ガールズちゃんねる

不明の陸自ヘリか 水中で機体のようなもの発見 水中カメラで確認へ

221コメント2023/04/15(土) 21:00

  • 1. 匿名 2023/04/13(木) 23:07:18 

    不明の陸自ヘリか 水中で機体のようなもの発見 水中カメラで確認へ:朝日新聞デジタル
    不明の陸自ヘリか 水中で機体のようなもの発見 水中カメラで確認へ:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    不明の陸自ヘリか 水中で機体のようなもの発見 水中カメラで確認へ:朝日新聞デジタル


    沖縄県の宮古島周辺で陸上自衛隊のヘリが消息を絶った事故で、現場周辺海域を捜索している海上自衛隊の掃海艇が13日夜、ヘリの機体とみられるものが水中にあるのを確認した。防衛省関係者への取材でわかった。同省は水中カメラを使うなどして確認作業を進める。

    沖縄県の宮古島沖で陸上自衛隊のヘリが消息を絶った事故で、発見された物品と発見場所=陸上幕僚監部

    +82

    -0

  • 2. 匿名 2023/04/13(木) 23:07:30 

    中に自衛隊員いるのかな

    +170

    -2

  • 3. 匿名 2023/04/13(木) 23:07:32 

    良かった!

    +27

    -4

  • 4. 匿名 2023/04/13(木) 23:07:48 

    早くみなさんみつかりますように。
    家族の元に帰れますように

    +490

    -2

  • 5. 匿名 2023/04/13(木) 23:07:50 

    原因が気になる

    +232

    -2

  • 6. 匿名 2023/04/13(木) 23:08:00 

    事故発生から1週間が経っても誰一人見つかってないなんて

    +354

    -2

  • 7. 匿名 2023/04/13(木) 23:08:09 

    生きてますように🙏

    +16

    -28

  • 8. 匿名 2023/04/13(木) 23:08:14 

    皆一緒に見つかるといいな

    +222

    -3

  • 9. 匿名 2023/04/13(木) 23:08:35 

    早く見つかってほしい、全員

    +290

    -1

  • 10. 匿名 2023/04/13(木) 23:08:38 

    早く地上に戻れますように…

    +180

    -1

  • 11. 匿名 2023/04/13(木) 23:08:51 

    結局原因は何やったんやろか

    +136

    -1

  • 12. 匿名 2023/04/13(木) 23:08:56 

    >>1
    ようやく見付かったのかな
    海の中は寒いから早く引き上げてどうか家族の元に…

    +234

    -0

  • 13. 匿名 2023/04/13(木) 23:09:02 

    ソロスの自白 - ニコニコ動画
    ソロスの自白 - ニコニコ動画sp.nicovideo.jp

    ソロスの自白 [社会・政治・時事] イラン首都テヘランのタルビアト・モダレス大学にて、日本人初の歴史学博士取得し、専門はペルシア文化...



    中国騒ぐツボが来る前に貼っとくね
    不明の陸自ヘリか 水中で機体のようなもの発見 水中カメラで確認へ

    +28

    -69

  • 14. 匿名 2023/04/13(木) 23:09:02 

    >>2
    全員閉じ込められてる状態だろうね
    鉄の塊が沈んだ様なもんだからね

    +254

    -3

  • 15. 匿名 2023/04/13(木) 23:09:15 

    宮古って捜索困難なほど海荒々しいの?

    +66

    -2

  • 16. 匿名 2023/04/13(木) 23:09:17 

    真相が知りたい

    +74

    -1

  • 17. 匿名 2023/04/13(木) 23:09:36 

    見つかったのは良かった。
    これだけ部品がバラバラに見つかったってことは何らかの原因で空中で爆発でもしたのかな?

    +130

    -8

  • 18. 匿名 2023/04/13(木) 23:09:38 

    >>1

    ソロスの自白 - ニコニコ動画
    ソロスの自白 - ニコニコ動画sp.nicovideo.jp

    ソロスの自白 [社会・政治・時事] イラン首都テヘランのタルビアト・モダレス大学にて、日本人初の歴史学博士取得し、専門はペルシア文化...

    不明の陸自ヘリか 水中で機体のようなもの発見 水中カメラで確認へ

    +6

    -40

  • 19. 匿名 2023/04/13(木) 23:09:49 

    悲しくて辛いけど機体の中に全員いてほしい😭😭😭😭😭

    +236

    -2

  • 20. 匿名 2023/04/13(木) 23:10:04 

    捜索にあたっていた人達も同僚なんだよね…。
    早く見つけてあげたいけど複雑だろうな

    +291

    -1

  • 21. 匿名 2023/04/13(木) 23:10:11 

    >>1
    1年近く前に、知床の遊覧船事故関連のヤフコメに書き込まれていたもの。

    ヘリコプターに乗っていた10人全員が見つかってほしい。
    不明の陸自ヘリか 水中で機体のようなもの発見 水中カメラで確認へ

    +37

    -30

  • 22. 匿名 2023/04/13(木) 23:10:21 

    速報入って声出た。
    よかった、もう見つからないのかと思ったくらい時間が経ち始めてたから。
    ご家族のことを思うと胸が痛いです。

    +198

    -1

  • 23. 匿名 2023/04/13(木) 23:10:36 

    とにかく見つかって欲しい
    家族が待ってるから早く帰って来て欲しい

    +132

    -1

  • 24. 匿名 2023/04/13(木) 23:11:04 

    >>2
    シートベルトのせいで浮かんでこないのでは無いかと言われていたね。

    +240

    -1

  • 25. 匿名 2023/04/13(木) 23:11:17 

    みんな一緒に中にいると良いな
    沖縄の海は暖かいとは言え一週間も海の中にいたら寒いよね、早く引き上げてあげて欲しい

    +228

    -1

  • 26. 匿名 2023/04/13(木) 23:11:18 

    どざえもんかも知れないけど10人全員見つかってほしい

    +2

    -58

  • 27. 匿名 2023/04/13(木) 23:11:20 

    原因がわかっても発表されないだろうね

    +114

    -7

  • 28. 匿名 2023/04/13(木) 23:11:39 

    >>14
    外に出れたら助かった可能性あったのかな…
    でもそうじゃないなら、みんな中に閉じ込められてた方が良かったのか…
    何にしろ悲しいね

    +214

    -1

  • 29. 匿名 2023/04/13(木) 23:11:55 

    >>13
    予定されてるのか…私達はどうなるの

    +22

    -5

  • 30. 匿名 2023/04/13(木) 23:11:55 

    海は広すぎるよ。

    +30

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/13(木) 23:11:59 







    中国騒ぐツボが来る前にキリスト教が黒幕の画像貼ります

    +3

    -62

  • 32. 匿名 2023/04/13(木) 23:12:01 

    >>4
    ね、本当にそう。
    下手なことは言えないけど、早くお家に帰れますように。

    +144

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/13(木) 23:12:18 

    なぜ墜落したのかわからないけど
    池間大橋や池尻大橋の上に墜落なんてことにならなくてよかったよね

    +12

    -5

  • 34. 匿名 2023/04/13(木) 23:12:36 

    >>15
    海底が珊瑚とかのせいで複雑な形で、ソナーで見分けるのが困難だとか

    潜って探せば話は早いかもしれないけど、広い海だから目星つけて探さないと難しいよね

    +128

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/13(木) 23:12:52 

    悲しいです。心が痛い。

    +88

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/13(木) 23:13:08 

    早く見つかりますように。
    ご家族の事を思うと胸が痛いね。

    +72

    -1

  • 37. 匿名 2023/04/13(木) 23:13:33 

    バラバラになりどこにいるかもわからなくなるくらいなら
    みんな機体の中に、どうか、どうか🥲🥲

    +136

    -4

  • 38. 匿名 2023/04/13(木) 23:13:37 

    >>28
    どれくらいの速度で落ちたかわからないけど、墜落した時点で絶望的だと思う。

    +134

    -1

  • 39. 匿名 2023/04/13(木) 23:14:14 

    これがただのドガタの労災ならボロクソ言われてるのにね。この差はなんなんだろ?

    +5

    -24

  • 40. 匿名 2023/04/13(木) 23:14:21 

    >>1
    こちらもニュースになってる
    不明の陸自ヘリか 水中で機体のようなもの発見 隊員らしき姿も(朝日新聞デジタル)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
    不明の陸自ヘリか 水中で機体のようなもの発見 隊員らしき姿も(朝日新聞デジタル)のコメント一覧 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     沖縄県の宮古島周辺で陸上自衛隊のヘリが消息を絶った事故で、現場周辺海域を捜索している海上自衛隊の掃海艇「えたじま」が13日午後10時ごろ、宮古島の西にある伊良部島の北側海底で、ヘリの機体とみられる

    +45

    -1

  • 41. 匿名 2023/04/13(木) 23:14:37 

    全員ご家族の元へ帰れますように

    +70

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/13(木) 23:14:42 

    >>11
    何が起こったんだろう??
    救助全員早く出来ますように

    +84

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/13(木) 23:15:06 

    >>13
    どういうこと?
    アメリカが中国を攻撃する口実にしたいってこと?

    +3

    -15

  • 44. 匿名 2023/04/13(木) 23:15:48 

    皆さんが見つかりますように…

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/13(木) 23:15:58 

    >>2
    3点ベルトだろうから流されてなければいいね

    +104

    -1

  • 46. 匿名 2023/04/13(木) 23:16:00 

    ヘリコプターは飛行機や戦闘機よりもこういった故障が結構あるらしい

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/13(木) 23:16:23 

    >>29
    >>43
    アメリカはイエローモンキー国家をぶつけて武器も儲かるし中国は弱くなるしウハウハ

    +32

    -10

  • 48. 匿名 2023/04/13(木) 23:16:25 

    >>21
    内容が…わざわざスクショして保存してたの?

    +22

    -7

  • 49. 匿名 2023/04/13(木) 23:16:37 

    火薬の成分が検出されなければ電磁パルス攻撃だな
    電磁パルスは爆発を伴わないし

    +9

    -7

  • 50. 匿名 2023/04/13(木) 23:16:40 

    後からこんなこと言っても遅いけど、ヤバいってなった瞬間にドアこじ開けて救命胴衣着て海に飛び込んでたら沖縄の海なら暖かいし助かってたのかな?

    +71

    -2

  • 51. 匿名 2023/04/13(木) 23:17:40 

    >>15
    島と島の間は潮流が激しいらしい。

    +38

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/13(木) 23:17:41 

    >>29
    ガル男と弱者男性にそんなことできるわけないじゃん
    日本の男性がガル男と弱者男性みたいな人ばかりで良かった
    絶対戦争しない安心感ある
    女にソファー席に譲りたくない!女性専用車両許さない!って言ってる人が男相手に戦争するわけない

    +6

    -12

  • 53. 匿名 2023/04/13(木) 23:18:06 

    >>47
    エグいもの好きのアメリカならやりそう

    老害国で搾取益が薄くなってきた日本を捨て駒にするのかも

    +24

    -8

  • 54. 匿名 2023/04/13(木) 23:18:20 

    原因追及も大切だけど、今はただ行方不明の方全員が見つかって家族のもとに帰れますように

    +103

    -1

  • 55. 匿名 2023/04/13(木) 23:18:57 

    何日か前に、人のようなのが浮いてる…ってニュースなかった?
    この事故とは関係ない話だったの?

    +104

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/13(木) 23:19:28 

    機体が引き揚げられたら原因がわかるかなぁ?

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/13(木) 23:20:55 

    >>31
    頭悪そう

    +3

    -4

  • 58. 匿名 2023/04/13(木) 23:21:05 

    レーダーから消える直前のヘリを撮影した映像見たけど、全く快晴ではなくて雲もたくさんあった。
    乱気流とかに巻き込まれた可能性もあるかも知れないね

    +45

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/13(木) 23:21:09 

    やっと機体がみつかってよかった、皆さんがみつかりますように…先日ヘルメットが見つかったようだけど、どうかご家族のもとへ全員帰れますように

    +69

    -1

  • 60. 匿名 2023/04/13(木) 23:21:20 

    >>11
    機体が無事であればフライトレコーダー、ボイスレコーダーも積んでるだろうから
    だいたいの原因はわかるんじゃないかな

    +132

    -1

  • 61. 匿名 2023/04/13(木) 23:21:34 

    さっき速報でたね

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/13(木) 23:22:06 

    幹部が何人か乗ってたって。
    中国が関わってるってほんと?

    +2

    -24

  • 63. 匿名 2023/04/13(木) 23:23:03 

    中国のせいにしてたネトウヨさんの土下座謝罪会見も近そうだね

    +7

    -17

  • 64. 匿名 2023/04/13(木) 23:23:32 

    >>39
    自衛隊機の事故も以前はひどい扱いだったよ、民間機なら真っ先に乗員乗客の安否を気にかけるような事を言うのに、自衛隊機が墜落すると「危険な機体じゃないか?民間に被害が出たらどうするんだ?」
    「何億円もする機体がパァになった、税金の無駄遣いだ」など登場していた隊員さんの安否よりもさきにそういうようなことを言うコメンテーターもいた、入間の事故なんかは自衛隊機が墜落するとき送電線を切ってしまって大規模な停電が起きたことで自衛隊が批判されたんだけど、実際墜落した機体の乗員は脱出できたにもかかわらず「このまま脱出して機体がコントロールを失ったら住宅地に落ちるかもしれない。」って判断して、なんとか機体を河川敷に落ちるようにコントロールした結果送電線を切ってしまったことがわかった。一応脱出装置は使ったけど低空だったからパラシュートが効果を発揮せず、結局亡くなってしまったことがある。

    +68

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/13(木) 23:23:44 

    >>60
    前から気になってたけど軍用機にもあるの?

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2023/04/13(木) 23:23:54 

    隊員らしき姿…悲しすぎる

    +99

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/13(木) 23:24:04 

    >>2
    救助者って書いてあったから助かって欲しいな

    +10

    -25

  • 68. 匿名 2023/04/13(木) 23:25:16 

    どうか早くご家族のもとに帰れますように。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/13(木) 23:25:32 

    こんなに1人も例え一部でも見つからないものなの!?って思って、今日過去の航空機事故調べてた、、、
    よかったよ、全員が帰ってこれますように。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/13(木) 23:25:34 

    >>64
    でも原因はただの整備不良でしょ?自業自得といえばそれまでじゃん

    +2

    -46

  • 71. 匿名 2023/04/13(木) 23:26:10 

    見つからないよりずっといいけど
    ご家族の気持ちを思うとやりきれないね

    +73

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/13(木) 23:26:13 

    海の事故がどんなに困難か実感した。陸とはまた違った大変さがある。

    どうか早く見つかりますように。

    +62

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/13(木) 23:26:34 

    海の事件、事故は怖いよね
    限りなく広いから捜索が困難になるし、行方不明にもなりやすい
    もう20年くらい経つけど、私の幼馴染のお父様も海上自衛官で仕事中に海上で事故に遭って今も行方不明のままだよ
    お葬式に行ったときに棺が空だったのが衝撃的で今でも忘れられない
    どうか皆様見つかりますように

    +160

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/13(木) 23:27:12 

    >>53
    そこまで中国嫌いじゃないし
    嫌いだとしても積極的に接したい意味の嫌いというのではないし
    戦争するのは絶対嫌だ
    戦争とかそういう深い関わり合いを持ちたくない

    +37

    -4

  • 76. 匿名 2023/04/13(木) 23:27:34 

    捜索されている方々も、本当にお疲れ様です。
    大変な状況かと思いますが、頑張ってください。

    どうかご家族のもとに早く帰れますように。

    +63

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/13(木) 23:27:36 

    原因を決めつけて叩いてた人たちはどう思ってるんだろう?

    +0

    -4

  • 78. 匿名 2023/04/13(木) 23:28:30 

    >>77
    知能よろしくない層だからもう忘れてんじゃない?

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2023/04/13(木) 23:29:29 

    >>58
    カジマーイっていうのがあって風がすごく特徴的な動きするから捜索が難しいって言ってた記事見たから、それってヘリの操縦もそのカジマーイの影響あるんじゃ…って思ってしまった

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/13(木) 23:29:41 

    >>64
    ドガタが整備不良のブルドーザーで事故って死んでも同じ反応しないでしょあんたは

    +1

    -24

  • 81. 匿名 2023/04/13(木) 23:30:21 

    >>5
    撃墜じゃなくて中に何か仕掛けられてたとかそう言った可能性があるみたいだね

    +8

    -26

  • 82. 匿名 2023/04/13(木) 23:32:24 

    >>26
    最低だから早く消えて欲しい

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/13(木) 23:32:44 

    >>31
    日本てほんとまともな政治家いないよね

    +25

    -3

  • 84. 匿名 2023/04/13(木) 23:33:30 

    人の姿を確認はしてるの?🥲

    +7

    -3

  • 85. 匿名 2023/04/13(木) 23:33:52 

    ドガタ=整備不良のブルドーザーで死にました

    自衛隊=整備不良のヘリで死にました

    何で後者は美化されて持ち上げられて神聖化されてんの?

    +1

    -20

  • 86. 匿名 2023/04/13(木) 23:33:56 

    >>81
    と言うことは…

    +6

    -3

  • 87. 匿名 2023/04/13(木) 23:37:42 

    要救助者1名ってなってるけど1名だけなん?涙(;_;)

    +37

    -2

  • 88. 匿名 2023/04/13(木) 23:41:46 

    >>33
    池尻大橋…?
    なんで都内に?

    +6

    -6

  • 89. 匿名 2023/04/13(木) 23:42:22 

    せめて全員が家族のもとに帰れますように。

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/13(木) 23:46:04 

    >>85
    ドカタをドガタって言ってるの?
    何レスも間違えてるからすごい違和感あるわ

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/13(木) 23:47:17 

    >>28
    外に出れたとてサメの餌食だったかもって記事見たよ

    +81

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/13(木) 23:47:41 

    もし海中に遺体があっとして仲間の遺体を見ることになる隊員の気持ち。
    気がおかしくなる悲しいよ。

    +127

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/13(木) 23:49:03 

    最後の時はせめて一瞬だったと思いたい
    苦しく溺れながらなんて想像もしたくない

    +91

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/13(木) 23:49:53 

    >>5
    陰謀論なしで考えるなら突風だろうね。
    強風でバランスを崩して落下するケースは希にあるよ。

    +64

    -3

  • 95. 匿名 2023/04/13(木) 23:49:55 

    >>85
    ドカタやで
    そんなんも知らんのか

    +13

    -1

  • 96. 匿名 2023/04/13(木) 23:53:27 

    全員見つかりますように

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/13(木) 23:53:51 

    >>94
    現地の人の話によると、飛んでいった直後かれ異音がしていたっていうから、故障みたい
    陰謀論は嫌いだけど、幹部が8人も乗ったヘリが初日に墜落するとか、たまたまで起こる確率じゃないと思う

    +124

    -9

  • 98. 匿名 2023/04/13(木) 23:53:52 

    >>56
    フライトレコーダー無事だと分かりそうだけど墜落直前に緊急信号出せて無いのが気になる。

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/13(木) 23:54:15 

    大谷翔平のニュースいらんからこっち報道して欲しい

    +77

    -5

  • 100. 匿名 2023/04/13(木) 23:58:28 

    >>6
    バランスを崩す→緊急時の対応する時間がない→シートベルトも取れない。
    こんな流れでヘリと一緒に沈んでる可能性が高いと思う。

    +70

    -1

  • 101. 匿名 2023/04/14(金) 00:00:42 

    >>97
    そうなんだよね
    たまたま救難信号が発信されなかった、とかたまたまがこんなに重なり合う確率って…って考えちゃうよね

    +93

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/14(金) 00:04:14 

    たまたま無人島に流れ着いてしまって通信手段がなくて連絡できていないだけで全員無事でいてほしい。

    +123

    -3

  • 103. 匿名 2023/04/14(金) 00:04:26 

    早く皆さんが見つかってほしいです。原因究明も。

    +29

    -1

  • 104. 匿名 2023/04/14(金) 00:05:27 

    日々訓練してる人達が何の対応も出来ずにこんな悲惨な事故に遭うっていったいどんなトラブルになったのかすごく気になる。

    +99

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/14(金) 00:05:51 

    橋下のこの発言が許せなくて、人生で初めて番組に抗議した。

    『めざまし8』橋下徹氏、「お悔やみ申し上げます」“消息不明”自衛隊ヘリへの発言が物議に | 世の中を見渡すニュースサイト New's vision(ニューズヴィジョン)
    『めざまし8』橋下徹氏、「お悔やみ申し上げます」“消息不明”自衛隊ヘリへの発言が物議に | 世の中を見渡すニュースサイト New's vision(ニューズヴィジョン)news-vision.jp

    『めざまし8』橋下徹氏、「お悔やみ申し上げます」“消息不明”自衛隊ヘリへの発言が物議に | 世の中を見渡すニュースサイト New's vision(ニューズヴィジョン) ニュース国内政治エンタメスポーツ ワールドお金のはなし仮想通貨経済 ライフスタイル料理旅ホビー...

    +100

    -3

  • 106. 匿名 2023/04/14(金) 00:10:16 

    あ…それでもまだ全員無事でいると思いたい。

    陸自の不明ヘリ、機体主要部発見 付近に隊員らしき姿も - 産経ニュース
    陸自の不明ヘリ、機体主要部発見 付近に隊員らしき姿も - 産経ニュースwww.sankei.com

    沖縄県の宮古島付近で10人が搭乗した陸上自衛隊の多目的ヘリコプター「UH60JA」が消息を絶った事故で、捜索の結果、13日深夜に伊良部島北東の海域で、機体の主要部分とみられる物体が見つかった。付近に隊員らしい姿もあり、確認を急いでいる。政…

    +71

    -3

  • 107. 匿名 2023/04/14(金) 00:14:49 

    >>97
    陰謀論なんて言い出したらキリがない。異音が本当なら機械トラブルでしょ。人間がすることなんだから、当然起こり得る事象です。過去には海外で大型飛行機がメンテナンス不備で落下した事故もあるからね。

    +55

    -13

  • 108. 匿名 2023/04/14(金) 00:15:56 

    >>11
    普通の事故である可能性が高い。見通しのいい道路でも、車検直後でも、車が故障して事故る可能性はある。今回もそんなところだと思う。

    +34

    -14

  • 109. 匿名 2023/04/14(金) 00:16:37 

    ブラックボックス有るのかな❓
    原因も分かるといいな。
    家族はそれよりも帰ってきてくれることを願ってるんだろうけど

    +57

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/14(金) 00:27:46 

    深水何メートルぐらいなんだろうか?
    機体は引き上げられるんだろうか
    全員、一緒に機体の中で見つかるといいけど、でもまだ何処かで生き延びてるって考えたい
    機体を引き上げたら原因分かるのかな…

    +34

    -1

  • 111. 匿名 2023/04/14(金) 00:28:02 

    >>104
    そうなんだよね。しかも、幹部が乗っている時は一番気を付けていそうなのに事故るって何があったんだろう?

    +56

    -1

  • 112. 匿名 2023/04/14(金) 00:29:40 

    捜索する方々も本当に辛い気持ちでしょうね、機内に乗っていた方々は優秀な方々です、その人達の意思を引き継いでほしいです。
    どんな結果でも自衛隊の方々は常に冷静でありますが、やはり人間なので辛いと思いますそれでも国を守るのが自衛隊です

    身内、友人が自衛隊で、もしなにかあったらと不安だけどそれはこれからの課題として、10名の方々が家族のもとへ帰れますよう祈ってます
    今回の事がこれからにいかされるように、そして捜索されている自衛隊の方々もお気をつけて。

    +29

    -3

  • 113. 匿名 2023/04/14(金) 00:40:16 

    >>50
    ある程度の高さになると、水面に落下する時の衝撃はコンクリートと同じくらいってよく聞きますよね。かなりの低空からじゃないと難しそう、、

    +58

    -1

  • 114. 匿名 2023/04/14(金) 00:44:48 

    >>40
    「隊員らしき姿」とあるね
    全員が発見されるといいな

    +49

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/14(金) 00:45:18 

    >>97
    自衛隊の墜落は毎年恒例行事だから

    +1

    -22

  • 116. 匿名 2023/04/14(金) 00:56:52 

    >>5
    ヒューマンエラーか機体の故障か、いずれにせよ事故でしょう

    +19

    -3

  • 117. 匿名 2023/04/14(金) 01:11:22 

    >>17
    それ何回も言う人いるけど爆発したら部品部品がバラバラになるくらいじゃ済まないと思うんだけど。
    違うと思います。

    +32

    -4

  • 118. 匿名 2023/04/14(金) 01:11:27 

    >>76
    ニュース映像見てたら、海も荒れている時が多かった。大変だったろうな。
    引き揚げも大変だろうけど、ひとまずお疲れ様です。

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/14(金) 01:11:41 

    >>102
    中国云々の話が出た時、隊員たちは拉致されてないのかなってよぎった。
    もちろん拉致が良いわけじゃないけど、そういう形でも生きてたらいいのにって願ってしまう。

    +27

    -6

  • 120. 匿名 2023/04/14(金) 01:15:42 

    このニュース全然テレビでやらないの不思議

    +47

    -2

  • 121. 匿名 2023/04/14(金) 01:20:49 

    ヘリの中に人の姿がってYahooニュースに書いてるね
    少し前に海に複数の人浮いてるとかってニュースはなんだったんだ
    イタズラ通報だったのかな
    もし本当に人が浮いてたならそれはそれで大事件だよね
    この件じゃない人達が浮いてたってことでしょ

    +42

    -3

  • 122. 匿名 2023/04/14(金) 01:22:12 

    >>97
    しかも新しく着任したばかりの師団長だから余計にね…

    +50

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/14(金) 02:00:51 

    アメリカのせいとか中国のせいとか思ってないけど
    色々と情報出しが遅かったせいで
    何年経っても「真相はこうだった」「本当の真実はこれ」とか言われ続けそうだよね

    +35

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/14(金) 02:01:14 

    >>1
    今宮古島に滞在してるけど毎日隊員の方が一生懸命探してるのをみかけます。
    どうかご家族の所へ帰れますように。

    +66

    -1

  • 125. 匿名 2023/04/14(金) 02:01:46 

    >>117
    それに見つけられたものは焦げた痕もなく爆発は考えれないなと素人ですが思います
    低空飛行だったとの事で一瞬して何かおこった事だと…

    +23

    -2

  • 126. 匿名 2023/04/14(金) 02:02:25 

    要救助者がいるって情報に
    生きてるのか!と湧き立ってる人たちいるね

    いや海水のヘリの中だよ…
    心肺停止と同じ表現よね

    +54

    -4

  • 127. 匿名 2023/04/14(金) 02:04:10 

    >>55
    こういう事件起こると何十何百と色んな情報が届くからね
    見間違いだとしても通報があれば動かないといけないし、それをマスコミがガ騒ぎ立てた感じかな

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/14(金) 02:20:00 

    速報でて衝撃だったのに伸びないな

    +31

    -2

  • 129. 匿名 2023/04/14(金) 02:52:13 

    >>128
    関心の薄さに驚くよね
    ただ、報道がもっとされていたら世の中の注目度も高かったんじゃないかと思うから、マスコミの思う壺な気もしてる

    +3

    -9

  • 130. 匿名 2023/04/14(金) 02:55:32 

    結局、人のようなものが浮いているって通報は何だったの?

    +23

    -1

  • 131. 匿名 2023/04/14(金) 03:03:45 

    >>11
    どーせ隠蔽よ

    +23

    -6

  • 132. 匿名 2023/04/14(金) 03:05:25 

    >>126
    考える力がかなり劣ってるんよな

    +20

    -2

  • 133. 匿名 2023/04/14(金) 03:07:41 

    >>120
    ヤバいから忘れて欲しいんだろう。

    +14

    -1

  • 134. 匿名 2023/04/14(金) 03:07:46 

    >>121
    あれは自衛隊員も確認した上で通報してるから、何かそこにあったことは事実なんだと思う。

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/14(金) 03:14:25 

    >>125
    こないだもタクシーが脳卒中で事故になってました
    高いところ飛んでいたらまだ何とかなったのでしょうね

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2023/04/14(金) 03:32:17 

    >>104
    墜落しないように飛んでるだろうけど、もしもトラブルで飛行続けられないってなったときにどう脱出するかとかも自衛隊なら訓練してそうに思うけどね。どうなんだろうね。

    +30

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/14(金) 03:57:23 

    >>136
    訓練してる優秀な人達が機内からでる時間がなかった(低空飛行だった)その原因はこれからだろうね、内部で何かあったか…とにかく脱出できない理由と時間がなかったと思う

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/14(金) 05:11:52 

    >>1
    見付かるの遅かったね。墜落原因がこれで分かると思うけど。何の連絡もなしに堕ちたというのがちょっと怖い。ミサイル攻撃か何かだったら…。

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/14(金) 05:52:58 

    >>2
    遺体もありそうで心が痛い

    +44

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/14(金) 05:59:37 

    >>14
    みんなバラバラで発見されるよりもまだそっちの方が…と思ってしまうね。
    ドア外れて先に見つかってたからもう中にいないかと思ったけど、早く発見されてほしい。

    +57

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/14(金) 06:03:01 

    >>135
    二人同時になることなんてありえないと思うよ。

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2023/04/14(金) 06:12:56 

    >>63
    絶対に原因がこれだという証拠が出ないから謝罪する必要もない。

    +2

    -4

  • 143. 匿名 2023/04/14(金) 07:03:51 

    >>121
    陸自ヘリ遭難で不審なSOS信号…いたずらか(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    陸自ヘリ遭難で不審なSOS信号…いたずらか(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    陸上自衛隊UH60JAヘリコプターの捜索が続く沖縄県宮古島西方の伊良部島付近で11日未明、同島の海岸からライトでSOSのような信号が発信されているとの通報があった。通報を受けた陸自隊員らが駆けつけて


    伊良部島の北端の海岸でSOS信号の光が見えたというニュースもあったよね
    陸自と海上保安庁が現場に急行したけど、何もなかったらしい

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/14(金) 07:21:16 

    タイミングとか確率的に陰謀論なのではと思う気持ちもわかるけど、これは本当に事故だったと思う。
    でも原因がめちゃくちゃ気になる。
    今自衛隊の上層部で大変なことになってるけど被害にあった隊員と家族のために原因追求は必ずする。
    どこかに漂流して生きていて欲しいとずっと思ってた。
    隊員たちはやり切れないし悔しかっただろうと思うと辛い。

    +35

    -2

  • 145. 匿名 2023/04/14(金) 08:09:20 

    >>133
    外的な要因があれば違うけどただの事故だと自衛的はばつが悪いもんね。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/14(金) 08:12:04 

    >>144
    このヘリは信頼性高いと言われてるようだけど、どうも相対的な話のようで、
    過去にいろいろ事故を起こしてるようだね。
    ヘリなんてそんな物かもしれないけど、より良いヘリを使ってほしい。
    こんなことで隊員を失うなんて家族は無念だし、国家的にも大きな損失になる。

    +11

    -2

  • 147. 匿名 2023/04/14(金) 08:16:01 

    今回は整備したばかりの機体だったようだけど、もし整備不良が原因だったら、
    韓国のヘリが飛び上がった途端にローターが飛んで墜落したのを笑えないな
    ほんとに原因を徹底的に調べてもらいたいよ

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2023/04/14(金) 08:23:54 

    >>5
    元空自だった父が、今回搭乗のメンバー的に恐らく視察だろうから海面スレスレを飛行していたんじゃないかって言ってた
    ヘリって高いところを飛ぶイメージがあるけど、視察で海面付近を飛ぶことは珍しくないらしい
    視察中に何らかの原因でバランスを崩すとか、海のうねりに激突とか(海上のうねりは沖と違い白波が経っておらず危険らしい)
    さらに水面激突の場合、角度によってアスファルトにヘリが激突するのと同じくらいの衝撃があるので、大破していてもおかしくないよって言ってた
    あくまで推測の中の話だけど…って。
    たとえ原因が分かっても、今の世界情勢を鑑みて細かく報道されないかもしれないね。民間航空の事故ではなく国家の安全に関わるし、国家機密的な部分も多そう

    早く全員発見されて、ご家族のみなさんの元に帰られますように。

    +142

    -3

  • 149. 匿名 2023/04/14(金) 08:26:44 

    ローターはもう回収されてるのね。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/14(金) 08:39:31 

    たまたま幹部が勢揃いで乗ってる時に事故なんてあり得ない
    やられたんだよ、アメリカに

    +3

    -8

  • 151. 匿名 2023/04/14(金) 08:46:47 

    テレビで全然ニュースやってないね

    +29

    -3

  • 152. 匿名 2023/04/14(金) 08:48:02 

    複数の人発見だって
    息子無事なのか?
    それともご◯体かな?

    +0

    -33

  • 153. 匿名 2023/04/14(金) 08:48:17 

    >>126
    いや、間違ってるのにあえて言ってるんだよ。ネットに書き込むやつは本当には思ってないよ。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/14(金) 08:49:03 

    >>110
    去年の知床観光船事故でも用いられた飽和潜水の準備中とあったから、水深はかなり深そうだね
    機械での確認によると要救助者1名と…つまり機体に残されている方はそれだけで、他の方は広い海のまた別のところにという見解みたい
    こんな情報が入っても心のどこかで全員の無事を願うし、最悪の事態でもせめて全員ご家族のもとへ戻ってほしい
    そして、危険を伴う飽和潜水をしたり24時間体制で捜索にあたる同僚の方々、ボランティアの地元の漁師さんの気持ちを考えるとなんとも…どうか二次被害がありませんように

    +62

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/14(金) 08:49:15 

    >>153
    ガルちゃん見ててもわかるけどそうとも限らないよ
    本当にズレてる人っているし

    +3

    -2

  • 156. 匿名 2023/04/14(金) 08:50:54 

    絶望的な状況だけど、奇跡が起きて欲しい
    陸自ヘリの機体らしき物体と人影、見つかったのは水深100mの海底(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    陸自ヘリの機体らしき物体と人影、見つかったのは水深100mの海底(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     沖縄県の宮古島周辺で陸上自衛隊員10人が乗ったヘリコプターが消息を絶った事故で、13日に見つかったヘリの機体主要部分とみられる物体は水深100メートル前後の海底にあることが、政府関係者への取材で判

    +31

    -3

  • 157. 匿名 2023/04/14(金) 08:51:26 

    >>152
    自己レス
    息子無事ってなんだよw
    ただの無事って打ちたかっただけ

    +0

    -20

  • 158. 匿名 2023/04/14(金) 08:53:10 

    ご家族がどんな思いで過ごしていて
    隊員がどんな思いで捜索しているか考えると胸が苦しいな

    +75

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/14(金) 09:03:30 

    >>146
    新しいヘリを買おうものなら「血税ガー!」「戦争する気カー!」って騒ぐ人がいるから、古い機体をごまかしごまかし使っているのかも?でも、いくらお金がかかっても、人の命には代えられないよ。

    +51

    -1

  • 160. 匿名 2023/04/14(金) 09:11:49 

    >>120
    自衛隊って安全保障に関わる職種だから、軍事機密というかガンガン報道されてたら逆に大丈夫なの?ってなるな
    海上自衛隊で潜水艦に乗っている人達は、家族にすら行先もいつ帰ってくるかも言えないってテレビでやってた

    +45

    -1

  • 161. 匿名 2023/04/14(金) 09:25:42 

    >>151
    さっきめざまし8だったかな、詳しくやってたよ。
    しかし100メートル沈んでたらなかなか見つからないわな…

    +17

    -1

  • 162. 匿名 2023/04/14(金) 09:26:30 

    >>111
    直前の食事に睡眠薬とかないよね

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2023/04/14(金) 09:27:11 

    >>159
    ナマズ家の豪邸が44億かかったから

    +23

    -10

  • 164. 匿名 2023/04/14(金) 09:55:44 

    1週間も海水に使っていたら損傷は、、、
    目の当たりにする隊員のことを思うと胸が苦しい
    どうか御家族にも配慮を🥲

    +53

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/14(金) 10:06:16 

    水深100mって陸上では目と鼻の先って感じだけど、水中ではものすごく深いんだろうな、
    水圧もあるし

    +27

    -0

  • 166. 匿名 2023/04/14(金) 10:19:57 

    何があったのか知りたい。トップが乗るんだから同乗者も選ばれた精鋭の人達だろうし。それが救難信号も出せずに墜落ってなにがあったの。

    +43

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/14(金) 10:21:06 

    この辺水深どのくらいなのかな

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/04/14(金) 10:23:49 

    隊員らしき姿…悲しすぎる

    +29

    -1

  • 169. 匿名 2023/04/14(金) 10:24:27 

    >>70
    思考やば

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/14(金) 10:25:18 

    >>163
    皇室トピにする要素が全く見当たらない件

    +17

    -2

  • 171. 匿名 2023/04/14(金) 10:26:01 

    残りの方々はどこへ

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/04/14(金) 10:26:40 

    溺死だったのかな…
    苦しかっただろうな

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2023/04/14(金) 10:30:46 

    自衛隊、予算がなく古い部品を使い回してやっているというコメをいくつか見た、まだ原因はわからないし、機体を引き上げるのも困難だろうけど機内にいる隊員の方々が全員発見され早く家族のもとへ帰れますように。
    「ちはや」のダイバーが深海まで潜る「飽和潜水」を行い、隊員の捜索にあたる見通しですって記事で見たけど救出活動される方達も気をつけて捜索にあたってほしいですね。

    +21

    -1

  • 174. 匿名 2023/04/14(金) 10:35:28 

    >>173
    飽和潜水かぁ
    いかにも危険そうな作業になるな
    水深100メートルと言えば、もう深海の領域だと言うもんな

    +7

    -2

  • 175. 匿名 2023/04/14(金) 10:51:35 

    自衛官を家族に持つものです。
    隊員のご家族のことを思うと他人事に感じれず
    毎日この事故を追っています。。

    捜索にあたる方達の苦労も想像を超えると思いますが
    みんながご家族のもとに帰れるように心から願うばかりです...

    +88

    -3

  • 176. 匿名 2023/04/14(金) 10:54:10 

    >>11
    中国軍は自分たちが疑われてると思ってるだろうね

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/04/14(金) 10:58:04 

    >>2
    図を見るまでは、こんなにバラバラになってたとは思わなかった。でも機体胴体が海底にあったのなら、もしかしたらシートベルト外れてないなら流されてないのかもしれないね

    +38

    -1

  • 178. 匿名 2023/04/14(金) 11:11:44 

    >>172
    墜落の衝撃で全員気を失っていたと思いたい

    +49

    -1

  • 179. 匿名 2023/04/14(金) 11:51:41 

    先週末ぐらいに、ヘリが消息を絶った場所から近い伊良部島の海岸に複数の人が浮いているとの情報ありだの、遺体らしきもの発見だのYahooニュースにいくつか出てたけど、その後続報もなかったし、結局これって何だったの??誤報?

    +10

    -2

  • 180. 匿名 2023/04/14(金) 12:00:54 

    師団長さんが55歳なのを考えると搭乗隊員の方の親御様方は80歳より若いくらいでしょうから皆さん国を一生懸命護るために頑張っておられる素晴らしい大切なムスカ様方の無事を信じたいと思います
    情報もはっきりとせず1週間以上経ちますから心配と不安は増しますが早く親御様やご家族が安心出来ますように

    +0

    -7

  • 181. 匿名 2023/04/14(金) 12:02:17 

    >>52
    がる男と弱者男に決定権は無いでしょ
    トップダウンに従うだけ

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2023/04/14(金) 12:07:45 

    わたしも身内に元自衛官がいるけど、Twitterやネットで囁かれてる外国の撃墜の可能性について
    「もし本当にそうなれば、今頃大変なことになってる」「事故だと思う」ってキッパリ言われた

    民間人からすれば情報も偏ってて、不思議に思うこともあるけど、まず本当にこの距離でミサイル食らえば島周辺にも音やら衝撃がでるし機体は粉々だろうと。
    外部からの攻撃ならレーダーも感知するだろうと。(ましてや消息を経った距離から島はそこまで離れていない)
    この記事と似たようなこと言ってた

    捜索作業の難航についても、周辺の地形が複雑とか色んな要因があるらしい。(実際この当たりはサンゴによる複雑な地形で沈んだ機体との識別も難しいらしく、潮の流れが早く変わりやすいらしい)

    攻撃受けた可能性は? 防衛省幹部に聞く陸自ヘリ不明の理由:朝日新聞デジタル
    攻撃受けた可能性は? 防衛省幹部に聞く陸自ヘリ不明の理由:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     沖縄県・宮古島周辺で陸上自衛隊員10人が乗ったヘリコプターが消息を絶った事故は、原因がはっきりしないことからインターネット上では外部から攻撃を受けたとの臆測が飛び交っている。その可能性について防衛省…

    +8

    -3

  • 183. 匿名 2023/04/14(金) 12:09:04 

    >>181
    朝〇戦争で逃げ出した国の人でしょ
    放置、放置

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/14(金) 12:09:33 

    >>179
    いたずらとかでなければ、
    それはそれで本当に人だったんじゃないかな
    今回の自衛隊の方ではなく一般の方のね

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2023/04/14(金) 12:15:46 

    こういう時に変に興奮して先走り不謹慎な事書き込む人いるよね。
    『w』つけたり、『笑』つけたり。
    読むだけですごく恥ずかしい。
    注目されたくて大声で不謹慎なこと発する小学生みたい。

    +28

    -3

  • 186. 匿名 2023/04/14(金) 12:24:31 

    >>151
    ネットニュースはめちゃくちゃ早くて、割とすぐ更新されてる

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/14(金) 12:33:04 

    >>159
    前に何かのトピで元自衛官の人がそんな書き込みしてた。
    今の自衛隊が使ってるヘリや武器?は古くて一昔前の物だって。
    もっと予算を増やして貰わないと危険だって言ってたな。

    +25

    -0

  • 188. 匿名 2023/04/14(金) 12:34:52 

    >>179
    続報はあったよ
    22:00に通報があり、朝明るくなってから捜索したけど何もなかったと
    他の陸自事故のトピでも何度も書き込まれてる

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2023/04/14(金) 13:30:05 

    >>47
    3 11に使用された特殊爆弾の製造に自衛隊横須賀基地所属の技術部員10名がアメリカに動員され、口封じで9人が殺害され辛うじて1人が逃げ切りアメリカの寺院で保護されているそうな

    +0

    -3

  • 190. 匿名 2023/04/14(金) 13:32:07 

    今回の件と熊本人工地震は何等かの関連性が有るのだろうか?

    熊本人工地震の震源地は自衛隊基地近郊の益城町で有ったし……

    +0

    -10

  • 191. 匿名 2023/04/14(金) 13:48:41 

    >>14
    アクシデント発生から墜落まで一瞬でシートベルト外したりしてる時間もなかったのかな。
    だから今まで1人も見つからなかったのか。1人も見つからないのが不可解すぎて気味が悪かったけどようやく少し腑に落ちた。
    早く救出されますように。

    +32

    -1

  • 192. 匿名 2023/04/14(金) 14:36:08 

    >>188
    一応夜にもヘリでサーチライトつけて探したけど、なかったみたいだよ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/14(金) 14:55:57 

    中国の攻撃らしいね。
    一般国民にはわからないように
    わかる人にだけ脅しをかけてる。
    まぁ。冷静に対処するしかない。

    +1

    -13

  • 194. 匿名 2023/04/14(金) 14:57:58 

    台湾軍にも中国人スパイがたくさん入り込んでいるから
    日本の自衛隊にも中国人スパイがすでにたくさん入り込んでいるはず
    まずそこから警戒しないとね
    もう手遅れかもしれないけど
    今回は、そのスパイから中国側に情報が漏れて攻撃されたんだと思う

    +2

    -5

  • 195. 匿名 2023/04/14(金) 15:00:03 

    今はご家族の傷心を悼むのみ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/14(金) 15:44:46 

    >>167
    水深200mって見た気が

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/04/14(金) 15:50:26 

    日本国民は、中国が日本の軍の中にも、日本の経済にもどんどんどんどん浸透してきて
    侵略されているってこと、自覚しておいたほうがいいと思う

    +10

    -1

  • 198. 匿名 2023/04/14(金) 15:56:07 

    さっきからひやかしみたいなの書いてる人って同じ人?
    ここではせめてやめなよ。

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2023/04/14(金) 16:06:45 

    >>1
    ニュースではあまり詳しくやらないけどこんなにも部品が見つかってたんだ

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/14(金) 16:12:11 

    早く引き上げられるといいな

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/04/14(金) 16:14:35 

    >>198
    無視、無視

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2023/04/14(金) 16:47:07 

    >>199
    中国からの攻撃だからニュース止められてる

    +2

    -12

  • 203. 匿名 2023/04/14(金) 17:35:49 

    >>13
    あり得る話だと思う。アメリカらしいわ。日本の尖閣沖に資源があるのは前からわかってるからね。中国もそれを狙ってる。試掘を許可した中川さんは亡くなってしまった。

    +6

    -5

  • 204. 匿名 2023/04/14(金) 17:49:57 

    これが中国からの攻撃でも
    決して反応してはいけません

    +5

    -2

  • 205. 匿名 2023/04/14(金) 18:12:22 

    発見場所が曖昧だなぁ。
    昨日の第一報では、白鳥岬から北方約5㎞と言っていたのに、
    今日のニュースでは、伊良部島の北方6㎞と言っている。
    深さは、100メートルだと言っているけど、
    海上保安庁のデータに基づくという下記の図では、その位置だと水深がもっと深くなってしまう。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/14(金) 18:19:39 

    >>6
    数日前の「人が浮いている」という
    通報はいたずらだったの❓

    +5

    -4

  • 207. 匿名 2023/04/14(金) 18:30:11 

    >>206
    いたずらではないでしょう。複数の人影らしきものが浮いているという
    一般の人から通報があって、自衛隊の人もそれらしい姿を確認してからの通報だったから。
    なんらかの浮遊物があったことはたしかでしょう。

    +25

    -0

  • 208. 匿名 2023/04/14(金) 18:33:16 

    潜水する方も心配
    ここはサメがうじゃうじゃいるところだから涙

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2023/04/14(金) 18:41:58 

    >>208
    サメいるの!?

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/04/14(金) 18:57:06 

    RBC琉球放送とTBSのニュースでは、
    その後の捜索で、さらに3人か4人の隊員らしき姿も確認されたということです。
    機体は大きく破損していて、隊員らしき姿は機体の近くで見つかったということです。

    >>208
    その危険はたしかにあるだろうけど、
    潜水艦救難艦「ちはや」ならば、DSRV深海救難艇が使えるから、万一の場合でも、
    ダイバーの逃げ場に出来ると思います。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2023/04/14(金) 19:20:09 

    >>209
    めちゃくちゃいるらしいよ🥲
    地元の漁師が言うくらいだから🥲

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/04/14(金) 19:24:37 

    >>152
    デリカシーどこに忘れてきたん?

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2023/04/14(金) 19:25:19 

    >>134
    視える人も居るからそういう方だったのかもね

    +2

    -4

  • 214. 匿名 2023/04/14(金) 20:56:47 

    >>136
    元自です。
    墜落した際の着水訓練はやります。ヘリはエンジンが止まってもプロペラの回転はすぐに停止しないので不時着水するまで心も含めて備える時間が少しあるので落ち着いて対処するように教えられます。
    ただ、今回の事故がもし海面に激突するような墜落の仕方であれば、準備をする時間もないだろうし、パニックで気を失っている可能性もあります。
    幹部の職種によってはそういう経験がない方もいるでしょうが、着水訓練している可能性が高いパイロットや機上整備員たちも機体の中にいるということは、そういうことなのかな…と想像します。

    +17

    -0

  • 215. 匿名 2023/04/14(金) 21:02:04 

    >>205
    昨日の第一報では、白鳥岬から北方約5㎞と言っていたのに、今日のニュースでは、伊良部島の北方6㎞と言っている。
    ⬆️
    白鳥岬って伊良部島の最北端じゃない?
    約5キロと6キロってそんなに言う程の差がある?

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/04/14(金) 21:05:27 

    >>214
    詳しくありがとうございます。
    海面に激突するような墜落の場合ってどんな原因が考えられるんでしょうか?
    パイロットが急病で意識失ったとかそういうのでしょうか?

    +7

    -5

  • 217. 匿名 2023/04/14(金) 21:07:15 

    >>65
    Flight Recorders | Curtiss-Wright Defense Solutions
    Flight Recorders | Curtiss-Wright Defense Solutionswww.curtisswrightds.com

    With over 60 years of experience, Curtiss-Wright designs & manufactures compact & lightweight stand-alone and combined cockpit voice recorders and flight data recorders for aviation applications.


    米軍機はカーティスライト社製が多いですが、自衛隊機にも付いていると思います。機体を米軍から買い上げたときにブラックボックスは新しい物に交換するのかな。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/04/15(土) 01:45:38 

    なぜ海中のまま?
    浮かんで来ないの?

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/04/15(土) 02:18:04 

    >>218
    シートベルトでひっかかってるのかな?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/04/15(土) 02:20:20 

    残りの5.6人はどこにいるんだろう…
    一日も早く見つかりますように

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/15(土) 21:00:34 

    >>216

    完全な個人的推測ですが、機体トラブルかなと。故障や破損などが原因で機体がバランスを崩し、最悪天地逆さで海中に進入した可能性もあるかもしれません。
    運行には基本、機長と副操縦士の2名体制ですので、どちらかになにかあった際はもう片方が事態を察知して、緊急連絡や操縦を代わってバランスを立て直したりなんらかの対処行動を起こすと考えます。
    自衛隊のパイロットは、万が一航空事故に遭った場合、自身は顧みず被害を最小限に不時着しようと考えている方が多い印象でした。過去に、脱出していれば助かる可能性があったにもかかわらず、それだと機体が住宅密集地に墜落し甚大な被害が出るため直前まで操縦し続けた航空事故が有名な例かもしれません。
    今回、通信する時間的余裕がないほどのなんらかのトラブルが発生したと仮定した場合、なんとか不時着水出来ればと操縦士2名がいたからこそ知識と経験をあわせて最後まで諦めず操縦桿を握っていたかもしれません。
    今回は謎が多いことばかりですので、続報が待たれます。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。