- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/04/13(木) 20:08:24
鬼滅とかドラゴンボールのような性別や世代関係なく売れる作品って少年漫画が多くないですか?
なぜ少女漫画はそこまで売れないのでしょうか+116
-14
-
2. 匿名 2023/04/13(木) 20:08:38
つまんないから+674
-45
-
3. 匿名 2023/04/13(木) 20:08:49
バトルシーンがないから+192
-24
-
4. 匿名 2023/04/13(木) 20:08:54
少女漫画はワンパターンなんだもん。
好きだけど+658
-15
-
5. 匿名 2023/04/13(木) 20:09:01
むしろ少年漫画を全く読まん+38
-36
-
6. 匿名 2023/04/13(木) 20:09:07
少年マンガは男性も女性も読むから+723
-6
-
7. 匿名 2023/04/13(木) 20:09:08
ナナのような名作はもう生まれない+11
-103
-
8. 匿名 2023/04/13(木) 20:09:16
青年漫画も売れないぞ全然+10
-28
-
9. 匿名 2023/04/13(木) 20:09:27
男が少女漫画を買わない+676
-3
-
10. 匿名 2023/04/13(木) 20:09:32
少年漫画は展開も面白いし構図やキャラなども上手で読み応えがある+180
-14
-
11. 匿名 2023/04/13(木) 20:09:32
女は両方読むけど男は少女漫画をあまり読まないからじゃないかな?+419
-1
-
12. 匿名 2023/04/13(木) 20:09:33
少女漫画大半が恋愛がテーマだから、どうしても購買層限られるよね。+503
-3
-
13. 匿名 2023/04/13(木) 20:09:54
恋愛脳が過ぎるんだもん。
若い頃ならわかるー!となるけど。
現実逃避にはいいけどね。+504
-9
-
14. 匿名 2023/04/13(木) 20:09:55
女性は少年マンガを買う人が多いけど男性で少女マンガを買う人は少ないから+151
-2
-
15. 匿名 2023/04/13(木) 20:09:59
女性は少年漫画も買うけど男性は少女漫画買わないと思う(偏見)+102
-3
-
16. 匿名 2023/04/13(木) 20:09:59
ワンピースが終わったら少年ジャンプは大ピンチに陥る+46
-43
-
17. 匿名 2023/04/13(木) 20:10:08
少女漫画の多くは途中の紆余曲折に多少の違いがあってもほぼ好き合って付き合って終りだもんね+266
-1
-
18. 匿名 2023/04/13(木) 20:10:12
少年漫画は、少年と腐女子に売れるから。
グッズ展開とか、明らかに収入のある女性をターゲットにしているよね。+183
-12
-
19. 匿名 2023/04/13(木) 20:10:14
男はいつまでも漫画読みたがるから+53
-35
-
20. 匿名 2023/04/13(木) 20:10:25
少年漫画は女も買うから
少女漫画を買う男は少ないから+73
-0
-
21. 匿名 2023/04/13(木) 20:10:40
少女漫画って内容がペラペラなんだよね
下手したら素人にも書けそうなお花畑ストーリーだから少女はまだしもいい歳して処女のおばさんくらいにしかウケない+270
-46
-
22. 匿名 2023/04/13(木) 20:10:56
少年漫画は老若男女問わず誰でも買うけど少女漫画は少女しか買わないから+33
-0
-
23. 匿名 2023/04/13(木) 20:10:58
モテ男は少女漫画を読んで女心を勉強する+4
-19
-
24. 匿名 2023/04/13(木) 20:11:25
少年マンガ→少年と少女とおっさんが買う
少女マンガ→少女が買う
この違いじゃない?+125
-3
-
25. 匿名 2023/04/13(木) 20:11:33
ベタな恋愛漫画よりも仲間と力を合わせて悪と戦う的なストーリーのほうが万人受けするし、男性作者のほうが色々と面白い発想できるから面白い+48
-7
-
26. 匿名 2023/04/13(木) 20:11:37
矢沢あいは少女漫画?+18
-0
-
27. 匿名 2023/04/13(木) 20:11:38
女性は少年漫画を読んで共感したりキャラにハマったりするけど、男性が少女漫画読んで共感したりキャラにハマることってほとんど無い気がする+159
-2
-
28. 匿名 2023/04/13(木) 20:11:40
めぞん一刻は少年漫画?+12
-4
-
29. 匿名 2023/04/13(木) 20:11:43
少年漫画は話の広がりがあるけど、少女漫画は世界がこじんまりしてる。身の回り2、3kmの中で話が展開しがちだからなあ。+154
-6
-
30. 匿名 2023/04/13(木) 20:11:48
売れてる少女漫画雑誌って月刊多くないですか?
不利+12
-3
-
31. 匿名 2023/04/13(木) 20:11:50
恋愛漫画ばかりで展開もほぼ同じ+105
-2
-
32. 匿名 2023/04/13(木) 20:11:56
単純に読む人口が多いからでしょ
男で少女漫画読む人そんないないよね+13
-8
-
33. 匿名 2023/04/13(木) 20:12:15
出てくるキャラがいい+112
-17
-
34. 匿名 2023/04/13(木) 20:12:15
ジャンルが幅広いから
住み分けみたいなもん+20
-1
-
35. 匿名 2023/04/13(木) 20:12:19
意識してなかったけど、そういやハマった作品ほぼ少年か青年漫画なことに今気づいた…
+45
-1
-
36. 匿名 2023/04/13(木) 20:12:19
中身が岸田の頭皮くらい薄いから+1
-12
-
37. 匿名 2023/04/13(木) 20:12:26
少年漫画は女もくいつきまくってるけど少女漫画に喰い付く男少ない印象+30
-1
-
38. 匿名 2023/04/13(木) 20:12:32
最近だと少年漫画は女のオタがガッツリつくけど逆は全くないからじゃない。+41
-1
-
39. 匿名 2023/04/13(木) 20:12:36
>>4
ヤンキー男と真面目女、学校いちのイケメン君と地味子、超ハイスペ御曹司とその辺のモブ子
なのに取り合いされる程モテる
読んでて阿保らしくなる+276
-4
-
40. 匿名 2023/04/13(木) 20:12:37
青春があるからだと思います。+3
-3
-
41. 匿名 2023/04/13(木) 20:12:43
>>1
昨日立った1000コメを超える人気トピだけど、少年漫画の話題多いしね大人になって読み返したら印象が変わった漫画、登場人物girlschannel.net大人になって読み返したら印象が変わった漫画、登場人物散々言われてるかもしれませんが、中学の時に大好きだった花より男子の道明寺、階段から人突き落としたり、椅子を窓ガラス割って外に放り投げたり普通に犯罪者で無理って思いました。 他にも昔の漫画色々読...
+19
-1
-
42. 匿名 2023/04/13(木) 20:12:59
少年漫画で男女共に人気の作品は友情!仲間と困難に立ち向かう!みたいなストーリー展開だからじゃない?性別関係なく楽しめる。
方や少女漫画は王道が恋愛青春物だから男性からみたら女性目線の恋愛話はそんなにおもしろくないのでは?+44
-0
-
43. 匿名 2023/04/13(木) 20:13:05
友情努力勝利の過程が楽しいから
少女漫画は虐げられてたけど金持ち権力者と結婚したら勝ちっていうなんの努力もせずにマウントとって作者がスカっとするだけだから
+59
-0
-
44. 匿名 2023/04/13(木) 20:13:09
ワンパターン!+35
-5
-
45. 匿名 2023/04/13(木) 20:13:17
男性は子供も含めて少女漫画読む人が少ないからじゃないかな。大人になると女性も読む人が減るし。少年漫画は老若男女が読むからじゃないかな。+9
-0
-
46. 匿名 2023/04/13(木) 20:13:21
+33
-5
-
47. 匿名 2023/04/13(木) 20:13:24
>>19
わかるわー
床屋にジャンプ常備されてるもん
美容室には漫画なんてない+51
-5
-
48. 匿名 2023/04/13(木) 20:13:38
>>32
だからそれが何故か?というトピなんだと思いますけど+15
-0
-
49. 匿名 2023/04/13(木) 20:13:46
>>9
何ならいい歳こいた女も少女漫画なんて買わないからね
+217
-7
-
50. 匿名 2023/04/13(木) 20:13:54
>>4
韓国ドラマ並みにワンパターンすぎるんよね+69
-9
-
51. 匿名 2023/04/13(木) 20:13:56
>>13
俺様キャラとか学生の頃はかっこいい!と思ってたけどある程度の年齢になったら「なんだこいつ??」ってイライラしかしない
性別も年齢も限られるんだよねー+53
-3
-
52. 匿名 2023/04/13(木) 20:14:04
>>2
わかる
よく分からない理由でイケメンに好かれるのが受け付けない
そして理解が追い付かないまま女ライバル出現するし当て馬出てくるしなんか泣いてるし+145
-7
-
53. 匿名 2023/04/13(木) 20:14:05
>>1
少女マンガの絵が無理+66
-25
-
54. 匿名 2023/04/13(木) 20:14:11
純粋に恋愛漫画は楽しめなくなった。
現実を知るから何だろうけど
バトル漫画はいつまでも架空の話だから楽しめる+51
-2
-
55. 匿名 2023/04/13(木) 20:14:12
背景を白くして謎ポエムと花びらと女主人公の顔ドアップ、薄れ行く彼の後ろ姿的なシーンが必ずあるのが少女漫画+1
-6
-
56. 匿名 2023/04/13(木) 20:14:28
>>44
ウエストランド井口〜+3
-3
-
57. 匿名 2023/04/13(木) 20:14:42
少女マンガは所詮他人の恋愛なので、興味が持てない。
少女マンガでも恋愛以外の要素がメインだと読めるけど、結局恋愛絡めてくると段々うんざりしてくる。
+50
-3
-
58. 匿名 2023/04/13(木) 20:14:53
>>1
簡単な話で、少女漫画はほぼ女性しか買わないけど、少年漫画は男女共に買うから+90
-3
-
59. 匿名 2023/04/13(木) 20:15:08
>>28
高橋留美子作品は上手い事ハイブリットされているよね
少女漫画と少年漫画のどっちの要素もはいってる+29
-10
-
60. 匿名 2023/04/13(木) 20:15:33
少女漫画を久しぶりに読むと、顔のアップだらけで
「君達何処にいるの?」ってなる。
少年漫画だと、バトルシーン等で力の表現のために、距離や背景しっかり入れてくれるから、分かりやすい。+53
-1
-
61. 匿名 2023/04/13(木) 20:15:45
ピッコマたくさん本棚にあるけど全部途中でやめてしまう。ずっと読んでるのはゴッドオブブラックフィールドだけ。すごく面白いよ。オススメです。+4
-10
-
62. 匿名 2023/04/13(木) 20:15:51
少女漫画はほとんど見ないけど夏目友人帳は好き
あれ少女漫画だよね?主人公男の子だけど+25
-5
-
63. 匿名 2023/04/13(木) 20:16:15
少年漫画の方がバリエーションは多い気がするね
時代とかバトルとかスタンドとか能力とか+13
-1
-
64. 匿名 2023/04/13(木) 20:16:16
>>7
ワンピースの月間売り上げ超えたNANAはすごいよ、賛否はおいといて
+52
-5
-
65. 匿名 2023/04/13(木) 20:16:29
ホモ要らない+6
-12
-
66. 匿名 2023/04/13(木) 20:17:01
>>2
少年漫画もつまらない作品たくさんあるけどね+79
-14
-
67. 匿名 2023/04/13(木) 20:17:09
少女漫画の女性キャラって男オタクが一番嫌いそうなタイプだよね
まず処女じゃない時点で無理なんでしょ+16
-8
-
68. 匿名 2023/04/13(木) 20:17:19
少年漫画はズボンで少女漫画はスカートだから
女はスカートもズボンもはくけど、男はズボンしかはかない+25
-1
-
69. 匿名 2023/04/13(木) 20:17:22
>>59
少年漫画雑誌で少女漫画展開を描ききった人だしなぁ+2
-4
-
70. 匿名 2023/04/13(木) 20:17:27
>>19
ONE PIECEとか少年よりも中年ファンが多そうだし
もう中年ジャンプだね+15
-15
-
71. 匿名 2023/04/13(木) 20:17:51
>>30
少女漫画が週刊って辛くない?
少年漫画って一発殴るのやスポーツ漫画で一球投げるので2〜3ページ使ったりする
恋愛もので日常的なシーンが多い少女漫画とスピード感が全く違う
+39
-1
-
72. 匿名 2023/04/13(木) 20:17:56
腐が沸くから+8
-2
-
73. 匿名 2023/04/13(木) 20:17:57
恋愛物にあまり興味がないから少年漫画の方が面白いんだよね+27
-0
-
74. 匿名 2023/04/13(木) 20:18:03
革命とか宗教とか歴史とか扱ってた80年代くらいの少女漫画はとても面白く感じて、少年漫画とかは読めたもんじゃないなって思っていた(白泉社で出版されてたような)
あんまり重い、暗い作風のものは読まれなくなってお仕事がなくなっていったって少女漫画の先生がインタビューで答えてらしたな(出版社に行ったら自分の本の返品が山積みになっていたみたいな話しだった)
女性の作家さんで少年誌に書いている人を考えたら読んでるな…
どちらも面白ければ好きですけどね+40
-1
-
75. 匿名 2023/04/13(木) 20:18:05
>>53
この絵可愛いじゃん+78
-3
-
76. 匿名 2023/04/13(木) 20:18:18
男は関心の幅が狭いし繊細なものが理解できないから少女漫画を読まない。女は男性文化も楽しめるから少年漫画を読む。腐女子は妄想で遊ぶために読む。+7
-20
-
77. 匿名 2023/04/13(木) 20:18:19
単純に少女漫画読むのが大体女性で、ジャンルもほぼ恋愛系。少年漫画は男が読むものってイメージもあるけどギャンブル、ヤンキー、大海原、壁外等々、門戸が非常に開かれてるからそりゃあ人も集まりますわ。
+27
-0
-
78. 匿名 2023/04/13(木) 20:18:31
少女漫画の主人公は読者の自己投影だから無個性で印象が薄い
少年漫画のヒロインはよくも悪くも個性があるから好き+18
-0
-
79. 匿名 2023/04/13(木) 20:18:48
女の子の方がマセてて人間関係とか恋愛のほうに比重がいってフィクションを楽しめなくなってくるから、とか?+9
-3
-
80. 匿名 2023/04/13(木) 20:18:58
少女漫画は恋愛がメインだから飽きられるんだと思う
少年漫画は色んなカテゴリーがあるしネタは豊富で面白い+37
-0
-
81. 匿名 2023/04/13(木) 20:18:58
>>74
そのインタビュー面白そうだなぁ+18
-0
-
82. 匿名 2023/04/13(木) 20:19:22
少女漫画って主筋が恋愛だけだと結局同じ事の繰り返しなんだもん
ガラスの仮面とかみたいに恋愛以外にも主軸がある作品ならストーリー的には男も見れると思う+57
-0
-
83. 匿名 2023/04/13(木) 20:19:35
少女漫画版水戸黄門出したら売れる
時代劇転生もので+0
-2
-
84. 匿名 2023/04/13(木) 20:19:44
ちはやふるとかのだめみたいに
恋愛プラス何かがあるとヒットするのかも+56
-2
-
85. 匿名 2023/04/13(木) 20:20:14
女がジャンプを読んでもおかしくないけど、男がチャオなんて読んでたらどう思う?
それが答えなんだよ。+8
-6
-
86. 匿名 2023/04/13(木) 20:20:35
>>9
男の子は基本恋愛に興味ないよね。
思春期もエロには目覚めるけど恋愛したいとは思ってなさそう+69
-7
-
87. 匿名 2023/04/13(木) 20:20:48
恋愛系の漫画など読んでいてつまらない
やはりバトル系のほうが断然おもしろい+14
-0
-
88. 匿名 2023/04/13(木) 20:21:07
>>32
読む人が多いのは何故か
読む人が多いから
しんじろうみたいやな+11
-1
-
89. 匿名 2023/04/13(木) 20:21:35
>>9
ズボン・スカートと同じだね
男性はスカートはかないもんね+103
-1
-
90. 匿名 2023/04/13(木) 20:21:48
>>52
まあ少年漫画もよくわからない理由で美女に好かれたり、パンツ見えたり胸もんだりするからなぁ。
+40
-8
-
91. 匿名 2023/04/13(木) 20:21:56
>>9
それ…か+11
-0
-
92. 匿名 2023/04/13(木) 20:22:00
>>1
基礎の身体能力的に女性が主役になる冒険やアクションとかがほぼないからじゃない?
結果女性主役だとヒューマンや恋愛物になりがちになるというか。
セーラームーンみたいなものだと女にははまってもやっぱり男は内心見たくても躊躇するプライドもあるからね。
+32
-2
-
93. 匿名 2023/04/13(木) 20:22:05
大人になって少女漫画の学園恋愛ものを読むと、「まだお母さんにお小遣いもらって洗濯もしてもらってる男の子が二枚目顔してもなあ」と醒めてしまう部分がある。荒唐無稽な少年漫画のほうがかえって感情移入しやすい。+51
-1
-
94. 匿名 2023/04/13(木) 20:22:08
一般的に販売されてる漫画は少年漫画の方が売れてるけど、漫画アプリにある嫁姑バトルやトイプーみたいな絶妙にイライラする漫画を無料で読んでる女性多そう+8
-0
-
95. 匿名 2023/04/13(木) 20:22:10
>>88
自分で言うのはカッコ悪いよ+2
-1
-
96. 匿名 2023/04/13(木) 20:22:55
>>71
少年漫画って視覚効果重視なんよな
見開きで敵を殴る、ドンッというわかりやすい効果音、敵を倒した時に一言。みたいな
少女漫画は感性フル稼動してて自分の思いや相手の心情、表情みたいな謎空間やポエム、その間を理解しないといけないから
わかりやすさ重視の男には読むの難しいと思う+20
-6
-
97. 匿名 2023/04/13(木) 20:22:58
>>2 いつからか、恋愛してる主人公の姿に共感出来なかなったから。
+71
-0
-
98. 匿名 2023/04/13(木) 20:23:26
>>1
マンガの売れ行き事情は知らんけど、少女マンガのほうが現実的なストーリー多いしドラマや映画化もかなりされてるような印象。普段絵が苦手とかで少女マンガを読まない人も実写化されてるものは受け入れやすいだろうし。+30
-5
-
99. 匿名 2023/04/13(木) 20:23:56
WBCや半沢直樹みたいに敵味方が分かりやすいからだと
+5
-0
-
100. 匿名 2023/04/13(木) 20:24:04
>>70
連載長いと、同じ年の主人公で読み始めた物語が、気がつけば読者が年上キャラを追い抜き、主人公が大人になって産まれた子が成長して次の主人公になるのを、孫を見守る世代になってる。+20
-0
-
101. 匿名 2023/04/13(木) 20:24:46
最近はわからないけど昔は少女漫画背景とかなんか適当だったり絵もそこまで上手く無かったりしたからなぁ
少年漫画のほうが書き込みとか凄いイメージある+18
-1
-
102. 匿名 2023/04/13(木) 20:25:13
そういえば最近の少女漫画って全然知らないな。
禁句なんだろうけど、これに関しては昔(昭和)は良かったになる。+19
-2
-
103. 匿名 2023/04/13(木) 20:25:28
>>2
ワンパターンの恋愛だよね
少女漫画は沢山読んでる人ほど飽きてくると思う+91
-0
-
104. 匿名 2023/04/13(木) 20:25:30
女の方を向いた少年漫画、が売れるのよ+21
-1
-
105. 匿名 2023/04/13(木) 20:25:49
恋愛ものが多いから
女主人公ものが多いから
絵柄が万人受けしないから+8
-0
-
106. 匿名 2023/04/13(木) 20:25:51
山岸凉子の作品は好きだね。
+15
-1
-
107. 匿名 2023/04/13(木) 20:25:52
>>1
少年漫画は女子も買うからじゃない?
少女漫画は一般的にあまり男子は買わないし読まないでしょ?+22
-0
-
108. 匿名 2023/04/13(木) 20:26:18
>>4
両想いになるまでが、一番面白い。
その後は飽きるので、超長編に向かない。+76
-0
-
109. 匿名 2023/04/13(木) 20:26:28
>>1
少女漫画なんて主人公が、誰が誰を好きで、超ハイスペイケメンで、すれ違って、もう知らない、やっぱり好き、間男来たよ、みたいなことしかやってないからだと思う。
たまにアドベンチャー物の少女漫画もあるけど、恋愛するための舞台が学校じゃないだけって感じの雑な作りだよね。+70
-3
-
110. 匿名 2023/04/13(木) 20:26:59
脳の造りが違うから?
例えば男性は性欲があって即物的なセックスが出来る
けど女性は雰囲気から入る、とかそんなんかな?
だから恋愛要素メインの少女漫画は読まないとか?
あとは車とかバイクとかガッツリ描かないから?+1
-12
-
111. 匿名 2023/04/13(木) 20:27:27
>>2
大体ゴールが両思いだからかな+25
-0
-
112. 匿名 2023/04/13(木) 20:27:56
>>9
芋けんぴは女でもムリ。+18
-0
-
113. 匿名 2023/04/13(木) 20:28:03
オタク層のマーケットが少年マンガのほうが熱くて売り出しやすい。+7
-2
-
114. 匿名 2023/04/13(木) 20:28:22
>>28
スピリッツだから青年誌なのでは?+22
-0
-
115. 匿名 2023/04/13(木) 20:28:44
>>108
それどこの君に届け?+21
-1
-
116. 匿名 2023/04/13(木) 20:28:59
>>2
山岸凉子さん、萩尾望都さん、大島弓子さんみたいな作品は好き。+43
-1
-
117. 匿名 2023/04/13(木) 20:29:23
一番有名な少女漫画ってセーラームーンかちびまる子ちゃん?+3
-2
-
118. 匿名 2023/04/13(木) 20:29:31
>>1
女性は少年漫画も読むけど男性は少女漫画なんて殆ど読まないしね
同じく、女性の漫画家は少年漫画でも活動してるけど男性の漫画家で少女漫画で活動してる人も殆どいない+13
-1
-
119. 匿名 2023/04/13(木) 20:29:37
わたしは少女漫画しか読まない🎀+6
-6
-
120. 匿名 2023/04/13(木) 20:29:39
子供の頃、コンビニや本屋で男が少女漫画見てる方だけ何か変に映ったというか…w
だから少年漫画は男女どちらも見やすいからじゃないかなー+5
-0
-
121. 匿名 2023/04/13(木) 20:29:56
恋愛も少年漫画の方が深く複雑に描かれてるものが多くない?
人間関係とかも
少女漫画の恋愛って大体が学校で始まって学校で終わるものばっかりじゃん
そりゃ学生しか読まんよ+19
-4
-
122. 匿名 2023/04/13(木) 20:30:01
週間連載できる少女漫画家は少年誌で連載するから+8
-0
-
123. 匿名 2023/04/13(木) 20:30:14
>>93
そうだよなぁ。
ヒロインにとっては王子様でも家に帰ればお母さんに「また靴下丸めたまま洗濯カゴに入れたでしょ!」とか言われてる男の子なんだよな笑+33
-1
-
124. 匿名 2023/04/13(木) 20:30:16
>>28
成人男性向けの漫画+17
-1
-
125. 匿名 2023/04/13(木) 20:30:25
>>6
これが一番しっくりくる理由だと思う
あと、少年マンガは必ずしも少年(男の子)を想定して描いてないけど、少女マンガは女の子に向けて描いてる気がする+146
-4
-
126. 匿名 2023/04/13(木) 20:30:46
恋愛の少女漫画は興味無いけど、「動物のお医者さん」は好き。+14
-1
-
127. 匿名 2023/04/13(木) 20:31:37
>>102
わかる
私(平成産まれ)が少女のときの少女漫画はおもしろいの少ないけど、産まれる前~産まれてすぐあたりの少女漫画おもしろいの多い
古本屋で買っちゃう+8
-1
-
128. 匿名 2023/04/13(木) 20:31:39
>>116
イグアナの娘の奥深さ+15
-0
-
129. 匿名 2023/04/13(木) 20:32:11
>>13
少女漫画って、好いた好かれたの青春もあるけど、ちゃんとテーマを持って描かれてるものも多いよ。
哲学的な物もあれば、青春恋愛でもストーリーが練られてるものもある。+9
-8
-
130. 匿名 2023/04/13(木) 20:32:28
>>90
それなろうみたいなハーレム系でしょ?
女もイケメンハーレムになるやつよね
そういうの気持ち悪くて読まない
+22
-1
-
131. 匿名 2023/04/13(木) 20:32:38
戦わないからじゃない?
少女漫画原作でも戦うセーラームーンは息の長い作品になったし
バトル要素大事
+8
-0
-
132. 匿名 2023/04/13(木) 20:32:55
>>6
だから女しか読まない漫画は少女雑誌に男女関係なく読みそうな漫画は少年誌に振り分けて更にそうなる
+5
-0
-
133. 匿名 2023/04/13(木) 20:33:53
>>86
恋愛に興味ないというか他人の恋愛に興味が無い+44
-0
-
134. 匿名 2023/04/13(木) 20:33:55
いろんな話があって面白いから
少女漫画ってほとんど恋愛がテーマじゃない?+6
-0
-
135. 匿名 2023/04/13(木) 20:34:20
>>128
それどんな話だっけ?
読んだことあるはずなのに思い出せない…+6
-0
-
136. 匿名 2023/04/13(木) 20:34:28
>>21
少年漫画でありがちなハーレム状態やラッキースケベを読んで「そんなわけないだろ?」って女がツッコミ入れるように地味な女の子がカーストトップ男子に溺愛されるのは男のほうも読んでられないだろうねw+66
-1
-
137. 匿名 2023/04/13(木) 20:35:16
女子は兄弟の影響を受ける
男子は姉妹の影響を受けない
少年マンガ好き女子には兄か弟が絶対いる+7
-2
-
138. 匿名 2023/04/13(木) 20:36:04
高橋留美子も少年漫画を描いてるけど
やはりらんまやうる星やつらって好み分かれる漫画だよ
ガルちゃんは女性漫画家だからってひいきしているけど
ドラゴンボールや幽遊白書の方が普通に万人ウケする+24
-3
-
139. 匿名 2023/04/13(木) 20:36:38
>>101
少女漫画はベテラン漫画家でも下手くそな絵のまんまなのもすごいよね+12
-2
-
140. 匿名 2023/04/13(木) 20:37:19
>>131
セーラームーンは主人公が淑女的な感じじゃなくて恋愛も自分からぐいぐいいってたし新しかったんちゃう?+0
-1
-
141. 匿名 2023/04/13(木) 20:38:27
>>1
ストーリーも画力も少年青年漫画の方がレベルが高いように感じる+41
-7
-
142. 匿名 2023/04/13(木) 20:38:38
>>101
最近のジャンプはあれでも描き込みが減ったんだよね。
いくつかある黄金期のうち80年代は北斗の拳やらシティーハンターやらこち亀やら背景の描き込みも凄かった+7
-0
-
143. 匿名 2023/04/13(木) 20:38:43
>>52
よくわからないけど、最終的に主人公チームが最強になる少年漫画もたいがいじゃない?最終的に主人公が負け落ちて終わる漫画見たことないwライバルにはいい感じで勝つし、嫌なやつは死ぬか退場するw
>>97
まあそうだけど、
冒険してる主人公少年にも共感できなくないか?笑
少女漫画はくだらないけど少年漫画は面白いしクオリティ高い!みたいなこと言う人苦手。自サバみを感じる。笑
どっちも結局それなりのご都合主義だよ。その性別の人が読んで夢を見るんだもん。ちなみに私は漫画全般が好きなので、コテコテの少女漫画・少年漫画どっちも好きですw+1
-22
-
144. 匿名 2023/04/13(木) 20:39:01
>>13
ちびまる子とアーミンくらいだね。恋愛脳じゃない代表作は。+19
-4
-
145. 匿名 2023/04/13(木) 20:39:17
>>2
少女漫画って基本恋愛漫画なんでしょ?って感じがして、なにがおもろいん?ってなってしまう
恋愛以外がメインでしっかりした内容がいい+73
-0
-
146. 匿名 2023/04/13(木) 20:39:34
>>79
それあるかも、
少女漫画恋愛もありえへん展開だけど、リアルで真似のできる行為だし、少年漫画の超人的行為は真似できないし+1
-0
-
147. 匿名 2023/04/13(木) 20:39:35
>>117
確かに有名だけど一番有名かと言われると微妙
昔の作品にも同じくらい有名な作品もあるし+7
-1
-
148. 匿名 2023/04/13(木) 20:40:05
>>141
手塚治虫や石森章太郎の後継者は続々と出たけど、竹宮恵子や萩尾望都の後継者は出なかったもんね+17
-0
-
149. 匿名 2023/04/13(木) 20:40:27
>>90
炎炎ノ消防隊って漫画があってチラッと読んでみたけど、ストーリーに関係ないスケベネタの連続で全く話にのめり込まず一巻でギブアップした。
あんなの読める人すごいよ。+18
-4
-
150. 匿名 2023/04/13(木) 20:40:40
少年漫画は老略男女問わず買うイメージがあるけど
少女漫画は女しか買わないし、大人につれて買わなくなる傾向にあるから
小さい頃は買ってたけど買わなくなったし+8
-0
-
151. 匿名 2023/04/13(木) 20:41:48
少年漫画の方が質いいんよな+10
-0
-
152. 匿名 2023/04/13(木) 20:42:15
>>138
高橋留美子作品より幽遊白書の方が人を選ぶと思うよ。
特に世代の広がりは高橋留美子の方がかなり強いかと+9
-11
-
153. 匿名 2023/04/13(木) 20:42:17
>>53
花まで背負ってどこが地味で冴えないんだか+84
-0
-
154. 匿名 2023/04/13(木) 20:42:21
少年漫画にはスピード感があるから、エンターテイメント性がある
少女漫画は告白にも、付き合いにも、キスひとつにも、じれったさを持たせる
この時間をかけたじれったさが魅力なんだけど、エンターテイメント性は下がる
スピード感ある少女漫画はわりと男性ファンもいる
でも、無理に少女漫画を読まなくても、少年漫画と青年漫画で満たされてしまうので、やっぱり少女漫画読みは少ない+12
-0
-
155. 匿名 2023/04/13(木) 20:42:23
>>138
わたしもらんまもうる星やつらも苦手だった+20
-3
-
156. 匿名 2023/04/13(木) 20:42:30
>>128
半神も、あのページ数ですごい話だと思う+13
-1
-
157. 匿名 2023/04/13(木) 20:43:06
恋愛ってトントン拍子でもつまらないけどライバルにフラフラするヒーローとかもう嫌だしなぁ…恋愛と友情だけで面白くするのってなかなか大変だと思う。
だからセーラームーンみたいなバトルものが長く人気が続くのかなと。+7
-0
-
158. 匿名 2023/04/13(木) 20:43:08
>>148
言われてみたらそう感じるわ
もちろん影響受けてる人もいるだろうけど、なんでだろね?+6
-0
-
159. 匿名 2023/04/13(木) 20:43:35
しかし少年漫画も一部除いて注目されるのはジャンプばかり+6
-4
-
160. 匿名 2023/04/13(木) 20:43:46
>>3
ある+14
-5
-
161. 匿名 2023/04/13(木) 20:43:53
少女漫画家にDEATH NOTEを作れたかって言われたら無理って答える人が多いんじゃないかな+23
-4
-
162. 匿名 2023/04/13(木) 20:44:06
>>2
少女漫画誌でリアルな女の子の部活動もの描こうとした漫画家さんがいたんだけど、少女漫画に恋愛要素は不可欠と担当さんから言われて断念したというエピソードがあった。+27
-0
-
163. 匿名 2023/04/13(木) 20:45:00
>>133
アニメとか漫画を読む人は興味あることないですか?
「コナンと蘭」「シンジだったら綾波レイ?アスカ?(実際はメガネの新キャラだった)」みたいな感じで…
まあカップルが好きなのも女性のファンが多いのかも知れませんが…
ちなみに今はマガジンの半分くらいがラブコメってネタになってました。ヤンキー漫画の雑誌と思っていたので意外でした(笑)+12
-0
-
164. 匿名 2023/04/13(木) 20:45:24
恋と弾丸は試し読み1話だけでくそつまらんかったな。あんなチャラそうな鬼太郎ホストがヤクザってさぁ…+6
-0
-
165. 匿名 2023/04/13(木) 20:45:28
少女マンガって、恋愛やら嫉妬やらで面倒じゃない?+17
-0
-
166. 匿名 2023/04/13(木) 20:45:33
>>130
少女漫画のデフォが冴えない主人公が各種イケメンからモテてモテてしかないないみたいな、イケメンハーレム漫画だと思うんだけど違う?+19
-0
-
167. 匿名 2023/04/13(木) 20:45:46
>>143
半世紀前の「あしたのジョー」や「デビルマン」の頃から負けて終わる少年漫画はあるよ+16
-0
-
168. 匿名 2023/04/13(木) 20:46:42
>>149
52だけどあれは私もいらん演出だと思った
ラッキースケベられは滑ってる
けど伏線回収の一つなんよね
あと実写おばちゃんこわすぎ+14
-0
-
169. 匿名 2023/04/13(木) 20:47:11
アホな子のアホな恋愛見てもね…
そんな中でも光る作品は読まれるんでしょうけど。+13
-0
-
170. 匿名 2023/04/13(木) 20:47:18
>>4
でも少年漫画を執筆する女性漫画家は少なからずいるけど(鬼滅の作者も女性だし)、大昔の石ノ森章太郎とかを除けば、少女漫画を描いて大ヒットした男性漫画家は数えるほどしかいないという、結構難しいジャンルでもある。+6
-11
-
171. 匿名 2023/04/13(木) 20:47:19
少女は大人になるから
純粋な心のままじゃいられないから+7
-1
-
172. 匿名 2023/04/13(木) 20:47:56
>>143
DEATH NOTEとかキラ死んでるし…+14
-0
-
173. 匿名 2023/04/13(木) 20:48:11
>>1
男にモテる事で頭いっぱいの下半身発情漫画ばっかりだから+31
-4
-
174. 匿名 2023/04/13(木) 20:48:20
少年漫画も半分くらいは女性作家さんだっていうよね
話や絵がうまい人は、少年青年漫画にいく気がする
あとはBL作家さんも画力高い
少女漫画見ると、なんか弱く感じる+9
-8
-
175. 匿名 2023/04/13(木) 20:48:45
>>158
萩尾望都や竹宮惠子の後継者が続々と現れていたら少女漫画は恋愛ものばかりにはならなかったんじゃないかと思ったりもする。+24
-0
-
176. 匿名 2023/04/13(木) 20:48:53
恋愛マンガでも青年や少年誌で描いてる
女性作家のほうが面白いから。
『恋は雨上がりのように』とかね
(これは女性作家か分からないけど)+2
-2
-
177. 匿名 2023/04/13(木) 20:50:26
>>175
そうかもしれないなぁ
正直あの突出した才能に追随するには性別関係なくマジで難しいと思うが+12
-1
-
178. 匿名 2023/04/13(木) 20:52:21
>>116
荒俣宏さんも漫画家(それも少女漫画家)を目指してたんだけど所謂「花の24年組」の登場で男性が少女漫画を描くのは無理と諦めたと書いていたな+13
-0
-
179. 匿名 2023/04/13(木) 20:53:04
他の人を虐めるクズと幸せエンドに
なる少女漫画よりいじめられっ子が
冒険やスポーツしていろんな人と
出会い仲間もできて仲間と友情を
育くみ自分も努力して日々成長して
いく少年漫画のほうが共感できるから。+19
-1
-
180. 匿名 2023/04/13(木) 20:53:26
>>6
読者の母数が多いよね。+68
-0
-
181. 匿名 2023/04/13(木) 20:53:54
相手役が俺様ばっかりだし
女はクズ男の方が好きって偏見が
生まれるから+17
-0
-
182. 匿名 2023/04/13(木) 20:54:26
>>1
少女漫画は一般向けじゃないから+32
-0
-
183. 匿名 2023/04/13(木) 20:54:29
>>1
女は年齢によって見るものが違うけど
男は同じ系統のものを見続けるから+15
-7
-
184. 匿名 2023/04/13(木) 20:54:50
昔の少女漫画は恋愛ばっかりじゃなかった。
主に魔法使い系が多かった+7
-0
-
185. 匿名 2023/04/13(木) 20:54:57
>>21
おまけに絵がねぇ…
少年漫画もありえない体型はあるけどそういう絵は成人用とか住み分けができてるから。+34
-0
-
186. 匿名 2023/04/13(木) 20:55:40
>>39
分かる。
ヒロイン(主人公)は大体モテる設定になっているよね。
内容含め綺麗に描きすぎていて、イマイチ…
なぜか少女漫画に出てくる男性キャラには一切惹かれない…
スラムダンクとかは良い男揃いなのに+55
-0
-
187. 匿名 2023/04/13(木) 20:56:32
ベルセルクの人はああ見えて萩尾望都作品が大好きだったらしいし
よく見ると影響が随所に+6
-0
-
188. 匿名 2023/04/13(木) 20:56:42
>>153
少女漫画の背景は花だらけ
掃除する人の身になれ!+34
-1
-
189. 匿名 2023/04/13(木) 20:57:15
>>183
逆じゃね?
ジャンルの幅が少女漫画と少年漫画じゃ全然違う+8
-1
-
190. 匿名 2023/04/13(木) 20:57:35
>>9
ターゲットが狭すぎるわな+22
-0
-
191. 匿名 2023/04/13(木) 20:57:43
少女漫画に出てくる俺様ドS男のような
モラハラ予備軍より少年漫画に出てくる
穏やかで優しい男の人のほうが魅力的だわ。
スラダンのメガネみたいな感じ。+17
-0
-
192. 匿名 2023/04/13(木) 20:59:06
>>166
そんなかんじ
転生したら悪徳令嬢とか婚約者にフラれたらナンタラみたいな必ずライバル女にスカッとジャパンしてイケメンハーレムになる
男バージョンもそんなかんじよね
喪の欲張りセットはキツいから読めない
+20
-0
-
193. 匿名 2023/04/13(木) 20:59:14
>>2
少年漫画で今でも人気のある「ラブコメ」というジャンルは、単に70年代に少女漫画の恋愛ものの主人公を女性から男性に代えて生まれたジャンルだったりする。+11
-0
-
194. 匿名 2023/04/13(木) 20:59:25
>>136
少女漫画と童貞オタク向けのハーレム漫画は似てるよね+35
-1
-
195. 匿名 2023/04/13(木) 21:00:36
>>70
ワンピースのメイン読者層は30歳前後+7
-0
-
196. 匿名 2023/04/13(木) 21:00:38
戦闘もの、異世界の人物とかファンタジーが多くキャラに惹きつけられる
少女漫画は日常を描いたものが多いから+3
-0
-
197. 匿名 2023/04/13(木) 21:00:48
>>138
いや、高橋留美子が~
とか女性漫画家が~より
少年サンデーと少年ジャンプの知名度
と人気の問題だと思う。ぶっちゃけサンデーって
最近あんまりそこまで話題にならないイメージ
だけどジャンプは万人受けするイメージ
+19
-0
-
198. 匿名 2023/04/13(木) 21:00:52
でも少女漫画は映画化とかドラマ化とかされやすい+2
-2
-
199. 匿名 2023/04/13(木) 21:00:57
>>33
闇撫の樹いいキャラだよね+44
-0
-
200. 匿名 2023/04/13(木) 21:01:02
>>192
まあ、そういう漫画とラッキースケベ少年漫画って根は一緒だからね
主人公が何もしなくても周りの異性が振り回してくれてエッチな展開になるとゆーやつ+15
-1
-
201. 匿名 2023/04/13(木) 21:01:28
>>168
あれって伏線なの?あんなに頻繁に話をブツブツ切られたら伏線回収するまで読んでられないよ。+5
-0
-
202. 匿名 2023/04/13(木) 21:01:47
>>19
何故いちいち男、ONE PIECE、ジャンプを叩こうとするのか…
大人になっても漫画読む女なんていっぱいし、若い子もONE PIECE、ジャンプは読む
美容室にも普通に漫画置いてる所も多いよ
少女漫画(女)が下に見られる話題は許せない!ってすぐ男は〜って叩く方向に持っていこうとムキになる人いるけど考えるトピとか向いてないよっていつも思う
+40
-6
-
203. 匿名 2023/04/13(木) 21:03:00
セーラームーン があるわよ+8
-5
-
204. 匿名 2023/04/13(木) 21:04:18
>>138
らんまやうる星やつらはギャグ漫画だから
好みが分かれるの仕方ないと思う。
幽遊白書はバトル漫画だから万人受け
するんだと思う。
一般的にもギャグ漫画よりバトル漫画の
ほうが人気だしね
ギャグ漫画って好み別れるイメージだからね。+10
-8
-
205. 匿名 2023/04/13(木) 21:04:19
>>198
ジャニ御用達+11
-0
-
206. 匿名 2023/04/13(木) 21:05:37
>>183+11
-0
-
207. 匿名 2023/04/13(木) 21:06:43
少女漫画ってより、女性の主人公にハマれない
漫画の女の子ってウザいの多すぎない?
男の子が主人公の方が当事者感なくて読みやすいのかも
+24
-0
-
208. 匿名 2023/04/13(木) 21:06:48
>>203
なんか旧セーラームーンより色気ないし魅力ないなぁ…+18
-3
-
209. 匿名 2023/04/13(木) 21:06:58
>>138
ドラゴンボールもさ、初期の
ギャグ漫画してた頃よりサイヤ人
出てきて、バトル漫画に変わったあたり
から人気が上がったし+8
-0
-
210. 匿名 2023/04/13(木) 21:07:00
公倍数の問題かなあ。
スカートは女子しか履かないけど、ズボンは男子も女子も履く。みたいな+9
-2
-
211. 匿名 2023/04/13(木) 21:07:07
>>200
だから最近の少女漫画もエロくなったの?
どっかのガルトピに少女枠超えてるから読ませたくないって書いてあったの思い出した
私は読んでないから知らんけど、男も女も根っこは一緒なのねー+15
-3
-
212. 匿名 2023/04/13(木) 21:07:22
>>189
漫画っていう媒体なのは変わらない
重要なのはそっちだと思う+1
-2
-
213. 匿名 2023/04/13(木) 21:07:35
>>198
それはたまたま日常を切り取ったような内容の原作が少女漫画に多いからだと思う
バトル系だと低予算じゃ出来ないからね+9
-0
-
214. 匿名 2023/04/13(木) 21:07:35
>>1
少女漫画は絵もストーリーもキャラも作りこまれてない作品が全体的に多い気がする。買ってまで読む価値はないよね。+28
-2
-
215. 匿名 2023/04/13(木) 21:07:36
>>12
女も血湧き肉躍る冒険とか世界観がしっかりしてるファンタジーとか好きなんだけどな
萩尾望都はSFを書くとき編集者に「少女漫画は恋愛ものしかダメ」って止められたそうな
女性作家でも面白い作品が書ける人はたくさんいるのに萩尾望都のあとジャンルの壁を破れないでいる+56
-4
-
216. 匿名 2023/04/13(木) 21:08:39
>>1
単純に少女漫画はパターン化してて面白くない
少年漫画は男も女も買う
女性は年齢によって好むジャンルが変わりやすい
少年漫画の方が連載や単行本の発行ペースが早くて巻数も多い
という感じ?+24
-1
-
217. 匿名 2023/04/13(木) 21:09:48
女は少女漫画も少年漫画も買うけど男は少女漫画買わないからじゃないの+0
-0
-
218. 匿名 2023/04/13(木) 21:10:34
>>215
少女漫画の枠組みから抜け出せる人は少年漫画に移るという
ハガレン、マギ、鬼滅…+48
-1
-
219. 匿名 2023/04/13(木) 21:10:48
>>1
とにかく恋愛要素が一番強い
私は昔から何か目指すものがあって恋愛はついでみたいな漫画が好きだった
でも少女漫画も昔よりちょっと変わってきたよね+38
-1
-
220. 匿名 2023/04/13(木) 21:11:51
ハーレクイン?とかもあるけど少女漫画って恋愛メインで展開が決まってるから好きな人はずっと買い続けるけどそれ以外はあんまり読まないしね+5
-0
-
221. 匿名 2023/04/13(木) 21:13:07
女性が描いても少年漫画の方が売れるからなあ
万人受けするジャンルなのかね
+13
-0
-
222. 匿名 2023/04/13(木) 21:13:15
少年漫画は週刊連載が多いため熱が持続しやすく、ヒットに繋がりやすい
大ヒットした漫画のワンピース、ドラゴンボール、鬼滅の刃、ハンターハンターなどいずれも週刊連載
チェンソーマンなんかは週刊連載から隔週になって、展開が遅いと言われて失速気味
月刊でも進撃の巨人やセーラームーン等があるが、週刊連載ものに比べると少ない
無関係ではないだろう+15
-1
-
223. 匿名 2023/04/13(木) 21:13:15
少女漫画は、小中学生の恋に恋する女の子向けって感じで、大人になって読むと、こんなんどこがよかったん?ってなるから、読者が限定的
少女漫画の男の子がかっこよくない+19
-0
-
224. 匿名 2023/04/13(木) 21:14:15
まあ地上波のドラマも同じだよね
恋愛メインのドラマ男性全然見ない+9
-0
-
225. 匿名 2023/04/13(木) 21:14:50
>>2
本当にそれ、面白かったら男も見る+10
-0
-
226. 匿名 2023/04/13(木) 21:15:03
>>213
嘘喰いとかdinerとか、バトルものだけど低予算なもの沢山ありますがな(これらは青年漫画だけど)+0
-0
-
227. 匿名 2023/04/13(木) 21:16:44
高橋留美子作品に多い恋愛がっつり絡んではくるけどメインではないみたいなドタバタ劇は「少女漫画」ではないんだろうか。+1
-2
-
228. 匿名 2023/04/13(木) 21:17:28
>>12
少女マンガ=恋愛マンガって認識だよね。
少年マンガはバトル、スポーツ、ラブコメ、ギャグ、etc・・・+23
-0
-
229. 匿名 2023/04/13(木) 21:18:21
シンプルにターゲット層が女性限定でその他が買わないせいだね+5
-0
-
230. 匿名 2023/04/13(木) 21:19:46
>>226
そういえば映画はあるけどドラマはあまりないね
最近だとネトフリだけど今際の国のアリスとかくらいかな+3
-2
-
231. 匿名 2023/04/13(木) 21:19:56
>>201
話ブツブツ切ってたか?どこで?
読み直してみるから教えて!
余談だけど、天国大魔境やそれでも町は廻ってるみたいに時系列がブツブツ切れる漫画
最初は謎でも読み深めると繋がるものや伏線回収も最高に面白い漫画もたくさんあるんだけどな
進撃の巨人もそれに当てはまる作品だね+7
-7
-
232. 匿名 2023/04/13(木) 21:20:00
>>49
大人になった女性が小中学の恋愛ものなんてあんま読まないね。
男はオッサンになってもドラゴンボールやワンピースやスラムダンク、ジョジョとやっぱ少年ジャンプは偉大だわ+64
-2
-
233. 匿名 2023/04/13(木) 21:20:41
>>70
この前の映画の大ヒットで十代からの人気も凄いことになってるよ+12
-3
-
234. 匿名 2023/04/13(木) 21:21:42
昔大好きだったシティーハンターのリョウと香の恋愛模様にわくわくしたなあ
少年漫画だとほどよく色々な要素なミックスされてて幅ひろい人が読んでそう+7
-1
-
235. 匿名 2023/04/13(木) 21:21:52
>>18
東リベが腐女子に受けるのは出版社に予測されてたのかもしれないな+24
-0
-
236. 匿名 2023/04/13(木) 21:22:58
男も買ってる人気少女漫画って何かある?
今ちょっと浮かばないんだけど+4
-0
-
237. 匿名 2023/04/13(木) 21:24:06
>>234
少女漫画だとそういうハードボイルド的な男気のある人あんま見ないかもね
俺様系キャラはだいたいメンヘラだし、女に頼ろうとするから+8
-0
-
238. 匿名 2023/04/13(木) 21:24:27
>>236
一時期だとのだめ?+1
-2
-
239. 匿名 2023/04/13(木) 21:24:40
>>215
少女漫画家でも吉野朔実さんのように少し哲学的な所に行く作家さんもいるけど
そういう人は残念だけど早逝だったりして+28
-0
-
240. 匿名 2023/04/13(木) 21:26:06
ぼっちざろっくの作者も元々ちゃおで描いてたんだってさ+5
-1
-
241. 匿名 2023/04/13(木) 21:26:44
レディコミであれば大人の女性も読むけど少女漫画はなあ
+1
-1
-
242. 匿名 2023/04/13(木) 21:27:31
女は基本的に男が好きなんだよね
そら男キャラばかり出て女キャラ少なめの少年漫画にハマりますわ
キャラ同士の恋愛が薄いから夢女子にもなれるし、男同士という妄想働かせて腐女子にもなれるし、純粋に幅広いストーリーを楽しむことが出来る
なんなら男並みに活躍する女キャラも愛でれる+21
-5
-
243. 匿名 2023/04/13(木) 21:30:00
>>49
いい年こいたミドサーだけど今更電子書籍の少女漫画にハマって買い漁ってる。友達には言えない...
高校生くらいの学園恋愛系が好きです...ときめきたくて😂+30
-0
-
244. 匿名 2023/04/13(木) 21:30:48
転生してイケメンと恋愛する系のやつは収入ある女性も買ってるよね
あれは少女漫画とは一線を画すか+0
-1
-
245. 匿名 2023/04/13(木) 21:31:08
>>242
でも女も漫画も好きな男が女ばかりの女性向け漫画を読むかというとそんなことはない+5
-2
-
246. 匿名 2023/04/13(木) 21:31:33
>>242
もっと厳密に言うと関係妄想が好きなんだと思う
男同士の友情を妄想するのよ、あらぬ方にw+6
-3
-
247. 匿名 2023/04/13(木) 21:32:22
>>232
そこに挙げられた作品だけで少年漫画のジャンルが幅広いとわかる+23
-1
-
248. 匿名 2023/04/13(木) 21:33:42
>>177
でも男性漫画家には次々出てきたんだよ。+14
-1
-
249. 匿名 2023/04/13(木) 21:33:46
>>231
一回サラサラっと読んで、キモい!うわまた来た!キモ!これは読んでられない!と思ったから詳しく覚えてないよ。あの作者の作品を読むことは今後もない。+1
-13
-
250. 匿名 2023/04/13(木) 21:34:13
このキャラと恋愛してみたい!
みたいなネタトピでも名前上がるの少年漫画か青年漫画だもんな
+8
-1
-
251. 匿名 2023/04/13(木) 21:34:43
アフタヌーンとかほとんど少女漫画って感じの内容も結構あるよね
錦糸町ナイトサバイブとか+0
-2
-
252. 匿名 2023/04/13(木) 21:34:46
>>33
ここに樹持ってくるなんてあーた分かってるわね+67
-3
-
253. 匿名 2023/04/13(木) 21:36:22
>>1
少女漫画は展開や男性キャラなど好みが細分化しているので難しいと聞いた
少年漫画はロマンス展開ではないので
女性読者もそのあたりは気にしないで読むらしい+16
-0
-
254. 匿名 2023/04/13(木) 21:36:48
>>204
ええ、何でマイナス。
実質高橋留美子のらんまとうる星やつら
冨樫の幽遊白書と鳥山のドラゴンボール
の人気の場合ジャンルの問題だと思うけど。
ギャグ漫画って笑いをとる漫画だし
それに人によって笑いのツボが違うから
好き嫌い分かれるのは仕方ない。
それに引き換えドラゴンボールや幽遊白書
のようなバトルって笑いよりハラハラドキドキ
するようなバトルジャンルの漫画じゃん。いろいろ
友情とか努力とかそういう考えさせられる
シーンが多いバトルとただ単に笑える
だけど笑いのツボが人によって違うギャグ漫画
ならバトル漫画のほうが人気だし比べる作品が
違う。ぶっちゃけうる星やつらはDr.スランプと
比べたほうが良いのかと。幽遊白書やドラゴンボールは
犬夜叉とかと比べるでよくない?+7
-4
-
255. 匿名 2023/04/13(木) 21:36:52
私の場合なんだけど、
バトルマンガのバトルシーンとかスポーツマンガのスポーツシーンが苦手でそこに魅力は感じれないけど、ドラマ部分というか主人公が葛藤したり成長する姿は楽しく読める
少女漫画は基本ドラマ部分が大半を締めててそこを楽しめる人しか楽しくない。
少年漫画はアクションシーンとドラマ部分両方あるから両方の層から支持を得られるのかなと思う。
+9
-1
-
256. 匿名 2023/04/13(木) 21:37:17
好みのタイプの男を発掘するなら男ばっか出てくる少年漫画っしょ
そういう楽しみ方も出来るし
腐女子は妄想しやすいし
純粋にストーリーに没頭する事も出来るからお得
+18
-2
-
257. 匿名 2023/04/13(木) 21:39:16
金カムの尾形とか界隈でえらい人気だけどあんな感じの人って少女漫画に生息してますか+5
-1
-
258. 匿名 2023/04/13(木) 21:39:26
>>249
うろ覚えのただの文句かよw馬鹿みたいww
真剣に取り合って無駄だったわ+20
-0
-
259. 匿名 2023/04/13(木) 21:39:33
>>245
男視点だとさ
自分とは縁遠いイケメン男がただただ女に言い寄られて恋愛する漫画とか、現実の自分が惨めになるだけだと思うんよな
ただでさえ現実でもイケメン男が数々の女と恋愛してるのを横目でみてきた大多数の男にとって、共感できない作品だと思うの少女漫画って+16
-4
-
260. 匿名 2023/04/13(木) 21:39:46
>>256
少女漫画がそういうニーズを上手く掬い上げてたら覇権取れた漫画もあったよね
+7
-1
-
261. 匿名 2023/04/13(木) 21:40:41
文字通り少女しか少女漫画を買わないからやで
+7
-0
-
262. 匿名 2023/04/13(木) 21:40:57
>>18
腐女子ではなくても少年漫画は読むよ。
少年漫画を読む女の子はけっこういる。+45
-1
-
263. 匿名 2023/04/13(木) 21:41:03
>>3
最後に見たバトルシーン有の少女漫画は、コレクターユイとDr.リンだった+5
-0
-
264. 匿名 2023/04/13(木) 21:42:40
>>6
さらに大人も子どもも読むよね。
少女漫画は恋愛に憧れる少女向けだと思う。+75
-0
-
265. 匿名 2023/04/13(木) 21:43:07
>>259
そうかもね
でも昔は上條淳士のTOYとかそういう漫画割と多かった気がする
+3
-0
-
266. 匿名 2023/04/13(木) 21:45:28
やっぱり恋愛メインすぎるからじゃないかな。
初めて恋をした日に読む話、だったか。塾講師としてのキャリアとか人脈にスポット当たって世界広がったり主人公のキャリアが上がりそうな高揚感あったのに、結局年下男の子と性欲マシマシな展開になって萎えた。
30過ぎて恋愛脳はきつい。
少年漫画は戦闘とかスポーツとか勝負が中心だけど、この世はどうあるべきかみたいなプラスアルファの価値観がある気がする。+21
-0
-
267. 匿名 2023/04/13(木) 21:45:30
腐女子ファンがついてる少女漫画って夏目友人帳しか知らない
あれ一応少女漫画だよ
+14
-0
-
268. 匿名 2023/04/13(木) 21:46:11
少女漫画は大体学生の恋愛だから、大人になったら読んでもその先に興味持てないんだよねぇ… 花とゆめみたいな変化球の多い少女誌は大人でも好きな人いそうだけど。少年漫画はワクワクするって感じが大事に描かれてるから続きが気になる。恋愛より仲間や友情の絆がメインになりがちだから家族で楽しみやすいし。+8
-0
-
269. 匿名 2023/04/13(木) 21:46:26
>>18
うちの旦那、アラフォーだけど未だにジョジョやワンピース買ってるし、私もHUNTER×HUNTER買ってるよ。
子どもから大人まで読んでて、地続きに青年漫画がある感じ。+22
-0
-
270. 匿名 2023/04/13(木) 21:48:06
なんかマンガ読みたいなあって時にハンターハンター手に取る事はあっても少女漫画選ぶ事はない
+9
-1
-
271. 匿名 2023/04/13(木) 21:49:20
>>15
書店じゃ買えないよね…
ある意味エロ本買うより敷居が高いと思う+18
-1
-
272. 匿名 2023/04/13(木) 21:49:24
>>259
男性向けハーレム漫画に近いよね、言われてみれば。
冴えない主人公が、なぜか巨乳でかわいくて家庭的な女性にモテてちやほやされる漫画。
棲み分けは当然だよなあ。+13
-3
-
273. 匿名 2023/04/13(木) 21:53:00
少年漫画の方が絵がうまい、個性がある人が多い気がする+18
-0
-
274. 匿名 2023/04/13(木) 21:53:17
女が描いても少年漫画だと男性キャラが魅力的に見えるのなんだろ
ハガレンとかマギとか+10
-0
-
275. 匿名 2023/04/13(木) 21:55:03
あともう売り場が全然違うもんね
アニメイトなんかでは階さえ違うから
もう違う世界なんだよね少年向けと少女向けってのは+8
-0
-
276. 匿名 2023/04/13(木) 21:57:51
>>273
少年向けの方が書き込みが細かい、というかアシスタントがしっかり細かい仕事してる印象はある+7
-0
-
277. 匿名 2023/04/13(木) 22:01:37
>>66
少女漫画ほどじゃないよ+25
-7
-
278. 匿名 2023/04/13(木) 22:03:15
少女漫画って大体高校生とかが主人公の恋愛話だからあんま感情移入出来ないというか、いい歳こいて何こんな子供の恋愛漫画読んでんだろ…て現実に引き戻されちゃうんだよなー。少年漫画は非現実的な物語が多いし、自分より年下が主人公でも気になんないんだけど。+11
-0
-
279. 匿名 2023/04/13(木) 22:04:40
>>9
姉や妹がいたらついでに読むことはあるだろうけど、自分で買うとなると周囲の弄りや視線がね
女が少年漫画を買うのに比べ、男が少女漫画を買うのは心理的にもハードルが高い+32
-1
-
280. 匿名 2023/04/13(木) 22:07:07
ぶっちゃけ胸キュンなら少年漫画でも
あるから+9
-0
-
281. 匿名 2023/04/13(木) 22:08:54
腐女子にも子供にも普通の女性にも需要があるから
ただ単に少女漫画より市場が広いんじゃない?+9
-0
-
282. 匿名 2023/04/13(木) 22:09:10
>>274
恋愛以外に人生に目的を持っていて、それがメインに描かれているから+16
-0
-
283. 匿名 2023/04/13(木) 22:10:35
>>138
犬夜叉は好き嫌い別れるイメージない。+7
-2
-
284. 匿名 2023/04/13(木) 22:13:10
>>19
鬼滅なんてどう考えてもおばさん中心なんだか?
そう言えば流行り始めたとき「子供のために買ってる」って言い訳こいてるおばさんがるちゃんでめちゃくちゃいたなw+17
-10
-
285. 匿名 2023/04/13(木) 22:13:58
昔の少女漫画は壮大な話もあったしジャンルも多様だったのにいつのまにか恋愛話ばかりになってしまった+18
-0
-
286. 匿名 2023/04/13(木) 22:14:11
少女マンガのコメディ系は好きだけどな
キャラ設定や会話が面白いし凝ってる
アニメ化すると男性も見るからそれで評価高かった作品いくつかあったな
恋愛以外の要素が魅力的だったらすぐ人気出ると思う+7
-0
-
287. 匿名 2023/04/13(木) 22:14:43
>>275
その中でも鬼滅や東リベみたいに男性より女性に人気の少年漫画は特殊な空気がある。
+8
-1
-
288. 匿名 2023/04/13(木) 22:15:07
>>67
少女漫画の女性キャラって処女多くね?+10
-0
-
289. 匿名 2023/04/13(木) 22:18:26
少女漫画は結局表紙の二人が付き合うからねー。
面白いのもあるけど、だろうね。で終わっちゃう+7
-0
-
290. 匿名 2023/04/13(木) 22:19:38
>>69
平凡な日常的な展開を膨らませつつ続けるようなのは女性漫画家のほうが得意なのかもね。
脇役キャラもみんな個性、存在感が光ってる。+3
-2
-
291. 匿名 2023/04/13(木) 22:21:31
少女漫画は世界狭い
舞台はせいぜい学校とか職場、家庭のみ
登場人物もヒロイン、ヒロインの恋愛相手、ヒロインの友人、当て馬
こんなんばっかり+19
-1
-
292. 匿名 2023/04/13(木) 22:22:01
>>288
男キャラは使い捨ての中古が多いけどな+4
-5
-
293. 匿名 2023/04/13(木) 22:23:41
恋愛と一部ホラーで少女漫画のほぼ占めてるからねー。
少年漫画は漫画のジャンルのおおよそ満遍なく散りばめてる。+10
-0
-
294. 匿名 2023/04/13(木) 22:24:17
>>292
知らんがな+7
-3
-
295. 匿名 2023/04/13(木) 22:27:37
少女漫画は歳と共に卒業するけど
少年漫画は読み続けてる印象ある。+15
-1
-
296. 匿名 2023/04/13(木) 22:29:37
>>290
グルメ漫画ってほぼ結局は日常系で男性作家多いし、日常系の最強クラスのクレしんも男性だしなー。
Twitter漫画の女性作家は確かにエッセイみたいなのばかりではあるね。+7
-2
-
297. 匿名 2023/04/13(木) 22:33:54
最近BOOKOFFに行って気づいたんだけど、「一条ゆかりの本が全然無い!」。
比較的発見出来るのは文庫版の「有閑倶楽部」ぐらい。
今BSで再放送してる「砂の城」なんか全然無い。
今の若い子はあの絵を見ずに大人に成っちゃうのか。
電子版はその作品の存在を知ってる人でないと検索までしてたどり着かないから、古本屋でも見ないということは漫画好きな若い子にすら知られる機会が皆無ということよ。
横山光輝の本なんか古本屋でもいーーっぱい置いてあるのに。+7
-2
-
298. 匿名 2023/04/13(木) 22:34:14
>>24
ガル子も買う+15
-1
-
299. 匿名 2023/04/13(木) 22:34:46
理由いる?つまんないからでしょ。それ以外になくない?+10
-1
-
300. 匿名 2023/04/13(木) 22:36:04
>>24
鬼滅に涎垂らしてたおばさんが消えてて草+7
-8
-
301. 匿名 2023/04/13(木) 22:37:58
少女漫画は恋愛に比重を置きすぎ感ある+17
-1
-
302. 匿名 2023/04/13(木) 22:43:14
>>272
ハーレム物に発狂して潰そうとするおばさんはいても、逆は聞かないくらい全く男性は興味を示してないんだよね+10
-0
-
303. 匿名 2023/04/13(木) 22:44:28
キャードカプターさくらは男にも人気+4
-1
-
304. 匿名 2023/04/13(木) 22:55:23
少年漫画にも恋愛物ってあるけど少女漫画より奇抜な展開で面白い+1
-1
-
305. 匿名 2023/04/13(木) 23:06:59
少年漫画にも恋愛物ってあるけど少女漫画より奇抜な展開で面白い+1
-1
-
306. 匿名 2023/04/13(木) 23:08:05
セーラームーンとかは?少女漫画だけど世界的に売れてるよ。+0
-7
-
307. 匿名 2023/04/13(木) 23:08:17
少年マンガだと敵を倒して第一章完結!新たな敵が出現して第二章開幕ってなるけど、少女マンガだとそれないよね。
好きな人と両思いになって第一章完結!その彼と倦怠期になって別れて、一章で当て馬役だったキャラと付き合う第二章とかやってみたらオモロいかも笑+5
-2
-
308. 匿名 2023/04/13(木) 23:08:55
>>6
で結論出た+8
-1
-
309. 匿名 2023/04/13(木) 23:10:05
女性作家の少年漫画は読むけど、男性作家の少年漫画はハマらない
あとアニメで知って面白いと思うのはアフタヌーンが多い+1
-7
-
310. 匿名 2023/04/13(木) 23:11:08
>>66
ヒットしてるのだいたい少年+8
-2
-
311. 匿名 2023/04/13(木) 23:12:02
>>307
それNANA+3
-0
-
312. 匿名 2023/04/13(木) 23:12:11
>>7
今は実力ある女性作家は
少年誌か青年誌に流出してる気がする+30
-1
-
313. 匿名 2023/04/13(木) 23:12:26
>>306
実際、こういう少年漫画的な王道を少女漫画でもやればいいのにって思うけどもそれも結局今や少年漫画でやった方が売れるんじゃないかな。
少女漫画がもっと人気あった頃にそれをやるべきだったかも。+15
-0
-
314. 匿名 2023/04/13(木) 23:21:24
少女漫画の男より、少年漫画の恋愛脳じゃない男の方が魅力的だったりする+11
-1
-
315. 匿名 2023/04/13(木) 23:22:46
うちのプチヤンキーだった兄も「ポーの一族」すごく面白いって言ってたから、食わず嫌いなだけだと思うのよね。+8
-1
-
316. 匿名 2023/04/13(木) 23:27:16
>>33
これは中学生くらいの少年少女に刺さり過ぎるキャラだ+50
-1
-
317. 匿名 2023/04/13(木) 23:28:14
昔は少年漫画っていかにも男が
描きました!
みたいな汚い絵柄が多かったけど
今は少女漫画みたいな可愛い絵柄も増えた+2
-3
-
318. 匿名 2023/04/13(木) 23:37:07
少女マンガのトラブルって思い込みと勘違いが原因で報・連・相をきちんとしてれば防げるものばかりでしょーもなと思ってしまう。
+12
-0
-
319. 匿名 2023/04/13(木) 23:37:54
>>62
男主人公の少女漫画は、ようけある!
逆もまたしかり+5
-0
-
320. 匿名 2023/04/13(木) 23:37:59
>>301
それ以外が描きたい作家はみんな少年誌に
吸収合併されたんだろね
少女誌→ほぼ少女しか読まない
少年誌→少年少女大人も読む
なら少年誌に描けば良くね?で少女漫画が
衰退したのが今+15
-0
-
321. 匿名 2023/04/13(木) 23:41:31
>>301
クロサギや東京喰種とか青年誌に載ってるようなテイストのものが好きなんだけど、ストーリーを重視したものでも少年青年誌に掲載されるよね+4
-0
-
322. 匿名 2023/04/13(木) 23:41:34
昔は少女漫画に詳しいオタク男も割といたような
気がするけど
萌え漫画という男性向け少女漫画みたいのが
うまれてから益々見向きされなくなった+10
-1
-
323. 匿名 2023/04/13(木) 23:42:18
>>320
青年誌もあるよ+3
-0
-
324. 匿名 2023/04/13(木) 23:45:02
>>302
言われてみればそうだね。
男性のハーレム漫画は、健全な少年よりも大人のオタクが読んでて、ロリコンや痴漢といった性犯罪に近しいイメージあるからかなあ。
少女漫画は主に健全な少女が読むものだから、目くじら立てる必要ないのかも。
これがBLやTLになると、内心オタク気持ち悪いと嫌ってる人はいそうだけど、性犯罪とは結び付かないから黙認じてるのかな。+2
-13
-
325. 匿名 2023/04/13(木) 23:47:14
>>106
嫌いだね+0
-5
-
326. 匿名 2023/04/13(木) 23:48:12
>>33
昔は仙水編って暗いイメージであんまり好きじゃなかったけど、久しぶりに読み返したらめちゃくちゃ面白かったわ+48
-0
-
327. 匿名 2023/04/13(木) 23:49:56
>>119
少女漫画脳が!+0
-0
-
328. 匿名 2023/04/13(木) 23:50:58
ジャンプのアオハコ読んでて思うのは、あれが好きなら少女漫画も読めるんじゃね?ということだな
最近の少女漫画って男の子主人公の作品ちらほらあったんだよね+8
-0
-
329. 匿名 2023/04/14(金) 00:05:48
>>1
男が女性用の恋愛漫画をあまり見ないからでは?
なぜだろうね
イケメン出てるのが嫌いなのかしらね
性的な漫画もモブおじさんとかオタクな見た目だったり、太いおじさん結構見かけるし
男性向けにイケメンほとんどいない気がする
+8
-10
-
330. 匿名 2023/04/14(金) 00:08:00
春は始業式の日の朝 道の角でパンをくわえた女の子とぶつかり 梅雨は不良が猫を懐に入れ 秋は文化祭で告白タイム
これが少女漫画だ!+5
-0
-
331. 匿名 2023/04/14(金) 00:08:50
>>90
でも話の本筋のストーリー面白いからなぁ+6
-0
-
332. 匿名 2023/04/14(金) 00:13:34
少年漫画、中高の時は読んでたけどやっぱり少女漫画派だなー
あくまで個人の意見だけど、なんといっても女性の描く漫画は心情を描くのが上手い。ああ…わかるって共感して泣けるところもあるけど、少年漫画の感動シーンは男泣きみたいなのが多いからか、あんま泣けない。
バトルシーンも中だるみしちゃうし、セリフが多くて長い。
個人的にはミステリという勿れの作者や、いくえみ綾の漫画に勝つ少年漫画は未だに出会えたことない+8
-10
-
333. 匿名 2023/04/14(金) 00:18:22
きょうだいがいたとしてさ
姉・妹→兄・弟の少年漫画を読む
兄・弟→姉・妹の少女漫画は読まない
だよね。
やっぱり母数が違うよね。
それにしても何で男兄弟は姉妹から少女漫画を借りないんだろう。
+0
-2
-
334. 匿名 2023/04/14(金) 00:23:07
>>36
滑ってるし意味わからんしきっしょ
通報した+0
-0
-
335. 匿名 2023/04/14(金) 00:30:40
>>238
少女漫画ではない+0
-2
-
336. 匿名 2023/04/14(金) 00:38:38
>>1
少女漫画って結局女が結婚するまでのストーリーしか描けないから。
刺さる世代が限られてるから人気も限定的になると思う。
いろんな題材で描ける少年漫画のほうが万人受けすると思う+20
-0
-
337. 匿名 2023/04/14(金) 00:43:31
>>109
それなら、少年漫画は喧嘩や暴力ばかり。バトルずっとしてるだけのものがなぜ売れるのか不明。主人公絶対に死なないの変だし、そこはパワーアップで乗り越えるし、何が面白いのか?少女漫画が恋なら、少年漫画はバトル、競争。血とか見たくないのよね。+9
-15
-
338. 匿名 2023/04/14(金) 01:10:59
>>1
少女漫画を読む男は馬鹿にされる
少年漫画を読む女は馬鹿にされない+9
-3
-
339. 匿名 2023/04/14(金) 01:18:08
>>279
そもそも興味がないからハードル以前の問題+3
-2
-
340. 匿名 2023/04/14(金) 01:19:47
>>333
興味がないからでしょ+1
-0
-
341. 匿名 2023/04/14(金) 01:23:09
>>324
さっそくハーレム物に発狂して潰そうとするおばさんが都合のいい解釈してて草+7
-1
-
342. 匿名 2023/04/14(金) 01:30:33
>>284
ああ、だからなのか
ガルでも宇崎ちゃんとかたわわとか萌えアニメのエロ規制には大賛成なのに鬼滅のエロ規制には大反対のやつが多いこと多いことw+7
-7
-
343. 匿名 2023/04/14(金) 01:31:20
◯と△がくっつくってことがわかってるから
ライバルが出てきて勘違いして喧嘩して仲直りして戻るパターンばっかりだから+6
-0
-
344. 匿名 2023/04/14(金) 01:40:08
>>98
題材的に実写化しやすかったり若手俳優やアイドルのプロモーションに使いやすいからだと思う
実写化は少女漫画が多くてアニメ化は少年漫画が多いイメージ+15
-0
-
345. 匿名 2023/04/14(金) 02:00:32
>>337+0
-2
-
346. 匿名 2023/04/14(金) 02:03:13
>>332
女性の描く漫画は心情を描くのが上手い。
これがるちゃんでめちゃくちゃ見るけど、正直「上手い」じゃなくて「多い」だけだよね。心の中の言葉をそのまま文字にしてるだけ。+8
-8
-
347. 匿名 2023/04/14(金) 02:04:50
>>76
男は女みたいに無駄にダラダラと長いだけのストーリーを好まないから
繊細アピールで作者の公開オナニーとか見せられてもキモいだけだし+4
-4
-
348. 匿名 2023/04/14(金) 02:05:51
>>346
鬼滅?+3
-4
-
349. 匿名 2023/04/14(金) 02:06:23
>>53
ボストロールしかいないガル民とは似ても似つかないな+8
-2
-
350. 匿名 2023/04/14(金) 02:06:27
>>2
少女漫画=恋愛漫画になってる
一方、メガヒットした少年漫画は恋愛をほぼ描かない
恋愛描写に問題があると思う
主人公は平凡という設定なのに、絵柄は美人とさほど遜色なしで、いつも“イケメン”と恋愛成就する過程を描いたストーリー
自分の容姿に自信がなければ、容姿ありきの物語に興味は持てない
少年漫画は多様なジャンルがある。少女漫画も恋愛から少し離れて多様性を持たせたらどうだろうか?
+18
-1
-
351. 匿名 2023/04/14(金) 02:07:34
>>279
なぜ欲しがってる前提なのか……+3
-6
-
352. 匿名 2023/04/14(金) 02:10:18
プラダを着た悪魔とかセックスアンドザシティ好きな男性全然いないけど、ダイハードやマッドマックス好きな女性はまあまあいる。みたいなものかな。+12
-1
-
353. 匿名 2023/04/14(金) 02:11:51
>>348
鬼滅はそれの代表例かもね。解説者席を設けてるみたい。+4
-5
-
354. 匿名 2023/04/14(金) 02:12:56
少女漫画のみの人でも、シリアスでコメディ要素のない性交描写ありのラブストーリーが好きな人は、少女漫画脳!+0
-0
-
355. 匿名 2023/04/14(金) 02:13:57
>>1
内容とかジャンルの幅が狭いからじゃないかな
私が知らないだけだと思うけど、少女漫画って部活もの少なくない?
女子中高生の部活ものって少年誌とか青年誌で見かける気がする+7
-0
-
356. 匿名 2023/04/14(金) 02:15:16
恋愛描写とは無縁なちびまる子ちゃんですら男性は全く読まないしね+0
-2
-
357. 匿名 2023/04/14(金) 02:15:18
>>353
解説というか、主人公が一人実況してるような…+6
-5
-
358. 匿名 2023/04/14(金) 02:17:33
>>39
ラブコメに限定すれば男も同じやしな
鈍感で優しい(優柔不断なだけ)ナヨナヨしてる男がハーレムになる方が謎やが+22
-1
-
359. 匿名 2023/04/14(金) 02:18:02
>>347
少女漫画作者って、喪女が多いのかなあ+3
-3
-
360. 匿名 2023/04/14(金) 02:28:26
少年漫画の壁ドンは、異性を守るとか盾になるために使う!
少女漫画の壁ドンは、主にセクハラ目的!+0
-1
-
361. 匿名 2023/04/14(金) 02:32:08
>>329
こういう発想のおばさんが少年漫画の可愛い女の子キャラに発狂するんだろうな+7
-6
-
362. 匿名 2023/04/14(金) 02:34:53
恋愛偏重がいやなんだよね
男出てくると必ず主人公好きになるとかイライラする+10
-1
-
363. 匿名 2023/04/14(金) 02:38:49
>>329
弱いから
少女漫画イケメンに、少年漫画並みに強い男が少ないから
+2
-2
-
364. 匿名 2023/04/14(金) 02:39:34
少女漫画は小学生から中学高校の恋愛が中心で大人になるにつれて現実味がなくなってくるからじゃない?+4
-0
-
365. 匿名 2023/04/14(金) 02:59:32
>>219
なんかわかる。+4
-0
-
366. 匿名 2023/04/14(金) 03:00:58
>>4
好きだの告白するだのって話ばっかりなのは飽きる。
昔は同じ雑誌の中でも、そんなに恋愛話ばっかりじゃなかった気がする。
+36
-2
-
367. 匿名 2023/04/14(金) 03:08:56
>>2
ベースが恋愛だもんね
岡田あーみん先生は恋愛も描いてるけどギャグもバッチリですごい
+11
-0
-
368. 匿名 2023/04/14(金) 03:29:40
「少女漫画」と対になるのって、少年漫画じゃなく「少年誌の恋愛漫画」のような気がする
+5
-1
-
369. 匿名 2023/04/14(金) 03:35:07
少女漫画って主に小学生の心を掴むために描かれてるからそりゃいろんな世代に共感されるのは難しい
少年漫画はテーマが仲間絆目的に向かってたゆまぬ努力するリアリティのある普遍的なテーマが多い
男女年齢問わず人生のテーマとして共感する人が多いからじゃないかなぁ+2
-1
-
370. 匿名 2023/04/14(金) 03:47:11
>>33
アニメではここ「真っ白な半紙に墨汁を垂らすような快感」ってなってて全年齢向け編集上手いなと思った+61
-0
-
371. 匿名 2023/04/14(金) 03:49:36
>>1
少女漫画は設定がドロドロしてたり、学園物ばかりでマンネリだからじゃない?+13
-1
-
372. 匿名 2023/04/14(金) 03:57:11
少女漫画が売れないのはジャンルが細分化されてるってのもあるし、やっぱり少女漫画を見下してる空気があるからだと思うけど…
読んだこともないくせに偏見で見下してる意見多いし
なんか、このトピ本当にガルちゃんなのかってくらい男の見方してる人しかいないような気がする+3
-10
-
373. 匿名 2023/04/14(金) 03:59:04
全体的に画力が少年漫画のほうが高い気がする。
少女漫画は髪型や髪色とメガネでしか違いが判別しづらい絵が多いし、中高年キャラの目がキラキラしてるとリアリティを感じない。+13
-1
-
374. 匿名 2023/04/14(金) 04:54:25
平和なトピだな+2
-2
-
375. 匿名 2023/04/14(金) 05:35:18
>>372
有名どころの少女誌編集者(男)が学園恋愛ものにカラーを統一して居場所を減らしてしまったからでは?
今それ以外のジャンルで頑張ってる雑誌はあるが
休刊を危惧されてたりベテランの姥捨山呼ばわりされたり散々だな+6
-1
-
376. 匿名 2023/04/14(金) 06:26:59
>>371
学園ものも多すぎるけど職業ものもイマイチなイメージがある
心理描写優先するからかね+5
-0
-
377. 匿名 2023/04/14(金) 06:32:28
>>1
少女漫画に出てくる男性キャラより、少年漫画に出てくる男性キャラの方が好きになることが多いです。
なんていうか応援したくなる+12
-1
-
378. 匿名 2023/04/14(金) 06:54:43
>>92
セーラームーンは単行本だと1000万部しか売れてなかったのに割りと最近出た電子書籍になった途端に4500万部売れたのって、子ども過ぎて単行本買ってなかった女と恥ずかしくて買わなかった男に一気に売れたのがあるかも+9
-1
-
379. 匿名 2023/04/14(金) 07:08:24
>>338
世間では少女漫画読む男ってバカにされるのかなー
ウチの兄はよく私の少女漫画ひったくって読んでたけど
まー漫画全般好きだった人だからねー+7
-0
-
380. 匿名 2023/04/14(金) 07:14:36
男が買わないから。それと女性は大人になると読む物が変わったりする。キラキラ青春ものよりドロドロや安野モヨコとかになる。男みたいにいつまでもドラゴンボールおもしれーってならない。+2
-4
-
381. 匿名 2023/04/14(金) 07:36:27
面白い少女漫画もあるしつまらない少年漫画もありますよ。作者が広い視野を持ってそれぞれのキャラクターに寄り添って描いていれば、ちゃんとドラマになって面白い。逆に作者個人の偏った経験や思想を自己投影したキャラクターに言わせるだけじゃ物語は次第に破綻していく。+3
-1
-
382. 匿名 2023/04/14(金) 07:51:52
>>342
鬼滅高橋留美子有吉マツコ絶許オタこっちにも来たのか
巣に籠ってろよ+7
-5
-
383. 匿名 2023/04/14(金) 07:58:35
少女漫画はライブ感重視なんだよね
漫画家としての実力よりも読者の好む恋愛観からできるだけ離れないことが大事だから少年漫画よりも若い作者が優遇されるし古くなるのも早い
絵にしてもまだ漫画のことがよく分からない年少者向けなのでパッと見の可愛さと絵の鮮度が大事であとは顔のアップとかただの立ち絵とかそんなのだけでいいし深みもいらない
そもそも恋愛漫画が主だから中学くらいから
他と被るんだよね
ジャニオタはジャニーズに夢中だしモテる子は自分のファッションに夢中で架空の恋愛漫画なんて読まなくなるし恋愛リアリティショーとかもあるから
漫画を読む必要がなくなる
+6
-1
-
384. 匿名 2023/04/14(金) 08:11:54
>>380
おばさん「鬼滅サイコー!炭次郎きゅんみたいな息子ほちぃ!」
の結果で大ブームなんですが?+4
-4
-
385. 匿名 2023/04/14(金) 08:24:10
>>372
細分化されてる?恋愛メインで、そこに学園やファンタジーや仕事の要素かあるだけでは
恋愛以外の要素は薄いものが多い
中学生くらいには少年漫画を好きになってたな、少女漫画より少年漫画買ってる女の方が多いよ+6
-0
-
386. 匿名 2023/04/14(金) 08:27:16
>>71
スラムダンクなんて、一話で数秒しか進んでなかったの思い出したわw面白かったけど+7
-0
-
387. 匿名 2023/04/14(金) 08:33:07
少女漫画でも昔のあさりちゃんとかは少女漫画版ドラえもんみたいで面白かったよ
サザエさんも女性作者だしちびまる子もあるし
恋愛なくても面白い漫画もあるんだけど
やっぱり編集者が恋愛漫画にしろって言うんだろうね
+10
-0
-
388. 匿名 2023/04/14(金) 08:36:31
鬼滅の作者は吾峠呼世晴とかいって明らかに男のフリしてるのはどうなんだ?
+0
-5
-
389. 匿名 2023/04/14(金) 08:37:29
>>160
これはハイカラさんかな?+7
-0
-
390. 匿名 2023/04/14(金) 08:38:32
>>182
何、このクソみたいなクズ男。+31
-0
-
391. 匿名 2023/04/14(金) 08:51:15
>>4
引き伸ばしがやばい
週間じゃなく月刊なのに
主人公たちじゃなく、わけわからんサブキャラがゾロゾロ出てきて恋愛し始めて長い引き伸ばし
サブキャラとか見たく無いってのに+6
-0
-
392. 匿名 2023/04/14(金) 09:08:18
>>372
皆ほとんどが、少年・少女漫画を読んで冷静に分析した結果です。貴方の様な感情論いっさい抜きで…+3
-5
-
393. 匿名 2023/04/14(金) 09:09:50
>>147
例えば?+0
-0
-
394. 匿名 2023/04/14(金) 09:15:49
>>374
思ったほどレスバしてないね!少年漫画vs少女漫画の泥試合になると思ったんだが…+1
-1
-
395. 匿名 2023/04/14(金) 09:17:12
>>393
ベルばら?+6
-0
-
396. 匿名 2023/04/14(金) 09:17:59
>>388
初期から女性だって見破られてたけどね。+0
-0
-
397. 匿名 2023/04/14(金) 09:21:57
>>379
中には「お兄ちゃん、らめえー」とか言う、バカ妹も存在するから+0
-0
-
398. 匿名 2023/04/14(金) 09:32:22
>>390
中にはこういうのを、素晴らしいと思っているガル民もいる。同じ様に愛された〜い♡とか言ってる意見を見た事ある!
そういうのは少女漫画脳の末期!ロマンス詐欺とかに合いやすいだろう。+10
-1
-
399. 匿名 2023/04/14(金) 09:50:01
>>394
子育てトピのモラルなし病みトビを見た後に 立ち寄り
微笑ましく閲覧してましたーーー
詳しくないですが 楽しい雰囲気でいいですねー
好きな事をコメすると幸せな気分になりますねーー
+0
-0
-
400. 匿名 2023/04/14(金) 09:54:10
>>124
主役が風俗行ったりしてたしね+1
-0
-
401. 匿名 2023/04/14(金) 10:00:07
>>1
少年漫画の方が読んでる母数が大きいから。
老若男女が読んでる。
大人になっても男は漫画読むから根強い。
でも少女漫画読んでると変態おじさんに見えるからそっちには手を出さない。+10
-1
-
402. 匿名 2023/04/14(金) 10:00:48
>>9
俺物語は男性読者の方が多かったイメージ。
甥っ子も全巻持ってたよ。
甥っ子に言わせれば
俺物語を男子で嫌いと言う人はいない。
女子にも読んでほしい。
って事だけど
そもそも少女漫画なんだけどね。+12
-1
-
403. 匿名 2023/04/14(金) 10:19:13
>>1
少女漫画の是非はともかく
非モテの子がリアルな恋愛する前に
読みすぎるとヤバイな…と思ってる
少年漫画のカースト最上位とラッキースケベも同様
少子化の原因かも笑+3
-1
-
404. 匿名 2023/04/14(金) 10:30:56
少年マンガは女でも買うけど、少女マンガは女しか買わないからだと思う+3
-0
-
405. 匿名 2023/04/14(金) 10:58:06
>>373
わかる、中年〜年寄り描くの上手いのは圧倒的に少年漫画が多いと思う
少女漫画は目のシワとほうれい線足しただけかデフォルメで誤魔化してるみたいなのが多い+6
-1
-
406. 匿名 2023/04/14(金) 11:16:15
鬼滅とかスパイファミリーとかもそうだけど
女でも少女漫画より少年漫画の方が話題になってない?
ガルちゃんは昔の少女漫画は盛り上がるけど
今連載してる少女漫画は全然盛り上がらないし+9
-0
-
407. 匿名 2023/04/14(金) 11:23:26
大学の同級生の男ほとんどハチクロときみに届け読んでたけどね…+3
-0
-
408. 匿名 2023/04/14(金) 11:23:40
>>1
出版社で勝手なジェンダー付け決められてるんじゃない
グロだめ、殺人だめ、暴力だめ、テロだめ、レイプだめ、綺麗で繊細な絵でかわいい子、おしゃれ
ジャンル分け勝手にされてるでしょ(昔からのおっさん目線)+9
-0
-
409. 匿名 2023/04/14(金) 11:25:32
男はエロ本買うより少女漫画買う方が恥ずかしいって聞いたことある+3
-0
-
410. 匿名 2023/04/14(金) 11:25:55
男が少女漫画買ったり読んだりするの恥ずかしいという風潮がまだ残ってるかも
ロリ絵漫画に走る男はもしかしたらそういうねじ曲がった少女漫画好きの姿なのかも+1
-0
-
411. 匿名 2023/04/14(金) 11:29:33
>>410
じゃあガル子も悪いって事だね+0
-1
-
412. 匿名 2023/04/14(金) 11:29:36
漫画に限らず、男が女物に手を出すのは世間からみたらおかしいって思われるからでしょう
男がスカートはいたり、マニキュア塗ったり、化粧とかしてたら
批判する人いるでしょ+5
-0
-
413. 匿名 2023/04/14(金) 11:31:41
>>219
私好きだった漫画は恋愛もあるのもあったけど
一条ゆかりとかスポーツ物とか田村由美とか異世界系とか
結構色々読んでたわ
恋愛ばっかりは結局パターン決まってるから飽きるんだよね
複数色々読んでると飽きないんだが+17
-0
-
414. 匿名 2023/04/14(金) 11:33:01
少年漫画を描く女性作家は結構居るが
少女漫画読んで描く男性は少ないからねえ
あと購買力としても男性がどうしても所得高いっていうのもあると思う
同所得になって尚且つ読者数が同じになれば
女性漫画も相当売れるんだけどね+4
-1
-
415. 匿名 2023/04/14(金) 11:34:50
結局需要が多いからだよね
中古で売りに行っても、少年漫画の方が高く売れるし+6
-0
-
416. 匿名 2023/04/14(金) 11:37:39
>>408
少女漫画は害悪だから!
汚い行為もキラキラに美化して綺麗に見せ、少女読者を憧れ目線に導くから!
少年漫画の様に汚いものは汚く見せ、嫌悪感を抱かせた方が善悪判断がついて良い!+8
-4
-
417. 匿名 2023/04/14(金) 11:37:44
男心がわかる少女漫画家がいれば、男に売れるかもしれないけど
そういう人いないもんね+4
-2
-
418. 匿名 2023/04/14(金) 11:44:15
>>1
編集の指示で恋愛話を入れなければならないのと、相手は必ずイケメンにしなければいけないから。
花とゆめとかはそういうのないと思うからわりと色々な層に受けてると思う。+12
-1
-
419. 匿名 2023/04/14(金) 11:46:11
>>279
これ
漫画に限らず女性が男性向けを買う場合と男性が女性向けを買う場合はハードルが高すぎるんだよね
(女性向けのスキンケア商品然り、バレンタインのチョコ然り)+7
-0
-
420. 匿名 2023/04/14(金) 11:47:51
>>1
鬼滅は分かるけど、ドラゴンボールって女性ファンそんなにいる??
私DBのソシャゲやるぐらいにファンだけど、かなり珍しがられるよ。+7
-5
-
421. 匿名 2023/04/14(金) 12:08:37
>>9
少女漫画は基本的に女性目線の恋愛だもんね
少年漫画でもToLOVEるみたいな男目線のエロ漫画は女性人気ない+14
-0
-
422. 匿名 2023/04/14(金) 12:19:17
所々わからないけど 楽しんで読んでる
みんな文才と鑑識眼すごいね+2
-1
-
423. 匿名 2023/04/14(金) 12:19:25
>>420
おばさんだけどその昔トランクスが出てきた時のオタク女たちの狂乱ぶりは凄かった!+9
-2
-
424. 匿名 2023/04/14(金) 12:24:41
女にもウケる少年漫画って少女漫画的な要素や女受け狙ったイケメンキャラが登場するイメージ
呪術の五条とかその典型例で少女漫画のキャラみたいに睫毛バシバシ+6
-0
-
425. 匿名 2023/04/14(金) 12:25:00
>>420
ガルちゃんだとトランクスがかなり人気あるんじゃない?+7
-2
-
426. 匿名 2023/04/14(金) 12:30:57
>>4
どっちも好きだけど、どっちもパターンは決まってる気がする
+6
-0
-
427. 匿名 2023/04/14(金) 12:31:28
>>39
モテる設定もうんざりするし、モテない地味子設定でも身近にいるモブが片思い←モブとは結ばれず嫉妬に狂い1イベント起こし仲直り、主人公の友人とくっつく。
出会いはサイアク⭐︎偶然←必然 出会った時の彼の違う一面を見てキュン!か
出会いは一目惚れ♡偶然←必然 彼の思わぬ一面わみて勘違い、実はそんなことなかった!キュン
しか見たことないからどのパターンで来てもキャラがどうなるか予想つくしつまらない+17
-0
-
428. 匿名 2023/04/14(金) 12:39:48
>>271
的確 笑+0
-0
-
429. 匿名 2023/04/14(金) 12:43:14
昔は結構面白かった。りぼんとなかよし全盛期の頃は。
今の少女漫画はなんか長い。昔は全10巻くらいで内容は濃かった。+6
-0
-
430. 匿名 2023/04/14(金) 12:46:35
ワンピース、鬼滅読んでる私カッコいい♡
みたいなステイタスで読んでる気がする。
ホントはレディコミの方が面白いと思ってそう。+0
-13
-
431. 匿名 2023/04/14(金) 12:48:53
>>1
私が少女漫画読んでた頃
羽海野チカや重版出来の作者の松田奈緒や他にも何人も面白い漫画描く人少年漫画にいっちゃうよね
それが残念だった
一枚の原稿料も少女漫画の方が安いと聞くし
実力のある作家が集まらないから
人気も出ないんじゃないかな?
+12
-0
-
432. 匿名 2023/04/14(金) 12:49:53
>>1
女は1つの恋愛漫画にいつまでも集中出来ない。+3
-0
-
433. 匿名 2023/04/14(金) 12:51:10
>>417
いる+0
-0
-
434. 匿名 2023/04/14(金) 12:51:10
>>1
長編少女漫画もあるよ。でもコアファンだけが残る。+3
-0
-
435. 匿名 2023/04/14(金) 12:51:52
>>432
上書き保存だから?+0
-0
-
436. 匿名 2023/04/14(金) 12:54:31
少年漫画ずっと読んだことなくて初めて読んだ時
男って戦うの好きなんだなと思った
戦ってばかりいるなというのが第1印象
(笑)
+6
-0
-
437. 匿名 2023/04/14(金) 13:03:56
>>185
少年漫画って絵と原作が別れてること多いから画力があるのかな?
少女漫画って1人で描いてる人が多くよね?
もちろんアシスタントはいるんだろうけど
+7
-0
-
438. 匿名 2023/04/14(金) 13:04:50
>>329
少年漫画の尽くしてくれるけど天然ボケで、ありえない体型にアイドル顔で胸チラとかパンチラしてくれるヒロインをみて違和感ないタイプ?+3
-0
-
439. 匿名 2023/04/14(金) 13:10:11
>>436
男は誰でも強さに憧れる。
そのニーズに答えた結果だから+0
-0
-
440. 匿名 2023/04/14(金) 13:16:22
>>436+3
-1
-
441. 匿名 2023/04/14(金) 13:19:19
>>433
だれ?+0
-0
-
442. 匿名 2023/04/14(金) 13:24:33
少年漫画って名前だけ少年だけどジャンル的に多種多様な作品があるし、性別や年代関わらずいい作品に出会える。
少女漫画は恋愛とエロだけ。
+8
-3
-
443. 匿名 2023/04/14(金) 13:29:11
>>441
ワニ+0
-0
-
444. 匿名 2023/04/14(金) 13:39:03
>>442
少年漫画にも少女漫画っぽい作品あるしね!
逆に少女漫画に北斗や男塾みたいな、「いかにも漢!」って作品はないから、限定されたジャンルだよね少女漫画は+8
-0
-
445. 匿名 2023/04/14(金) 13:41:38
>>17
ヒロインとヒーローが最初から決まっててグダグダ「あいつなんか嫌い…!」とかやっててもどうせ最後はあいつとくっ付くんでしょみたいな
彼氏のこと愚痴るくせに絶対別れない女の話聞いてるみたいな感覚になる
しかも優しくて完璧なイケメン(当て馬)いてそっちにしなよと言っても一瞬よろめいて気を持たせてから最後は愚痴ってたアイツ(ヒーロー)に行くからマジ時間返せって感じww+10
-0
-
446. 匿名 2023/04/14(金) 13:46:34
>>424
ジャンプなんか腐女子御用達だよね…女だからといって男女の恋愛を漫画で見る事に興味ない層もかなりの規模でいるよね+5
-0
-
447. 匿名 2023/04/14(金) 13:47:45
>>12
恋愛がテーマじゃない夏目友人帳や元少女向け小説の十二国記は男女問わず読まれてる
バトル多めのセラムンやCCさくらやプリキュアもだけど恋愛関係ないと普通にみんな読んでるよね
+6
-0
-
448. 匿名 2023/04/14(金) 13:49:21
>>424
ジャンプもバトルやイケメン出さないと売れないよね
あんまキャラデザキラキラしてないマキバオーやギャクマンガ日和は少女漫画と大差ない売上だし+5
-0
-
449. 匿名 2023/04/14(金) 13:53:07
>>377
わかる。ちょっと昔に多いけど少女漫画のヒーローってモラハラ系多くて好みじゃない
ルフィに「お前」って言われても別になんとも思わないけど道明寺とか少女漫画のヒーローに「お前」て言われるとなんか腹立つw+9
-0
-
450. 匿名 2023/04/14(金) 14:00:05
イケメンの登場の仕方がワンパターンすぎ+2
-0
-
451. 匿名 2023/04/14(金) 14:02:12
>>346
いや、違うんだよ
特にいくえみ綾なんか、ほとんど文字に表さずに表情やシーンで心情を表現するんだよ
女子はそれを察知できるから心情も読み取れるけど、男性なら何でここ泣いてるんだ??て思うようなところが多い。
文字などでは多くは語らず、読者に心情に読み取らせる創作は女性が上手いなって思う。+8
-6
-
452. 匿名 2023/04/14(金) 14:10:05
少年漫画はズボン
少女漫画はスカートなのよ
ズボンは老若男女みんな履くから買うけどスカートは限られた人しか履かないし買わない
そもそもの母数が違う+3
-3
-
453. 匿名 2023/04/14(金) 14:25:14
>>214
これは実際にそうみたいだよ。
少女漫画の背景がお花だったり無地でも読者は気にしないけど、少年漫画は背景の正確さが問われる。
男性の方がより立体感のある絵を好むから少年漫画を書きたい人はまず、背景に拘れ!と言われるらしい。+11
-1
-
454. 匿名 2023/04/14(金) 14:26:09
>>33
トピ画ホイホイで来ました!
樹いいよね!大好き!+20
-0
-
455. 匿名 2023/04/14(金) 14:26:12
少女漫画はチビのとき読んでた
「なかよし」と「りぼん」と「ちゃお?(うろ覚え)」買ってもらってた
高学年くらいから少年漫画メインにいったなぁ
少年漫画の男キャラのがかっこいいの多い
+5
-0
-
456. 匿名 2023/04/14(金) 14:34:06
>>7
アラフォー以上 or 前後の人が読んでるイメージがありますね
+5
-0
-
457. 匿名 2023/04/14(金) 14:35:14
学生時代、学校に少女漫画を大量に持ってきてる女子から借りて授業中に読んで主人公に感情移入してた不良の男子達は居た
買わないけど興味あって読む男子は一部いる+7
-1
-
458. 匿名 2023/04/14(金) 14:35:15
>>451
少年漫画でも台詞や文字のない名シーンたくさんあると思うけど
パッと思い付くだけでも井上雄彦とか冨樫義博とか+8
-3
-
459. 匿名 2023/04/14(金) 14:36:10
>>1
ガラスの仮面は
年代・性別問わず、面白かったという人が多い印象
+6
-0
-
460. 匿名 2023/04/14(金) 14:36:25
>>450
初対面は必ず顔は良いけど「やなやつ!」でなければいけない
決して主人公の荷物を持ってあげたり親切にしてはいけない。優しくしてしまうと本命にはなれない謎ルールw+6
-0
-
461. 匿名 2023/04/14(金) 14:42:38
>>259
男は主人公に自己投影してる人が多いんだと思う
だから顔可愛い(+巨乳)のヒロインとくっつくのが気持ちいいんだの思う+1
-0
-
462. 匿名 2023/04/14(金) 14:50:59
>>1
少女漫画は一定の年齢になると卒業する人が多いけど少年漫画は世代問わず読めるからかな+5
-0
-
463. 匿名 2023/04/14(金) 14:53:14
>>451
確かに男は恋愛感情もやりたいと結びついてて相手のこういうところが好きってのが短絡的だもんね
繊細な感情表現は女性のほうが向いてると思うわ
私は少年漫画も大好きだけど、キャラの心情で泣けるというよりはそのシチュエーションで泣ける感じ+5
-4
-
464. 匿名 2023/04/14(金) 14:57:18
>>451
じゃあ、何で場の雰囲気を壊す!
スキヤキは幸せ気分で食え!+0
-0
-
465. 匿名 2023/04/14(金) 14:59:03
>>9
確かに。
おばちゃんだけどチェンソーマンとワンパンマン買ってる。
~マンが好きなわけではないけどね。+0
-0
-
466. 匿名 2023/04/14(金) 15:02:03
少女漫画でも花ゆめはまた違うよね。
お姉ちゃんが買ってて俺も読んでたわって人もいた。
花ゆめは少女漫画でもジャンルが違う気がする。+7
-0
-
467. 匿名 2023/04/14(金) 15:03:39
自分で鎮めろや🤣+0
-0
-
468. 匿名 2023/04/14(金) 15:11:35
>>15
動物のお医者さんとかのだめみたいな恋愛メインじゃなければ男性も買うと思う
でも少女漫画によくある、冴えない私がクラスのイケメンから執拗に迫られて…みたいなのは売れないよね+8
-0
-
469. 匿名 2023/04/14(金) 15:22:11
>>468
だから、のだめは少女漫画じゃないってば+1
-3
-
470. 匿名 2023/04/14(金) 15:22:47
>>1
画力もあると思う 少女漫画は下手な人多い+2
-2
-
471. 匿名 2023/04/14(金) 15:23:26
>>1
世界観が少年漫画よりも狭いからかな?
特に女の子が好むような恋愛ものって特定の世代しかウケないから。少年マンガは年代幅広い女性も読むからね。+1
-0
-
472. 匿名 2023/04/14(金) 15:33:19
>>471
壮大な世界観に見せかけて、結局は恋愛成就がメインかよ!って作品もある。少女漫画は+2
-0
-
473. 匿名 2023/04/14(金) 15:37:05
>>472
同級生とか先輩やら学校の先生の恋愛話じゃ世界観なんてないもの。
+0
-0
-
474. 匿名 2023/04/14(金) 15:38:27
昔は少女漫画っていってもスケールが大きかったり奇想天外な作品もあったよね
BASARAとかお父さんは心配性とか当時の掲載誌のイメージからういてた
最近のはほんと恋愛ばっかだし世界が小さいかんじ+10
-0
-
475. 匿名 2023/04/14(金) 15:42:09
>>1
少女漫画って恋愛中心だし展開がなんとなくわかるからじゃない?+6
-0
-
476. 匿名 2023/04/14(金) 15:42:38
>>1
少女漫画読む男はそんなにいない。内容なんて誰が好きとか嫌いとかしかないし。年くったら旦那かママ友か姑の愚痴漫画。
男性漫画はいろんなストーリーあるから。+0
-0
-
477. 匿名 2023/04/14(金) 15:44:46
>>1
基本的に普通の女の子がハイスペに懐かれてチヤホヤされて、何かあっても本人に確認すればいいのに、思い込みで振られただの遊ばれただのマイナス思考に陥って結局は、イケメンハイスペがべた惚れだった……って読んでてウンザリするからじゃない?
あれを面白いと思うなら、同じような察してちゃんタイプじゃないかな。
恋愛メインじゃない少女漫画なら面白いものもあると思う。+8
-0
-
478. 匿名 2023/04/14(金) 15:47:37
>>1
少女漫画→恋愛ってものが多い
漫画もドラマもプライベートでも他人の恋愛に興味はないから
自分でもすることのできる恋愛より
体験することのない事の方が興味が湧く
恋愛漫画に為になる知識は載ってないけど
少年漫画はフィクションのストーリーでも歴史だったり科学だったり知識が得られる内容が散りばめられてることがある。
少年漫画でなくても、色々な国を周った方、特殊な職業の方のコミックエッセイなんかは知らない事を知れるから楽しい
+8
-0
-
479. 匿名 2023/04/14(金) 15:49:15
>>1
恋愛脳に洗脳する少女マンガ。
男に依存するのが幸せと刷り込むだけで
発見がないし成長もしない。
時間とお金の無駄遣いなんだよ。
+6
-1
-
480. 匿名 2023/04/14(金) 15:51:31
少女漫画は現実世界だから似たり寄ったりになってしまう
舞台は学校や芸能界で、たまに現実世界に悪者が出て戦うセーラームーンがいるくらい
けど少年漫画は戦国時代、宇宙、死神やサイヤ人ならみたいな人間とは別の生き物がいる世界もアリだからバリエーションが広げやすい。その分描くの大変だと思うけど
+0
-0
-
481. 匿名 2023/04/14(金) 15:53:13
>>478
現実の知識とは別の、作者がゼロから作った設定や能力を読み解いていくのも面白い所だと思う+3
-0
-
482. 匿名 2023/04/14(金) 16:02:05
>>416
どうかなー
主人公おとぼけ地味タイプで冴えない風なのに、際限なく主人公が強くなって異次元の生物になる
女の子は意味不明なパンチラ、顔よりでかいおっぱい、すぐ顔あからめて発情、
敵がいつのまにか仲間に!破壊爆発、異界転生チート能力とかおめでたい現実逃避ネタばかりだし+7
-0
-
483. 匿名 2023/04/14(金) 16:03:54
>>481
それももちろん楽しい、
恋愛漫画と比べると少年漫画の方が
楽しめる幅が広いと感じる+0
-0
-
484. 匿名 2023/04/14(金) 16:05:57
>>141
でも個人的に超つまらない少年・青年漫画と超つまらない少女漫画なら前者の方が多い気がする+1
-1
-
485. 匿名 2023/04/14(金) 16:08:03
>>182
これリアルでやられたら恐怖だよ‥
男は全力で怒りをぶつけて来るだろうし、母体と赤ちゃんへの負担やばそう。気持ち悪い+16
-0
-
486. 匿名 2023/04/14(金) 16:08:08
エロ目当てで買ってるやつが多い
+0
-0
-
487. 匿名 2023/04/14(金) 16:08:43
>>482
横だけど
男にとってそういう異世界漫画は
女にとっての恋愛少女漫画と同じ立ち位置なんだと思う
両方こんな事いいな、出来たらいいなを詰め込んだ漫画に変わらない
異世界物のそういう所が好きで!って女は結構少ない
+5
-0
-
488. 匿名 2023/04/14(金) 16:09:09
>>1
ストーリーの広がりがあまり無いからじゃない?+4
-0
-
489. 匿名 2023/04/14(金) 16:16:24
この前風早くんみたいな相手の少女漫画探したけど全然見つからなかった!みんなツンツン俺様男子。
現代の少女漫画見て育った女児モラ男好きになりそうと思った+3
-0
-
490. 匿名 2023/04/14(金) 16:20:56
昔は「ここはグリーンウッド」とか「動物のおいしゃさん」とか「赤ちゃんと僕」とか面白かったな。
少女漫画が駄目なんじゃなくて、編集部の力不足だと思う。
漫画家を育てる事も発掘する事もしていないんだと思う。
適当にキャラに恋愛させて、それで女の子が喜ぶと思ってるんだよ。+8
-0
-
491. 匿名 2023/04/14(金) 16:26:52
>>61
その漫画しょっちゅう宣伝に出るよ+1
-0
-
492. 匿名 2023/04/14(金) 16:27:29
>>21
少年漫画もハーレム系は結構好みが分かれるしね
あれもお色気要素がなければ人気出てないのが大半だと思う
仮にファンタジーとかある程度世界観が確立されているような作品でも、主人公が次から次へとモテまくり、最終的に誰を選ぶか?が主軸になってしまうとつまらなくなってくるし…+9
-0
-
493. 匿名 2023/04/14(金) 16:44:49
>>109
最近は少女漫画かと思ったら、少年誌に掲載されてるのもあるし(ランウェイで笑って、とか)作者さんも少女漫画だと思われたくない、って意識あるのかな+4
-0
-
494. 匿名 2023/04/14(金) 16:45:49
子供の頃から少女漫画はギャグ以外ちょっと……みたいな子一定数居た。
みんながみんな恋愛主軸じゃないので人物が恋愛脳の漫画に感情移入出来るとは限らない+6
-0
-
495. 匿名 2023/04/14(金) 16:48:10
>>489
自分が女児の頃の少女漫画も
優しい優等生男子とガサツな俺様男子との三角関係だと
最終的に後者とくっつく事が多くて子供心にめちゃくちゃ不満だったのを思い出す+6
-0
-
496. 匿名 2023/04/14(金) 17:15:19
>>420
女子っていうか腐女子に人気あると思う
私はDBが腐ジャンルとして人気な世代より下だから直接の空気感は知らないけど、ジャンプで一番腐受けする漫画だった時代があるんだろうなという残滓を感じることは多々あるよ+4
-0
-
497. 匿名 2023/04/14(金) 17:15:51
少年漫画は、少年と大人が読むから+1
-0
-
498. 匿名 2023/04/14(金) 17:21:42
友情、努力、勝利!熱い展開に人は惹きつけられるのだよ。
+2
-0
-
499. 匿名 2023/04/14(金) 17:24:10
>>407
ドラマ化まですると一気に知名度あがるよね
花より男子とかミステリと言う事勿かれとか+4
-0
-
500. 匿名 2023/04/14(金) 17:44:53
>>1
悪魔の本だから+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する