-
1. 匿名 2023/04/13(木) 12:45:44
平成生まれですがあの時代独特の作画、展開、セリフ回しが癖になります
この前ガルちゃんでトピが立っていた愛と誠も面白かったです。(電子がなかったので通販で買いました)
みなさんのオススメ昭和漫画、教えてください!+44
-8
-
2. 匿名 2023/04/13(木) 12:46:03
ベル薔薇以外は認めない+5
-31
-
3. 匿名 2023/04/13(木) 12:46:48
エースをねらえ!+68
-5
-
4. 匿名 2023/04/13(木) 12:46:59
ドラえもん。昔の作画可愛い。しかも超毒舌。+54
-6
-
5. 匿名 2023/04/13(木) 12:47:03
いまクッキングパパ読んでる
+15
-1
-
6. 匿名 2023/04/13(木) 12:47:08
はいからさんが通る+134
-3
-
7. 匿名 2023/04/13(木) 12:47:31
すすめ‼︎パイレーツ
かな+27
-3
-
8. 匿名 2023/04/13(木) 12:47:44
タッチ
南ちゃん嫌いもいるけど、私はやっぱりタッチが好き+49
-7
-
9. 匿名 2023/04/13(木) 12:47:47
キャンディキャンディ+94
-6
-
10. 匿名 2023/04/13(木) 12:47:56
+35
-26
-
11. 匿名 2023/04/13(木) 12:48:11
はだしのゲン
図書館で読みました
何もかもが衝撃でした。+35
-14
-
12. 匿名 2023/04/13(木) 12:48:23
タイガーマスク+11
-2
-
13. 匿名 2023/04/13(木) 12:48:40
妖怪人間+13
-2
-
14. 匿名 2023/04/13(木) 12:48:42
小麦畑の三等星
あおちゃんがかわいくて大好きだった
また読みたいけどBOOKOFFにはなかった+27
-0
-
15. 匿名 2023/04/13(木) 12:48:46
たぶん昭和
空のキャンバス+27
-3
-
16. 匿名 2023/04/13(木) 12:49:00
>>10
平成じゃないの?+56
-1
-
17. 匿名 2023/04/13(木) 12:49:03
デビルマン+39
-0
-
18. 匿名 2023/04/13(木) 12:49:23
がきデカ+14
-0
-
19. 匿名 2023/04/13(木) 12:49:35
>>4
寝ぼすけのアンタが?(ゲラゲラ)
って
しずかちゃんがのび太を笑ってたね+16
-0
-
20. 匿名 2023/04/13(木) 12:49:49
1・2の三四郎+18
-0
-
21. 匿名 2023/04/13(木) 12:49:57
おぼっちゃまくん+11
-0
-
22. 匿名 2023/04/13(木) 12:50:00
明日のジョー+43
-3
-
23. 匿名 2023/04/13(木) 12:50:12
銭ゲバ+8
-0
-
24. 匿名 2023/04/13(木) 12:50:27
風と木の詩
私を目覚めさせた戦犯+58
-4
-
25. 匿名 2023/04/13(木) 12:50:28
楳図かずおの作品全般+29
-0
-
26. 匿名 2023/04/13(木) 12:50:30
+96
-0
-
27. 匿名 2023/04/13(木) 12:50:49
>>8
「長い夏休みになりそうだぜ…」+0
-0
-
28. 匿名 2023/04/13(木) 12:50:51
+40
-0
-
29. 匿名 2023/04/13(木) 12:50:54
エスパー魔美
+20
-0
-
30. 匿名 2023/04/13(木) 12:50:59
うる星やつら+48
-3
-
31. 匿名 2023/04/13(木) 12:51:31
ジャングルの王者ターちゃん(平成だったらすまん)+19
-1
-
32. 匿名 2023/04/13(木) 12:51:32
サザエさん+8
-1
-
33. 匿名 2023/04/13(木) 12:51:37
エリア88
面白いから読んでみて!+22
-1
-
34. 匿名 2023/04/13(木) 12:51:44
ヤヌスの鏡
ドラマが有名だけど。+60
-0
-
35. 匿名 2023/04/13(木) 12:51:45
ゴルゴ13+27
-3
-
36. 匿名 2023/04/13(木) 12:51:52
>>27
南はタッちゃんでいいから、せめて甲子園はカッちゃんに行かせてあげたかった+20
-0
-
37. 匿名 2023/04/13(木) 12:51:54
アラレちゃん+27
-0
-
38. 匿名 2023/04/13(木) 12:51:56
みゆき+12
-3
-
39. 匿名 2023/04/13(木) 12:51:59
曽祢まさこさんの、不思議の国の千一夜
ヘンデクアトラタンに憧れた+55
-0
-
40. 匿名 2023/04/13(木) 12:52:03
名作中の名作+124
-2
-
41. 匿名 2023/04/13(木) 12:52:21
>>32
原作とアニメ違いすぎるよね+2
-0
-
42. 匿名 2023/04/13(木) 12:52:37
ときめきトゥナイト
連載中開始は昭和かも+61
-1
-
43. 匿名 2023/04/13(木) 12:52:41
萩尾望都
ポーの一族
今絵柄が変わって残念
この頃が良かった+54
-0
-
44. 匿名 2023/04/13(木) 12:53:00
5年ひばり組
本当におもしろいから読んで欲しい
小学生のころみんなで回し読みしたのが懐かしい+22
-1
-
45. 匿名 2023/04/13(木) 12:53:10
>>19
パパが宴会の余興で物乞いのコスプレしたりね、、、+2
-0
-
46. 匿名 2023/04/13(木) 12:53:26
>>19
今と全然キャラ違くて笑える、
ドラえもんものび太に容赦ないしw+7
-0
-
47. 匿名 2023/04/13(木) 12:53:44
+40
-1
-
48. 匿名 2023/04/13(木) 12:53:55
こいつら100%伝説 ギリ昭和だったw+32
-0
-
49. 匿名 2023/04/13(木) 12:54:08
>>24
特にBL好きでも無い私が高校の頃友達から借りてどハマりし、号泣したわ
悲しい愛のお話よね+23
-1
-
50. 匿名 2023/04/13(木) 12:54:10
+121
-0
-
51. 匿名 2023/04/13(木) 12:54:17
母の影響でたくさん読ました。
ベルサイユのばら
オルフェイスの窓
エースをねらえ
日出処の天子
摩利と新吾
ポーの一族
ハイティーン・ブギ
花ブランコゆれて
ほとんど少女漫画だけど…奥が深くて面白い。
+43
-2
-
52. 匿名 2023/04/13(木) 12:54:31
愛してナイト
剛さんの母違いの弟、橋蔵の本名が英樹だった。
やっこちゃんと剛さんはお似合いなんですぅー!
って勇気だして自己主張が可愛かった。
+42
-2
-
53. 匿名 2023/04/13(木) 12:54:35
あさりちゃん+9
-0
-
54. 匿名 2023/04/13(木) 12:54:54
>>1
「あすなろ坂」は本当に名作なので読んでみてほしい。
と言っても今読める手段があるかは分からないけど…。+47
-2
-
55. 匿名 2023/04/13(木) 12:54:55
寄生獣
面白いです
ミギーがかわいい+35
-1
-
56. 匿名 2023/04/13(木) 12:55:29
>>49
最後は救われなくて悲しいよね・・・世間の冷たさ怖さも感じる話だったわ。+10
-1
-
57. 匿名 2023/04/13(木) 12:55:34
初期~中盤のパタリロ+33
-0
-
58. 匿名 2023/04/13(木) 12:56:00
ストップ!ひばりくん+48
-1
-
59. 匿名 2023/04/13(木) 12:56:07
怪物くん+13
-0
-
60. 匿名 2023/04/13(木) 12:56:15
小さな恋のものがたり
季節感の美しさやグループ交際の楽しさや恋の初々しさが感じられる描写が好き+49
-1
-
61. 匿名 2023/04/13(木) 12:56:18
あさりちゃんが大好きでした+5
-0
-
62. 匿名 2023/04/13(木) 12:56:48
めぞん一刻+22
-0
-
63. 匿名 2023/04/13(木) 12:57:22
>>42
蘭世が主人公の話が一番面白かった
鈴世まではよかったけど、その後が蛇足すぎる+49
-1
-
64. 匿名 2023/04/13(木) 12:57:33
悪女聖書
ドロドロなので昼ドラ化して欲しかった+18
-0
-
65. 匿名 2023/04/13(木) 12:57:47
アルペンローゼ+33
-0
-
66. 匿名 2023/04/13(木) 12:58:01
>>26
リルフィーが可愛すぎて+66
-0
-
67. 匿名 2023/04/13(木) 12:58:50
赤松セッ子のマリアンヌ+0
-0
-
68. 匿名 2023/04/13(木) 12:58:55
王家の紋章
連載ももう45年くらい?+12
-0
-
69. 匿名 2023/04/13(木) 12:59:01
めぞん一刻
高橋留美子先生の人魚シリーズも面白い+56
-1
-
70. 匿名 2023/04/13(木) 12:59:03
電影少女
エロさもあるけど女の子の絵が繊細で柔らかさが伝わってすごく好きだった。+11
-2
-
71. 匿名 2023/04/13(木) 12:59:07
王家の紋章
これまだ終わってないんだっけ?+20
-0
-
72. 匿名 2023/04/13(木) 12:59:13
奇面組+20
-0
-
73. 匿名 2023/04/13(木) 12:59:18
ガラスの仮面+33
-0
-
74. 匿名 2023/04/13(木) 12:59:39
摩利と新吾
旧制高校時代の青春と友情、愛を描いた素敵なお話
この作者は時代背景もちゃんと描くから
時々残酷な現実に主人公達が抗いようも無く翻弄される姿も有って物語りに重厚感がある。+32
-1
-
75. 匿名 2023/04/13(木) 12:59:58
>>54
Amazonで無料だった時に一気読みしました!+1
-1
-
76. 匿名 2023/04/13(木) 13:00:00
ハリウッドが実写化したってホント?+19
-1
-
77. 匿名 2023/04/13(木) 13:00:17
>>10
令和2年連載開始だからギリギリ昭和ではないね+6
-1
-
78. 匿名 2023/04/13(木) 13:00:37
>>14
萩岩睦美みっけ。
銀曜日も好きだった+14
-0
-
79. 匿名 2023/04/13(木) 13:00:54
高階良子せんせいの「地獄でメスが光る」
見た目の醜さで家族からも酷い扱いをうけてる主人公が自殺未遂をはかるけど、天才医師に助け出されて美人にうまれかわり……ってところから始まるお話!+67
-1
-
80. 匿名 2023/04/13(木) 13:00:54
>>60
最新刊読んだら、久々にあったサリーからサンドイッチもらったのに、「あの恋人のようなお母さんが作ったサンドイッチ…」「やっぱりいらない」
チッチひねくれすぎだよ。ガッカリした。
そういう考え方はサリーは大嫌いなはずなのに。+5
-0
-
81. 匿名 2023/04/13(木) 13:01:07
野球漫画「燃えろ!クロパン」
スクランブルエッグ投法で球が止まるw+0
-0
-
82. 匿名 2023/04/13(木) 13:01:15
オバケのQ太郎+7
-0
-
83. 匿名 2023/04/13(木) 13:01:23
星の瞳のシルエット+5
-0
-
84. 匿名 2023/04/13(木) 13:01:36
トイレット博士+1
-0
-
85. 匿名 2023/04/13(木) 13:01:36
+46
-0
-
86. 匿名 2023/04/13(木) 13:01:50
>>64
業子がミステリアスだけでなく人間味もあって良かった。
もう一度読みたくなったわ。+10
-0
-
87. 匿名 2023/04/13(木) 13:02:00
有閑俱楽部+42
-0
-
88. 匿名 2023/04/13(木) 13:02:36
>>75
そういうのあるんだ!すごい時代だ…!+5
-0
-
89. 匿名 2023/04/13(木) 13:02:36
虹の伝説+24
-0
-
90. 匿名 2023/04/13(木) 13:02:39
>>71
未完のまま終わりそう+6
-0
-
91. 匿名 2023/04/13(木) 13:03:59
>>8
キャッチャーの孝太郎すき+24
-2
-
92. 匿名 2023/04/13(木) 13:04:07
七つの黄金郷
めちゃくちゃ良いところで中断未完なので読み返すたび「そんな殺生なー!😭」ってなる+10
-0
-
93. 匿名 2023/04/13(木) 13:04:16
鳥山明は凄いよね+63
-0
-
94. 匿名 2023/04/13(木) 13:04:23
がんばれ元気+11
-0
-
95. 匿名 2023/04/13(木) 13:04:32
ドカベン。スポ根が好きなので。WBCで村上選手がヒット打ったときは山田太郎のミートした瞬間の見開きページを連想してました+10
-0
-
96. 匿名 2023/04/13(木) 13:05:24
>>93
こうしてみると描き分け力というか、すごいな。
それぞれ髪型が変わっても見分けがつきそう。+23
-0
-
97. 匿名 2023/04/13(木) 13:05:42
+14
-0
-
98. 匿名 2023/04/13(木) 13:05:57
やじきたハマってたな〜〜、こんな美人で強くてかっこいい女の子になりたいと憧れてた+39
-0
-
99. 匿名 2023/04/13(木) 13:06:46
結構オタク歴長いけど知らない漫画もチラホラあって楽しい+7
-0
-
100. 匿名 2023/04/13(木) 13:07:43
スパイの話だった気がする+51
-0
-
101. 匿名 2023/04/13(木) 13:07:48
スケバンが出てる漫画ってありますか?+2
-0
-
102. 匿名 2023/04/13(木) 13:08:20
>>22
今観たらおっつぁんが優しくて泣ける。
あれはほんと大人の漫画だよね。エンディングの歌がまた渋くて吹き出すw尺八鳴ってるしww+9
-1
-
103. 匿名 2023/04/13(木) 13:08:31
>>8
私は南ちゃん好き
たっちゃん好きなのに周りの雰囲気に流されてうまくいかないのしんどそうだなあって思いながら読んでた+12
-1
-
104. 匿名 2023/04/13(木) 13:08:33
>>80
自信のなさの表れなのでしょうけど、チッチはこういうサリーの側にいる女性は友達だろうと肉親だろうと全員恋敵みたいな恋愛脳っぽい考えはいつまでも変わらないですねw
そこがチッチらしいっちゃらしいですけど+10
-0
-
105. 匿名 2023/04/13(木) 13:08:42
オカルト漫画ったらこれかな+12
-0
-
106. 匿名 2023/04/13(木) 13:09:08
>>43
いやそれが内容で読ませるよ。
御大が描く続編はやっぱ一味違う。
昔のエドガーが青臭く思えるw
今のあたふたしたエドガー可愛い。
+13
-0
-
107. 匿名 2023/04/13(木) 13:09:23
純情クレイジーフルーツ+46
-0
-
108. 匿名 2023/04/13(木) 13:09:25
>>91
こぶ平のアテレコよかったよね
私は原田くんも好きだった+15
-0
-
109. 匿名 2023/04/13(木) 13:09:37
やじきた学園道中記
雑誌の休刊や連載休止を繰り返しながらも
去年やっと完結したんだぜ・・・+16
-0
-
110. 匿名 2023/04/13(木) 13:10:09
>>69
これ漫画やアニメ興味ない母親が唯一夢中になって見てたわ+6
-0
-
111. 匿名 2023/04/13(木) 13:10:16
ハッピーピープル(ヤングジャンプ)
1話完結で読みやすかったし
宇宙船でだんだん酸素がなくなってそれぞれどう振舞うかとか
重い内容が多かったけどすごくおもしろかった。+3
-0
-
112. 匿名 2023/04/13(木) 13:10:22
>>102
とっつぁん
梶原一騎は天才+9
-0
-
113. 匿名 2023/04/13(木) 13:10:35
+29
-0
-
114. 匿名 2023/04/13(木) 13:10:59
これ+33
-0
-
115. 匿名 2023/04/13(木) 13:11:40
いろはにこんぺいとう
50代の母が好きだったという漫画をコミックシーモアで読んだら泣いた。くんちゃんが健気で…+23
-0
-
116. 匿名 2023/04/13(木) 13:12:01
>>109
あなたのおかげで「カルラ舞う」を思い出せた。おもしろかった!+12
-0
-
117. 匿名 2023/04/13(木) 13:12:14
北斗の拳+11
-1
-
118. 匿名 2023/04/13(木) 13:12:42
緋の稜線
佐伯かよの+12
-0
-
119. 匿名 2023/04/13(木) 13:12:57
がんばれ元気!
元気ていう名前も増えたぐらい
スポ根脱却人間愛恋愛ありみたいな
他の長編と同様に途中から画も大人っぽくなっていく 独自のトレーニング方法ちょっと真似したわ+9
-0
-
120. 匿名 2023/04/13(木) 13:13:34
これ好きだった+38
-0
-
121. 匿名 2023/04/13(木) 13:13:41
>>101
今日から俺は+5
-0
-
122. 匿名 2023/04/13(木) 13:13:58
まだ終わってないけど、ガラスの仮面+10
-0
-
123. 匿名 2023/04/13(木) 13:14:32
+24
-0
-
124. 匿名 2023/04/13(木) 13:14:43
>>42
最近5巻までアプリで無料で読んだばかりです!その後も気になるから課金しようか悩んでますw+0
-0
-
125. 匿名 2023/04/13(木) 13:15:49
>>50
悪魔の花嫁私も好き
腹話術師の話が悲しかったな+26
-0
-
126. 匿名 2023/04/13(木) 13:15:57
>>77
いいね押しちゃったけど令和だった💦+2
-0
-
127. 匿名 2023/04/13(木) 13:16:03
絵の美しさに衝撃を受けた+31
-0
-
128. 匿名 2023/04/13(木) 13:17:39
>>101
スケバン刑事+44
-0
-
129. 匿名 2023/04/13(木) 13:19:37
+14
-1
-
130. 匿名 2023/04/13(木) 13:20:08
湘南爆走族
暴走族の頭が手芸部で手芸部の女子に恋してる漫画
映画にもなっていて
主役の江口洋助役を江口洋介がやってるよ
あと織田裕二もでてるよ
+15
-0
-
131. 匿名 2023/04/13(木) 13:20:17
タッチ+2
-0
-
132. 匿名 2023/04/13(木) 13:20:29
青春山脈
原作梶原一騎
作画かざま鋭二
昭和の男の壮絶な生き様を描いた作品。+6
-1
-
133. 匿名 2023/04/13(木) 13:21:12
>>1
パタリロ!
独特な世界観でBL要素もあるけど絵が綺麗で結構面白いよ
昔母の影響で読んでてハマってた
読むと美少年に憧れる+42
-2
-
134. 匿名 2023/04/13(木) 13:21:46
NANA+1
-4
-
135. 匿名 2023/04/13(木) 13:21:58
ガルではちょっとマイナーかもだけど、まつざきあけみ先生の漫画が好き
ちょっとBLちっくだったりシリアスなお話が多い(たまにコメディもある)けど、絵が本当に綺麗で惹き込まれる+12
-0
-
136. 匿名 2023/04/13(木) 13:22:14
>>17
デビルマンは一度は読んでおくべき作品だと思う+13
-3
-
137. 匿名 2023/04/13(木) 13:22:32
釣りキチ三平+7
-0
-
138. 匿名 2023/04/13(木) 13:22:46
クッキングパパ+4
-1
-
139. 匿名 2023/04/13(木) 13:23:12
生徒諸君!
お母さんの影響で読んでた。+17
-1
-
140. 匿名 2023/04/13(木) 13:23:30
>>129
これ好き。最初アニメから見て知ったけど漫画はよりバッドエンド感強かったね+4
-0
-
141. 匿名 2023/04/13(木) 13:24:14
>>51
ハイティーンブギって最後どうなって終わったの?+5
-0
-
142. 匿名 2023/04/13(木) 13:24:41
カムイ伝とカムイ外伝かなあ
カムイ伝はカッコいい美形忍者のカムイがほとんど出てこなくて、キチガイと貧乏人とブサイクしか出てこなくなるが、そのあたりは自己責任で。+9
-0
-
143. 匿名 2023/04/13(木) 13:25:03
今なお語り継がれる名作中の名作+7
-2
-
144. 匿名 2023/04/13(木) 13:25:24
生徒諸君!
※ただし初期に限る+23
-0
-
145. 匿名 2023/04/13(木) 13:26:15
>>113
おろち とか漂流教室もいいね
何度読み返したことか+12
-0
-
146. 匿名 2023/04/13(木) 13:27:22
+19
-0
-
147. 匿名 2023/04/13(木) 13:28:50
+15
-1
-
148. 匿名 2023/04/13(木) 13:28:52
>>144
テレビドラマが先だったんだよね
年齢バレるがw
+6
-0
-
149. 匿名 2023/04/13(木) 13:29:11
ガラスの仮面はハマると大変だからやめておいた方がいいよ…+9
-0
-
150. 匿名 2023/04/13(木) 13:29:53
>>137
矢口高雄の自叙伝的な漫画も素敵
画力が高くて絵画みたいな迫力がある。+5
-0
-
151. 匿名 2023/04/13(木) 13:30:10
>>19
原作だと「しずちゃん」がデフォだね。+6
-0
-
152. 匿名 2023/04/13(木) 13:30:56
>>119
「飛んだカップル」は同棲?ものを高校生に降ろしてきた最初の漫画 その後劇画に移行したみたいだけどこれは画も少年漫画っぽい可愛さがある ドラマも人気あったよ
+10
-0
-
153. 匿名 2023/04/13(木) 13:31:06
>>9
キャンディキャンディ、読みたいな。どこで読めるんだろう?+10
-1
-
154. 匿名 2023/04/13(木) 13:31:08
>>22
「あしたのジョー」です。+14
-0
-
155. 匿名 2023/04/13(木) 13:31:34
あやこ
奇子(手塚治虫)
妖子(池田理代子)
どっちも好き
ただどちらも続けようと思えば続いた話+15
-0
-
156. 匿名 2023/04/13(木) 13:34:05
>>142
一揆は命懸け、穢多非人の差別は本当はもっと凄まじかったんだろうなと思った。あれで拷問の種類を学んだ+6
-0
-
157. 匿名 2023/04/13(木) 13:35:11
>>24
A級戦犯、原点にして頂点の作品ですね+23
-1
-
158. 匿名 2023/04/13(木) 13:35:29
フランス窓だより
今読んでもオシャレだと思うんだけどなー+6
-0
-
159. 匿名 2023/04/13(木) 13:35:34
>>2
認めろ!+7
-1
-
160. 匿名 2023/04/13(木) 13:36:22
>>101
スケベバン刑事+1
-2
-
161. 匿名 2023/04/13(木) 13:37:05
高校生無頼控
男の願望や妄想がギュッと詰まった漫画+2
-0
-
162. 匿名 2023/04/13(木) 13:37:52
>>1
みそっかす
紫電改のタカ
島っ子
親のコレクションでちばてつやを読んでた+6
-0
-
163. 匿名 2023/04/13(木) 13:38:43
>>52
この作者さんは、鶴瓶さんのファンだったんだよね。「愛してナイト」ってタイトルは、当時大阪のラジオ「MBSヤングタウン」で、一緒にやってた中村行延さんが弾き語りコーナーで歌った曲のタイトルから来てる。今でもその歌はよく覚えてるよ。
その後、「鶴瓶新野のぬかるみの世界」で新野先生に顰蹙を買って「おたくらなんですのん!」って言葉が生まれた(その時電話口で号泣した)。
そして1999年、引っ越し作業中に大理石のテーブルに頭をぶつけたことで脳腫瘍が破裂してお亡くなりになったんですよね。大変残念だったのを覚えてます。+16
-0
-
164. 匿名 2023/04/13(木) 13:38:51
>>6
アラミスもNY小町も好き+22
-0
-
165. 匿名 2023/04/13(木) 13:39:22
>>50
小さい頃に読んだ時はすごく怖かった記憶があるけど、大人になって読んだら怖いより悲しく感じる話が多かった。+19
-0
-
166. 匿名 2023/04/13(木) 13:39:38
>>108
原田くんの精神年齢高すぎて大人っぽいなー!と思ってた笑
みなみちゃんをそっと見守る感じ切なくてよかったなあ+14
-0
-
167. 匿名 2023/04/13(木) 13:40:21
>>148
少女フレンド連載は1977年から。テレビドラマは1980年。
+6
-0
-
168. 匿名 2023/04/13(木) 13:40:34
+5
-0
-
169. 匿名 2023/04/13(木) 13:41:21
>>139
生徒諸君!は推しが死んでしまって学校休むくらいショックだった+7
-0
-
170. 匿名 2023/04/13(木) 13:42:05
>>167
貼ってある小泉今日子より先って言いたかった+5
-0
-
171. 匿名 2023/04/13(木) 13:44:49
+25
-0
-
172. 匿名 2023/04/13(木) 13:45:53
>>22
ガラスの仮面
私の中では、昭和で終了+36
-0
-
173. 匿名 2023/04/13(木) 13:46:49
+22
-0
-
174. 匿名 2023/04/13(木) 13:47:11
おれは鉄平
ちばてつや スゲーと思った
ちょっと悪い目の鉄平好き+6
-0
-
175. 匿名 2023/04/13(木) 13:52:29
+27
-0
-
176. 匿名 2023/04/13(木) 13:53:22
パトレイバー+11
-0
-
177. 匿名 2023/04/13(木) 13:54:09
>>15
コレのプラパン作ってたわ+2
-0
-
178. 匿名 2023/04/13(木) 13:54:18
>>141
翔が死んじゃって桃子も脳腫瘍
あれ?逆?なんか2人とも死んじゃうんだよね+0
-1
-
179. 匿名 2023/04/13(木) 13:56:20
>>166+12
-0
-
180. 匿名 2023/04/13(木) 13:58:01
>>10
進撃の巨人がユニフォーム着てるみたいね
バスケの話だよね+0
-4
-
181. 匿名 2023/04/13(木) 13:59:50
>>150
螢雪時代面白いですよね〜。+7
-0
-
182. 匿名 2023/04/13(木) 13:59:53
ハートカクテル
ハイスペックな男女のオシャレな恋愛ストーリー
ショートストーリー集みたいな感じ
ハイネケンとかバドワイザー🍺とか頻繁に出てくる+21
-2
-
183. 匿名 2023/04/13(木) 14:00:20
+22
-0
-
184. 匿名 2023/04/13(木) 14:00:29
>>15
友達のお兄ちゃんのを借りて読んで大好きだったから、後から自分でも買った。
読んでて泣きそうになるんだけど、主人公達がめっちゃ泣くから、涙引っ込んじゃうw+7
-0
-
185. 匿名 2023/04/13(木) 14:01:25
うしおととら+7
-0
-
186. 匿名 2023/04/13(木) 14:02:38
>>153
絶版だからヤフオクとかメルカリで高値で取引されてる+4
-0
-
187. 匿名 2023/04/13(木) 14:03:06
D+2
-0
-
188. 匿名 2023/04/13(木) 14:03:12
>>162
みそっかす面白いですよね、私も好きです
最初は自分の家族は伯父さんだけ!って認めなかった茜ちゃんがだんだんと両親や姉たち家族の事を思いやるようになっていくのが良い+4
-0
-
189. 匿名 2023/04/13(木) 14:03:33
妖魔+4
-0
-
190. 匿名 2023/04/13(木) 14:03:38
『動物のお医者さん』も連載が始まったときはまだ昭和だったんだよね
途中で平成になった+21
-1
-
191. 匿名 2023/04/13(木) 14:05:13
>>186
それは知っているのよ〜。そんな銭っ子はないのよね。
+0
-0
-
192. 匿名 2023/04/13(木) 14:07:08
>>191
私は図書館にあったのでそこで全巻読みました
いくつか図書館をあたってみてはどうでしょうか?+5
-0
-
193. 匿名 2023/04/13(木) 14:08:24
>>91
小太郎です+12
-0
-
194. 匿名 2023/04/13(木) 14:09:21
>>71
同じ作者の伯爵令嬢面白いよ
全12巻で完結してる+31
-0
-
195. 匿名 2023/04/13(木) 14:12:33
>>76
真剣佑が主演で、今月公開されるよ⭐️+5
-0
-
196. 匿名 2023/04/13(木) 14:13:43
銀牙伝説
長い長いシリーズだったけど、もう終わっちゃった。
銀も赤目さんも野生なのに長生きだわ。+7
-0
-
197. 匿名 2023/04/13(木) 14:13:54
>>112+3
-0
-
198. 匿名 2023/04/13(木) 14:14:48
>>31
シェイプアップ乱も好きよ+12
-0
-
199. 匿名 2023/04/13(木) 14:17:02
>>179
これは盲腸騒動のくだりかな+3
-0
-
200. 匿名 2023/04/13(木) 14:22:28
>>192+15
-0
-
201. 匿名 2023/04/13(木) 14:24:20
>>192
キャンディキャンディとかおいてある図書館もあるんですね。ありがとうございます。+4
-0
-
202. 匿名 2023/04/13(木) 14:29:52
王道かもしれないけど銀河鉄道999
こどもの頃はメーテルと999が行く停車駅(惑星)ばかり追って見てたけど、大人になってから読むとすんごい哲学だなぁと思う。
今の漫画を読み込んでる人からすると伏線かと思いきや伏線回収もせず謎のままとか、メーテルがその時々でキャラ変してる?って時とか、腑に落ちない箇所もあるけど
読んでおいて損はしない作品だと思う+26
-0
-
203. 匿名 2023/04/13(木) 14:32:04
>>1
この漫画『愛と誠』の映画の早乙女愛役でデビューして芸名もそのまま「早乙女愛」にした女優さんいたけど、梶原一騎が事件起こしたら、かなり非難してたな。同じく『愛と誠』をテレビドラマ化したもので早乙女愛役でデビューした池上季美子は梶原一騎のこと擁護してたけど。+13
-0
-
204. 匿名 2023/04/13(木) 14:43:14
「エンジェル伝説」。
北野くん大好き。顔は悪魔で心は天使。+6
-0
-
205. 匿名 2023/04/13(木) 14:46:58
マカロニほうれん荘
大人でなきゃ判らないギャグもあったのに、小学生の私がゲラゲラ笑ってた+17
-0
-
206. 匿名 2023/04/13(木) 14:49:39
男塾+7
-0
-
207. 匿名 2023/04/13(木) 14:53:28
>>178
翔は死なないよ。
最後は息子をバイクに乗せて終わったけど
たしか桃子が死んだ後は1人で子どもを育てて
独身をつらぬいたって書いてたような?
+6
-0
-
208. 匿名 2023/04/13(木) 14:57:16
>>113
「神の左手・悪魔の右手」「おろち」も好き+7
-0
-
209. 匿名 2023/04/13(木) 15:00:04
>>1
美内すずえ「黒百合の系図」+25
-1
-
210. 匿名 2023/04/13(木) 15:05:08
>>209
怖かった・・・+4
-0
-
211. 匿名 2023/04/13(木) 15:05:34
うる星やつら+6
-0
-
212. 匿名 2023/04/13(木) 15:05:51
ホット ロード+5
-0
-
213. 匿名 2023/04/13(木) 15:13:33
海の闇月の影
だったかな+4
-2
-
214. 匿名 2023/04/13(木) 15:15:35
死神くん+10
-0
-
215. 匿名 2023/04/13(木) 15:15:44
>>192
同じく図書館で読んだ+2
-0
-
216. 匿名 2023/04/13(木) 15:20:03
あした輝く+3
-0
-
217. 匿名 2023/04/13(木) 15:20:23
>>209
白い影法師 も!+12
-0
-
218. 匿名 2023/04/13(木) 15:25:50
>>1
岩清水君がいい
おバ◯さんなんだけど美人を好きになった男が
その美人が怪我か何かで容貌が変わってしまうと
自分の好意は美しかったからなのか?
って混乱する場面も好き
+2
-0
-
219. 匿名 2023/04/13(木) 15:26:46
>>1
もう出たかな?
洗礼 うめづかずお+7
-0
-
220. 匿名 2023/04/13(木) 15:27:12
>>166
私、ずっと原田くんは年上の同級生だと思ってたんだけど笑
アニメ版の声ぴったりだったよね
タッチは漫画とアニメと違和感ないよね+7
-0
-
221. 匿名 2023/04/13(木) 15:28:22
>>101
ふられ竜之介+1
-0
-
222. 匿名 2023/04/13(木) 15:28:41
伊賀野カバ丸
>>191
キャンディ近くなら貸してあげるのに
+9
-0
-
223. 匿名 2023/04/13(木) 15:32:14
曽祢まさこ先生
「不思議の国の千一夜~ヘンデク・アトラタン物語〜」
5年に渡ってなかよしデラックスで掲載されたファンタジー・ロールプレイング漫画。掲載終了後の翌年にドラクエが発売される。
これにインスパイアされてドラクエ作られた?って私個人は勝手に思ってます。(真相は定かではありません)+13
-1
-
224. 匿名 2023/04/13(木) 15:38:37
>>199
仮病じゃなかった衝撃よw+4
-0
-
225. 匿名 2023/04/13(木) 15:46:19
>>52
丸い弟いたよね?+0
-0
-
226. 匿名 2023/04/13(木) 15:52:56
月下の棋士+0
-0
-
227. 匿名 2023/04/13(木) 16:13:47
>>222
去年断捨離で文庫版キャンディ手放したけどフリマアプリで1万くらいで売れたよ+4
-0
-
228. 匿名 2023/04/13(木) 16:16:56
>>124
蘭世編は絶対に読む価値ありですよ!
今でもあの絵の可愛さは通じると勝手に思ってます+11
-0
-
229. 匿名 2023/04/13(木) 16:17:02
>>175
黒電話、携帯電話もないから時代ならではのすれ違い、昭和のファッション
トイレは共同の下宿屋、家に風呂無し風呂は銭湯、商店街の街灯の形も昭和
女性の結婚適齢期の例えがクリスマスとかなり今では考えられない昭和感ある36年ぐらい前の日本の考え方と日本人の生活+3
-0
-
230. 匿名 2023/04/13(木) 16:18:38
かっぱらい
って言葉
昭和の漫画読んで知った記憶
ドラえもんだったかな
今の子は知らないか+4
-0
-
231. 匿名 2023/04/13(木) 16:24:39
昭和から続く漫画
ロマンスホラー深紅の秘伝説
ジョジョの奇妙な冒険+6
-0
-
232. 匿名 2023/04/13(木) 16:29:11
里中満智子さんの あした輝く
こんな情熱的な恋愛は現代ではできない、、。
戦争で離れ離れになって、想い想われずっと変わらない愛。辛い時代だったからこそ、人を愛する意味が深くて、身を焦がす恋愛ってこんな感じなんだなぁって思う。漫画で本当の恋愛を学んだ、中学時代。+8
-0
-
233. 匿名 2023/04/13(木) 16:41:42
+10
-0
-
234. 匿名 2023/04/13(木) 16:45:26
>>225
横です
橋蔵ちゃん?+0
-0
-
235. 匿名 2023/04/13(木) 16:45:49
これ+25
-0
-
236. 匿名 2023/04/13(木) 16:46:46
>>42
52歳〜小学校の頃から読んでたから間違いなく昭和+2
-0
-
237. 匿名 2023/04/13(木) 16:47:43
ないしょのハーフムーン+3
-0
-
238. 匿名 2023/04/13(木) 16:49:09
八神くんの家庭の事情+7
-0
-
239. 匿名 2023/04/13(木) 16:49:12
>>229
初まったのは40年ぐらい前+1
-0
-
240. 匿名 2023/04/13(木) 17:22:47
青いほのおでお馴染みの島本一彦先生のデビュー作
炎の転校生+5
-0
-
241. 匿名 2023/04/13(木) 17:24:32
アパッチ野球軍は凄いよ
アニメの方は主題歌も素晴らしい
野球のはずなのに格闘漫画みたいでめっちゃ痛そう
絶対に野球はやりたくないなと思わされる
イケメンで悪そうなピッチャーが出てくるんだけど、後にダルビッシュ選手を見た時にリアルアパッチ野球軍だと思った+2
-0
-
242. 匿名 2023/04/13(木) 17:31:15
>>182
昔もアニメやってましたがついこないだもNHKで深夜にアニメやってましたね!コロナ禍だったり内容が令和版って感じでした
絵がフルカラーで綺麗だし四季を感じられる内容も良い
たまにあるちょっと切ない系の話が好きだなぁ+5
-0
-
243. 匿名 2023/04/13(木) 17:35:11
>>205
がきデカも
大人になってから下品さに気付いたけど小学生の時はのたうち回るくらい笑って読んでた
両作品とも出てくる女性達が魅力的
マカロニの方はカオリさん憧れたし悪女の中嶋さんも怖いのになんか惹かれた
がきデカの方はこまわり君のかあちゃんめっちゃイイ女、あと大人になってから思い出すとジュンちゃんモモちゃんの美人姉妹を洋裁店やりながら女手ひとつで育てていたお母さん苦労しただろうななんて考えたりもする+5
-0
-
244. 匿名 2023/04/13(木) 17:46:22
>>168
これのアニメの主題歌面白いよね
♪玉井真吾は変な奴〜バカかリコウか分からない〜
(中略)
奴は泣いたぜ〜サッカー一途〜+0
-0
-
245. 匿名 2023/04/13(木) 17:54:14
めぞん一刻+3
-0
-
246. 匿名 2023/04/13(木) 17:58:07
>>100
これはやらないかの元ネタですか?+1
-9
-
247. 匿名 2023/04/13(木) 18:06:01
>>98、>>109
懐かしい
キタさんの泣いてる女の子の涙を拭いてあげる時の決め台詞なんだったっけ?
カッコいいのにめっちゃ面白かった+3
-1
-
248. 匿名 2023/04/13(木) 18:12:38
>>120
マゾにマザコン、ナルシスト誰が1番お得かなだっけ。+2
-0
-
249. 匿名 2023/04/13(木) 18:34:12
>>230+9
-1
-
250. 匿名 2023/04/13(木) 18:48:50
高橋千鶴の作品
なかでも go! go!赤ヘルクレヨンズ は話がしっかりしてて実写化してくれないかなあと思ってる
麻美先生は実際に野球やってたらしいからダレノガレ明美なんかどうだろう
コミックスは短編集が多いからどの本に収録か分からないけど+0
-1
-
251. 匿名 2023/04/13(木) 18:51:10
うる星やつら、タッチ、等と一緒に読んでいた
里見圭作画の漫画です、楽しく読みました+6
-1
-
252. 匿名 2023/04/13(木) 18:53:23
>>5
あれ読むとお腹減るー+3
-1
-
253. 匿名 2023/04/13(木) 19:05:44
>>114
赤い牙シリーズいいよね。
ブルーソネット、読み返したいと思っていたとこ!+12
-1
-
254. 匿名 2023/04/13(木) 19:08:40
>>2
ベルばらやで+10
-2
-
255. 匿名 2023/04/13(木) 19:11:03
>>56
未だにオーギュのク〇野郎と思ってしまうわ+9
-2
-
256. 匿名 2023/04/13(木) 19:21:29
>>214+7
-2
-
257. 匿名 2023/04/13(木) 19:59:44
最新シリーズのK2が5月まで無料公開してるんで是非読んで欲しい
※医療漫画です+2
-0
-
258. 匿名 2023/04/13(木) 20:01:30
ヨーロッパが舞台の漫画が好きだったわ
風がはこぶだろう 太刀掛秀子
フォスティーヌ 原ちえこ
ピエタ 野妻まゆみ
アルペンローゼ 赤石路代
魔女に白い花束を 曽祢まさこ+6
-0
-
259. 匿名 2023/04/13(木) 20:05:07
>>247
キタさんは女性にモテモテだったよね
あんな人がいたら惚れるわ+7
-0
-
260. 匿名 2023/04/13(木) 20:08:47
>>223+4
-0
-
261. 匿名 2023/04/13(木) 20:12:29
>>1
幼稚園から高校生迄の成長の話し
めちゃくちゃオススメ+13
-0
-
262. 匿名 2023/04/13(木) 20:14:08
>>142
カムイ伝の後半は本当にむごかった鬱しかない+7
-0
-
263. 匿名 2023/04/13(木) 20:19:36
>>222
是非是非、お借りしたいです。気持ちだけいただきます。
伊賀のかばまる懐かしい😭+1
-0
-
264. 匿名 2023/04/13(木) 20:20:22
>>238
実写版のママ役は持田真樹が良かった+0
-0
-
265. 匿名 2023/04/13(木) 20:22:44
>>50
あしべゆうほならクリスタルドラゴンも好きだな
完結してないけどしっかりした良いファンタジー
それの外伝の風の呪歌もよかった+10
-0
-
266. 匿名 2023/04/13(木) 20:25:48
がんばれ元気!+3
-0
-
267. 匿名 2023/04/13(木) 20:26:04
THE MOMOTAROH
プロレス全然興味なかったんだけどこれは好きだった。登場人物も皆昔話を題材にしたのが出てきて色々。
ちなみに小畑健がデビュー前アシスタントしててデビューするとき作者が単行本の中で激励してた+3
-0
-
268. 匿名 2023/04/13(木) 20:26:08
>>2
好きだけどガラかめも王家の紋章ディモスの花嫁とか好きだよ+4
-0
-
269. 匿名 2023/04/13(木) 20:26:30
>>247
覚えているのは「どうかしたのかい?」「涙のあとがある」だけど決めゼリフなのかなこれ?+4
-0
-
270. 匿名 2023/04/13(木) 20:27:05
>>26
リボンだね
懐かしく+3
-0
-
271. 匿名 2023/04/13(木) 20:32:48
>>142
読むなら断然カムイ外伝第二部がいい
1巻1巻話終わらせてくれているから
「黒塚の風」って話が好きだったな
心の拗けた乞食女と浮浪児が行動を共にするうちに情を取り戻す話
なおカムイの出番ほとんどなし笑+4
-0
-
272. 匿名 2023/04/13(木) 20:36:35
オルフェウスの窓
母が唯一持ってた漫画
ベルばらより悲恋感が強くて好き+14
-0
-
273. 匿名 2023/04/13(木) 20:39:23
>>223
主人公が「リボンの騎士」的男装の王女→魔法にかけられて無事男になったけどしょっちゅう女装してた話だっけ?+4
-0
-
274. 匿名 2023/04/13(木) 20:44:40
ファントム無頼。何故かあの男臭いのが好きになってそれからエリア88、ふたり鷹と新谷作品にはまったけどやっぱりファントム無頼が一番いい。+3
-0
-
275. 匿名 2023/04/13(木) 20:44:45
>>234
思い出した、ありがとうございます。
あの子弟だよね?+0
-0
-
276. 匿名 2023/04/13(木) 21:17:22
>>42
ちゅーからの壁ドンに、子供ながらにドキドキしたものよ。+16
-0
-
277. 匿名 2023/04/13(木) 21:18:38
テニス漫画の フィフティーン・ラブ 塀内夏子(塀内真人)
身長低め男子がプロテニスの世界に飛び込んで行く話
読んでた人は錦織圭選手の活躍で思い出したはず+5
-0
-
278. 匿名 2023/04/13(木) 21:19:31
>>206
私は読んだ事ないんだけど、旦那が持っていて、小学生の次男が大好きな漫画+0
-0
-
279. 匿名 2023/04/13(木) 21:24:32
>>269
それそれ!毎回言うから決め台詞だと思う
これが出るとカッコいい〜とシビれつつまた言ってるwって笑っちゃうんだな
そして毎回泣いてた女の子がこれで落ちる
自分の感情に素直なやじさんも大好きだったわ+3
-0
-
280. 匿名 2023/04/13(木) 21:39:08
>>261
サンデー伝統のスポーツ漫画の一つだね。
父親が死んで、父親が大好きだった息子が成長してその競技をはじめ、トップクラスとなる。
がんばれ元気、六三四の剣、俺たちのフィールドなど名作が連綿と続いている+9
-0
-
281. 匿名 2023/04/13(木) 21:39:11
>>100
アラスカへ行けー!+8
-0
-
282. 匿名 2023/04/13(木) 21:40:43
>>261
キムタクもバイブルとしてる漫画だね
何気にこの作者の漫画も深い!一部のガル民に人気のある「JIN-仁-」なんかが良い例+9
-1
-
283. 匿名 2023/04/13(木) 21:41:07
包丁人味平
料理漫画の原点+2
-0
-
284. 匿名 2023/04/13(木) 21:54:06
「アンジェリク」
なかなかドラマチックで面白かった+5
-0
-
285. 匿名 2023/04/13(木) 21:56:07
>>273
美形だからって潜入する時などにヘンデクにいちいち女装させられてて
妻になったお姫様が自分より綺麗だと衝撃を受けてたね+6
-0
-
286. 匿名 2023/04/13(木) 21:58:36
>>261
幼稚園頃にアニメ観ていたのをうっすら覚えてる。
六三四のお母さんもめっちゃ剣道強かったよね。+3
-0
-
287. 匿名 2023/04/13(木) 22:06:11
>>69
もう続編出ないよねぇ。
切なくて好きだった。+6
-0
-
288. 匿名 2023/04/13(木) 22:09:57
>>214
歌ある限りって話が好きだった。
アイドルの話。+1
-0
-
289. 匿名 2023/04/13(木) 22:10:52
昔お好み焼き屋さんに置いてあってよく見てた+6
-0
-
290. 匿名 2023/04/13(木) 22:11:24
エイリアン通り(エイリアンストリート)@成田美名子
他にも80年代の白泉社の少女漫画は名作の宝庫だと思う!+15
-0
-
291. 匿名 2023/04/13(木) 22:12:49
少年漫画だけど面白かった+10
-0
-
292. 匿名 2023/04/13(木) 22:16:17
>>290
エイリアン通り中期〜後期の絵がすごく好き!
サイファは途中からすごく顎が伸びてしまった…+7
-0
-
293. 匿名 2023/04/13(木) 22:18:30
じわじわ来る笑いだった+12
-0
-
294. 匿名 2023/04/13(木) 22:23:08
>>286
異名が
岩手の鬼ユリ
お父さんは岩手の虎+3
-0
-
295. 匿名 2023/04/13(木) 22:25:38
>>146
幽波紋(スタンド)の原型ですよね+0
-1
-
296. 匿名 2023/04/13(木) 22:37:08
>>170
うんうん!わかるよ!
ハーイ、ハイハイハーイ、せいっとしょくーんー♫+3
-0
-
297. 匿名 2023/04/13(木) 22:40:55
オフサイド@塀内真人→塀内夏子
昭和〜平成に連載されていた高校サッカー漫画
1人1人のキャラクターがとにかく魅力的な名作、私はサッカー漫画の中で1番好き!+4
-0
-
298. 匿名 2023/04/13(木) 23:02:51
ジャンプ連載の一応はサッカー漫画の
「キックオフ」
↓こういうページがキックオフごっこと言われて流行しました+5
-1
-
299. 匿名 2023/04/13(木) 23:28:22
>>1
ファンタジー好きならピグマリオ是非!+6
-0
-
300. 匿名 2023/04/13(木) 23:34:23
>>298
キャプテン翼の前のジャンプのサッカー漫画w+1
-1
-
301. 匿名 2023/04/13(木) 23:49:48
>>204
私も好き。
でも平成の作品だよ。+4
-0
-
302. 匿名 2023/04/13(木) 23:54:40
>>100
アラスカへ行けー!+6
-0
-
303. 匿名 2023/04/14(金) 00:02:42
>>10
過大評価だと思う漫画No.1。
なんか色々と大味過ぎて。+5
-5
-
304. 匿名 2023/04/14(金) 00:38:16
親がもってた
陽当たり良好
俺は直角
われらはみだしっ子+8
-0
-
305. 匿名 2023/04/14(金) 00:42:09
>>275
腹違いの弟みたいですね+0
-0
-
306. 匿名 2023/04/14(金) 00:42:50
>>207
そっか!ありがとう+0
-0
-
307. 匿名 2023/04/14(金) 00:48:54
>>283
スポ根的料理マンガだった
うんめぇぇぇぇぇ!
病院とか歯医者の待合室になぜか置いてあったわ+4
-0
-
308. 匿名 2023/04/14(金) 00:53:51
月とスッポン+6
-0
-
309. 匿名 2023/04/14(金) 00:54:55
>>197
連携プレーが凄いw+1
-0
-
310. 匿名 2023/04/14(金) 01:08:56
>>145
漂流教室はトラウマになりそうなぐらい子供心に刺さった漫画だった!
最近また読みたくて全巻購入しました+7
-0
-
311. 匿名 2023/04/14(金) 01:12:24
>>146
もう怖くて怖くて今でもトラウマ+2
-0
-
312. 匿名 2023/04/14(金) 01:46:43
>>283
最初好きやったわ〜
特にアイスクリームの天麩羅と
デパートのカレー戦争でカレーをパクパク食べるとこや場所をデパート内のどこにするかとか不忍池の名称がザ東京やった
釣りキチ三平やプロゴルファー猿みたいに途中でリタイアしてしまった+4
-0
-
313. 匿名 2023/04/14(金) 01:50:39
>>311
その前後に同じレベルの恐怖ものなかった?
あっ新聞や(ブルッ+2
-0
-
314. 匿名 2023/04/14(金) 01:59:25
ウォークライ+1
-0
-
315. 匿名 2023/04/14(金) 02:06:05
〜ポスト巨人の星〜
アストロ球団とアパッチ野球軍
後者は今もう放送できないそう+3
-0
-
316. 匿名 2023/04/14(金) 02:09:57
エリア88でた?
40代前半だけど知り合いに薦められてちょっと古いなと思いつつ読んだら衝撃受けた
漫画めちゃめちゃ読んでるけど未だに3本の指に入るくらいのインパクト+5
-0
-
317. 匿名 2023/04/14(金) 02:33:57
砂の城
+7
-0
-
318. 匿名 2023/04/14(金) 03:33:43
>>246
やらないか♪w
ちゃうと思うけど
この漫画のキャラは凄い!
スパイ大捜査線よ
好きなのはZと少佐に近い苦労人のアーよ+7
-0
-
319. 匿名 2023/04/14(金) 06:33:04
昨日ふと、思い出した!
「ガラスの城」+11
-1
-
320. 匿名 2023/04/14(金) 07:43:34
ミスター味っ子+3
-0
-
321. 匿名 2023/04/14(金) 08:05:04
キャプテン+6
-0
-
322. 匿名 2023/04/14(金) 08:27:41
>>303
むしろもっともっと評価されて欲しい漫画
後にも先にもスポーツ漫画No.1だと思ってる
改めて大人になって見ると、花道がいかに天才だったか気づく
バスケ始めて3ヶ月の1年生がスタメンとか、正に天才だと思う+2
-4
-
323. 匿名 2023/04/14(金) 08:41:58
ブラック・ジャック@手塚治虫
まだ出てないよね?
昭和に限らずのおすすめ漫画Top10に入れたい凄い漫画。
読んだ事ない人は是非是非読んでみて欲しい。
今気が付いた表紙の"恐怖コミックス"は意味不明だけど。+10
-0
-
324. 匿名 2023/04/14(金) 08:45:11
>>100
アラスカへ行けー!+6
-0
-
325. 匿名 2023/04/14(金) 08:59:43
>>114
これを知っている人がいると!
同居人は美人って面白いよね〜
スケバン刑事の作者と
コラボのも楽しかった+6
-0
-
326. 匿名 2023/04/14(金) 09:28:00
>>251
柏原芳恵でドラマ化してた+1
-0
-
327. 匿名 2023/04/14(金) 09:36:25
いくえみ綾 エンゲージ
恋人がサンタクロースを聴くとこの本読みたくなる+2
-0
-
328. 匿名 2023/04/14(金) 10:00:47
>>39
短編も良いよね
昔のなかよしは重い話や暗い話も多かった+2
-0
-
329. 匿名 2023/04/14(金) 10:07:18
>>43
絵柄のことは文句言っても仕方ないよ
作者の年齢や当時との経過年数が通常の続編とケタ違い
個人の好みで無くてもそれなりのクオリティの作品に仕上がってるし、不満があったり当時の世界観を壊したくない人は近付かないのが無難
自分は「今の萩尾作品」として割り切って読んでる+4
-0
-
330. 匿名 2023/04/14(金) 10:08:06
>>44
めちゃくちゃ絵が可愛くて上手くて綺麗!
男性作家さんなのかな?
すごい気になるからググってくる+4
-0
-
331. 匿名 2023/04/14(金) 10:09:10
>>55
思わずトピタイ確認してしまったわ+1
-0
-
332. 匿名 2023/04/14(金) 10:10:41
>>283
醤油を入れて一晩寝かす味平カレー
+3
-0
-
333. 匿名 2023/04/14(金) 10:11:51
>>64
これ!
母が病院とか用事の暇つぶしの時だけ週刊誌買うから、話が途切れ途切れでしか読めなくて😂
すごく気になるのに経過も展開も結果もわからないまま+2
-0
-
334. 匿名 2023/04/14(金) 10:16:59
>>109
終わってなかったんだ!
秋田書店ってズルズル連載させるし中断したのを上手く雑誌引越して完了させたりしないし、こういうの多いイメージ+2
-0
-
335. 匿名 2023/04/14(金) 10:17:51
>>113
うちにあるの文庫なんだけど、この表紙のコミックス欲しいわ…+1
-0
-
336. 匿名 2023/04/14(金) 10:21:12
>>101+1
-0
-
337. 匿名 2023/04/14(金) 11:41:41
>>164
紅緒さんも好きだけど、NY小町の志乃ちゃんの「私だって怖い。でも強いふりをし続けていたらそれが本物になる」の言葉に何度励まされたことか+2
-0
-
338. 匿名 2023/04/14(金) 11:51:06
>>76
そのニュース読んでこの間wikiとか色々読んでたけど設定すごくて驚いたw
特に城戸光政の原作の設定が・・・
アニメではだいぶマイルドに変更されているらしいけれど+0
-0
-
339. 匿名 2023/04/14(金) 12:31:47
モンシェリーCoCo
ひとりぼっちの琉花
大和和紀作品+4
-0
-
340. 匿名 2023/04/14(金) 12:40:43
>>336
コケをキノコ❔?!wがお嬢さん+2
-0
-
341. 匿名 2023/04/14(金) 13:18:29
>>319
お〜これが砂の城の原作か✨
BSの再放送の砂の城ももうすぐ最終回だよ+0
-0
-
342. 匿名 2023/04/14(金) 13:19:56
>>341
間違えちゃった
砂の城だった笑
一条先生と絵のタッチが違うな〜って思ってた(汗)+2
-0
-
343. 匿名 2023/04/14(金) 14:11:30
>>301
あ!そうなの?!平成なんだ?!
ごめん知らなかった。ブックオフで買ったから古い漫画だとばかり思い込んでた!+3
-0
-
344. 匿名 2023/04/14(金) 14:12:49
>>305
腹違いなのか、あ〜読みたくなってきた+0
-0
-
345. 匿名 2023/04/14(金) 14:25:12
白夜のナイチンゲール+0
-0
-
346. 匿名 2023/04/14(金) 14:44:09
>>319
年の離れた姉の週マ借りて読んだことがありますよ
イサドラを何故かイザベラと読んでいた
その後の「聖ロザリンド」がまた怖い
バター塗るところが衝撃でした
これとガラスの仮面も間違える時あります+5
-0
-
347. 匿名 2023/04/14(金) 14:54:43
>>330
たぶん「山ねこ教室」を古本屋さんで立ち読みした覚えがw
関大生だったみたいですね
里中満智子や池田理代子など大阪市と、あと北海道出身の漫画家も多くてなんかうれしい+4
-0
-
348. 匿名 2023/04/14(金) 15:16:35
>>290
80年代の白泉社はホント面白かった。
昨日少女漫画はつまらない的なトピがあったけど、80年代の少女漫画は凄かったんだぞ~と書き込みたかったわ。+11
-0
-
349. 匿名 2023/04/14(金) 16:28:03
F 六田登
モータースポーツ漫画
FJ1600からレース始めてF1行くのって昭和感が満載
わかる人いるかなあ+0
-0
-
350. 匿名 2023/04/14(金) 18:12:18
>>308
大きく括ればラブコメに入るのでしょうけど、少年少女の内面を温かくすくい上げながら笑いを紡いで行く、なかなか見られない良い作品だったと思います
もうこういうギャグ漫画は現れないかもですね+2
-0
-
351. 匿名 2023/04/14(金) 19:33:23
スケバン刑事
人がよく死ぬし結構グロいけど面白いよ+2
-0
-
352. 匿名 2023/04/14(金) 19:37:05
>>136
そーなの?
旦那が持ってて本棚にあるんだけどなんか読むのがしんどく思えて読めてない+1
-1
-
353. 匿名 2023/04/14(金) 19:40:07
>>169
沖田くんだった?
生きてたらナッキーと結婚してたのかな+5
-0
-
354. 匿名 2023/04/14(金) 20:40:10
『姫』『妖あどろ』『上海魔女』
作画は川崎三枝子 とにかく妖しくて美しい、一種独特な世界に一発で魅了されてしまいました
他にもアウトロー女性外科医を描いた『メス猫』、ラストの哀切さが言葉では言い尽くせない『からゆき哀歌』など、女性が主人公の印象に残る作品が色々あります
+1
-0
-
355. 匿名 2023/04/14(金) 23:36:18
>>350
おぉ、知っててくれて嬉しいです!
生活にそったギャグとラブコメ、おもしろかったですよね+2
-0
-
356. 匿名 2023/04/15(土) 01:37:37
人間交差点
女性刑務所の話かな?服役中の女性の話かな…泣いたわ
後に島耕作を描くようになった
嫁が柴門ふみもびっくりした+2
-1
-
357. 匿名 2023/04/15(土) 01:58:19
動物のお医者さん
もしかして平成だったかな?+2
-1
-
358. 匿名 2023/04/15(土) 01:59:16
悪魔の花嫁(今の新バージョンじゃないもの)
昔の絵と内容のほうが好きだった・・・+5
-0
-
359. 匿名 2023/04/15(土) 02:00:44
>>293
川原泉さんの作品は一通り持ってます!
大好き+3
-0
-
360. 匿名 2023/04/15(土) 02:11:59
>>356
持ってる親指でマイナス触ってしまった
自己です+2
-0
-
361. 匿名 2023/04/15(土) 02:16:34
>>355
ガリ勉の藤波くんが絶妙の準主役っぷりで、いい味出してたり(笑)
コミックスで23巻まで出た結構な長期連載=ちゃんと人気があったのに、その後愛蔵版や文庫版で復刻されたのを見た記憶がないのも、ちょっと不思議です+3
-0
-
362. 匿名 2023/04/15(土) 04:50:06
地球へ
誰も報われてねぇ・・・。+5
-0
-
363. 匿名 2023/04/15(土) 04:52:33
>>358
途中までだけどずっとコミック持ってて、この間久々に最近のを見つけて手に取ったら絵柄が違いすぎててびっくりした。もう買わなくていいかな。+4
-0
-
364. 匿名 2023/04/15(土) 04:58:52
>>74
最終話もなんか仲間と楽しそうだった。+2
-0
-
365. 匿名 2023/04/15(土) 13:57:44
>>74
LaLaの連載以前にも他誌でシリーズ出してたので遡って読みました
初期は男子校と女学校の青春ものって感じでそれも爽やかでよかった
篝くんみたいな屈折しまくったキャラで生い立ち探っていくと毒母がいて、っていう設定は最近では擦られまくってまたですかあ〜って思う作品もあったりするけど
この頃は珍しかったしストーリーがちゃんとしてるのでのめり込んで読みました
星男くんという理解者が一人だけでもいてくれたのが救いだったね+2
-0
-
366. 匿名 2023/04/15(土) 14:19:36
>>114、>>128
和田慎二 スケバン刑事
柴田昌弘 赤い牙
これに加えて
弓月光 エリート狂想曲
私が読んだ中では男性作家による三大少女漫画です+3
-0
-
367. 匿名 2023/04/15(土) 14:41:00
>>366
弓月光好きだったわ もりたじゅんとなんか混同しがちだった 今見ると違うんだけど当時絵が似てると思ってたわ 本宮ひろし(若い時さらにイケメン)の女性は時々もりたじゅんが描いてると思った時もあったけど実際はスランプの時に本宮が助けたみたいね 赤ちゃん抱いているもりたじゅんも雑誌で見たことあるな 弓月光は男性でなんか飛んでるいで立ちでシュットしたイケメンだった「おでんグツグツ」と「ぼくの初体験」覚えてるわw+4
-0
-
368. 匿名 2023/04/15(土) 15:55:38
弓月光と柴田昌弘は青年誌に行ってもいい作品描いてるね
和田慎二は早くに亡くなってしまったからね
長生きしてたらそういうのも描いてたかなあ+1
-0
-
369. 匿名 2023/04/15(土) 19:23:30
超少女明日香シリーズ
平成になってたまに新刊出てたんだけど、結末はないまま・・・。
先生ご存命だったら、どんな結末になってたんだろう。超少女明日香 (ちょうしょうじょあすか)とは【ピクシブ百科事典】dic.pixiv.net超少女明日香がイラスト付きでわかる! 和田慎二の漫画作品。および同作を第1作とする読切連作の一連のシリーズ。 「ぼっちゃま、愛して下さるなら、追わないでください。明日香のたったひとつのお願いです」 「追わずにいられるか! 俺はお前を絶対に諦めない!」 ...
+2
-0
-
370. 匿名 2023/04/15(土) 22:02:53
10代のころマンガ大好きだったけどだんだん普通のじゃ物足りなくなって、古本屋さんで100円のとか買ってくるようになった
その頃読んで当たりだったのは
水島新司 あぶさん
篠原とおる さそり
ただ100円コーナーは要するにハンパもの処分なので揃っておらず、飛び飛びで巻数もランダムに読んだのでちゃんとしたストーリーは追えなかった
それでも面白いと思ったのだからやっぱり出来がいいってことだよね+0
-0
-
371. 匿名 2023/04/15(土) 22:06:15
>>290
この頃の LaLaで マルチェロ物語 っていうファッション業界もの好きだったな
マフィアのおばさんと渡り合うところとか映画みたいで興奮した+1
-0
-
372. 匿名 2023/04/15(土) 22:59:55
>>319
画像付きで上げて頂き、ありがとうございます!
小学校高学年ではまり、何度読み返した事か。当時は聖母の様な見た目と性格のマリサに憧れ、美人だけど悪魔的なイサドラが憎くて仕方なかった。
でも年を重ねると、イサドラの孤独感と嫉妬心も分かる様な・・
でも神様は全てみていたのでしょうか?
最後のシーンは子供心にとてもショックでした。+0
-0
-
373. 匿名 2023/04/16(日) 11:45:09
>>1
オススメです
シリーズとしては現在も続いてるほど
中身濃いです+1
-1
-
374. 匿名 2023/04/16(日) 14:01:03
>>366
きたがわ翔さんも好きだったな+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する