ガールズちゃんねる

婦人科系の病気についてPart2

323コメント2023/04/14(金) 20:17

  • 1. 匿名 2023/04/10(月) 20:10:28 

    今日病院で卵巣腫瘍と言われました。
    血が溜まっていて次の月経で血が流れれば良いけど...と様子見に。
    大きさは4センチだそうです。
    結構大きいけど破裂しないのか心配です。

    頼れる人もいなく不安がいっぱいでトピ申請しました。
    婦人科系の病気の方お話しましょう(T_T)

    +248

    -2

  • 2. 匿名 2023/04/10(月) 20:11:18 

    多嚢胞です。生理不順で不定期すぎて困る

    +157

    -0

  • 3. 匿名 2023/04/10(月) 20:12:45 

    >>1
    私は子宮内膜症気味と診断されてピル服用してるけど、ピルも月経軽くなるけど副作用あってそれはそれでしんどい

    +112

    -1

  • 4. 匿名 2023/04/10(月) 20:13:29 

    子宮筋腫、卵巣嚢腫で手術しました

    +142

    -2

  • 5. 匿名 2023/04/10(月) 20:13:30 

    乳腺石炭化、半年に1回検査してる。
    癌家系だから怖い。

    +79

    -2

  • 6. 匿名 2023/04/10(月) 20:13:44 

    卵巣が両方とも大きいって言われてピル勧められて飲み始めて1年経つ
    検査の度にやっぱり大きいね〜と言われるけど様子見してるしかないのかな

    +75

    -3

  • 7. 匿名 2023/04/10(月) 20:13:51 

    4センチくらいの子宮筋腫が3年前に見つかって、様子見している。
    生理の状態って個人差があるから比較できなかったけど、自分の生理が重めであることにようやく気付いたよ。あと貧血がひどい。

    +151

    -0

  • 8. 匿名 2023/04/10(月) 20:13:54 

    昨日から母乳が止まらないんだけどこれ何?
    妊娠してないのに。

    +5

    -25

  • 9. 匿名 2023/04/10(月) 20:14:21 

    >>4
    私もなんだけど費用どれぐらいだったー?

    +7

    -6

  • 10. 匿名 2023/04/10(月) 20:15:23 

    子宮筋腫で手術したけど、再発してる
    再発率高いし、生理終わるまで結局イタチごっこって言うけど術後2年で再発はちょっと辛かったなー

    +119

    -1

  • 11. 匿名 2023/04/10(月) 20:15:31 

    過多月経でピル服用したいけど副作用怖くて

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2023/04/10(月) 20:15:41 

    妊娠中に子宮頸がん検診でHSIL、CIN3疑いで精密検査受けました。結果が出るのが1週間後。結果次第では諦めなきゃいけないので不安です。(自費でワクチン接種済で2年に1度は検診受けてました)

    +68

    -2

  • 13. 匿名 2023/04/10(月) 20:16:11 

    内膜症で筋腫(2センチくらいだけど..)があります!
    不正出血が止まらなくて病院に何度も通ったけど、中用量ピルでも止まらなくて、結局もう出来ることないので様子見てくださいって言われた😅

    3、4ヶ月で不正出血は落ち着いたけど生理は安定しないし左下腹部痛がずーっとあるから次の休みに別の病院行く予定...

    +63

    -1

  • 14. 匿名 2023/04/10(月) 20:16:30 

    >>9
    横だけど、限度額と自費分で10万ぐらいだったよ
    高くなるけど個室おすすめする

    +50

    -3

  • 15. 匿名 2023/04/10(月) 20:16:52 

    >>1
    私もその大きさのあったけど、生理の後でなくなったよ。そんな人もいるから。

    +23

    -2

  • 16. 匿名 2023/04/10(月) 20:16:54 

    先月、チョコレート嚢胞で癒着がひどかったので左の卵巣を手術で取りました
    けど右も怪しいと言われレルミナ飲んでるけど高い、、もっとお手頃な薬に変更できませんか?って言っていいかな、、

    +86

    -2

  • 17. 匿名 2023/04/10(月) 20:17:06 

    みなさん内診って平気ですか?
    先日初めて男性医師の内診を受けたのですが、体が震えてしまいました。
    ライトを性器に当てて、明るい状態で男性に見られるなんて実際受けてみると恥ずかしすぎました。

    世の中の女性は普通に婦人科検診とか受けれてすごいと思いました。

    +13

    -67

  • 18. 匿名 2023/04/10(月) 20:17:30 

    エコーで大きな子宮筋腫が見つかった
    その時したMRIで右の卵巣の卵胞多いように思います。機能性を疑います。
    って書かれてたんだけど、これってどういうこと?

    担当医は筋腫のことしかいってなくて帰ってからMRIのレポート読み返したら書いてあった
    オオゴトなこと?

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2023/04/10(月) 20:18:00 

    婦人科系の病気についてPart2

    +24

    -1

  • 20. 匿名 2023/04/10(月) 20:18:08 

    >>4
    高額医療で戻ってきたらか、両方10万ぐらいずつでした

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2023/04/10(月) 20:18:19 

    子供産みたくないから手術は絶対したくない

    +5

    -20

  • 22. 匿名 2023/04/10(月) 20:18:35 

    両卵巣チョコ持ち
    7センチあったけど一年薬飲んででやっと最近少し小さくなった。

    あと最近母に乳癌が見つかってどうしたらいいのかとても心配です。

    +55

    -2

  • 23. 匿名 2023/04/10(月) 20:18:46 

    PMSが酷いです。
    冷え
    イライラ
    寂しい
    悲しい
    乱されるの辛い。

    +58

    -3

  • 24. 匿名 2023/04/10(月) 20:19:05 

    開腹、全摘は本当に大変。

    +70

    -2

  • 25. 匿名 2023/04/10(月) 20:19:18 

    子宮筋腫がソフトボール位の大きさになってる
    特に不調がなければ様子見して閉経を待つか、
    生理や体調に不調があれば子宮ごと取るかって話だったけど、
    47歳でここ数ヶ月生理ない
    閉経かな?

    +80

    -1

  • 26. 匿名 2023/04/10(月) 20:19:54 

    >>19
    円熟期になると婦人科系の病気の心配なくなるんだ

    +2

    -21

  • 27. 匿名 2023/04/10(月) 20:19:55 

    >>17
    内診台上がるまではドキドキするけど座ったらもう諦めて無になる

    というか、あれってライト当てられてたの?!今はじめて知ったよ‥

    +103

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/10(月) 20:20:11 

    >>17
    女医の所行ったらどうかね
    産婦人科の女医はキツいの多いって聞くけど私の行ってる所はめちゃくちゃ優しい
    けど予約全然取れないw

    +81

    -2

  • 29. 匿名 2023/04/10(月) 20:20:11 

    >>8
    子供産んだことないか卒乳後何年も経過なのに母乳が出るなら、乳がんの可能性もあるらしいから気を付けた方がいいかも

    それ以外でも高プロラクチンというので母乳が出ることもあるんだってさ
    私も大学生の時に子供産んでないのに、搾乳器が必要になるくらい母乳出た

    +43

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/10(月) 20:20:38 

    セックスの時に謎の異物感があり、しかも何か痛い。何回かそういうことが続き、怖くなって婦人科に受診したら子宮内膜症、チョコレート嚢胞、子宮筋腫見つかりました。
    昔から生理痛キツかったし量も多めだったけど、薬とか飲んで、まぁ痛い人はこんなもんなのかなーと呑気に考えてました。それまで、一度お股がかぶれて市販薬を使ったらますます悪化して婦人科に通った事があるだけでしたが、成人したらとか性交経験ある人はやっぱり年一で婦人科は受診した方が良いなと感じました。
    今では2人の子持ちだけど、やっぱりあの診察台はそんなに慣れないからあの体勢になるのは恥ずかしいだろうけど、不妊や病気等命には変えられないと思うので是非行きましょう

    +85

    -1

  • 31. 匿名 2023/04/10(月) 20:20:53 

    >>16
    聞くだけ聞いたらいいんじゃない?
    無理なら無理って言われるだけだろうし。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/10(月) 20:20:56 

    >>9
    ごめんなさい、自分のコメに返事しちゃった

    両方、10万ぐらいずつです

    お大事に

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/10(月) 20:21:26 

    >>8
    高プロラクチン血症。

    あとは薬の副作用でプロラクチンが上がってるのかも。

    でも脳下垂体腫瘍の可能性もあるから乳腺外科に診察に行った方がいいよ。

    +49

    -1

  • 34. 匿名 2023/04/10(月) 20:21:31 

    チョコレート嚢腫で、ジエノゲスト飲んでます。
    生理がないのはいいけど不正出血があるのが困ります…

    +47

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/10(月) 20:22:08 

    >>7 私も3年前から筋腫の経過観察中で、現在3センチ。時々外出できない位大量出血して不安になる。先日初めて会社を休みました。

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2023/04/10(月) 20:22:38 

    子宮全摘するか悩み中。腹腔鏡手術だから入院三日で済むらしいけど後遺症の話聞くと心配
    過多月経が辛いんだけど閉経まで我慢するか全摘するかの二択って言われたけど他になんか方法ないのかな。今45歳で妊娠はもう必要ない

    +55

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/10(月) 20:22:39 

    >>15
    主さんじゃないけどあやかりたいわ…
    生理と一緒に流れてくれたらいいのに。と医者にも言われてるけどずっとある。

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2023/04/10(月) 20:23:53 

    >>6
    大きいって腫れてるの?

    私もそんな風に言われて、様子見してたら急に大きくなって手術だったよ

    結局卵巣嚢腫を医者が見逃してたの

    不妊の原因になるから気になるようなら、違うところで診てもらったほうがいいかも

    +21

    -2

  • 39. 匿名 2023/04/10(月) 20:24:05 

    >>1
    2年前に卵巣嚢腫、子宮筋腫で手術しました。
    46歳で閉経まであと5年近くあるのと、破裂のリスクと筋腫の位置も悪く手術になりました。卵巣嚢腫は自覚症状全くなかったから検査でわかりました。婦人科の先生と相談して決めた方がいいと思います。

    +51

    -1

  • 40. 匿名 2023/04/10(月) 20:24:14 

    >>37
    私は仕事のストレスでできて退職して半年休んでたら流れてた。ストレスもあったのだと思ったよ。コメ主さんも主さんもなくなりますように。

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/10(月) 20:24:20 

    >>18
    多嚢胞性卵巣かな?

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2023/04/10(月) 20:25:30 

    >>16
    正直、半年飲んだけど効果はなかったし

    手術するしかないなら、した方がいいかも

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2023/04/10(月) 20:26:24 

    >>11
    私低用量のを服用してるけど、お医者さんには特に副作用はないとは言われたよー
    年単位で服用してるけど今のところは体調不良は起きてないかな。

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2023/04/10(月) 20:26:49 

    >>8
    またあんたか…あちこちに書いてるしガル男だよね?

    +13

    -5

  • 45. 匿名 2023/04/10(月) 20:27:30 

    >>44
    前回真面目に書いて損した

    +4

    -7

  • 46. 匿名 2023/04/10(月) 20:28:16 

    >>23
    私も生理前のイライラが酷くて辛くなるからわかるよ

    病院行くのは抵抗ない?
    なかったら心療内科とかで加味逍遙散処方してもらって続けると少しは楽になるかも
    私は不安障害もあって抗不安薬も飲んでるからこれだけのおかげとはいえないけどそれでも飲む前よりずっと過ごし易くなったよ

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2023/04/10(月) 20:28:35 

    >>1
    6㎝×5cmで摘出手術したよ
    気になるなら取っちゃいましょうってノリだった
    こればっかりは医者の個性がでて判断が変わるらしい

    30代半ばだから卵巣取ると体調崩れるって言われて腫瘍だけ取った
    3泊5日で10万ぐらいだった

    +49

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/10(月) 20:28:49 

    >>19
    臓器脱……!?
    なにそれめっちゃ怖いんだけど

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2023/04/10(月) 20:28:51 

    子宮頚がんワクチンって打つべき?

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/10(月) 20:28:56 

    >>8
    薬を飲んでるなら出る事あるよ〜!
    お薬手帳持って婦人科行けば教えてくれる。
    でも私はミレーナ装着後から毎月胸張って来て、乳腺開いちゃうから母乳ぽいの出るけど、薬は関係ないって言われた。原因不明で困ってます。

    +13

    -2

  • 51. 匿名 2023/04/10(月) 20:29:25 

    >>6
    私は内膜症見逃されてました
    既に10センチ近くなり即手術だった

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/10(月) 20:29:54 

    >>38
    初めは片方が大きいと言われてたのが最近になってやっぱり両方大きいみたい、となってちょっと不信感を抱いたところ、、
    近所で通いやすいけど町医者で設備も古いから、このままここに通ってて大丈夫なのかなと思ってたんだよね
    やっぱり別の病院行ってみよう

    +40

    -1

  • 53. 匿名 2023/04/10(月) 20:30:06 

    >>23
    私も同じだから分かる
    先生に辛いんです。って泣きながら話してた。
    ちょうど生理前だったから、ピル処方してもらったよ

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/10(月) 20:30:07 

    >>1
    7㎝の卵巣嚢腫ができてて、癌の疑いがあったから摘出手術を受けたよ。
    他に子宮筋腫もある。
    母親も若い頃子宮筋腫で手術してるから、遺伝なのかな。
    ちなみに父親は前立腺癌。生殖器系ばかりやられる一家だよ。

    +54

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/10(月) 20:30:07 

    >>45
    私も( ꐦ◜ᴗ◝)

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2023/04/10(月) 20:30:18 

    >>36
    全摘はかなりしんどい
    開腹でもうすぐ4ヶ月になるけど、精神的にも体力的にも

    +33

    -10

  • 57. 匿名 2023/04/10(月) 20:30:59 

    >>9
    個室代5万円、治療費10万で15万ほどかかりました。
    限度額申請&月跨がずに入院〜退院することを勧めます。私は無知で月跨いで入院してしまいました、、、
    そして個室を勧めます。トイレとかシャワー他の人に気を使わず使えるの大切です。
    あと県民共済のしょぼいの入ってたけど保険金30万くらい降りたのでプラスになりました👍

    +50

    -1

  • 58. 匿名 2023/04/10(月) 20:31:09 

    >>48
    子宮脱とかあるよね。
    私は脱腸ある。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/10(月) 20:31:32 

    >>1
    破裂する前に捻れるきけんもある

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/10(月) 20:32:16 

    まさに今不安です。
    アラフィフなのですが、生理が2週間続いています。
    血液はサラサラで、毎日2日目くらいの量です。
    気のせいか、下腹部痛もあるような気がしてきました😣

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/10(月) 20:34:30 

    >>1
    確率は低いけど、癌化のリスクがゼロじゃないです。知り合いが20年後癌化しました。先生もまさかって感じでした…。定期検診してたので早期で発見できました。定期検診、必ず行って下さい。

    +35

    -1

  • 62. 匿名 2023/04/10(月) 20:36:22 

    >>1
    わたしも同じ病気です。見つかったときは、7cmちょっとでした。ディナゲストという薬が体に合わず、漢方薬飲みながら様子見して手術待ちに。
    ところが、半年経ったら、なんと2cmになった!この間、激務だった仕事を転職して、生活リズムが変わったところでした。それから8年くらい経ちますが、低容量ピル飲んでいるだけで落ち着いています。
    婦人科で検査すると、「以前、でっかいチョコレート嚢腫があったのね!」とびっくりされたことがあります。跡だけ残っているみたいですが、要するに体質が改善して、血液が吸収されて、嚢腫がちっちゃくなったらしい。

    最初、見つかったときは不安ですよね。でも、うまく付き合えば大丈夫な病気です。私みたいに、小さくなることもあります。病院で相談しながら、お大事になさってくださいね。

    +58

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/10(月) 20:37:38 

    子宮筋腫の手術したけどまた出来てるっぽい
    今度MRI撮りに行く

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/10(月) 20:39:13 

    >>60
    毎日2日目の量は心配なので早めに病院受診して欲しいです

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/10(月) 20:39:28 

    >>16
    レルミナこないだまで飲んでたけど高いよね!
    私は半年飲んでジエノゲストに戻りましたよ〜

    てかレルミナ骨粗しょう症のリスクあるから半年までしか飲んじゃダメじゃない?医者によるのかな?

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/10(月) 20:39:44 

    >>36

    開腹で子宮を全摘しました。
    気持ち的に落ち着くまで10年程。

    最適な治療と理解していても、納得できるまでは時間がかかりました。

    今となっては快適です。

    お大事に。

    +45

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/10(月) 20:40:13 

    >>57
    私も月跨ぎでした~。幸い保険で賄えたけど。
    卵巣片方と子宮摘出でした。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/10(月) 20:40:31 

    母親を卵巣癌で亡くしてるから検診はもちろんのこと、ピルの服用を考えてる…生理痛酷いとか出血量多いみたいなトラブルは全然ないけれど

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/10(月) 20:40:40 

    >>49
    何歳まで打てるの?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/10(月) 20:41:00 

    子宮頸がん 良くなったり悪くなったりを10年ほど行ったり来たり繰り返してる

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/10(月) 20:42:05 

    >>28
    優しい女医さんもいるよね。
    私がいってたところもめちゃくちゃ優しい女医さんでした

    +32

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/10(月) 20:43:08 

    去年子宮がん検診受けた時異常なしだったけど

    びらん有無の所の有に○がついてて不安です。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/10(月) 20:44:25 

    私も卵巣嚢腫でした。
    発見時は六センチでしたが、手術で取り出した時は10センチに成長してました。
    写真みせてもらうと毛がびっしり入ってました。

    +26

    -2

  • 74. 匿名 2023/04/10(月) 20:44:34 

    >>1
    私も手術しました。生理不順で病院に行った時に、即手術すすめられました。
    不安と、怖さといろいろありましたが、人に話して不安を解消したり、ここでこうやって話すことによって、気持ちもほぐれるといいよね。

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/10(月) 20:44:53 

    生理不順でもなく量も問題無いのに多嚢胞性卵巣症候群だと言われました。
    毎月順調に来ていると思っていた生理も、実は無排卵での生理だったみたいです。
    今後どんな治療が必要なんだろう…?

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/10(月) 20:45:44 

    >>2
    私もです
    今回も3か月は飛んでます…
    前まではピル飲んで超快適に過ごしていましたが、妊活のたピルをめやめて不妊治療で妊娠出産。
    自然妊娠も出来るのは出来るので、二人目は「できたら」って感じで治療やタイミング療法すらナシ
    たぶんできないけど、ピルは飲めないし、子育て大変で生理が来ないからって産婦人科行くのがおっくう…
    いつくるか?いつくるか?って小さな鞄に昼用のナプキンとショーツ形のナプキン持ち歩くの疲れた…

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2023/04/10(月) 20:46:36 

    先月婦人科に行って子宮内膜症とチョコレート嚢胞と診断されました。それから毎日ピルを飲んでます。
    その日はショックだったんですけど結構多い病気みたいで、調べていくうちに自分の身体と向き合ういい機会だと思えるようになりました。いい婦人科にも巡り会えて幸運です。
    今のところ目立った副作用もないですし、この調子でチョコを小さくしたいです!

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/10(月) 20:48:14 

    >>75
    妊娠するつもりなら投薬や注射でのホルモン療法になると思う
    妊娠するつもりがないならピルとかかなぁ
    とくに治療しないって選択肢もあるからお医者さんと相談だ!

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/10(月) 20:50:26 

    >>27
    私も「ライト当ててたの??」ってビックリ(笑)
    まぁ考えたら見やすくするのにライトいるわな…

    +21

    -1

  • 80. 匿名 2023/04/10(月) 20:54:16 

    生理不順だから不正出血がある度、
    体癌と頚癌の検査を受けてきました
    それで頚癌の異形成が見付かり、経過観察で高度になったので円錐手術しました
    婦人科にかかってなかったら癌化するまで気付かなかったと思います
    友達は出産以外で婦人科に行った事無いし町の検診も受けた事無いと言っていたので検診に行くよう力説しましたが忙しいからまだ行ってないと言って数年経ちます
    頚癌は防げる癌なので皆さんも検診に行って欲しいです

    +35

    -1

  • 81. 匿名 2023/04/10(月) 20:54:45 

    内膜症とチョコレート嚢胞でディナゲスト服用中なんですが、不正出血の量がここ数日生理みたいに急激に増えてきたんです。。
    飲み忘れが2回くらい続いたせいかと思うんですが、数年前に飲んでた時はこんなに出血した事が無かったので病院に行くか迷ってます。
    ディナゲストでこのような経験された方いらっしゃいますか?

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/10(月) 20:56:40 

    20代で高プロラクチン血症。
    3年前に子宮頚がん前がん状態で手術したよ。
    今は子宮のポリープと、甲状腺腫瘍を経過観察中。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/10(月) 20:58:05 

    >>49
    性経験なしなんだよね?

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2023/04/10(月) 20:58:16 

    >>28
    うちのところは何人か先生がいるんだけど、優しいおばあちゃん先生とファンキーなピンク髪の先生がいるよw

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/10(月) 21:00:22 

    >>69
    小6から高1までを対象にしてるワクチンだよ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/10(月) 21:05:20 

    卵巣4cmくらいでずっと経過観察が続いてる
    飲み薬とかで簡単に治療できたらいいのになぁ

    +23

    -1

  • 87. 匿名 2023/04/10(月) 21:07:04 

    子宮系の病気って症状が出てから病院に行って発覚するパターンなのかな?
    子宮頸がんの検診しかしたことないから…定期的に婦人検診って受けるべきなのか…

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/10(月) 21:08:42 

    >>1

    47歳
    先月子宮腺筋症と診断され
    来月からレルミナと言う薬を半年のみあと半年注射で生理止めるって言われた

    副作用が怖い💦

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/10(月) 21:09:09 

    >>8
    中学の時から何か出てた

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/10(月) 21:09:09 

    19歳の時に卵巣嚢腫で運ばれました。生理でもないのにお腹痛くて痛み止め飲んでも痛くなる一方で痛すぎて救急車で運ばれて緊急手術でした。
    生理はそんなに重くない方だけど救急車で運ばれる前の生理はナプキンに収まらないほどの血の量でした。
    ちょっとでも気になることがあれば病院に行った方が良いと改めて思いました。

    +26

    -2

  • 91. 匿名 2023/04/10(月) 21:09:24 

    2週間ほどお腹がチクチク痛い
    筋腫や内膜症を指摘された事無いし更年期だから酷くはならないだろうし、明日会社の有休とったので内科に行くか婦人科行くか悩んでる

    一応人間ドックは去年の11月にやってるけど、検索すると膵臓や子宮癌や内膜症とか出てきてビビってる

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2023/04/10(月) 21:10:25 

    >>75
    お医者さんと相談が第一ですが

    自分は運動不足で体重が増えていたので食生活を見直して減量したらなおりました。ご参考まで。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/10(月) 21:11:41 

    一昨年から去年の夏にかけて子宮筋腫で苦しみました。
    粘膜下だったから出血がひどくてヘモグロビン数値も5をきり大変でした。
    最初の町医者がヤブでしたが病院を変え、すぐに大学病院へ転院しコロナ禍にも関わらず、トントン拍子に手術できて運が良かったと思います。
    本当に恐ろしい出血でした。

    +31

    -1

  • 94. 匿名 2023/04/10(月) 21:12:27 

    >>65

    私も飲み始めます
    8千円くらいって聞いたけど
    出費大きいですよね💦

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/10(月) 21:15:27 

    >>16
    私も去年、手術までの3ヶ月服用したけど高くて驚いた。月8000円

    +21

    -1

  • 96. 匿名 2023/04/10(月) 21:15:48 

    >>87
    婦人科じゃないんだけど

    難病持ちで定期的に病院に行ってて、40過ぎたら年1ぐらいで婦人科検診してねと言われたよ

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2023/04/10(月) 21:17:20 

    恥ずかしながら経験がないんですが、検査は受けた方が良いんでしょうか?
    受けるなら何の検査を受けるべきでしょうか?

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2023/04/10(月) 21:17:42 

    >>36
    40歳小梨
    再発で手術二度目なので全摘してもらいます
    ずっと腸がウズウズしてるのが消えてくれたら子宮なくても良いかなと思う

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/10(月) 21:18:32 

    >>65

    先生にレルミナ骨粗鬆症になりやすいんですよねって聞いたら
    ずーっと飲み続けなければ大丈夫って軽く言われました。
    不安でネットで調べたら結構出てくるけどね
    先生とあまり会話が合わないから治療不安でしかない

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/10(月) 21:21:17 

    >>16
    レルミナは高いのもだけど、副作用もなかなか

    筋腫は小さくなるどころか大きくなって、結局開腹手術で全摘

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/10(月) 21:21:18 

    49歳 粘膜下筋腫で子宮卵管全摘しました。
    生理止める薬は副作用強いし貧血と生理痛が酷くて閉経まで待てなかった。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/10(月) 21:21:24 

    >>36
    今年2月に全摘しました。傷はもうほとんど痛まず元気に過ごしてます。生理前のイライラ等の不調もなくなり私は快適だと思ってます。

    +47

    -1

  • 103. 匿名 2023/04/10(月) 21:21:45 

    卵巣の腫れが自然治癒した経験のある方、腫れを把握してから治るまでの期間ってどれくらいでしたか?

    +7

    -3

  • 104. 匿名 2023/04/10(月) 21:22:24 

    >>12
    ワクチン自費とありますが、性交渉の経験があった後に打ったのですか?

    +6

    -3

  • 105. 匿名 2023/04/10(月) 21:26:39 

    変な話だけど、筋腫あるとsexで突かれると痛いですか? 痛くて。。

    +6

    -3

  • 106. 匿名 2023/04/10(月) 21:28:10 

    >>99
    今どのくらいの期間飲んでるのか分からないけど
    不安なら薬交換してもらいましょう!
    正直に言って医者が機嫌損ねそうなら薬が合わなくなったとか適当に嘘つけば良いし👌
    それでも聞いてくれないなら病院変えよう🏥

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/10(月) 21:29:38 

    子宮頸がん検診して次行くまで結果待ち
    めちゃくちゃ不安

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/10(月) 21:30:12 

    >>65

    ジエノゲストってレルミナと同じような薬ですか?

    月いくらくらいですか?
    レルミナ高い💦

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2023/04/10(月) 21:35:35 

    内膜症と腺筋症。ジエノゲスト飲み始めて9か月経つけど全然不正出血止まる気ない。もう普通の生理じゃんって。でもPMSは落ち着いたからまだ楽だけどナプキン当てっぱなしでナプキン代が辛い。

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/10(月) 21:37:12 

    >>106

    これから飲み始めます。
    先生がちょっと高圧的で聞きたいことも聞けなくなりそうなので医者変えたいけど

    また初めからMRIとったりお金かかるなーって思って踏み出せない

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/10(月) 21:38:10 

    >>12
    私は流産後にCIN2のハイリスク型、尚且つ一番癌可リスクが高い型に当てはまりました。
    経過をみながら妊娠を優先しても大丈夫と言われ、高齢なので妊活を優先させ、半年後に妊娠し現在7ヶ月です。
    3ヶ月に1度検査してますが前回の検査ではASC-USになっていました。
    近々また子宮頚がんの検診を受けるので心配ですが、妊娠中は進行がとまると聞いているので、どうかコメ主さんが妊娠継続できるようお祈りします!

    +34

    -1

  • 112. 匿名 2023/04/10(月) 21:41:19 

    >>83
    あっても打てるんじゃなの?

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/10(月) 21:44:17 

    >>28
    私がお世話になった女医さんも本当に優しくて頼もしい人だった。
    逆におじいさん先生は頭が固くて最悪だった
    病院変えて、その女医さんに出逢えて良かった

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/10(月) 21:48:12 

    >>1
    36歳で卵巣嚢腫オペしたよー
    10センチくらいだったかな
    看護師だけど婦人科わかんないから不安でいっぱいだったけど今はなんともないです
    主さんも無理せずに体労わってくださいね

    +27

    -1

  • 115. 匿名 2023/04/10(月) 21:48:53 

    >>105
    同期がなったけど痛かったらしい。(毎回痛くておかしいと思って受診して発覚)
    本当に早めに診てもらった方がいいですよ。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2023/04/10(月) 21:49:44 

    子宮腺筋症がありミレーナ入れてます。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/10(月) 21:50:00 

    通ってる婦人科クリニックが受付で用紙に名前を書いて順番待ちする方式なんだけど、自分より前に来てる人の名前(漢字フルネーム)がズラーっと丸見えなのが嫌なんだよね。
    病院やクリニックでこのタイプの受付って珍しくない…?

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2023/04/10(月) 21:51:52 

    >>7
    私はそれ位のが数個あるよ😭

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/10(月) 21:53:34 

    去年まで妊活しており、排卵がうまくいかなかったので誘発剤を服用したり注射してました。
    注射した夜は吐き気と痒みで寝れませんでした。
    それが原因なのか妊活終了しても生理が自発的に来なくなり黄体ホルモンの出る薬を飲まないと来なくなってしまいました。
    やはりピルをもらえるように相談したほうが良いでしょうか?長文すいません

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2023/04/10(月) 21:54:07 

    >>10 
    私も30代で取ったのに、また何個か育ってる💦
    まだ40代半ばだから、また取らないといけないのかな😭
    まじ情けないよ💦

    +18

    -2

  • 121. 匿名 2023/04/10(月) 21:55:59 

    >>108
    ジエノゲストは保険効くので月3000くらいですよ
    ディナゲストの後発品です、同じく子宮内膜症に効果的な薬です

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/10(月) 21:59:46 

    レルミナは骨粗鬆症のリスクも高まるけど更年期の症状が出て辛かった。
    ホットフラッシュとかイライラ

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/10(月) 22:01:07 

    >>36
    過多月経だったらミレーナは?
    5年入れられるから抜去する時には閉経する頃じゃないかな?

    +5

    -4

  • 124. 匿名 2023/04/10(月) 22:02:20 

    >>110
    それは辛いですね
    紹介状書いてくれなんて言ったら怒られそうだし😓
    薬高いしもし飲んでみてあまり効果ないなら他のに切り替えた方が良いかもですね。
    でも私が飲んでるジエノゲストも副作用の不正出血が中々面倒なので、>>110さんに合う薬が見つかると良いですね🙌

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/10(月) 22:02:36 

    ジェノゲスト飲み始めて半年経つけど毎日不正出血あって辞めたい
    飲んでる方、出血どのくらい続きましたか?
    ピルに変えた方がいいんでしょうか?

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2023/04/10(月) 22:03:16 

    >>1
    卵巣嚢腫
    もう年齢的き大きくはならないと思って右5センチ左3センチになってしまったからジェノゲスト先週から飲むことになった

    10センチの時手術もしたけど薬ないと必ずしも再発する

    +14

    -1

  • 127. 匿名 2023/04/10(月) 22:03:34 

    >>96
    やっぱりそうなんだね…
    内科とかならハードル低いけど定期的ながん検診以外で婦人科受診ってしたことなかったから…

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2023/04/10(月) 22:03:54 

    >>5
    石炭なんだ

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2023/04/10(月) 22:04:21 

    >>103
    経過観察で3ヶ月後に行ったら元に戻ってた
    排卵が上手くいかなかったのかなぁと言われたよ

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2023/04/10(月) 22:06:27 

    >>98
    腸がウズウズってどんな感じですか?
    詳しく教えてもらえたら嬉しいです👍
    私も、腸や肛門辺りが不快感あって悩んでまして💦

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2023/04/10(月) 22:09:26 

    卵巣嚢腫で腰痛が酷いときある
    下腹部も痛くていつも卵巣腫れてるって言われます
    ピルからジェノゲスト飲んでる

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2023/04/10(月) 22:10:45 

    >>110
    それは大変ですね
    紹介状書いてくれって言ったら怒られそうだし😓
    これから飲むならまだ効果も副作用も分からないので、結果次第で続けるか薬変えるか自分の意思をちゃんと伝えた方が良いと思います。
    >>110さんに合う薬が見つかると良いですね!

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2023/04/10(月) 22:18:27 

    >>109
    えー!今月の生理から飲みます
    そんなに出るの…
    不安しかない

    +0

    -3

  • 134. 匿名 2023/04/10(月) 22:18:59 

    子宮内膜症でルナベルの強い方飲んでます。
    とりあえず半年飲むことになったけど、その後どうなるんだ?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/10(月) 22:27:13 

    >>120
    情けなくなんかない
    体質だよ、仕方ない

    +54

    -1

  • 136. 匿名 2023/04/10(月) 22:28:37 

    >>36
    母親が40代手前で子宮癌で全摘したけど
    術後が本当に辛そうで鬱っぽくなり寝てばかりいた
    薬も飲んでたけど10年ぐらいは不安定と不調で病弱だった
    20年経ってやっと楽になったって言ってる
    全摘は臓器なんでも身体の負担が半端ないけどホルモンに関わると精神や人まで変わるから慎重に

    +34

    -1

  • 137. 匿名 2023/04/10(月) 22:28:37 

    >>1
    握りこぶし大まで膨らんで捻転起こしたよ。七転八倒の痛みだった。
    婦人科と相談しながら、心配なら早めに治療しても良いのでは。

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2023/04/10(月) 22:31:45 

    >>40
    ありがとー!

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2023/04/10(月) 22:32:40 

    >>5
    緊張するよね。超音波検査が毎回怖い。

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2023/04/10(月) 22:33:48 

    >>105
    子宮後屈の人だとバックが痛いとかあるけど腺筋症や筋腫、卵巣は絶対診てもらった方がいい、理由もなく痛いなんてことないと思うし。

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2023/04/10(月) 22:34:03 

    >>120
    体質だよね。食生活は関係ないって言われた。

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/10(月) 22:35:07 

    低用量ピル服用しててもホルモンバランスって乱れるものですか?
    フリウェル5年以上飲んでるんだけど、半年前から毎月のように不正出血するようになった。
    だいたい実薬2週目にチクチク痛んできて、少しだけ不正出血する。
    検査したけど異常なし。

    お医者さんに聞いても「そういう乱れもありますよ〜様子見ましょう」って感じで、
    薬変えるとしたら保険適応外になるとの事なので、どうしようかずっと迷ってる。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/10(月) 22:39:44 

    >>57
    月跨ぎすると金額が2ヶ月分に分割されてしまい
    上限に満たなくなってしまうよね
    以前放射線治療で月初めスタートにすればよかったと思った。

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/10(月) 22:40:32 

    子宮筋腫、子宮内膜症、チョコレート嚢腫で
    レルミナ6ヶ月→ジエノゲストに移行
    投薬を始めて1〜2年でチョコ嚢は消失
    内膜症も改善したよ

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/10(月) 22:44:37 

    >>38
    >>51
    私も左が大きいって言われたけど子宮がん検査してエコーして検査結果問題なしだったから特に何も言われてないんだけど他の病院行ったほうがいいのかな

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/10(月) 22:46:18 

    3年前、子宮頸がんで開腹手術して子宮全摘、その翌年に卵巣腫瘍でもう一度開腹手術して卵巣全摘しました。
    手術後、頑固な便秘に悩まされています。いろいろ方法を試しましたがなかなか改善されません。良い方法を知りたいです。

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2023/04/10(月) 22:48:32 

    >>5
    しこりあって病院行ったの?

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2023/04/10(月) 22:51:28 

    >>41
    ありがとう!
    調べてみたけど私排卵も起きてるし31日周期で生理来てるから先生何も言わなかったのかな?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/10(月) 22:52:19 

    >>1
    腺筋症と筋腫です。レルミナでかなり楽になりましたが、子供は希望しないので子宮摘出することにしました!これからは生理や痛みのない生活ができると思うと嬉しいです!!

    +14

    -2

  • 150. 匿名 2023/04/10(月) 22:53:40 

    >>79
    だよね
    外陰部をライトで照らされて見られてると思わなかった
    経膣エコー突っ込んでエコー画像だけ見てるのかと思ってたよ

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2023/04/10(月) 22:55:55 

    30代半ばから生理痛が重くて歳のせいだとやり過ごしていましたが、不正出血があり8年ぶりに婦人科受診。子宮に手術しないと取れない大きさのポリープがありました。(良性)
    生理が重いのもどうにかしたくて、低用量ピルを服用したら数ヶ月でポリープがエコーで見つけづらいくらいになりました!
    今はジエノゲストを処方してもらってますが、生理のない生活が快適すぎる。

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2023/04/10(月) 22:55:57 

    2年前にチョコレート嚢胞が判明しジエノゲスト服薬中です。自分には合ってるのか不正出血もなく嚢胞も大きくならず。ただ10キロ太ったww

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2023/04/10(月) 22:58:42 

    卵巣がん検診ってみんなの地域ある?子宮体がんと頸がんはよく見るけど卵巣がん検診ってどうすれば受けれるんだろう。母が卵巣がんで亡くなって、叔母が乳がんだから高確率で私もどっちかになるらしいから検診したいんだよなぁ。

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2023/04/10(月) 23:03:16 

    >>89
    中学からって珍しいな

    +2

    -2

  • 155. 匿名 2023/04/10(月) 23:04:21 

    >>133
    私はなんだかだらだら続いてるよー( ; ; )サクッと数ヶ月で止まる人もいれば、数年飲んでも止まらない人もいるみたい。こればっかりは相性あるって言われたよー!!

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2023/04/10(月) 23:11:32 

    >>8
    ピル飲んでた頃出た事ある
    まだ20代だっし何これ?って感じだったけど、病院行った方がいいよ
    私は何とも無かったけど、かなり後になってからがんの症状にあると知った時は慌てて病院に行ったよ
    私みたいに何も無いといいね

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2023/04/10(月) 23:14:37 

    >>153
    そういえばないね
    大きめな婦人科に検査出来るか聞いてみたら?

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2023/04/10(月) 23:14:57 

    >>1
    子宮腺筋症で薬飲んでたけど
    妊娠出産で今のところ生理止まってて
    腺筋症の状態は分からない
    生理再開して痛みが酷いのが続くなら子宮取ってしまいたい

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/10(月) 23:18:58 

    >>147
    会社の健康診断で「乳腺石炭化が見られます。定期的に検査」って書いてあって、病院に行ったら「半年に1回は超音波検査しましょう」って言われた。

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2023/04/10(月) 23:19:52 

    >>1
    私も卵巣嚢胞と診断された。消えてなくなるタイプじゃないから7月に手術予定だよー。自覚症状ないからびっくりした

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2023/04/10(月) 23:20:19 

    >>1
    私も先週、別の理由でCT撮ったら卵巣嚢腫も指摘され、今週末婦人科受診する予定。
    もしオペすることになったら、今年中は仕事忙しいのにどうしよう、とか受診前から暗くなってます💦
    だから自分以外にも同じ状況の人がいて心強いです!
    ちょこちょこ覗きに来ますね。

    +26

    -2

  • 162. 匿名 2023/04/10(月) 23:20:59 

    22歳のとき、卵巣嚢腫茎捻転で片方の卵巣がダメになって摘出。今までに経験したことのない痛みだった。定期検診でも受けていれば卵巣摘出まではいかなくて済んだのかもしれないけど、当時若かったし婦人科に行くなんて考えたこともなかった。

    +17

    -1

  • 163. 匿名 2023/04/10(月) 23:26:03 

    >>153
    子宮がん検診のときとか婦人科にかかったときとかに、母が卵巣がん患ってたんで不安なので卵巣もしっかりみてもらえますか?って先生にお願いしたらどうだろう

    私は子宮頸がん検診のときに母が子宮筋腫でおばが卵巣嚢腫したことあるので子宮内と卵巣も一緒に見てもらってもいいですか?ってお願いしてる
    そしたら先生しっかり見てくださってそれで子宮筋腫見つかって卵巣は今のところ問題ないよって答えてくれたよ

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2023/04/10(月) 23:27:07 

    >>153
    卵巣がんは超音波エコーでわかるよ。心配なら半年に一回超音波エコーを受けるといいと思う

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2023/04/10(月) 23:33:00 

    >>1
    破裂は陣痛より痛かったから気をつけてね

    +8

    -2

  • 166. 匿名 2023/04/10(月) 23:47:25 

    >>65
    レミルナとジェノゲストって、どうやって医者が決めるのですか? 腺筋症と筋腫だけど、ジェノゲストしか勧められなかった。ジェノゲストは生理が全くこないから本当に快適だけれど、薬飲むのが面倒。
    ミレーナが良かったけれど、子宮が大きいのでだめだった。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/10(月) 23:50:24 

    >>104
    経験がない高校生の時に打ちました。
    無料の対象の年代?ではなかったので自費でした

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2023/04/10(月) 23:50:32 

    >>152
    本当に太るよね。
    食事管理して、運動もしてるのに太る。
    一日1000カロリーぐらいにしないと太る。

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2023/04/10(月) 23:51:25 

    >>1
    私も卵巣腫瘍見つかって手術でとりました
    10cmくらいでかなりでかかったらしいけど、腹腔鏡手術で傷も小さくて治りもめちゃくちゃ早かったです!
    その後子ども二人生まれて元気!❣

    +21

    -3

  • 170. 匿名 2023/04/10(月) 23:53:21 

    >>125
    半年ぐらいで出血なくなりました。
    それまでは少量の出血があって、ナプキンが必要でした。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/10(月) 23:53:46 

    大学生の時生理不順で産婦人科行ってみたら、
    ホルモン値が異常で、脳腫瘍の疑いと言われて大病院でMRIを取ることに。
    腫瘍は無かったけど、潜在性高プロラクチン血症と診断されて、ホルモン値を正常にするため薬を飲み続け、月経が安定したタイミングで結婚、子供も無事生まれました

    +7

    -2

  • 172. 匿名 2023/04/10(月) 23:54:42 

    先生との相性って凄く大事だわ。合わないと本当にストレスたまる。

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2023/04/11(火) 00:01:16 

    親戚が子宮と卵巣の全摘手術受けたみたいなんだけど、成功すれば今では術後は問題ないやつなの?デリケートな部分もあるし触れにくくて…。

    +2

    -4

  • 174. 匿名 2023/04/11(火) 00:06:40 

    私は子宮内膜症と子宮腺筋症でディナゲスト服用中です。それまで月経痛で気絶しそうでしたが、服用してから痛みはなくなりました。手術された方の体験談を聞きたいです。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/11(火) 00:07:45 

    >>1
    主!大丈夫だよ
    私3年前に卵巣嚢腫で左取ったよ
    13センチもあってビックリよ
    見つかるまで痛みも何もなかったし
    手術もあっという間よ

    +14

    -1

  • 176. 匿名 2023/04/11(火) 00:09:58 

    3年経ったけど、高度異形成が見つかって
    円錐切除術を受けました。
    婦人科系の病気不安ですよね。主さんの気持ちが本当によくわかります。今日はあまり考え過ぎずにゆっくり休んでください。

    +11

    -1

  • 177. 匿名 2023/04/11(火) 00:13:00 

    >>136
    お母様は頸がんと体がんどちらだったの?
    私も40手前、体がんの検査結果待ち
    この年齢で体がんの人って周りにいなくて参考に話聞きたいわ

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/11(火) 00:14:13 

    >>1
    18歳の時だけど、若さゆえの繊細で多感な悩み事を抱えてて。
    3週間生理が止まらなくて婦人科行ったらテニスボール位の卵巣嚢腫があるって言われた。
    よく痛くないね?って先生に不思議がられて、とりあえずガン検査するからって。
    最初は不安で泣いてたけど18歳の無知さ傲慢さパワーでパッパラパーと開き直って生活してたら、テニスボールが小さくなってガンでもなかったし治療する必要ないってなったᐠ( ᐛ )ᐟ

    深く悩みすぎないでね!

    +12

    -3

  • 179. 匿名 2023/04/11(火) 00:19:41 

    >>11
    夜とかオムツタイプはいてる?
    私も子宮内膜症で酷かったけどピルで生理の量半分!オムツタイプ全然いらなくなったよ!

    +8

    -3

  • 180. 匿名 2023/04/11(火) 00:21:41 

    >>60
    それマジでダメなやつですので、早く大きめの婦人科のある病院へ言ってください。

    +9

    -2

  • 181. 匿名 2023/04/11(火) 00:25:29 

    生理での無月経で生理泊まりました
    注射でやっと生理きて安心

    +1

    -3

  • 182. 匿名 2023/04/11(火) 00:26:56 

    >>109
    私も服用始めて4ヶ月経ちましたが、毎日ナプキンつけて過ごしてます。
    服用忘れが続くと真っ赤な鮮血がドバーっと出て、服用きちんとだと茶色いおりものがダラダラ続いています。
    ナプキン代高すぎます。

    +7

    -2

  • 183. 匿名 2023/04/11(火) 00:32:57 

    >>177
    私は38歳で子宮体癌がわかり、すぐ手術しました。
    高齢の方の病気だと言われてますが、30代でも多いそうです。結果出るまで心配ですよね。

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/11(火) 00:33:25 

    >>8
    高プロラクチン血症じゃない?
    私は高プロだけど母乳は出なかったけどね。
    定期的に通院して血液検査してるけど毎回先生に母乳出てないか聞かれる。
    脳に腫瘍がある場合もあるから受診をすすめるよ。

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2023/04/11(火) 00:36:43 

    子宮頚がんの治療中だったのですが、結果を聞くのだけに予約なのに2時間待ち、毎回のように治ってないけど進行は得にしてないという回答。

    痛い検査でもう治療を止めてしまいました。
    子宮頚がんはきちんとって凄く呼びかけてる割にはきちんと対応できる産婦人科が少ない。。

    +7

    -3

  • 186. 匿名 2023/04/11(火) 00:45:57 

    >>159
    石炭じゃなくて、石灰化(せっかいか)だと思いますよ。定期的に検査、なら良性だよ。

    +8

    -2

  • 187. 匿名 2023/04/11(火) 00:49:32 

    タイムリーです。私も2週間前に卵巣が腫れてることを指摘されました。明日、紹介状をもらい大きな病院で検査予定です。万が一、悪いものだったらと思うと、怖くて怖くてたまりません。

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2023/04/11(火) 00:50:22 

    >>34
    わたしも全くおなじです!
    もともと生理が激重だったので、生理が来ないのは最高なのですが、いかんせん読めないタイミングで出血がくる(しかもなかなか長い)ので困ります。。

    +13

    -1

  • 189. 匿名 2023/04/11(火) 00:52:00 

    >>109
    ジェノゲスト飲んで三年です。
    いまだに毎日不正出血です(泣
    かぶれるし、ナプキン代かかるし最悪、、
    でもやめたらあの激痛がくるので毎日ナプキン。
    止まってた時期もほんの少しあるけど
    ほとんど出血です。
    ほとんどの人が止まると聞いてるのに。

    +11

    -1

  • 190. 匿名 2023/04/11(火) 00:54:17 

    私は23歳の時に卵巣嚢腫で10センチの腫瘍で、右の卵巣取りました。
    入院する前からホルモンで振り回されて号泣、入院と不安で号泣😭術後の痛さで号泣
    先生と看護師さんの優しさで号泣
    今は無排卵38歳、それでも毎日楽しいよ👍
    不安な気持ち一緒に乗り越えましょう😊
    早めに診断ついて良かったと思います。
    我慢しないで、猛烈に激痛が来たら救急車を呼びましょう。お大事になさって下さいね。

    +10

    -2

  • 191. 匿名 2023/04/11(火) 00:55:15 

    子宮内膜症で腸の調子まで悪くなった人居ますか?
    私は子宮内膜症になってから過敏性腸症候群になりました。
    内膜症の痛みかなと思ってたら
    薬飲んでかなり経つからそれはないとのこと。
    でもこの病気になるまでお腹下すとかなかったので
    絶対関係ある気がしてます。
    とにかく痛いし食べすぎたら痛くなるし、
    便秘か下痢かどちらかって感じでしんどい。
    食べ物にも当たりやすくなりました。

    +12

    -1

  • 192. 匿名 2023/04/11(火) 00:56:10 

    >>18
    左に比べると右の卵胞が多いなぁ。
    左ばっかり排卵していて、右側は機能が低下してるか、元から弱いのかも知れないなぁ。ということ。
    画像ではそう見えるけど、たまたまかも知れないし、本人が不妊とかで困ってなければ、特に病気じゃないし説明まではしなかった。ってことです。

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2023/04/11(火) 01:00:30 

    エコーで見たら卵巣の腫れで、今度MRIとることになりました。相当良くないものだからでしょうか。先生は「悪いものじゃないと思うけど、取り出さないと分からない」と言っていて、とても心配です。

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2023/04/11(火) 01:12:57 

    >>193
    卵巣の画像診断は、エコーかMRIくらいしかないです。エコーで診断しきれなかったらMRI撮るのは、普通の流れだと思いますよ。
    相当良くないかどうかは、撮らなきゃわからないです。悪そうだから撮るというよりは、エコーで腫れてるのはわかるけど、診断する為にもっと詳しい情報が欲しいからMRIです。

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2023/04/11(火) 01:14:44 

    >>192
    詳しくありがとう!!
    特に妊娠を望んでるとか言わなかったから先生卵巣については問題ないって判断してくれてたのかな?

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2023/04/11(火) 01:15:01 

    ブライダルチェックをしたけど、当日言われたのは「あと2日で排卵しますよ」のみ
    結果出るまでは何も言われないもんなのかな?
    せめてこれは大丈夫とか教えてほしいけどその場では難しいのかなー

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/04/11(火) 01:20:18 

    >>194
    エコーからMRIは普通の流れでしたか。無知ですみません、ありがとうございます。先生からは「急がないから、頸がん検診の結果を待ってから紹介状書くね」と言われており、2週間も空けてしまって悪いものなら進行してしまわないか、とても心配です。

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2023/04/11(火) 01:32:26 

    >>36
    私もです…
    子宮筋腫のため、正に来月腹腔鏡手術で、
    全摘予定です。
    もうすぐ51才になり、子なしです。
    月経過多が続き、貧血も度々。
    もう9センチくらいで部分摘出ができない大きさ、場所でもあり。

    突然大出血し倒れるかもしれないよ。
    そうなったときでは遅いよ…と言われ、
    とりあえず、半年飲める(半年しか飲めない)
    「レルミナ」を服用しつつ、ずっと生理止めてます。(更年期状態にしてるということ)
    順調に小さくなっているところ。

    いつ閉経するか不明だし、取ってしまえば当然癌にもならないし…
    ある程度腹を括っているのですが、
    やはり不安がよぎります。

    ちらっとネット検索したところ、
    摘出してスッキリした!の声がこれまで多かったのですが、ぼちぼちネガティブな声も見えてきて…
    これまで見ようとしていなかったのでしょうね…。

    とりとめなくてすみません…。

    同じような状況下の方がいらして、
    なんだか心強い?感じがして
    吐露したくなりました。

    どうぞお大事になさってくださいね。
    みなさん。

    +39

    -1

  • 199. 匿名 2023/04/11(火) 01:42:20 

    >>1
    体調はいかがですか?
    私も39の時に、卵巣嚢腫で手術しました。
    半年前の健康診断では異状なしだったのに、その後10cmになっていて、手術しました。
    それまでは、生理もきちんと28日周期だったのに、生理不順になり、生理も来なくなりました。閉経は45歳です。
    今は、更年期障害のため、ホルモン療法しています。また生理が来ました。
    女性は、育児、家事、などで、自分の事後回しにする人が多いですが、健康一番。 疲れたなぁ?と思ったら、すぐ検診受けてくださいね。

    +14

    -3

  • 200. 匿名 2023/04/11(火) 01:46:35 

    こないだの健康診断
    RPR定数 プラスで梅毒の疑いありだって
    旦那はマイナスで旦那以外とナシ
    旦那も他はナシって言ってるけど…
    どーしたらいいんだーー

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2023/04/11(火) 01:48:45 

    >>199
    よこですみません。良性かどうかはいつ分かりましたか?

    +2

    -3

  • 202. 匿名 2023/04/11(火) 01:53:39 

    >>60
    生理期間でも病院は受け入れてくれるよ。

    +3

    -2

  • 203. 匿名 2023/04/11(火) 01:56:39 

    >>49
    男性との性交渉で感染する可能性が高い。打った方がいいし、がん治療は高額だよね。

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2023/04/11(火) 02:02:14 

    >>69
    若い人も対象にしてるけど、性交渉する前に打っておいた方がいい。高齢になって性交渉後に打つ人もいるね。(※下ネタじゃないよ)

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2023/04/11(火) 02:03:01 

    >>112
    経験前がいいけど、打てるよ。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/11(火) 02:08:19 

    >>17
    緊張するし、胸の一部を採取する検査は涙目だったよ。患者が多いせいか、病院側はクールで、自分も冷静に対応してる。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/04/11(火) 04:21:47 

    >>17

    私、女医さんの所選んで通ってる。婦人科系は女医さんも多い気がする。かかってる先生が産休入るからって代理の先生も女医さんで、しかも若い先生でしたよ。
    調べてみるといいかも。

    +2

    -3

  • 208. 匿名 2023/04/11(火) 04:30:12 

    >>36

    私も卵巣腫瘍が10センチあって全摘しました。不正出血からのお腹の痛みで手術まで2ヶ月間痛み止め飲みながら、ねじれにも怯えて、早くとって欲しいと思いました。
    いざ卵巣も子宮もリンパも全摘したら、程なくして更年期が始まり、今度はリンパの流れが悪くなって足の太さが両方で少し違うようになりました。スキニーのパンツは全捨てしました。
    やっぱりなるべく、温存できるならその方がいいかと。
    今度、リンパ専門の先生にも相談しないとだし、ホント嫌になるよ。

    +12

    -2

  • 209. 匿名 2023/04/11(火) 05:53:25 

    不正出血が続き、腰痛もひどく受診したら卵巣嚢腫でした!
    10センチの大きさですぐに入院、手術の手続き。開腹手術でした。当時独身だったので出産は諦めていたけど手術から5年後に出産しました。卵巣にリスクがあるとはいえ術後3回自然妊娠しました。高齢なので2回流産しましたが、妊娠できる体でよかったです。

    +5

    -2

  • 210. 匿名 2023/04/11(火) 06:15:47 

    生理での無月経で生理泊まりました
    注射でやっと生理きて安心

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2023/04/11(火) 06:19:18 

    卵巣が膨らむことを卵巣嚢腫というんですか?

    +0

    -6

  • 212. 匿名 2023/04/11(火) 06:41:23 

    >>155
    ありがとうございます

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2023/04/11(火) 06:44:53 

    >>49
    打つべきだと思う。
    29歳で子宮頸がんになって、本当は子宮を取った方がいいと言われたけどまだ子どもを産んでなかったからトラケレクトミーという手術をすることになったよ。リンパ節廓清もした。
    防げるガンと言われてるから、予防出来ることならしておきたかったって思う。
    婦人科系の病気についてPart2

    +16

    -2

  • 214. 匿名 2023/04/11(火) 06:52:57 

    >>198
    私は今54歳です。
    筋腫の大きさはそれほどでもないが、過多月経と貧血のため、レルミナのんで、閉経を待っています。

    レルミナ一年前に半年のんで、
    生理再開したら、あっという間に貧血になり、
    過多月経も以前よりひどくなって、
    2度目のレルミナ飲み始め、半年経ちました。

    今度こそ閉経してて欲しい。
    7月には55歳。

    +12

    -1

  • 215. 匿名 2023/04/11(火) 07:15:18 

    >>2
    21歳です就活のストレスで去年の9月から生理来てない
    病院行くか就活終わるまで待ってみるか迷う

    +10

    -3

  • 216. 匿名 2023/04/11(火) 07:29:22 

    >>112
    あっても打てるけどね。
    でも無いうちに打った方が効果ある

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2023/04/11(火) 07:42:17 

    現在38歳でたまたま検診に行ったら巨大筋腫見つかりました。
    今14センチと10センチがあるみたいですが、
    全くの無症状で、頻尿や貧血、便秘など何の悪さもしてないのでずっと様子見なんですけど、皆さんならこのまま逃げ切れるなら逃げ切りますか?

    +7

    -7

  • 218. 匿名 2023/04/11(火) 08:13:09 

    私は無症状で、たまたま健診で卵巣嚢腫みつかって手術しました。
    無症状だから、なんで手術しないといけないのかって不思議な感じだった。
    大きさは卵大で、腹腔鏡手術でした。

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2023/04/11(火) 08:40:32 

    今日、病院に行くのですが仏滅。考えすぎですか?

    +6

    -3

  • 220. 匿名 2023/04/11(火) 08:42:31 

    卵巣嚢腫の方、多いですね。わりとポピュラーなのかな。

    +12

    -1

  • 221. 匿名 2023/04/11(火) 09:01:23 

    >>219
    考えた事もなかったし、今後も一切気にしないです。それより早く受診出来るかが1番だと思います。

    +12

    -1

  • 222. 匿名 2023/04/11(火) 09:41:09 

    2月に10㎝の卵巣嚢腫が見つかり、まさに明日から入院、明後日手術です。

    もうこの大きさならどのみち取りましょうと言われ、その場で病院を紹介され、MRIや手術日までのもろもろ検査では、特に悪性では無さそうと言われていますが、初めての手術と入院で緊張がすごいです…笑

    皆さんのコメントを呼んで勇気もらってます!

    +18

    -1

  • 223. 匿名 2023/04/11(火) 09:47:29 

    不正出血があって婦人科行ったら子宮にポリープ?が見つかった
    妊娠望んでないならまだとる必要ないって言われた
    取ってもまたできる可能性もあるから
    出血が酷くなったり他に症状が出てきたらまた来てくださいで終わった

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2023/04/11(火) 09:49:50 

    >>2
    私も多嚢胞です。今のところ35日〜45日ほどの周期で生理らしきものは来てるんですが、そろそろ子どもが欲しく、自然妊娠できるのか心配してます。35歳なので時間もそんなになく…多嚢胞と診断された方は基礎体温とかつけてますか?病院で妊娠希望ならとりあえず基礎体温つけてくださいって紙渡されたんですが

    +9

    -2

  • 225. 匿名 2023/04/11(火) 09:58:50 

    私は子宮筋腫再発で場所も悪く薬も効かず…夏頃に全摘手術です。
    もう婦人科系の手術はこれで3回目。
    1回目は卵巣嚢腫破裂に内膜症。
    2回目は子宮筋腫。
    3回目は子宮筋腫再発。
    月1の酷い生理痛も出血多量も排卵痛もなくなると思うと「やっと解放されるー!」と気分スッキリ。ロキソニンもホッカイロも夜用ナプキンも持ち歩かなくて良くなるー!!ここ10年くらい子宮に振り回されっぱなしだわ(笑)でも解放されるー!!!
    今からウキウキ♪


    +15

    -3

  • 226. 匿名 2023/04/11(火) 10:06:01 

    高度異形成になり手術済。明日半年検診の結果待ち。
    多嚢胞だから低容量ピル飲んでる。

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2023/04/11(火) 10:11:16 

    >>166
    私は生理周期整える為にって確か言われて飲みましたた。
    それまではジエノ飲んでたんだけど途中で薬飲むのウンザリして2年くらい病院行かなかったので…。

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2023/04/11(火) 10:43:37 

    >>24
    色んなスレ読んで地獄地獄言われてたから腹くくって挑んだけど
    私の想像のほうが凄すぎたのか「こんなもん?」って感じで済んだ(`・ω・´)
    今術後八カ月だけど、傷がまだ赤くて気になる…

    +11

    -1

  • 229. 匿名 2023/04/11(火) 10:48:47 

    >>208
    卵巣嚢腫でリンパも取っちゃうの?悪性疑いがあったのかな?

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2023/04/11(火) 11:14:35 

    >>209
    不正出血はないのですが、今年から原因不明の腰の激痛が続いています。
    場所は左腰、骨盤の骨沿い。

    内科、泌尿器科、整形外科で血液検査、尿検査、CTスキャン、MRI、エコー、レントゲン、しましたが異常なしでした。

    婦人科であらためて検査した方が良いでしょうか。。。

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2023/04/11(火) 11:28:41 

    >>120
    体質だから自分を責めないで!
    もうキツかったら摘出の選択を

    30代で出産経験したから、思いきって摘出した。
    毎月の貧血やPMSが酷くて診察代や薬代、タンポン+ナプキン等バカにならん
    最低3日は寝込む程よ( 。゚Д゚。)
    死にたい気持ちが強く出てしまうこともあったよ

    +4

    -2

  • 232. 匿名 2023/04/11(火) 11:41:48 

    子宮筋腫とチョコレート嚢胞があり、MRIを一昨年受けたら左の卵巣が7㎝になっていました。
    ジエノゲストが合わなかったので腹腔鏡手術の予約を取りました。

    +6

    -2

  • 233. 匿名 2023/04/11(火) 11:54:08 

    多嚢胞性卵巣と子宮腺筋症です。
    なかなか妊娠しません。同じような状況で妊娠された方はいませんか?( ; ; )

    +4

    -2

  • 234. 匿名 2023/04/11(火) 11:54:58 

    卵巣嚢腫、腹腔鏡手術は怖くないけど生検だけが怖い。良性が多いらしいので良性だといいな。

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2023/04/11(火) 12:26:20 

    >>153
    健診とかで通常ないよねー
    腹部エコーでもへそ下とかやんないし
    婦人科健診でエコー追加してやるとこじゃなきゃ無理だよね

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2023/04/11(火) 12:30:42 

    41歳経産婦だけど、生理が終わったなーと終わったら10日後にまたはじまるってのが年に3.4回くらいある。
    早くも更年期の始まりなのか何かの病気なのか?
    生理は着床のために厚くなった内膜が剥れるってことだけど、生理終了後10日で内膜なんてまだそんなに厚くなってないはずなのに普通の時と同じ感じの生理だから謎。

    +2

    -2

  • 237. 匿名 2023/04/11(火) 12:42:00 

    >>57
    しょぼいのってどんなプラン?

    +0

    -3

  • 238. 匿名 2023/04/11(火) 12:44:47 

    子宮頚がん健診で
    軽度異形成になりひと段落したとこ。
    検査費高いなーーと思うし
    連続陰性まで少なくともあと2回は検査あるけど
    これで将来の健康に繋がるのだから頑張る!!

    +3

    -3

  • 239. 匿名 2023/04/11(火) 12:45:32 

    >>238
    自己レス
    今からでも保険入れるもん?

    +0

    -3

  • 240. 匿名 2023/04/11(火) 12:51:37 

    >>177
    日本エレキテル連合の中野さんも39才で体癌だったよね
    いまは頸癌より体癌が多くなって逆転したね

    +6

    -4

  • 241. 匿名 2023/04/11(火) 12:52:41 

    >>234
    卵巣嚢腫の腹腔鏡手術経験者です。
    オペ前の画像(CTやMRI)では腫瘍の成分(脂肪なのか癌なのか水分なのか)が判断できず オペで取って生検に出してみないと分からないというだけなので そんなにご心配なさらなくても大丈夫かと思いますよ。
    わたしは皮様嚢腫なので脂肪や髪の毛が入っていたそうです。

    +2

    -2

  • 242. 匿名 2023/04/11(火) 13:00:10 

    >>241
    そうでしたか!悪性の確率はあまりないのでしょうか。

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2023/04/11(火) 13:02:30 

    >>222
    不安で辛いですよね 2年前に同じ経験をしたのでお察しします。
    手術をする前はいつ捻転するか分からない爆弾を抱えているようなもの。手術は爆弾処理だと思って挑みました。きっと1ヶ月後にはすっきり爽快です。
    無事に手術入院を終えられますように!

    +4

    -2

  • 244. 匿名 2023/04/11(火) 13:09:55 

    >>242
    担当医からの説明時に画像のコントラストを変えながら「こうすると血が白く映る こうすると血が黒く映る だから血ではないと思うけど生検出してみないと分からない」と言われ「なるほど たしかに画像ではわからんな」と思ったのを覚えています。
    素人考えですが 生検は癌でないかの最終確認ぐらいに思っておくのがよろしいのではないでしょうか。
    万が一癌だとしても取っちゃったところですし…(笑)

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2023/04/11(火) 13:11:23 

    高度異形成(CIN3)で円錐切除術やったよ。コロナでなんとなく定期検診をサボってて久しぶりに行ったら手術になったから危なかった。

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2023/04/11(火) 13:13:13 

    半年前不妊検診とがん検診で子宮筋腫4センチ見つかった。
    妊活してるから基礎体温測ってるけど高温期が続かない。黄体機能不全だと思う。
    先月はLUFだったしメンタルやられる。

    生理きっちりくるし何ともないと思ってた。
    自分は大丈夫なんて思ってはダメだね。
    生理じゃ不調はわからない。

    +2

    -2

  • 247. 匿名 2023/04/11(火) 13:19:24 

    >>244
    そうですね!手術すれば悪いものを取っちゃえるんですね。
    気楽に行ってきます。

    +4

    -2

  • 248. 匿名 2023/04/11(火) 13:31:43 

    >>224
    私も多嚢胞です。基礎体温つけてます。
    オムロンのMC-652LCが楽ちんでお勧めです・・・!

    ピルの服用を止めてから全く生理が来なくなり、
    3回程黄体ホルモンの注射で病院に通った後1年間位は
    私も35日~45日位の周期で生理がきてました。
    転職してストレスが激減し、さらにソイプロテインを採るようにしたら
    ここ3回くらいは28日周期で生理が来るようになりました;;

    婦人用電子体温計 MC-652LC|体温計|商品・サービス|オムロン ヘルスケア
    婦人用電子体温計 MC-652LC|体温計|商品・サービス|オムロン ヘルスケアwww.healthcare.omron.co.jp

    婦人用電子体温計 MC-652LCのページです。オムロンの体温計の商品情報や正しい使い方などをご紹介します。

    +2

    -2

  • 249. 匿名 2023/04/11(火) 13:36:04 

    去年子宮筋腫とったよ。
    とってから生理がめちゃくちゃ軽くなった!おりものも控えめになりました。

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2023/04/11(火) 14:03:28 

    >>125
    先月より内膜症のため飲みはじめました。
    医師より、生理が上がるまでは不正出血するし、逆に出血しなくなれば生理が上がったと考え、血液検査で確定、そうしたら薬は飲まなくてもよい、と説明をうけました。参考までに。

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2023/04/11(火) 14:11:27 

    >>191
    私も同じで、医師に聞いたところ、腸と癒着していると下痢するって言ってましたよ!
    薬を飲んでいくとだんだん良くなると言われているので気長に辛抱しています。

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2023/04/11(火) 14:14:55 

    子宮内膜症でチョコレート嚢胞と診断されてから結構月日が経つのですが、定期的に検査を受けながら様子を見ているだけで薬などは一切処方されてないのですが他の病院に行った方がいいんですかね?このトピ見てたらみんなピルとか薬飲んでて急に心配になってきました

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2023/04/11(火) 14:25:51 

    >>34
    どのくらいの期間飲んでいますか?
    私は1ヶ月前から服用していて、出血はないんですが、よく悪夢を見るようになりました。
    副作用に不眠とあるので眠りが浅くなっているんですかね。
    生理がなくなって、ダルくなる時はないですか?
    以前はピルを飲んでいて休薬期間は倦怠感がひどく、飲み始めるとスッキリというサイクルだったんですが、ジェノゲストは飲み続けるので体調の変化が気になります。

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2023/04/11(火) 14:26:25 

    子宮内膜症or腺筋症でジェノゲスト飲んでる人通院いくらくらいですか?

    引越しで転院したら子宮がんも診るって言われたのもあって薬一月分でお会計8000円だったんだけど…
    前の婦人科は月1000円だったのに

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2023/04/11(火) 14:44:02 

    子宮内膜症、チョコレート嚢胞で夏に腹腔鏡手術予定です。
    チョコは右側に5.5センチだったのですが妊娠希望の為AMHが下がってしまうのが不安です。
    チョコ摘出後に妊娠された方がいらっしゃればお話お聞きしたいです。

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2023/04/11(火) 15:00:26 

    >>48
    うちの母なってたけど、卵みたいのがなんかの拍子に膣から出ちゃうんだって。
    婦人科でリング?を入れて出ないようにして貰ってた。
    そうならないように若いうちから骨盤底筋の筋トレすると良いらしい。

    +7

    -2

  • 257. 匿名 2023/04/11(火) 15:40:04 

    不正出血が続いて出血しない日が月に3日くらいしかなく、検査したら最初は子宮内膜増殖症と言われました。大学病院に紹介されて子宮全摘する前に一応子宮内膜搔爬術をやって病理検査をしたら子宮体癌が見つかり、子宮と卵巣全摘、リンパ節郭清をしました。手術の前の数ヶ月は、出血がいよいよやばくて、オムツタイプのナプキンに特に多い日の夜用ナプキンを重ねて特に多い日用のタンポンもして、それでも油断すると失敗してしまうくらい出血が酷くて、貧血とメンタルやられました。幸い癌は初期だったため、今は身体は元気です。

    +17

    -1

  • 258. 匿名 2023/04/11(火) 15:47:28 

    >>198
    私は、3ヶ月前に高度異形成の為、腹腔鏡で子宮全摘しました。 
    40代後半、子なしです。

    まだ患部が時々痛みますが、もう通常通りに生活しています。
     
    手術直前は葛藤はありましたし、妊娠中の方を見るとふと考えてしまいますが、体がんの心配はないしと言い聞かせ?ています。

    ただ術後の夜と次の日までは、メチャクチャしんどかったです😭
    でも、それを乗り越えれば、今の季節は過ごしやすいですし体に負担にならないんじゃないかと思います。
    (私は、タイミング的に真冬だったので😅)

    色々ご不安かと思いますが結局は、まな板の鯉なので気持ちを楽に頑張ってください。

    +14

    -2

  • 259. 匿名 2023/04/11(火) 16:22:33 

    今日、頸がん検診の結果がきました。陰性でした。結果待ちはいつもドキドキします。女性は、おっぱいも子宮も心配しなきゃならないところが多くて、本当に大変ですよね。

    +9

    -2

  • 260. 匿名 2023/04/11(火) 17:00:13 

    >>17
    お若いかたですか?
    わたしは診察も手術も台に乗ったら まな板の鯉になりきってやり過ごした
    はじめてのころはやっぱり気分落ちそうーってなったのですが…
    まあ…慣れるのかも?ですね

    ちなみに、手術のとき 執刀医がメディアひ出るくらいの凄い方だったからか、研修医ほかもろも20数人に囲まれましたが 現在この経験をネタに笑ってます😉

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2023/04/11(火) 17:10:04 

    >>1
    私もチョコ持ちです。
    ずっとピル飲んでて少し小さくなったけど、なかなかなくならなかったです。
    今は妊娠したので消えてくれるといいですが…

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2023/04/11(火) 17:14:10 

    数年前からチョコレート嚢胞持ち。発覚した当初はかなり大きくて薬飲んでサイズ変わらないなら手術と言われたけど小さくなったから経過観察。
    薬はルナベルでかなり生理痛は改善されたけど一度服用やめたら肌荒れと生理痛が復活してまた服用し始めた。
    本当は薬飲みたくないんだけどね…

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2023/04/11(火) 17:42:15 

    マイナス魔が湧いてる

    +6

    -2

  • 264. 匿名 2023/04/11(火) 17:43:38 

    >>24
    私は筋腫が他の臓器とひどく癒着していたらしく、それを剥がす際に大出血を起こし死に掛けました
    5000くらい出血したらしい、、
    数もおへそを迂回して切っているからクエッションマークみたいな感じでかなり大きい

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2023/04/11(火) 17:57:11 

    >>198
    わたしも云わせてください
    夫の勝手でこども作らせてもらえずの30代
    ぶらぶらの40代で焦りはじめた頃 多月経や生理痛に苦しみ、かかりつけ医にうったえたら 鉄剤で様子見しましょ~
    で、貴重な妊娠可能とおもえる45才ちかくまで貧血や不快症状でゾンビ生活でしたよ
    とっとと婦人科ある病院まわしてくれよ!(怒)ってなったが 当たれるわけもなく…

    ここのみんなの子宮筋腫の手術までのながれ拝読して あのときの怒りおもいだしました

    子宮全摘手術も悩んで直前に旦那の希望ということで諦念のごとく選択
    でも、一級の先生にたどりついたおかげもあってで いまは結果を受け入れて生活できてます、なんとか前向きに
    再発がけっこう多いのですねー コメント読ませてもらったところ、ゾッとしました

    うしろ向きになると良いことないので、よく考えていったん決断したら プラス面に目を向け 朗らかにみなさんもすすんで欲しいとおもいました

    長文失礼しました

    +2

    -19

  • 266. 匿名 2023/04/11(火) 18:07:32 

    卵巣嚢腫が再発して今度手術うけます。
    20代の頃はかなりメンタル的なショックが大きかったけど、アラフォーの今はそうでもなく早く終わらないかな〜って感じです。

    +9

    -1

  • 267. 匿名 2023/04/11(火) 18:10:23 

    生理の大量出血が続いて病院行ってきたら子宮頸管ポリープあって手術になったし、何より他に重い病気じゃないか怖くて涙出る

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/04/11(火) 18:11:41 

    >>1
    私も卵巣の腫れで3ヶ月に一回採血とエコーで経過観察です
    今3センチみたいです
    他にも、筋腫、線筋症、内膜症もあります
    もうちょっと大きくならないと手術にならないんだろうなー

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2023/04/11(火) 18:12:49 

    >>36
    私は40歳の時に全摘した。子宮筋腫、子宮内膜症で毎月の生理痛が激しくて耐えられなかった。術後24時間は激しい嘔吐と痛みがあった。開腹手術だったから術後出血があって焦ったことはあったけど、2ヶ月くらいで落ち着いた感じ。個人的な感想ですが、もうあの生理の激しい痛みと量で苦しまなくていいんだと思ったら快適でした。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2023/04/11(火) 18:14:05 

    >>256
    うちの母は子宮脱で子宮取る手術したよ
    卵みたいのが出るって言ってた
    私も将来なりそうな気がする

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2023/04/11(火) 18:17:58 

    >>88
    腺筋症って普通の健診でも分かるものですか?
    数年前に高度異形成で子宮と卵管を摘出したのですが、その時に「こんなに腺筋症で子宮大きくなってたよ。生理痛ずっと辛かったでしょ?」って言われて初めて自分が腺筋症だと知りました。
    だから実際摘出してみないと分からない病気なんだと思っていたのですが、エコーとかでも分かるんですか?

    +1

    -2

  • 272. 匿名 2023/04/11(火) 18:18:14 

    >>60
    私も初めて大量出血が1週間続いたので今日病院に行ってきてがん検査してきた
    子宮頸管ポリープも見つかり来月切除手術になって検査結果も怖いし動揺してる

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/04/11(火) 18:38:05 

    >>257
    183です。同じ体癌です。
    私も出血がほぼ毎日でした。なのに貧血にはならなかったのが不思議です。
    手術後、更年期症状がどんどん出てくると思います。
    私は8年経ちましたが、色々症状あって、プラセンタ注射と漢方を飲んで乗り切ってます。
    お互い元気に頑張りましょう!

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2023/04/11(火) 18:39:15 

    >>271

    診察した時に子宮の状態をみて腺筋症かもって言われて
    MRI撮ってやっぱり腺筋症です!っていわれましたよ

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/04/11(火) 19:04:15 

    >>1
    私も5cm腫れてると言われたことがあります。


    私の場合はなのですが、猫背気味というか座っている時間が長かったり上半身丸まって過ごすこと多くないですか??
    お腹を伸ばすストレッチを毎日することで酷かったPMDDも症状が穏やかになり、腫れも数ヶ月で引きました。上手く説明できなくて申し訳ないのですが是非やってみて欲しいです。

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2023/04/11(火) 19:12:39 

    >>36
    40歳、腹腔鏡手術(ダヴィンチ)で子宮全摘しました。多発性子宮筋腫で数えきれない程の筋腫が大きくなり、妊娠5.6ヶ月程にぱんぱんにお腹が膨れて、仰向けに寝るとたくさんの筋腫のゴツゴツが触って分かるほどでした。
    生理が重くてひどい時にはナプキンを交換して立ち上がった瞬間に大量出血。夜用をこまめに交換、すぐに漏れて血だらけに…
    膀胱や胃を圧迫しているので頻尿、食べてもすぐに苦しくなる、貧血で薬や注射が必要…と今思うと大変な生活でした。4.5年様子を見ていましたが、体が限界になり40歳で全摘しました。
    先生曰く、子宮を全摘しても何も支障はないそうです。(私も今の所、体調等変化ありません)ですが、卵巣をとってしまうと、ホルモンバランスが崩れて更年期などの心配が出てくるそうなので、気になるようでしたら相談してみてはいかがでしょうか。
    薬を3ヶ月飲んで小さくしたものの子宮と筋腫で1.2キロもありましたが、手術後はお臍を含めて5箇所の小さな傷で済みました。5日の入院ですし体力の回復も回復に比べるととても早い様です。
    費用は手術、入院で高額医療内で済みました。(個室料金、もろもろ含まずで)
    つい最近自分が経験し、その後快適に過ごしているので、こんな例もありますよ。とお伝えしたく、長文になってしまいました…

    +27

    -1

  • 277. 匿名 2023/04/11(火) 19:21:32 

    27歳ごろから生理痛がひどくなって30歳過ぎて
    失神する辛い激痛になって病院をたらい回しになったけど
    結局妊娠して胎児が成長しなくなって
    緊急帝王切開で子宮腺筋症だとわかりました。
    死にたくなるくらい痛くてどうして私だけ? って
    悩んだけどピルを閉経まで飲んで
    普通に生活していました。閉経が早くて
    今は何事もなかったように平和です。

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2023/04/11(火) 19:22:19 

    >>11
    吐き気とか副作用で諦めちゃう人もいるけど、ピルって1種類だけじゃなくて色々あるから諦めず試してほしい。

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2023/04/11(火) 19:24:11 

    >>36
    過多月経の原因は何なんだろう?
    私は子宮腺筋症と子宮内膜症で、過多月経と酷い生理痛でしたが、今はミレーナ入れて落ち着いています。
    ミレーナ2回外れちゃってるので、また何回も外れるようなら他の選択肢も考えてます。
    手術は子宮全摘以外にも、子宮動脈塞栓術もあると言われました。
    あと、私は子宮腺筋症だから向かないけど、別の理由での過多月経だったらマイクロ波子宮内膜アブレーションもあると聞きました。

    +3

    -2

  • 280. 匿名 2023/04/11(火) 19:26:24 

    >>271
    私も色々調べてもわからなくて
    異常無し。なのにのたうち回るほどの生理痛。
    陣痛並みの生理痛で死にたくなりました。
    なのに異常無し。
    結局、妊娠したけど胎児が育たなくて
    緊急帝王切開して、子宮腺筋症だとわかりました。

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2023/04/11(火) 19:32:17 

    みなさんエッチは普通にしてますか?
    私は結婚して半年でチョコレート嚢腫になってしまいエッチするのが怖くて...
    でもまだ半年だからやりたい気持ちもあって(/ _ ; )

    +6

    -5

  • 282. 匿名 2023/04/11(火) 19:32:38 

    >>87
    私も気になる
    子宮頸がん健診、健康診断のオプションの超音波検査もつけておけば良いのかなぁ?

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2023/04/11(火) 19:39:39 

    >>11
    私も月経過多、内膜症あって高校生の時からピル飲んでます。普通の日用とか2時間持たなくてダダ漏れで、全然普通の日用じゃないじゃん。って思ってたけど、飲んでる間は夜でも普通の日用で平気になりました。
    出産して体質変わるかなと思ったけど全く変わらず、半年後からピル飲み始めました。
    かなり色々なピルを試してルナベルが1番合っててそれに落ち着いています。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/04/11(火) 19:40:38 

    今年に入って左卵巣がチョコレート嚢胞で直径9センチになり全摘種。同じく右卵巣もチョコレート嚢胞で同時に腫瘍のみ切除。
    そして両卵管切除もしました。今はジェノゲスト飲んでます。ジェノゲストって太ると聞いたのですが知ってる方いますか?

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2023/04/11(火) 19:54:34 

    3年前に子宮内膜増殖症で子宮内膜全摘手術
    しました。
    幸いガンではなかったけど、月の2/3が生理
    が続いていたので、やって良かった。
    その後生理は落ち着いていたんだけど、
    先月父が亡くなってから生理が止まらない。
    ストレスだろうけど、ちょっと心配

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/04/11(火) 19:56:02 

    >>261
    横ですが、私もチョコ持ち妊活中です。
    妊娠に特に影響はないのでしょうか?
    よくチョコ持ちの人は体外のリスクが高いと聞きますが…

    +0

    -2

  • 287. 匿名 2023/04/11(火) 19:59:52 

    卵巣嚢腫手術済み
    子宮頚がんC1、精密検査かれこれ2年くらい通ってて良くなんないし、かといってC1じゃ手術に踏み切る手前だしすごい長い、うんざりしてる

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2023/04/11(火) 20:03:46 

    >>8
    私も23年前に子供産んでから
    ずーっと母乳が出てる
    街の産婦人科から大学病院の乳腺外科の
    権威の先生までかかったけど、
    高プロラクチン血漿でもなく、
    ガンでもなく、薬の副作用でもなく
    原因不明との事
    産んで15年くらいは絞るとピューピュー出たけど
    今はちょこっと出る程度
    もう気にしない事にした

    +3

    -2

  • 289. 匿名 2023/04/11(火) 20:11:57 

    >>16
    私はレルミナ飲んで更年期の症状がひどくなったよ。本当辛すぎて飲むの中止にしてもらった。
    気をつけてね。

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2023/04/11(火) 20:13:56 

    >>284
    私も閉経まで飲んでいました。
    私の副作用は抜け毛と高血圧くらいでした。
    閉経して薬をやめたら血圧は下がり
    抜け毛も気にならなくなりました。
    私の場合はまったく太りませんでした。

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2023/04/11(火) 20:16:59 

    >>257
    今同じ感じです。
    しかも日毎出血量が増えています。
    明日近所の婦人科にかかります。
    ググりまくって子宮体がを疑っています。

    +2

    -2

  • 292. 匿名 2023/04/11(火) 20:19:51 

    >>167
    そうだったのですね。妊娠が継続できるよう願っています。出産後に陰性になることもあるようなので、ストレスを溜めずに過ごしてくださいね。

    +0

    -4

  • 293. 匿名 2023/04/11(火) 20:45:10 

    >>189
    これナプキンのかわりにいいですよ。
    かぶれません。快適です。
    婦人科系の病気についてPart2

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/04/11(火) 20:46:44 

    >>109
    もしかして他の病気の可能性もあるかもしれないですよ。大きめの婦人科にいったほうがいいかもです。

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2023/04/11(火) 21:14:54 

    私は2年前に子宮頸がんの腺癌になって、初期の方でしたが、開腹で広範子宮全摘、卵巣も全摘して、33歳ですが更年期症状が少し出てます。子供1人居ますが、周りは2人目ラッシュで色々辛いです

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2023/04/11(火) 21:30:51 

    >>291
    もっと早く病院行けばよかったのかなって後悔したので、今度行くならいいと思います!ずっと出血ってほんと辛いですよね。月の半分くらいは2日目みたいな感じだったので、生理用品がすぐなくなるしゴミもすごかったです涙
    はやく原因が分かるといいですね!

    +1

    -2

  • 297. 匿名 2023/04/11(火) 21:32:54 

    >>273
    私はコロナ禍でかなり放置しちゃってたので、手術まで1年かかり、その間に貧血が進んで最後の方はかなりきつかったです。
    更年期症状はまだ出てないですが、気分の落ち込みが更年期症状かもしれないって言われました。まだ1年経っていないので、まずは5年経過を目指します!
    8年経っても更年期症状に悩まされるのは辛いですね涙

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2023/04/11(火) 21:35:38 

    先生と合わないで病院変えた事ある?

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/04/11(火) 21:35:48 

    >>1
    4年ぐらいで拳ぐらいの大きさまでなっちって破裂寸前だったから
    手術して卵巣左取って子宮筋腫も見つかったので全摘しました
    生理がなくなったからめちゃくちゃ楽です


    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/04/11(火) 21:40:44 

    明後日、子宮内膜増殖症の疑いありで
    子宮内膜掻爬術のため検査入院です。
    不安で怖くて仕方ないです。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/04/11(火) 21:59:35 

    >>233
    私30前に腺筋症、片方卵巣嚢胞出来てましたが
    薬半年飲んで
    妊活半年で妊娠、出産出来ました!
    妊娠中も早産とか心配でしたが、臨月で出産しました

    とりあえず妊活は早い方がいいと思います!
    参考にならなかったらすみません(><)

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2023/04/11(火) 22:11:27 

    >>263
    そんなことありえない
    たいしたことないし

    みたいに思うのかね?
    卵巣嚢腫で不妊で悩んだし、手術しても機能が落ちて妊娠出来なかったし

    子宮筋腫で出血が酷すぎて入院したし、レルミナも経験したけど副作用も酷かったけど、効果はなし

    結局開腹手術で20センチほど切り、他に卵管も取った

    もうアラフォーだけど、色々辛いよ

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2023/04/11(火) 22:14:03 

    >>125
    私は飲み始めて9ヶ月目ですが、3ヶ月間毎日出血があり、いつまで続くのこれ…とうんざりしてましたが、
    3ヶ月過ぎたらなくなりました。

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2023/04/11(火) 22:19:57 

    >>297
    返信ありがとうございます!
    私は不正出血を4、5年放置していて…といっても病院には行ってたんですけどね。
    手術してすぐからホットフラッシュ出てました。
    あとは半年後ぐらいからリンパ浮腫も出てきました。
    そうですね、まずは5年!

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2023/04/11(火) 22:25:01 

    >>209


    私も左腰が痛かったです!!

    病院変えてでももう一度婦人科受診された方がよろしいかもですね。

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2023/04/11(火) 22:33:41 

    >>301
    コメントありがとうございます!( ; ; )
    実は不妊治療中でかれこれ1年半になります。主人側にも少し問題があり、なかなか厳しいです。
    励みになりました!!まだ諦めずに頑張って見ようと思います。本当にありがとうございます。

    +5

    -2

  • 307. 匿名 2023/04/11(火) 23:03:10 

    コメント失礼します。
    母が子宮内膜がんと言われ、子宮全摘の手術の予定です。
    今通っているのは総合病院ですが、がん専門の病院(がん研有明病院など)とだったら、治療や手術はがん専門の病院の方がいいのでしょうか?
    何か専門の病院と医師の腕など違うのでしょうか?
    紹介状を書いてもらい転院するかをずっと母と話しています。
    1番は早く手術できる方がいいと思い、今通ってる病院、今の主治医で最短で手術してもらうのがいいとも思うのですが、転院が確実にいいのか、どなたかご意見いただけると助かります。

    +0

    -2

  • 308. 匿名 2023/04/11(火) 23:47:51 

    エコー診察、子宮体がん検査、血液検査で1万弱かかった
    痛い出費だわ 貧乏だから病気になれないよ
    このあとポリープ切除手術とミレーナでまたお金掛かる涙

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2023/04/11(火) 23:54:47 

    ディナゲスト服用して7年。何の副作用もなかったのに、最近不正出血しました。様子見で病院行く予定ですが怖いです。

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2023/04/12(水) 00:30:06 

    >>298
    1軒目 手術が必要だと診断され 妊活してたし手術の必要性には納得。でも担当の婦人科部長(ベテラン 男性)の話し方や説明の仕方がなんだか腑に落ちず…この医師に体を預けるのはなんか嫌だったのでセカンドオピニオンの紹介状をもらい他の病院へ
    (少し渋られましたが適当に理由をつけました)

    2軒目 ここでの担当医(チャキチャキ系女医さん)がとても素敵な方で「こちらで手術をお願いしたいです!」と即決しました。説明も丁寧でしたし人柄が素晴らしかった。
    実際 オペ室に向かって歩いている時 他のオペ室のドアが空いていた?ようで 執刀医のこの先生が走ってドアを閉めに行ってくださいました。手術直前の緊張状態の時に他の人のオペ状況が見えちゃったりしたらわたし不安で発狂していたかも…看護師さんを走らせるでもなく自ら走って行かれたことに後から感激しました。

    長くなりましたが 医師との相性って重要だと思うので何か引っかかりがあるのなら転院された方がいいと思います。

    +3

    -3

  • 311. 匿名 2023/04/12(水) 06:25:32 

    >>307
    まずはセカンドオピニオンで書類や画像だけで見てもらうのはどうでしょう?
    今の治療方針が正しいのかどうかなどの確認もできますし、どちらの病院の方がいいのかという判断材料になると思います。

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2023/04/12(水) 08:34:35 

    チョコレート嚢胞って生理前に卵巣がチクチクしますか?
    診断されてから初めての生理になるのですがこのチクチクは大丈夫なのか不安です

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2023/04/12(水) 09:30:06 

    >>286
    体外のリスクと言うのは採卵時の感染リスクとかでしょうか?
    私は結局別の要因で体外までしましたが、感染リスクについてはそこまで頻繁に起こるような感じではなかったのであまり気にしていませんでした。
    それよりもピルを飲まない期間が長くなる方が心配だったので、妊娠優先させた感じですね。
    私は運良く1回目の体外受精で授かりました。

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2023/04/12(水) 10:20:04 

    妊娠と共に卵巣嚢腫が見つかり来週いよいよ手術です…

    私は15センチほどまで腫れているらしく、腹腔鏡手術で取ることになりました。
    とにかくお腹が張ってて苦しいし赤ちゃんのためにも早く取ってあげたいけど初めての手術なのでとても怖いです。

    妊娠中に卵巣嚢腫の手術受けたことある方いますか?

    +4

    -2

  • 315. 匿名 2023/04/12(水) 11:42:07 

    >>312
    チョコ持ちですが排卵日辺りから生理前までチクチク痛むことあります!

    +4

    -2

  • 316. 匿名 2023/04/12(水) 12:03:56 

    >>315
    これは普通なんですね、よかったです!
    不安なことがいっぱいでお返事もらえて嬉しいです
    ありがとうございます!

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2023/04/12(水) 21:29:11 

    >>43
    自分に合ったピルに出会えたんですね
    私も近いうち病院行こうと思います
    ありがとう😊

    +2

    -2

  • 318. 匿名 2023/04/12(水) 21:33:01 

    >>179
    オムツタイプは履いたことないです
    日中も夜も過多月経用のナップキンです
    それでも夜は目覚ましかけて一度取り替えます
    ピル飲んで半分になるなら良いですね
    ありがとう😊

    +2

    -2

  • 319. 匿名 2023/04/12(水) 21:35:25 

    >>278
    そうですね
    自分に合ったピルに会えるといいな
    近いうち病院行こうと思います
    ありがとう😊

    +1

    -2

  • 320. 匿名 2023/04/12(水) 21:36:47 

    »60»291にコメントした者です。
    今日婦人科に行ってきました。
    子宮に粘膜下筋腫があって、そこにもろい血管が出来て、そこから出血かもとのこと。
    子宮入口にポリープも見つかり、切除術もしてもらいました。
    手術と検査やらで約15,000円もかかり痛い出費でしたが、来週の検査結果が待ち遠しいです。
    先生の所見では、がんの可能性は低いとのことですので、一安心しました。

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2023/04/12(水) 21:41:17 

    >>283
    私は昔から日中でも夜用の40cm。最近は過多月経用のナップキンです。
    頻繁にトイレに行ける仕事じゃないのに制服が淡い色なので漏れたら最悪です。
    日中用のナップキンでも大丈夫になるなら飲んでみる価値はありますね。
    ありがとう😊

    +0

    -2

  • 322. 匿名 2023/04/12(水) 21:49:22 

    38歳、卵巣腫瘍(後の病理検査で卵巣がんと分かる)で開腹手術しました
    不正出血あったけどちょっと放置しちゃって重症化、腫瘍は22×30cmくらいあって右肺が押し潰されていました
    内容物は腹水と合わせて10kgくらいあったみたい…
    手術→抗がん剤6クールで寛解、今経過観察です
    治った今となってはあの時本当に辛かったー!で笑い話にする程度にはなったけどもw
    早期発見が本当に大事だと思うから、検診は恥ずかしいし嫌だけど定期的に受ける事オススメ!

    +9

    -1

  • 323. 匿名 2023/04/14(金) 20:17:56 

    >>258
    ご経験者の方のリアルなお話を伺えてよかったです。
    ありがとうございます。
    大変でしたね…。
    妊娠中の方を見ると…とは正に…
    その前から私は別の理由で子を持たずにいますが…。
    いろいろ考えて自分で決めた道なのですが。

    それぞれの道、思い、いろいろ勉強になります。

    自分を大事にしてまいりましょうね。
    ありがとうございました。

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード