい思い出です。
ただ途中から個人のピアノに変えました。
明らかに個人のピアノのほうがめちゃくちゃ上達したと思います。
+6
-0
-
151. 匿名 2023/04/16(日) 11:17:17
>>36
ピアノ習わせてもらわなかったけど
それ出来る。今は趣味でインストバンドやってる。習ってたら凄い事になってたかな…?+4
-3
-
152. 匿名 2023/04/16(日) 11:18:58
>>7
そうそう
長男と次男通わせたけど、先生によって全然違うから色んな場所とか曜日を体験したほうがいいよ+6
-1
-
153. 匿名 2023/04/16(日) 11:20:18
体験行ったけど
誰も居ない部屋に案内されて
雰囲気わからなかったし
先生も合わない感じだった
近所の個人に行って、早4年目
こんなに続くと思わなかった+3
-0
-
154. 匿名 2023/04/16(日) 11:25:21
>>129
小学生でピアノコースなら、ヤマハでピアノの個人レッスンがありませんか…?+2
-0
-
155. 匿名 2023/04/16(日) 11:33:41
>>53
先生が何小節か弾いたのを真似して弾く試験があった
和音が聞き取れなくて怒られすぎて地獄だった+1
-0
-
156. 匿名 2023/04/16(日) 11:34:34
>>1
私も子供もヤマハっ子、私はエレクトーン、子供はピアノ、どちらもグレード6級までとった
ピアノだったら個人のところのほうが上手くなるし費用もやすい、楽譜がよめる(ヤマハは譜読みが苦手な子が多い)
うちは音楽の道に進ませたいわけでもなくメンバーもよかったので楽しく小6まで行ってたよ
今は吹奏楽部でアンサンブルで人と合わせるのがうまい、私もカラオケでハモるのが得意。そんなもんかな、音楽の道に進ませるのなら小3くらいで個人のピアノ教室のがいいと思う+4
-0
-
157. 匿名 2023/04/16(日) 11:35:12
高いよ。
月に3回だけど、教材が上がるのと比例してどんどん月謝も上がる。
コンクールに出るのも出演料いるし。
子供が音楽の授業が苦にならないように、と始めたけど
高校受験前には辞めると言ってる。
確かに音楽好きになったから良かったけど
旦那は早く辞めさせたいらしい。
+3
-0
-
158. 匿名 2023/04/16(日) 11:39:27
>>1
たしかいきなり未経験で幼児科には入れなかったはずだよ。幼児科の子達はその前のコースから鍵盤やってるからね。
まずは幼児科に入るためのレッスンを終えてから、幼児科にどうぞ。+1
-9
-
159. 匿名 2023/04/16(日) 11:40:00
3歳から大学卒業まで通ってました。
音楽は私の人生だし習わせてくれた母に感謝してます。
仕事は音楽関係ではないけどピアノ使うし、今でも趣味でがっつり弾いてる。+1
-0
-
160. 匿名 2023/04/16(日) 11:40:46
>>129
一つの物を作り上げる、メンバーの運要素、好きなポジション(ヤマハの場合ピアノ科なのにエレクトーン)を自由意志で決められない、先生のセンスで勝敗が分かれる部分が大いに有る、優秀な子が1人でも居るとグングン伸びる、逆にダレる子がいると引っ張られる……って点で、部活に近いと思ってる。
私はそういうグループの感覚を早くから味合わせたくて、子供も運良くアンサンブルの楽しさにはまってるのもあってヤマハに通わせてるけど、お子さんはどう思ってるのかな。
スポーツでも団体競技が合わなくて個人に切り替える人なんてザラにいるし、グループに居ても意味を見出せない、成長できない、って互いに思ってるなら個人に絞っても良いと思うよ。
もしくはグループを移動するか。実際移動していった子達もいたよ。+2
-2
-
161. 匿名 2023/04/16(日) 11:45:15
私ヤマハだったけど譜面読めなくていつも耳コピしてた。娘にはそうなって欲しくないから個人にした。今羨ましいくらいピアノ弾ける子に成長してくれてるよー+7
-1
-
162. 匿名 2023/04/16(日) 11:45:46
5歳から始めて2年間はグループレッスン。
小学校を卒業するまでグループ+個人。
中学校からは個人のみ。
音大進学する気はないから、ゆるくレッスンしています。
ウチの子はグループがあったからこそ、遅れないように練習していました。
たぶん個人だけだと、怠けていたと思う。
小学校で終わりにする予定だったけど、本人の意思で中学進学しても続行中。
合唱コンクールの伴奏するレベルくらいです。+2
-0
-
163. 匿名 2023/04/16(日) 11:47:58
先生によってクラスの雰囲気全然違う。同じ値段なのだからクオリティ一緒にしておいてほしい。+3
-0
-
164. 匿名 2023/04/16(日) 11:48:58
楽譜が読めない子が多いというけど、小学校高学年くらいまで続けている子は普通に読めるよ
逆に読めない子は辞めてしまう
耳が良いからか英語のヒアリング良いみたいです+8
-0
-
165. 匿名 2023/04/16(日) 11:49:25
個人教室では興味が持てないとか、飽きてレッスン出来ないような子に興味を持ってもらうためには良いと思う。
ウチはまさにそのタイプで、最初はピアノの個人教室に行ったけど興味無しで、ヤマハに連れていったら楽しかったようで幼児科2年通った。
でも基本ピアノじゃなくてエレクトーンだし、楽譜のレベルも低いし譜読みも全然出来るようにならなかったので、選べるなら個人の方が良いと思う。
個人に変えたら読めるようになったし、曲のレベルもどんどん上がった。+1
-0
-
166. 匿名 2023/04/16(日) 12:16:48
>>1
教室によってかなり雰囲気違うけど、うちは続けて良かった
私は個人レッスン育ちで音大を勧めらたりちょっとした作曲するくらいにはなったけど、自分が子供だったらヤマハに通いたかった
ドレミで歌える曲は弾けるというのがヤマハの教えらしくて、大抵の子がそれなりに弾けるようになる
その分、楽譜を読めない時期が長いとも言われてて、うちな下の子は小3くらいまでダメだったw
毎年アンサンブル合奏や個人発表会など開催してくれる教室なのでメリハリあり、受験期も控えめにしつつ乗り切って、今は子供たちは中高生だけどすごく音楽を楽しんでる
最初の2年は親も教室内で子供の隣に座りサポート必要で、うちはフルタイム共働きなので夫と交代で頑張ったけどそれもいい思い出
当時のCDや楽譜見るとジーンとするよ
+5
-2
-
167. 匿名 2023/04/16(日) 12:30:01
>>76
横
幼児なんてまだドレミファソラシドがどこかわからないレベルだからピアノとエレクトーンの差をそこまで気にしなくていい気がする
いろんな音が出せるしピアノと比べると軽い力で弾けるから楽しめるおもちゃとしてエレクトーンは優秀+14
-0
-
168. 匿名 2023/04/16(日) 12:30:44
>>33趣味?かなー。甥っ子や姪っ子と遊ぶこと多くてその時に実家でエレクトーン弾いたりして遊ぶよ!!すのーまんのあべくんやジェネの小森くん好きだから、すのーまんやジェネの曲を耳コピして歌いながら弾いたりしてる。
介護施設で理学療法士として働いてるけど、イベントレクの時とかに声が掛かったりするよ。+3
-2
-
169. 匿名 2023/04/16(日) 12:33:03
>>7
先生によりますね。
私は30代後半で、幼児〜低学年までヤマハのグループレッスンに通っていたけど、最初の先生は、可愛らしくて楽しく音楽を教えてくれて、個々に合ったパートを割り振ってくれた。すごく楽しかった。
しかし小学生になって他地区の教室に変わってからの先生が、ものすごいぶりっこで、なんとなくヒステリックな印象で、嫌になってしまい、毎週「行きたくない」と泣いて駄々こねて辞めた。
その後、個人のピアノ教室に変わったら、また楽しく弾けた。
とりあえず体験させてみるといいと思う。+4
-0
-
170. 匿名 2023/04/16(日) 12:34:31
>>154
月一なんですよ。
他の3回はエレクトーンでレッスン。
なので外部でピアノやっています。
本来ヤマハでピアノレッスン増やせますが、
うちの教室は先生の空きがなくて無理って言われ、それで外部です。+2
-0
-
171. 匿名 2023/04/16(日) 12:37:32
>>142
意味のない(と私が感じている)エレクトーンでのグループレッスンにもお金を払い、さらにヤマハのオプションピアノにもお金払う事に抵抗があります。
今も月一ではやっていますが。
なんか書いていて気持ちが決まりました。グループやめて、個人に移ります。ありがとう。
+4
-2
-
172. 匿名 2023/04/16(日) 12:40:31
>>170
横。今はみんなそうなんですか?昔はグループと個別は別コースだった気が。途中からグループ辞めて個別に切り替えたの覚えてる。グループは確かに微妙。あまり上手くない子の指導に時間取られるし、そこそこ弾ける子からすると簡単過ぎて物足りないと思う。+0
-0
-
173. 匿名 2023/04/16(日) 12:43:17
よこだけど、島村楽器のレベル分けでツェルニー30番が上級コースの位置付けで、上級ではないだろ??と思った
ツェルニー40番以上の子はどうするんだろう+2
-0
-
174. 匿名 2023/04/16(日) 12:53:02
幼児科以降ヤマハに通ったことで得たものは
大きかったとアラフィフの今も思っている
音大に進んで音楽生業にしてきたというわけではないが
+1
-0
-
175. 匿名 2023/04/16(日) 13:02:45
>>158
マイナスついてるけど、幼児科にいきなり途中から入ることが出来ないのはほんとだから気をつけてね。
入るなら5月までに入会手続き済ませてね。+3
-2
-
176. 匿名 2023/04/16(日) 13:05:50
小一から中三まで習ってた。
習ってて良かったのは今は子供がピアノに興味を持ってるから教えてあげてあげられることかな。+0
-0
-
177. 匿名 2023/04/16(日) 13:07:42
>>144
すみません。音がズレている、音が狂っているというのは弾き手の問題ではなくピアノそのものの音がおかしいという認識で合ってますか…?
色々な音を聴いて真似して弾けるのは何かしらの音感を持っていると思います。
音の高低差を認識できる能力が相対音感です。
例えばうちの学校のチャイムの音は「ファーラーソードー」と鳴りますが、これをピアノで弾きなさいと言われた時絶対音感の人はそのまま「ファーラーソードー」と弾きます。
相対音感を持つ人はこれを聴いて「ソーシーラーレー」というように音そのものは違うけれど音の高低は合っている=移調された音で弾きます。(たまたま合っている場合もあります)
音感のない人にこれは困難です。
御自宅にピアノがあるようでしたら一度試してみてもいいかもしれません。自然の音やメロディーも聴いて弾けるのは楽しいですね。+2
-0
-
178. 匿名 2023/04/16(日) 13:14:09
>>175
>>158にマイナス付いてるのは、「幼児科以前のコースに入っていなければ幼児科には入れない」と言ってるからだと思うよ。これは無い。
赤りんごやおんがくなかよしコースを経験してない全くの未経験でも全然入れる。+11
-1
-
179. 匿名 2023/04/16(日) 13:17:45
>>113
踏切の音とか、機械の音ならわかる
ノックはわからない+0
-0
-
180. 匿名 2023/04/16(日) 13:39:57
>>167
3歳9ヶ月から個人教室で娘にピアノを習わせてるけど、習い始めて3ヶ月目頃には真ん中のドとレを意識したレッスンと練習をしてたよ。
よく分からない頃だからこそ日々の練習で音と音符を少しずつ場所で覚えさせていくと後々楽になると思う。
ヤマハのグループレッスンのシステムが合う子なら、エレクトーンとピアノどちらも弾けるようになるのは強みかも。+4
-1
-
181. 匿名 2023/04/16(日) 13:51:03
ヤマハのジュニア専門コースを出ました。
ジュニア専門コースはオーディションがある、頑張るコースです。
幼児科最後に個人にするか、グループ(+個人)と選ばなくてはならなくて、グループだけというのは選べなかった。今は違うかもしれませんが。
なので、週に2回通うことになりました。
月謝も2倍。高学年の頃には三万近く払ってたかも(施設費併せて)
イベントも多くて、やることがたくさんです。
でも子どもが好きでやっていたので続けました。
今では吹奏楽の強い高校で頑張っています。
ピアノはそこまで上達しなかったけれど、音楽性は抜群に育ちました。音楽が大好き。
親はしんどかったけど、まあやらせて良かったかな。
専門コースだと覚悟必要かも。+8
-1
-
182. 匿名 2023/04/16(日) 13:54:27
自分が30年前にやってたけど、プライマリーの曲がつまらなくて弾くのが苦痛だった。
全然聞いたことない曲ばかりだし、作曲者YAMAHAとか書いてあってオリジナル曲なんて別に弾きたくないよ。。。ってずっと思ってた。
グループレッスンも特に弾きたくないパートあてがわれるし、ピアノの周りに集まって皆で歌ったりしたけど歌歌いに来てるんじゃないんだけど!?って思ってた。
別の個人教室に通ってた友達は、エリーゼのためにとか有名曲ばかり弾いてて羨ましかったなぁ。
自分の子供に習わせるなら個人教室かな。+8
-2
-
183. 匿名 2023/04/16(日) 13:57:21
幼児くらいのうちは楽しんで歌って踊ってる
高い
親の参加、宿題、自宅レッスン有り
その割にどれだけ頑張ろうと上手くはなれない
本当に上手くはなれない
求めるものによるけど
ゆくゆくピアノで、、とか考えるなら
勧めない+5
-2
-
184. 匿名 2023/04/16(日) 13:59:09
>>178
そうそう、今月中に入会すれば、未経験でも幼児科に入れる。+1
-0
-
185. 匿名 2023/04/16(日) 14:04:13
>>109
そんな事なさそうだけどな~今はマンションの人も多いから電子ピアノの選択肢しか出来ない家庭もあるし
それに電子だと結局は電化製品で寿命も短いから高いのはオススメしないって感じだったよ+9
-0
-
186. 匿名 2023/04/16(日) 14:17:51
>>1
同じ年中ですがヤマハはグループレッスンしかなかったのでカワイの個人レッスンにしました。
私がピアノを習っていなかったのでまずは大手にしました。
すごく楽しそうに弾いています。+3
-0
-
187. 匿名 2023/04/16(日) 14:27:56
>>182
>ピアノの周りに集まって皆で歌ったりしたけど歌歌いに来てる
ああやって、音を覚えてるんだと思ってたけど違うのかな…?
ドレミ~って歌いながら、ドレミの音を覚える、みたいな。
+2
-0
-
188. 匿名 2023/04/16(日) 15:00:13
>>3
そんな昔のこと覚えてるの?!
私ははっきりした記憶は5歳からや…
みんなすごいなぁ…+4
-2
-
189. 匿名 2023/04/16(日) 15:29:37
微妙だったよ+0
-2
-
190. 匿名 2023/04/16(日) 15:54:01
私は合わなかったよ。
人より音取りは得意だったけど、人前で引くのが苦手で。
担当の若い先生が淡々としていて出来の良い子しか褒めないし、人より劣っているから自分はダメ人間だという考え方になった。
+2
-1
-
191. 匿名 2023/04/16(日) 16:03:03
まったく家で練習しなかったんでやめました
耳コピは得意 譜面はドとファであと数える
まあ3歳から保育園卒業まででそこまでで上出来
先生とか必要ならまたやればいい
でも先生でお教室の雰囲気まったく違うよ+0
-0
-
192. 匿名 2023/04/16(日) 16:17:02
>>109
そうでもないかな。
うちの子のヤマハの先生に、アップライトがいいですか?
と聞いたら、
もちろん買えるならそうですけど、今は電子ピアノが多いです。長く続きそうかまだわからないし、お手頃な電子ピアノでも練習するには十分ですよ。
本格的に目指すならアップライトは必要です。
と言ってましたよ。
+10
-0
-
193. 匿名 2023/04/16(日) 16:28:04
>>188
自分じゃなくてお子さんがってことじゃない?+4
-0
-
194. 匿名 2023/04/16(日) 16:29:00
>>177
返信ありがとうございます。音がズレていると言うのは弾き手の方出す音のことで、音が狂っていると言うのはピアノ自体のことみたいです。学校のチャイム試してみます。+2
-0
-
195. 匿名 2023/04/16(日) 17:09:23
3歳から20歳までエレクトーンのレッスンに通っていた。
幼稚園(幼児科)のときは、アンサンブルの発表会の練習を家で泣きながら練習した記憶がある。
子どもが小さいうちは親も練習に付き合わないといけないから大変だよね。
ちなみにこんなに長いあいだレッスンに通っていたのに聴奏だけはずっと苦手だった。+0
-0
-
196. 匿名 2023/04/16(日) 17:11:26
>>192
それはとりあえず電子ピアノ買わせて、
そのあと続くようなら電子ピアノ下取りできるからって言ってアップライトを買わせる(要は2台買わせる)か、
絶対続かないって思われてるか…+0
-5
-
197. 匿名 2023/04/16(日) 17:21:25
>>32
彼氏が通ってる
今は月光の第一楽章やってて楽しいみたい+1
-1
-
198. 匿名 2023/04/16(日) 17:32:55
ヤマハの元講師ですが……逆にプロにさせたい等の方にはあんまり向かないかなと
不可能な訳じゃないけど、遠回りになる上にお金がかかります。
他の人と交流を持ちながら楽しく続けるための場所かな
もちろん先生との相性も重要ですが……+3
-1
-
199. 匿名 2023/04/16(日) 17:34:42
ヤマハに恨みがある人が嬉々として書き込んでいる感じの意見が多いね。嘘も多いし。
ネットの情報を信じるのは危険だと改めて感じる。
自分の確かめて、自分で判断するに限る!!+5
-3
-
200. 匿名 2023/04/16(日) 18:11:46
子供が年長から幼児科に行き、5月から専門コースに通います。うちの子供にはグループレッスンは合っていたようで最初はなかなか自分から練習をしませんでしたが他の子が弾けるのを見て負けたくないと毎日練習するようになりました。
ただ、下の子もいたので連れて行って迷惑にならないように騒ぐ時は連れ出したり、最終的には夫に預けて行きました。下に赤ちゃんがいると大変とは思います。+2
-1
-
201. 匿名 2023/04/16(日) 18:15:13
>>22
よくわかんないけど、うちの下の子は幼稚園のときからピアノ個別で通ってたよ
特にグループからという話をされたこともないな
我が家の他にも個別からスタートしてる子はいるから、教室によるんじゃないかな?
うちの下子幼稚園から始めてかれこれ5年は通ってるけど、椅子に10分座ってるのも難しかった我が子を根気強く指導し続けてくれて、今では30分集中途切れずにレッスン出来るようになったし、難しい曲も弾けるようになったし、先生には感謝してもしきれない。
ただ色んな先生がいて上の子の時は酷い暴言吐く先生でピアノ嫌いになっちゃって、下の子と同じ先生に変えてもらったら先生には懐くようになったけどピアノ嫌いはそのままで結局3年生くらいで辞めちゃった
子供と先生との相性もあるからなんとも言えないけど、どうしても合わないな〜って時は相談したら変えてもらえるのは良かったなと思う
頻繁に先生変えるのは良い顔されないから、どうしてもって時だけだけど+3
-0
-
202. 匿名 2023/04/16(日) 18:46:08
>>173
40番突入してる子はそもそも島村楽器とかヤマハでは習わないでしょ
個人でガッツリ教えてくれる先生のところで習ってる+3
-2
-
203. 匿名 2023/04/16(日) 19:24:44
エレクトーン買えと営業がエグい+1
-6
-
204. 匿名 2023/04/16(日) 19:30:57
私が通ってたところは初心者向けであまり上手い子はいなかった。辞めようか迷ってたけど、引越し先の調律師の方から年齢のわりに弾けるからそういう感じで辞めるのは勿体ないと言われて紹介されたところがみんな上手くて度肝抜かれた。
上手な子にとっては物足りないし良い意味での刺激不足になる可能性はあると思う。教室や先生による違いはあるかもしれないけど。優しいしレベルに合わせてくれたからそこは良かった。
あとその時は断ったけど、もっと上手い先生の方がいいかも、と親に話したりもしてくれてたし、商売第一って感じでもなかった。+5
-0
-
205. 匿名 2023/04/16(日) 19:35:13
年中から小2まで習ってました。
小3から近所のピアノ教室に。
凄く良かったと思う。
音楽が好きになった
耳も良くなった
(ピアノの先生に褒められた)
ただ、譜読みはできない
でも小3からピアノに移行し
今高一だけど普通に譜読みできるし
何よりピアノをはじめとした
音楽が大好き
コンクールとか狙わないなら
楽しく続けられるとこがオススメ
+2
-1
-
206. 匿名 2023/04/16(日) 19:52:43
>>1
主さんの思う【効果】が何なのかに寄ると思います。
「音楽を楽しむ」という効果を期待してるのか
「ピアノが引けるようになる」という効果を期待してるのか。
ピアノを弾けるようになりたいなら個人教室のが手っ取り早くピアノの指導してくれるよ。ヤマハの幼児はリトミックみたいなもんだし。+6
-0
-
207. 匿名 2023/04/16(日) 19:54:56
>>6
グループに寄るよ。
周りがやる気ない子ばっかりだとつまらないし
逆に周りが出来る子だときつい。でもヤマハの幼児科レベルでついていけないってことはあまりない。たまに座ってられなくてうろうろする子がいたりする(幼稚園でもうろつく子いるからそれの延長(音楽版)って感じ)+3
-0
-
208. 匿名 2023/04/16(日) 20:23:57
>>8
私この曲ヤマハオリジナルのテーマソング?って思ってたけど、ヘンゼルとグレーテルのオペラの中の曲って最近知りました+8
-0
-
209. 匿名 2023/04/16(日) 20:30:24
1年生から6年生までやってた。もう30年前とかになるから今と色々違うと思うけど、私は嫌だったな。歌とか踊り(低学年)もあるんだよね。家で練習するのがすごく恥ずかしかった。兄と父親がニヤニヤしたりうるさいって言ってきたり。音はヘッドフォンできるけど声はどうにもならないもんね(泣)先生も厳しかった。
ただ絶対音感?相対音感は少し身についたし、得たものはあるよ。+3
-0
-
210. 匿名 2023/04/16(日) 21:32:04
>>196
意地悪いね。
192さんの先生は、2台買わせようとか、絶対続かないとか、思ってないと思う。
相談にのっただけで、こんな捻くれた受け取り方する人いるんだね。+8
-0
-
211. 匿名 2023/04/16(日) 21:35:58
4歳子どもの習い事でヤマハか個人か迷っています。鍵盤が2段ですが並びは一緒なのでエレクトーンが弾ければピアノも弾けると思っていたのですが違うのでしょうか?全然弾き方が違うと言ってる人がいるのでどなたかわかる方教えて欲しいです。+0
-0
-
212. 匿名 2023/04/16(日) 21:51:13
>>108
バイエルを使っていても、バイエルに足りないものを補えるようなテキストもやらせてくれていれば大丈夫です
ヤマハはオリジナルのテキストですね+0
-1
-
213. 匿名 2023/04/16(日) 21:59:42
コミカルトレインという曲がやたらと何回も毎年のように出てきていろんなバージョンで弾かされてた気がする。
高学年になって個人レッスンになったらゲームの曲とか好きな曲を弾かせてくれて楽しかったよ。+4
-0
-
214. 匿名 2023/04/16(日) 22:13:07
私自身がヤマハやってたけどグループだから上達がすごい遅かった。親が友達に個人レッスン進められたみたいでそっちで習うと個人のペースで進むから曲がレベルアップしてって練習が楽しくなった。
ヤマハの集団レッスンの良さを見出せないで終わっちゃったんですが、どんな所が良くてヤマハ選んだんですか?+4
-3
-
215. 匿名 2023/04/16(日) 22:13:18
>>3
三歳児クラスの体験行ったけど
親も頑張らなきゃいけなくて入会やめた
他の子はちゃんと先生の話座って聞いてるのにうちの子は全然聞こうとしない上に抱っこーで、イライラしてて一緒に踊るのしんどかった+4
-0
-
216. 匿名 2023/04/16(日) 22:27:37
>>211
うちの子は個人の先生に習っています小さい頃は指の力が弱いのと手が小さかったので基礎はピアノ、簡単な曲はエレクトーン(足鍵盤なし)で弾く指導で1年半、徐々にピアノに移行していく指導で半年、その後ピアノに移行しました。それから8年経ちますがピアノは弾けるようになっています。エレクトーンは作曲する時に使わせて貰っているので足鍵盤も少しずつ学んで今も弾けます。+2
-0
-
217. 匿名 2023/04/16(日) 22:29:31
>>211
幼児コースは確かにエレクトーンでレッスンするけど、ピアノと混乱するようなレッスンではないですよ。心配要らないかと…。
+5
-0
-
218. 匿名 2023/04/16(日) 22:29:43
幼稚園の時にグループレッスンに通ってて、小学校に上がるタイミングで送迎が難しくなったので退会することにした。そしたら最後のレッスンで先生が「○○ちゃんだけ都合が悪くお別れです~」って他の生徒の前で言われて、ちょっと嫌だなって思った。先生のノルマがあるのかな?私のレッスンに今後も来てくださいって他の子に言ってた。その後他の子も辞めたみたいだけど。
+1
-6
-
219. 匿名 2023/04/16(日) 22:33:46
>>1
ヤマハ音楽教室の講師をしていました。個人レッスンの講師です。
グループレッスンの方が教室的には利益になるのでグループの募集に力を入れています。でも最初から個人レッスンを希望と言えば個人レッスンも受講できます。
グループレッスンを何年かされて個人レッスンに、移ってくる生徒さんのほとんどが「こんなに楽譜読めないの?」という印象です。
確かにグループは楽しそうでしたし、器用な子は上手いです。私は1人1人のペースに合わせて進めてくれる個人レッスンの方がいいと思います。
レッスン料は高いですね。教材が進むと教室に報告しなければなくその度に金額が上がります。
教材が進んでも教室に内緒にしてるときもありました。+6
-5
-
220. 匿名 2023/04/16(日) 22:37:56
>>214
うちは、近所だからと選びましたが、子どもはアンサンブルが楽しいと言います。アンサンブルは、個人教室ではなかなか出来ないですよね。
幼児科が終わると、その子にあったコースが始まるし、個人レッスンも始まるので、グループのせいで進度が遅いってことも基本的にはないような気がします。+2
-0
-
221. 匿名 2023/04/16(日) 22:39:42
>>1
年中ならエレクトーンのグループレッスンになると思います。正直なところ、先生は当たり外れがあると思います。
子供の担当がヒステリックなタイプの先生で、エレクトーンどころか音楽自体を嫌いになりかけたので、ヤマハを辞めて個人経営の教室に変えた経験があります。先生との相性がイマイチなら、教室によりますが、曜日を変えて違う先生に変更も出来ると思いますよ。+3
-0
-
222. 匿名 2023/04/16(日) 22:57:42
ヤマハの幼児向けのレッスンってどういうことをしてるのでしょうか?
音楽を楽しむ、耳を育てるという方針と聞くので、実際にピアノを弾くよりも歌ったりタンバリンやカスタネットでリズム取ったりという感じでしょうか?+2
-0
-
223. 匿名 2023/04/16(日) 23:03:25
>>140
グループコースは出来ない子に合わせて進めてくから、出来る子は個人の方がいい
by元講師+1
-4
-
224. 匿名 2023/04/16(日) 23:05:13
>>108
ヤマハ、カワイはグラフィック楽譜じゃない?
あれあんまり良くないよ+0
-3
-
225. 匿名 2023/04/16(日) 23:07:31
>>60
個人差や年齢差があるのに「◯◯ちゃんみたいに弾けるようになりますかね?!」とか聞いてくる人居るけど、一番は能力差だよね+4
-0
-
226. 匿名 2023/04/16(日) 23:10:58
幼稚園の頃1年くらい幼児科コースに通ってた。
私の場合は性格的に雰囲気が合わなかったのと、母が音楽の知識全くなくてフォローしきれず途中からレッスンについていけなくなった。
引越しを機に辞めて個人のピアノ教室に変えたよ。
ヤマハのときは全く弾けず落ちこぼれみたいな扱い受けてたけど、個人の先生に習ったらちゃんと弾けるようになりました。
私の娘もぷっぷる〜幼児科まで通ったけど、やっぱり家でどれだけフォローできるかが重要かなと。
レッスンについていけてなくても関係なく進んでしまうし個別で補習のようなこともないので、親が音楽わからないと結構しんどいと思う。
娘の教室は優しい先生だったし雰囲気もよかったけど、色々事情があって幼児科の途中で個人の教室に変えた。
子どもがグループレッスンを楽しめる性格で、親もピアノやエレクトーン経験者ならヤマハでいいかもしれないけど、そうでないなら個人の教室行った方がいいと思います。+3
-0
-
227. 匿名 2023/04/16(日) 23:11:50
>>138
現在小3の子供はヤマハ幼児科修了後、カワイ個人にうつりました。音楽の総合力を高めたいならヤマハ、ピアノを上達させたいならカワイかな。(他の個人教室でもいいと思います。)
うちは後者を優先しましたが、子供はどちらも楽しかったようだし、今も毎日楽しく練習しています!+2
-1
-
228. 匿名 2023/04/16(日) 23:31:48
そりゃヤマハ嫌いな人は居るだろうけど、嘘は良くないですよ。
適当な事書いて訴えられても知りませんよ。+5
-1
-
229. 匿名 2023/04/17(月) 00:15:47
>>15
お金持ちだと思うと次々と楽器を買わせる。+0
-4
-
230. 匿名 2023/04/17(月) 00:16:01
>>171
同じこと思って、この度グループやめてピアノ個人に移ることにしました。
一旦辞めたら戻れないから迷ったのも同じ。
新小3だけど、去年から何人かやめてるし色々考える時期なのかも。+3
-0
-
231. 匿名 2023/04/17(月) 01:27:17
>>1
プロにしたい訳じゃないならヤマハでいいと思う
学費も高いというけど固定されているし学費以外に必要な経費はあまりないので
気軽に楽しくできるのはヤマハじゃないかなと思いますが集団レッスンだと合う合わないが出る。
合うメンツなら友達と楽しいレッスンになるけど
合わないとひたすらイライラレッスンになるのでその場合は個別レッスンがいいですよ。
個人の教室こそ月謝もピンキリで先生の熱意&格?もピンキリで難しいです。+7
-1
-
232. 匿名 2023/04/17(月) 01:39:33
>>1
たしかヤマハって合わない先生なら担当変更できなかった?そこが気軽でいいとは思うけど。
うちは4歳で個人のヒス系おばちゃん先生1年(先生の都合で教室閉業)→ヤマハで3年(2年間は大好きな先生だったけど先生の都合で退職)→1年間合わない先生と続けたけど退会→個人のヒステリーじゃない先生のところで中3まで。ピアノは副科になったけど今も最後の先生とはお付き合いあり。
別楽器で将来考えているけどピアノはこんな流れでヤマハも他の教室も同等のお月謝でしたよ+5
-0
-
233. 匿名 2023/04/17(月) 09:02:30
>>1
ヤマハ幼児科は弾くことだけに特化したものではなくて、まずは聴く耳を育て、歌う楽しさ、歌えたものが弾ける喜び…というふうに総合的に音楽力をつけていくコースです。
耳が育つのは4~5歳の時期なので、楽しく絶対音感を定着させるには良いかなと。個人差ありますがほとんどの生徒さんは耳が育ちます。ただ、個人レッスンよりは鍵盤の上達はゆっくりなので、そこをどう捉えるかですね。
でも、グループでも個人でも一週間に一度レッスンに行ってるだけで上達するわけないので復習は不可欠です!
個人的には幼児科お勧めですが、性格的にグループ不向きだったりすることもあるでしょうし…保護者同伴なので主さんの負担が大きいのも大変ですし。
ちなみに1年遅らせて年長さんからも幼児科は入れますよ。+4
-0
-
234. 匿名 2023/04/17(月) 09:08:17
>>210
横
なんか冷静な視点で見れる人少なくない?ここ
何がなんでもヤマハとか大手の音楽教室を下げてやる!みたいな人多い…笑+6
-0
-
235. 匿名 2023/04/17(月) 09:27:03
>>222
しっかり聞くこと歌うことを大切にしてるレッスンかな。レパートリーもしっかり歌ってから鍵盤で弾きます。これの繰り返しで耳が育ってく。タンバリンなどリズムアンサンブルもやるけど頻繁じゃない。集中力きらさないよう、聞く歌う弾く読むをメリハリつけながらのレッスン。
楽しく感じるかは、先生との相性や腕にもよるけどね。+3
-0
-
236. 匿名 2023/04/17(月) 10:37:20
>>205
近所に移られたのはどうしてですか?+0
-0
-
237. 匿名 2023/04/17(月) 10:39:54
>>210
ヤマハに勤めている人からリアルにそう聞いたので…
実際うちも周りのお友達も2台買っています。
幼児科レッスン用のエレクトーンと、ジュニアに進んでからは生ピアノを。
もちろんどちらも納得して買っていますが。
でも確かに、続かないは意地悪かったですね。ごめんなさい。+1
-2
-
238. 匿名 2023/04/17(月) 11:16:35
>>1
なんの効果?(笑)+0
-0
-
239. 匿名 2023/04/17(月) 12:39:52
>>236
グループが解散になったからです
解散にならなければそのまま
続けてたと思う
+0
-0
-
240. 匿名 2023/04/17(月) 13:19:21
>>95
幼児科でも個人の差が出る。
同じレッスンなのに上手な子はわかる。
ピアノ弾く時間もあったけど、同じ曲なのに音色が違うんだなぁとか、素人の私でも思った。
この子はピアノが好きなんだろうなぁとか、自分の子はどうかな?とか。
客観的に判断しやすいから、本格的にピアノ習う前に幼児科もいいかも、と経験して思った。+5
-0
-
241. 匿名 2023/04/17(月) 16:04:23
>>18
ヤマハはグループレッスンで絶対音感を身に着けさせたり、音楽の楽しさを教える。けど、エレクトーンだから、将来ピアノも弾けるようにさせたいなら、個人レッスンも必要。
私も2歳からグループ、個人習って身についたから、息子も2歳半から習わせてるよ。+1
-0
-
242. 匿名 2023/04/17(月) 16:06:30
>>8
CMで使われていたからヤマハのイメージが強いよね 池の雨っていう曲です+2
-0
-
243. 匿名 2023/04/17(月) 22:43:28
発表会無理でやめました。
後々思ったら自分で好きな曲を教えてもらえるところがよかったのでは?と思いました。
ヤマハでそういうのがあるかは不明です。+0
-0
-
244. 匿名 2023/04/17(月) 22:59:32
>>234
そう思う。
元講師だとかリアルっぽさ出して、音楽教室下げるのに必死なのが伝わる。
町の個人ピアノ教室の先生が一生懸命投稿してそう。(笑)+3
-0
-
245. 匿名 2023/04/18(火) 12:40:17
うちは5人を1人の先生で教えてたから、隣に座る親がほぼ教えてる感じだった。
課題も出されて家で子供に教える日々。
出来ないとみんなの前で晒し者になるからと焦るばかりに子供を怒ってしまったり。
全員がそう感じていたからジュニアに上がるタイミングでみんなで辞めた。
今は個人の先生について7年、ゆるく楽しくレッスンを受けています。+0
-0
-
246. 匿名 2023/04/19(水) 09:43:35
>>213
コミカルトレイン!懐かしいーー!良い曲ですよね。好きだったなー!+1
-0
-
247. 匿名 2023/04/24(月) 23:34:59
>>214
アンサンブルの楽しさ
即興演奏のどういう展開にしようかなという、わくわく感
アレンジによって曲の感じががらりと変わる面白さ
ピアノ・エレクトーンでの作曲
友達からの刺激
作曲・編曲を学ぶことで楽曲をいろいろな方向から捉えることができてよかったです。
ピアノの技術のみをレベルアップさせたいなら、個人のほうが一人ひとりに合わせてくれるからいいと思う。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する