ガールズちゃんねる

セールストークが上手い販売員さんの口車に乗せられがち…

43コメント2023/04/13(木) 07:48

  • 1. 匿名 2023/04/12(水) 18:46:37 

    例えば電化製品
    広告の品の目玉商品を狙って行ったはずなのに販売員さんの説明を聞いている内に迷いだして最終的に選ぶのは少しグレードの良いやつ

    例えば車
    真ん中のグレードを狙って行ったはずなのに販売員さんの説明を聞いている内に悩みだして最終的に選ぶのは上位グレードのやつ

    例えばお値引き交渉
    検討中のやつよりグレードの良いやつならこんだけ引いてくれるのならそっちの方がお得かな?となります

    こんな風に上手く乗せられて予算オーバーしてしまうのを避けたいのですが、冷静に見極めたり断る対処法はないですか?

    結果として気持ち良く買い物はしているのですが、後々になって「ん?あれ?」と思うことも多々あります

    +14

    -5

  • 2. 匿名 2023/04/12(水) 18:47:31 

    人に流されるタイプなんだね。

    +33

    -0

  • 3. 匿名 2023/04/12(水) 18:47:37 

    予算決めてそれは越えない!って気持ちを持つ。店員さんにも、この予算は超えません。と伝える

    +37

    -0

  • 4. 匿名 2023/04/12(水) 18:48:04 

    最初からは「このグレードしか買いません」と宣言する
    上のクラスを勧められても「うちでは払えないから無理ですよー」の一点張り

    +35

    -0

  • 5. 匿名 2023/04/12(水) 18:48:12 

    昔はよく騙されてたので今はきっぱり断る事が出来ます。

    +2

    -1

  • 6. 匿名 2023/04/12(水) 18:48:35 

    家電屋さんで買うときにも店員さんとほぼ話さないからそんな目に遭わないな

    +0

    -3

  • 7. 匿名 2023/04/12(水) 18:48:44 

    加納典明が相手ならすぐ脱がされちゃう

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2023/04/12(水) 18:48:50 

    予算伝えとく

    +2

    -0

  • 9. 匿名 2023/04/12(水) 18:48:50 

    普段から他人の話に流されるタイプ?
    私は買う物を決めて店舗へ行くので「すみません。これください」と値段交渉で会話終了。

    +4

    -3

  • 10. 匿名 2023/04/12(水) 18:49:21 

    日本経済のため犠牲になってくださいね

    +0

    -3

  • 11. 匿名 2023/04/12(水) 18:49:26 

    得かどうかじゃなく、自分の欲しい物を買うだけ。ただそれだけの話かと。

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2023/04/12(水) 18:49:41 

    デーブイデー

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2023/04/12(水) 18:49:46 

    セールストークが上手い販売員さんの口車に乗せられがち…

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2023/04/12(水) 18:49:47 

    耳栓してけば?

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2023/04/12(水) 18:50:15 

    営業マン「お若いですね」
    私「え?えへへ…買います😊」

    +15

    -3

  • 16. 匿名 2023/04/12(水) 18:50:19 

    >>1
    えー!私もめっちゃ上手いよ!!

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2023/04/12(水) 18:50:46 

    >>1
    その場でもっといいのを勧められたら一旦持ち帰ってネットで研究してみたら?
    それで冷静に考えてその機能いるかいないか考えられるとおもうけど。
    私は基本的に家電はいろんな機能を使いこなせないので一番シンプルなのにしてる。
    あとから「あの機能ある方がよかったー」って後悔したこともないよ。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/12(水) 18:50:55 

    >>7
    懐かしい名前

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2023/04/12(水) 18:51:07 

    >>1
    現金だけ持ってけば?

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2023/04/12(水) 18:51:35 

    >>7
    トピと全く関係ないけど好き笑

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/12(水) 18:51:40 

    払えるお金があるなら良いじゃん。なきゃ人になんて絶対流されないよね。

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2023/04/12(水) 18:53:17 

    最初に予算言うといいよ
    ここがマックスって

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/12(水) 18:53:17 

    >>1
    どんないい機能が付いてるかを勧められても、意外に標準で良かったりするからねぇ

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/12(水) 18:53:41 

    >>15
    チョロい笑

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/12(水) 18:54:07 

    >>7
    久々に東ちづる思い出した

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/12(水) 18:54:17 

    これ!って決める、他の話は聞かない
    聞いたら欲しくなっちゃうなら聞かないしかない

    カー用品販売店で1番高いタイヤを「このタイヤにすると他のタイヤ履けなくなるよ!」と言われて興味持ってディーラーでそのタイヤに変えた。
    結果、ボロボロの前のタイヤと変化を感じず。笑

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/12(水) 18:57:14 

    >>1
    逆に傾聴力がある方なのでは?

    私は頑固者でこうときめたらこう、他の勧められても全く動じず絶対自分で決めたやつかいます

    でも、、、最近なんだかそれで失敗が多いです
    あーあの人の進めてきたやつ良かったのかもとか
    もっと色んな意見聞く耳持てばよかったとか

    みるからに金ほしさなセールスは考えものだけど
    グレード上げることによって本当に快適になったり満足することあると思うよ

    (マイホームで痛いほど学びました)

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2023/04/12(水) 18:57:32 

    >>1
    買いたい物に対する知識をもう少し付けてから行くとか
    必要ない機能とかもう少し見極めないと

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/12(水) 19:00:43 

    >>17
    これが1番だと思う。自分は即決する判断力はないとしっかり自覚して、店舗には1度、情報収集のためだけに行くと割りきる。
    店員はプロなので、最初から勝負しようとしない方がいい。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/12(水) 19:00:49 

    全てネットで買えば?

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/12(水) 19:05:13 

    上位グレードじゃなくても原始的な機能だけ重視してればどうでもいいよ
    日本の家電なんで無駄な機能増やして値段上がってるだけなんだから

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/12(水) 19:06:32 

    炊飯器買いに行ったら10万位出さないと美味しくないですよって言われたけど、予算オーバーだし普通に炊ければ充分なので5万くらいのにしたよ。問題なく炊けてます。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/12(水) 19:10:58 

    >>13
    この世は老いも若きも男も女も 心のさみしい人ばかり。そんな皆さんのココロのスキマをお埋め致します。 いいえ、お金は一銭もいただきません。お客様が満足されたら、それが何よりの報酬でございます。おーほっほっほ…

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/12(水) 19:19:14 

    >>1
    でもね、気持ち良くお金を払う、って、大事だと思う。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/12(水) 19:20:03 

    乗っかっていい買い物したと思うなら結果オーライ
    乗っかって物に満足出来ないなら即決はやめよう

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/12(水) 19:20:29 

    「人の話を集中して聞けない」「説明してくれても頭に入らない」と言って全部断ってる

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/12(水) 20:08:35 

    服屋の店員の付きまといが無理
    値札探すのに手間取ってる間にやってくる

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/12(水) 20:41:19 

    >>1
    > 販売員さんの説明を聞いている内に迷いだして

    この状況にはならないなー
    店員程度の説明なら
    いくらでもひっくり返せるわ

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2023/04/12(水) 20:53:20 

    >>13
    可愛い。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/12(水) 21:18:37 

    一人で買い物に行かない

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/12(水) 22:14:01 

    売ってる側だけど
    今日買うつもりはないです!って言う人ほど燃えます!
    そういう人が買うつもりなかったのに〜と最後に買うときに言ってくれるのが嬉しい!

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/13(木) 00:03:31 

    >>13
    もぐたんwww
    来てほしいような来て欲しくないw

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/13(木) 07:48:26 

    日曜日、道の駅で試食を食べたらもうあれよあれよという間にたくさん買ってました…
    おいしかったからだけどね!
    試食とかお弁当にいいよー、おにぎりなんかにいいと言われるとつい…牛のしぐれ煮です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。