-
1. 匿名 2023/04/13(木) 19:18:11
私は頬の毛穴も開いていて、シミ・ソバカスに加えて肝斑も出てきて、さらに乾燥肌という汚肌の持ち主です。
YouTuberのファンデ紹介動画を見ていても、既に肌が綺麗な人が塗っているので参考になりません。
毛穴が開いてる方、シミやそばかすの目立つ方はどの化粧品を使ってベースメイクをしていますか?
特にファンデやコンシーラー等を知りたいです。
※これから紫外線の強い季節になること、またレーザーでシミ取り経験済みでまたシミが出てきてしまったので「レーザーで消す」という意見はご遠慮ください。+166
-5
-
2. 匿名 2023/04/13(木) 19:18:49
シンプルイズベスト+65
-5
-
3. 匿名 2023/04/13(木) 19:19:26
30年前は毛穴開いてる女がモテてたんだよ
+4
-78
-
4. 匿名 2023/04/13(木) 19:20:18
河野太郎さんとか対処法教えてくれて好感もてる+4
-113
-
5. 匿名 2023/04/13(木) 19:20:24
下手に上塗りしちゃうと余計に汚なくなるよね+216
-3
-
6. 匿名 2023/04/13(木) 19:22:01
わかる。
肌のキメが荒くてファンデーションが上手くのらない。メイクが下手なのかもしれないけど、何を塗ってもダメ…。+257
-3
-
7. 匿名 2023/04/13(木) 19:22:08
テクニック不足なのかカバーしようとすると余計目立つので、ほんのりベージュの下地の上にルースパウダー(マット系)をつけて終わりにしてる。
頬のたるみ毛穴&開き毛穴と青クマと少しのそばかすが気になるアラフォーです。+147
-4
-
8. 匿名 2023/04/13(木) 19:22:11
下地塗って、あとは粉でハイライト狙いにする。
ファンデ塗ると余計小汚くなって絶望するから。+140
-4
-
9. 匿名 2023/04/13(木) 19:23:07
肌汚い女って嫌だよね😨+20
-103
-
10. 匿名 2023/04/13(木) 19:24:10
汚い肌の人が無理に化粧すると
小池百合子になるから、BBクリーム程度で止めたほうが良いと思う。
不潔に見える+19
-58
-
11. 匿名 2023/04/13(木) 19:24:22
パウダー使うとすぐニキビできるのかなしい+37
-0
-
12. 匿名 2023/04/13(木) 19:24:26
変にファンデとかコンシーラーするとよれまくって余計汚くなる。下地と薄くファンデして粉はたいて、、ってくらいにしてます。+141
-3
-
13. 匿名 2023/04/13(木) 19:25:41
前は毛穴パテ職人+パウダー使ってた
+10
-4
-
14. 匿名 2023/04/13(木) 19:25:50
>>1
スキンケアどんなもの使ってるかによる
+11
-1
-
15. 匿名 2023/04/13(木) 19:26:00
プライマーで毛穴埋めてBB塗ってコンシーラーで目立つシミとか消してパウダーとかでいいと思う
肌汚い時期に不安で塗ってもそろそろ汗ばむ季節だし汚く崩れると思う+84
-1
-
16. 匿名 2023/04/13(木) 19:26:12
>>9
女に限らずやだよ+50
-6
-
17. 匿名 2023/04/13(木) 19:26:13
44歳です。DHCのBBクリームGE
キャンメイクのカラースティックでシミ隠し
(このタイプはもうAmazonとかでしか買えないかも)
クリアラストの肌あれ、ニキビを防ぐというタイプのフェイスパウダーを使ってます。
化粧水はHPローション(皮膚科で出されたものと同じようなもの?)だけです。+21
-2
-
18. 匿名 2023/04/13(木) 19:26:19
私もすごく知りたい
毛穴開きがひどいし
肝斑もでてきた
アトピーで皮膚弱いし赤みもある
脂でテカるくせにカサカサっていうかボロボロしてる
全部隠せるからもうマスク外せない…+178
-2
-
19. 匿名 2023/04/13(木) 19:26:29
>>15
訂正
不安でじゃなくファンデ+3
-0
-
20. 匿名 2023/04/13(木) 19:26:41
厚塗りにするとおかしいからできるだけ薄くして光で飛ばす+24
-0
-
21. 匿名 2023/04/13(木) 19:27:28
毛穴凄いからファンデ塗るとボコボコになる+120
-1
-
22. 匿名 2023/04/13(木) 19:27:36
肌汚い人は引き算メイクってのは分かるんだけどさ、アイメイクも楽しみたいから肌だけ素肌だとおかしいんだよ
ちゃんと化粧してる感ありつつ毛穴落ちしないファンデ知りたい+159
-0
-
23. 匿名 2023/04/13(木) 19:28:09
>>1
クリーム塗ってBBクリーム塗って眉毛描いて終わり
もう56歳だから何やってもダメ
塗れば塗るほど汚い
毛穴開きっぱなし、シミシワたるみすごい
でも、老眼でよく見えないから別に大丈夫になる+108
-2
-
24. 匿名 2023/04/13(木) 19:28:33
ホルモンバランスのせいでかつて肌が汚かったけど
化粧品塗っても時間が経てば余計酷く見えるからならない方がマシだった。今はマスクで隠すのがベター+8
-2
-
25. 匿名 2023/04/13(木) 19:29:10
メイク前にスキンケアはどんな感じでやってますか?
やり方次第で効果の出やすいファンデの塗り方や、コンシーラーの置き方も肌の渇き具合とか、直前になったもの次第で定着しやすくなったりするので、隠すことよりまずは土台のコンディションを底上げしてみて欲しいです+28
-3
-
26. 匿名 2023/04/13(木) 19:29:43
>>9
男の人も最近ファンデーション塗ってるね
男女共にだけど厚塗りすぎる人無理だ+41
-7
-
27. 匿名 2023/04/13(木) 19:31:17
>>1
塗りすぎたら悪循環
最低限にとどめた+22
-1
-
28. 匿名 2023/04/13(木) 19:32:45
>>1
主さんはベースメイクを知りたいから望む答えじゃないけどまずはスキンケアを見直したらどうかな
年代分からないけど毛穴が開いてて乾燥なら保湿が足りて無いと思う
アラサー以上なら水分と油分どちらも毛穴開きには必要
完全に改善しなくても少し良くなるだけでキメが整って割とどのファンデものるよ+16
-25
-
29. 匿名 2023/04/13(木) 19:33:03
10代からニキビ肌で何をやっても改善されず汚肌のままアラフォーになった私がたどり着いた結論はファンデーションは塗らないということ。
どんなに高いファンデでも肌にファンデが乗らず汚らしく見えてしまう。
日焼け止めの後に、少量のコンシーラー+パウダーで仕上げています。これが一番マシに見えるし調子が良い日は肌が綺麗に見える。
パウダーはミラノコレクションを使っています。+114
-1
-
30. 匿名 2023/04/13(木) 19:34:30
AI先生の回答
シミ、ソバカス、肝斑、乾燥肌のある人の場合、ベースメイクには以下のようなポイントがあります。
1. カバー力のあるコンシーラーを使用: シミ、ソバカス、肝斑をカバーするために、カバー力のあるコンシーラーを使用することがおすすめです。ただし、厚塗りにならないよう、少量ずつ重ねていくなど、薄く塗り重ねるようにしましょう。
2. 保湿力のあるファンデーションを選ぶ: 乾燥肌の人は、特に保湿力のあるファンデーションを選ぶことが大切です。リキッドファンデーションやクッションファンデーションがおすすめで、潤いを与えながら肌をカバーすることができます。
3. ハイライトやシェーディングで立体感を出す: シミ、ソバカス、肝斑があると肌がくすんで見えることがあります。そのため、ハイライトやシェーディングなどで立体感を出すことで、肌を明るく見せることができます。
4. SPFが入った日焼け止めを使用: シミ、ソバカス、肝斑は、紫外線が原因でできることが多いため、SPFが入った日焼け止めを使用することが大切です。
おすすめのベースメイクアイテムとしては、以下のようなものがあります。
1. Maybelline New York Fit Me Foundation: 保湿成分が配合されたリキッドファンデーションで、綺麗にカバーしながら、しっとりとした仕上がりが期待できます。
2. MAC Studio Fix Powder Plus Foundation: パウダーファンデーションで、軽い仕上がりながら、肌の欠点をしっかりとカバーしてくれます。
3. NARS Radiant Creamy Concealer: カバー力が高く、しっとりとした仕上がりが期待できるコンシーラーで、肌の欠点をしっかりとカバーしてくれます。
以上が、シミ、ソバカス、肝斑、乾燥肌のある人におすすめのベースメイクの方法とアイテムです。ただし、自分に合ったアイテムを選んで、肌の状態に合わせたスキンケアを行うことが大切です。+10
-26
-
31. 匿名 2023/04/13(木) 19:37:05
下地代わりの日焼け止め塗って、BBクリーム、EXCELのパウダーです
これでも結局汚いけど、厚塗りよりはましかなと思って10年くらいこれです(アラフォー)
肌はぼこぼこ系です+15
-1
-
32. 匿名 2023/04/13(木) 19:37:44
なんかもう何も塗らないほうがまだマシに見える+87
-0
-
33. 匿名 2023/04/13(木) 19:38:18
>>1
何を使っても隠せなくて絶望していましたがカバーマークのちょっとネットリしたファンデーションだけはひと塗りでかなり隠せるので楽です。
これのおかげでコンシーラーを使わなくなりました。+15
-1
-
34. 匿名 2023/04/13(木) 19:38:27
肌が汚いわけじゃないけど、肌が黄色過ぎてどうしたら良いのかわからない…
顔だけが黄色いなら、まだなんとかなるけど
耳も首も黄色いの…
ピンク系のファンデ付けたら、自分では顔色が良くなって気に入ってのに
「顔白い」「大丈夫?」「体調悪い?」と人に聞かれて、もうどうしたら良いか分からない…+21
-5
-
35. 匿名 2023/04/13(木) 19:38:48
どうがんばってもそばかす消せない。
目立つところだけとかいうけど、全体に広がってるのよ。+4
-1
-
36. 匿名 2023/04/13(木) 19:40:15
そもそもファンデを塗らない
ファンデが毛穴落ちしちゃって汚く見える
SK-IIのCCとかクレドポーボーテの下地+コンシーラーでいつも終わらせてる+44
-1
-
37. 匿名 2023/04/13(木) 19:40:33
トーンアップベース下地+ルースパウダー
肝斑+ADM+ニキビ跡+クマ持ちですがニキビ跡とクマはコンシーラー使ってますが他は隠してないです
眼鏡かけてるからハイライトは意味ない感じになる+16
-0
-
38. 匿名 2023/04/13(木) 19:41:02
もう40手前なのにニキビできる
毛穴パッカーン全開でオイリー肌で脂ギトギト
でも洗顔後は乾燥して肌カッサカサ
しっかり化粧水乳液つけて保湿してもギトギトになりまたニキビできる
ほんと汚肌すぎてもう何したらいいのかわからん
すっぴんで出掛けられる人羨ましい…+106
-1
-
39. 匿名 2023/04/13(木) 19:45:57
なんか塗れば塗るほど汚くならない?
毛穴が普通の人よりパッカーンだからか毛穴カバーとかで評価高いのでも塗ったほうが悪目立ちする
開ききった美容皮膚科でも無理だよね…?開き直るしかない?+74
-1
-
40. 匿名 2023/04/13(木) 19:46:40
乾燥+アトピー肌でクマもシワもあり、最近赤ニキビもできてる汚肌です…
このファンデーション、保湿力とカバー力あって良いと思います!下地はマキアージュ使ってますがマキアージュのリキッドファンデはダメでした…+26
-3
-
41. 匿名 2023/04/13(木) 19:47:53
>>7
美容系YouTuberの人でめっちゃ肌汚いけどカバー力強めのやつで嘘みたいに消えてるけど
見てて息できなさそうで苦しくなる
+38
-3
-
42. 匿名 2023/04/13(木) 19:54:55
>>22
コスデコのCCクリームとかどう?
私はそれにルースパウダーしてるけど、ほどよい化粧感出るよー!+22
-2
-
43. 匿名 2023/04/13(木) 19:55:01
基本的な質問かもしれないけど誰か教えて
顔用の日焼け止め乳液とかBBクリーム塗った後ってどうするのが正解?
パウダー付けた方がいいの?
それともそのまま?
顔がベタベタして気持ち悪いのだけど…+4
-0
-
44. 匿名 2023/04/13(木) 19:55:14
>>38
皮脂でなくしたらいいと思う
イソトレチノイン+0
-8
-
45. 匿名 2023/04/13(木) 19:56:07
肌をフラットに見せてくれる下地がオススメ+0
-3
-
46. 匿名 2023/04/13(木) 19:59:28
>>3
何でだよw+40
-0
-
47. 匿名 2023/04/13(木) 19:59:33
YouTuberさんはシミとか赤みはあっても肌自体はツルッとしてるから参考にならないよね
何塗っても綺麗にファンデのってるように見える+72
-0
-
48. 匿名 2023/04/13(木) 20:00:07
>>22
そうなのよ。「アイメイクとかはバッチリだね」って学生の頃よく言われてた。高い下地もファンデも使ってるのに、のってなくてスッピンにアイメイクしてるみたいなのよ…+38
-0
-
49. 匿名 2023/04/13(木) 20:01:11
>>38
クレンジングなに使ってますか?クレンジングの洗浄力高すぎるとか?例えばオイルクレンジング使ってるとか+8
-1
-
50. 匿名 2023/04/13(木) 20:04:19
私も主と同じ肌質だよ
ファンケルのコンシーラーとルーセントパウダー使ってる。毛穴にはパウダーだけ、目元とシミにはコンシーラーで大分、綺麗に見える
毛穴を隠そうと色んなクリームファンデやらカバーファンデ使ったけど時間が経つと余計に目立つ感じで失敗しまくり。最終的にファンケルに落ち着きました+19
-0
-
51. 匿名 2023/04/13(木) 20:04:21
>>9
べつに。他人のことは知らん。+16
-2
-
52. 匿名 2023/04/13(木) 20:05:22
むしろスッピンのがマシじゃね?レベル
顔の作りは悪くないのに肌が死んでるから終わってる+61
-2
-
53. 匿名 2023/04/13(木) 20:06:23
>>1
加齢ではないけどアトピー跡でシミひどい、シワひどい、色ムラ酷いですが
カヅキレイコのエクセレントミルキーファンデーション一択です
お高いものよりコレ
ファンデーションだけど下地にしてこの上からパウダーファンデつけるよ
さすがリハビリメイクというだけある+18
-0
-
54. 匿名 2023/04/13(木) 20:06:23
>>38
グリセリンフリーは試した?+12
-3
-
55. 匿名 2023/04/13(木) 20:07:18
シャネルのCCに顔まわりだけルースパウダーを塗ってたときが一番顔のブツブツが目立たなかった気がする。匂いがきつくてマスクしたら酔ったからここ数年は違うのを使ってたけど。シミはカバーできないからコンシーラー使ってるけど未だに正解がわからない。
SUQQUの諭吉パウダーのクリスマスコフレを今使ってるけど、薄ーく塗ればこれもあんまり汚くならない気がする。ただこれからの時期崩れそうだからリキッドも気になってる。+4
-1
-
56. 匿名 2023/04/13(木) 20:07:43
>>38
食生活だいじょうぶ?
乳酸菌とって野菜食べて油物控えないとアラフォー世代ならニキビも普通にできるかと+11
-1
-
57. 匿名 2023/04/13(木) 20:07:55
>>43
パウダーだよ
私はエバーソフトとかのラテックスパフでつけると密着して毛穴が目立たなくなるから好き+11
-1
-
58. 匿名 2023/04/13(木) 20:08:22
もうどうしようもないよね 肌綺麗だった時がないよ
結局野菜やタンパク質とかちゃんと摂ってお菓子やパンラーメンとか小麦粉食べないようにすると肌の色とかがくすんでなくてマシにみえる
何もしてないのに元々肌が綺麗な体質をどんなに羨んでも私は我慢して汚いのをいくらかマシにするように努力しなきゃいけないんだな
+80
-0
-
59. 匿名 2023/04/13(木) 20:10:12
あんまりゴテゴテ塗ると粗がどんどん目立つからカバー力とかは求めないほうがいいとおもつあ+9
-0
-
60. 匿名 2023/04/13(木) 20:10:54
すっぴんの方がいいって人はぜんぜん汚肌じゃないんだろうな。たぶん合ったスキンケアすれば綺麗にメイク出来そう。ただ何が合うか探るのはお金も時間もかかるから簡単には出来ないんだよね。
レブロンとかメイベリンの崩れにくいリキッドで一度しっかりファンデ塗ってみて。上からパウダーを軽く。最初は確かに厚塗りの感じはするけど中途半端に塗るファンデの方が汚く崩れると思う。+37
-2
-
61. 匿名 2023/04/13(木) 20:12:40
>>3
そんな時代はない+19
-0
-
62. 匿名 2023/04/13(木) 20:12:53
>>22
イプサのリキッドファンデなかなか良きだよ!
+3
-0
-
63. 匿名 2023/04/13(木) 20:17:50
>>46
じわじわくる+16
-0
-
64. 匿名 2023/04/13(木) 20:18:33
>>34
体質性黄疸とかない?
私がそうなんだけど、血液検査でわかるよ
体質だから治らないのよね…黄色いの困るよね+9
-0
-
65. 匿名 2023/04/13(木) 20:18:48
肌色を重ね塗りすると汚くなる!
下地が肌色なら透明のパウダーで仕上げる
ファンデやBB使いたいなら、透明とかグリーンとかの下地使う
パウダーファンデーションは毛穴汚くなるから使わないことにしてるんだけど、毛穴汚くならないパウダーファンデーションあるなら知りたい!+23
-0
-
66. 匿名 2023/04/13(木) 20:18:55
>>18
全部同じ。プラス酒さ、汗管腫あり
美白とかシワとかそんな対策は二の次
とにかく肌が悪化しない様に紫外線と食べ物に気を使う日々
スキンケア、ベース、カラー物全てまず成分見る…
日焼け止めは必須だから全顔に塗ったら顔中心にクレドのヴォワールコレクチュールn少し塗って終わり
これ以上なんか塗ったらガサガサなってくるから🥲
+27
-0
-
67. 匿名 2023/04/13(木) 20:20:10
何しても汚いままだよ、化粧ばえしない乾燥肌。しみどっさり。+6
-0
-
68. 匿名 2023/04/13(木) 20:21:17
>>23
よく見えないのはわかります
たまに自然光で見て毛穴落ちとか鼻下産毛にギョッとするときあるw+23
-0
-
69. 匿名 2023/04/13(木) 20:21:45
気になるところコンシーラーで消してからクリームファンデを薄く塗ってパウダーくらい。
普通の人みたいに下地とかハイライトとか色々塗るとヨレて汚くなる。
ファンデの色が顔の色にぴったり合ってると少なくても大丈夫だと思う。+1
-0
-
70. 匿名 2023/04/13(木) 20:22:00
毛穴とかニキビとかじゃなくて角栓が顔全体にあって何塗ってもザラザラしてて綺麗にならないし気持ち悪い
こんな肌他の人で見たことないよ
保湿してもオイクレしても消滅しない
皮膚科行ってフォト、ディフェリンしたけどダメだった
美容皮膚科行ったら角栓ってどうにかなる?
鼻みたいに黒いのじゃなくて白いのがぶわーってあるの
下唇のくぼみにあるような角栓
このせいで人と関わるのが苦手だし、化粧品カウンターとかも行けない
人生半分は損してると思う
+60
-0
-
71. 匿名 2023/04/13(木) 20:22:39
昔はもう毛穴をいかになくすかということにかけてたけど、今はもうプライマー?を使用すると逆に汚くなるからくすみとかは消すだけにしたわ
色々やり過ぎると厚塗りになるし逆に目立つ
10代20代の頃の厚塗りと35歳以上の厚塗りは同じ経つ塗りでも見た目が全然違う
自分が見ても耐えられない厚塗りになるからもうシンプルにしていくようになったわ+14
-0
-
72. 匿名 2023/04/13(木) 20:24:57
>>58
アラフォーの私は小4から綺麗だったことがない
もうホルモンだろうなって思う
今はホルモンが落ち着いて安定してるんだろうけど汚肌は残った
毛穴とかニキビ跡、シミとかは消えない
あの時ピルが一般的だったら何か変わってたかな+48
-0
-
73. 匿名 2023/04/13(木) 20:25:55
汚肌さん仲間ならわかってくれると思うけど、カバー力高めのBBは鬼門だよね+65
-1
-
74. 匿名 2023/04/13(木) 20:29:06
最近おでこのシワが気になり始めたんだけど、カバーしようがなくて困ってる
パール系の下地は余計に目立つということはわかったんだけど…
前髪で隠すしかないですかね💦+16
-1
-
75. 匿名 2023/04/13(木) 20:32:39
私も汚肌で色々重ねて崩れて更に汚くなってた。でも薄くすることもできなくて悩んでたけど、いよいよ毛穴開きが酷くなってきたからスキンケアから見直したよ。
相変わらず汚肌だけど、化粧ノリは前より良くなったからプライマーとファンデ、パウダーでなんとかなってる。崩れても前よりマシ。
それでも普通の人よりはめちゃくちゃ汚い肌だから悲しいけどね。+7
-1
-
76. 匿名 2023/04/13(木) 20:37:51
>>66
クレ・ド・ポーの下地でカバーできてる感じですか?
+3
-2
-
77. 匿名 2023/04/13(木) 20:40:40
BBクリームって時間が経てば余計に汚くなるのは私だけですか?
仕事前は良い感じなのに退勤ごろには汚くなります。+38
-0
-
78. 匿名 2023/04/13(木) 20:40:48
>>14
エステ行きだしたら肌綺麗になって毛穴に入り込んで使えなかったファンデーションが使えるようになりました。
探せば良心的なエステあると思うのでオススメです+9
-2
-
79. 匿名 2023/04/13(木) 20:46:39
>>34
ファンデーションのまえにラベンダーのカラーコントロールを使うといいと思います。
私はアディクションを使ってますが黄ぐすみが消えます。UVカット効果もあるのですが美容液が配合されているので日焼け止め特有の乾燥してる感はありません。保湿効果の方があるかも。+8
-0
-
80. 匿名 2023/04/13(木) 20:53:27
肌の凸凹を消したいならコスデコのプライマーがお勧め。肌がフラットになってファンデーションが均一にのります。
あと、ファンデーションにもよるけど薄く重ねたいならパフでのせるよりもブラシでのせた方が綺麗に仕上がると思います。+5
-1
-
81. 匿名 2023/04/13(木) 20:56:36
>>66
私も日焼け止めとクレドの下地のみが一番キレイになる。ほんとはシミがあるから隠したいんだけど、コンシーラー使うとよれて汚くなるから、あきらめてる。
クレドの下地キレイな艶が出るからいいよね+13
-0
-
82. 匿名 2023/04/13(木) 20:57:23
開き(たるみ?)毛穴全開で、ポツポツ赤ニキビも年中顔のどこかにあります。
テカるけど乾燥もする。顔に塗るものが増えるとさらに汚くなる。隠そうとすればするほど酷くなる。
今はCCクリーム、ファンデ、たまにチークで終了。ファンデはスポンジにつけて、手の甲である程度粉を落として、ポンポンと軽くつけてます。
この方法が自分比で1番マシにみえる。
+9
-0
-
83. 匿名 2023/04/13(木) 21:03:13
>>76
あくまで下地なのでカバー力は高く無いけどトーンアップとツヤは少し出ます。
シミ、毛穴は隠せないけどふんわりモヤかけたくらいには見えるからこれで良しとしてる。
これ+夏はパウダーを本当に軽くする時あります。
+7
-0
-
84. 匿名 2023/04/13(木) 21:03:31
>>77
私の場合、塗りたてすらきれいにならない+14
-0
-
85. 匿名 2023/04/13(木) 21:03:34
>>10
小池さんは、顔に傷痕があるから隠すために厚くなりがちなんだって
言わないであげて
前に石原慎太郎が厚化粧って酷いこと言って、代わりに息子が番組中に謝ってた+102
-4
-
86. 匿名 2023/04/13(木) 21:04:23
>>73
CCクリームの方がいいと思います+5
-0
-
87. 匿名 2023/04/13(木) 21:04:38
>>81
日焼け止めは何を使っていますか?
おすすめあったら教えてください☺️+5
-0
-
88. 匿名 2023/04/13(木) 21:10:48
>>1
コスデコのコンシーラーよかった。
クマにはオレンジ
シミには2色のベージュ
目の下にはハイライト
が1個ですむ+9
-0
-
89. 匿名 2023/04/13(木) 21:11:51
>>73
わかる。わかるよ。+9
-0
-
90. 匿名 2023/04/13(木) 21:14:01
ジバンシィの4色のパウダー使ってる方いますか?
光で毛穴を隠す効果が高いみたいで気になってます。良さげだけどまぁまぁお値段するので…毛穴仲間のここの方に聞いてみたい!+9
-1
-
91. 匿名 2023/04/13(木) 21:21:57
>>1
コンシーラーは指付けると重ねれは重ねるほど薄く延びてしまうので、ブラシで軽く叩くようにのせるといいですよ。+24
-0
-
92. 匿名 2023/04/13(木) 21:23:48
>>73
わかる
カバー力高めのもったり系の下地も駄目
+21
-0
-
93. 匿名 2023/04/13(木) 21:24:36
日焼け止め下地+青クマ隠すためのコンシーラーと青みがかった唇の色と乾燥を直すリップだけだわ
それ以上は私の肌質だとやっても蛇足感+1
-0
-
94. 匿名 2023/04/13(木) 21:26:36
>>73
つけたばっかりのときもうーんだけど崩れてきたときに悲惨だよね
こうなっちゃう…+44
-0
-
95. 匿名 2023/04/13(木) 21:26:40
塗ると汚くなるから下地とパウダーだけにすると落ちなくて綺麗なんだけど、元の肌の質感までわかるのが嫌だ…。美肌になりたい+15
-0
-
96. 匿名 2023/04/13(木) 21:27:53
肝斑に関しては、なるべく刺激を与えない(擦らないとか)、トラネキサム酸配合の何かを塗るのがいいかと思います。
乾燥・敏感肌ですが、それで肝斑が消えたアラフィフです。
毛穴が目立つのでしたらシャバシャバ系の化粧水でローションパック、グリセリンフリーのケア、日焼け止めや下地やファンデは酸化亜鉛フリーを選ぶのも宜しいかと思われます。
乾燥に関してはセラミドとNMFの補給を。+15
-0
-
97. 匿名 2023/04/13(木) 21:28:24
超美肌の父方の祖母、(柔らかくてもちもち)
ニキビ跡だらけの父、
そばかすだらけの母
から受け継いだ私は
元々柔らかい肌にそばかす(今はシミも)、
ニキビ多発後のぼこぼこ肌のアラフィフでございます。
マスク生活だから下地+パウダーのみ。
下地のソフトフォーカス効果でそこそこに見えるのでもういいかなと。
ぼこぼこはどうしようもないし。
薄いベースメイクにして良いと思ったのは毛穴詰まりが減ったことかな。
+15
-0
-
98. 匿名 2023/04/13(木) 21:31:23
>>73
わかります!
評判がいいインテグレートのBB使ったら角栓もたるみ毛穴も開き毛穴も乾燥小じわもとにかく全部が目立ってとんでもないことになった。
+10
-1
-
99. 匿名 2023/04/13(木) 21:31:41
>>53
使っているのは下のタイプですか?
パウダーファンデーションも同じところのでしょうか?+4
-0
-
100. 匿名 2023/04/13(木) 21:35:07
>>1
何使っても毛穴落ちするんだけど+22
-0
-
101. 匿名 2023/04/13(木) 21:36:41
>>3
それはないけど、肌荒れしてる女性に欲情する男は一定数いるよ
欲求不満なのかななんとかしてあげたいなとか思うらしい
それはそれで気持ち悪いから肌を綺麗にしようとがんばってるけどもね+4
-10
-
102. 匿名 2023/04/13(木) 21:56:41
>>87
今はNOVのクリームタイプを使ってます。
次はカバーマークの新しく出たやつ買おうか、クレドのにしようか迷ってます。またNOV買うかもしれないけど笑+6
-0
-
103. 匿名 2023/04/13(木) 21:59:00
>>30
AIはえっちな絵でも描かされてなさい+0
-7
-
104. 匿名 2023/04/13(木) 22:00:08
>>1
私も同じ悩みですが、44歳になったら老眼なのか、あまり見えなくなったので肌が割と綺麗に見えて、気にならなくなりました!+22
-1
-
105. 匿名 2023/04/13(木) 22:01:19
>>7
たるみ毛穴って頬だし広範囲すぎてカバーしようと頑張ると余計に汚く見えちゃうよね
下地色々変えてもだめだ。マスクありがとうって感じ。+14
-2
-
106. 匿名 2023/04/13(木) 22:05:06
アラフォーで中学生からニキビ肌、毛穴との戦いしてる。
一気に毛穴を埋められるわけではないから、少しずつ重ねていくとこが大事だと思っていて
まずしっかり保湿。ニキビできにくい且つ高保湿のローション等使って下地を塗る前にスキンケアで土台作り。毛穴の中に入れ込むようにスキンケアしてる。
スキンケアが終わってすぐに下地ではなく、3分くらいおいてから下地。崩れにくくするために。
下地はクレドのヴォワールコレクチュールn使ってる。鼻の毛穴にはSHISEIDOのプライマー。それからKANEBOのヴェイルオブデイ。日焼け止めを先に塗るのが常識というのは承知で敢えて後から日焼け止めにしてる。
それから目の下に広くRMKのコンシーラー。シミを完全に無くすというより明るさで飛ばすイメージ。
それからルースパウダーを薄く全顔につける。その後パウダーファンデーション(ベアミネラル16H)。パフも重要で大きいパフ(キャロンパフ使用)を使うほうが一度に広い面にのせられて同じところに何度もつけてしまうことがない。先にルースパウダーを塗るのは一度表面を覆うことでファンデーションがムラになりにくいから。
それからCゾーンにハイライト、ティーゾーンはリフ粉をしてフィックスミスト。
私はこれでだいぶ肌がよく見えるようになった。光で飛ばす、パウダーでぼやかす、完璧に消すことは考えない。
+22
-2
-
107. 匿名 2023/04/13(木) 22:05:33
>>43
ルースパウダーとかフェイスパウダーと書かれているものを仕上げに塗るといいみたい。
でもパウダーもいろいろあるからめっちゃ迷うよ!+9
-0
-
108. 匿名 2023/04/13(木) 22:06:41
毛穴の中でも、鼻の黒い毛穴がどうしても目立って困ってます。皆さんどうしてますか?+5
-0
-
109. 匿名 2023/04/13(木) 22:13:24
毎日野菜をとる
本当に変わるよ!まず手触りが違う+7
-1
-
110. 匿名 2023/04/13(木) 22:16:48
>>1
アンプリチュードこれどうだろう…+0
-0
-
111. 匿名 2023/04/13(木) 22:18:12
>>1
塗り過ぎてるって分かるし近くで見るとギョッとするから、あえて色々塗りたくらずに肝斑をそばかすみたいに生かしたらどうなるかな?
そして髪型とかコーデでオシャレにしてみる。
実際、オシャレでキレイにしてるおばあちゃんって、髪型やコーデなど身なりをきちんとされている。+3
-10
-
112. 匿名 2023/04/13(木) 22:20:05
>>106
あえて日焼け止めを下地の後に塗ってる理由、もしよろしければ教えてください
私もヴェイルオブデイ使ってるので何かいい効果があるなら真似してみたいです+5
-0
-
113. 匿名 2023/04/13(木) 22:21:23
>>43
パウダーはたいてるよ。
私はがっつりパウダーつけてる。
ぱふではたいてブラシで付けすぎた分を落とすような感じ+9
-0
-
114. 匿名 2023/04/13(木) 22:30:13
>>112
あくまで私の肌感覚なのですが崩れやすさが違うような気がしてそうしています。ヴェイルオブデイは特に潤いがあるので肌の上で滑りやすい→崩れやすい…みたいな。+7
-1
-
115. 匿名 2023/04/13(木) 22:30:43
>>99
下も上もどちらも使ったことありますが、見た目は変わりませんよ☺️
美容液成分の違いだったかな?
パウダーファンデはETVOSとか、コーセーの安いやつとか、適当に変えてます
ほぼほぼ下地とコンシーラーだけでいけます
コンシーラーはETVOSとか、オンリーミネラルです+7
-0
-
116. 匿名 2023/04/13(木) 22:31:08
リキッドよりクッションの方が塗った感じが軽いからクッションファンデにしてる
これで垂れたほっぺの毛穴や鼻の大きい毛穴カバーできてるよ
年重ねてから異様に首だけ黄色いから色選びが大変だ
+7
-0
-
117. 匿名 2023/04/13(木) 22:35:05
>>99
あっでもパウダーファンデというか、
かづきれいこのカバーリングファンデーションも使うとより隠れました
私はそこまでしちゃうとすっぴんとの差が凄すぎて自分でショック受けるので、普段はエクセレントミルキー〜、と一般メーカーのコスメの組み合わせにしてます…+2
-1
-
118. 匿名 2023/04/13(木) 22:35:45
>>102
クレドのサンプル使った良かった!けど高くて買う勇気出ない。
今ミノンとかキュレル使っててそれより少し良いかな?くらいだから。
美容液uvだから使い続けたら違い出てくるのかもしれないけど…
+6
-0
-
119. 匿名 2023/04/13(木) 22:38:18
アイメイクの解説写真とかみると肌がキレイすぎて落ち込む
まゆ毛の上の肌も毛穴開いてるし保湿しても上下瞼はしわっぽいし+29
-0
-
120. 匿名 2023/04/13(木) 22:43:15
>>74
スレチかもしれないけど、おでこのシワにはボトックス一択だよ。+1
-2
-
121. 匿名 2023/04/13(木) 22:47:14
肝斑をコンシーラーで隠しても、ちょうどマスク当たる部分でマスク外したらコンシーラーどっかいってる。
赤みもあるしブツブツだしもうほんとヤダ…
肌にいくらつぎ込んだだろ。+24
-0
-
122. 匿名 2023/04/13(木) 22:48:03
>>40 私もこのファンデ使ってます!
安いのにカバー力があると思う。
これにキャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー。
メイク後は色白に見える。
化粧直しはやり過ぎないでパウダーのみ。
マスクが快適で外せないわ。
+16
-3
-
123. 匿名 2023/04/13(木) 22:54:41
>>115
詳しく教えてくださりありがとうございます!!
人気があるみたいだし下のを買ってみようかなと思ってます。
+1
-0
-
124. 匿名 2023/04/13(木) 22:56:34
>>114
ありがとうございます!+0
-0
-
125. 匿名 2023/04/13(木) 23:21:08
私の場合、プリマヴィスタの下地にクッションファンデかベージュのパウダーが一番きれい!+8
-0
-
126. 匿名 2023/04/13(木) 23:22:32
>>106
すごく詳細で参考になった
こだわりが伝わってくる。+12
-0
-
127. 匿名 2023/04/13(木) 23:24:58
毛穴とニキビとニキビ跡を隠したくてマットなリキッドファンデを塗ってたんだけど、セミマットのパウダーファンデに変えたら家族から「肌綺麗になったね」って言われるようになった!
私の場合パフで塗ると毛穴が目立つからブラシでササッと置くように塗ってる(もちろん下地をしっかり塗って毛穴を埋めてから)
汚肌だと色々隠したくて塗りたくっちゃうけど、塗れば塗るほど粗が目立って汚くなるんだよねぇ…+15
-0
-
128. 匿名 2023/04/13(木) 23:27:01
>>106
ためになります!良かったらお使いのスキンケア教えてください。参考にしたいです+4
-0
-
129. 匿名 2023/04/13(木) 23:49:54
>>90
私は乾燥で毛穴が目立つタイプですが、ジバンシィのルースパウダーで毛穴結構消えます。ただ秋冬ちょっと乾燥します。あと高い…+5
-0
-
130. 匿名 2023/04/13(木) 23:55:15
>>128
すごく特別なものを使っているわけではないので恥ずかしいのですがもしよかったら。
朝のスキンケアです。
ソフィーナipベースケアセラム (炭酸泡が毛穴に良さそう、ナイアシンアミド配合)
↓
ルマイルドのローション(高保湿でありながらニキビができにくい)
↓
シーラボのメガフラーレン+メラノcc美容液(抗酸化作用に期待)
↓
トゥヴェールナノエマルジョン(ヌルヌルしない液状乳液。セラミド配合。潤いで肌がピカーンとなる)+4
-0
-
131. 匿名 2023/04/14(金) 01:10:25
>>43
ルースパウダー、プレストパウダーです
+0
-0
-
132. 匿名 2023/04/14(金) 01:16:53
セザンヌの毛穴コンシーラーを1番最後に気になる箇所にうすーくポンポン置くとまだマシ。
初めにやると消えるぐらいでか毛穴の持ち主です。
メイクしてる時だけでいいから毛穴まるっと消えてくれるの開発してくれないかなぁ+6
-0
-
133. 匿名 2023/04/14(金) 01:32:59
もともと白くソバカス肌。生まれつきはとったけど次は肝斑。メラノCC使ったら色は死ぬほど白いけどシミ目立ちすぎ…+0
-3
-
134. 匿名 2023/04/14(金) 02:01:29
>>49
オイルクレンジングでその後洗顔クリームでガシガシ洗ってしまう
リキッドやクリームのクレンジングだと落ちてる気がしなくて…
洗い過ぎて余計に皮脂出てるのかもだけど、ぬるま湯洗顔だけとかも試したけど結局ギトギトしてダメだった…+14
-0
-
135. 匿名 2023/04/14(金) 02:05:30
>>54
グリセリンフリーってどんなのありますか?
昔ドラッグストアとかに売ってるグリセリンフリーの緑の容器の化粧水だか試したけど、全然保湿足りなくて乾燥して脂も出てダメでした+2
-0
-
136. 匿名 2023/04/14(金) 02:10:27
>>56
確かに食生活は乱れがちかもしれない
お菓子はあまり食べないけど甘い飲み物が好きで飲んでしまう
なるべく野菜も取りたいけど、コンビニやスーパーのカット野菜サラダとかで済ませちゃう+5
-0
-
137. 匿名 2023/04/14(金) 03:18:17
>>1
コフレドールの下地→クレドのタンプードルエクラだけにしてる。コフレドールがベージュだから多少の色補正と毛穴は少しだけカバーしてくれる。
下地→コンシーラー→リキッド→ルースってフルコースにしてた時は更にクレーターやニキビの盛り上がりが目立って仕方なかったけど二つだけにしたらマシの仕上がりになったよ。崩れ方も汚くないし。
最初は恥ずかしかったけどコロナ禍になってからは開き直ってたら二つ使いが普通になった+0
-0
-
138. 匿名 2023/04/14(金) 03:19:47
>>18
dプログラムのCCにIHADAのパウダーはどうかな?ドラッグストアで手に入りやすいし肌が弱い人付けに作られてるからオススメ+4
-1
-
139. 匿名 2023/04/14(金) 03:21:13
コラーゲンのサプリ摂ると肌にハリが出て私は少しはマシになる+0
-0
-
140. 匿名 2023/04/14(金) 04:21:46
>>41
カバー力強めのものって、塗った直後はいいけど、化粧くずれが酷くない?午後にはテッカテカのヨレヨレになったり。わたしが脂性なだけかしら?+28
-0
-
141. 匿名 2023/04/14(金) 05:15:57
>>90
春夏はいいかも
わたしは全顔につけないでテカリやすいとこだけに使ってるけど全然なくならないよ!
毛穴もサラッとぼかしてくれる+2
-1
-
142. 匿名 2023/04/14(金) 05:41:02
>>140
普通そうだよね
あの美容系の人コンプレックスだろうしいい人そうだから言いたくないけど、
あれだけのシミそばかすカバーするのはライトと適温温度な場所以外8時間つけとくのしんどいと思う+12
-0
-
143. 匿名 2023/04/14(金) 05:45:31
>>130
ありがとうございます!さっそく調べてみます(^^)研究熱心で凄いですね。私も諦めずに自分に合うもの探してみたいと思います+4
-0
-
144. 匿名 2023/04/14(金) 06:01:40
私も鼻も頬も毛穴が目立つのですが(たるみ毛穴とぽっかり毛穴)、下地+リキッドファンデの後のお粉を、通販生活のルーセントパウダー絹白粉?にしてから、かなり毛穴隠れるようになりました!
母が使っていたのを拝借したのがきっかけですが、初めて使った時は、パフを押し付けた部分だけ本当に毛穴が隠れてビックリしてすぐ自分でも注文しました!あれから12、3年経ちますが(今は同じシリーズの黄金まゆ粉を使用)エレガンスやシュウウエムラ、マルセルワンダースも使いましたが結局これが一番かな。
シルク配合で乾燥もしにくいし、時間の経過につれて肌に馴染んで行く感じです。UVカットもできるし、下地やファンデはその時々で替えても、お粉だけはこれ一択です!
すごくいいと思うのだけど、全然話題にならないから…もし、悩んでいる方がいたら一度お試しください。+11
-1
-
145. 匿名 2023/04/14(金) 06:44:29
>>140
カバー力の強いものは、つけたてはいいけどひとたび崩れると見た目も汚いし、おまけに修正も大変だよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
そうなるとやっぱりそこそこのカバー力のものが良いのかな。あまり密着度の高いファンデも粗を目立たせるし+10
-0
-
146. 匿名 2023/04/14(金) 06:50:41
シミはともかく毛穴に関しては隠しすぎないようにしてる。カバー力命!みたいなファンデ使ってたら、母から指摘されるほど汚くて、今はトーンアップ系の下地、薄付きのファンデにしてるけど、鼻さえ見えなければ肌綺麗だねって言ってもらえる。+0
-0
-
147. 匿名 2023/04/14(金) 06:51:42
>>135
よこです。
これはどうかな?
+9
-0
-
148. 匿名 2023/04/14(金) 07:44:39
>>129
高いですよね…私は乾燥はないので毛穴隠れるなら買ってみようかなと思います。ありがとうございます!+0
-0
-
149. 匿名 2023/04/14(金) 07:45:42
>>141
やはり毛穴には効果ありそうですね。高いけど長持ちするなら案外コスパ良いのかも?!さっそくカウンターに行ってみようと思います。ありがとうございます!+1
-0
-
150. 匿名 2023/04/14(金) 07:58:53
>>10
昭和のジジイみたいなこと言うね+12
-1
-
151. 匿名 2023/04/14(金) 07:59:37
>>134
比較的洗浄力が穏やかでさっぱりするジェルクレンジングとかに変えてみては?
オイルクレンジングは毛穴開きますよ
ぬるま湯洗顔まではする必要ないですがたぶん洗いすぎです+9
-1
-
152. 匿名 2023/04/14(金) 08:36:07
>>40
>>122
少し前にこれ買ったのですが、クリームファンデが初めてでまだうまく使いこなせません。
お二人はどんな風に塗ってますか?+3
-0
-
153. 匿名 2023/04/14(金) 08:36:13
ここのトピとても参考になった!
若い時からカバーマークのファンデをずっと使ってたんだけど加齢で毛穴がさらに目立ってきたら厚塗り感が出るようになった
ここを呼んで薄化粧にシフトチェンジします+11
-0
-
154. 匿名 2023/04/14(金) 08:58:50
>>70
私も顎の下や頬、小鼻が白い角栓でポツポツしてる
メイクは全部石けん落ちのものにして、洗顔はマークスアンドウェブのハーバルクリアソープ(ラベンダー/クレイ)っていう石けんで気になるところを指の腹で擦る感じで洗うと角栓無くなるからオススメ+8
-1
-
155. 匿名 2023/04/14(金) 09:20:21
>>138
dプログラム
昔使った事あるんですが
なんか合わなかったんです
私は資生堂はなぜかスキンケアに限らずシャンプーなども肌に合わないんです
でもこれなら大丈夫かな?と思って使ってみたんですがいまいちでした
さすがにdプログラムシリーズはそこまで酷くならなかったけど、他の資生堂化粧品やヘアケア剤は赤みや痒みが酷いんです
資生堂が使えないのは何気に不便…+12
-0
-
156. 匿名 2023/04/14(金) 09:50:29
>>1
乾燥して毛穴開いてるなら、メイク前にフェイスパックするのおすすめ。安いので良いし、何なら持ってる化粧水でローションパックでも良い。たった5分でも潤ってふっくらするから毛穴開きも目立たなくなる。もちろん根本ケアも必要なんだろうけど。+10
-0
-
157. 匿名 2023/04/14(金) 10:12:22
どうがんばってもそばかす消せない。
目立つところだけとかいうけど、全体に広がってるのよ。+4
-0
-
158. 匿名 2023/04/14(金) 11:56:01
>>155
横
わかります、私も資生堂はベースメイクとか化粧水とか肌に直接触れるものがダメ
マスカラやネイルなどは大丈夫なんでふけどね
シャネルやディオールなどの外資系ファンデとかは荒れないから肌が弱いわけでもないんだよなぁ
国内だったらKOSE一択です+10
-0
-
159. 匿名 2023/04/14(金) 12:25:15
>>144
すごく気になる!!
色が二種類あるけど、おすすめはこっちとかありますか?
お試しで少量販売してほしいな+1
-1
-
160. 匿名 2023/04/14(金) 13:35:48
>>159
どちらもカバー力などには違いないように思いますが、私は肌色の方を使っています♪薄桃色はピンクっぽい仕上がりでどちらかと言ったら色白の方向け?と言った感じで私には白かったです。血色が良くなる感じなのかなぁ。肌色は自然な仕上がりです♪
前にミニサイズのお試しがあったのですけど、今ないですよね(^◇^;)
でも1ヶ月使ってみて合わなかったら返品できたと思うので、試してみるのもアリかもです(^o^)
石鹸で落とせるし(私はファンデを使ってるのでクレンジングしてますが)、エタノールフリーで敏感肌の私も使えてるので、もし良かったら使ってみてください^_−☆+0
-0
-
161. 匿名 2023/04/14(金) 15:17:31
>>158
同じ方いらっしゃるんですね
私もネイルはさすがに大丈夫です
私はアトピー体質だし肌は弱いけど
プチプラのキャンメイクやセザンヌなどは全然大丈夫なんですよね。ファンデや化粧下地とか思いっきり肌につける物でも大丈夫
資生堂もダメだけどP&G製品はもっと酷いです
ヘアケア剤はもちろん生理ナプキンのウィスパー(今は尿もれ製品になったらしいけど)使っても酷かったです
両社共によく特売で安くなってたりする事が多いので少し不便なんですけどね+2
-0
-
162. 匿名 2023/04/14(金) 16:14:51
>>10
小池さんが厚化粧に見える原因は多分ベースメイクではないと思う。+2
-1
-
163. 匿名 2023/04/14(金) 19:09:18
>>116
私も首だけめっちゃ黄色くて、タッチアップしてもらうときに、ベージュオークル系を勧められます。
顔はピンクオークル系なのに、首との色の差が激しくて浮きます。+4
-0
-
164. 匿名 2023/04/15(土) 00:59:56
部分的に油田発生、口周りだけ超乾燥肌、シミソバカス肝斑、所々ニキビ跡によるクレーター(特に口周り)があります。
年も40代後半なので、毛穴が下がってきてます。
メイクすると逆に老けてました。
いろいろ試した結果、コンシーラーでシミを隠したり、プライマーするより、薄く仕上げた方がソバカスやしみはあまり消えないけどいい感じと知りました。
スキンケアの後にキュレルの日焼け止め→ティッシュオフ→プリマ皮脂くずれ防止下地をおでこ、鼻周り、口の下→NARSのクッションファンデを超少量取って付ける→ティッシュオフ→もう一度クッションファンデ→ティッシュオフ→コスデコのお粉(30番の濃いやつ)をサラッとするまで→フェイスブラシで優しくクルクル余分な粉を取ってなじませる。
肌のキメが粗いとパウダーファンデは塗ってますってなるし、クリームファンデは厚塗りに見えるから、クッションファンデ一度試してみてください。
コツはスポンジについてる?ぐらいの量を2度重ねる、その間にティッシュオフをする。+9
-2
-
165. 匿名 2023/04/15(土) 12:38:50
毛穴が目立って湿疹でガサガサになった肌に、いかに綺麗にベースメイクをつけるか色々な物を試しました。
乾燥肌さんや混合肌さんにおすすめです。
①RMK メイクアップベース(下地)
②エクシア ラピダリスト メイクアップセラム(下地)
③セザンヌ UVウルトラフィットベース(下地)
④カバーマーク ジャスミーカラーエッセンスファンデーション(クリームファンデ)
↑これが肌が荒れてガサガサでも綺麗にのりました。肌とのフィット力が高いです。
崩れ方もそこまで汚くならなく、化粧直しもしやすかったです。
お値段が気にならない方は②がとてもおすすめです!
クレドのヴォワールコレクチュールが下地では人気ですが、ガサガサの肌にはいまいちフィットしませんでした😭
+3
-0
-
166. 匿名 2023/04/15(土) 21:32:36
>>152
40です。
少しずつ指にとって手の甲でくるくるしてから、指でちょんちょんと顔につけてます。そのあと使い捨てのパフでポンポン馴染ませてます。毛穴に叩き込む感じです(笑)+2
-1
-
167. 匿名 2023/04/15(土) 22:11:47
毛穴の黒ずみとか角栓めちゃくちゃあったしニキビ肌だったんですけど、定期的に洗顔の後ピーリングしたりLUSHのフェイスパックしたりし始めたら一気にマシになりました!お風呂上がりのケアもティーツリー、Cicaなどの炎症を抑える成分のものを増やしたら赤みもマシになってきた気がします~!個人差はあると思いますが...+5
-1
-
168. 匿名 2023/04/19(水) 00:24:30
>>166
152です。
ありがとうございます+0
-0
-
170. 匿名 2023/05/05(金) 15:36:38
>>38
もしかしてインナードライかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する