-
1. 匿名 2023/04/14(金) 11:30:45
前トピが期限切れになったので申請しました。
今回も宜しくお願いします(*^^*)+32
-8
-
3. 匿名 2023/04/14(金) 11:31:58
不倫された+7
-41
-
4. 匿名 2023/04/14(金) 11:32:36
+39
-2
-
5. 匿名 2023/04/14(金) 11:33:18
2コメ3コメがこれってさすがガルだねw
暇な僻み独身が叩いてんの?+50
-5
-
6. 匿名 2023/04/14(金) 11:33:22
日曜日で5ヶ月になります!!+56
-1
-
7. 匿名 2023/04/14(金) 11:34:20
食べ過ぎ注意だよな〜
ついつい時間あると食べちゃうのよ+30
-1
-
8. 匿名 2023/04/14(金) 11:35:26
>>6
びっくり!私も日曜日でちょうど5ヶ月です!
ちなみに体重の増減ありましたか?私は+3kgです💦+19
-4
-
10. 匿名 2023/04/14(金) 11:38:48
7ヶ月です。皆さん産休中って何するんですか?毎日暇です…+21
-1
-
11. 匿名 2023/04/14(金) 11:41:07
>>8
一緒ですね〜(*^^*)
私は今のところ1.5kgほど増えてます!
体重管理厳しいですよね…+3
-0
-
12. 匿名 2023/04/14(金) 11:42:08
6ヶ月です。
第二子のため、あっという間に時間が過ぎていきます。
一人目のときは胎動大丈夫かなとか、性別どっちだろとか、色々気にしていたんだけど、毎日子育てに追われてあっという間だよ。+74
-0
-
13. 匿名 2023/04/14(金) 11:43:42
>>10
25wの7ヶ月です。
ベビー用品揃えたり、エコー写真整理したり、家の片付けや配置換え考えないとなーと思いつつ、まだなにもできてない!
ベビー用品の買う物すらまだ調べてない。赤ちゃんの服種類ありすぎてムズ!+52
-1
-
14. 匿名 2023/04/14(金) 11:44:04
>>10
今のうちにお昼寝したりしてます
食べてすぐ寝るので体重増えて注意されました+21
-1
-
15. 匿名 2023/04/14(金) 11:47:02
ギリギリ中期の27週です!初期が吐きづわりと頭痛つわりのダブルパンチでつらかったので、中期は心穏やかに毎日過ごせました!
毎日立ち仕事でたまに走っちゃったりもしてるので後期は後期でまた新たな心配事が増えそうです+24
-0
-
16. 匿名 2023/04/14(金) 11:47:11
24w5d
1歳10ヶ月のイヤイヤ期真っ只中の子と買い物に行くと
激しい動悸に襲われて途中でしゃがんで休まないと
立っていられないくらいどっと疲れて
帰宅後、何も手に付かなくなります。
動悸激しい方いらっしゃいますか?+32
-1
-
17. 匿名 2023/04/14(金) 11:47:42
16wです。中期に入りたてですが、よろしくお願いします!
あす、1ヶ月ぶりの検診。元気に育っていますように。+47
-0
-
18. 匿名 2023/04/14(金) 11:48:26
>>9
何を迷惑かけることがありますか?
ただ立ってるか座ってるだけですよ。
ベビーカーとか子連れなら、言いたくなる気持ちも100歩譲って分からなくもないけど。+50
-2
-
19. 匿名 2023/04/14(金) 11:49:06
悪阻まだ終わらない人いますか?
6ヶ月なのにまだ食べ悪阻ありです。
だいぶ軽くはなったけど、おかげで体重増えまくりです。
産むまで続くかな。
一人目のときは17週でさっぱり終わったのに。+52
-0
-
20. 匿名 2023/04/14(金) 11:50:26
27wで中期トピラストです!
ベビーグッズ何も揃えてないし、陣痛・入院バッグ何も揃えてないよ〜
+23
-0
-
21. 匿名 2023/04/14(金) 11:51:56
よく、こんな感じの妊婦さん貰えるプレゼント企画の広告出るけど貰ってる人いるのかな?
応募しようかなと思っても結局やらないまま+21
-0
-
22. 匿名 2023/04/14(金) 11:56:16
>>21
これじゃないけど、一人目のときに応募したら必ず貰える子供の名前が入った絵本をもらったよ!
でもBenesseかなんかので、産まれたらBenesseからめっちゃ勧誘の郵便くる。
電話もきたから流石にもう電話はしないでって言ったら来なくなったけど。
一応よく確認してから応募されたほうがいいかも。
+38
-0
-
23. 匿名 2023/04/14(金) 11:58:47
>>21
腹ペコあおむしのポーチ欲しくて応募したけど、当たらなかったー。+11
-2
-
24. 匿名 2023/04/14(金) 12:00:18
>>10
家の整理と断捨離してます。+8
-0
-
25. 匿名 2023/04/14(金) 12:01:18
>>5
がる男+2
-6
-
26. 匿名 2023/04/14(金) 12:02:10
>>21
私は今のところAmazonのサンプルBOXだけ貰ったよ〜!
おむつとミルクと除菌シートが入ってました。+8
-0
-
27. 匿名 2023/04/14(金) 12:05:11
7ヶ月に入りました!
今カップラーメン食べちゃった
バランスとれた食事が大変+13
-0
-
28. 匿名 2023/04/14(金) 12:07:29
初産です。ベビー用品、実際にはまだ買ってないけど買うならこれ!っていうのが大体決まったので総額を計算したら約35万…
全部を新品で買うわけではなくちょこちょこメルカリやレンタルを含めた計算なのに😭
プラスでこの機会にテレビとテレビ台も買い替えるので40万余裕で超えます…恐ろしい…
みなさんこんなもんですか?+15
-2
-
29. 匿名 2023/04/14(金) 12:11:39
>>21
死ぬほど営業電話来ます。着信拒否しても番号変えてかかってきます。
何件も応募しちゃうと全てに対応しなきゃいけなくて大変だったので私はもう応募しないです!+36
-0
-
30. 匿名 2023/04/14(金) 12:19:08
>>28
そんなにかかるんだ…
ちなみにベビーカーは海外ブランドの高級なものなどですか?+3
-0
-
31. 匿名 2023/04/14(金) 12:22:23
最近食後がお腹がパンパンで苦しい…
これ以上になるのか…って不安しかない(°_°)+25
-0
-
32. 匿名 2023/04/14(金) 12:22:52
>>21 1人目の時に無料でもらえる系は色々もらって真ん中のオムツポーチも未だに使ってるけど営業電話とかきた記憶特にないなー。忘れてるだけかもだけど。ディズニー英語システムだけは2歳になった未でも月に一回以上は電話かかってくるし注意したほうがいいよ!笑+21
-0
-
33. 匿名 2023/04/14(金) 12:23:09
>>12
同じくです。私も2人目が6ヶ月で、母子手帳の日記?コメント?みたいなのも真っ白のままです、、1人目の時は妊娠発覚から丁寧に書き込んでいたのに。+17
-1
-
34. 匿名 2023/04/14(金) 12:24:53
健診で体重をやんわり注意されたけど、別に太る生活してなくても増えるんだものーーーー。いやになっちゃう笑+17
-0
-
35. 匿名 2023/04/14(金) 12:25:53
私はまだ10wなんですが…
もう悪阻はすっかり良くなりましたか?
悪阻のときのトラウマはまだ残ってますか?+2
-2
-
36. 匿名 2023/04/14(金) 12:26:48
17週の初産です〜
胎動なのか腸の動きなのがはっきりわからないです笑
+9
-0
-
37. 匿名 2023/04/14(金) 12:28:20
電車の優先席座ってたらクソデブリーマンが隣りに座ってきて密着するし圧迫されるしキモかった。他に席空いてたから逃げたけど。
優先席から妊婦追い出すクソは●んでほしい!デブのための優先席じゃねーよ!+12
-17
-
38. 匿名 2023/04/14(金) 12:31:41
中期になってから妙にミルクティーとかカフェオレとかが飲みたくなって毎日2杯くらい飲んでしまっている。
皆さんやっぱりカフェインは避けていますか?+26
-1
-
39. 匿名 2023/04/14(金) 12:31:59
>>36
一緒です!あと私は便秘もあってガスがお腹で動くので余計に💦
いつから確信が持てるくらいの胎動になるんだろう?+4
-0
-
40. 匿名 2023/04/14(金) 12:32:02
>>28
車のチャイルドシートとか入ってます?
そしたらそのくらいいくのかな。
我が家は第一子の時だけど、車なしなので、ベビーカーはサイベックス、ベビーベッド購入してもそこまではいかなかったかな。細々したものは計算してないんだけれども。
ただもしベビーベッド購入検討されていたら、ベビーベッドは購入しても使わないって子多いので、産まれてから様子見で購入、又はレンタルでいいと思います。いまネットで何でも買えちゃう時代ですし。+6
-0
-
41. 匿名 2023/04/14(金) 12:35:41
>>38
一人目のときはデカフェにしたり割りと気をつけていました!
二人目はそこまで気にせず、紅茶や緑茶飲んでいます。
悪阻でノンカフェインの飲み物が駄目ってのもあるんですが。
コーヒーも一日3杯はオッケーって言われていますし、そこ守れば厳しく我慢しないでも大丈夫と思います。+30
-1
-
42. 匿名 2023/04/14(金) 12:38:23
前のトピの1515さんへ
ここにいらっしゃるか分かりませんが、返信できなかったので🥲
今の職場の先輩たちは優しいのできっとお菓子とかいらないよ〜ってきっと言われるので、お菓子用意しようと思います
1年育休でお休みいただいてご迷惑をかけるので。
コメントありがとございます!
私の職場も出産祝でます、嬉しいですよね!
お互いに無事に出産できますように+13
-0
-
43. 匿名 2023/04/14(金) 12:40:13
出産終えたらしたいことばかり考えてる。
全身脱毛とレーザーでシミと肝斑治療したい+16
-3
-
44. 匿名 2023/04/14(金) 12:40:53
>>40
横
サイベックス使い心地良いですか?+1
-0
-
45. 匿名 2023/04/14(金) 12:43:08
今日検診だったんだけど、エコー写真白黒の足の骨しか貰えなかった!足の骨!足の骨って!笑
顔下向いてたし仕方なかったけど、エコーも計測する1分くらいで見れたの足の骨だけ!笑
前回と今回いつもと違う男の先生で、いつもの優しい女医さんは何枚も4Dの写真くれたり説明も長くて丁寧なのに、違いありすぎる笑+18
-0
-
46. 匿名 2023/04/14(金) 12:43:59
来週の戌の日、安産祈願行ってきます!
1人目の時と同じとこでお願いしてくるので、今回も安産でありますように☆+20
-0
-
47. 匿名 2023/04/14(金) 12:44:07
あと2日で中期終わります!
二人目だけどもう全部準備終わらせたからあとは生まれてくるのが待ち遠しいな〜+12
-0
-
48. 匿名 2023/04/14(金) 12:44:23
2人目のときは、2人目の子と2歳差だったから毎日お世話と公園通いとあんまり休めなくて慌ただしくてあっという間に臨月だった
今3人目妊娠中だけど上2人は幼稚園と学校なので、新学期で懇談会とか旗振りとかはあるけど日中わりかしのんびりできて時間が経つのが遅い
早く予定日になってほしいな
+9
-0
-
49. 匿名 2023/04/14(金) 12:45:31
>>38
飲むとしても多くて週に一回くらいかな。
飲まないに越したことないと思うので。+3
-1
-
50. 匿名 2023/04/14(金) 13:01:53
>>38
基本避けてる
飲み物系は飲んでない
チョコ食べたくなったら板チョコの半分以内に収まる量食べてるよ+5
-0
-
51. 匿名 2023/04/14(金) 13:07:44
6ヶ月です。
肌の乾燥が気になってきたかも。保湿頑張ってます!
最近泣いてしまうこと多くなったけど、寝られる時に寝る、録画したドラマ見たりして好きに過ごしてる(*^^*)+9
-0
-
52. 匿名 2023/04/14(金) 13:17:14
>>21
わたしもどれがどれだかわからないくらい色んなものに応募しまくった結果、毎日電話がくるのでガン無視キメてるところです。笑+4
-0
-
53. 匿名 2023/04/14(金) 13:21:08
>>38
1人目だけ気をつけたかも 旦那も初めての子でに気にしてたし
2人目も今の3人目もほとんど気にしてない
お刺身とかお寿司も同様だけど、子供たちが「ママ、コーヒーもお寿司もダメでしょ!」って口うるさく言ってくれるw
だから気にしなくて大丈夫だよとは言えないけど、38さんのストレスがたまらないやり方を選べば良いと思う!+20
-0
-
54. 匿名 2023/04/14(金) 13:25:28
>>38
私も中期に入ってからアイスミルクティーを1日1杯程度飲んじゃってます!コーヒーガブガブはだめだけど、多少ならいいかなと!+11
-0
-
55. 匿名 2023/04/14(金) 13:33:56
切迫流産で21週から入院中…
トイレとシャワー以外で歩いたらダメ
暇すぎるーーー!!
上の子に会いたいーーーー+26
-0
-
56. 匿名 2023/04/14(金) 13:37:49
22週です。
妊娠してから神経質がさらに増して、いろいろ大丈夫かなと不安です。
気をつけてても、トキソプラズマとか知らないうちにかかってることもあるだろうし検査したいけどお医者さんからそこまでしなくてもいいよと言われます。
追加でトキソプラズマの検査した方はいますか?+12
-2
-
57. 匿名 2023/04/14(金) 13:44:46
>>7
来週に後期突入するけどすでに6キロも増えちゃってやばすぎ、、+10
-0
-
58. 匿名 2023/04/14(金) 13:45:34
>>10
暇に飽きるほど休んどきな。生まれたらもうノンストップだよ。+31
-0
-
59. 匿名 2023/04/14(金) 13:49:38
7キロ増、みんなはどれくらい増しました?+3
-0
-
60. 匿名 2023/04/14(金) 13:51:17
>>56
家で猫飼ってたりするの?
+2
-2
-
61. 匿名 2023/04/14(金) 13:55:28
>>59
私は23wで頑張って抑えて6kg増
妊娠してない時は食に興味がなくて食べなくても平気だったのに、妊娠中は思春期の頃のように食べたくて食べたくて…
臨月で本当にグッと増えるから気をつけたい+9
-0
-
62. 匿名 2023/04/14(金) 14:16:56
>>45
私も今日検診でエコー写真貰いましたが、どの部分の何が写ってるのかさえ分からない(笑)
今ってもっと鮮明じゃないのか⁉︎
毎回旦那がこのエコー写真を楽しみにしてるんですが、今日はガッカリするだろうな(^^;;
+13
-0
-
63. 匿名 2023/04/14(金) 14:18:09
>>55
張り止めの点滴が辛いと聞きますが、吐き気とかあるのでしょうか?+1
-0
-
64. 匿名 2023/04/14(金) 14:21:05
25wに入りようやく性別判明!
体重も妊娠前から1.5キロ増えました。
臨月の友人(もともと太ってない)は
3キロしか増えていないようで
なんだか羨ましい。+9
-17
-
65. 匿名 2023/04/14(金) 14:22:38
スクリーニングエコーの2回目を受けるか
4Dで受けるか迷い中。
スクリーニングエコーの方がより詳しく
見られるようだけど4Dで顔をみたいなー。
みなさん4Dエコー受けられましたか?+4
-1
-
66. 匿名 2023/04/14(金) 14:23:34
5ヶ月後半で、最近お腹(脇腹)がムズムズ、ピョコピョコ?するけどこれが胎動なんでしょうか?
なんだか、思ってたんと違う!+13
-0
-
67. 匿名 2023/04/14(金) 14:26:03
>>57
私も同じく来週から後期で プラス6kgです。
やっぱり増加スピード気をつけたほうがいいですかね💦
妊娠前BMIは18.5でした。
お医者さんには何も言われてません、、
+9
-0
-
68. 匿名 2023/04/14(金) 14:37:41
>>38
家ではノンカフェインコーヒーにしてるけど、外食では普通にコーヒーやミルクティー抹茶ラテ飲んでる。正直ノンカフェインじゃ物足りないけど外食はOKにしてる。+28
-0
-
69. 匿名 2023/04/14(金) 14:39:11
>>30
>>40
金額の大きいものだと、
ベビーカー サイベックスオルフェオ(orリベル) 46000円
抱っこ紐 エルゴorベビービョルン? 35000円
チャイルドシート迷い中 予算50000円
電動ハイローチェア 半年レンタル26000円
こんな感じかな?
ベビーベッドは西川コンパクトベッド6000円なので高くないと思います。
人によって購入が分かれるベビーカメラ、ベビーセンサーやすぐには使わないプレイマット、ベビーサークル辺りも含めての計算なので膨れ上がってるのかもしれませんが…😭+7
-0
-
70. 匿名 2023/04/14(金) 14:47:00
>>65
診察内で、初期・中期 2回4Dのスクリーニングエコーあったのですが、顔を隠していて見れませんでした笑
+7
-0
-
71. 匿名 2023/04/14(金) 14:47:59
>>64
臨月で3キロって逆に大丈夫!?
それって赤ちゃんの体重と胎盤と羊水はちゃんと適正の重さなのかな?
赤ちゃんの健康に良くないかもしれないからあんまり体重増えないことに憧れない方がいいと思うよ…+46
-1
-
72. 匿名 2023/04/14(金) 14:48:23
トキソプラズマ陽性で薬飲んでる方いますか?+0
-0
-
73. 匿名 2023/04/14(金) 15:09:39
>>16
わかる。私は貧血だった。フェリチン?が低かったから鉄剤飲んでだいぶ落ち着いたけどまだ夕方は動悸するし上の子連れて歩いて出かけるの怖い。+6
-0
-
74. 匿名 2023/04/14(金) 15:21:34
17wになったけど、胎動わからない。+10
-0
-
75. 匿名 2023/04/14(金) 15:27:40
>>61
19週目
つわりで一旦2キロへって、元の体重から今の所2〜3キロ増加です。
増えるペース早い?遅い?それすらもわからないや。
これからどかっと増えるのかな?+4
-2
-
76. 匿名 2023/04/14(金) 15:28:01
25週です。
ジャンバースカート等のワンピース服を買い足すとしたら、マタニティ用の方が良いのかな?
それとも普通の服をサイズアップするか…
もう最後の妊娠なので、あまり無駄な物は買いたくなくて迷ってます。
皆さんどんな服着てますか?+14
-0
-
77. 匿名 2023/04/14(金) 15:38:09
>>60
飼っていないです。
土から感染するとネットでみたのですが、野菜に土とかついていたりすると不安になってしまって。。。
さらに、土付きのじゃがいもをもらったので洗ってからピーラーで剥いていた時に、水が飛んで目に入ってしまったり、そんなことでいちいち不安になっています。
猫を飼っていなければそこまで心配しなくても大丈夫でしょうか。+2
-20
-
78. 匿名 2023/04/14(金) 15:44:43
トラベルシステム買った(買おうとしてる方)いますか?
外食多いし車移動も多いしバウンサーにもなるのが魅力的なんだけど、クルマ乗ってる間 運転席からあかちゃんみえないのと重さが気になる…。+3
-0
-
79. 匿名 2023/04/14(金) 15:45:46
>>76
お腹の大きさにもよるけど、今まで来てた服を普通に着てます!
スカートはチャック上までできないけど…。
ワンピースがおおいかな+12
-0
-
80. 匿名 2023/04/14(金) 15:46:15
>>19
今24wですが、匂いつわりはまだあります!
初期から19wまではずっと吐きづわりで何も飲めず食べれず点滴の日々でした...だから匂いつわりだけになってまだマシかなと思える感じです🥲
まぁ、辛いけど産んだら治る。と思ってます!+2
-1
-
81. 匿名 2023/04/14(金) 15:51:14
>>10
1人でおしゃれなカフェでランチしたりお買い物したりしてたよ!自分のためにお金使える最後の時間と思って楽しんだ方がいいよ〜!+10
-0
-
82. 匿名 2023/04/14(金) 15:53:11
明日で24週です。今日は夫が夜いないので、夜ご飯は娘とラーメン屋さんに行ってきます!ラーメン楽しみ〜!+22
-0
-
83. 匿名 2023/04/14(金) 16:02:44
>>78
トラベルシステム関係なく、赤ちゃんの間は進行方向後ろ向きに装着するのを推奨されてると思います!
新しい安全基準のR129だと後ろ向きの期間長くなってるしね+11
-0
-
84. 匿名 2023/04/14(金) 16:05:22
>>28
結構かかるよね…ベビーシートだけでも7万ぐらいかかった気がする…!
親戚とか、譲ってくれる人とかいなくて、自分たちで全部揃えるとそのぐらいはすると思う!+6
-1
-
85. 匿名 2023/04/14(金) 16:09:22
>>76
今回は、マタニティ用のワンピースを1着だけ買い足した。
マタニティじゃないワンピースで産後も着れそうなの探したけど、シルエットがダボっとしてて、結局産後は気ない気がして…。マタニティ期間中もマタニティ用の方がシルエットが綺麗だったので、仕方なく買うことにしました。
あとは、仕事用のマタニティパンツ2着
夏用マタニティワンピース2着
長袖マタニティワンピース1着
普通のゆったりしたワンピース1着
今回はこれで乗り切る予定。
締め付けのないタイプで、可愛くて、産後にも着れそうなワンピースあったらそれが1番いいよね…。+13
-0
-
86. 匿名 2023/04/14(金) 16:14:14
>>64
ご友人、頑張ったけど、増えなかったなら仕方ないと思うけど、体重があんまり増えないのも赤ちゃんには良くないみたいだから、憧れなくてもいいと思うよ。
妊娠中に体重増えても、産後は授乳等で痩せていったりするし。
心配しすぎないでね😊+34
-0
-
87. 匿名 2023/04/14(金) 16:17:43
>>38
病院ではコーヒー3杯/日までならいいよって言われてるから、そこまで気にせず生活してるよ。
そんなに、毎日コーヒー飲むタイプでもなかったし。
緑茶は飲みたい時は飲んでる。
ちなみに、お刺身とかも普通に食べてる。
マグロとか大型回遊魚と、フレッシュチーズ、生っぽい肉系には注意してるぐらいかなぁ…。+26
-0
-
88. 匿名 2023/04/14(金) 16:18:58
>>82
ラーメンいいね!
子どもと2人の外食とか憧れる。+10
-0
-
89. 匿名 2023/04/14(金) 16:23:05
来週戌の日詣りに夫と義両親で行きます
服装って、キレイめワンピースにしましたか?普段がボーダーにパーカーみたいな超カジュアルなので、アカホンとかで売ってるマタニティワンピースを買うべきか悩んでます+11
-1
-
90. 匿名 2023/04/14(金) 16:27:49
>>59
27wで2キロ増くらいです
後期で増える体質だから多分ここから5キロくらいは増えそうです+3
-0
-
91. 匿名 2023/04/14(金) 16:40:23
>>77
不安になる気持ちは分かるけど、心配しなくて大丈夫だよ!!
それだったら、ほとんどの人が感染してるから😂
+15
-0
-
92. 匿名 2023/04/14(金) 17:00:06
男の人って結婚しても子ども出来ても身軽でいいよね
昨日も今日も飲みに行けて明日も友達と遊びに行くんだって楽しそうで羨ましいわ
イライラして1人で爆食したくてもお腹大きくなってきて逆流性食道炎で出来ないからストレス
今日2人で過ごす最後の結婚記念日なのにな
結婚して遠くに来たから近所に友達もいないし、今夜も1人でお腹に優しい質素なご飯食べるんだ+63
-3
-
93. 匿名 2023/04/14(金) 17:06:48
>>75
61です
今回3人目ですが、2回とも臨月は水飲んだだけで1kgとか増えてた感じがした私からしたら現在でその増え方はすごく優秀に感じます!
私はつわりが毎回無いので、ひたすら美味しく食べてしまうのでドンドン増えてしまいます
+1
-1
-
94. 匿名 2023/04/14(金) 17:07:58
>>69
オルフェオ、新商品で話題になってたやつだよねー
私も欲しいんだけど対面できないのって寂しいかなって迷う…最初のうちだけかな+5
-0
-
95. 匿名 2023/04/14(金) 17:12:41
>>83
そうなんですね、不安が一つ減りました!ありがとうございます!+2
-0
-
96. 匿名 2023/04/14(金) 17:37:25
>>94
オルフェオ良さそうですよね〜!発売されてから口コミ見るの楽しみ!
私は赤ちゃんの頃は対面だろうが背面だろうがベビーカーに乗せてたらどうせ何回か泣かれて抱っこするんだろうなと思っててそれなら抱っこしてる間は対面みたいなもんだし、もし背面で大人しく乗ってくれるなら外を楽しんで欲しいしそれで良いかなって😂
家でたくさん一緒の時間あるだろうしまぁいっかと思ってます(笑)+3
-0
-
97. 匿名 2023/04/14(金) 17:41:39
>>84
そうです全部揃えていく感じです😭
これくらいかかりますよね、良かった…!
人と比べて安い高いを気にする必要は無いとは思うのですが少し気になってしまって😭+3
-0
-
98. 匿名 2023/04/14(金) 17:48:12
>>89
普段カジュアルが多いならキャミワンピ買ってきれいめ風に着る時は丈短めのカーディガン、カジュアルの時はTシャツ下に着て使い回せますよ!
私はGRLの安いやつ買いました!+4
-0
-
99. 匿名 2023/04/14(金) 17:49:16
>>63
それが、私は頚管長が短いのが入院理由で、張りはあまりないので、ただひたすら安静にしているだけなんです…
同じ病室の妊婦さんは、張り止めの点滴は副作用がきつくてツラいと言ってました💦+4
-0
-
100. 匿名 2023/04/14(金) 17:50:34
>>63
副作用は、吐き気、動機、手の震えがあるそうです+7
-0
-
101. 匿名 2023/04/14(金) 18:44:24
>>10
産休早くないですか?有休もくっつけてますか?+10
-0
-
102. 匿名 2023/04/14(金) 18:53:13
>>101
4月から夫の転勤で引っ越したので仕事は辞めました😌+9
-0
-
103. 匿名 2023/04/14(金) 19:33:58
今日から19週
なんかやっっっとつわりおさまってきたかも!
この時間まで気持ち悪くならないの本当にいつぶりだろう
しかし気持ち悪くない分、食欲爆発しててやばい
甘いもの食べても唐揚げ食べても気持ち悪くならないの最高だけど節制しないと…あっという間に体重注意のハンコ押されてしまう+23
-0
-
104. 匿名 2023/04/14(金) 20:28:54
>>21
真ん中の使ってます。使ってる人もよく見ます。勧誘とかはあんまり気にしたことないです。ディズニーの英語はやめたほうがいいかもしれません。+11
-0
-
105. 匿名 2023/04/14(金) 20:40:21
24wです!
胎動がなかなか強くて愛おしいです💕
夜中に多いと8回くらいトイレに起きるのが地味に辛い!これはもう解決方法ないですよね...??
お腹大きくなると起き上がるのも辛いから毎回よっこいしょ!って感じです🦛🦛🦛
友人はその頃まだ動きやすかったと言っていたのでこれからますます大変になるのかなとちょっと不安+25
-1
-
106. 匿名 2023/04/14(金) 20:41:57
つわりがひどくて7キロ痩せてたのに、この1ヶ月でドーンと増えて貯金分が後1キロに...
次の検診で注意されそう...
スタバのフラペチーノ大好きなメロンだし🍈笑
食べれるようになって一気に食べ過ぎちゃいます🫠
+27
-0
-
107. 匿名 2023/04/14(金) 20:42:36
超胎動激しくて旦那呼んでお腹触らせると赤ちゃんピタッと止まるのなんなん😂+52
-1
-
108. 匿名 2023/04/14(金) 20:43:58
野菜食べれてないから野菜ジュース飲んでたら、昨日保健師さんに野菜ジュースとかはあまりよくないって言われた、、、
今日はガパオライス作ったからピーマンや茄子入れてみた
野菜って好きじゃないからなかなかとれないんだよなぁ
毎日サラダとか食べてますか?+15
-0
-
109. 匿名 2023/04/14(金) 20:48:00
>>105
関係あるかわからないのですが、私は抱き枕使って寝るようになってからよく眠れていて、トイレで起きる回数が激減しました!
+10
-0
-
110. 匿名 2023/04/14(金) 21:21:50
>>67
>>57
6キロならいいペースじゃないですか?
体格がふつうの人なら10〜13キロプラスぐらいが目安なので、あと6.7キロだと思ったらいい感じだと思います。+12
-0
-
111. 匿名 2023/04/14(金) 21:23:02
>>108
サラダは毎日じゃないかなぁ…。
今日は、お味噌汁にたくさん野菜入れてみた!+11
-0
-
112. 匿名 2023/04/14(金) 21:29:18
今回の健診で性別が分ったのでエコーの動画を夫に見せたら、男の子!?いや、これは女の子か??いややっぱり…と楽しそうにしてました😆
次の健診も楽しみだなー!+11
-0
-
113. 匿名 2023/04/14(金) 21:35:34
元々高血圧で、今日20wになり塩分を全くとらないでくれと言われました😭😭
辛いです😭+27
-0
-
114. 匿名 2023/04/14(金) 21:39:35
>>91
優しいお言葉ありがとうございます!!
確かにそれならみんなかかってますね😭
めちゃくちゃ腑に落ちました😢
気にしすぎないようにします。ありがとうございます。+7
-2
-
115. 匿名 2023/04/14(金) 21:45:47
>>92
妊娠、出産、子育てはどうしても女の人が大変なことばかりよね。
子どもを産み育てるという素晴らしい経験を独り占めできて幸せ!って思える日が来るといいね。
私も一人目のときはどうして自分ばかり我慢したり生活を変えなきゃいけないんだって毎日泣いてたから気持ちが分かる笑
結婚記念日おめでとう㊗+41
-0
-
116. 匿名 2023/04/14(金) 22:16:10
7ヶ月ですが、体重増加が気になるからお散歩した。
だけどお腹カチカチになって張るー🥲+19
-0
-
117. 匿名 2023/04/14(金) 22:17:30
へそごまどうしてる?
お腹に赤ちゃんいるからベビーオイルとかでとっていいゆだろうか?+2
-1
-
118. 匿名 2023/04/14(金) 22:20:00
>>89
私もキャミワンピいいと思う!
一人目の時に買ったけど便利だよ!
二人目の安産祈願は少し肌寒かったからキャミワンピ+カーディガンで行ってきました!+9
-0
-
119. 匿名 2023/04/14(金) 22:50:46
17wだけどまだ夜は吐き気と闘ってる…本当いつまで続くんだろ+10
-0
-
120. 匿名 2023/04/14(金) 22:51:27
みなさん腹帯ってどんなの着けてますか?
5ヶ月に入ったのでそろそろ準備をしなきゃいけないのですが
腹巻きタイプとコルセットタイプがありますが、コルセットタイプは日常で着けているの苦しくないですか?
寝るとき以外は着けたままですか?+11
-0
-
121. 匿名 2023/04/14(金) 22:53:28
つわりは終わったっぽいけど、食欲が正常ではない
お腹はすくし、何か食べたい気持ちはあるんだけど
焼肉行く勇気がまだ出ない+10
-0
-
122. 匿名 2023/04/14(金) 23:12:52
>>117
赤ちゃんと関係あるんですか??
母体のおへそは赤ちゃんのどこにも繋がってないですし、お風呂上がりにオイルでふやかして優しく取れば大丈夫だと思います!私も同じようにしてます〜!+7
-0
-
123. 匿名 2023/04/14(金) 23:14:19
>>117
妊娠後期になると臍の裏側が出てくる?出ベソになるのかな?
詳しく分からないけど何かが起こるみたい!それで掃除しやすくなるらしいから、そのタイミングを待ってます笑
+9
-0
-
124. 匿名 2023/04/14(金) 23:21:11
>>78
トラベルシステム、私も気になってます!
新生児期にはかなり重宝するらしいんですが、使用可能期間が短いので、必要かどうか決めかねてます。
トラベルシステムにするとしたら、
ベビーカーはサイベックスのリベルのみ購入、
トラベルシステムにしない場合は1歳くらいまで使えるチャイルドシートとメリオカーボンにしようと思ってますが、費用面などでどうすれば良いか悩み中です。+3
-0
-
125. 匿名 2023/04/14(金) 23:46:36
3歳の上の子が保育園辞めたいとか嫌がり方が最近すごい。4月でクラス替えや先生がガラリと変わったりもあるかもだけど赤ちゃんがえりってやつなのかしら、、+5
-0
-
126. 匿名 2023/04/15(土) 00:06:17
>>44
こんばんは、遅くなりました!
サイベックス評判通りいいですよ!
といっても、他のベビーカーを使ったことがないので比較対象がなくあくまでもサイベックスを使っての感想になるのですが…
メリオのカーボンタイプを持っていますが、少なくともこれにしなきゃ良かったと思ったことは一度もないです。
時々道路の段差に躓きますが、何より軽くてでも丈夫なことが本当にいいです。
あと下のバスケットが大きいので購入したオムツやティッシュペーパーの箱などをそこに入れられるのは大きいですね。
他ブランドの周りの友達もサイベックスにすれば良かったって人や、2代目のB型はサイベックスの物を選ぶ人多いかもです。
もちろん他のベビーカーにはサイベックスにない強みがあると思うので、あとは是非お店に行って他の気になるブランドのベビーカーと色々比べて決めてみてください!+6
-0
-
127. 匿名 2023/04/15(土) 00:11:15
>>33
私も真っ白です!
私は一人目のときも要所要所だけでそんなに丁寧に書き込んでいなかったので、凄いですね。
子育て楽しみながら、二人目の出産も頑張りましょう♪+12
-0
-
128. 匿名 2023/04/15(土) 00:14:03
>>121
食べたくないものを無理に勧められないけど、子供いると本当に焼肉なんてもってのほかだから、食べたいなと思い始めたら思う存分行っておくことをおすすめします〜!
少なくとも我が家は上の子が1歳半ですが、焼肉は当分行けそうにありません。+10
-0
-
129. 匿名 2023/04/15(土) 00:17:53
>>120
ワコールの腹巻きタイプ買いました!
最初つけてても普通の腹巻きと何が違うのかな?と思ってたけど、毎日つけてて、ふと忘れた時に大事さがわかりました!
やっぱりつけとると守られてる感もあるし、安定感ありますよ!+10
-0
-
130. 匿名 2023/04/15(土) 00:19:20
>>123
同じくです!
7ヶ月入ったばかりですがおへそが広がってきた気がします。
昔腹腔鏡手術を2回していておへその中も切っているので、最近傷跡がでてきました!
その傷跡初めて見ました笑+4
-0
-
131. 匿名 2023/04/15(土) 00:19:45
>>36
17週で初産ならまだわからなくて全然普通だと思うよ!
私は1人目20週くらいで1日1〜2回これかな?っていう程度だった。21週では毎日胎動あるのわかってたみたい。
2人目だと17週くらいはっきりでわかったけど、3人目の今は6年ぶりだからか18週の今も多分これ胎動かなー?っていう程度だよー。
+8
-1
-
132. 匿名 2023/04/15(土) 00:23:39
>>120
私はわからなすぎてとりあえずピジョンの初めてセット(腹巻きとベルトのセット)を買いました
ベルトも、これで合ってるのかな…?と思いながらつけてます
寝るときは外してますが、そこは個人で決めていいんじゃないかな
種類ありすぎてわからないですよね〜
試しに買うような値段でもないし+4
-0
-
133. 匿名 2023/04/15(土) 00:26:04
>>48
私もほぼ同じ♪
2人目の子が入学したての2歳差です!
気持ち的には2人目妊娠の時より余裕あるけど、小学生は小学生で色々フォロー必要なのに久々の妊娠で身体がキツくて、タスクこなせなくて溜まっていく一方…泣
私は仕事の産休までは結構あるのでゆっくり出来るの羨ましい〜夏休み前には休みに入れそうなので、夏休みになったら頑張ります!+3
-0
-
134. 匿名 2023/04/15(土) 00:33:49
>>10
今のうちにまた見たいなーと思っているドラマや映画、漫画や本をたくさん見ておくといいと思う!
ほんとしばらくゆっくり見れなくなるよ〜!
小さいうちはテレビ見る暇ないし、ちょっと物心つくと、テレビは子供に占領されますー!笑
21時や22時のドラマのゴールデンタイムは寝かしつけタイムで話題のドラマ見れないし、録画もゆっくり見れる時間はなくなります!(うるさくてセリフが聞こえない&ママママ攻撃)
後は整理整頓、夫婦で旅行やちょっとしたお出かけ、友達に会っておくとか、余裕あったらベビーグッズ手作りとかも1人目の妊娠中にしかなかなか出来ないので体調いい今がチャンスだと思う!
+13
-0
-
135. 匿名 2023/04/15(土) 00:39:40
>>78
車の中で赤ちゃん見れないっていうのは後ろ向きだからってことなら、ミラーつければバックミラーごしに見えるよー!
+5
-1
-
136. 匿名 2023/04/15(土) 00:45:35
>>67
私はBMI18くらいで、体重は15キロまで増加しても問題ないと言われましたよー!
1人目も2人目も12〜13キロくらいの増加でした。
今18週でプラス2キロくらい。ここから月1キロちょっと増えていく予定…今回は目標10キロです。(きっと前より年もとったので体重落ちにくいと思うので)+5
-0
-
137. 匿名 2023/04/15(土) 01:02:43
>>120
私は普通の腹巻の上にコルセットみたいな骨盤ベルトとトコちゃんベルトを交互につけてます。
お腹に巻くというより、骨盤に巻いて締め付ける感じです。
つけている方が歩いたり動いたりする時はお腹の下が支えられる感じがして楽に動ける。
坐骨とかも痛くなってくるけど、それも楽になる。
私はお腹張りやすいのでこれがなきゃ動けないし、仕事してるので重宝してます!
ただ立ったり座ったりを繰り返すと少しズリ上がってきて苦しく感じます。家では一気に家事する時以外はあまりつけていません。
きちんと巻いていると早産予防にもなるし、腰痛もいくらか楽になるし、妊娠〜産後もきちんと巻いてると骨盤がズレにくくなり体重も落ちやすくなるらしいですよ。
+8
-0
-
138. 匿名 2023/04/15(土) 01:27:30
前トピで妊娠糖尿病確定してしまったと書かれていた方、いらっしゃるかな?
私は16週で確定し、今26週です。食事制限で頑張ってます。
もしいらしたら、お互い適度に頑張りましょう!(*^^*)+27
-2
-
139. 匿名 2023/04/15(土) 06:28:46
>>65
21週で4Dエコーで我が子の顔見てきました☺️
私の子も、エコーで見てると気づくのか、だんだん下を向いて顔を隠すような仕草をしていましたが、
あくびをしてる顔や寝てる顔が見えて、可愛かったです✨
4Dエコーは20〜30週が表情など見えやすい時期みたいで、後期になると体が大きくなって見にくくなるみたいなので、
見たいと思ってるなら早めにした方がいいですよ!+9
-1
-
140. 匿名 2023/04/15(土) 07:10:22
>>129
横
サイズってどう選びましたか?
後期まで使おうと思うと大きい方がいいのかな…+2
-1
-
141. 匿名 2023/04/15(土) 08:36:32
>>73
返信ありがとうございます!
今日、1ヶ月振りの健診なので相談してみます!
+3
-0
-
142. 匿名 2023/04/15(土) 08:58:25
お寿司食べたーーーーい!!!
はまちが食べたいんじゃーーーーん!!!+36
-0
-
143. 匿名 2023/04/15(土) 09:38:06
>>108
私は家系的に糖尿病になりやすいみたいだからベジファースト心がけてる。
妊娠してからはいつものお弁当の前にサラダ食べたり。
お味噌汁とかスープに野菜たくさん入れたりしたらどうかな?
+13
-0
-
144. 匿名 2023/04/15(土) 09:53:15
>>127
横からすみません。
書きたいのですが受付の人に読まれちゃうのかなぁなど考えて書けてません💦
読まれるのかな…(´°ω°`)+12
-0
-
145. 匿名 2023/04/15(土) 09:53:44
>>65
うちは田舎の産院で毎回4Dエコーしてくれます。顔が見られるかどうかは本当に運で、私の場合ハッキリ見えたのは5回検診して1回ぐらいの確率でした😂
赤ちゃんがお母さんの背中側を向いていたり、子宮に顔を押し付けていたりすると、残念ながら顔は見られないです…(私の場合、後頭部と立派な背骨がよく撮れました 笑)
せっかくですし何回かチャレンジしてみては😊+11
-0
-
146. 匿名 2023/04/15(土) 10:25:41
16w5d
胎児の体重138グラム
平均的?大きめ?小さめ?+1
-0
-
147. 匿名 2023/04/15(土) 11:08:47
>>117
少し前に病院で聞いたよー
お掃除してもいいけどグリグリはしないでねって笑
前回の妊娠のとき
臨月はお腹見えないからお掃除できなくて
出産してからもしばらくバタバタで忘れてて
久しぶりに綿棒お掃除したらびっくりな物が取れました笑💦+1
-0
-
148. 匿名 2023/04/15(土) 11:30:39
これから妊娠検診25w
前回赤ちゃんの腎臓がちょっと腫れてるって言われてたから治ってて欲しいな+13
-0
-
149. 匿名 2023/04/15(土) 13:36:26
もうすぐ22週
便秘症なのに今週2回ともでたと思ったら下痢
なぜ?
何も変なもの食べてないし、野菜たくさんとってるはずなのに🥲+5
-0
-
150. 匿名 2023/04/15(土) 15:50:16
化粧水何使ってますか?
花粉や黄砂の影響なのか、妊娠して敏感肌になったのか分からないけど、肌荒れしてる( ; ; )+5
-1
-
151. 匿名 2023/04/15(土) 15:55:48
疎遠になってた元同僚からコロナも落ち着いたし会わない?って連絡きて、LINEしている内に、
何と元同僚も妊娠中、しかも予定日1週間違い、
そして同じ産院ということが発覚しました…
正直一緒に働いてた頃、色々と嫌味なことを言われたりで苦手だったので、もう会う気はなかった人です。
今からでも病院変えようか悩むくらい嫌です。
もしかしたら同じ期間に入院することになるかもしれない…
すごくメンタルに悪い。知りたくなかったよー。+63
-0
-
152. 匿名 2023/04/15(土) 16:24:34
>>150
化粧水は妊娠前と同じでリハウっていう安めのオールインワン使ってるけど、私も一時期肌すごく荒れたー!
2週間くらい小さい硬めのブツブツが沢山顔全体に(T_T)人生で初めてあんな荒れた…
今は少し荒れやすいくらいに戻ったから都度オロナイン塗ってるよ。
一時的なものなら良いね!
+3
-0
-
153. 匿名 2023/04/15(土) 17:04:38
>>120
親世代からつけなさい!と強めに言われますが、
夏の出産で多分暑くてつけなくなるかもなぁといまだに買ってない22週妊婦です。楽という話も聞くけど勧めない医師もいると聞いて肌も弱いのでちょっと様子を見ています。+9
-1
-
154. 匿名 2023/04/15(土) 17:48:18
>>120
ピジョンのやつを1人目の時に買いました
腹帯すると気持ち悪くなったので1人目の時はあまり使わず💦
今回はすでに腰が痛いので時々使っています。
本当は毎日ちゃんとしなくちゃいけないんだろうけど💦+7
-0
-
155. 匿名 2023/04/15(土) 19:38:43
みなさん、セレモニードレスって用意します?+5
-0
-
156. 匿名 2023/04/15(土) 20:22:14
この頃毎日足が筋肉痛のような痛みがする。
同じような方いませんか?
お腹が大きくなってきたから支えるのに毎日筋トレしているような感じなのかな?+8
-0
-
157. 匿名 2023/04/15(土) 20:37:07
切迫早産一歩手前って言われてしまった…
張り止めもらったけど、上の子2歳でまだまだ抱っこ抱っこ
旦那がめちゃくちゃ動いてくれてありがたいけど、上の子が抱っこしてほしくて大泣きするからメンタルやられる+24
-0
-
158. 匿名 2023/04/15(土) 21:27:02
みなさんパジャマどんなの着てますか?
23wでお腹が少し大きくなってきてまだ妊娠前の着れるけどそろそろマタニティ用買おうかなと思っています
1人目の時はイオンのマタニティコーナーで買った授乳口付きのパジャマを産後もヘビロテしていたのですが今日見に行ったら見当たらなくて…
オススメなどありましたら教えてください!+10
-0
-
159. 匿名 2023/04/15(土) 21:29:42
>>155
1人目の時に用意したのがあるので2人目も使おうと思っています
西松屋で三千円くらいだったと思います
なくてもいいし完全に自己満ですけど退院の時に着せました
人生で初めての外出だからおめかしさせてあげたくて…+16
-0
-
160. 匿名 2023/04/15(土) 21:31:02
>>156
同じくふくらはぎと股関節と腰痛に悩まされています
お腹大きくなってきてバランス取るために今まで使ってなかった筋肉使ってるんだろうな〜と思っています
マタニティヨガとかストレッチしてます+3
-0
-
161. 匿名 2023/04/15(土) 21:36:09
>>155
上の子のとき冬生まれだったのでニットっぽい生地のやつ買ったんだけど今回夏生まれになるからどんなの買おうか悩み中
退院の時だけじゃなくて家で記念撮影したり、お宮参り、百日祝いくらいまでは着せて楽しんでたので買うのは買おうと思ってます
ただ男の子みたいだからあんまヒラヒラしたのもどうかなぁとか悩ましい…+15
-1
-
162. 匿名 2023/04/15(土) 22:22:46
>>154
必ずしもしなくちゃいけないものではないと私は先生に言われましたよ〜日本独自の文化、風習だからどっちでも良いって言われました。+7
-0
-
163. 匿名 2023/04/15(土) 23:12:32
>>33
全く一緒です!笑+3
-0
-
164. 匿名 2023/04/15(土) 23:40:06
>>150
今は別の使ってるんだけど敏感だった時は松山油脂にお世話になってた!
ピリピリしないし私にはすごく合ってたよ+3
-0
-
165. 匿名 2023/04/16(日) 00:22:47
>>89
わたしも普段カジュアルで、インスタで検索してみてカジュアルな普段着の人多かったから、先日安産祈願に行く時も白のジャンパースカートにボーダーで行きました。
同日に安産祈願のカップル、ご家族がいて、どちらもキレイめフォーマルよりだったのでドギマギしました笑
産まれてからのお宮参りはフォーマルだとおもうけど、安産祈願でもきちんとした格好の方が多いのだなと勉強になりました。
どうせ買うなら、お宮参りなどにも使えるフォーマルデザインにしたほうが、使う機会あるかもですよ〜。+11
-0
-
166. 匿名 2023/04/16(日) 00:34:55
>>125
3歳で会話ができるなら、朝忙しい時じゃなくて時間取れるときにお子さんの話をきいてあげてほしいな。
子どもの時の記憶で、幼稚園の先生にいじわるな態度とられたりして悲しかった記憶未だに残っていて、大人になった今振り返っても先生なかなかひどいなとおもうけど、そのとき自分では上手く起こったことを親に説明できなかった。
大人になってから、幼稚園で忘れられない記憶あるんだと打ち明けたら、母に「たしかにその頃行きしぶりがすごかった。かわいそうなことしたね」と言ってもらえて、わかってもらえて嬉しかったよ。
ただの行きしぶりかもしれないから、不安にさせたらごめんなさい。
でも、なんで行きたくないのかしっかり向き合ってくれたら、それだけで子どもも親への信頼や満足増すとおもう!+26
-0
-
167. 匿名 2023/04/16(日) 00:40:25
25w
体調悪い日とか疲れが出ると喉詰まる💦
漢方処方されたけどあんまり効かないし…
生むまで続くんだろうな😅+13
-0
-
168. 匿名 2023/04/16(日) 02:34:58
ともかく疲れやすい+22
-0
-
169. 匿名 2023/04/16(日) 02:48:50
恥骨かな?お股の骨が痛いのですが、同じような方いますか?
医者にはお腹大きくなるからそういった痛みもあると言われました。
でも周りにはいないし、骨盤ベルトしてないから痛むのかなと憶測が止まらない+7
-0
-
170. 匿名 2023/04/16(日) 02:50:16
>>168
わたしも、、
夫の大切な仕事仲間とか友人とかの対応があると、その場では辛さを忘れて頑張れるけど
ぐったりして夜は吐きます+9
-0
-
171. 匿名 2023/04/16(日) 02:52:18
>>89
綺麗めワンピースにしました。
写真も何も撮らなかったけど神様の前にと思うと 服を慎重しました。
けど妊娠中だし寒くないのと、楽なのが1番だよ。+3
-0
-
172. 匿名 2023/04/16(日) 03:17:02
連日眠れない(寝付けない)の辛い⤵︎
そして朝起きるべき時間に深く眠れてて起きるの辛い🥱
+16
-0
-
173. 匿名 2023/04/16(日) 04:46:57
>>158
エンジェリーベというところで買ったマタニティパジャマを着てます!
産後しばらくはパジャマで過ごすし、やっぱりマタニティ用のパジャマは楽ですね。
夏に出産だから、半袖買い足すべきか悩んでます。
半袖のマタニティパジャマは1枚しかない…+5
-0
-
174. 匿名 2023/04/16(日) 06:58:41
>>169
1人目の時は後期入ったくらいから、現在2人目妊娠中で初期から恥骨痛あります💦ホントに起き上がったりするのが辛いし、歩くのも辛くないですか(;_;)?
私はトコちゃんベルトなど骨盤ベルトをがっちり絞めて腹帯もして多少マシかな…って感じです。
今から暑くなるから嫌だー…+3
-0
-
175. 匿名 2023/04/16(日) 07:14:42
昨日から5ヶ月に入りました。皆さんセックス はされてますか?体調が安定してきて少し性欲が増しています(^^; お腹が心配な反面、夫婦生活も大事にしたいなぁと思うのですが、控えたほうがいいのでしょうか。+7
-7
-
176. 匿名 2023/04/16(日) 07:42:13
>>175
私は逆に落ちました笑
けど旦那ができなくて可哀想なので手で昨日してあげましたよ+7
-2
-
177. 匿名 2023/04/16(日) 08:38:39
最近胎動が激しくなってきてます
結構強めにビクッとなるので、私もビクッと驚きます
慣れないからか、中で動いているのがちょっと気持ち悪いなという感覚もあり…
それは母親としてどうなんだ…と落ち込みます+20
-0
-
178. 匿名 2023/04/16(日) 09:23:29
>>168
わかる妊娠してからずっとそう
夫は「できる範囲で筋トレしたら?」とか「せめてウォーキングでもして体力つけたら?」って言うけどそういう種類の疲れ方じゃないって!!!!何度言ったらわかるの!!!!😭+21
-1
-
179. 匿名 2023/04/16(日) 09:25:38
皆さんGWどこか行きますか?
夫に外出誘われるのですが、遊びに行って切迫とかなったら嫌だなと思う気持ちと、夫婦2人の最後の連休もったいないという気持ちで揺れています+19
-0
-
180. 匿名 2023/04/16(日) 09:34:05
とにかく頻尿。
外出先でトイレ行きたくなったときに胎動があると膀胱が刺激されて、やばい!今蹴らないで💦となる。笑+23
-0
-
181. 匿名 2023/04/16(日) 09:34:14
>>179
2つの実家に帰省のみ+5
-0
-
182. 匿名 2023/04/16(日) 09:40:24
1人目の幼稚園の役員のことで悩んでいます。妊婦だろうが何だろうが何かしらの係にならないといけなくて、6月までは比較的楽な係で、年末に近づくほど大変そうな役割が多い…。産んだ後だと赤ちゃんの預け先がないので産後の身体で赤ちゃん連れて大変な係をするのか、6月の妊娠後期に比較的楽な係を終わらせてしまうか…。比較的楽な係と言っても行事だからしゃがんだり何だりはしなきゃだろうし…妊娠期間中の人は免除してくれればいいのに😭+10
-0
-
183. 匿名 2023/04/16(日) 09:56:35
>>33
一人目なのに何にも書いてないです笑+23
-0
-
184. 匿名 2023/04/16(日) 10:00:46
>>181
ご実家は両方近いですか?
うち、両方新幹線か飛行機の距離なので
旅行みたいなもんなんですよね😅+1
-0
-
185. 匿名 2023/04/16(日) 10:55:47
>>175
私は気にせず週一くらいでしています。
お腹が張ったりしたら中断した方がいいですが、行為自体は赤ちゃんに影響無いみたいですよ。+10
-0
-
186. 匿名 2023/04/16(日) 10:56:38
>>177
同じく胎動少し苦手です。でも今まで自分の体内で何かがうごめくなんて経験なかったし感覚も独特だし慣れなくても仕方ないかもなーと思います!
後期トピでも胎動苦手な人たくさんいましたし、愛情には関係ないと思うので気にしなくて大丈夫だと思います〜!+15
-0
-
187. 匿名 2023/04/16(日) 11:01:15
>>179
人が多いと感染が怖いのでゴールデンウィークずらして日帰りであまり人のいない自然の多いところにリフレッシュしに外出する予定です!
日帰りといっても疲れやすいのでお昼過ぎには帰りますが…
夫婦2人が最後だと思うと色々したくなりますが、お腹の子の安全が1番ということを忘れずにしなきゃなー!+6
-0
-
188. 匿名 2023/04/16(日) 11:09:04
>>184
どっちも近くないよ
どっちも新幹線の距離笑+3
-0
-
189. 匿名 2023/04/16(日) 11:44:35
>>186
苦手な方結構いらっしゃるのですね
同じような人がいると思うと少し気が楽になりますた
優しいお言葉ありがとうございます+6
-0
-
190. 匿名 2023/04/16(日) 11:57:13
変な質問で申し訳ないのですが
みなさん下の毛の処理ってどうしてますか?
わりと剛毛なのと最近暖かくなってきて蒸れて痒いので気になって!
でも処理すると傷つけちゃうのではと心配だし、これからお腹が邪魔で見えない&届かないになりそうだし🤔
出産の時ってみんなボーボーなのかなとかも気になります
(妊娠前までは脱毛サロン通ってました)
+11
-0
-
191. 匿名 2023/04/16(日) 13:15:23
>>177
必ず愛おしい気持ちになるとは限らないよ〜
私はおっぱい吸われるのがダメだった。
気分が落ちるというか鬱になりそうな感覚に。
結局母乳出なかったからミルクになったけど。
だから胎動が苦手な人がいてもおかしくないと思うよー+21
-0
-
192. 匿名 2023/04/16(日) 16:07:45
>>175
お腹張らないように気をつけて、体調良ければ普通にしてます。さすがに毎日は無理だけど3〜4日に1度くらい。+4
-0
-
193. 匿名 2023/04/16(日) 16:16:55
>>175
うちは全くしてないです~
上の子のとき一度してみたけどお互いにお腹の子が気になってやっぱりやめとこうとなってすぐやめた
ムラムラしたらひとりでしてます!+17
-0
-
194. 匿名 2023/04/16(日) 16:24:18
>>193
うちも同じ感じです。
お腹の赤ちゃんが気になっちゃってお互い集中できないので…+5
-0
-
195. 匿名 2023/04/16(日) 16:58:04
>>65
産院で中期・後期のスクリーニングありで健診時も毎回4Dありなんだけど、家族みんなでエコーが見られる胎児ドックをしに産院とは別のクリニックに一度行きたくてうずうずしてる😂+5
-1
-
196. 匿名 2023/04/16(日) 17:20:15
>>175
1度出血して血の塊が出て以降してません。出産までやめとこってなりました。処理は各自!+6
-0
-
197. 匿名 2023/04/16(日) 17:23:36
>>191
授乳でもそういう感覚覚える方もいるんですね!
感じ方は人それぞれなんですね、よかったです+0
-0
-
198. 匿名 2023/04/16(日) 17:31:53
>>65
私も中期スクリーニングまで5週間も空いたので待ちきれず、初めて4Dエコー外来行ってみました!15分以上じっくり顔を見せてくれて、性別までわかったので行って良かったです。何より顔が見れると辛い妊娠期間に希望が持てます。+1
-0
-
199. 匿名 2023/04/16(日) 17:34:54
なんか最近鬱っぽくなってきた💧
自分大丈夫かな…+15
-0
-
200. 匿名 2023/04/16(日) 17:34:54
>>190
フェイスシェーバーで毛を短くしてます
お腹で見えないので手探りでやってます。
カミソリのように血が出たりしないので良いですよ。+7
-0
-
201. 匿名 2023/04/16(日) 18:45:39
>>177
私も、胎動あると安心するけど、モニョモニョしてるのちょっと気持ち悪いと感じてしまいます(^^;;
元々過敏な体質なのと、つわりも若干残っているからかな…
これからどんどん激しくなるとか大丈夫なのかなーとちょっと心配になります。+12
-0
-
202. 匿名 2023/04/16(日) 18:50:23
>>179
温泉とか行きたかったですが、お風呂付きのお部屋が普段でも高いのにGW価格で更に高かったので、諦めました(T T)
今のところ予定は何も無く…
でもどこにも出かけないのも寂しいので、ご飯行ったり、実家行ったり、混んでない時間を狙って買い物にでも行こうかなと思ってます。+11
-0
-
203. 匿名 2023/04/16(日) 18:55:51
>>180
お家出る直前にトイレ行って、車に乗り込んでさぁ出発するぞって時にもう尿意があります(笑)
どこに出掛けるにもトイレを意識しないとで中々大変ですよね( ̄▽ ̄;)+32
-0
-
204. 匿名 2023/04/16(日) 19:04:51
19週ですが、つわり落ち着いてたのにぶり返してきて今日吐いてしまったー
終わった〜(´∀`)ってハッピーになってたのに残念…しょうがないけど、悲しい(TT)+14
-1
-
205. 匿名 2023/04/16(日) 19:36:54
>>180
骨盤ベルトしたら頻尿がマシになるって聞いて、試したらその通りな気がします!プラシーボかもしれませんが笑
もう既にしていたらすみません。+12
-0
-
206. 匿名 2023/04/16(日) 19:39:18
寝転がってると 急に胃液が上がってくる。
吐き気とは別です
胎動も強くなってきてお腹大きくなってきて圧迫されているのかな+16
-1
-
207. 匿名 2023/04/16(日) 20:04:11
>>206
めっちゃ分かりますよー!私も18週でそんな感じです。あと22週もあるのに不安です( ; ; )+4
-0
-
208. 匿名 2023/04/16(日) 20:09:22
食欲ないわーと思ってたのに食後にヨーロピアンシュガーコーン2つ食べてしまった…止まらなかった…ヨーロピアンシュガーコーン、おそろしい…
来週検診だから甘いもの食べすぎないように気をつけねば…+30
-0
-
209. 匿名 2023/04/16(日) 20:17:27
25週の初産婦です。
出産準備にカバーオールや短肌着など調べていますが、
実際どのくらいのサイズにしたら良いか悩みます。
半分60で、半分70くらいで良いかなとか思ってましたが、コスパで言ったら初めから80を買って、1年くらい着せたら良いのかなーなど、皆さんどうしていますか。+4
-0
-
210. 匿名 2023/04/16(日) 20:54:40
>>19
私も6か月で未だ気持ち悪くたまに吐いてしまいます。仕事辛い…+8
-0
-
211. 匿名 2023/04/16(日) 21:22:52
>>169
恥骨痛いです!
一人目の時も痛く、今回は初期から痛くてどんどんひどくなってます…。
起き上がるのも歩くのもしんどいですよね(;_;)
一人目の時は骨盤ベルトで多少楽になっていたけれど今はまだしていません。そろそろしようかな…。+5
-0
-
212. 匿名 2023/04/16(日) 21:28:21
27週です。後期つわりなのか、最近胸焼けが復活してしまいました…+9
-0
-
213. 匿名 2023/04/16(日) 21:40:02
>>209
私も初産婦の同じく25週であまり詳しくはないのですが、去年の夏に出産した友達からもらったお下がりの肌着や服などは夏物→50〜60、秋冬→70サイズでした。
80とかになってくると1歳ぐらい?だし、かなり大っきいような…+14
-1
-
214. 匿名 2023/04/16(日) 21:50:48
>>209
揃えるのは生まれてからで良いよ
赤ちゃんの大きさによるだろうし
入院中にネットで注文しても間に合うさ+8
-3
-
215. 匿名 2023/04/16(日) 21:53:07
>>213
教えてくださってありがとうございます🥲
出産予定日が早まりそうで、焦っていました。
参考にさせていただきます☺️+4
-0
-
216. 匿名 2023/04/16(日) 21:57:31
>>214
持病がやや悪くなってるかもしれなくて、
最悪来月もしくは再来月、出産予定日より早く帝王切開で産む可能性がいきなり浮上してきて
焦ってました😓
入院中でも良いくらいなんですね!+3
-0
-
217. 匿名 2023/04/16(日) 22:15:15
>>209
60サイズだけ買いました。
あとは実際生まれてみて、大きめの赤ちゃんだったら次のサイズは80、小さめだったら70買おうと思っています。+9
-0
-
218. 匿名 2023/04/16(日) 22:26:10
>>209
一人目が夏に生まれたけど、213さんのコメント通りだよ〜!
買うなら60で大丈夫!
だんだんきつくなってちょうど秋冬の服に70にしてたから今は60サイズの洋服探してあげて!
子供によるんだろうけどうちの子は1歳過ぎても80は大きくてしばらく70着てたくらい!
60サイズは赤ちゃんの洋服って感じでかわいいのいっぱいあるよ!!+15
-0
-
219. 匿名 2023/04/16(日) 22:30:44
つわりが終わった〜と思って上の子のお風呂上がりの世話をしたらなんだかおなかが張ってる感じ&激しい胎動で息苦しい
なかなか思うように動けるようにならないな…+8
-2
-
220. 匿名 2023/04/16(日) 22:37:24
>>206
わかりますー!日本酒飲んだ時みたいにアッツ!っていうのが喉に込み上げてきました+4
-0
-
221. 匿名 2023/04/16(日) 22:38:29
>>217 >>218
教えてくださってありがとうございます😊
60サイズを買う事にします!!
とても参考になりました!!+5
-0
-
222. 匿名 2023/04/16(日) 22:40:04
>>209
60で購入してます!80は大きすぎないかな?サイズが合ってないと顔に覆い被さってとか思わぬ事故とかもありそうで少し怖い…+12
-0
-
223. 匿名 2023/04/16(日) 22:59:10
>>177
わかります!
こんなこと言うと、ダメな気がするけど、お腹の中にエイリアンがいるのをイメージしてしまって、ちょっと苦手でした…。
(お腹の中に動きを感じるのって慣れないですよね)
でも、胎動ないと不安になるという矛盾。
生まれてきた子どもはすごく可愛く感じたけど、お腹の中に赤ちゃんっていうのがあんまりよくわかっていなかったのかな…。
今は、1人目よりかは愛おしく?感じます。
同僚は胎動がうれしくて、ずっと中期の妊婦でいたかったと言っていたので、私は母性足りないなぁ…って思ってました。+7
-0
-
224. 匿名 2023/04/16(日) 23:05:16
>>179
今年は特に予定はないですが、
1人目の妊娠中は、近場にホテルステイしました。
遠くに行くと何かあった時に心配だからダメだと夫に言われたので、市内で。
美味しいご飯食べて、温泉入って、ふたりでゆーっくりしました。
ゴールデンウィークじゃなくてもいいので、2人でゆっくりできるところに行くのはおすすめです。
ちょっといいお店とか、子連れだと入れないし、まったりもできないので。+12
-0
-
225. 匿名 2023/04/16(日) 23:05:20
>>200
なるほど!
ありがとうございます!
試してみます!+2
-0
-
226. 匿名 2023/04/16(日) 23:22:07
>>220
表現が😂
確かにいきなり熱いもの来ますね笑
そして口の中が気持ち悪くなる…+2
-0
-
227. 匿名 2023/04/16(日) 23:23:24
>>207
18wからあるんですか!
もう長い目でいつかおさまるといいなと思って過ごすしかないですよね(T . T)+1
-0
-
228. 匿名 2023/04/17(月) 00:08:04
>>177
分かります!
私は最初はポコポコくらいだった胎動がボコって感じになってきた辺りから何か怖いような不安なような気持ちになることがあって。胎動があると安心すると同時になぜか嫌な言葉が頭に浮かんでしまって…そんな言葉思い浮かべたくないし思ってもいないのに。
たぶん以前の妊娠で心拍確認後に稽留流産してるからすごく不安なんだと思うんだけどね。中期になってからホルモンバランスのせいか精神的に不安定かも。家にいる時なんかは胎動があったらお腹を撫でながら話しかけたりしてなるべく余計なことを考えないようにしてます。+8
-0
-
229. 匿名 2023/04/17(月) 00:29:24
>>201
ありがとうございます
同じように感じる方がいて安心しました
その内慣れてきてくれるといいんですけどね+3
-0
-
230. 匿名 2023/04/17(月) 00:38:25
>>223
そうなんですよね、異物が動いている!って感じがどうしても抜けないんです
そんな事を思う自分には母性がないじゃないかとか、母親になる自覚に欠けるんじゃないかとか不安にもなります
でも母性が目覚めるのなんて人それぞれ時期が違いますよね
生まれてからでだっていいですよね
(と自分に言い聞かせます)+7
-0
-
231. 匿名 2023/04/17(月) 00:41:36
>>228
沢山同じ思いの方がいて安心しました!
やっぱり気持ちが不安定なのもありますよね
私もなるべく話しかけようと思っています
でも何を言ったらいいか思いつかなくて、とりあえず下手くそな鼻歌を歌っています笑
+3
-0
-
232. 匿名 2023/04/17(月) 07:57:29
初産婦で体動がよく分からない🤔
まだ17週なんですけど昨日の夜と朝、ベッドで横になっていたら右下がぽこぽこ動きました。
腸の動きなのか胎動なのか…?
はっきり確信できるのって20週以降ですよねー😥+7
-0
-
233. 匿名 2023/04/17(月) 10:22:15
>>232
私も17週くらいで初めてこれが胎動かも?と感じた時はポコポコっていう感じでガスがお腹の中で出る感じだったよ。最初は夜仰向けになってる時だったかも。
20週過ぎくらいから横向きでもポコポコ感じたりボコボコだったりグルンって感じるようになったよ。+4
-0
-
234. 匿名 2023/04/17(月) 12:21:22
仕事が本当にストレスです(´°ω°`)
体調も悪くしばらく在宅にしてもらいましたが、やはりあまりよく思われていない様で心が痛いです…。
皆様へご迷惑をかけているのは本当ですが、あからさまな対応などにメンタルをやられてしまいます💦
元気に通勤できてる妊婦さんってほんと凄いなぁと尊敬ですし、羨ましいです( ; ; )
+33
-0
-
235. 匿名 2023/04/17(月) 13:41:49
24w
今日検診だったけど、検診3回連続お顔見れなかった〜😭
うつぶせになって背中側向いてた...
お顔みたいよ〜🥹+10
-0
-
236. 匿名 2023/04/17(月) 14:13:29
相談です。初産です。
事情があって産後は里帰りせず夫婦2人で育児をする予定です。旦那は育休を2〜3ヶ月取得予定です。
でも育休が終わった後にわたし1人で育児ができるのかが不安です。
育休終了後の旦那の帰宅時間は恐らく早くて18時、遅くて20時過ぎると思います。土日休みです。
旦那の家事スキルは全てこなせるレベルです。既に今家のこと全てをやって貰っています。育児にも意欲的です。
父親には家に手伝いに来てくれるようにヘルプを出せるかもしれません。ですがあまり頼りになるとは思えません。お願いするなら子供のことではなく家事かな?
初めての育児で分からないことだらけですし、市のサポートを利用する前提で考えておく方が良いのか?
基本的に夫婦だけでやっていけるのか?
皆さまから客観的に見てどう思いますか?+5
-8
-
237. 匿名 2023/04/17(月) 14:22:46
カラーリングってどうしてますか??
白髪がけっこうあるので、妊娠中1回も白髪染めしないとえらいことになるんですが、、カラーリングの薬剤も考えると1回も白髪染めしないほうがいいですかね。。+4
-1
-
238. 匿名 2023/04/17(月) 14:36:11
なんか情緒不安定で、なにが悲しいのかも分からないけど涙が出る
精神科でもいったほうがいいのかな?
ホルモンの関係?
同じような方いますか?+11
-0
-
239. 匿名 2023/04/17(月) 14:49:32
>>236
初産で旦那さん育休が3ヶ月取れるなら、その間に生活リズムも作っておけそうだし大丈夫じゃないかな?と思います。
私は一人目の時、出産後にちょうど夫の夏休みが充てられたので2週間くらい家にいてもらい、育休は無しでした。
産後3ヶ月間、二週に一度義母がおかず作って持ってきてはくれましたが基本的には日中ワンオペ。夫の帰りは遅いと21時過ぎで、後回しにできる家事は帰ってきてから夫にやってもらったりして二人でなんとかなってましたよ。
困った時のために、市のサポートも受けられるように準備しておくのはありだと思います!+21
-0
-
240. 匿名 2023/04/17(月) 14:52:44
泣きながら書いてるから、変な文章になってたらごめん
うち父が毒親でさ、まぁ色んなことがあったんだ(そこはトピズレだから割愛するね。)
さっき、あることで口論になってそのまま「もう里帰りせず、自宅で育児しろよ」と言われた。
泣きながら帰ってきた。
ごめん、ただそれだけ。+23
-1
-
241. 匿名 2023/04/17(月) 14:56:48
>>237
普通に染めました👍+15
-0
-
242. 匿名 2023/04/17(月) 15:06:26
>>240
お疲れさま。
何か飲み物飲んで、甘い物食べてひと息ついてね。
里帰りしてストレス感じるくらいなら、自宅でゆっくり育児しても良いかもしれないね。
あなたの心が一番だよ。+14
-1
-
243. 匿名 2023/04/17(月) 15:08:15
>>237
上の子の時は月1で美容院で染めてたよー
今はなかなか美容院行けないから自宅で染めてる
+6
-1
-
244. 匿名 2023/04/17(月) 15:15:31
>>236
私も初産里帰りなしで、夫は育休4週予定です。
里帰りなしの理由はお互いの実家が遠方、一番の理由としては、二人で大変なことも乗り越えて育てたい!の気持ちが強いからですかね。
義母が1週間だけ手伝いいこうか?と言ってくれましたが狭い賃貸なので来られても私にはストレスなのでお断りしました笑
しかし、私は高齢出産でヘルニア持ち。知り合いが誰もいない土地だったりと産後の不安はもちろんあるので市の産後ケアには申し込む予定です!(申請が通ればいいのですが)+8
-0
-
245. 匿名 2023/04/17(月) 15:15:54
>>240
大丈夫?
お腹のお子さんは1人目かな?
もし1人目なら里帰りしなくてもなんとかなるよ!
赤ちゃんが寝たら一緒に寝る。
買い物はネットやご主人にお願いすればいいし。
私は今回2人目だけど実家ないから産後すぐからワンオペだし。
不安もあるだろうけどお互い励ましあって頑張ろー😌
+21
-1
-
246. 匿名 2023/04/17(月) 15:38:31
>>240
本当にお疲れさま😭
うちも毒だから育児より親と長時間過ごすストレスの方が絶対多い!と思って里帰りなんかするつもりないよ。
大昔ならともかく現代はスマホで手軽に同じような人と繋がって励ましあえたりするし、なんとかなると思ってる!
ここもそうだし、いろんなとこにあなたの味方がいるよ☺️+19
-0
-
247. 匿名 2023/04/17(月) 16:03:06
皆様に夫のことで質問です。
現在妊娠6ヶ月目なのですが、
全く父親になるという自覚がなくて困ってます。
母親と違って身体に変化がある訳ではないのは
分かってはいるのですが…。
やっと授かった赤ちゃんなのに、
ベビー用品を買いに行ってもほとんど無関心、
名前を決めようと言っても
忙しい、疲れてると言って後回し、
アパート暮しで部屋が狭いので
物を少しずつ片付けようと言っても、
休みの日はゲームして寝てばかりで
何も協力してくれません。
男の人ってこんなもんなんでしょうか…?
今から不安で堪らないです…。+14
-0
-
248. 匿名 2023/04/17(月) 16:29:28
>>237
2ヶ月に一回美容室行ってます。
7月予定日なので最後6月に行って、バイヤレージュみたいなカラーをして、産後しばらく行けなくてもいいようにしようと思ってます^ ^+9
-0
-
249. 匿名 2023/04/17(月) 16:36:02
>>238
分かるよー!
私も同じことによくなりますよ。
泣きたい時はもう気持ちのままに泣いちゃいましょ。
私の場合は言い方が悪いですが、外野がごちゃごちゃ言ってくることによってメンタルが崩れます。
自分1人や、夫といる時は特に普通なんですが、親や友人などから何か口出しをされるとダメです。
なので会わないようにしています。
ホルモンバランスのせいだと思いますが、妊娠中の鬱はよくあることみたいなので、あまりにきつかったら、先生に相談してみてもいいと思います。
お互い頑張りましょう(>_<)+13
-0
-
250. 匿名 2023/04/17(月) 18:06:58
>>247
実感を得にくい父親タイプはいますよね。うちの夫は見えないものや未来のことを想像するのが得意ではないので、可視化を心掛けてます。
夫立ち会い可のエコーを受けに行って動く胎児を見たり、その胎児が次のエコーで育ってる様子や胎動を触ってもらったりして、お腹の中で育ってると実感し始めたみたいです。
兄弟のところに2歳児がいるので、ベビーサークルの組み立て方の見学と称して、動き回る様子やお世話には部屋がどうある必要があるのか見てもらおうと思っています。+11
-0
-
251. 匿名 2023/04/17(月) 18:31:30
>>234
あからさまな態度は、傷つきますよね…。
申し訳ないとは思っていても、自分の体調は自分でもコントロールできないですものね。
どうか、あまりストレスに感じないようにしてください。
お身体お大事に。+7
-1
-
252. 匿名 2023/04/17(月) 18:38:31
>>236
育休を2ヶ月ぐらい取ってくれるということなので、少し心強いですね!
赤ちゃんが小さいうちは、料理も簡単なものしか作らず、洗濯は夫と協力してしていたので大丈夫でした。
昼間、赤ちゃんと2人だと息が詰まってしんどかったので、週に3回程度子育て支援センターへ行って、ママさんたちとおしゃべりしていました。
(滞在時間は1時間程度)
もし、心配ならファミサポや、使えそうなサービスをあらかじめ調べておいたらいいかもしれません。
買い物は、家に届けてもらうこともできるし、料理も宅配のお弁当を取ることもできると思うので、あらかじめ選択肢を考えておくと、心にゆとりができそうですね!+7
-0
-
253. 匿名 2023/04/17(月) 18:40:22
>>247
中期にもなってなんでそういう覚悟のない旦那さんがいるんでしょうね?想像力が無いんでしょうか?他の人のことながらむかついてきます😡
妊娠は旦那さんも望んでのものですか?
妊婦のあなたのことは気遣ってくれますか?
もうやっていたらすみませんが、やってもらって実感に効果のあったものは
・コウノドリを見てもらう(ドラマor漫画)
・トツキトオカやninaruなど日替わりメッセージがあるアプリを毎日見てもらう
・たまひよ等妊婦用雑誌を一緒に読む
・ネットで参考になる記事があったらスクショして送る
・妊娠線クリームを塗ってもらう(お腹の大きさ体感)
・エコー見せる
・胎動を触って感じてもらう
そもそもが協力的でないと成り立たないかもしれませんがもしこの中で出来ることがあればやってみてください!+18
-0
-
254. 匿名 2023/04/17(月) 18:46:08
>>247
男の人の方が、実感湧かなくて、赤ちゃんのいる生活がイメージできないんでしょうね…。
私の夫も、胎動を感じて欲しくてもそんなに興味もない感じですし、エコー写真も「ふーん」みたいな感じです。
いま、2人目妊娠中で、1人目の時よりもお腹の赤ちゃんへの興味はさらに薄れてる気がします。
夫は、生まれてからは、とても子どもを可愛がっており、お世話もなんでもしますし、かわいいかわいいと毎日言っています。(上の子は2歳になりました。)
なかなか同じ温度感ではいてくれませんが、少しずつ赤ちゃんを迎える準備をしてほしいですね。+13
-0
-
255. 匿名 2023/04/17(月) 18:49:00
>>236
3ヶ月旦那さんがいて、その後は毎日帰宅が遅いってだけなら普通に育児出来ると思うよ〜。
3ヶ月にもなればある程度生活リズムも決まってくるので、寝てる間にご飯を作る、抱っこしながら洗濯や掃除も出来るし。お風呂は先に夕方くらいに赤ちゃんだけ1人で入れて、旦那さんが帰ってきたら自分が入ればいいし。
買い物とかも全然連れて歩けばいいし…後は何が不安だろう?夕食がどうしても作れない日は旦那さんに帰りに買ってきてもらう、温めるだけのものにするとかでいいし…。
私は旦那が2〜3週間不在は結構当たり前の生活だったけど、特にいなくて困ることはなかったよ。寝てる間に5分くらいでシャワーに入っちゃって、時間みて赤ちゃんだけベビーバスで入れる。1歳くらいまでベビーバスは愛用してました。
赤ちゃんの時に一番いなくて困るのは雪国なので除雪しなきゃいけないほど雪が降った時くらいかな。さすがにこればかりは1人でどうしようも出来なかった。+17
-0
-
256. 匿名 2023/04/17(月) 19:09:52
>>234
病院勤務なので在宅ワークなんて夢のまた夢ですー笑
在宅ワークが認められていて、ちゃんと業務もこなしているなら何も引け目に感じることはないんじゃない?
妊娠出産を経験してない人には妊娠中の体調不良について理解してもらうのはなかなか難しいしそれは仕方ないことだしね…。経験した人だってみんな症状は千差万別なものだしね。
嫌味なんて目の前で言われてるわけじゃないなら完全にスルーでオッケーだよ。聞こえない聞こえない。
その言ってる人だって妊娠出産に限らず、今後どうしても介護休暇を取らなきゃいけなかったり、病気で何ヶ月も休職することがあるかもしれない。お互い様なんだよね。
妊娠出産で仕事をセーブする期間なんて長ーい仕事人生のうちのほんの数ヶ月のことだよ。これからまだ30年?とか働く中でのほんの一コマ。
仕事復帰してから普通にしっかり働いていれば数ヶ月もすればまた元のように働けるし、何も言われなくなるもんだから。今は出来る範囲のことさえきっちりやっていけばいいと思います!
+26
-0
-
257. 匿名 2023/04/17(月) 19:29:01
>>236
1人目を2ヶ月からワンオペで見てました。
生協でお弁当や食材の宅配をしてくれるので産前に登録しておいて、開始時期だけ産後に連絡しました。
冬だったのもありますが、夕飯は毎日味を変えて鍋でしたw
メンタルが辛い時や困りごとは町の保健師さんに電話で相談。
お風呂に入れるときは、リッチェルのひんやりしないバスマットとか赤ちゃんを待たせておけるグッズを購入して自分はシャワーだけ(髪の毛は毎日は無理だった…)で一緒に済ませてました。
何か参考になれば…。+12
-1
-
258. 匿名 2023/04/17(月) 19:39:46
21wです。さっき仕事帰りに何もないところで派手に転んでしまい、膝と手をアスファルトにぶつけました…
お腹を打たなくて良かったんだけど、打撲した膝が痛すぎるので明日は仕事休もうかな…
バランス変わって転びやすくなってるみたいなのでみなさんも気をつけてください!+26
-0
-
259. 匿名 2023/04/17(月) 20:16:58
今7ヶ月なのですが、体が硬すぎてもう靴下を自力で履けません...
足の爪も切れないから旦那に切ってもらいました笑
股関節硬すぎたら産む時大変ですかね?😭+16
-0
-
260. 匿名 2023/04/17(月) 21:17:41
マイナスかもしれませんが…
今20週ですが不安な気持ちがつきません。生まれつき障害はないかな、と色々な情報をネットで見てしまいます。
それがストレスになり赤ちゃんにも影響があるのも分かっています。健康にうまれてきてほしい、その思いから色々なことを考えてしまいます…。+47
-0
-
261. 匿名 2023/04/17(月) 21:36:18
3歳の息子がお腹の赤ちゃんは女の子と言ってたのですが、先生からは男の子と言われました。性別産んでみたら最初の話とひっくり返ったって方いますかねー?!+4
-10
-
262. 匿名 2023/04/17(月) 22:03:35
>>236
たくさんご意見ありがとうございます!ワンオペ出来るとの事でとても安心しました。
初めてのことだらけで出来ないんじゃないかって不安で不安で、もちろん子供の性格によっても左右される事とは思いますが
産後うつになってしまったり子どもに対して良くない感情を持ってしまう確率が高い環境なのかな?と心配していたので思っていたよりもやっていける可能性が高いとの事で希望が持てました!
経験談もものすごく参考になりました!他にも1人で頑張ってる人がいるって勇気を貰えました。
育児頑張ります!
皆さま本当にありがとうございました。+11
-0
-
263. 匿名 2023/04/17(月) 22:30:39
出産給付金5万円振り込まれてた😆!トータル10万もらえるしありがたや〜!
今年妊娠出産した方はラッキーですね😌
+33
-0
-
264. 匿名 2023/04/17(月) 22:31:16
やっと今週妊婦健診だ!4週間ぶりのエコー楽しみ(*^_^*)
毎週でも健診あって欲しい〜+14
-0
-
265. 匿名 2023/04/17(月) 22:37:05
里帰りせずに出産するので不安です…。自分で選択しておいて不安って言うのはおかしいですが…。
旦那さんが2〜3ヶ月育休取れるなんて羨ましいです。うちはせいぜい2〜3日。
里帰りしない理由は両親共に毒親。無痛分娩できる病院が地元にないからです。+16
-1
-
266. 匿名 2023/04/17(月) 22:46:18
>>265
育休の期間関係なく不安なもんは不安でしょ
性格によるし+8
-9
-
267. 匿名 2023/04/17(月) 23:01:56
>>247
私も妊娠初期のつわりでつらいときに、夫は我関せずって感じでした。
でも夫の友人(子持ち)が「つわりって二日酔いが2〜3ヶ月続くんだよ!?」と説教(?)してくれたみたいで、そこから気遣ってくれるようになりました。
なので、第三者を挟むと効果あるかも。
夫と一緒に助産師さんとの面談を設ける、市のサポートセンターへ保健師さんに相談に行くとか。
第三者の目があると、ちゃんとしなきゃと自覚するらしく、キリッとなるよ(笑)
本当は、こっちがお膳立てしなくても、自ら動いてくれるのが理想なんだけどね。+15
-1
-
268. 匿名 2023/04/17(月) 23:07:18
>>265
うちも毒親だから里帰りしない予定です。そのほうが精神衛生上いいですよね。睡眠不足や体の不調は耐えられるけど、心がえぐられるのは耐えられないから。あなたがあなたらしくいられることが何よりも重要!
ファミサポやベビーシッターの力も借りつつ自分のペースを見つけていこうと思っています。+22
-0
-
269. 匿名 2023/04/17(月) 23:08:16
いま18週です。2〜3日前から胃痛があり、今日は胃に加えてお腹全体にジワジワと鈍痛がありました。胎動もあるので赤ちゃんは元気そうなんですが、辛いです…。みなさん胃痛、腹痛はありますか?+8
-0
-
270. 匿名 2023/04/17(月) 23:11:28
なんか理由なく昨日今日気分が落ち込んでて、少し大げさかもしれないけど生きていて楽しくないというか…
妊娠発覚してから色んなものを辞めて色んなことを気をつけるようになって色んなこと諦めるようになって、それでも毎日不安だらけで心配だらけで
妊娠のことに関してどんどん神経質になって毎日毎日情報収集して海外の論文まで読んでメモにまとめたりして
そんな日々がなんだか疲れたなって思ってしまった。
好きなもの食べたい好きな体制で寝たい好きなことしたい何も気にしないで自由に生きたいって
まぁ、神経質に色んな事すごく気をつけてるのも私がやりたくてやってるんだけどね。
ちょっとでも不安を減らしたいし万が一の時に後悔したくないから。
はぁ…たまにはこんな生活疲れた〜って思ったっていいか。+23
-7
-
271. 匿名 2023/04/17(月) 23:13:22
女の子を妊娠中なんですが、同僚達がやたら性別を聞いてくるから答えたら、「え?女の子?女の子のお腹じゃないよ?本当に女の子なの?」「○○さん男っぽいから絶対に男の子だと思ったわ。てか男の子だと思う!」「女の子とか嘘でしょ??」と真顔で言われます😅 ひどくないですか?😥+42
-0
-
272. 匿名 2023/04/17(月) 23:14:50
>>269
1人目妊娠の時、胃痛ありました!夜中痛くて寝れない時もありました。辛いですよね。+5
-0
-
273. 匿名 2023/04/17(月) 23:25:37
>>269
20週くらいの頃ありました!
胃痛は枕を少し高くして牛乳を飲んだら少しだけマシになりました。それでも痛くて眠るのに時間がかかりましたが😭
今24週ですが理由は不明ですがその時より胃痛がかなりマシになっていますので人によりますが改善する場合もあります!+4
-0
-
274. 匿名 2023/04/17(月) 23:49:32
>>272
そうなんです!夜中が特に痛くて…😢+1
-0
-
275. 匿名 2023/04/17(月) 23:51:30
>>273
本当ですか〜。改善するかも?と希望が持てました〜😭
枕と牛乳、試してみます!+1
-0
-
276. 匿名 2023/04/18(火) 00:00:07
>>271
性別の話ってデリケートだし、話のネタにされても困るよね…。同僚たちは深く考えてないと思う。嫌だったらハッキリそういうのやめてって言っていいと思うよ。+23
-0
-
277. 匿名 2023/04/18(火) 00:00:14
ずっと疑問に思ってたんだけど赤ちゃんの向きって重力関係ないのかな?
左を下にして寝たら左側に寄ってくるとか。
でもそれなら逆子もっと少ないか…?+7
-0
-
278. 匿名 2023/04/18(火) 00:05:37
>>179
5月で8ヶ月(後期)になります。夫がGWは京都に行きたいと言ってます😅電車で1時間程なので日帰りできるけど、まあ無理だなーと思ってます😅+15
-0
-
279. 匿名 2023/04/18(火) 04:08:32
中期入ったばかりなのにグググーとお腹を押し上げる気合いの入ったキック
エコーでもギュルギュル動いてたけどこいつぁ大変なヤンチャガールだな…
今からこれじゃ後期がこわいよ+19
-0
-
280. 匿名 2023/04/18(火) 04:46:45
翌日の仕事のプレッシャーで途中で起きてしまう、、。お腹も減って、胎動も感じるし、眠いしでも寝れないしであと数時間でまた仕事、、つらいなぁ+14
-0
-
281. 匿名 2023/04/18(火) 07:03:49
上の子の風邪をもらい、日曜の夜から38℃後半の発熱があります。
いつも行ってる産婦人科は発熱してたら来ないでとのことで、昨日近所の内科でカロナールもらって飲んでます。
薬が効いてる間は37℃前半まで下がるんですが、切れるとまた熱が上がる状態です。
私自身は食欲もそこそこあり水分も取れてますが、お腹の赤ちゃんのことがやはり心配です😂+15
-0
-
282. 匿名 2023/04/18(火) 07:51:34
>>265
うちも自営だから育休なんてとれないし、1人目はワンオペで初日から頑張ったけどどうにかなるもんだよw
とりあえず子供と一緒に寝る、家事は後回し、ご飯は外注、親子共に生きていればOKくらいでハードル下げてやればいけたよ+22
-0
-
283. 匿名 2023/04/18(火) 08:20:34
>>274
私はホッカイロなどで、胃温めるとだいぶ楽になりました!辛い時、やってみてください!+3
-0
-
284. 匿名 2023/04/18(火) 09:11:31
>>157
コメントした者です。
とりあえず張り止めが効いたみたいで入院は免れました。仕事もデスクワークなので許可を貰いましたが、なるべくゆっくり過ごします。
正直、2人目だったこと、1人目は特に苦労無く出産したこともあって油断してました…反省です。+5
-0
-
285. 匿名 2023/04/18(火) 09:22:01
>>277
その話ちょうど昨日旦那としてました!笑
旦那は関係ないよ〜と言ってましたがどうなんだろう+4
-0
-
286. 匿名 2023/04/18(火) 10:37:22
妊娠中期に入ってからの方が毎日ずっと眠い
初期は逆に全然眠れなかった
普通はみんな初期は眠いんですよね?+19
-0
-
287. 匿名 2023/04/18(火) 11:56:40
>>251
>>256
優しいお返事ありがとうございます( ; ; )
そうですよね、在宅勤務がないお仕事の方もたくさん居ますよね!
それは本当に感謝しなければならないですね。
はい、与えられた仕事はちゃんとやっていますし、引け目に感じる事はないですね!!
メンバーにはもちろん感謝しつつ。
赤ちゃんを第一に過ごそうと思います。
皆様も無理なくお過ごし下さい〜
+3
-0
-
288. 匿名 2023/04/18(火) 12:48:55
>>286
私も今のほうが眠いです!
初期は夜中に目が冴えて、毎晩4時間くらいしか眠れてませんでした😪
+13
-0
-
289. 匿名 2023/04/18(火) 12:53:33
>>286
1人目の時の妊娠初期は全く眠れませんでした💦
普段はロングスリーパーでいくらでも寝れるのに、朝6時には必ず目が覚めてました。
更に寝たきりになるくらいつわりも酷く、毎日ベッドの上でただ気持ち悪さに耐える日々でした(スマホやテレビの画面見ると吐くから暇つぶしもできない)
今回ふたり目ですが初期よりも中期のほうが眠いです!
というかかなり疲れやすくて寝てしまいます😅+12
-0
-
290. 匿名 2023/04/18(火) 14:29:00
>>271
私も義実家に同じようなこと言われてめちゃくちゃイライラしました。(というか現在進行形でイライラ)
女の子確定で、性別を聞かれたから答えたら
義母に「男の子かと思ったけど女の子?でも顔つき変わったね。顔つきが変わると男の子って言うよね?」と言われ
義姉①には「男の子だと思った!義姉②は男の子がいいって言ってたよ〜」と言われ、義父は「性別なんてどっちでもいいんだよ」と言いつつ帰り際に「最初の子は女の子の方がいいよ。2番目3番目ができたらお世話してくれるから」と言われました🥲
義姉②のところは娘3人なので義実家一同男の子を望んでいたことはわかるのですが…私と夫にとってははじめての子供だし、無神経な発言になんだか嫌な気持ちを引きずってしまっています。
自分の話になってしまいすみません。
でもほんとに、人がどうこう言うことじゃないですよね!+23
-1
-
291. 匿名 2023/04/18(火) 14:49:00
>>286
初期に眠気はなかったのですが、現在26wめちゃくちゃ眠いです。
昨日23時に寝て、朝5時くらいに一瞬目覚めたけど二度寝したら11時だった笑
そして今も眠い。寝れる。買い物行かなきゃ、、+13
-0
-
292. 匿名 2023/04/18(火) 15:05:45
明日健診だー!
夫が休みずらして上の子と出かけるから私もお昼は美味しい物食べたいなー!!
みんな健診後のご飯は何食べる?+7
-0
-
293. 匿名 2023/04/18(火) 15:22:02
>>292
サイゼで爆食い!笑
それか、普通のイタリアンのランチかな(o^^o)
妊婦健診の待ち時間長すぎてお腹減るもんね!+9
-0
-
294. 匿名 2023/04/18(火) 16:19:41
>>292
次の検診後は数ヶ月ぶりに焼肉行っちゃいます🍖
もう少ししたら胃も圧迫されてあまり思うように食べられなくなっちゃうかな?と思って!
あとは普段塩分控えたり嫌いな野菜を食べてるご褒美😂+10
-0
-
295. 匿名 2023/04/18(火) 18:41:30
>>265
産後ケア施設とか利用できそうだったら調べてみたらいいかも。
産後は身体ボロボロだから、家事は外注できるものはなるべく外注した方がいいと思う。
毎日ごはんは、宅配弁当とるとか…。
あと、一時保育が何ヶ月から利用できるかも調べてたらいいかも。6ヶ月ぐらいからのが多いのかな?
不安な気持ちも、病院の助産師さんとか市の保健師さんとかに相談してみたら、相談乗ってくれると思う。+8
-1
-
296. 匿名 2023/04/18(火) 18:42:43
>>292
1人目の時は、豚骨ラーメン食べてた!
今回は、コメダで1人ランチが多いかなぁ…。
健診後のランチいいよね。+6
-1
-
297. 匿名 2023/04/18(火) 19:45:58
>>283
ありがとうございます〜。カイロやってみます!+2
-0
-
298. 匿名 2023/04/18(火) 21:18:38
18週。
周りの人につわりがまだあること言うと「随分長いね」とか「少し甘えてるんじゃない?」と言われて私自身も甘えてるのかも、もっとしっかりしなきゃ…と思うようになってきてしまった。
でも思えば思うほどしんどくなる。+23
-0
-
299. 匿名 2023/04/18(火) 21:30:38
18w。子宮のあたりがたまにポコポコと波打つ感じがする!これが胎動なのかな??
腸が動いているのと似ていて確信を持てない+15
-0
-
300. 匿名 2023/04/18(火) 21:52:27
>>298
悪阻は個人差あるからね、周りのことは気にせずに身体を労ってね。
私も今回は悪阻が長引いて、吐かなくなったの20週とかだったよ。
悪阻つらいよね。早く終わりますように。+18
-0
-
301. 匿名 2023/04/18(火) 22:31:14
>>296
>>294
>>293
コメントありがとうございます!
想像しただけでどれも美味しそう!
健診後の一人ランチなので美味しい物食べてきます!+6
-0
-
302. 匿名 2023/04/18(火) 23:00:30
今日は一日中胎動大運動会。旦那も「うわぁすごい!うわぁすごい!」って語彙力消えてた(笑)
まだ23週だからかもしれないけど、日によって強さ・頻度が本当にバラバラ。
一昨日はそこまでだったし、何かしたから増えたわけでもないから単純に成長か赤ちゃんの気分?
膀胱とお尻側にも衝撃くるからほどほどによろしく〜!+28
-0
-
303. 匿名 2023/04/19(水) 00:27:07
>>298
産むまでつわりの人もいるのにね。入院してる人にも甘えなんて言えるのかな?
きっと知識と想像力が乏しい人達だろうからあなたに余裕があるなら教えてあげて、そんな労力も使う価値が無さそうなら「フッ…それで満足か?」と強キャラムーブでいきましょ🙋♀️+25
-0
-
304. 匿名 2023/04/19(水) 00:45:31
GWに地元の友達(全国いろんなとこに住んでる)との飲み会行きたいと言い出した旦那
どう思う?+6
-0
-
305. 匿名 2023/04/19(水) 00:57:17
>>304
旦那さんの普段の行動と、その友人達がどんな人達かによる。
普段気遣ってくれてたり頑張ってくれてて飲み会も控えてくれてた旦那さんなら基本ok出す。
友人達が普段から飲み歩いていそうで感染症対策もなんもしてなさそうな人達なら、
旦那に妊婦がコロナやインフルに罹った場合最悪どんな事が起こるのか?心理的にもどういう気持ちになるのかを話しして旦那に今じゃなきゃいけないのかも含めて再度自分で考えて答えを出してもらう。
これは友人達がどんな人であれ飲み会行く前に話し合っとくべきか!
ちなみに最近友人がインフルに罹ったのでまだまだご注意下さい!+17
-0
-
306. 匿名 2023/04/19(水) 03:02:23
18w性別分かりました!
産み分けゼリーの希望と反対だった!
だから残念とかではなく、本当に子供ができたこと自体嬉しいから性別は気にしてないんだけど
産み分けゼリーにめっちゃお金使ったのに(妊活中2年半の間)もったいなかったわーと思った。(ゼリー使用は夫の希望でした)
そのお金で赤ちゃん用品たくさん買えたよなーと。
前向きに貯金がんばります。
ずっと子供を望んでたから本当に嬉しい。早く会いたいな!+38
-0
-
307. 匿名 2023/04/19(水) 03:08:13
>>260
わたしも毎日不安!
だから少しでも安心したくて25wあたりに2回めの胎児ドッグ受ける予定(通ってる病院にはないから、別の病院で)
わたしも心配性なのですが、初期の頃も胎児ドッグして、詳しく見てもらって安心できたので
心の安定には受けてみてよかったですよ!+11
-0
-
308. 匿名 2023/04/19(水) 03:19:05
>>306
産み分けゼリーなんてものがあるんですね!どんな根拠なんだろう🤔?
旦那さんは希望してない方の性別で喜んでくれましたか?
私は24週ですがまだ性格分かってなくてドキドキです!特に希望はないですが!
18週で分かるなんて早くて羨ましい🥺💕+21
-0
-
309. 匿名 2023/04/19(水) 07:04:33
26週の検診で初めて子宮頸管を測り、できるだけ安静に過ごすことになりました。
上の子の時は気にしたことがなかったのでビックリ…
仕事も無理せず、張り度め飲んで大人しくしようと思います。
2週間後少しでも復活してますように。+16
-0
-
310. 匿名 2023/04/19(水) 08:00:13
初めての妊娠、家の事情で里帰りできない、仕事が忙しく出張なども多いため夫のサポートもあまり望めない、自分のメンタルが不安定、という感じで、出産前に保健師さんと面談することになりました。
産後に来てもらうことは知っていたし、なんとなくイメージできるのですが…。
出産前に面談したことある方いますか?どんなことを聞かれたり、聞いたりしたらいいのでしょうか…+8
-0
-
311. 匿名 2023/04/19(水) 08:04:00
寝ても半分起きてる感じありますか?
母になるのは仕方ない事なのか。熟睡出来ず疲れが取れない気がしています。泣+18
-0
-
312. 匿名 2023/04/19(水) 08:10:10
来週スクリーニング検査があるんですけど、スクリーニングも腹部エコーでしょうか?
急に経腟だった場合、いろいろと準備があるので気になりました+3
-1
-
313. 匿名 2023/04/19(水) 08:27:36
妊娠前から、ホルモンバランスが変わる時期はメンタルへの影響をもろに受けがちだったのですが、妊娠初期と、特に安定期に入る周辺(16〜18週)はメンタルの不調が辛く、20週に入った今はだいぶ通常運転に戻りました。何であんなに辛かったのだろうと妊娠中のホルモン変化を調べてみたら、安定期に入る周辺で大きな変化があって納得。こんな交差してたらそりゃ鬱っぽくなるわ…+16
-0
-
314. 匿名 2023/04/19(水) 09:14:46
4人目17週です。シロッカー手術、胎児ドッグ→絨毛検査→羊水検査で80万飛んでいきました。。切迫で仕事も行けないし行き先不安(´-`)+17
-0
-
315. 匿名 2023/04/19(水) 09:19:55
>>311
妊娠中は眠り浅いですよね。授乳のための練習と聞いたことがあります(^^)産まれたら赤ちゃんの泣き始めそうな気配とか、布団蹴ってないかな、とかで起きるようになりますよ。
私は今17週ですが、第一子妊娠から14年間、朝までぐっすり眠れた日はありません。慣れたくないですが慣れます。。+20
-0
-
316. 匿名 2023/04/19(水) 09:42:57
イボ痔になった方いますか…?+16
-0
-
317. 匿名 2023/04/19(水) 09:47:30
第一子妊娠中で次は産み分けゼリーを試そうと思ってました。トータルいくらかかりました?+5
-0
-
318. 匿名 2023/04/19(水) 09:56:12
>>316
10年前から慢性のイボ痔です。
妊娠中や出産後になる方も多いらしいですね。
ずっとイボが出てる状態で、クリニックで妊婦用でも使用できる軟膏をもらいました。
慢性化したら、もう何十年も治らないので諦めましょう。+8
-1
-
319. 匿名 2023/04/19(水) 09:59:50
>>304
行ってもいいよーっていう。
何日もは嫌だけど、たまになら。+8
-0
-
320. 匿名 2023/04/19(水) 10:02:44
>>310
産後のことで心配なこととか、受けられる制度(サポート)とか、1人でお世話する時にあらかじめ準備しておいた方がいいものとか
聞いてみたらどうかな?+9
-0
-
321. 匿名 2023/04/19(水) 10:05:31
>>304
週数によるかなー
臨月ならいつ陣痛来るかわからないし家にいてもらわないと。そうじゃないなら、せっかくGWだしどうぞーってなるかな。+9
-0
-
322. 匿名 2023/04/19(水) 10:18:44
>>312
うちは腹部と経膣療法ありましたよー!+5
-0
-
323. 匿名 2023/04/19(水) 11:45:34
経産婦の方、
1人目よりかなり太りませんか…?
大して食べてないのに、すごく太る。
絶対病院で注意される〜(;_;)+29
-1
-
324. 匿名 2023/04/19(水) 12:11:48
第2子妊娠中で22週です
今日、検診にいったら子宮頸管3.6cmで
自宅でできるだけ安静にと言われました。
上の子抱っこしたりしてたから無理が来たのかなと
思っています( ; ; )
短くて入院してる方いますか〜?
さらに妊娠糖尿病疑惑もでてきてメンタルやられる
+13
-0
-
325. 匿名 2023/04/19(水) 12:50:21
こんな人もいるんだね…
+1
-10
-
326. 匿名 2023/04/19(水) 13:18:38
>>319
その場合、義理実家に奥さん1人にさせられるケースあるよね+3
-0
-
327. 匿名 2023/04/19(水) 13:47:53
ぽこぽこと可愛らしい胎動を感じて「あ、動いた❤︎」とか思うんだろうなと予想してたのに
ぐぃい…と静かにエグるように腹を突き上げてくるからオオゥ…ってなる
幸せ感じるより「これから私の腹大丈夫かな…」と思う不安+28
-2
-
328. 匿名 2023/04/19(水) 13:51:18
きみ、肋骨のほう蹴ってない…?
痛い痛い+10
-0
-
329. 匿名 2023/04/19(水) 14:04:25
腹毛が濃くなってデベソ寄りになったというかおへその奥行きが浅くなったように見えるのは気のせい?+14
-0
-
330. 匿名 2023/04/19(水) 14:05:29
バッグにつけてたマタニティマークまた落としたみたい😭
これで2回目なんだけどー💦
上の子の時は一度も取れたことなかったのに何でだろう😭
+10
-0
-
331. 匿名 2023/04/19(水) 14:12:25
>>304
ハメ外さないようにだけ釘刺して、いってらっしゃいかな。
誘われても私は行かんが、一人でならお好きにどうぞ+13
-0
-
332. 匿名 2023/04/19(水) 14:43:31
2人目妊娠中。来月旦那が海外出張で10日間いなくて1人目完全ワンオペ…海外だし色々不安すぎるけど仕事だから言えなくて辛い、、+10
-1
-
333. 匿名 2023/04/19(水) 14:53:43
明後日健診です!
18週なのでそろそろ性別わかるかな?
健診が1ヶ月おきだからお子がどれくらい大きくなっているのか、楽しみです!+15
-1
-
334. 匿名 2023/04/19(水) 15:05:35
>>333
18週に産婦人科へ行ったら、性別聞きたい?って先生に言われて、はい!って答えたら女の子っぽいねーでも100%じゃないからまた次回も聞いてって言われましたよ(^∇^)楽しみですね〜♪+12
-0
-
335. 匿名 2023/04/19(水) 15:37:27
>>330
ボールチェーンのマタニティマーク落ちやすいですよね!私も2回落としてしまったので、安全ピンで止めましたw+7
-0
-
336. 匿名 2023/04/19(水) 15:46:26
>>324
1人目32週で入院、2人目30週から自宅安静のものです。
上の子も含め、重いものは絶対に持ち上げないでください!お腹に力が入ることをしたらダメです。
上の子は座ってから膝に乗せてあげて。
子宮に重力がかかるといけないので、可能な限り横になってね。入院を避けられるように、今の状態をキープしよう。
上の子はテレビに任せて、あと2ヶ月がんばって〜!!
+15
-0
-
337. 匿名 2023/04/19(水) 15:48:16
>>329
なるなる〜!お腹を守ってるのか毛が濃くなるよね。
中から押し出されるからだんだんデベソみたいになってくるよ(^^)+7
-0
-
338. 匿名 2023/04/19(水) 15:50:26
>>323
身体がなんでも吸収するよね。水でも太る気がする…+9
-1
-
339. 匿名 2023/04/19(水) 15:59:57
生まれてからの夜の寝床について教えてください!
賃貸マンションで狭く、悩んでいます。
寝室はシングルベッド2台でぱんぱん、ベビーベッドを置くスペースはないです。
平日は夫の仕事を考えると夫だけ寝室で寝てもらい、私の赤ちゃんはリビングに布団を敷いて寝ようかと思いますが、これまたギリギリ…
そしてお昼間もリビングにいることを考えると、布団の片付け等面倒かなーとか、、、
みなさんどうされる予定ですか?
やっぱり寝室にベビーベッドを置いた方がいいのかな、、シングルベッド1つ処分するとか。。
また、生まれるまで引っ越しはしないつもりです😭+10
-0
-
340. 匿名 2023/04/19(水) 16:00:56
>>339
自己レス。
私の赤ちゃん ではなく、私と赤ちゃん です!
失礼しました。+3
-0
-
341. 匿名 2023/04/19(水) 16:06:38
>>334
そうなんですね!
特に希望の性別はないんですが、なんだか性別がわかると一気に実感わきそうで楽しみです!+6
-0
-
342. 匿名 2023/04/19(水) 16:41:03
>>300
>>303
優しいコメントありがとうございます。
妊娠経験があって同じ女性でもわかってもらえないことが多くてメンタルがやられがちです。
でもコメント読んで救われました。
ありがとうございます。+11
-1
-
343. 匿名 2023/04/19(水) 17:17:57
食べた後すぐ横になることができなくなってしまった…
いや、ならない方がいいんだろうけど、前はすぐ横になっても大丈夫だったのに😭
食後30分以上座ってないと気持ち悪くて気持ち悪くて。+10
-0
-
344. 匿名 2023/04/19(水) 17:28:12
検診なんかモヤモヤばっかり。
2年前上の子を出産した病院に今も通ってて主治医が前回は凄く丁寧で帰りにくれるエコー写真も毎回嬉しくなるようなものばかりだった。
今回は違う先生で毎回急いでる感あって説明も冷たい感じで最低限。くれるエコー写真も何がどうなってんの?という感じのプラス、今子供の腎臓が腫れてるらしく、腫れた腎臓のエコー写真😢
事務の方は私の前に持参したクリニックでの検査データ等を手違いで消去してしまってたとかでまたデータ持って行かないといけないのはとにかく、検査とかも次回以降に後回しになるし。
助産師さんとの面談では、もし今後急に破水とかですぐ病院に行くってなった時は上の子を近所ですぐ預けられる人を探しておいてくださいと言われ。近所に頼れる人なんて誰もいないから、母が1時間から2時間で病院に来れるのでそれまで一緒に連れて行ったらだめか確認するとダメでまさかの支援センターとか公園とかで知り合いを作って頼れる人を作っていきましょうってアドバイス。
何か一気に気分が沈んでしんどい。
ファミサポとかを検索してるけど上手くマッチングするのかな。
愚痴を長々とすみません😢+29
-0
-
345. 匿名 2023/04/19(水) 17:30:35
>>339
1人目の時はエアコンの関係でリビングにベビーベッド置いて私はお布団で寝てました。
夫とワンコは別のお部屋で。
お昼はお祝いで人が来る時だけお布団片付けてました笑
誰にも頼れなかったから赤ちゃんのお世話して寝たら私も寝てた。
キッチン近いからミルクもすぐ作れて便利でしたよ🍼
+5
-0
-
346. 匿名 2023/04/19(水) 17:42:43
18wです。
最近弱い胎動?のようなポコポコを感じ始めたのですが、位置がかなり下に感じます。
膣というかもはや股付近で感じるので、ちょっと下すぎでは?と心配です…
同じような経験された方いませんか?+5
-1
-
347. 匿名 2023/04/19(水) 18:11:07
>>337
やっぱりそうなんですね!
濃いのが気になって腹毛剃ったら痒くて無意識にお腹をポリポリ掻いてしまう…赤ちゃんごめん+2
-0
-
348. 匿名 2023/04/19(水) 18:21:37
>>339
私は大人のベッド2台くっつけていて、大人のベッドの上に子供の敷布団を敷いて、そこで寝かせてました。+1
-0
-
349. 匿名 2023/04/19(水) 18:27:44
>>344
コロナとか色々な事情で上の子連れてきちゃいけないのは分かるんだけど
公園や支援センターで頼れる人作れはびっくりですね💦
そんな数ヶ月で無理だし仮にママ友できても
知り合ったばかり人の子供預かるの不安だろうから断るよね💦+30
-1
-
350. 匿名 2023/04/19(水) 19:07:25
>>323
確かに、1人目の時より食べてない(お腹が苦しくなるから)はずなのに、ちゃんと体重増えてるから、不思議!笑+11
-0
-
351. 匿名 2023/04/19(水) 19:14:28
>>323
上の子の目を盗んでちょくちょく食べるので(変な時間に)吸収率抜群って感じです🐷今から後期が怖いです🐷笑+3
-1
-
352. 匿名 2023/04/19(水) 19:24:55
今日上の子と公園行ったからお風呂入らなきゃなんだけどお昼から動くとお腹に痛みが…
どうしよう。
お風呂入らないと気持ち悪いけど無理したらだめだよね。+20
-0
-
353. 匿名 2023/04/19(水) 19:43:34
>>312
私の病院は腹部エコーでした!
結構ぐりぐりするので子が中で暴れてました笑+5
-0
-
354. 匿名 2023/04/19(水) 21:08:54
>>311
なんだか夢をすごくみる気がします!
結構はっきりした夢というか…
昔の友人とかが次々出てきて凄い疲れる!笑+11
-0
-
355. 匿名 2023/04/19(水) 22:01:12
みなさんは何かヨガやストレッチ、お散歩等軽い運動をされていますか?腰痛が酷くて辛いのですが、やっぱり軽いストレッチとかした方がいいのかな…+5
-1
-
356. 匿名 2023/04/19(水) 22:01:20
>>304
みなさんコメントありがとう!
旦那いってらっしゃいて感じなのね
みなさん優しいね
妊婦だからコロナ感染したくない、なったとしたら後遺症とか赤ちゃんの脳に影響が出るとかみて怖くなってる
年末年始も嫌だったけど朝まで帰ってこずだったしなあ
飲み会の席って100%ノーマスクかつたくさんのお客さんの飛沫飛んでるから心配になる
旦那の気持ちを優先しなきゃなのに行ってほしくないという自分勝手な私に腹が立つ+11
-1
-
357. 匿名 2023/04/19(水) 22:44:09
第二子妊娠中で、この間性別が判明して男兄弟決定。
夫は男の子がいいとずっと言っていて大喜び、
私自身は女の子が育てたい気持ちはあるものの自分が異性兄弟で仲悪いので同性なら同性で良かったんだけど、
人に聞かれて答えるたびにうわードンマイ笑、荒れそう笑、大変そう笑、みたいな反応で萎える………
ママは男の子の方が可愛いもんね!みたいなのもめんどくさい。
男の子だから可愛がってるわけじゃないよ……
適当に濁しても負け惜しみ?笑みたいになってだるい〜
喜びたいけど周りの反応にえぐられる……
長くなってすみません。+58
-0
-
358. 匿名 2023/04/19(水) 22:54:57
すごくわかる。リアルでは言いづらいよね。私も性別聞かれて男の子って答えたらみんな微妙な反応…。ちなみに夫も男か…って感じだし。+29
-1
-
359. 匿名 2023/04/19(水) 22:59:41
>>355
私も腰が痛くて痛くて泣きそうだったので色々考えた結果、
全身ストレッチ
背中&お尻の筋トレ(お腹を支える筋肉を鍛えて腰の負担減らす)
痛くない日も毎日マッサージしてもらう
をやってます!
痛い日もありますがしてない時よりだいぶマシです。+3
-0
-
360. 匿名 2023/04/19(水) 23:11:09
もう後期になるのに、
サポートしてくれる人は?という問いに夫と答えられなかったし、
出産後楽しみなことは?というアンケートに何も答えられなかった。
鬱っぽくなってるかも+15
-0
-
361. 匿名 2023/04/19(水) 23:50:50
>>357
私も二人目も男の子で確定してて、性別聞かれた時賑やかになりそうだね!とかしか言われない。友達周りにはあんまり男兄弟の子持ちいないし、残念って思ってると思う。
私はそもそも第一子が女の子が良くて、それが叶わなかったから正直二人目はもう性別の希望ってなかったけど、それ言ったら更に負け惜しみみたいになりそう…+19
-0
-
362. 匿名 2023/04/20(木) 00:39:30
日付変わって20週に入りました!
が、まだ胎動がわからない…初産婦だとわかるの遅いひと多いと言われるけど、そろそろ胎動感じたい〜
もしかしたらもう結構感じてるのかもしれないけど、妊娠前から腸の動きとか筋肉の痙攣とかあったから区別がつかない+13
-1
-
363. 匿名 2023/04/20(木) 05:21:39
>>349
ですよね、もし仮に出産までに知り合いができたとしても知り合って間もない他の家の子を預かるなんて誰も怖くてできないですよね。
助産師さんのアドバイスが現実的じゃなさすぎて😭+19
-0
-
364. 匿名 2023/04/20(木) 09:01:23
性別のこととか、人数のこととかで無神経なこと言う人いるよねー。
うちは1人目男の子、2人目女の子。3人目ほしかったけどなかなか授からなくて、不妊治療した末に6年あいて3人目。
義母(定年まで正社員)からは「そんなことばっかりしてないで仕事しなさい」
友達からは「できちゃったの?!」
て言われた。+28
-0
-
365. 匿名 2023/04/20(木) 09:22:40
>>360
特に鬱気味でもないけど、出産後楽しみな事なんて特にないわ😂
育児に追われて必死な毎日でしょ?そりゃ可愛いかもしれないけどそれ以上に生かすっていうミッションを死に物狂いでこなす日々になりそうとしか。
強いて言うなら妊娠中に食べられなかったものを食べること?その一瞬の幸せはあるかもね程度かな!+21
-1
-
366. 匿名 2023/04/20(木) 09:33:04
>>359
同じような方がいて安心しました…!夜トイレに起き上がる事ができない程痛い時があったので、今後が心配で(´・_・`)
妊婦でもできるストレッチや筋トレ調べてやってみます!いい事聞けました。ありがとうございます!+2
-1
-
367. 匿名 2023/04/20(木) 09:48:15
>>357
酷い!私はそんな風には思わないよ〜
兄弟ってきっと可愛いし、357さんが言っているように同性だからきっと分かち合える事も沢山あるはず✨
ワイワイ楽しくなるイメージだよ\(^o^)/
みんなでスポーツ観戦とか行ったら盛り上がりそう!+18
-0
-
368. 匿名 2023/04/20(木) 11:14:47
なんでかお腹空くと気持ち悪くなってきたり、炊き立てのお米のにおいでウッときたり……え、26週にきてまたつわり⁉︎一昨日食べすぎたから何かのシグナルかな😂+9
-1
-
369. 匿名 2023/04/20(木) 12:43:13
>>357
同じです。夫はどちらでも元気ならと言いつつ、元々三兄弟で同じ遊びができるから第二子男の子と聞き、嬉しそう。私は女の子もどんな感じかなぁと思ってたから三人目悩むけど、義父も三兄弟なのでまた男の子かなぁと。男の子だけでもいいけど体力だけが心配!あとトイレは座ってする習慣をつけたい笑
性別は生まれてくるまでわからない〜なんつって^ ^
体調気をつけて楽しみに過ごしましょ〜!+8
-3
-
370. 匿名 2023/04/20(木) 12:52:46
>>362
全く同じです!
私も20週になりました〜😊
1人目の時はやっぱ胎動遅かったし胎動がどんなのかも分からなかったから不安だったの覚えています。
でもだんだん分かってきますよー😊+5
-0
-
371. 匿名 2023/04/20(木) 13:37:15
夫はどちらかと言えば男の子が良かったみたいだけど昨日の健診ではどうやら女の子かもしれないと
すでに年頃になったら距離置かれるの覚悟したり一人暮らしはさせられないとか言ってる
気が早いぞ夫よ+11
-0
-
372. 匿名 2023/04/20(木) 15:10:40
>>339
うちは2DKで寝室が6畳、リビング代わりにしてる部屋が5.5畳、ダイニングが10畳くらい(ここはほぼ物置になる予定)
寝室にWベッド置いてて、処分してシングル布団2つと子ども布団買って3つ並べて寝ようかと思ったけど、ヘルニア持ちなので産後床で寝起きするのは腰に負担かかるかも、、と思い私と子どもはWベッドで寝て、夫もその部屋でシングル布団を敷いて寝てもらおうかなーと考えてます。
ベビーベッド置くスペースもないし、これから赤ちゃんのものやオモチャも必要最低限しか買えないのでなんか申し訳ない。+2
-0
-
373. 匿名 2023/04/20(木) 15:40:09
上の子のときはマタニティワンピース2枚だけ買い、中の服を変えて乗り切りました
下の子のときもそうしようと軽く考えてたのですが、幼児を連れてワンピースは難易度が高かった…
子供に素早く駆け寄ったり抱え上げるのが難しすぎて、またマタニティ服の買い直しです
育児中はパンツかガウチョでないとダメですね💦+16
-0
-
374. 匿名 2023/04/20(木) 15:43:28
妊娠20週
ここ最近動悸が辛いです💦
横になっても治らず、時が経つのを待つしかなく…。
昼、夜に関わらず襲って来ます。
もしかして妊娠高血圧…?と不安です。
ちなみにお腹も一緒に脈打つ感じがして不快です。
同じ様な方いらっしゃいますか?+11
-0
-
375. 匿名 2023/04/20(木) 15:50:41
>>371
うちの夫も、先日の健診で女の子かもと言われた日の夜、将来娘の結婚式でバージンロードを歩く時どうしようとか考えて眠れなかったらしいです。
まだ性別確定してないし産まれてもないのに笑+16
-0
-
376. 匿名 2023/04/20(木) 16:18:46
>>372
>>348
>>345
みなさんご返信ありがとうございます!
ご家庭によって様々ですね、参考にさせていただきます✨
広いお家でお昼間のリビングと寝室で分けれたらいいのですが…しばらく夫と別室で寝たいので悩みどころです🤔
シングルベッドの上ににベッドインベッドを置くのもありですよね〜…うーん、、+1
-0
-
377. 匿名 2023/04/20(木) 16:52:54
>>263
このコメント見て申請するの忘れてたことに気づいた!ありがとう!+3
-0
-
378. 匿名 2023/04/20(木) 17:39:07
>>315
>>354
ありがとうございます!14年経ってもですか!!
私も経産婦で子どものことを考えずに寝れる夜を味わいたくて次の子生まれる前に一人旅に行かせて貰おうと思ってます。笑+9
-0
-
379. 匿名 2023/04/20(木) 17:39:18
>>375
うちの夫は、パパと結婚する!って言わせたいらしい^^;
うまれるの楽しみですね♪+6
-0
-
380. 匿名 2023/04/20(木) 17:52:03
後期でも性別分からない人っているのかな?
もうすぐ後期だけどまだ分からない。2週間後が中期ラストチャンス…+8
-0
-
381. 匿名 2023/04/20(木) 19:55:04
実母が悪気なしに色々不安になることをズバズバ言ってくるのでメンタルしんどい。
産後他の人は頼れないので年子の上の子預かってもらわなきゃいけないけれど、心の平穏のためにしばらく連絡取りたくない場合どうしたらいいかな。
頻繁に電話かかってくるので無視や連絡しないでと言うと切迫になった時など緊急時の上の子の預け先に困るし...+9
-0
-
382. 匿名 2023/04/20(木) 20:01:39
もうすぐ17w
2人目だけどまだ胎動を感じない!
2人目の方いつから胎動感じましたか??+4
-0
-
383. 匿名 2023/04/20(木) 20:08:39
>>355
ストレッチポールやファームローラーに寝転がると腰痛に効くのでおすすめだよ〜
2〜3分寝転がるだけでも全然違うよ!
肩こりにもきくし、産後も使えると思います!
2〜3分なので臨月でも出来なくはないと思います。
ヨガとか運動制限がなければだけど。
+1
-0
-
384. 匿名 2023/04/20(木) 20:20:01
>>382
私なんて3人目で19週なのにまだ感じないよー!
1人目は20週過ぎてから、2人目は17〜18週くらいだったと思う。6年ぶりの妊娠だから鈍くなったのかな?笑
+7
-0
-
385. 匿名 2023/04/20(木) 20:55:47
>>380
赤ちゃん次第だよね💦
知り合いは後期に入ってやっと男の子って分かったみたい。
早く知りたいよね〜!+5
-1
-
386. 匿名 2023/04/20(木) 22:28:54
今日で妊娠中期が終了します。
妊娠中期に入った頃はまだ寒い冬だったのに今はもう暑いくらいで、結構長かったように感じます。
色々気持ちや体調の不安を吐いて、アドバイスをもらえる場があって、このトピに沢山支えてもらいました。
皆様本当にありがとうございました。
アプリに今日で安定期も終了ですねって書かれてて、えーそうなの!と衝撃を受けたのですが、どうやら妊娠後期にはまた一試練あるようですね🥲
不安もありますが引き続き頑張ります。
また後期トピでお話できるのを楽しみにしています。+39
-0
-
387. 匿名 2023/04/20(木) 22:40:41
ひどい悪阻で入院もしててしばらく休職してたんだけど、数日前から復帰した。
短時間なのに行って座ってるだけで気張るし皆に謝りながら早上がりさせてもらってめちゃくちゃ疲れる。
妊娠前はフルで残業もがっつりしてたなんて考えられない😭産休まで長いよ〜持つのかな。。+21
-0
-
388. 匿名 2023/04/20(木) 23:03:30
日付け変わったら20週になるのにまだむかむか苦しい
夕飯時に気持ち悪くてご飯食べるのやめたらこの時間になってお腹空いてきてしまう
なかなかすっきりしないなぁ
上の子のときはこれくらいの時期つわり終わってすっきりして活力みなぎってた記憶がある
今回は産むまでコースなのかな…+12
-0
-
389. 匿名 2023/04/20(木) 23:56:19
20週。お腹が大きくなるのはまだまだこれからが本番だというのに、今の時点でもう圧迫感がすごくてパンツ穿いたりが大変。少しでも体を折り曲げたときのグッって内臓が押される不快感…あと10倍くらい大きくなるのに、大丈夫なんだろうか+20
-0
-
390. 匿名 2023/04/21(金) 07:11:57
18週。最近胎動を感じられるようになったのですが、もうずっとポコポコしててかわいくて泣きそう。
お腹を見ても動いたのわかるくらい元気です😂
今日は1ヶ月ぶりの健診行ってきます!+23
-0
-
391. 匿名 2023/04/21(金) 08:50:15
総合病院の産婦人科に通い、精神科も通院予定の者です。
精神科の予約が先になってしまったために、先に産婦人科でヒアリング受けたんだけど、産科の先生に鬱の既往歴の事できっかけを聞かれてフラッシュバックしてしまい涙が止まらず過呼吸になってしまったら、次行きにくい😔
先生が悪いとか思ってないし、逆に迷惑だったなぁって思ってて気まずいです。+13
-0
-
392. 匿名 2023/04/21(金) 09:24:43
>>391
妊婦さんってホルモンバランス崩れやすいからそういう人いっぱい見てきてるだろうし向こうはなんとも思ってないと思うよ〜!+16
-0
-
393. 匿名 2023/04/21(金) 11:52:59
ついに性別がわかりました〜!
先生に聞いたら「これがタマでこれがチンね」ってあっさり。笑
チンのエコーももらいました!(エコー中ずっと動き回ってて、先生がシャッター押した瞬間にチンの残像だけ写ってました)+30
-0
-
394. 匿名 2023/04/21(金) 11:58:24
>>383
妊婦でもローラーやっていいのですね!この前クローゼットにトリガーポイントしまってしまいました。また引っ張り出してきます。言われてみれば足の浮腫みにも効きますもんね(^人^)ありがとうございます!+2
-0
-
395. 匿名 2023/04/21(金) 12:01:49
18週入ったばかりです。
昨日の夜少量の出血があり、すごくこわくなって今受診してきました。
子宮頸管に問題はなくて、おそらくこのちっちゃいポリープから出血したのかなー?とのこと。
特に安静指示もなく、止まらなかったり増えたらまたきてとのことでした。
とりあえず普段とおり生活しよーと思いますが、安定期とはいえドキドキしちゃいますね。。
昨日は一睡もできなかった…+10
-0
-
396. 匿名 2023/04/21(金) 12:58:30
>>336
入院大変に自宅安静!乗り換えられたんですね!
なるべく横になって安静にしときます〜😭
無事臨月までお腹にいて欲しい、、、+6
-0
-
397. 匿名 2023/04/21(金) 13:45:30
23週です。
食べても食べてもお腹が空きます。
みなさんはどうですか?
また、どのように対策されていますか?+10
-0
-
398. 匿名 2023/04/21(金) 14:12:30
>>397
同じく23週ですが逆にいっぱい食べたいのにあんまり食べられなくて悲しんでます😭
胃の許容量が70%くらいに減った感じです!
さらにそこから8分目の量で終わらせないと食後数時間気持ち悪くなります😭
でも体重はガンガン増えてます(笑)
同じ週数でも全然違うんですね…!+12
-0
-
399. 匿名 2023/04/21(金) 14:42:09
>>382
15週ぐらいにポコって感じて、18週の今はなんか動いているなお腹にいるなーって思うぐらいかな。
1人目の時は女の子だったこともあるのか全然胎動がなかったけど、今回は1人目と違い胎動を感じられて嬉しい。+3
-0
-
400. 匿名 2023/04/21(金) 14:42:53
>>393
性別判明おめでとうございます!(^o^)
いいなぁ!私は今日18週後半で妊婦健診行ってきたけど、チンなのかへその緒か‥で判別できなくて次回に持ち越しになりました〜。
+9
-0
-
401. 匿名 2023/04/21(金) 15:25:33
私は男の子が欲しかったから男の子って分かって嬉しかったんだけど(自分が長女で大変だったし私に似た女の子だったら可哀想と思って)母親から男の子〜?女の子の方が…って言われてモヤモヤしたなぁ。
不妊治療して高齢出産で産むことになるから性別は私にとって贅沢な悩みと感じてしまうし、最近の女の子至上主義がよく分からない。
確かに周り見ると女の子って小さい頃は男の子より身体が強いし洋服とか可愛くておしゃれしがいがあると思う。でも私に似たら可哀想とか性犯罪の心配とか私はそっちの不安が大きいかも。+38
-2
-
402. 匿名 2023/04/21(金) 15:37:53
今日1か月ぶりに診察に行ったら前置胎盤気味?疑いと言われてしまった…
30週まで様子見となったけどかなり不安。ただでさえ高齢妊娠で血圧とか血糖値に気を遣ってるのに。今21週なんですが、後期に入るまでに前置胎盤が改善したよって人や同じような状況の人いますか?+20
-0
-
403. 匿名 2023/04/21(金) 15:52:31
上の子が1歳で自宅保育してるんだけど、ワンオペで最近は家事と子どもにごはん作って食べさせる、歯磨きする、お風呂入れる、オムツ替える、少し一緒に遊ぶという最低限だけで精一杯でやる気も出なくて、上の子を今日一度も外に連れて行ってあげられなかった。テレビばっかり観せてしまってる。
何とか毎日公園だけは1時間(私の膀胱の限界)行けるようにしてたけど、最近はそれもしんどくて無理な時がある。なんか本当に可哀想なことをしてしまってる😢+14
-0
-
404. 匿名 2023/04/21(金) 15:55:54
>>357
ほんとさ、男の子あるあるだよね…
1人目男の子で、今2人目妊娠中(性別分からず)なんだけど、もうみんなの「次は女の子だといいね!」ってセリフ、何回聞いたか分からん。
違うトピに書いたけど、1人目が生後3ヶ月の時に、保険の人に「次は女の子産まなきゃですね〜」って言われたの未だに覚えてる。
なんなんだろうね、これ。
男の子を否定されてるようで辛いわ。+31
-0
-
405. 匿名 2023/04/21(金) 16:29:31
>>403
最近黄砂多いし大丈夫大丈夫🙆♀️あえて家から出してない人もいるみたいよ!何も問題ない!+5
-0
-
406. 匿名 2023/04/21(金) 16:36:30
>>392
ありがとうございます🥲確かに色んな方診られてますもんね。ちょっと気が楽になりました。+4
-0
-
407. 匿名 2023/04/21(金) 16:44:27
>>403
二人目なんだけど、上の子1歳の時なんてまだまだ大変すぎた。お母さんもしんどいのにちゃんとお世話してあげてるだけで立派だと思う!
お母さんと一緒にいられるだけでも嬉しいと思うから、無理のないようにされてください。+11
-1
-
408. 匿名 2023/04/21(金) 17:17:04
>>358
男系家族に嫁いだので私以外女の子熱望。男の子確定ってわかったとき、義父に「しょうがないかぁ…」って言われた😂
こればっかりはねーー!!
江戸時代とかだったらよくやった!って褒められただろうに。。
+25
-0
-
409. 匿名 2023/04/21(金) 17:25:21
夜もそれなりに寝てるのに午前も午後も昼寝してもう眠過ぎて何も出来ない…何やってるんだろうって落ち込んでくる…😢+7
-0
-
410. 匿名 2023/04/21(金) 19:18:27
ほっかほかの白いご飯にイカの塩辛のっけて食べたい〜〜〜〜+18
-0
-
411. 匿名 2023/04/21(金) 19:34:04
>>404
女の子の方がいいとかマウント取られがちとかいつからなんだろうね?
知人で3人続けて男の子であと1人くらい子供いても変わらないから女の子産まれるまでチャレンジすると言ってた人がいたらしくて聞いた時ちょっと引いてしまった…(いや全然変わるよねと思って)
身近にも女の子が欲しいから3人目チャレンジしたって人もちらほら。一方で地方の義実家から次は男の子ね!と言われた子もいて世代で感覚違うのかね。+9
-6
-
412. 匿名 2023/04/21(金) 20:13:46
最近、乳首が焦げ茶になって、哺乳瓶みたいな形になってなんか落ち込んでる…
みなさんもこんなんなってるですか?💧+27
-0
-
413. 匿名 2023/04/21(金) 20:16:13
安定期入ってからのほうがやる気が出なかったり精神的に落ち込んだりすることってありますか?
つわり自体は12週くらいで終わりましたが妊娠初期のほうが吐き気と戦いながらももっと行動できていた気がします。
20週直前の今はご飯はおいしく食べられるようになったけどとにかくだるくて眠くてやる気が出なくてちょっと動いただけで疲れてしまいます。週3のバイトにはなんとか行って、家事も料理は作れているけど掃除はほとんどできていないし上の子に勉強を教えることもできず溜まる一方のこどもちゃれんじ…。
ダメ人間すぎて出産までは死.ねないけど早く死にたいと思ってしまう。
妊娠初期ならまだしも安定期入ってこうなるのはただの甘えだとわかっていますが対処法が知りたいです。+20
-4
-
414. 匿名 2023/04/21(金) 20:55:42
>>413
妊娠初期はつわりがあったり行動に制限かかるから、どうにか必死に頑張ろうって気持ちが強いけど、
安定期に入ったら体調も落ち着いて気持ちに余裕でるからか、家事とかが本当に面倒くさくなってくる。自分からしても元気なんだから家事やりなよって思ってるんだけど、面倒くささが勝ってしまう。その気持ちめっちゃ分かります!
家事や最低限やって生活出来るだけで十分じゃないかな。+13
-0
-
415. 匿名 2023/04/21(金) 21:10:04
>>414
まさにそれです!つわりがあったときはなんとか頑張ろうと思えたけど、安定期入って悪い意味で余裕ができちゃってサボり癖がついちゃったのかな。
同じような方がいて少し気が楽になりました。ありがとうございました!
これからはただの甘えに抗って自分を奮い立たせていきたいと思います。
+7
-1
-
416. 匿名 2023/04/21(金) 21:17:01
>>403
暑くなってきたら(もう真夏日の地域もあるよね?)
お風呂場で見守りながら水遊びとかやらせるといいよー!泡風呂にしたり、100均で水遊びグッズ(水鉄砲やバケツやジョーロ)買ってあげたりとか。シャボン玉や水風船も喜ぶよー。
1歳なら水遊びはかなり集中するし、意外と体力消耗できるのでおすすめ!ママは見てるだけでいいし片付けも楽ちん!
滑って転ばないように気をつけてね!
+18
-0
-
417. 匿名 2023/04/21(金) 22:10:13
>>356
行って欲しくないと自分が思う時は、それを伝えたのでいいと思うよ。
妊娠中は、普通の生活送るのでも、いろいろ食べ物からはじまって我慢してたり、制約あるし。身体もしんどかったり、不安もあるだろうし。
ずっと、妊娠してるわけではないし、次の機会にしてもらってもいいと思う。
(私は、いいよって言うって答えちゃったから、そう言わないとと思わせてごめんね)+8
-0
-
418. 匿名 2023/04/21(金) 22:13:08
>>412
私もこげ茶色になってることに、最近気づいたよ笑
乳首も、赤ちゃんが吸いやすい形になってくるよね。
元がどんな形と色だったか思い出せないけど、もっと色薄くて、小さかった気がする…。+16
-0
-
419. 匿名 2023/04/21(金) 22:14:56
つわりも落ち着いたのでGWに友達と会う予定。
会った時に報告すれば良いかと思ってたんだけど事前にラインで伝えておいた方が良いかな?
待ち合わせにお腹大きい友達いたらびっくりさせるだけかなー?と思ってきて(^^;
トピズレかもしれませんが、皆さんならどうされますか?+14
-0
-
420. 匿名 2023/04/21(金) 22:18:40
>>402
1人目の時のことで、あいまいで申し訳ないんだけど、
胎盤がすこし下のほうにあるねって中期ぐらいに言われた気がする。
その時は、胎盤上がってくるから、大丈夫だと思うけどって言われたと思うんだけど…。
後期になる時には、特に問題なく、普通に経膣分娩で産むことになった。
あいまいな情報でごめんなさい。
お医者さんに言われることって、不安になるよね…。+11
-0
-
421. 匿名 2023/04/21(金) 22:34:49
妊娠して分かったこと
「ホルモンバランスがダメだと全部ダメ」+36
-0
-
422. 匿名 2023/04/21(金) 23:06:11
>>357
男の子二人兄弟の家庭ってすごく沢山あるから、何とも思わないな〜。男の子5人兄弟ぐらいになると大変そうだなって思うかも。
正直、性別よりどんな子が生まれるかの方が大事だよね。+35
-0
-
423. 匿名 2023/04/21(金) 23:06:26
>>364
妊娠、出産になると急に外野の声が大きくなるよね。
通りがかった知らないおばさんに、アドバイスされたこともある。
母乳がいいとか、靴下履かせた方がいいとか、白湯飲ませてとか、1人目は女の子でとか、男の子も可愛いよとか…+13
-0
-
424. 匿名 2023/04/21(金) 23:09:52
>>419
私は言わずに会いに行っちゃうかなぁ…。
友達側だとびっくりするかな?
みんな、友達にはいつぐらいに報告するんだろう…?+12
-0
-
425. 匿名 2023/04/21(金) 23:12:17
たまひよのルームを見てる方いますか?
名付けの話題で「女の子は結婚したら名字が変わるから〜」とか「男の子は一生名字変わらないから〜」と言ってる人が結構いて、20〜30代でもそういう認識なの?とびっくりしました。+5
-5
-
426. 匿名 2023/04/21(金) 23:17:19
脚が短くなってきた気がする‥自転車のサドルが高く感じる+5
-0
-
427. 匿名 2023/04/21(金) 23:25:12
>>298
甘えなわけないです!気持ちでどうにか出来るものではないし、薬もないから辛いの当たり前です
私も同僚に似たようなこと言われて、じゃあお前の花粉症も甘えだろ!気合いで治せよ!と思いました+11
-1
-
428. 匿名 2023/04/21(金) 23:32:14
>>323
一人目の時より食欲がすごいし(特に甘いものとジャンクフード)、肩とか腕にも肉がつくし、パッと見妊婦というよりただのおデブ・・+21
-0
-
429. 匿名 2023/04/22(土) 00:01:19
>>415
バイトも行かれてるんですよね、十分すぎるほどに頑張っていると思うから、無理せずぼちぼちやっとくのが1番ですよ。
うちは上の子が2歳だけど、しんどい時は出前とか冷凍食品頼ったり、掃除機も週1かけるぐらいです。洗濯物も畳める時は畳むけど、めんどくさい時は籠に入れっぱなしとかありますよ。何も出来てない時は自己嫌悪に陥る時もあるけど、甘いもの食べてストレス解消してます。
最低限子供が生活できて、ご飯食べられたら十分!本当に無理は禁物です。産後はどうやっても大変になるから、今のうちは適当でいいですよ!お互いに頑張りましょう!+9
-0
-
430. 匿名 2023/04/22(土) 00:02:44
まだ5ヶ月になったばかりなのにお腹がすごく出てます!!妊娠前からお腹周りのお肉がヤバかったので、臨月迎える頃に私の皮膚と体は耐えれるのだろうかとても不安になります。笑 既にトイレが近くなってます。+23
-0
-
431. 匿名 2023/04/22(土) 00:20:23
>>425
その辺の認識は年代関係なく多いとは思うけど、たまひよのルームは魔窟なので見ないことをおすすめします…+5
-0
-
432. 匿名 2023/04/22(土) 00:45:43
>>402
今27週ですが、19週の時に辺縁前置胎盤(子宮口にかぶさってはいないけどぴったりくっついている)と指摘されました。
23週で少し上がって低置胎盤になり、25週ではさらに上がって低置胎盤も解除になりました!
数日前に再度経膣エコーをして頂き、下からお産できるよーと言われました。
最初指摘された時は帝王切開の説明もされ、しばらくとても落ち込んでいましたが(妊娠糖尿病にもなってしまってどん底でした)20週付近で前置胎盤でも胎盤が上がって自然分娩できる人も多いと言われてなんとか過ごしていました。
そして本当にそうなったので驚き&喜びでした。
402さんもまだ21週ならまだまだ上がる可能性あると思います!!
気持ちの整理が難しいと思いますが(実際少し前の私がそうでしたので)希望を捨てずゆったりとお過ごしください(*^^*)
長々と失礼しました💦+19
-1
-
433. 匿名 2023/04/22(土) 00:57:53
>>402
432です。連投すみません💦
私も高齢出産(先月40歳になりました)で様々なことに神経尖らせているのでますますお気持ちわかります。
私は妊娠糖尿病(食事療法でなんとか頑張っています!)もあり、赤ちゃんも少し小さめと言われていて、しかも前置胎盤もあったので(改善しましたが)もうなんと言うか一時期どん底でした。
何の慰めにもならないとは思いますが(^_^;)こんな人もいます。
一緒に頑張りましょう♪頑張りすぎない程度に!+17
-1
-
434. 匿名 2023/04/22(土) 00:58:20
>>410
わかるー!
じゃがバターに塩辛も食べたいぞー!+5
-0
-
435. 匿名 2023/04/22(土) 05:58:40
今日から16w!
中期の仲間入りです🌸
2人目で上の子もうすぐ2歳だから、
毎日家事と育児に追われて忙しいんだけど、
胎動でしっかりと存在をアピールしてくれる!
皆さんよろしくお願いします🩵🩷+20
-0
-
436. 匿名 2023/04/22(土) 07:21:05
>>400
ありがとうございます😊
実は前回のエコーで素人ながらチンらしきものが写っていたのがわかったのですが、先生何も言わなかったのでへその緒かもしれない…と思っていたらそれがチンだったみたいです。
次回までドキドキですね!+7
-0
-
437. 匿名 2023/04/22(土) 08:18:40
>>408
私それの逆バージョンです
義家族の孫が全員女の子。義母には「性別はどっちでもいい、元気に生まれてきてくれるなら」と言われたけど、義母が提案してくる名前全部男の子w
あー男の子がいいんだーって透けて見えたし、結果お腹の子は女の子だったのですごーくアッサリした対応だった。+17
-0
-
438. 匿名 2023/04/22(土) 08:24:01
>>417
コメントありがとう
ううん、全然大丈夫だよ☺️
コロナ渦になってからプライベートの飲み会はやめてもらってて、けど旦那がいい加減にしてほしい的な感じで不満たまってて
それで年末年始に友達と昼間に会うってなったけどその後飲み会行って朝まで帰ってこなかったからまた今回もって思うとね心配で
とりあえず気持ちを伝えて今回遠慮してもらって産むまでは我慢してもらおうかなと検討中+8
-2
-
439. 匿名 2023/04/22(土) 08:41:01
>>413
すごくすごくわかりますよー!むしろ私は家事を放棄しまくってるよ。子供にもチンでできるものや、ちょっと茹でるだけとかの食べ物ばっかり。
子供何歳かわからないけど、こどもちゃれんじなら幼児ですよね?
そんな毎日やらなくても、体調いい時だけ、なんなら溜めておいて産まれてからのんびりやったらいいと思うよ!
2人目ならお昼寝してる時とかゆっくり上の子に時間使えるから。下の子昼寝の時間はお勉強タイムって決めて、テーブルでできる事や静かに出来る遊びをやらせてたよ!毎日やったらちゃれんじのワークもあっという間に終わっちゃうし、少し溜めておくといいよ笑+5
-0
-
440. 匿名 2023/04/22(土) 09:29:14
今日は大きめの神社に戌の日参り行ってくるーー!
5ヶ月のとき行けなかったから、だいぶ遅れたけど!
大安だし人多いかな(о´∀`о)+23
-1
-
441. 匿名 2023/04/22(土) 11:35:11
そろそろ7ヶ月なのに体型全然変わらないねってみんなに言われてすっごい不安!妊婦健診来週だけどちゃんと成長してくれているか心配。涙+8
-1
-
442. 匿名 2023/04/22(土) 14:06:08
男の子も女の子もそれぞれのかわいさと良さがあるのになぁ。
心配することだってそれぞれにあるし。
私は高齢妊娠でもうひとりっ子って決めていて、性別もたぶん女の子って言われてるんだけど、義母に一姫二太郎って言うしね!って言われたよ。
ほんと外野は勝手なことばっか言うわ〜。+32
-0
-
443. 匿名 2023/04/22(土) 14:18:58
>>440
お!一緒です〜!
先程戌の日参り行ってきました🐾
藤の花が有名な神社で、お祭りしてたので人がとても多かったです😵💫+10
-0
-
444. 匿名 2023/04/22(土) 14:20:33
性別判定まだだけど、男の子と診断される夢を2回見てるから男の子かな?
なんとなく母の勘的にも男の子な気がする+8
-1
-
445. 匿名 2023/04/22(土) 14:45:36
>>443
私も帰ってきました!
お祭りしてたら人多そうですね(>_<)
お宮参りの人も多くて、赤ちゃんもたくさんいました(о´∀`о)+2
-0
-
446. 匿名 2023/04/22(土) 16:28:39
>>431
同年代だと、女の子だから〜しなきゃ、男の子だから〜すべき、みたいなこと言う人がほぼいないからなんかぎょっとしちゃったんですが、名字に関しては男女差別的?な意識が残ってるんですかね~
がるちゃんよりたまひよルームの方が魔窟だとは知らなかった‥+1
-9
-
447. 匿名 2023/04/22(土) 17:15:02
>>446
男女差別というか、まだ男女別姓なんて全然浸透してなくないですか??私は田舎なので仕事で旧姓でそのまま通す人がちらっといるくらいで実際に会った事ないけど、都会では男女別姓って結構いるのかなぁ?
まだ20年後くらいでも男女別姓は増えて2〜3割かなぁと想像してるから、女の子は結婚したら苗字変わる可能性が男の子よりは断然高いのは確かだし、そういう話題になるのは当然かなぁと思うけど。女の子らしく〜という話とはちょっと違うというか。
名付けで姓名判断重視する人も結構多いだろうしね〜。
私も女の子の名付けは気に入った名前が姓名判断で多少微妙でも、変わるかもしれないからあまり気にせず気に入った方にしちゃおう!って気持ちにはなるかな。+20
-3
-
448. 匿名 2023/04/22(土) 18:17:13
せっかく昨日今日と休みだったから久しぶりに家をスッキリ片付けようと思っていたのに、なんだかお腹張って全然できなかったー。
なかなかしたいことが出来なくてイライラする。
座ってるだけなのもしんどくて座って何かするっていうのも出来ない。洗濯物とかカゴにずっと入れっぱなし…今日こそ片付けたかったんだけどなぁ。+19
-0
-
449. 匿名 2023/04/23(日) 00:23:14
現在7ヶ月
つわりが辛くて8キロ痩せたのにあっという間に食べた痩せた分戻ってしまった。勿体無い...
ご飯食べる量は今もそんなに多くないけど、少し食べたらそれ全部吸収されてるのかな?と思うくらい毎日体重増えていく!こわい!
+10
-0
-
450. 匿名 2023/04/23(日) 00:28:12
さっきくしゃみしたときに遂に尿もれしてしまった…
ほんの少しだけだったけど確実に出たという実感があった😭
最近頻尿だったけど1人目のとき産前産後特になにもなかったから過信してた
体操頑張ろう…!+8
-1
-
451. 匿名 2023/04/23(日) 00:37:48
20週過ぎたけど悪阻が完全に終わらない😭
ピークよりかはマシだけどオェってなるし気持ち悪し😭
上の子産んでから絶好調な日が少ない😓
妊娠、出産って本当に体にダメージが凄いんだな〜💦+26
-0
-
452. 匿名 2023/04/23(日) 01:05:01
外出中のことです。急に目の前が暗くなってきて周りの音も聞こえず、倒れるかも、と思いながら立っていられなくなり、横に夫がいたので座りたいと伝え、支えられながら椅子のあるところへゆっくり移動し、少し座って休憩したら治まりました。
調べてみると妊娠中になる脳貧血のようなんですが、同じような経験された方はいますか?
車の運転中や、出先で2歳の子と二人だけのときにもしもまた起こったら怖いなあと不安です+26
-0
-
453. 匿名 2023/04/23(日) 03:07:22
ここ最近急にメンタルが…
こんなわたしがちゃんと親になれるのか
今とは必ず変わってしまう環境にしっかりついていけるのか
ただ寝っ転がってスマホでYouTubeみるのが好きなわたしが、あと数ヶ月で親になるなんて…
大丈夫なのか、自分+39
-0
-
454. 匿名 2023/04/23(日) 07:06:47
今日から中期に入りました♪
質問なのですが、安産祈願の時にお寺で腹帯を購入する際どの種類がおすすめ、または購入予定でしょうか?
クロスガードル
腹巻きタイプ
電磁波シールド妊婦帯
妊婦帯コルセットタイプ
があります。+4
-2
-
455. 匿名 2023/04/23(日) 07:36:24
26週です
胎動が激しくて夜眠れないです😅
膀胱などもいつも以上に圧迫されてトイレもかなり近くなったし、+赤ちゃんの胎動でグッスリ眠れない…
胎動は可愛いんだけど、ゆっくり眠りたい!!+16
-1
-
456. 匿名 2023/04/23(日) 07:40:55
妊娠25週を入ったあたりから急に貧血を起こすようになって、寝ている時に全身麻酔をかけられた時のような、サーッと脳から血が引き、体がベッドに沈み込んで意識失うような感覚に陥って怖くなりました。
妊娠中期以降はやっぱり貧血は特に起きやすいのかな…
お腹の子にも酸素や血流が行き渡るように、なるべく寝る時は横向きを意識してるけど、どうしても仰向けが楽な時もあるしで、ここに来て色々と体も心も不安定になってきた😭+11
-0
-
457. 匿名 2023/04/23(日) 10:48:42
>>452
昨日、安産祈願中になりました〜💦
脳貧血みたいになって横にならせてもらったらすぐ治りましたが…。
急に血の気引くと怖いですよね+10
-1
-
458. 匿名 2023/04/23(日) 11:45:45
>>451
わかりますよぉ😵💫💦わたしも25wなのにまだオエッ!ってなります...
もう産むまでこんなもんかなぁ🥵と諦めモードです🥺
頑張りましょう🥺+11
-0
-
459. 匿名 2023/04/23(日) 12:26:53
>>456
仰臥位低血圧症候群とは違うのかな?
画像の左右が逆で分かりにくいけど、左を下にすれば大丈夫というやつ。
26wでエコーしてもらった時に、そこのクリニックではエコーをじっくり見てくれるので(20分とか)その日は気温が高くて暑い日だったんだけど、暑いせいかなー?と思ってマスクずらしてたんだけど、それでも呼吸が苦しくて気分悪くなって冷や汗が出てきた。
エコー技師さんが気付いてくれて、すぐシムス位にしてくれてラクになったよ。
その時に仰臥位低血圧症候群だねー。体質だから早い人は20wでなる人もいると言ってた。
なので次から横向きでエコーすることになったよ。
大きくなってきた子宮で大動脈が圧迫されて、血液が循環しなくなって貧血状態になるらしい。
456さんも気をつけてね。+15
-0
-
460. 匿名 2023/04/23(日) 14:29:28
相談させてください。
悪阻がひどかったため仕事を休んでいて、最近復帰しました。職場に行くと同じグループの先輩が「自分は不妊治療をしているから私と一緒に居たくない」と上司に訴えて、私は他グループの部屋で勤務することになりました。また本来のグループの打ち合わせにも一切参加できなくなりました。上司からは、その先輩を指導するのが筋なのだけど、今後私が産休に入ることを考えたら申し訳ないけど我慢してほしいと言われました。
トイレや廊下でなるべく会わないように気を付けていますが、会ってしまったときには挨拶をしても完全無視されます。また違うグループの部屋に居ることにもすごく気を使います。この状況が悲しくて家では夫に八つ当たりしてしまったり、涙が出てきて妊娠したことを後悔したりしてしまいます。それもまた赤ちゃんに申し訳無くて更に落ち込んでしまいます。
ストレスが赤ちゃんに影響することを考え休職も検討しているのですが、休職の手続きが完了するまでは欠勤扱いになるかもしれないことや、他のグループの同僚は問題なく産前も勤務しているのにと思うと悔しくてなかなか決断できずにいます。
みなさんならどうされますか?ご助言いただきたいです。+34
-1
-
461. 匿名 2023/04/23(日) 14:55:45
>>434
それ好きー!+3
-0
-
462. 匿名 2023/04/23(日) 15:00:49
>>460
つらかったですね。
同じグループでなくなったことは、仕事中は少し距離ができると思うので、結果的にはよかったんじゃないかと思います。(そう思えないかもしれませんが)
職場のストレスで、身体に影響がでそうなら、検討されてる休職をしてもいいと思います。
いろんな方がいるので、理解して応援してもらえるとはかぎりませんが、(そうできない事情がある方もいると思いますし)
今は、他の人のことは考えずに、ご自身の健康と出産を1番に考えたのでいいと思います。
お身体大事にしてくださいね。+29
-1
-
463. 匿名 2023/04/23(日) 15:05:29
>>452
何もない時に起こったんでしょうか?
なにかきっかけがわかれば対処しやすいですよね…。
私は、妊娠と関係なくて申し訳ないですが、手を切った時に2回ほどなったことあります。
(血を見たショックで迷走神経反射を起こしたんじゃないかと医師に言われました)
本当にそのような症状で、しゃがんだり、できたら横になったりしたらいいらしいです。
私も立ってたら倒れてたと思います。
全然違う話してたら、ごめんなさい。+5
-0
-
464. 匿名 2023/04/23(日) 15:07:08
>>454
私は、パンツタイプの腹帯にしました。
楽ちんなので、毎日使ってます。
パンツタイプだけど、パンツ履いてから上にパンツ腹帯履いてます笑+12
-1
-
465. 匿名 2023/04/23(日) 15:11:00
>>453
不安になりますよね…。
私は、こんな世の中で子どもを育てられるんだろうか…と 今日ふと不安になってしましました。
私も、自分のこともままならないのに、親になれるのかと思っていましたが、もう2人目妊娠中です笑
子ども産んで、育てていても、そんなに親になった感?は、ないですが、幼い子どもと一緒にいる生活は、新鮮で楽しいです。
もう、思い出せないような、そんな気持ちを、体験させてくれます。
頑張って、妊婦生活をのりきりましょうね!+17
-1
-
466. 匿名 2023/04/23(日) 15:38:54
>>452
小学生のときから脳貧血持ちです😭合唱祭とか本番中に倒れるんじゃないかと毎回心臓バクバクでした 苦笑
本当にヤバいときはいきなり倒れると危ないので(過去数回あり)人目も気にせずにしゃがみ込みます。目の前が真っ暗になってくる感覚があったら、座れる場所を探して水分補給します。だいたい20分すれば大丈夫になってきます。
車の運転の時は窓を開けたり、好きな音楽流して歌ったり、たくさん水を飲んだりして気を紛らわすようにしてます。(車の運転も昔は不安でしたが10年以上乗って脳貧血はなしです)うちは田舎なので2車線なら左側走るとか、ハザードたいて止めやすそうな道を選ぶとか。
去年の夏に上の子連れて公園で熱中症みたいな脳貧血?になったんですが、寝不足と水分取ってないのが一番ダメだと思いました。お互いに気をつけましょうね🥲+11
-0
-
467. 匿名 2023/04/23(日) 18:32:59
初産。旦那と妊娠してから2回言い合いになった。
でもお互い今まで言ってなかった本心が知れて関係性がより良くより深くなった。
結婚して数年経ってるけどまだ知らない事あったんだってびっくり。
恐らく妊娠してなかったら私が面倒くさがってここまで深く話してなかったからこういった面でも妊娠して良かったと思ったし、妊娠判明してからは特にこの人と結婚して良かったと思うことばかり。
皆さんは妊娠してから旦那さんとの関係に変化はありましたか?良かったら聞かせていただきたいです☺️+21
-0
-
468. 匿名 2023/04/23(日) 19:24:50
>>464
お返事ありがとうございます(*^^*)
パンツタイプが楽なのですね✨
参考にさせて頂きます♪+2
-0
-
469. 匿名 2023/04/23(日) 19:58:13
切迫で入院中です。早く帰りたいけど、赤ちゃんの命も守りたい。辛い。+25
-0
-
470. 匿名 2023/04/23(日) 20:11:21
>>453
私も同じく。わかる。+6
-0
-
471. 匿名 2023/04/23(日) 20:39:13
>>459
仰臥位低血圧症候群、それかもしれません…!
459さんも大変でしたね😣
7ヶ月目だけど平均よりお腹が大きい気がしていて、(検診では大きさには異常はないと言われてるけど)やっぱり圧迫しちゃってるのかなぁ。次の検診の時に聞いてみます。
あと怖いので寝る時に腰に布か枕忍ばせておこう💦
画像もありがとうございます!分かりやすかったです!+7
-1
-
472. 匿名 2023/04/23(日) 20:42:00
>>460
なんかすごいね、その先輩。
とにかくあなたは何も悪くないんだから、先輩から無視されることや今の自分の立ち位置について気に病むことは一切ないですよ。
ただでさえ妊娠中の不安定な時期にこんなこと言われても難しいとは思うけど…
あまりにもストレスなんだったら私なら迷わず休職すると思う。
赤ちゃんにストレスは大敵だよ。+43
-0
-
473. 匿名 2023/04/23(日) 21:04:20
調子良くなったかなと思って少し食べると夜までオェってなる
ふだんより+250kcalとかいうけどむり+5
-0
-
474. 匿名 2023/04/23(日) 22:33:23
>>419
私も会った時に言ったんですが、体のラインが隠れるオーバーサイズのワンピースだったので、明らかな妊婦って感じじゃないのもあって、会ってすぐは友人は何も気付いてない様子でした。
なので、言い出すタイミングがわからず、変な緊張をしてしまったので、事前にLINEでサラッと言っておけば良かったなぁと思いました。+10
-0
-
475. 匿名 2023/04/24(月) 00:02:09
>>460
すごく辛い状況ですね。
その先輩も不妊治療をしていて辛い気持ちはわかるけど、あなたにあたるのは違うと思います。あなたは全く悪いことをしていないので、気に病むことはしないでください!!
先輩はそういう態度かもしれないけど、その他の周りの人は言わなくてもわかってくれてると思います。
あかちゃんとあなたのストレスを考えたら休職も視野に入れてみるのもいいかもしれませんが、私は産休育休中の金銭面を気にしているので、例えば休職をして産休育休中の支給される額が減額されてしまったりそういうこともあると思うので、本来なら普通に働けるのにここであなたが先輩に気を遣って休職するのはなんか悔しいなと思ってしまいます。
いっそのこと、先輩のことは気にせず堂々としていてほしいけど、毎日会社に行きたくないというストレスを抱えていらっしゃるなら休職もありかなと思います。
全く答えになっておらずすみません。
大変だと思いますが、からだには十分気をつけてくださいね。+17
-0
-
476. 匿名 2023/04/24(月) 00:06:23
上の子の時もつわり安定期まで長引いたし、それでも2人目ほしいと思って望んで妊娠したのに色々重なって独身の頃が懐かしくなってしまった
夜中まで仕事して明け方まで飲んで昼まで寝て夕方からぼちぼち出掛けて…気が向かなければそのまま家で映画でも観て、みたいな週末が懐かしい
しょっちゅう旅行行ってたのがいまは身体も思うように動けないし食べたいものも食べられないし、家の近所でさえ「この店だと娘が食べるものないな、ベビーカーで入るにはせまいし、子ども椅子もないだろうしなぁ」って考えなきゃ行けないのも面倒くさい
大人だけの生活って身軽だったなぁと思う
娘がいてくれる幸せもたくさんあるのに、パパイヤママがいいが激しすぎて疲れた
とりあえず早くつわり終わらないかな…そしたら娘と近場でお出かけして気分転換できるのに
ずっと家にいるし自分のペースで何もできないから鬱々とした気分が溜まってしまってるわ…+30
-0
-
477. 匿名 2023/04/24(月) 00:35:54
妊娠23wです。
同居していませんが、義理の実家に行くことは多いです。義父がアイコスを吸っているのですが、私がいても気にせず吸っています。私も夫も、もともとタバコは吸わないのですごく気になってしまいます。
いつもいるリビングで吸っているので他の部屋に逃げることも難しいです。
夫も言ってくれる気配はありません。
私が気にしすぎでしょうか。
みなさんならどうされますか?+13
-0
-
478. 匿名 2023/04/24(月) 00:41:23
>>477
なかなか直接言いにくいよね
旦那に頼むかな
旦那が言ってくれないなら義実家行くの控える
目に見える煙が出てなくても安全性が確立されてるわけではないっていうし受動喫煙のリスクこわいよ+23
-0
-
479. 匿名 2023/04/24(月) 02:36:37
>>460
その先輩すごすぎますね…
周りの人も大人だから口に出さないだけで引いてるんじゃないかな。
私ならドン引きですし、滑稽だなーと思います。
今までの人生にも嫉妬で意地悪してくるような嫌な子いませんでした?私は女子校だったので、思春期に嫌というほど味わいました。
大人になっても、まだまだ子供な人っています。
嫉妬してるんだなー残念な人。くらい強気に構えていいと思います。貴方は全く悪くないんだから。
完全な八つ当たりですし、貴方がそういう気にしてしまう優しい性格なのも見越しての強気な態度でしょう。
気の強い妊婦にはできないですよ。
貴方がそうやって気に病めば病むほど相手は喜びます、うっせえ!くらいに思って、負けるな!
+26
-2
-
480. 匿名 2023/04/24(月) 03:01:03
>>460
私は図太い性格な自覚あるからあら先輩大変なのね〜でスルーしちゃうけどきっとそう出来ない優しい性格なんだね
あと自分はケチだから自分に非がないことで休職中給料貰えなかったり結果的に育休中の手当の額下がるの絶対嫌だ!と思ってしまうけど赤ちゃんに影響出るほどのストレス感じてしまっては本末転倒だしね
顔合わさなければ…と思うけどテレワークは出来ない業種かな?
上司の方も本来は先輩を指導すべきって思ってくれてるなら何かしら対応してくれるんじゃないかな
私なら挨拶無視されて精神的につらいこと上司に伝えて相談するかな
これからどんどんおなかも大きくなるのに安心して出社出来なくなってしまうよね
いつか自分も妊婦になるかもしれないのに、そのとき周りに不妊治療してる人がいるかもしれないのに、いくらつらい境遇だとしてもその先輩の行動はあんまりだと思うよ+22
-1
-
481. 匿名 2023/04/24(月) 05:59:21
>>477
加熱式タバコは子供がアレルギーになるリスクが上昇するってどこかの研究結果で出てた筈だから、それを軸に話しても良いかも。+18
-0
-
482. 匿名 2023/04/24(月) 08:37:59
マタニティボトム買って、2度履いたんだけど楽すぎて感動
追加で色違い注文してから、3度目履いたら変に伸びたのかめちゃくちゃズリ落ちてくるようになった
屋外でハンケツ出すところだったよ
そろそろ追加で2枚届くのにどうしよう…+20
-0
-
483. 匿名 2023/04/24(月) 10:45:44
なんだかやる気が出なくて横になってばかり…ご飯より寝ていたい+9
-0
-
484. 匿名 2023/04/24(月) 11:21:18
今日から中期に入りました!やっとここまで来られたと少しホッとしています。これからよろしくお願いします♪+29
-1
-
485. 匿名 2023/04/24(月) 11:21:37
>>453
私も1人目生まれる前そんな感じで、日がな一日寝っ転がってガルちゃんや動画見て過ごすだけの真性ダラだったけど何とか母親やりながら復職もして今は2人目妊娠中だよ
自分で私大丈夫かな…って思ってる人は大体どうにかできるから大丈夫!笑+24
-0
-
486. 匿名 2023/04/24(月) 11:24:01
先月の検診で男の子と言われたのに今日は女の子ですって言われた…
別にどっちでも良いんだけど、この1ヶ月間ワンパク兄弟の妄想ばっかしてたから少し動揺してしまった+30
-0
-
487. 匿名 2023/04/24(月) 11:25:35
20週です
最近お風呂上がりがしんどくて、入浴後は心臓バクバク言います。
それと一緒に、入浴後〜寝る前が胎動もトントコ激しくなるのですが、赤ちゃんもしんどくてよく動いているのですかね。
もうシャワーだけにした方がいいのかな+17
-0
-
488. 匿名 2023/04/24(月) 12:44:18
腰痛くて骨盤ベルト使ってみたけど、ものの数分でずれる
何度直しても💦
これコツあるんですか?+4
-0
-
489. 匿名 2023/04/24(月) 14:22:00
>>488
ベルト持って行って助産師さんに聞くのが一番分かりやすいかもです!私は動画とかじゃイマイチ分かりにくかったです。+3
-0
-
490. 匿名 2023/04/24(月) 14:50:40
もうすぐ26週なのに、今朝かなり久しぶりに胃液を吐いてしまってしんどくて予定をキャンセルした…
寝てる間の水分不足や、血糖値が下がってるとかなのかな〜+10
-0
-
491. 匿名 2023/04/24(月) 16:20:45
膀胱あたりが1番胎動感じるから逆子だと思ってたらちゃんと頭が下だった🙃+13
-0
-
492. 匿名 2023/04/24(月) 16:46:28
7ヶ月ですが、常に何か食べてます。
食べても食べても物足りないような感じで…
体重はすでに+6キロで、ここから先が怖いです。+16
-1
-
493. 匿名 2023/04/24(月) 18:18:13
24週〜は妊婦健診2週間おきなんだね。26週の予約取ろうとしたら全部埋まってて前回の健診から4週間近く空きそう😓大丈夫かな…心配。+5
-0
-
494. 匿名 2023/04/24(月) 20:00:29
>>491
わかる!なんだろう?
頭ぐりぐりしてるのかな?+6
-0
-
495. 匿名 2023/04/24(月) 20:12:56
>>494
頭もあるかもしれないけど今日エコーで見た感じだとパンチでした(笑)
頭の横でこぶし構えてました🤣+10
-0
-
496. 匿名 2023/04/24(月) 21:10:07
子宮頸管って伸びたり縮んだりするものなのですかねえ?+6
-0
-
497. 匿名 2023/04/24(月) 21:57:36
25wに入ってついに服の上からでもわかるぐらい胎動が強くなってきた
たくさん動いて元気に大きくなってね+16
-0
-
498. 匿名 2023/04/24(月) 22:00:30
朝から1日悪阻がぶり返して辛かった!明日はスッキリすると良いな!食べ悪阻だけど、食べるとお腹の赤ちゃんもグニョグニョと活発で食べるの好きな赤ちゃんなのかな。笑+8
-0
-
499. 匿名 2023/04/24(月) 22:05:39
妊娠前から低血圧で、今も下が50前半なんだけど妊娠中の低血圧って何かデメリットあるのかな?
高血圧のはよく聞くけど…+7
-1
-
500. 匿名 2023/04/25(火) 00:35:28
ああついに胎盤から栄養を摂る中期に入ってしまった…
まだつわり終わってなくてろくなもの食べられないのに+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する