ガールズちゃんねる

ずぼらで自分に甘い性格を直すにはどうしたよいですか?

54コメント2015/08/23(日) 15:57

  • 1. 匿名 2015/08/22(土) 16:20:20 

    長く付き合っている彼氏が、自分にも他人にも厳しい人です。
    今までの彼氏はそんな私を良くも悪くも野放し状態だったので、
    この人と一緒に居ることで得られた気づきや成長はたくさんありました。
    でも、私のダメな言動でケンカが多く、めげそうなことも多々あります。

    厳しい(モラハラとかでなく)彼氏や旦那さんをお持ちで
    「私ってダメだなあ」という自覚のある方、いらっしゃいますか。
    自分のダメなところ、弱いところや甘いところ、直せましたか?

    お話伺ってみたいです。
    ずぼらで自分に甘い性格を直すにはどうしたよいですか?

    +42

    -0

  • 2. 匿名 2015/08/22(土) 16:21:42 

    カリカリしてるよりいっか!と思う

    +76

    -2

  • 3. 匿名 2015/08/22(土) 16:22:06 

    何百回も直そうと思いましたが直りませんでした(完)

    +158

    -2

  • 4. 匿名 2015/08/22(土) 16:22:56 

    「明日から!」と何度心の中で誓ったことか…

    +103

    -1

  • 5. 匿名 2015/08/22(土) 16:23:10 

    自分にも他人にも厳しい彼氏嫌

    +96

    -3

  • 6. 匿名 2015/08/22(土) 16:23:21 

    何か目標を決めて達成する。
    ◯ヶ月で◯キロやせる、とか何でもいい。
    とにかく絶対に達成すること。
    そういうことの積み重ねでだんだん自分に厳しくなれるよ。

    +35

    -1

  • 7. 匿名 2015/08/22(土) 16:23:30 

    ずぼらって立てる目標が大きすぎるんじゃないの?
    理想の完璧で素晴らしい自分みたいなのばっかり考えてる印象強い

    +57

    -2

  • 8. 匿名 2015/08/22(土) 16:23:54 

    余程切羽詰まらないと行動できない

    +117

    -0

  • 9. 匿名 2015/08/22(土) 16:24:57 

    何だかんだ今まで染み付いた性格は変えられません

    +52

    -2

  • 10. 匿名 2015/08/22(土) 16:25:16 

    仕事のように期日があればやらなくちゃ!と思えるのでは?

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2015/08/22(土) 16:28:06 

    40歳までしか性格って変わらない説があるよ。

    地道に努力続けるしかないね。

    +27

    -2

  • 12. 匿名 2015/08/22(土) 16:28:21 

    自分だけのことだと頑張れないから、他者を巻き込んでみたら?
    自分に甘い彼が、このままじゃ秋の旅行キャンセルするって私が冷たく言ったらびっくりするほど行動し始めました。

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2015/08/22(土) 16:28:51 

    だめにんげんだもの〜って諦めてちゃだめだよ。
    トピ主さんは子供いますか?
    いなかったとしても、いつか子供ができたとき、子供の理想のお母さんになってやる!って思えれば甘い性格を直せるんじゃないかな?

    +3

    -15

  • 14. 匿名 2015/08/22(土) 16:30:03 

    ダラダラしててダメだなーこんなんだから痩せないんだよなーと思いながら今ガルちゃん…

    +47

    -1

  • 15. 匿名 2015/08/22(土) 16:30:35 

    具体的な目標と期限を設定する

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2015/08/22(土) 16:30:46 

    やる時には きちんとやればいいんですよ〜。

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2015/08/22(土) 16:32:58 

    治らないからそんな性格を個性と受け止めて自分の歩幅で少しずつ頑張ってみる。

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2015/08/22(土) 16:33:01 

    正直彼氏に位甘やかしてほしいよ。
    人としてこれだけはって部分がきちんとしてれば細かいとこなんて良いんではないですかね。
    主さんにそこまで厳しく出来る位彼は完璧なの?
    完璧な人間なんて居ないと思ってるよ私は。
    言われて最もとか尊敬出来るとか 自分が納得しない限り そんなに流される事ないのでは無いですか?自尊心が低いのかな?って感じました。主さんを普段みてないから分からないけど もう少し自分に自信持ってみて下さい。

    +47

    -4

  • 19. 匿名 2015/08/22(土) 16:33:30 

    人に聞いてるあたり
    もう治す気もないと思う

    そっかーで終わり
    ソースは私

    +15

    -2

  • 20. 匿名 2015/08/22(土) 16:36:12 

    明日やろうはバカやろうじゃ!

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2015/08/22(土) 16:36:17 

    タイム。イズ。マネーと思って生きていけば
    しっかりしてきますよ。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2015/08/22(土) 16:39:28 

    11さん。マジで?
    あと3ヶ月しかない!
    頑張るわー。
    ヤバイ

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2015/08/22(土) 16:40:12 

    できることから習慣付けていく!

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2015/08/22(土) 16:45:29 

    自分にずぼらで自分に甘いよ。
    さらに、他人には厳しいよ。

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2015/08/22(土) 16:55:55 

    私がずぼらで甘えた根性でしたが、嫁ぎ先の同居の姑がきちんとした人なので今では食べたものの洗い物はすぐにやる。洗濯を取り込んだらすぐにやる。ができるようになりました。
    まだまだずぼらが部屋のあちこちに見えますがいい見本に近づくのは嬉しいです。
    今までがダメダメでしたので。

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2015/08/22(土) 17:17:21 

    なんでもすぐやる。おもいたったらすぐやる。
    座らない。ちょっとの時間でストレッチとか。
    がるちゃんも移動の間とか待ち時間にやる。

    定期的にズボラになる私が、エンジンをかける期間にやることです。
    座らないってのは結構大事。

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2015/08/22(土) 17:20:59 

    年々自分に甘くなってきます。
    そんな自分がたまらなく嫌です。が、変わらないしもしくはひどくなる。
    他人と強制的に関わるようにするとちょっとまし。自分本位にできなくなるから。

    他人の目って効果あるわー。反動もすごいけどねー。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2015/08/22(土) 17:24:33 

    まあいっか。
    私はこういう性格( ̄▽ ̄)って
    なる私はきっとだめだめーT_T

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2015/08/22(土) 17:29:43 

    精神的にゆとりがあると解釈する。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2015/08/22(土) 17:34:18 

    少しずつ治ってきました。治そうとする気持ち次第だと思う。

    とにかくズボラで片付けが一切出来ず元汚部屋出身の私ですが、子供が生まれて少しずつマシになり、引っ越しをしてから心機一転心を入れ替えて頑張ってる最中です。

    結婚しても子供が生まれても、ズボラが治らず汚屋敷の人もいるから、本当に気付いて自分から変わる事だと思います。

    つい怠けてしまうので無理のない範囲で、挫折しないよう身近な憧れる人や凄いと思ってる人を目標にしています。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2015/08/22(土) 17:38:27 

    ズボラ過ぎてダラダラしてたけど、世間の主婦は私の何倍も動き回ってると知って今までどれだけの時間を無駄にしてきたんだろうと後悔しました。

    だからって次の日から生まれ変われるわけじゃないけどね。積み重ねだと思ってる一生懸命生きてます。

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2015/08/22(土) 17:43:59 

    いいじゃなかズボラだろうがなんだろうが完璧な人間なんていないんだし

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2015/08/22(土) 17:51:01 

    感化されることは多々ある。
    だから意識はかわったかな。
    だからって何年も培ってきた性格そんなすぐには
    変われないけど。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2015/08/22(土) 18:11:00 

    このスレ良いね
    意外と治ったズボラさん発見

    とりあえず、座るの減らしてすぐやるの
    マネしようかな。
    みなさんありがとう。

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2015/08/22(土) 18:17:48 

    そんな自分が好きな人が意外と多いと思う。

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2015/08/22(土) 18:18:00 

    ダメ人間共が!!!!!

    +2

    -6

  • 37. 匿名 2015/08/22(土) 18:26:41 

    性格だもん。
    治んないよ。
    せいぜい他人様の迷惑にならないように頑張って。

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2015/08/22(土) 18:28:05 

    私ってダメだなぁ。って気にするだけまだマシだよ。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2015/08/22(土) 18:29:20 

    36 駄目人間言ってるけどお前は完璧か?って話。

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2015/08/22(土) 19:02:03 

    そのままでいいと思うよ^^

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2015/08/22(土) 19:08:34 

    彼氏より付き合い長い友達や親にあんたはずぼらでなところが長所でしょ!変わる必要ないと言われたらどうするの?変わりたい意志が揺らぐ?動機が彼氏に感化されたとか嫌われたくないじゃ一過性で終わる。申し訳ない例えだが、その彼氏と別れたりしたら間違いなく元に戻る。それぐらい根っこの性質は頑固。彼氏関係なく自分のずぼらさが嫌だったなら努力次第

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2015/08/22(土) 19:56:00 

    今まで頑張ったから少し位休まなきゃやってられんよ〜

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2015/08/22(土) 20:14:54 

    自分が病院のベッドにいる未来を想像しながら
    今までの人生を振り替えっても後悔しないんだったらそのままでいいよって自らに話しかける。
    そうすると、いや良くない!と我にかえって毎日を丁寧に楽しく生活しようと思えます。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2015/08/22(土) 21:26:01 

    家庭には安らぎを求めるので、ありのままの私でいいという人と結婚しました

    細かい彼とはすぐに別れた。一生涯続くと思うとクラクラした

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2015/08/22(土) 21:26:28 

    どんな性格でも生きてこれてるんだから、変わらないのは当然だし変わらないからといって不味いものでもないと思ってます。これが生死に関わるような出来事でもあれば変わってくるでしょうけど。
    むしろ日本人特有の目の前のことを死に物狂いでこなしてないとクズみたいな風潮の方に疑問。もっと楽しく生きたほうが幸せなんじゃないでしょうか。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2015/08/22(土) 22:01:12 

    元彼がそういう感じの人でしたが
    結局は追い詰められて精神的にやられました
    確かに、今でも彼の言ってたこをふと思い出したり彼と一緒に居ることで
    成長できた面も多々あったんですけどね
    影響される人というのはあまり近過ぎる存在でもいけないなと思いました

    決して自分をダメ人間だと思わないこと
    自分らしさを失わないこと
    人にはそれぞれ得意分野もあれば不得意分野もあって
    自分らしいやり方があるということを彼に理解してもらうことは大切です

    積み重なって成長していくこともあれば、逆に積み重なって病んでしまうこともあります
    どうか後者には気をつけてね

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2015/08/22(土) 22:50:21 

    全部がズボラじゃないと思うけどな。
    良いとこあるよ、きっと。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2015/08/22(土) 23:34:21 

    何かきっかけがあれば、完全になおるとまではいかないけれど、改善はされますよ!

    ちゃんとしなきゃいけなくなる様な危機が訪れたり。

    私の場合は、自分や家族の闘病することがきっかけです。本当なら、そうならないうちにズボラなところを直したかったけど。

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2015/08/23(日) 00:48:28 

    切羽詰まらなきゃ行動になかなか移れないんだよね。
    まだその時じゃないんだね。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2015/08/23(日) 02:29:08 

    筋金入りのズボラです。
    でも今はお盆期間のおかげで
    綺麗な部屋を保ってます。
    ここの頁を見て合理的に生きれば
    変われるかも…と目からウロコ
    だったからです。
    ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方 - はてな匿名ダイアリー
    ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方 - はてな匿名ダイアリーanond.hatelabo.jp

    ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方 - はてな匿名ダイアリーはてな匿名ダイアリー ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方2011 9/8 失敗したものと部屋の選び方を追加しました2012 9/29 わあ!また上がってるぜ...


    お盆期間中に片付け切ると決めたので
    (仕事がある時は絶対に無理なので)
    机の上から始めて、毎日少しずつ片付けました。
    立ったついで、移動するついで、ついでついでと
    とにかく後回しにしないで、簡単な1歩でいいから
    今すぐやる。会社のみんなで使ってる流し台だと
    思って、コップ一つを今すぐ洗うようにしました。

    今はキープするのが目標です。
    続けることがズボラの一番苦手とする所ですが
    綺麗な部屋は心も頭もスッキリして、
    フットワークも軽くなるので、続けたいです。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2015/08/23(日) 05:30:14 

    彼氏も主さんも2人ともキリキリと厳しく生活してたら
    きっとお互いしんどくて続かないんじゃない?
    ズボラってよりおおらかとかいいほうに考えてみたら?
    もうどうやっても彼氏さんと喧嘩が続くようなら相性が合わないのかもしれないし。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2015/08/23(日) 08:10:20 

    性格なんてそんな簡単に変えられません

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2015/08/23(日) 11:15:32 

    家のこと子供、旦那としてたら自分のことする頃にはもう横になりたいで、何もできなくなるが、そんな自分のことが出来ない事がストレス。しかし、全部してた頃は痩せていた笑 太りやすいのに痩せている主婦は動いてるんだなと思う

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2015/08/23(日) 15:57:16 

    うちは几帳面な旦那とズボラ主婦の夫婦です。

    なんか言われたら「ケツの穴の小さな男ばい!」と言ってやります。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード