ガールズちゃんねる

授業参観の服装

329コメント2023/04/16(日) 09:24

  • 1. 匿名 2023/04/12(水) 20:55:56 

    今月末に小学校の授業参観があります。

    無難で目立たない服装で行きたいのですが、どんな感じの服装がよいでしょうか? 

    皆さん、どんな感じの服装で行きますか?

    参考にしたいです。

    +54

    -10

  • 2. 匿名 2023/04/12(水) 20:56:21 

    GパンTシャツ

    +95

    -88

  • 3. 匿名 2023/04/12(水) 20:56:29 

    網タイツ

    +4

    -24

  • 4. 匿名 2023/04/12(水) 20:57:03 

    娘さんの大学の公開授業の時のコーさん
    授業参観の服装

    +215

    -3

  • 5. 匿名 2023/04/12(水) 20:57:19 

    普段着

    +142

    -6

  • 6. 匿名 2023/04/12(水) 20:57:21 

    学校だからスクール水着とかならめだてるかもよ

    +2

    -12

  • 7. 匿名 2023/04/12(水) 20:57:33 

    私立だとそれなりにw

    公立だとはっきり言って千差万別
    すっぴん髪ボサ上下ジャージもいる世界だからなぁ

    +260

    -5

  • 8. 匿名 2023/04/12(水) 20:57:40 

    授業参観の服装

    +245

    -3

  • 9. 匿名 2023/04/12(水) 20:57:43 

    昔はツイードジャケットとか着てたよねみんな

    +137

    -6

  • 10. 匿名 2023/04/12(水) 20:57:49 

    私立?公立?
    うちは公立だったから普段着が多かった
    私立の友達のとこは、ブランドがっちりとかお着物でって感じだったよ

    +125

    -7

  • 11. 匿名 2023/04/12(水) 20:58:02 

    地域によるかもしれないけど、うちはみんな普段着カジュアルだし、仕事中のスーツとか作業服のパパとか色々

    +181

    -2

  • 12. 匿名 2023/04/12(水) 20:58:14 

    KOOさんガチ勢いて草

    +84

    -1

  • 13. 匿名 2023/04/12(水) 20:58:17 

    スーパーに行くときよりは、キレイめな服装で、ヘアメイクも少しやっていく

    +184

    -3

  • 14. 匿名 2023/04/12(水) 20:58:18 

    普通の服だよ
    よっぽど変じゃなければ誰も主なんて見てないよ

    +188

    -15

  • 15. 匿名 2023/04/12(水) 20:58:25 

    悩むよね
    ブラウスにパンツとか
    服装だけじゃなく髪色明るくなったからカラーもしてくる
    黒髪か暗めの率高めで明るいと浮きそうで…

    +6

    -10

  • 16. 匿名 2023/04/12(水) 20:58:35 

    オールインワンがこの時期は楽でこんな感じの格好で行ってる
    授業参観の服装

    +45

    -213

  • 17. 匿名 2023/04/12(水) 20:58:50 

    ワンピにカーディガンな感じ?

    +5

    -10

  • 18. 匿名 2023/04/12(水) 20:58:58 

    昔の授業参観って何であんなくっさかったんだ
    授業中気分悪くなるレベルだった

    +21

    -13

  • 19. 匿名 2023/04/12(水) 20:58:59 

    地方都市の公立だけど、TシャツGパンのお母さん結構いるよ。
    第一子の時きれいめのワンピースで行ったら逆に浮いたw

    +231

    -6

  • 20. 匿名 2023/04/12(水) 20:59:00 

    >>2
    マイナス食らってるけど、本当にこのぐらいの格好
    私が小さい頃は授業参観のためにオシャレしてきてるお母さんばっかりだったけど、今は仕事抜けてきてる人もいるし普段着で来てる人ばっかりだよ

    +273

    -15

  • 21. 匿名 2023/04/12(水) 20:59:02 

    友達とランチ行くぐらいの、ちょっとこましな普段着。

    +163

    -3

  • 22. 匿名 2023/04/12(水) 20:59:15 

    >>2
    Gパン履いてる人1人もいない
    公立小だけど

    +33

    -54

  • 23. 匿名 2023/04/12(水) 20:59:40 

    >>1
    昔はお母さんみんなスーツとかで来てたけど今はカジュアルだよ。
    ホテルで食事くらいの綺麗めで来る人もいるけど
    私は黒スキニーにTシャツにGジャンとかめちゃくちゃカジュアルです。
    仕事のつなぎで来てる人もいるしパジャマですか?ってくらいのスエットで来る人もいる。
    特にみんな気にしてないよ。

    +167

    -12

  • 24. 匿名 2023/04/12(水) 20:59:41 

    >>1
    おとなしめのワンピースで行ってたけど、Tシャツにジーンズみたいな人も結構いる

    +23

    -2

  • 25. 匿名 2023/04/12(水) 20:59:41 

    >>7
    支援学級クラスなんだけど、
    私の前だった人がピンクのベロアのジャージみたいなのに金髪ロングをリボンで結んでる人だったわ

    +11

    -4

  • 26. 匿名 2023/04/12(水) 21:00:02 

    >>18
    化粧のにおいかな
    おばあちゃんのお粉とか臭かった記憶ある

    +41

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/12(水) 21:00:06 

    授業参観の服装

    +26

    -56

  • 28. 匿名 2023/04/12(水) 21:00:07 

    セーラー服で行って姉だと言い切りましょう

    +4

    -5

  • 29. 匿名 2023/04/12(水) 21:00:20 

    >>22
    え、なんでもよくね?
    小綺麗にする必要性はない。
    上の子のクラスのお母さんもしかり。

    なんなら今日の入学式もラフな人多かったよ。

    +17

    -41

  • 30. 匿名 2023/04/12(水) 21:00:20 

    オフィスカジュアル
    みんな仕事抜けて来てるからビシッとお洒落してる人なんていない

    +72

    -3

  • 31. 匿名 2023/04/12(水) 21:00:49 

    >>1
    私立か公立かにもよる
    私は公立だけどほぼ全員普段着だよ

    +38

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/12(水) 21:01:02 

    パート先のエプロンしたまま参観に来てるママとか普通にいたなぁ。
    田舎の小学校。

    +83

    -3

  • 33. 匿名 2023/04/12(水) 21:01:03 

    >>16
    胴が長いのかこういうの着ると股間キチッてなってモッコリしちゃう
    これは小柄で華奢な人じゃないと似合わないのかな

    +51

    -4

  • 34. 匿名 2023/04/12(水) 21:01:05 

    >>2
    母親がそれで来て恥ずかしかった

    +20

    -25

  • 35. 匿名 2023/04/12(水) 21:01:06 

    若いお母さんの中には、ヘソ出しトップス・ミニスカートの人もいる

    +9

    -6

  • 36. 匿名 2023/04/12(水) 21:01:32 

    普通の私服。
    キメキメだと逆に目立つと思う。

    +45

    -2

  • 37. 匿名 2023/04/12(水) 21:01:37 

    >>16
    幼稚園ママさんぽいね

    +107

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/12(水) 21:02:00 

    オフィスカジュアルで行くよ

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2023/04/12(水) 21:02:04 

    >>32
    うちのとこはヤクルトレディの格好で来た人いるよ
    授業参観見たくてわざわざ仕事抜けて来たんだと思う
    参観なんだしどんな格好でもいいと思うよ

    +207

    -2

  • 40. 匿名 2023/04/12(水) 21:02:04 

    寒い可能性もあるけど、暖かい可能性もある
    ツイードのスーツかワンピースなら対応できるかなって思う

    +1

    -11

  • 41. 匿名 2023/04/12(水) 21:02:09 

    普通にみんな私服というか普段着だよ。親の格好なんてよほど奇抜じゃなきゃ気にしない。

    +20

    -2

  • 42. 匿名 2023/04/12(水) 21:02:17 

    公立の小学校
    みんな普段着(ニットにジーンズ、パーカーにロングスカートとか)
    仕事早退して来たようなスーツのお母さんもちらほら

    +48

    -2

  • 43. 匿名 2023/04/12(水) 21:02:22 

    >>34
    時代が違うよ

    +17

    -4

  • 44. 匿名 2023/04/12(水) 21:02:25 

    公立小学校だけど、普段着だよ。
    仕事抜けてきたのかなって感じのオフィスカジュアルっぽい人とかもいるけど、大体が普段着。

    最初は様子見なのかカチッとする人が多いけど、学年が上がるにつれてどんどんラフになって行く感じ。

    +42

    -2

  • 45. 匿名 2023/04/12(水) 21:02:29 

    +43

    -17

  • 46. 匿名 2023/04/12(水) 21:02:30 

    >>22
    単純にデニムの流行が今落ち着いてるだけなんじゃ😂
    主婦は猫も杓子もスキニーデニムの時代とかもあったのよ

    +29

    -2

  • 47. 匿名 2023/04/12(水) 21:02:56 

    >>9
    うちの母なんて、参観日の度にスーツ新調してたわ。

    +46

    -4

  • 48. 匿名 2023/04/12(水) 21:03:20 

    >>1
    自分が私立小だったから、濃紺のブラウスにパンツ、パールのピアスで行ったらデニムの人もいてびっくりしたわ。
    部屋着なのかなっていうレベルの人もいた。
    ある日の授業参観では、異様にボーダー率が高かったな。

    公立小なら、オフィスカジュアルくらいの服で全く問題ない。
    むしろ、きちんとしている部類に入るかと思うよ。
    23区のはずれ(教育熱心の人たちが多い)地区。

    +11

    -3

  • 49. 匿名 2023/04/12(水) 21:03:29 

    >>2
    確かにワンピース👗着てる人がいれば、ジーンズ👖の人もいた!
    ワンピースのママは若干浮いてた

    +22

    -21

  • 50. 匿名 2023/04/12(水) 21:03:30 

    >>45
    ここまでじゃないけど、ガチでこんな人いた!
    お母さんが水商売の子がいたから

    +49

    -1

  • 51. 匿名 2023/04/12(水) 21:03:30 

    仕事抜けてきましたー!って人ちょいちょいいるよね。
    ヤク○トレディの制服の人もいたよ。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/12(水) 21:03:37 

    テーパードパンツ履いてる人多いイメージ
    授業参観の服装

    +102

    -6

  • 53. 匿名 2023/04/12(水) 21:03:44 

    >>40
    スーツ!?スーツで来る人なんていないんだけど。

    +12

    -7

  • 54. 匿名 2023/04/12(水) 21:04:01 

    >>4
    TPO弁えてるよね(^^)

    +146

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/12(水) 21:04:36 

    子どもと自分は同じ小学校だけど、昔はスーツやワンピースでお洒落してきてくれてたけど、今はみんな普段着
    Tシャツデニムもいるし、なんならサングラスに半ケツホットパンツのDQNもいたりするよ
    仕事抜け出してくる綺麗なスーツのお母さんもいるから、まぁなんでもあり

    +31

    -2

  • 56. 匿名 2023/04/12(水) 21:04:50 

    >>53
    え、うちの娘の学校みんなスーツかワンピースなんだけど…

    +8

    -7

  • 57. 匿名 2023/04/12(水) 21:04:53 

    授業参観の服装

    +126

    -6

  • 58. 匿名 2023/04/12(水) 21:04:57 

    >>48
    公立は今はオフィスカジュアルとかじゃなく普通の服だよ。

    +27

    -3

  • 59. 匿名 2023/04/12(水) 21:04:58 

    >>27
    参観日には無理すぎだけどきっれーな体!

    +156

    -9

  • 60. 匿名 2023/04/12(水) 21:05:10 

    >>4
    十分目立ってますが、子煩悩

    +98

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/12(水) 21:05:27 

    授業を用意してくれる先生への敬意を示したいから私は自分比小綺麗にしてく
    その方が子供も嬉しそう

    +51

    -7

  • 62. 匿名 2023/04/12(水) 21:05:41 

    yoriをよくみる

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/12(水) 21:05:52 

    >>45
    ここまでいってたらこの人見たくて毎回参加したいわ笑

    +195

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/12(水) 21:05:53 

    >>56
    私立と公立でも違うんじゃない?公立ならスーツの方が珍しいよ今は。
    スーツだと仕事抜けてきたのかな?とは思うけど。

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/12(水) 21:06:17 

    田舎の公立だけどいろんな人がいる。
    ジーパンで来る人も、綺麗めの服装でくる人も、仕事抜けてきて制服のままの人も。
    だけど誰もそんな人の服装まで気にしてない感じ。
    子供を見に行ってるから子供しか見てない。

    +19

    -3

  • 66. 匿名 2023/04/12(水) 21:06:33 

    とりあえずトピ主は公立か私立か書いてくれ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/12(水) 21:06:40 

    >>27
    職質受けて学校に辿り着かないと思うよw

    +113

    -2

  • 68. 匿名 2023/04/12(水) 21:06:46 

    公立小学校なら普段着の人が多いんじゃない?それか少し小綺麗にしていくかくらい
    私立はそこらへんの服屋で買った小綺麗に見えるワンピとかそんなんじゃ浮く!って私立に入れた友人が言ってた

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2023/04/12(水) 21:06:48 

    カットソーにカーディガンにキレイめパンツ

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2023/04/12(水) 21:07:07 

    スーツはいないなあ
    キレイめなカジュアルが多い

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/12(水) 21:07:09 

    >>8
    昔から小柄だったけど最近ますます縮んだよね

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/12(水) 21:07:43 

    >>4
    これで礼儀正しくて穏やかな常識人だから好きw

    +175

    -1

  • 73. 匿名 2023/04/12(水) 21:07:49 

    >>16
    こんな感じの服装してもこんな感じの格好にならない一般人沢山いそう

    +56

    -1

  • 74. 匿名 2023/04/12(水) 21:08:04 

    >>63
    確かにw
    横乳見たいから隣に並んでみたい

    +37

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/12(水) 21:08:05 

    >>21
    それプラス、ちょっとヘアアレンジと化粧しっかりすると女の子たちからの「〇〇ママかわいいー!」との声があがって子どもの人気が上がった。笑

    +8

    -3

  • 76. 匿名 2023/04/12(水) 21:08:17 

    オフィスカジュアル的な

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2023/04/12(水) 21:08:22 

    仕事の合間に行くので、Tシャツにジャージです。介護職です。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2023/04/12(水) 21:08:28 

    >>22
    ジャージ、スエットじゃなきゃOK

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2023/04/12(水) 21:08:29 

    >>1
    同じ学校の人に聞けば?学校によっても違うんじゃない?

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2023/04/12(水) 21:08:59 

    >>18
    今も臭いんじゃない?
    子供は色んな甘い匂いが混じって辛いって言う
    昔は化粧品かな
    今は柔軟剤とか?

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/12(水) 21:09:08 

    >>2
    まじでその学校によるとしか言えないんだよね
    周りのお母さんがTシャツジーパンばっかりの中にスーツ着ていったら目立つし(スーツは非常識でも場違いではないけどその中にいたら目立つ)
    みなさんオフィスカジュアルっぽい感じでジーパン着てる人がいない感じの中にジーパンでいったら浮くし
    できるだけ目立ちたくないなら周りの人に合わせるのが無難なんだよね一般的に常識がどうとかじゃなくて

    +52

    -1

  • 82. 匿名 2023/04/12(水) 21:09:23 

    >>29
    やっぱきれいにしてくと子供嬉しそうだよ。

    +29

    -1

  • 83. 匿名 2023/04/12(水) 21:09:23 

    >>27
    太めに見えるけどウエストのくびれめっちゃ綺麗だな

    +83

    -2

  • 84. 匿名 2023/04/12(水) 21:09:33 

    >>16
    いろいろ自由な時代とはいえ、小学中学ならこれはカジュアルすぎる。
    そんなに厳しくない幼稚園ならまだいいかも。
    親子で体動かすときもあるし。
    そして30歳前後までかな。

    +22

    -34

  • 85. 匿名 2023/04/12(水) 21:09:37 

    >>4
    髪をニット帽に入れろ。私が子ならそう思う。

    +3

    -21

  • 86. 匿名 2023/04/12(水) 21:09:52 

    授業参観の服装

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2023/04/12(水) 21:09:57 

    無難で目立たない=オフィスカジュアルくらいでいいんじゃない?スーツ派が多くても普段着派が多くても浮かないし。笑

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/12(水) 21:10:20 

    >>61
    敬意は別に服装で示さなくても

    +5

    -18

  • 89. 匿名 2023/04/12(水) 21:10:28 

    >>1
    公立だったら普段着だと思うけど、地域柄もあると思うので絶対とは言えない。
    入学前に説明会とかなかったかな?
    その時の他の保護者の雰囲気が近いんじゃないかと思うよ。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2023/04/12(水) 21:10:29 

    >>84
    こんな人うようよいるよ。私は着ないけどね。

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/12(水) 21:10:40 

    >>61
    わたしも先生へ敬意をあらわしたい。
    運動会じゃないし、Tシャツジーパンでは行かないなー。

    +36

    -8

  • 92. 匿名 2023/04/12(水) 21:10:55 

    >>9
    厚化粧してた母。前日に美容院でパーマ。

    +35

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/12(水) 21:11:01 

    >>91
    先生はジャージだけどねw

    +10

    -6

  • 94. 匿名 2023/04/12(水) 21:11:12 

    >>56
    所得が高いエリアなんじゃない?
    23区の超庶民地域から大阪転勤したけど、どちらもカジュアル

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/12(水) 21:11:13 

    >>27
    笑った

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/12(水) 21:11:33 

    授業参観なんてよっぽどの美人かものすごい小汚いデブでもない限り目立ちたくても目立てないよ
    みんな見分け付かないおばさん

    +25

    -3

  • 97. 匿名 2023/04/12(水) 21:11:35 

    7割くらいがボーダー柄でビックリした

    +3

    -5

  • 98. 匿名 2023/04/12(水) 21:11:52 

    >>16
    ちょっと前の流行りじゃない?

    +29

    -12

  • 99. 匿名 2023/04/12(水) 21:12:21 

    >>45
    着物でもおかしくないくらい髪はキチンとしてるのに

    +76

    -1

  • 100. 匿名 2023/04/12(水) 21:13:27 

    こどもが年中だけど女捨てたくないしこれ
    授業参観の服装

    +6

    -44

  • 101. 匿名 2023/04/12(水) 21:13:33 

    >>33
    背が高い人はセパレートがいいよ。サイズがないとレスリングみたいになる。

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/12(水) 21:13:34 

    >>1
    レースのトップスにタイトスカート

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2023/04/12(水) 21:13:54 

    >>21
    私は毎回ママ友とランチしてから一緒に授業参観行きます!

    +8

    -5

  • 104. 匿名 2023/04/12(水) 21:13:57 

    >>4
    呪いさん陽気だな

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/12(水) 21:14:15 

    >>57
    ちょっとレオパード柄が攻めてるね。
    私はちょっと(おっ…)と思うかな。
    でもそのママさんのキャラにもよるかも。
    スニーカーはカジュアルだけど、自転車で来るママさんもいるし、校内はスリッパだしね。

    +3

    -43

  • 106. 匿名 2023/04/12(水) 21:14:21 

    >>16
    この服装が似合うような若さのママさんはあまり小学校にいないからか、このテイストほぼ見かけない

    +57

    -4

  • 107. 匿名 2023/04/12(水) 21:14:31 

    >>4
    娘の声聞いたことあるけどとてもおだやかそうだったわ

    +29

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/12(水) 21:14:54 

    >>45
    なるほど
    この人を一体配置しておけばどんな格好でも目立たずに紛れ込めるってことですね

    +95

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/12(水) 21:15:04 

    >>45
    こんなの見つけてこないでwww

    +84

    -1

  • 110. 匿名 2023/04/12(水) 21:15:05 

    >>18
    無香料のコスメ少なかった時代なのかな ロゼット洗顔パスタの紫ポットみたいな匂い

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/12(水) 21:15:37 

    授業参観の服装

    +93

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/12(水) 21:15:42 

    授業参観の服装

    +76

    -12

  • 113. 匿名 2023/04/12(水) 21:15:44 

    >>84
    今こんなカッコの20代の子いる?
    むしろ三十路以降の子持ちの服装だと思ってた。
    公園とか行ったらこういう人よくいるよ。

    +54

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/12(水) 21:15:49 

    >>1
    黒スキニーに薄手のニット。ピアスはジャラジャラしすぎないやつ。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/12(水) 21:15:49 

    ブーツで行くと脱いだりいろいろ大変だからやめた方がいい。
    スリッパは忘れないようにしよう。

    +54

    -8

  • 116. 匿名 2023/04/12(水) 21:16:02 

    >>1
    これ可愛いと思った
    授業参観の服装

    +46

    -18

  • 117. 匿名 2023/04/12(水) 21:16:19 

    >>54
    ほんとに。

    +22

    -1

  • 118. 匿名 2023/04/12(水) 21:17:15 

    >>27
    できるものならやってみろ
    コメ主が率先してね

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/12(水) 21:17:28 

    手持ちの中では気持ちキレイめを意識するぐらいかなぁ。
    女子は綺麗なママやオシャレなママをチェックしてたりするから、わが子のためにもヘアメイクはそこそこ気合い入れていく。笑

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/12(水) 21:17:43 

    シンプルなニットにテーパードパンツ
    Tシャツは自転車で汗をかいた時に困るから。
    ワイドパンツも自転車に引っ掛かりそうだから。
    あとはアクセ着けて行く。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/12(水) 21:18:09 

    黒スーツ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/12(水) 21:18:11 

    ブラウスとカーディガンでいいんじゃない?
    履歴書撮るときの服装というか

    +0

    -3

  • 123. 匿名 2023/04/12(水) 21:18:28 

    >>100
    筋肉注射しやすくて良い

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/12(水) 21:18:29 

    >>9
    何で正装だったんだろうね
    うちの子の授業参観、3ヶ月に1回くらいあるからみんな普段着だ。私もサンダルとかで行ける

    +59

    -3

  • 125. 匿名 2023/04/12(水) 21:19:27 

    >>86
    ダッチワイフ?
    それともカツラとお面被ってる人?

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/12(水) 21:19:33 

    >>9
    アラフォーだけど、うちの母もおめかししてたな。
    みんなお母さんキメて来てたよね。
    家庭訪問も、手土産とか渡してた

    +47

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/12(水) 21:19:38 

    ちょっと話ずれるかもだけど、これからの季節は脇汗要注意。
    参観の時間までバタバタしたり、学校まで焦ってたどり着いたり、学校の階段でさらに汗、そして教室がまた結構暑い。
    一度着て行ったシャツの脇がえらいこっちゃなって恥ずかしかったな。
    白とか黒の目立たないトップスにするとか、インナーを透けにくい色にするとか、気をつけてる。

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/12(水) 21:19:40 

    >>1
    着物

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2023/04/12(水) 21:19:40 

    >>81
    その「周りの人に合わせるのが無難」が入学したての初めての授業参観だとわからなく無い?
    1回行けばこういう感じかーってわかるけど…
    その1回目にどういう服着ていこうってことじゃない?

    +44

    -2

  • 130. 匿名 2023/04/12(水) 21:19:48 

    >>103
    学校の近くのファミレス、参観の日はママグループたくさんよ。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/12(水) 21:20:54 

    >>127
    わかる。
    うちも水色のシャツ来て、春らしくしてったら脇汗が目立ち、脇あげれなかったや

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/12(水) 21:20:58 

    式典すらカジュアルになってきたから時代によって違うんだろうね

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/12(水) 21:21:56 

    見てないって云うけど、結構見られてたと知った
    ほっといて欲しい

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/12(水) 21:22:13 

    >>1
    社会人ママと無職ママの差が激しい。

    +16

    -4

  • 135. 匿名 2023/04/12(水) 21:22:19 

    >>9
    終わった後ランドセル取りに後方ロッカーへ歩いたら、香水や化粧品の匂いで溢れてたのを思い出すw

    +38

    -1

  • 136. 匿名 2023/04/12(水) 21:22:52 

    >>1
    うちは参観日が毎月あるので仕事着、スエット、TシャツGパンいろいろですが

    ユニクロコーデで行くと大多数とかぶる

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2023/04/12(水) 21:23:31 

    >>50
    ついこないだキャバやってる後輩が「娘の入学式行ってきた☆」って谷間強調してるスーツ?着てる写真アップしててビビった
    いるんだ本当に…って思ったわ

    +30

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/12(水) 21:23:31 

    だいたい通ってた幼稚園の送り迎え時のファッションと同じ

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/12(水) 21:24:49 

    >>129
    上の子がいるママ達に聞いてる人が多いと思う。

    +11

    -1

  • 140. 匿名 2023/04/12(水) 21:24:58 

    >>45
    後ろのお父さん方がにやついとるw

    +81

    -1

  • 141. 匿名 2023/04/12(水) 21:25:11 

    テーラードジャケット羽織ってると浮く。
    うちは本当に普段着ばっかりだよ。
    でもごく稀に、綺麗めママスーツみたいな人がいる

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/12(水) 21:25:13 

    >>100
    別に露出しなくたって女捨ててるとか誰も思ってないから…

    +34

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/12(水) 21:25:19 

    >>7
    田舎の公立だけどスッピンボサボサなんかいないよ。

    +42

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/12(水) 21:25:55 

    >>99
    常識が無いんやで

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/12(水) 21:25:56 

    >>39ヤクルトレディのお母さんうちの子のクラスにもいた。上ボーダー下にベージュのパンツって人もクラスに2〜3人はいる。無難なのに被り過ぎて逆に目立ってた
    スーパー行くときよりは気を付けて行くくらいの格好で行ってる

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/12(水) 21:25:57 

    >>1
    田舎の公立だからユルイ。
    作業着のお父さんもいるし、スーツの人もいる。
    みんな何も言わない

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/12(水) 21:26:03 

    >>8
    参観者は!!自分一人でした!!!

    ポジティブで良い父さんwww

    +229

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/12(水) 21:26:29 

    >>67
    警察「は~いストップ」
    ママ「な、なんですか?
       急いでるんですけど…」
    警察「何処に行かれるんですか?」
    ママ「学校」
    警察「何しに?」
    ママ「じ、授業参観なんです今日」
    警察「授業参観?なんの授業ですか?」


    +26

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/12(水) 21:26:48 

    今はほとんど普段着じゃない?
    かしこまった服着てる方が浮いてしまう

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/12(水) 21:27:23 

    >>67
    それで市と学校から不審者情報として流れてくるw

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/12(水) 21:27:33 

    こういう服装にも経済的な世相が出ちゃうのかしら

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/04/12(水) 21:28:07 

    >>4
    コウさんて、フラベもあの原色ハデハデコーデで歩いてるらしいね。
    街で見かけたLiLiCoが「コウさーん!」て手を振ったら、「ハッ!どうして分かったの?!Σ(゜Д゜)」て驚かれたらしい。天然だな。

    +90

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/12(水) 21:29:03 

    >>4
    自分の父親がこれだったら恥ずかしいからやめてよ!
    って言ってしまいそうだけど、KOOさんだし友達のお父さんだったらちょっと羨ましく思うかも!

    +108

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/12(水) 21:29:09 

    >>29
    今入学式もラフな格好のところあるんだ
    先日幼稚園の入園式だったけど、親御さんたち我が家含めみんなスーツだった(50人くらい)
    一組だけお父さんパーカーデニム、お母さんはナチュラル系のゆったりした綿ワンピースっていうご夫婦がいたけど…
    一番最後に入室したからか少し注目浴びて、何よりご本人達が『あっ…』って気まずそうな表情してた

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/12(水) 21:29:14 

    海沿いだからか、カジュアルテイストが多い
    夏はビーサンとかいっぱいいる

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/12(水) 21:29:32 

    >>27

    ワンパンマンの…!

    完成度が高い!

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/12(水) 21:30:19 

    >>82
    わかる。女の子見てるからね。
    デニムは履かない。

    +9

    -2

  • 158. 匿名 2023/04/12(水) 21:30:32 

    >>45

    下半身に親近感…

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/12(水) 21:30:40 

    ジーパン履いてったら、医者の嫁に「先生の前でそんな服着ておかしいわ」って悪口言われたよ

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/12(水) 21:30:41 

    >>27
    これで行くんだな?!言ったな!!

    +29

    -2

  • 161. 匿名 2023/04/12(水) 21:31:53 

    >>18
    香水の匂いがすごいお母さんがいて授業の後保健室で同じクラスの数人が倒れてた記憶。
    服装とか何でもいいからあまりにも酷い香りは禁止にしてほしい。

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/12(水) 21:32:11 

    なんなら宅配便のお仕事されてるママさんが会社のユニフォームで参観されてましたよ
    逆に関心しました

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/12(水) 21:32:19 

    >>156
    どっかで見たことあると思ったら!笑

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/12(水) 21:33:33 

    私は明日だけど

    テーパードパンツに普通のパーカーと
    薄手のアウターで行くつもり。

    普通の公立小学校だし
    きれいめ、カジュアルおしゃれ、仕事の制服
    色んな人いる。

    +14

    -1

  • 165. 匿名 2023/04/12(水) 21:33:47 

    >>18
    自分が発する側になって気にならなくなってるだけなんだろうなーと思ってる。
    年齢層ごとの匂いってあるよね。小学校行くと子供たちの独特の汗臭い匂いが気になるけど、子供たちは保護者の匂い気になってると思う。

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2023/04/12(水) 21:34:46 

    >>18
    昔はそうだった
    今はたまにクッサイ保護者いる
    我が子を観に来るだけですやんって言いたくなる

    +2

    -3

  • 167. 匿名 2023/04/12(水) 21:37:21 

    >>1
    ボーダーのTシャツにGジャン羽織って黒スキニーとか。

    うちの学校はめちゃくちゃカジュアルよ

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2023/04/12(水) 21:37:42 

    >>166
    ほんとそれ。
    子どもを見るところなんだから自分をアピールする必要はないよね。逆にヤバい奴。

    +6

    -3

  • 169. 匿名 2023/04/12(水) 21:37:46 

    昔の授業参観ってスーツとかのフォーマルな服
    着てたよね

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/12(水) 21:37:52 

    >>112
    ストライプのシャツは、参観に来ているお父さんや男の先生とも被りやすい

    +5

    -15

  • 171. 匿名 2023/04/12(水) 21:38:35 

    服装だけで言ったらいつも通りの感じだけど、買ったばかりの服とか綺麗なものは着ていく
    柄や目立つ色は避けて白や黒やネイビーにする
    目立つ色やきちんと感だした服着てたりすると保護者代表で子どもたちの発表とかの感想を求められる場合があってとても危険w
    子どもが1年生の時仕事帰りのスーツで参加したら出来る人間だと思われ当てられて固まりました…

    +16

    -1

  • 172. 匿名 2023/04/12(水) 21:39:03 

    前に、胸元谷間全開+背中空いたママいたわ
    おったまげだったわ
    普段着るのはべつにいいけどさあ

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/04/12(水) 21:39:51 

    ガチガチに決めて行ったら
    みんなジーパンとかだった

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/04/12(水) 21:40:24 

    >>172
    フィリピンとか中国人のママでそのパターン多かった。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/12(水) 21:41:03 

    私も月末に参観日ある
    ペンシルスカートみたいなタイトなやつに
    上は綺麗めトップスをインする

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2023/04/12(水) 21:41:15 

    >>22
    ジーパンは高齢の先生受けは悪いみたい

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2023/04/12(水) 21:41:26 

    今ってだいぶカジュアルでも良い感じになったんだね!
    いい事だー

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2023/04/12(水) 21:41:37 

    >>168
    うんうん!普段からつけてる人も場を考えれないかなって(・・;)

    +3

    -2

  • 179. 匿名 2023/04/12(水) 21:42:48 

    ミニすぎる丈感のものや
    オフショルダーのように肩が見えるもの
    背中が見えるファッションは
    ないわ…

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/04/12(水) 21:42:54 

    ワイドパンツにカーディガンかブラウス

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/04/12(水) 21:43:20 

    先生もこぎれいにしてるから
    多少綺麗目な人が多い。
    公立でけどデニムはあんまりいないかな。

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2023/04/12(水) 21:43:58 

    派手ではないベーシックなカラーかつ
    ダボっとしすぎないシルエットを心がけてる

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2023/04/12(水) 21:44:23 

    >>123
    刺しやすいけど、打ったあとに貼るテープが目立ってしまう

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/12(水) 21:44:42 

    >>39
    おかあさんが仕事抜けて来てくれて、子どもは嬉しかっただろうね。
    我が子を見に行く、様子を知れる、子どもはおかあさんが来てくれて喜ぶ、参観ってそんなシンプルなものだよね、本来。

    あなたのコメント読んで、服装がーとか、ママ友がーとか考えてた自分が恥ずかしくなっちゃったよ。

    +29

    -7

  • 185. 匿名 2023/04/12(水) 21:44:55 

    >>131
    えっ私が着て行ったシャツも水色だったのよ。
    参観日にぴったり、明るくてさわやかな色なのに残念だよね。

    +6

    -2

  • 186. 匿名 2023/04/12(水) 21:45:07 

    ジャージにキティサンダルみたいなDQNファッションは「お、おぅ…」ってなった。

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2023/04/12(水) 21:45:20 

    >>7
    すっぴん髪ボサ上下ジャージなんて見たことない。
    この時期だとマウンテンパーカーにデニムのお母さんはよくいる。

    +51

    -0

  • 188. 匿名 2023/04/12(水) 21:46:05 

    >>4
    EZ Do dance♪
    EZ Do dance♪

    +32

    -0

  • 189. 匿名 2023/04/12(水) 21:46:13 

    >>7
    子供3人だけど流石にジャージは見たことないよw

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/12(水) 21:47:17 

    >>10
    都内公立で着物は浮く?年齢は38歳です。

    +6

    -4

  • 191. 匿名 2023/04/12(水) 21:48:11 

    >>113
    30歳前後って書いたんだよ。
    公園ならアリかもね。
    でもアラフォーはよっぽど若く見える人じゃないときびしいんじゃないかなー。

    +4

    -9

  • 192. 匿名 2023/04/12(水) 21:51:27 

    >>190
    入学式や卒業式では見るけど、他ではない

    +43

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/12(水) 21:53:19 

    >>88
    小汚い服装で示せる敬意は無いでしょう

    +18

    -3

  • 194. 匿名 2023/04/12(水) 21:53:25 

    >>35

    マイナスあるけど本当にいる。
    うちの子のクラスのママさんにも明るい茶髪でしっかり巻いてて、まつ毛バサバサ、服装もピタッとした感じで足元はピンヒールのド派手な方いる。
    私は超〜地味。

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2023/04/12(水) 21:54:34 

    >>170

    別に被ってもよくない?w

    +15

    -1

  • 196. 匿名 2023/04/12(水) 21:55:05 

    >>93
    授業参観のときにジャージの先生てどんなスラム?

    +12

    -1

  • 197. 匿名 2023/04/12(水) 21:55:07 

    >>4
    しかも娘さん秀才だよね。
    派手な見た目とは裏腹に穏やかで優しいお父さん。
    家族愛に溢れてて微笑ましい。

    +60

    -1

  • 198. 匿名 2023/04/12(水) 21:55:36 

    とりあえずピンヒールで運動場穴ぼこにするのはご容赦下さい😢

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/04/12(水) 21:55:50 

    >>20
    仕事着の人多いよね!
    ってそんな私も事務員だからベストだけ脱いでカーディガン羽織って行っちゃってるんだけど(笑)

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/12(水) 21:57:09 

    >>29
    母親が小綺麗じゃない恰好してたら
    その子供が他の子達に嗤われて馬鹿にされるの知らない?

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2023/04/12(水) 21:57:28 

    がるだけでもこんだけ侃々諤々なるんだから、自分の価値観で思うように着たらよろし

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2023/04/12(水) 21:59:46 

    >>159
    当たり前やw

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/04/12(水) 21:59:47 

    >>16
    何でこんなマイナスなんだろう?
    こんな感じのカジュアルなお母さんいっぱいいるけどな

    +94

    -16

  • 204. 匿名 2023/04/12(水) 22:00:47 

    ブラウスとカーディガン
    スカートかパンツ
    プリントとか渡されることがあるからファイルとファイルが入る大きさのカバン
    公立小だけどだいたいはオフィスカジュアルみたいな服装

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/04/12(水) 22:01:59 

    >>203
    私の周りにはいなかったわ…

    +29

    -6

  • 206. 匿名 2023/04/12(水) 22:02:19 

    授業参観で赤ちゃん連れてきている人いますか??

    +8

    -2

  • 207. 匿名 2023/04/12(水) 22:03:34 

    >>1
    暑くなければ黒のズボンに白いトップスにトレンチコートとかで。暑ければカーディガンでいいと思う

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/04/12(水) 22:05:10 

    >>203
    オールインワンって作業着のくくりじゃない?
    公立小でもあんまり見かけない
    幼稚園の送迎ならいるけど

    +28

    -3

  • 209. 匿名 2023/04/12(水) 22:05:43 

    >>19
    えー綺麗めワンピースのお母さん素敵。子ども絶対嬉しいよ。見かけたらお近づきになりたいと思う。
    4月から息子が一年生だけど自分も子どもの行事の時はキチッとしていくつもり。公立小学校だけど。

    +48

    -10

  • 210. 匿名 2023/04/12(水) 22:05:47 

    >>57
    実際このくらいのカジュアルな人って多いですか?友達に聞いたら入学式の服装を少し大人しくしたかんじだったって言われてセットアップでも買おうかと思ってたんだけど

    +41

    -2

  • 211. 匿名 2023/04/12(水) 22:07:12 

    綺麗目カジュアルぐらいかなぁ…?

    がっつりカジュアルな人もいると思うし、厳かな雰囲気漂う学校じゃなかったら大丈夫じゃないかな?

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2023/04/12(水) 22:07:16 

    >>206
    小学校でも中学校でもいたよ

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/04/12(水) 22:07:32 

    >>45

    垂れたキューティーハニーだなw

    +11

    -1

  • 214. 匿名 2023/04/12(水) 22:09:32 

    >>210
    これくらいならいるよ。校舎内はスリッパだから、足元がスニーカーかは分からないけどね。

    +46

    -1

  • 215. 匿名 2023/04/12(水) 22:09:43 

    >>23
    昔は張り切ってた
    授業参観の服装

    +34

    -1

  • 216. 匿名 2023/04/12(水) 22:13:15 

    >>214
    ありがとう
    思ってたよりカジュアルなんですね
    それなら手持ちの服と相談しようかな

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/04/12(水) 22:15:29 

    >>215
    50年くらい前も、今と同じような特集か組まれているんだね

    +27

    -0

  • 218. 匿名 2023/04/12(水) 22:16:13 

    今スーツ着てくる人いなくなったよね
    他はわからないけどうちの小学校はバギーパンツとかジーパンとかたくさんいる

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/04/12(水) 22:17:11 

    >>154
    へぇ、そんなの気にする学校疲れそうだね。
    皆同じじゃないといけないなんて、個性無いね!

    +1

    -10

  • 220. 匿名 2023/04/12(水) 22:17:28 

    >>4
    その画像アップした時のKOOさんのコメント↓娘さんの事大好きなの伝わってくるね笑

    「娘の大学の授業公開に行って来ました!!病理検査学の実習、見学者は自分ひとりでボッチ参観でした!!でも先生が僕にも丁寧に説明してくれて貴重な時間でした!!自分が居て生徒さんの気が散らないように気を付けました!!」

    +103

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/12(水) 22:17:32 

    >>210
    マジレスで多い

    +39

    -1

  • 222. 匿名 2023/04/12(水) 22:17:48 

    >>215
    左下の人、PTAが嫌いなんだって

    +20

    -1

  • 223. 匿名 2023/04/12(水) 22:19:10 

    >>52
    テーパード本当に多いよね。

    ところでロングプリーツスカートは、もう流行終わったのかな?

    +4

    -5

  • 224. 匿名 2023/04/12(水) 22:19:13 

    >>200
    へぇ、馬鹿にされるの?
    低俗なんだね!そんなの無い地域で良かった!
    皆と一緒じゃないといけないなんて大変だね!

    +5

    -3

  • 225. 匿名 2023/04/12(水) 22:21:39 

    >>97
    それ10年前だと、本当によくあった!

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2023/04/12(水) 22:23:19 

    だいぶ前はワイドパンツの人多かった。
    コロナ前はワッフルワンピース?が多かった記憶。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/04/12(水) 22:23:24 

    北関東の田舎だからみんなGパン、Tシャツ、パーカーだよ。

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2023/04/12(水) 22:23:38 

    >>7
    幼稚園や保育園の先生やってる人はジャージのまま抜けて来てたことある
    繋ぎの作業着のままの人もたまに見る
    大体仕事の服のまま来てる人は参観だけ見たら戻ってるなぁ
    そういう人も懇談まで出るときはみんな普段着で来てる

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2023/04/12(水) 22:26:36 

    なんとなくカジュアルになりすぎないように、パンツとブラウスで行った。
    イメージでは、スーパーに行く格好じゃなくて、イオンに行く格好みたいな。ラーメン屋じゃなくカフェ行く服みたいな。

    でもよっぽど変な服じゃなければいいと思う。実際他のお母さん方の服装なんて覚えてないもん。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/04/12(水) 22:30:38 

    >>104
    未だに呪いって呼ばれてるのウケるw

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/04/12(水) 22:31:18 

    >>222
    「阿部の妻ということで、役員を押しつけられるためPTAに行くのはきらいです。」って書いてあるね。

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2023/04/12(水) 22:33:30 

    >>189
    ヨコ
    介護士さんとか、下はジャージじゃない?
    うちの田舎は仕事の服で来てる人が多いわ。

    +1

    -4

  • 233. 匿名 2023/04/12(水) 22:38:14 

    >>190
    公立だけど、着物の方います
    1人はお茶の先生されてる方
    もう1人はセレブ気取ってる人

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2023/04/12(水) 22:45:23 

    >>101
    確かに!私身長170あるからどうしても股間が突っ張るの!
    それで結果モッコリしてさ、可愛いから着たいんだけど何着か試着しても結局モッコリ
    今度はセパレートで探してみるね!

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/04/12(水) 22:48:21 

    >>45
    こういうのの周りに立たされてる人ってちょい役俳優なんかな
    それともビデオ屋の社員とか?
    顔ばっちり映るわりに給料安そう

    +31

    -1

  • 236. 匿名 2023/04/12(水) 22:48:32 

    >>2
    Tシャツは寒くない?

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/04/12(水) 22:50:18 

    >>231
    名前と小学校名だしてそんなの言えるって相当気が強いね

    +28

    -0

  • 238. 匿名 2023/04/12(水) 22:51:53 

    >>215
    子供の名前までフルネームな上に通ってる学校までボカさず丸出しなの凄いね
    手塚治虫夫人の、このスーツ着て派手なのは嫌い発言は受け狙いだろうか

    +43

    -0

  • 239. 匿名 2023/04/12(水) 22:51:56 

    >>52
    進級式の時こんな感じで行ったわ

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/04/12(水) 22:53:37 

    >>97
    ボーダー、ニット帽、アネロじゃない?

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/04/12(水) 23:10:07 

    >>112
    この人は細いから似合ってるよなぁ。

    +35

    -1

  • 242. 匿名 2023/04/12(水) 23:10:10 

    >>9
    前日夜に頭にカーラーたくさん巻いて、ネットで包んで寝る手作りパーマみたいなの母がしていた。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2023/04/12(水) 23:10:21 

    >>37
    たしかに!
    なんでだろう、不思議…

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/04/12(水) 23:17:19 

    ダメージジーンズ、破けてるやつ履いてきたママにびっくりしたよ。普通?

    +0

    -3

  • 245. 匿名 2023/04/12(水) 23:18:54 

    キレイめパンツにカーディガン

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/04/12(水) 23:30:05 

    >>190
    参観なら浮くかも
    普段から着物生活って人なら別だけ

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2023/04/12(水) 23:30:27 

    >>215
    右上の海部さんの気持ちすごいわかる
    ネイビーを基準に、合わせるのも黒とブルーばかりになってしまう

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2023/04/12(水) 23:31:27 

    ユニクロのタックワイドパンツにカーディガン、ローファー、もしくはスニーカーのママがいっぱいいると予想してる

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/04/12(水) 23:40:57 

    >>143
    田舎よりほどほどに市街地寄りの治安の悪めの公立にスッピンボサボサの保護者は現れる気がする

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/04/13(木) 00:08:25 

    >>203
    カジュアルだけどカジュアルじゃないって格好で学校に来れない人が最近多いからね
    夏には平気でビーサンで来るとかオールインワンもそうだけど

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2023/04/13(木) 00:21:53 

    >>235
    経験者だけど、日給10時間拘束で5000円くらい
    大体時給500円だよ

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2023/04/13(木) 01:12:38 

    履き物はスリッパですか?
    周りはスリッパかスニーカーを持ってきてる人が多い中、ヒール履いてる人いてびっくりした

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/04/13(木) 01:15:57 

    >>1
    公立ならパーカーとか

    +1

    -4

  • 254. 匿名 2023/04/13(木) 01:23:26 

    >>27
    お股の右側なんかはみ出てる…!

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/04/13(木) 02:52:19 

    >>1
    学校によって違うと思うけど、カジュアルだよ
    オフィスカジュアルでも綺麗めだと浮く

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/04/13(木) 05:36:01 

    普段着

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/04/13(木) 05:43:02 

    国立小だけど、スーツとオフィスカジュアルが半分位。着物着てくる人もいたが、浮いてた感じ。ほぼ公立と変わらないよ。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/04/13(木) 06:17:37 

    >>88
    見た目が一番分かりやすいからね
    あと喋るのあまり得意じゃないタイプ(私)だと見た目でぐらいでしか示せないとも言うw

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2023/04/13(木) 07:31:26 

    >>251
    安くて草

    +17

    -0

  • 260. 匿名 2023/04/13(木) 08:14:28 

    >>220
    なんてかわいいお父さん!
    部屋の隅っこでニコニコしながら良い姿勢で立ってるKooさんが想像できる。

    +38

    -0

  • 261. 匿名 2023/04/13(木) 08:23:37 

    普段の服装の人がほとんどで、ちらほら綺麗な格好の人がいるくらい。
    クラスの保護者のほとんどが共働きだから仕事途中で抜けて来る人が多くて、午前中の授業を1時間みたらすぐその場で解散。
    昔は参観日って5時間目にあって、そのあとクラスで保護者会みたいのあった気がするんだけど、そういうのがあればもうちょいちゃんとしなきゃなと思うかもしれん。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2023/04/13(木) 08:27:06 

    >>251
    え!経験者の話が聞けるとは!
    書いてみて良かったwお返事ありがとう
    こうやって商品として残るわりに低賃金なのね

    +19

    -0

  • 263. 匿名 2023/04/13(木) 08:27:41 

    >>1
    学校にもよるよね、引っ越しで途中子供の学区変わりましたが、前の学校は家着ですか?とか、仕事途中にちょっと抜けてきたみたいな人多くて、きちんとした服装は逆に目立つ。
    今のところは専業主婦7割くらいだから、皆綺麗な服装。カジュアルなのは、未就園児のお子さん連れの方くらい、仕事抜けて来た人の服装もいかにもバリキャリ、カッコいいパンツスーツにブランドトートとか。なので今はカチッとし過ぎない程度の綺麗めで行きます。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2023/04/13(木) 08:31:29 

    >>190
    浮く。
    入学式卒業式は数人見かけたけど、公立小学校私立中高一貫校に子どもが通ってたけど授業参観ではいなかったよ。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/04/13(木) 08:49:17 

    >>233
    セレブ気取っるって言っても実際着物なんぞ着ようなら、髪セット代にクリーニング代に結構かかると思う
    わざわさ授業参観にそんなお金使うなんて勿体ないからうちはやらんけど

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2023/04/13(木) 09:12:56 

    >>190
    セレブ区なら浮かないと思う

    +1

    -2

  • 267. 匿名 2023/04/13(木) 09:15:00 

    参考にしようと手っ取り早く画像だけ見たら参考にならん画像ばっかw

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2023/04/13(木) 09:35:46 

    私普段家から出ないから部屋着ばかりだけど、外に出る時はワンピースとかスカートばかりなのでいつも通りいったら浮いてる気がした。年齢もあると思うけどラフなお母さん多いかな、私のところは。
    田舎だから余計かもしれないけど。
    ラフやカジュアルなファッション似合わないから私はワンピースで行くけどね💦

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/04/13(木) 09:36:18 

    >>49
    わたしだな。浮いてるのわかってるけど、コンビニや公園に行くみたいな格好で行けない。

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2023/04/13(木) 09:42:35 

    私服中の私服

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/04/13(木) 09:47:34 

    低学年と高学年の懇談会の差が面白かった。
    新一年生の保護者はオシャレな方やキレイめが多くてジーパンは見かけず。高学年になるとほぼラフな格好でキレイめが浮いてるし、年齢も老けて見えた。高学年ママはおしゃれする気力もなく疲れてるんかなと思ったけど、輪になって喋ってうるさいからそうでもなさそう。

    +2

    -3

  • 272. 匿名 2023/04/13(木) 09:52:37 

    >>49
    私だな。服が好きで毎シーズン色々買うからがんがん着る。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2023/04/13(木) 09:55:31 

    >>1
    仕事の半休で行くから
    スーツですw
    浮きそうだけどしかたない!

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/04/13(木) 10:10:50 

    ちょっとだけ綺麗目寄りの普段着。ブラウスとかシャツにパンツとか?
    今ってカジュアルでおしゃれな人多いからパンツにトレーナーとかTシャツでも大丈夫そう。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2023/04/13(木) 10:19:36 

    無難なスーツ姿
    授業参観の服装

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/04/13(木) 10:25:09 

    >>252
    教室内のこと?
    よくある黒い折り畳みのルームシューズ履いてる。
    卒入学式と同じ。
    スリッパより音なく階段も歩きやすいから。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/04/13(木) 10:30:24 

    >>140
    黒ニットのお母さんも笑うのこらえてる口元w

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2023/04/13(木) 10:51:11 

    >>1
    とりあえず公立か私立どっちなんだろう?だいぶ服装違うよ
    あと都会か田舎かでも違う

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/04/13(木) 11:09:02 

    >>251
    思ったより拘束時間が長いんだね。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2023/04/13(木) 11:11:27 

    例えば幼稚園の保護者交流会なんですけど、普段の送迎で私服なのに、保護者会の時だけ良い格好していったらへんですかね??

    +0

    -2

  • 281. 匿名 2023/04/13(木) 11:21:46 

    >>9
    更に昔(30年前)は着物のお母さんも居た(地方公立小)。昔の母親は、参観会の時にここぞとばかりお洒落していた。

    今は、お洒落すぎると場違いな雰囲気を感じる。
    大半の人が普段着。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/04/13(木) 11:26:41 

    私立幼稚園・公立小学校と授業参観行ってるけど、スーツなんて着てる人って仕事を抜けて見に来てる父親くらいよ。奥さんは普通の格好でスーツなんて着てない。

    つか知り合いのママ友と軽くしゃべるくらいで、ほぼ自分の子供の授業を見てる。他の保護者の恰好なんて興味ない人がほとんどじゃない。よっぽど変な格好じゃなければ。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/04/13(木) 11:57:34 

    今日まさに授業参観です(公立小学校)
    貧しいので、普段は色褪せた服を着ています。参観の今日は手持ちの服の中で色褪せてない服を着ていくよ。
    (正社員だけど収入低く休みも無く服が買えない)
    スリッパを忘れない様にお互い気をつけて行こうね

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2023/04/13(木) 12:17:40 

    >>73
    ほぼドラム缶だね

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/04/13(木) 12:24:38 

    午前仕事してから行くから仕事着で行く。仕事着っていっても職場のロゴ入ったパーカーだから普段着みたいなもんだけど。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/04/13(木) 12:31:23 

    >>238
    そういえば昔、雑誌だかマンガ本だかの文通コーナーで、文通希望者の住所が当たり前のように書かれてたような⁉︎違ったかな。

    あと昔、アイドルにファンレターを送れるようにアイドルの住所載せてたって、最近TVで言ってたよ。
    昔は個人情報晒しまくりだったのね。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2023/04/13(木) 12:34:18 

    >>82
    特に女の子は服見て
    ○○ちゃんのお母さん可愛いとか言うもんね

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/04/13(木) 12:41:10 

    >>283
    ジモティーって知ってますか?
    そのサイトでものを安く買えるし、タダの商品もありますよ。
    服も0円でよく出てます。
    あとで見てみてくださいね。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/04/13(木) 12:44:07 

    >>45
    ガキ使の笑ってはいけないみたいになってる

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/04/13(木) 12:54:06 

    >>2

    いまGパン履いてる人って年配ばかりじゃない?

    +5

    -2

  • 291. 匿名 2023/04/13(木) 12:58:21 

    >>190

    子供があとから、または数年後に「なんで着物で来たの」って泣かれないか考えてみる
    子供同士って見慣れない物に残酷じゃない?

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/04/13(木) 12:58:26 

    >>210
    そんなにじっくり見ている訳ではないので印象ですが、全体的に綺麗めとカジュアルが同じくらい多く、少数でカッチリめと仕事の制服といった感じです。
    低学年のうちは保護者が下のお子さんを連れたり抱っこ紐で参観されたりもしていたのでカジュアルな方がそこそこいました。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2023/04/13(木) 13:02:16 

    >>9
    教室が香水くさくて、みんな気合い入ってた

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/04/13(木) 13:16:18 

    >>196
    前年度最後の授業参観が体育の授業だったから先生ジャージだったw
    うちのとこ子供達は体操着ないから登校時の格好なんだけど、先生は流石にスーツで体育の授業出来ないからね

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/04/13(木) 13:44:57 

    >>8
    #保護者コーデ
    がなんか微笑ましい

    いいお父さんだね!

    +21

    -0

  • 296. 匿名 2023/04/13(木) 13:49:01 

    地方公立小
    みなさんカジュアルです
    グラウンドが砂?なのでヒールを履くと地面に刺さる!

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/04/13(木) 13:58:58 

    >>231
    押しつけられるって表現に今も昔も変わらないんだなと思った
    しかも教育評論家の妻なのね
    私はこういう人好きw

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2023/04/13(木) 14:04:48 

    >>290
    Gパンって呼ぶのが年配じゃない?
    デニムはみんな普通に履いてるよ。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2023/04/13(木) 14:32:27 

    >>1
    昔は公立でも
    母親たちは入学式のスーツみたいな人が多かったなー
    今はもう普段着っぽい人が多いね

    公立の経験しかないけど
    私立はカッチリしてるのかな

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/04/13(木) 14:32:35 

    >>22
    いないようで、いかにもジーンズ色じゃない場合もあるかもしれませんね。
    デニム生地でも濃紺や黒、白、ベージュとか。厚さも色々ありますから。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/04/13(木) 14:43:53 

    >>279
    AVってメイクや着替があるから撮影に比べて拘束時間は長め、脱がない役のエキストラは社会見学的な気分の人が多いよ、あと撮影してもボツになるシーンもある
    2回行ったけど、1回は公共の施設だった。結構グレーな場所の撮影多いね
    前に○○霊園で撮影してるのを見かけたし、エキストラはとにかく女優さんは大変だと思ったよ

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2023/04/13(木) 14:49:05 

    >>262
    脱がないから安いけど、今は企画物は脱いでも1回2万とか3万だから、リスク考えたら割高な賃金だと思います
    カメラマンとかアシスタントは変態が多く撮影時全裸になってる人が多かったり、疑似精液作りを見たりなかなか貴重な体験したけど、人のセックスを真顔で見るのはなかなか大変

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2023/04/13(木) 15:08:12 

    >>23
    娘の同級生のお母さん、ドレス?コスプレ?ピンクハウス?みたいなので来るひといる。
    ピンクのフワフワのレースのブリブリ。
    最近は毎回楽しみにしてる。

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2023/04/13(木) 15:12:37 

    >>276
    教室内に限らず内履きとして

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/04/13(木) 15:13:24 

    この前入学式で着物が数人いたけど、1人極妻がいてビビったw
    髪型もまんまだし、どこかのクラブのママだろうか…
    顔も怖いからオーラ凄かった
    公立はもはや何でもありだと思う
    悪目立ちが嫌なら無難なちょいキレイめスタイルで
    うちは貧しくて母が服装に無頓着なのもあり、綺麗な装いのお母さんが羨ましかった

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2023/04/13(木) 16:02:42 

    首都圏だけど普段着のお母さんばっかり。会社早退してきたであろうお母さんで制服やオフィスカジュアルの人も見るけどね。スウェットみたいなヤンママもいるわ

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/04/13(木) 16:03:13 

    苦手なママの服装とかは結構覚えてるよー
    やっぱ見たくないのに見つけてしまって記憶に残ってる
    仲良しのママのはあんまり覚えてないし、気にならない

    +2

    -2

  • 308. 匿名 2023/04/13(木) 16:05:51 

    >>16
    普通の人がボーダーにダボパンツ履くと、煙突掃除っぽくなる。もしくはペンキ塗り。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/04/13(木) 17:05:47 

    田舎の公立だしと思ってジーパンで行ったら恥かいた。
    みんな綺麗めの格好だったよ。
    学校のカラーによるからママ友とか近所の人に聞いた方がいい。

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2023/04/13(木) 18:15:18 

    ジーンズとブランド品を避けた日常的な服装。
    決して目立たないようにする。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/04/13(木) 18:31:55 

    >>61
    同意!先生は普段ジャージでも参観日はスーツを着ているのでそれ相応の服装をします。周りも綺麗め、カジュアル、普段着以下の人達がいてお互い同じの人達が仲良い感じです。

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2023/04/13(木) 18:36:21 

    >>112
    デニムはないな

    +6

    -1

  • 313. 匿名 2023/04/13(木) 18:37:49 

    明日中学校の参観が5時間目にある。
    地方都市の公立です。
    普通の普段着で行く。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/04/13(木) 18:39:10 

    私はブランドバッグしか持っていないので(すみません、自慢とかではなくて本当に好きな物を少ししか持たない主義です)学校にはお受験サブバッグのみで行ってます。ファッションも好きですが目立ちたくないので学校用の服(白ブラウスとネイビーテーパードパンツ)も決めていてそれしか着て行かないのでいつも同じ服の人と思われてるかも

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2023/04/13(木) 19:30:16 

    >>1
    とりあえずモノトーンかな、、

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/04/13(木) 19:34:28 

    >>210
    私いつもこんな格好で行ってます。
    カジュアルすぎないし、カッチリしすぎない感じ!

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2023/04/13(木) 19:42:49 

    普段よりちょっと綺麗めな服装みたいな人が多いけど遅れて入ってきた白Tに細いデニムにすっぴん気味のデコ出しポニーテールの超絶美人でスタイルの良いママに入ってきた瞬間生徒も他のママも釘付けでした。一瞬にしてざわついて美人スゲ〜!ってなった。

    +1

    -2

  • 318. 匿名 2023/04/13(木) 19:59:38 

    >>152
    フラベってなんですか?

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/04/13(木) 20:19:11 

    >>112
    古いよね

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2023/04/13(木) 20:41:12 

    >>2
    昔、母がGパンにお洒落な動物柄半袖Tシャツを着てきたけれど、目立つから親探しする手間が省けた。
    友達もすぐ私の母に気づいてくれた。

    無難な格好は良くも悪くも目立たないよ。

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2023/04/13(木) 20:44:43 

    こどもの授業参観に行くと、中華っぽいコック服を着たものすごく太っちょのお父さんをよく見るんだよね。
    自営業で仕込みの時間とかに抜けて我が子を見に来てるのかな?と思うと微笑ましいんだけど、なんかすごく美味しい中華を作りそうな見た目だからどこのお店か知りたい。

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2023/04/13(木) 21:03:06 

    >>235
    ドラマとかのエキストラをやってる事務所所属してた時に行ってたことあるよwww
    給料はめちゃくちゃ安いし、拘束時間が地味に長いよ~ 

    まだこのパッケージみたいな何人も居る1人って感じだとましだけど、家庭教師物で教えてもらってる娘役で後ろとか横で母親が家庭教師とあれこれ始まってるけど全く気付いてないフリして勉強してないといけないとか、指示されたタイミングで「先生、ここなんですけど…」って声かけないとな感じの役の時のがしんどいですw

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/04/13(木) 21:03:21 

    >>2
    九州の田舎は皆TシャツGパン、
    大阪は派手(どピンクの上下スーツとか虎を着てるお母さんがいた)、
    東京はオフィスカジュアルみたいな人が多かった

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/04/13(木) 21:38:31 

    シャツに黒パン。肌寒かったらカーデ羽織るくらい。おしゃれして行くところじゃないし、ラフすぎる格好もどうかなって思って

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/04/13(木) 22:14:45 

    >>8
    娘が金髪でチャラい男なんか連れてきたら絶対に認めないって話してたの好きだな。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/04/14(金) 01:30:14 

    私立か公立かにもよるよね。うちは上は公立、下は私立なんだけど、公立は本当に色んな人がいるよね。入学式にデニムの方もいた。参観日もカジュアルな方が多い。下の子は私立だからデニムで学校へ行くのはNGだし、参観日はみんなジャケット着てるなー。
    私も敬意を表したいから上の子の時も綺麗めを心がけていく。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/04/14(金) 13:44:44 

    >>228
     仕事抜けて来てる方はしょうがないんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/04/15(土) 22:48:57 

    >>100
    こんなダサいの着るってむしろ女捨てているでしょw

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/04/16(日) 09:24:41 

    >>1
    カジュアル苦手なので、仕事着のスーツで行ってる。皆さんカジュアルが多いけど、気にしない&気にされてないと思う。
    個人的には私服を考える方が面倒だし、一応学校行くんだからっていう保守的な考えがちらつく。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード