ガールズちゃんねる

修学旅行の積立金1580万円着服、高校主事「ストレスで競艇に充てた」

163コメント2023/05/07(日) 09:51

  • 1. 匿名 2023/04/15(土) 10:49:11 

    修学旅行の積立金1580万円着服、高校主事「ストレスで競艇に充てた」 : 読売新聞
    修学旅行の積立金1580万円着服、高校主事「ストレスで競艇に充てた」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    修学旅行の積立金など約1580万円を着服したとして、福井県教育委員会は14日、県立坂井高校事務職員の主事(24)を懲戒免職処分にした。


    県教委の聞き取りに、主事は「仕事のストレスでオンライン競艇などに充てた」と説明。親族や本人が全額弁済したという。

    +8

    -148

  • 2. 匿名 2023/04/15(土) 10:49:41 

    全額返済できたんだw

    +383

    -0

  • 3. 匿名 2023/04/15(土) 10:49:45 

    顔と名前出して

    +156

    -9

  • 4. 匿名 2023/04/15(土) 10:49:56 

    おいおい

    +40

    -1

  • 5. 匿名 2023/04/15(土) 10:50:08 

    坂上忍もびっくりの注ぎ込み方だね

    +8

    -7

  • 6. 匿名 2023/04/15(土) 10:50:12 

    しかもオンライン競艇かいな、馬鹿過ぎ

    +162

    -0

  • 7. 匿名 2023/04/15(土) 10:50:16 

    なぜ一人の人に管理させたのか??

    +158

    -3

  • 8. 匿名 2023/04/15(土) 10:50:17 

    ほぼ親族が出したんだろうなぁ

    +169

    -0

  • 9. 匿名 2023/04/15(土) 10:50:23 

    依存性

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2023/04/15(土) 10:50:28 

    実名公表してくれよ
    虎視眈々と人の金横取りしようと狙ってる奴がみなさんの職場に今日面接に来てるかもしれないというのに。

    +164

    -1

  • 11. 匿名 2023/04/15(土) 10:50:30 

    お金って簡単におろせるの?

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2023/04/15(土) 10:50:30 

    競艇って…
    素人のやるギャンブルじゃないじゃん
    激やば

    +40

    -5

  • 13. 匿名 2023/04/15(土) 10:50:33 

    ある意味清々しい動機

    +6

    -7

  • 14. 匿名 2023/04/15(土) 10:50:45 

    そんなんしたら日々のストレス以上のストレスが発生するって分からんのか?
    分からんからやるんだろうな…

    +75

    -0

  • 15. 匿名 2023/04/15(土) 10:50:57 

    働き始めて2年かな?

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2023/04/15(土) 10:51:14 

    勝ったの?負けたの?

    +2

    -3

  • 17. 匿名 2023/04/15(土) 10:51:15 

    >>7
    複数人雇ったら金かかるじゃん?

    +1

    -19

  • 18. 匿名 2023/04/15(土) 10:51:17 

    >>8

    24歳だって言うし、おっしゃる通り親族が返したんだろうね

    親族に同情するわ

    +126

    -1

  • 19. 匿名 2023/04/15(土) 10:51:30 

    主事って自由にお金動かせるのか

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2023/04/15(土) 10:51:49 

    >>12
    それガルちゃん見るまで知らなかった

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/15(土) 10:52:06 

    >>2
    親族総出

    +194

    -2

  • 22. 匿名 2023/04/15(土) 10:52:13 

    >>2
    本人・親族って書いてあるから親類縁者からかき集めてなんとかって感じじゃない?
    着服する人が全額一括弁済できるわけないわよ

    +219

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/15(土) 10:52:15 

    せめて、株とかの資金にしたら
    増えてた可能性あるよ

    勝手に使っちゃわるいけど

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/15(土) 10:52:18 

    >>2
    親がほとんど払ったんやろ

    +164

    -2

  • 25. 匿名 2023/04/15(土) 10:52:48 

    >>11
    振り込む時って1人でやるから、バレてもいいなら簡単にできるよ

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2023/04/15(土) 10:52:52 

    ストレスって言い訳するな。

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/15(土) 10:53:10 

    >>16

    負けたから使い込みになってるんだよ

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2023/04/15(土) 10:53:30 

    >>11
    校長室から無断で印鑑持ち出したらしいよ。

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/15(土) 10:55:20 

    せめて株にしといたら良かったのに

    +1

    -5

  • 30. 匿名 2023/04/15(土) 10:55:56 

    ストレスっていうより学生の頃からやってたんじゃないの?
    24歳だと、2年目か1年目でしょ
    ずっとやってて依存症になってるんだよ

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/15(土) 10:56:05 

    ストレスならそんなことする前に仕事辞めた方が良かった

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/15(土) 10:56:10 

    実名出ないの?

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/15(土) 10:56:25 

    24で1580万のギャンブルって、
    いつからギャンブル始めたか知らないけど
    もう完全に中毒だね。抜け出せないだろうな。

    +35

    -1

  • 34. 匿名 2023/04/15(土) 10:56:38 

    >>17

    そう言うことじゃないよ。こういうのは現金管理ってことはまずなくて、学校の別口座やそれ専用の口座をつくってる。

    そこから修学旅行の時期以外に引き出しがあったりしたら学校の経理や理事が普通はすぐ気づく

    そもそもキャッシュカードなどでは下ろせないようしておくべき。

    個人の先生が何度かにわたっておろしてギャンブルの使うってのがお金の管理としてありえない

    +51

    -1

  • 35. 匿名 2023/04/15(土) 10:56:45 

    数年後普通に再就職するんだろうなぁ

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/15(土) 10:57:56 

    泣けてくる

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/15(土) 10:58:02 

    >>3
    そう言ってるあなたの顔と名前出しなさい

    +5

    -43

  • 38. 匿名 2023/04/15(土) 10:58:02 

    >>12

    競艇は最近は広告のせいか素人が増えてる

    この先生もネットで掛けてた。本来は素人がやるものじゃ無い

    +14

    -2

  • 39. 匿名 2023/04/15(土) 10:58:06 

    1500万も積立があるんだねぇ

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/15(土) 10:58:14 

    24でどんな不満たまってんだよ

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/15(土) 10:58:19 

    ストレスなんてみんなあるんだよ!!
    フザケンナ!!
    自分のお金でやれ。

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/15(土) 10:58:25 

    名前出ないんだね

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/15(土) 10:58:27 

    凄いなぁ。楽しそう。
    今は地獄か。

    +1

    -5

  • 44. 匿名 2023/04/15(土) 10:58:37 

    >>1
    >先月、通帳の残高が少ないことに別の職員が気付いて発覚した。

    教師全員口座にアクセスできるのかな

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2023/04/15(土) 10:58:41 

    >>28
    それをやる度胸

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2023/04/15(土) 10:59:21 

    >>2
    親族よw

    +61

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/15(土) 10:59:45 

    >>2
    24だから本人に払えるわけない
    貯金がそんなにある24歳は高校なんて場所で働くわけがない

    +97

    -1

  • 48. 匿名 2023/04/15(土) 10:59:52 

    >>2
    24歳の若造がそんな返済できる金持ってるわけない。親が老後の為に貯めてた資金だろうね。クズ過ぎる。

    +165

    -1

  • 49. 匿名 2023/04/15(土) 11:00:11 

    >>39

    県立高校はマンモス校が多いから、1学年10クラスとかもある

    400人とすればそんな高額じゃないよね

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/15(土) 11:00:29 

    額が大きすぎて引くよ・・・

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/15(土) 11:00:31 

    >>2
    24歳なら親もまだ働いてるし共働きなら1500万くらいだったら何とか払えるでしょ
    老後の資金はなくなりますだけど
    学校に事務で就職っていうなら親は教員とか公務員とかしてそう

    +42

    -6

  • 52. 匿名 2023/04/15(土) 11:02:05 

    >>2
    被害届出すか全額返済かって言われたのかな?

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/15(土) 11:02:16 

    ストレスじゃない
    ギャンブル依存と手癖悪いだけ

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/15(土) 11:02:46 

    >>37
    え、3は犯罪犯してないじゃんw

    +22

    -2

  • 55. 匿名 2023/04/15(土) 11:02:53 

    何でもストレス言えばいいと思うなよ!
    競艇やりたかっただけやろが

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/04/15(土) 11:04:32 

    自業自得だけれど、人生設計が狂う金額だよね。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/15(土) 11:04:44 

    彼は何に負けたのか?競艇か?ストレスか?心の弱さか?人生か?

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2023/04/15(土) 11:04:54 

    >>55
    その時の一瞬の快楽とっちゃう人なんだよね

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/04/15(土) 11:05:01 

    >>28

    印鑑の管理甘すぎ

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/15(土) 11:06:15 

    >>1
    どうせなら株を沢山買って増やして農協や道端で売れば良かったのに

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/15(土) 11:06:36 

    24だから退職金ないから懲戒免職だけど
    年取ると全額返すならほぼ油脂になるので退職金満額もらえるよ公務員は

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/15(土) 11:07:05 

    >>50
    タガ外れてるよね
    これで反省して改善とはいかなそう

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/15(土) 11:07:08 

    >>30
    そうそう。
    依存症の奴ってまとまったお金があると(自分のお金ではなくても)使い込むんだよね。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/15(土) 11:07:48 

    >>2
    福井の人って結構生真面目に貯金してる人多いからね…。

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/15(土) 11:08:04 

    >>3
    全額返済と懲戒免職で起訴されてないんじゃないの

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/15(土) 11:09:08 

    >>34
    銀行にもお願いって出来ない物なのかな?

    二重三重に注意するように、学校でも複数人で管理、
    通帳は修学旅行用で作って、複数回引き出しがあれば高校へ連絡、みたいな。

    修学旅行の予約時期を毎年決めて、その時期以外の動きがあれば高校へ連絡、みたいな。

    そこまで銀行には求められないから、やっぱり少し手間だけど毎月記帳するぐらいの対応はした方がいいね。

    +1

    -8

  • 67. 匿名 2023/04/15(土) 11:10:06 

    >>34
    通常は印鑑+通帳で管理(印鑑は管理職が保管していて承認が必要)、今時はオンライン管理でも、やっぱり担当者からの申請+管理職の承認という段階を踏まないと出金や振込は出来ない仕組みをとっているはず。
    今回の場合は銀行印を校長室から持ち出したパターンでしょ?その時点で泥棒みたいな真似してるからなぁ。
    それにしても、通帳管理でもオンライン管理でも、月ごとの残高確認とかのシステムはなかったんだろうか。3か月間、何十回も引き出しててバレないとは…

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/15(土) 11:11:06 

    >>63
    総額1500万を100回やってる

    今日やりたい
    せや軍資金!

    を乱暴に計算して
    2年勤務して500日しか会社行ってないのに100日も盗んでる

    入院せよ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/15(土) 11:11:40 

    >>48
    そんなの辛すぎるな。クズ息子ちゃんと反省できればいいんだけどね…

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/15(土) 11:12:22 

    >>5
    忍は自分のお金だからね

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/15(土) 11:12:41 

    ストレスの額が多い

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/15(土) 11:13:17 

    >>1
    ギャンブル依存症だな。
    懲戒免職になって時間もたっぷりあるんだし、しっかりと治療しな。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/15(土) 11:13:28 

    >>16
    ボロ負けだよ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/15(土) 11:13:33 

    >>2
    親族って書いてあるから親とか祖父母がだしたんだろうね。1500万なら出せる人多いと思う。

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/15(土) 11:14:24 

    感覚がすごいなw
    子供たちの家庭がコツコツ貯めた修学旅行のお金をギャンブルって………
    心痛まんのかな

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/15(土) 11:16:33 

    >>7
    私も子供も通ってた学校は旅行会社が積立金や一括振り込みの管理してた
    学校の事務員が自由に引き出せるの怖いなって思った

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/15(土) 11:16:42 

    >>7
    校長室から印鑑盗んだって書いてあるよ

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/15(土) 11:16:43 

    絶対バレるのに何故やるんだろう?
    最初は使い込んでも、すぐ返せばいいやって感じで繰り返して
    そのうち当てた金で全額返金しようと思ってズルズルとって感じなのかな
    ほんとバカ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/15(土) 11:18:12 

    >>1
    競馬でも競艇でもかまわんが
    負けるのが悪い

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/15(土) 11:18:43 

    >>63
    私は依存症だったのか(泣)
    自治会役員の1年間は、自治会費使い込んでたもんなー(泣)
    (任期が終われば、補填して返す)

    +0

    -7

  • 81. 匿名 2023/04/15(土) 11:18:45 

    24歳でそれはすごいわ。
    入院した方がいいよ。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/15(土) 11:20:12 

    母校よ(´・ω・)

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/15(土) 11:21:07 

    >>1
    親族も弁済してくれたのか
    親族に対して、この人は一生感謝と謝罪の気持ちを持たないとね

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/15(土) 11:21:22 

    カジノができたらこういうヤツ増えるだろうねー
    むしゃくしゃしたとか言って着服した金持って大阪IRにて使い果たす
    そんな金でも大阪は有り難がる
    大阪はそれも許容範囲

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/15(土) 11:21:22 

    >>12
    そうなの?
    うちの親もネットでやってたけど…

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/15(土) 11:22:09 

    >>64

    共働きも多い県ですし、24歳のご両親なら50代で祖父母も健在で、ご両親と両家祖父母に頭下げて用意してもらったのかなと思いました。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/15(土) 11:22:48 

    >>12
    三国競艇場が近くにあるから若くてもやってる人多いのよ…

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/15(土) 11:23:39 

    >>80
    人のお金使ってる時点で病気だよ。つか犯罪。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/15(土) 11:23:53 

    >>1
    >仕事のストレスでオンライン競艇などに充てた

    高校のせいにしてて草

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/15(土) 11:24:06 

    >>2
    競艇で少しは当てたのかも
    24で競艇とかやるんだ・・・てっきり中年かと思った

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2023/04/15(土) 11:24:29 

    >>12
    そうなの?
    競馬の船バージョンとしか思ってなかったわ。

    +15

    -2

  • 92. 匿名 2023/04/15(土) 11:25:06 

    >>25
    でも決算の時や実際使うときになったら他の担当者があれ?ってなるから一年以内には絶対バレるやつ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/15(土) 11:27:34 

    >>80
    あー、そういう人いるよね
    最後に返せばいいやってなるらしいね
    もっとひどくなるとカードのキャッシング枠のお金も自分の所持金のような感覚になるらしいね
    うちのマンションの組合の会計、輪番でなるからそういう奴が1人いたらアウトだなっていつも思ってる

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/15(土) 11:27:52 

    2年でストレスか向いてなかったね。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/15(土) 11:28:08 

    >>64
    だねぇ
    1500なら家売らずに済んだだろうけど親はすっからかんだろうな

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/15(土) 11:28:41 

    >>6
    何なら良かったの?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/15(土) 11:28:45 

    >>12
    >>38
    そうだったのか!
    福井のボートレース一度見に行ったことあるんだけど、はまらなくて良かった。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/15(土) 11:28:56 

    >>70
    自分の払える金の範囲なら好きなようにやっていいわ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/15(土) 11:29:43 

    >>37
    公務員だから名前公表しないから腹立つんだよ。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/04/15(土) 11:30:57 

    >>95
    でもとにかく弁済しないことには子どもがもっと酷い罪に問われることになるかもって一心だろうな
    せっかく定職についたのに。親不孝ね

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/15(土) 11:31:06 

    >>5
    もっとやってるでしょ

    年末にその年稼いだお金全部掛けてるって言ってた

    流石に今は保護活動してるからそこまでの無茶はしてないだろうけど

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/15(土) 11:31:16 

    >>34
    田舎は、一旦誰かにお金を預けたらそれを信用すべきで、監査や調査をするのは「相手を信用していない」という意味になるのでしない傾向がある。
    いま住んでる都市部のマンションの管理組合から年20万円ほど下りてくる園芸費雑費でさえ、理事が年交代でさえ管理してるが、引き継ぎ時年に一度監査が入る。
    田舎に住んでいた時、婦人会にたびたび招かれた。1回数百円のお茶代をとって幹事さんが飲み物やお菓子を揃えてくれるのだけど、その内容が値段には見合わないほどショボい。
    幹事自ら、
    「お茶会の飲み物やお菓子は時々家で使わせてもらってる」
    と言うし。確かに買い出しとか大変だと思うけど、それとこれとは別問題で。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/04/15(土) 11:32:21 

    >>3
    全額返してるんだからそこまでせんでいい

    +4

    -12

  • 104. 匿名 2023/04/15(土) 11:35:00 

    >>7
    普通は着服なんてしないからでは

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2023/04/15(土) 11:36:47 

    >>67
    そうだよね、普通は2重3重のカードになっているはずだけど内部に泥棒が出てくると突破されてしまうんだろうな

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/15(土) 11:38:42 

    低身長男だろうね

    +1

    -3

  • 107. 匿名 2023/04/15(土) 11:38:58 

    人をさしたりだのすれば罪の意識は重く感じるけど、
    お金使い込むのは血が流れないから罪の意識は感じにくいのかな。
    やってる時はさぞかし楽しかったんだろうなあと思う。私はできないし不謹慎だけど。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/15(土) 11:41:20 

    >>98
    そうそう。人に迷惑をかけず自分のお金なら好きにしたらいいよ

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/15(土) 11:44:54 

    着服する人って桁が違うよね。そしてバレるっていうのに愚かな人生。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/15(土) 11:50:37 

    >>103
    着服って犯罪だし、返せばいいっておかしくない?
    再犯ありそうやん

    +14

    -2

  • 111. 匿名 2023/04/15(土) 11:51:11 

    >>95
    福井だと子供が家建てるときに1人500〜1000万くらい出す親も多いからなぁ。結構みんな貯めてる。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/15(土) 11:53:34 

    親族とんだとばっちりすぎ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/15(土) 11:57:11 

    >>34
    うちの子は日本旅行に直接振り込んだけどね

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/15(土) 11:59:41 

    >>18
    返してもらえる見込みなんて、ないも同然だもんね

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/15(土) 12:01:03 

    >>8
    そらそうだね。1500万円自分でポンと返せるお金あったらそもそも着服しないもんね

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/15(土) 12:05:54 

    親さんの子育てがパーになって可哀想

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/15(土) 12:13:58 

    >>1
    クズ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/15(土) 12:16:53 

    コソコソ大金引き出されてるのに発覚するの遅くないか?学校の管理体制にも問題あるね。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/15(土) 12:25:08 

    >>3
    あなたもね。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/15(土) 12:30:09 

    >>64
    この人、県外出身なんだって
    福井に知り合いがいなくてストレス発散に賭け事などに使ったって新聞に書いてあった
    まだ若いんだし辛いなら地元に戻ればよかったのにね

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/15(土) 12:33:22 

    >>80
    そもそも使うな

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/15(土) 12:34:27 

    >>38
    競艇のプロってどんな人?


    朝堂院大覚みたいなイメージ

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2023/04/15(土) 12:34:43 

    >>18
    資産家の親族がいてポッと出したって感じならまだしも、
    あちこちから借金してかき集めてどうにか支払ったとしたら気の毒。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/15(土) 12:36:44 

    >>120
    ストレスあっても殆どの人は着服しないから、地元で就職してても何かしらやらかしてそう

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/15(土) 12:37:20 

    >>16
    大負けしたから、負けを取り返そうとしてさらに賭けたんだろうね。
    負けを取り返そうとさらに賭ける思考回路がもうおかしい。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/15(土) 12:39:19 

    >>121
    ごもっとも

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/15(土) 12:39:59 

    >>97
    三国やね。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/15(土) 12:41:33 

    >>10
    福井新聞には実名出てたよ

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/15(土) 12:44:10 

    なんかわろた。
    ストレス溜まってやってしもたと正直にいうあたり。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/15(土) 12:50:04 

    髪の毛風邪に吹かれてた公金の誤送金返済しない男の人のあとにもアイドルの推し活に使うために公立病院のお金多額の着服した人いたじゃん
    その人逮捕されたのかな

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/15(土) 12:50:49 

    >>1
    懲戒免職処分で済む話なの?全額弁済したから?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/15(土) 13:01:15 

    ウチの学校、旅行会社が間に入ってて、直接旅行会社に支払う形になってたよ。
    そっちの方が安心だよね。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/15(土) 13:05:56 

    >>37
    横だけど。
    なんで???

    そういうなら、37も出しなさいって言われてホイホイだすの?アホなの?

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/04/15(土) 13:12:01 

    >>2
    親族に借りまくったんじゃない?
    多分ギャンブル依存だよストレス関係なく
    盗んでまでやるのがもう末期なので

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/15(土) 13:13:54 

    >>129
    ギャンブル依存の人はどんな嘘でもつくから
    盗ンデまでやってることから、ただ単に借金してるか、ちょっとくすねて返せる妄想持ってるかどっちかだと思う

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/15(土) 13:32:43 

    犯罪した奴ってストレスって言い訳が多い

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/15(土) 13:39:28 

    >>7
    そもそも管理が出来てないんじゃない?泥棒されてるし。でも修学旅行が近くなってから気づいたとかでなくて良かったです。もしそうだったら大パニック…。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/15(土) 13:50:18 

    >>12
    そうなの?何がどう違うの?

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/15(土) 14:07:58 

    ギャンブルって宗教より依存と金巻き上げすごいのに、
    そこにはダンマリ。
    まあ、宗教と同じで足を踏み入れるのは本人次第なんだけどさ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/15(土) 14:29:30 

    >県立坂井高校事務職員の主事(24)を懲戒免職処分にした。

    刑事告発しろよ
    それが最良の再発防止策でしょ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/15(土) 16:39:03 

    人の金に手をだしてギャンブルなんて筋金入りじゃん

    依存症だしこれを機に治療した方がいい

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/15(土) 17:14:55 

    オンラインでギャンブルやれると手軽だから
    すごい金額になっちゃうのかな

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/15(土) 17:36:17 

    >>6
    現地に行けば良かったのに

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/15(土) 18:05:22 

    >>1
    教員がブラックでストレスがたまるのは皆知ってる
    でも、それとこれとは関係ない

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/15(土) 18:31:33 

    >>144
    高校の教員じゃなくて事務ってそんなストレスなのかな…

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2023/04/15(土) 18:58:59 

    >>18
    あー結婚控えた親族や、就職いいところに決まった若い親族がいるのかな
    その親御さんだちが出したのかも
    醜聞を抑えなきゃ差し障りがある年代ってあるよね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/15(土) 21:21:08 

    >>144
    教員じゃないよ。事務だよ。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/15(土) 22:17:01 

    >>1
    うわっ、同業者だ。
    やめてくれよ恥ずかしい。
    バレないわけないんだから。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/15(土) 22:17:40 

    >>44
    事務とは別に学年の会計担当がいるから、金庫に入ってる通帳は見れると思うよ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/15(土) 22:20:16 

    >>19
    無断で持ち出せる環境なら新規採用でも簡単におろせるよ
    実際銀行に行くのも経験が浅かろうが事務が行くことが多いし

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/15(土) 22:21:25 

    >>39
    中学校でも修学旅行の積立に5万以上かかるからね
    高校ならもっと遠くに行くから高いだろうな

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/04/15(土) 23:36:45 

    >>136
    ストレスがない人の方が珍しい世の中言い訳にしないで欲しいよね

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/15(土) 23:37:56 

    >>110
    そうなの
    でもきっと校長も自分のタイミングで大事にして色々負いたくないんだと思う

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/15(土) 23:39:12 

    >>118
    そんなに短期間に何回も出しているならわかりそうなものだよね
    全然記帳しないし引き出されたらメールでお知らせが来るみたいな設定もないのね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/16(日) 00:23:23 

    >>28
    普通校長印は事務長が金庫で管理するもんだけどね

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/16(日) 00:30:16 

    ルーレットじゃないんだから倍倍と賭けていっても全部はずれとか普通にあるんやで

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/16(日) 04:41:28 

    >>28
    うわ~
    名前出さないのかな?
    これからも同じ犯罪やりそう

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/16(日) 08:42:39 

    >>153
    話ずれるけど、イジメ隠蔽するのも自分が校長辞める時に痛手おうことになるからなんだよね

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/16(日) 08:59:16 

    なんでもストレスのせいにする風潮

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/16(日) 09:26:44 

    転職した方がはやいて〜〜

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/16(日) 09:47:17 

    >>8
    田舎だと返さないと親族末代まで言われそうだしね

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2023/04/25(火) 12:27:54 

    こういう奴は二度と教師に戻れないようにしてほしい
    日本は公務員に甘すぎで異常
    公務員こそ事件起こしたら名前と顔を公表して全国放送すべき

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/07(日) 09:51:45 

    >>1
    親族や本人が全額弁済した

    やっぱり親戚とか疎遠のほうがいいな
    連絡してくるときって困った時だけで、良い話はほぼ無い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。