-
1. 匿名 2023/04/16(日) 00:25:57
出典:contents.trafficnews.jp
舞浜駅はなぜ“ディズニーランド前駅”じゃない? 開園40年 「マイアミに由来」説も違う!? | 乗りものニュースtrafficnews.jp舞浜駅はなぜ“ディズニーランド前駅”じゃない? 開園40年 「マイアミに由来」説も違う!? | 乗りものニュース
ディズニーランドの最寄り駅であることから、京葉線延伸開業の直前に、駅名をディズニーランド前駅にしたいという話もあったとか。しかし、ウォルト・ディズニー・カンパニーの許諾が得られなかったようです。理由としては、駅周辺の関係のない商店などが「ディズニーランド駅前店」という表記になってしまうことを避けるためと言われています。
結局、最終的に駅がある場所の地名にちなみ舞浜駅として開業しましたが、<略>その地名の由来については長く、東京ディズニーランドが建設される地域であるために、アメリカ本国のディズニーワールドの近くにある、マイアミビーチにちなんで命名されたと言われてきましたが、実はこれは違うようです。
浦安市によると「日本の代表的な神楽舞『浦安の舞』にちなむ」とのこと。+78
-0
-
2. 匿名 2023/04/16(日) 00:26:59
もう大体の人認知してるから問題ないさ+130
-1
-
3. 匿名 2023/04/16(日) 00:27:11
ディズニーは厳しいのね+71
-1
-
4. 匿名 2023/04/16(日) 00:27:32
へぇ…+3
-1
-
5. 匿名 2023/04/16(日) 00:27:58
浦安ぅぅぅぅぅぅぅぅぅ+2
-4
-
6. 匿名 2023/04/16(日) 00:28:04
東北新幹線(はやぶさ)が止まってるのかと思った+22
-7
-
7. 匿名 2023/04/16(日) 00:28:07
マイアヒ〜+23
-4
-
8. 匿名 2023/04/16(日) 00:28:15
地元も大切にしてあげて+40
-1
-
9. 匿名 2023/04/16(日) 00:30:07
>>3
そもそも日本にディズニーランド作ってもwwwって感じだったし+3
-25
-
10. 匿名 2023/04/16(日) 00:31:12
自分達は東京ブランド名乗ってるのに
他の人にはディズニーブランドただ乗り許さんてか+122
-10
-
11. 福岡県民 2023/04/16(日) 00:31:20
福岡にディズニーという名のパチンコ店あったが早速訴えられた。ウォルトディズニーは著作権に厳しいからね+87
-1
-
12. 匿名 2023/04/16(日) 00:31:35
そもそもディズニーランドは千葉県にあるし+26
-3
-
13. 匿名 2023/04/16(日) 00:32:54
浦安の舞なんてのがあるのか+27
-0
-
14. 匿名 2023/04/16(日) 00:34:43
当時OKがもらえてもカタカナの駅名は反対されただろうし変わらんと思う+5
-2
-
15. 匿名 2023/04/16(日) 00:34:54
幕張メッセのほうが握手会で行く回数が多い+10
-4
-
16. 匿名 2023/04/16(日) 00:36:34
マウス ステーション
ネズミィ駅
ハハッ ステーション+2
-10
-
17. 匿名 2023/04/16(日) 00:37:37
関係ない商店が、ミッキー定食やドナルドセットとか絶対に便乗しそう(笑)。+77
-1
-
18. 匿名 2023/04/16(日) 00:38:35
早起きして開園前に舞浜駅で降りた時のワクワク感は凄かったな。+28
-2
-
19. 匿名 2023/04/16(日) 00:39:14
>>10
東京ブランドって認識はなかったわ
なにか箔がついてるのかな
東京とつけたからと言って特にイメージは上がりも下がりもしないな+12
-22
-
20. 匿名 2023/04/16(日) 00:42:36
>>19
千葉ディズニーランドじゃ魅力半減よ多分
海外の人にだってTOKYOは伝わるけどCHIBAじゃ伝わらないでしょ+93
-1
-
21. 匿名 2023/04/16(日) 00:42:47
>>11
本名で苗字ディズニーって人が開業したパチンコ店なら勝てたのかな+18
-2
-
22. 匿名 2023/04/16(日) 00:46:00
開通時からの京葉線ユーザーです
当時聞いたのは、「ディズニーランド」を駅名に入れるなら、
ホームも駅舎もすべてディズニーの世界観にしないといけないからと聞きました+77
-0
-
23. 福岡県民 2023/04/16(日) 00:46:14
ディズニーはうるさいからね でも創業者の名前が企業名だろう 同名の人が起業して大会社になったらどうするつもりだろう 流石に勝てないとは思うけど 福岡に東証プライム上場の三井ハイテックという名の会社 結構大きな会社、でも三井グループでは無い 創業者が三井さん 独立して三井鉄工所からどんどん大きくなり現在に 三井グループも文句言えない 同じことがディズニーでも言えるかも+9
-3
-
24. 匿名 2023/04/16(日) 00:48:59
>>21
それならね のんさんみたいに本名商標登録されてても強行できたと思う+4
-4
-
25. 匿名 2023/04/16(日) 00:50:40
>>10
東京ブランド名乗ったのは、ディズニーじゃなくて、運営者のオリエンタルランドのほうなのでは?
+13
-8
-
26. 匿名 2023/04/16(日) 00:50:56
>>20
でも千葉ディズニーランドだったとしても行っちゃうよねww
CDL+15
-8
-
27. 匿名 2023/04/16(日) 00:57:05
>>21
たぶんいけたんじゃないかなぁ。でも、ディズニーって苗字がそもそも、アメリカでも珍しいらしいからね。+8
-0
-
28. 匿名 2023/04/16(日) 01:05:08
40周年でディズニーのニュース記事が多いけれど
「浦安案」と「静岡県清水市(当時)案」が競って浦安案になったそう
静岡だったらなにディズニーになってたのかな
さすがに東京は無理
+24
-1
-
29. 匿名 2023/04/16(日) 01:07:42
開園当時は民営化前の国鉄。国があからさまに企業名や商品名を駅名にしちゃダメでしょ。+8
-0
-
30. 匿名 2023/04/16(日) 01:22:33
マイアミが舞浜の由来が正しい。
ネプリーグでクイズで出てた+4
-1
-
31. 匿名 2023/04/16(日) 01:24:59
>>3
こういうのも何とかしたらディズニーさんよ+38
-2
-
32. 匿名 2023/04/16(日) 01:46:11
>>28
ディズニーランドJAPANとか?
JAPANディズニーランドとか?+13
-0
-
33. 匿名 2023/04/16(日) 02:03:33
「舞浜」って良い名前だと思うけどな
ディズニー行く時の心がウキウキで舞い上がる感じ笑+49
-0
-
34. 匿名 2023/04/16(日) 02:04:37
>>1
何が「なぜ」だ
ふざけてんのか+1
-0
-
35. 匿名 2023/04/16(日) 02:11:37
有楽町線で乗り換えなしで新木場駅(舞浜駅手前2駅)まで行けるからわざわざ池袋に引っ越したよ+9
-2
-
36. 匿名 2023/04/16(日) 02:28:37
>>31
これは一番アウトなのはウルトラマン
似てるって意味でね+16
-0
-
37. 匿名 2023/04/16(日) 02:39:02
>>28
富士山とセット売りしそう
Fujiディズニーランドに一票+27
-0
-
38. 匿名 2023/04/16(日) 02:39:22
マエアシ〜+0
-0
-
39. 匿名 2023/04/16(日) 02:42:09
スカイツリーも押上はそのままだけど
とうきょうスカイツリー駅になったもんね。
私は業平駅の方が良かったんだけどな。+18
-0
-
40. 匿名 2023/04/16(日) 02:52:40
>>1
え、私ディズニーのバイトのオリエンテーションのときに舞浜はマイアミから名前がついたって教わったけど。
20年以上前だけど、色々と変わってるのかしら。+19
-2
-
41. 匿名 2023/04/16(日) 03:00:16
>>11
年寄り風にデズニーだったら大丈夫だろうかね+7
-0
-
42. 匿名 2023/04/16(日) 03:06:52
葛西からバスに乗って行った幼少時の思い出+3
-0
-
43. 匿名 2023/04/16(日) 03:24:45
>>40
ディズニーランド側は本気でそれを信じてるってことじゃない?
命名したのはディズニーでもオリエンタルランドでもなく、浦安市だからね。+18
-0
-
44. 匿名 2023/04/16(日) 03:40:39
ディズニーランド前駅とかダサすぎない?
なんでそういう駅名が候補にあがったのかも謎
できた年代からすれば普通の発想だったか+4
-0
-
45. 匿名 2023/04/16(日) 04:04:15
>>29
開園時にはまだ京葉線できてなかったと思う+9
-0
-
46. 匿名 2023/04/16(日) 04:50:22
>>15
トピと何にも関係なくて草+7
-0
-
47. 匿名 2023/04/16(日) 05:03:52
浦安の舞、踊ったことある!
子供の頃 神社で。
久しぶりに聞いた、懐かしい…。
そんな意味が込められてたとは。+9
-0
-
48. 匿名 2023/04/16(日) 05:38:15
>>25
あなた面白いね
論理的笑+0
-0
-
49. 匿名 2023/04/16(日) 06:42:41
>>39
業平橋駅じゃなくて?+6
-0
-
50. 匿名 2023/04/16(日) 07:01:44
>>20浦安は江戸川区の隣だし、開業を機に24区目で編入を狙ってたかも?
+1
-7
-
51. 匿名 2023/04/16(日) 07:05:49
>>13
市民だが初めて聞いたよ+8
-1
-
52. 匿名 2023/04/16(日) 07:09:05
>>1
ディズニーってつけると駅もディズニー仕様にしなきゃいけなくて逆に面倒と聞いたことはある。
私は仕事で舞浜の倉庫に行ったことはあるけど、確かにディズニーランドだけあるわけじゃないもんね+7
-0
-
53. 匿名 2023/04/16(日) 07:14:54
>>10
いや、パチンコとか風俗とか
ディズニーランド駅とか嫌やし笑笑+18
-0
-
54. 匿名 2023/04/16(日) 07:22:56
>>36
センター陣取るは
某電気ネズミ
ピ〇チュウ🐭⚡+1
-0
-
55. 匿名 2023/04/16(日) 07:31:36
>>17
しちゃうよね。
別の所だけど、某野球選手の件もあったぐらいだしね。+6
-0
-
56. 匿名 2023/04/16(日) 07:37:48
>>53
いらっしゃいませ、いらっしゃいませ
本日も○○会館東京ディズニーランド駅前店へお越しくださり誠に!誠に!誠に!ありがとうございます!
ジャンジャンバリバリジャンジャンバリバリお取りくださいお出しくださいお取りくださいお出しください!
確かにイヤだねw
ってゆーか、こんなの今でもあるのかな。
もう20年くらいパチ屋なんて行ってないから分からんけど。+21
-0
-
57. 匿名 2023/04/16(日) 07:38:19
>>45
んだ。
浦安だかから、ぎゅうぎゅう詰めのバスで行った記憶。(初めて行った、小学校低学年時。)
それから地下鉄有楽町線と京葉線、、どちらかが新しく出来て、真新しい電話に乗れて、しかも開業したてだから空いてた記憶。(こちらは中学生頃)+5
-0
-
58. 匿名 2023/04/16(日) 07:41:48
千葉舞浜ランド+2
-0
-
59. 匿名 2023/04/16(日) 07:41:56
>>19
マーケティングやブランディングの知識がなさすぎて草
自サバのつもりかもだけど頭悪そうに見えるだけだよ+7
-3
-
60. 匿名 2023/04/16(日) 07:58:34
>>40
私も同じくらいの頃にバイトしたからオリエンテーションを受けたけど、そんなこと言ってなかったよ。
その時の社員さんの独断で話していて、その知識が間違ってたのかも?+12
-1
-
61. 匿名 2023/04/16(日) 08:09:17
>>11
うちの地元にも、私が子供の頃に
ミッキーの形の窓、キャラのシルエットが1面に大きく浮き上がった壁、入口のアプローチにも小人やバンビがいる『ミッキーフレンズ歯科』っていうのが出来てワクワクしたんだけど、
開院後少ししたら、ただの『フレンズ歯科』になってた。
窓は見えないように封鎖、シルエットは動物に塗り直されてた。
大人の事情があったんだなってあとから知った。
+21
-0
-
62. 匿名 2023/04/16(日) 08:10:49
>>1
日本の代表的な、、浦安の舞とは?+1
-1
-
63. 匿名 2023/04/16(日) 08:11:33
>>5
浦安からバスだったよね、昔々+2
-0
-
64. 匿名 2023/04/16(日) 08:11:57
>>58
浦安健康ランドみたいな+4
-0
-
65. 匿名 2023/04/16(日) 08:12:29
>>63
懐かしいな
猟師町って雰囲気だった+3
-0
-
66. 匿名 2023/04/16(日) 08:12:57
>>65
猟師→漁師ね+4
-0
-
67. 匿名 2023/04/16(日) 08:13:55
よみうりランド「……。」+5
-0
-
68. 匿名 2023/04/16(日) 08:18:28
>>67更に、向ヶ丘遊園駅
+5
-0
-
69. 匿名 2023/04/16(日) 08:24:08
>>28
千葉県我孫子周辺案も聞いた事ある
別のレジャーランドかも知れないけど+6
-0
-
70. 匿名 2023/04/16(日) 08:25:56
>>62マイアミから拝借したらしい
+1
-1
-
71. 匿名 2023/04/16(日) 08:29:53
>>39
東武電車もスカイツリーに絡んでるから+4
-0
-
72. 匿名 2023/04/16(日) 08:33:04
>>1
地方だけど、電車で行くときは舞浜駅で降りればディズニーに着くとインプットされているから、今更こんな記事書かれてもね。+3
-0
-
73. 匿名 2023/04/16(日) 08:41:21
>>57
失礼!
真新しい電話じゃなくて、電車だね(笑)+1
-0
-
74. 匿名 2023/04/16(日) 08:42:20
>>31
中国っぽさが詰め込まれた遊園地だね+7
-0
-
75. 匿名 2023/04/16(日) 08:43:19
>>26
魅力半減+2
-1
-
76. 匿名 2023/04/16(日) 08:44:36
>>40
横
そもそもディズニーワールドは確かにフロリダにはあるけど、マイアミ全然関係ない所なのにね。+1
-0
-
77. 匿名 2023/04/16(日) 08:45:21
>>22
多摩センター駅のサンリオっぽさより完璧を目指さないといけないんだね+7
-0
-
78. 匿名 2023/04/16(日) 08:52:31
茨城県阿見町にはマイアミショッピングセンターがある+3
-0
-
79. 匿名 2023/04/16(日) 09:08:30
>>13
浦はこころ
安は平和
を意味する神楽の舞の演目の一つ(昭和に出来たので割りと新しい舞)
神楽の舞(いわゆる巫女さんの衣装を着て鈴をシャンと鳴らしながら踊る)
+5
-0
-
80. 匿名 2023/04/16(日) 09:17:55
ディズニーランドって店名や路線名につけちゃうと、犯罪とか発生した時、◯◯のディズニーランド駅前店で万引き、とか、ディズニーランド線で痴漢とか印象が悪くなるからって聞いた。+8
-0
-
81. 匿名 2023/04/16(日) 09:25:35
>>20
『チバはアメリカの東海岸ではマリファナ、西海岸と一部の中西部ではヘロインを意味するとある。 本来の綴りは「chiva」だが、「cheeba」、「chiba」、「cheba」など、チバに近い言葉は多数ある』ってことで千葉県内にあるのに東京を名乗りがちだね
新東京国際空港(成田市)とか東京ドイツ村(袖ケ浦市)とか+2
-0
-
82. 匿名 2023/04/16(日) 09:27:02
>>71
まぁそこは、いずれも東武鉄道だからいんでない?+2
-0
-
83. 匿名 2023/04/16(日) 09:27:13
>>76
オーランドからマイアミって車で4時間かかって遠いもんねw+5
-0
-
84. 匿名 2023/04/16(日) 09:32:24
>>31
ブッサイクなミッキーだな+6
-0
-
85. 匿名 2023/04/16(日) 09:34:53
>>39
路線名も東武伊勢崎線からスカイツリーラインに変えたけど全く浸透してないってなんかダサくて言いづらいのよね笑+7
-0
-
86. 匿名 2023/04/16(日) 09:35:03
ディズニーランド前
バス停みたい+4
-0
-
87. 匿名 2023/04/16(日) 09:41:32
>>19
浦安に誘致する段階で千葉ではわかりづらいから、ウォルトディズニー社から東京と入れろと指示があったと聞いたわ。まあ成田空港も新東京国際空港って言ってた時代だから、とりあえずわかりやすくなんでも東京いれとけばいいんじゃね的な+3
-0
-
88. 匿名 2023/04/16(日) 09:46:25
隣町にディズニーのロゴ調で“DENTAL”と書かれた歯医者さんがある。
そのロゴの下に丸い窓が3つミッキー風に並んでいて、
これは大丈夫なのかな…と心配になる。+1
-0
-
89. 匿名 2023/04/16(日) 09:49:51
>>80
ディズニーランド駅で人身事故とかね…+3
-0
-
90. 匿名 2023/04/16(日) 09:51:51
>>1
これ昔のトリビアで紹介されたよね。
ディズニー側の許可が下りないって理由で、
ぶつ切りにして紹介。
マイアミじゃなかったらガセビアになってしまう。+1
-0
-
91. 匿名 2023/04/16(日) 09:54:50
>>60
なんせ「ミッキーワイキキ!」って何回も鏡見て言いながら口角無理やり上げて笑顔の練習を何度も何度もしてたぐらいだから、関係ないのかもね。+4
-0
-
92. 匿名 2023/04/16(日) 09:57:04
>>1
ディズニーはブランドだから名前や
キャラにこだわりあるから普通に
使えないとかじゃないかな
+0
-0
-
93. 匿名 2023/04/16(日) 10:12:48
昨日舞浜駅に行ったわ
駅の時計はクローバー型でディズニーっぽい
壁画も前はディズニーっぽかったと思ったけど、昨日は白に塗りつぶされてた
改装中?と思ったけど、40周年当日に間に合わなさないってこともないよね
何かあったのかな?+0
-0
-
94. 匿名 2023/04/16(日) 10:13:03
建設の話があったころ
そもそも土地ころがし用、10年もてばいいほう
とかって噂きいたよー
40年経ったねw
+0
-0
-
95. 匿名 2023/04/16(日) 10:15:13
>>10
千葉ディズニーランドだとダサすぎてお客さんこなそう
田舎の遊園地みたい+0
-0
-
96. 匿名 2023/04/16(日) 10:29:42
>>66
ワイルドでワロタw+0
-0
-
97. 匿名 2023/04/16(日) 10:30:38
>>65
今も川沿いはそんな感じ!
屋形船も乗れるよ~+0
-0
-
98. 匿名 2023/04/16(日) 10:57:34
>>51
わかる私も市民だが初めて聞いた+1
-0
-
99. 匿名 2023/04/16(日) 11:31:58
>>81
東京ドイツ村行ったことあるけど、袖ヶ浦にあるからやたら遠かった。
千葉の中でも田舎の方だよね。舞浜なら東京と名乗っていいけど、袖ヶ浦が東京ってかなりキツイものがある。+3
-1
-
100. 匿名 2023/04/16(日) 11:37:27
>>13
あるよ。うちの地元では神社の巫女さんが踊る。お祭りのときも、神社で奉納舞してる+3
-0
-
101. 匿名 2023/04/16(日) 11:49:12
国道357号線の場所もディズニーランド用地だったけど
譲ってやったらしい。+1
-0
-
102. 匿名 2023/04/16(日) 12:36:18
>>71
京成電鉄は出て行った
移転先が千葉市かと思いきや何故か市川市+0
-0
-
103. 匿名 2023/04/16(日) 13:20:46
>>22
当時の国鉄じゃ無理だろうね+0
-0
-
104. 匿名 2023/04/16(日) 13:45:45
京葉線東京乗り換え歩きが嫌なので、新木場駅から折り返して、舞浜駅まで行く私はダメな人+1
-0
-
105. 匿名 2023/04/16(日) 13:52:31
>>91
そうなんだ。
私の時はそれもやってないや。
みんな同じ内容をやってるのかと思ってたけど違うんだね〜。+3
-0
-
106. 匿名 2023/04/16(日) 16:12:46
>>78
アウトレットもあるよね
工場とかもいろいろ誘致していたりでだいぶ町は頑張ってると思う
+1
-0
-
107. 匿名 2023/04/16(日) 19:39:45
武蔵野線沿線の人は当たりだね。開通当時はディズニーランドに直通するとは思はなかっただろうね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する