-
1001. 匿名 2023/04/08(土) 21:30:25
>>96
天の動物王国へ行く階段の途中から、動物達が待っていて、お盆には野菜ではない馬や牛達と移動するのね+30
-0
-
1002. 匿名 2023/04/08(土) 21:30:52
>>611
ホンマや!+1
-3
-
1003. 匿名 2023/04/08(土) 21:30:53
>>983
好きな動物だったら、ずっとそばで観察して生体を知りたくなるはずだって
ムツゴロウさんも馬が大好きだったから、若い頃布団を持ち込んで馬小屋で暮らしてみたいだね+36
-0
-
1004. 匿名 2023/04/08(土) 21:31:24
>>956
ムツゴロウさんらしいかも+16
-0
-
1005. 匿名 2023/04/08(土) 21:31:36
ムツゴロウさん、どうか安らかに…。+48
-1
-
1006. 匿名 2023/04/08(土) 21:32:08
>>852
8時だよは定番だけど、ドリフの大爆笑はフジだよね
今でもBS再放送してる+8
-0
-
1007. 匿名 2023/04/08(土) 21:32:52
>>866
シュッとしてる+20
-0
-
1008. 匿名 2023/04/08(土) 21:33:00
>>995
保護されると言うことは人から危険な目に遇わされてきたことになります。
狩猟や森林伐採や研究など昭和は盛んだったので多くの動物たちが生息地を奪われ犠牲になってたと思います。
+7
-1
-
1009. 匿名 2023/04/08(土) 21:33:31
視聴率しだいでは追悼特集ありそう+32
-0
-
1010. 匿名 2023/04/08(土) 21:33:34
>>1
ムツゴロウさんYouTubeやってたの知らなかった!+24
-0
-
1011. 匿名 2023/04/08(土) 21:34:00
>>866
イケメンだよね。もっと若い頃探してくるわ+22
-0
-
1012. 匿名 2023/04/08(土) 21:35:31
>>1011
なんか探したけど若々しいのはなかった。
ドラマ化するならこの人やなという画像を拾ってきました。+114
-3
-
1013. 匿名 2023/04/08(土) 21:35:45
>>1009
?今日のがそうやろ?+5
-0
-
1014. 匿名 2023/04/08(土) 21:36:06
子猫物語のDVD借りてきた+8
-7
-
1015. 匿名 2023/04/08(土) 21:36:15
>>902
よくわかる
家の電話しかない時代だけど、世の中が前へ前へ進んでた時代
希望があったわ+38
-1
-
1016. 匿名 2023/04/08(土) 21:36:32
>>14
ムツゴロウさんの娘さんが以前テレビで話してたけど
あの無人島時代だったかな?
電気もない場所に連れて来られて、夜は寒くて凍えながら沢山の犬達と片寄あって雑魚寝してたって
父親に振り回されて大変だったと言ってたよ
観てる分には面白いけど家族は大変だったかもね
でも普通の人には体験出来ないすごい環境で羨ましくもあるけど
+99
-2
-
1017. 匿名 2023/04/08(土) 21:42:36
+5
-3
-
1018. 匿名 2023/04/08(土) 21:42:49
>>487
よーしよしよしよしよし+18
-1
-
1019. 匿名 2023/04/08(土) 21:43:46
比較的近い所にすんでる。色々言われてるけど私の憧れ尊敬する方でした。ご冥福をお祈りします。+26
-2
-
1020. 匿名 2023/04/08(土) 21:48:09
ムツゴロウさん、私達は寂しいけど天国でもたくさんの動物達をヨーシヨシヨシしてるんだろうな💕+19
-0
-
1021. 匿名 2023/04/08(土) 21:50:03
>>1008
保護されても怯えていたってことは、一度受けた心の傷がずっと残ってるんだろうね
保護スタッフが動物達をぞんざいな扱いをしてるわけじゃなさそうだし
でも、現在は更に自然破壊が進んで温暖化や異常気象、火災、動物達の住環境はどんどん悪化してると思うと、心苦しくなる
+16
-0
-
1022. 匿名 2023/04/08(土) 21:51:10
東京ムツゴロウ王国成功してほしかったなあ、ムツゴロウさんが亡くなったあとの動物の維持のこと考えて収益化を目指してたんだけど
犬しか居ない施設でエンタメ的な要素が乏しかったから近所の犬飼ってる人にとってはドッグラン使えて年間パスポートで便利な施設だったけどあきる野市で都心から遠すぎて思ったほどお客さん来なかった
今だったらクラウドファンディングとかでペプル村みたいに支援者移住して通えばワンちゃんあったんじゃないかと思う
+20
-2
-
1023. 匿名 2023/04/08(土) 21:52:53
ムツゴロウさん幼少期からの大ファンな上、新幹線でも一緒になったこともあり、愛犬と感慨深く観ていました(ローラの所で愛犬が騒ぎだした)ムツゴロウさんご家族のブログによると日にちは未定だけど東京でお別れ会開いてくれるそうで、思いを届けたく、愛犬と参加します(いいよねムツさんなら犬も)+25
-1
-
1024. 匿名 2023/04/08(土) 21:53:13
>>866
動物学者で東大卒だし、多額の借金は作家の腕ではなく掛け麻雀で稼いで返済したとか。
頭良くてさらに多才で、面白い方だね+82
-2
-
1025. 匿名 2023/04/08(土) 21:54:13
>>998
好きな動物と寝食ともにしたいなら、やってみたらいいじゃん、やるかやらないかだよ
+6
-0
-
1026. 匿名 2023/04/08(土) 21:56:53
>>366
あのあとカットされてるけど、外国人のスタッフが助けてるぽい映像から始まったよね・・まじでヘビはやばいね+31
-0
-
1027. 匿名 2023/04/08(土) 21:58:03
楽しかった!!見て良かった
また再編集して放送して欲しいなあ
今度はムツゴロウ王国編とかで+20
-1
-
1028. 匿名 2023/04/08(土) 21:59:51
>>956
はりねずみでも口に入れたかのようww+3
-0
-
1029. 匿名 2023/04/08(土) 22:00:05
>>1026
爬虫類に通じるわけないよね+15
-0
-
1030. 匿名 2023/04/08(土) 22:00:32
>>366
ヘビは懐かないって言うもんね
流石のムツゴロウさんでもコミュニケーション難しいときあるよね+32
-0
-
1031. 匿名 2023/04/08(土) 22:00:51
足で取材したVTRと、自制の効いたナレーション、最小限の字幕スーパー。
それだけで良いわ。
ワイプも、賑やかなスタジオも、面白おかしいナレーションも
全部要らない。
それがよく分かった。
どこか一つの局でもいいから、この番組を見て何かを感じてほしいわ。+84
-0
-
1032. 匿名 2023/04/08(土) 22:01:29
>>1
え、死んだの?!知らなかった、、+0
-10
-
1033. 匿名 2023/04/08(土) 22:02:38
懐かしいなぁ。子供の頃あんなたくさんの動物に囲まれて暮らしたいって思ってた。
+9
-0
-
1034. 匿名 2023/04/08(土) 22:03:14
ムツゴロウさん東大出なんだね。びっくりしたわ+8
-0
-
1035. 匿名 2023/04/08(土) 22:03:25
>>1030
草むらにいたのを尻尾引っ張ってズルズル連れて来られた蛇だもん懐くわけないよねw+46
-0
-
1036. 匿名 2023/04/08(土) 22:06:04
>>529
私象好きだから、これは可哀想だとおもってしまった。
象っていっぱい出るのにさ
ムツゴロウさんが
触るからびっくりしておしっこやめちゃって。
子供の頃はムツゴロウさんてヤバい感じで見なかったんだけど
今見ると時代のちがいもあっておもしろいね。+10
-0
-
1037. 匿名 2023/04/08(土) 22:09:08
こんなに自然に、動物に興味を持たせてくれる番組は無いな。ムツゴロウさん本人が出演して説明してくれてるし。+20
-0
-
1038. 匿名 2023/04/08(土) 22:09:47
>>774
大きくなったら、絶対、北海道に行って動物王国で働きたいと思ってたある日、ムツゴロウさんが「動物が大好きだし、人間と上手くやっていけないから、動物王国で働きたいと思ってる人もいるみたいだけど、動物王国にはいろんな人が働いてるから、人とも動物とも上手くやっていける人じゃないと雇えない。」みたいなことをテレビで言ってて、絶望した記憶。+55
-1
-
1039. 匿名 2023/04/08(土) 22:21:58
>>1021
昭和時代の資料映像だと棒や槍や刀など原始的な方法から火薬や重機などで親たちが殺されているので潜在意識で恐怖は残っていると思います。
シロクマの場合は銃以外に爆弾入り肉を与え爆発させるなどしてました。
こうした証拠が残っているのでサーカスや檻にまとまって閉じ込められているのは心痛くなりました。
3年前だったかアフリカで10年に1度50年に1度など植物種によって一斉に枯れる時期が重なって、それを隠れ家や食べていた草食動物と肉食動物が減少したそうです。 10年待てば木が生えて元に戻るそうですが人は待てずに家を建て家畜が占領することになって、動物や植物は生息地を失いました。強制的森林伐採ではなくてもこういうのも各地で起きてるんだと思う。
+10
-1
-
1040. 匿名 2023/04/08(土) 22:25:45
>>54
チャトラン?+8
-2
-
1041. 匿名 2023/04/08(土) 22:26:02
>>721
ナメクジと言えば…
このニュースを思い出す
ムツゴロウさんも感染しても、不思議ではなかったよねナメクジ食べて体が麻痺、8年闘病の男性が死亡。人間の脳に感染する「広東住血線虫症」とは? | ハフポスト NEWSwww.huffingtonpost.jp調理していないカタツムリやナメクジを食べることで感染します。
+18
-1
-
1042. 匿名 2023/04/08(土) 22:26:35
>>362
なんでも体験したいタイプの人だから
アナコンダがどんな力で絞めてくるか知れて嬉しそうだったね
好奇心の塊+32
-1
-
1043. 匿名 2023/04/08(土) 22:27:47
>>1012
小日向さんとか堺雅人もいけそう
でもドラマ化したら猛獣との戯れシーンが命がけになりそうw+36
-0
-
1044. 匿名 2023/04/08(土) 22:28:57
>>1041
こわっ
しかもムツゴロウさんが食べたのは外国のでっかいなめくじでしかも生きたまま
運が良かったというかなんというか、、+20
-0
-
1045. 匿名 2023/04/08(土) 22:32:53
>>865
可愛いw
ガチで動物に体当たりしてるもんね。
ムツゴロウさんカメラ回ってるのそっちのけで本気で動物と戯れてるのすごい。
熊やライオンに遠慮なく戯れつかれて、幸せ、もう死んでもいいって台詞連呼してて自分のしたいこと貫いてる、めちゃくちゃ危険なのにすごいよね。+15
-1
-
1046. 匿名 2023/04/08(土) 22:34:28
>>167
小学生の頃にムツゴロウの学習ノートにセントバーナドのボスのお話が書いてあって授業中に読んでたな。
ムツゴロウさんの絵も描いてあってほのぼのした思い出!+25
-0
-
1047. 匿名 2023/04/08(土) 22:37:01
>>1012
なんかムツゴロウさんにしか見えなくなってきたw+46
-1
-
1048. 匿名 2023/04/08(土) 22:37:43
テレビにやらされてる感があるのが残念
借金があったと言うから金のためにやってた面があるように見える
+1
-4
-
1049. 匿名 2023/04/08(土) 22:42:03
>>101
昔、母の知り合いのパグが死んじゃって悲しくて悲しくてムツゴロウさんにお手紙書いたらムツゴロウさんがヘリに乗ってパグを届けてくれたって話を聞いたことがあるわ
+16
-0
-
1050. 匿名 2023/04/08(土) 22:43:07
>>113
加藤 ムツゴロウさんに舐められてたよね?笑+5
-0
-
1051. 匿名 2023/04/08(土) 22:45:25
>>29
私は娘の明日美ちゃんも頑張ってると思ったよ。
お孫さんとかいたのかな+29
-2
-
1052. 匿名 2023/04/08(土) 22:45:47
>>63
ムツゴロウさんは、ムツゴロウって生き物なんや。
おそらく匂いが危険じゃないから相手も遠慮なく戯れてくるが、一歩間違えれば非常に危険でギリギリの綱渡りをしてる。
実際、今のは本気で危なかったですね〜wって幸せそうにアフレコ入れてる場面が多いw動物の口に指突っ込んで、食べてるてごらん?もよく言ってる。
それがムツゴロウ流+45
-1
-
1053. 匿名 2023/04/08(土) 22:47:41
>>1025
やってるよ。色々飼ってきた〜
昆虫爬虫類鳥塁犬猫魚類小動物色々、今なら飼うの駄目な生き物も、ブリーダーさんの所で犬達と寝泊まりとかも+7
-0
-
1054. 匿名 2023/04/08(土) 22:47:59
>>1039
つくづくと人間の罪深さを思い知りますね…。
+12
-1
-
1055. 匿名 2023/04/08(土) 22:50:29
>>1031
ワイプが無かったから集中して見れたわ。+23
-0
-
1056. 匿名 2023/04/08(土) 22:52:42
見逃した~😭+5
-0
-
1057. 匿名 2023/04/08(土) 22:56:18
>>12
なんかネコのエグい話を聞いた気がする+29
-2
-
1058. 匿名 2023/04/08(土) 23:00:25
ムツゴロウさんが
前歯割れて接着剤で
くっつけてたのが印象的+7
-0
-
1059. 匿名 2023/04/08(土) 23:01:35
>>1051
いたよ
風花ちゃんね+33
-0
-
1060. 匿名 2023/04/08(土) 23:03:35
>>466
ミミズも食べたよね+1
-0
-
1061. 匿名 2023/04/08(土) 23:04:23
>>479
うちの飼い猫もわたしの腕枕で寝ててもわたしが咳をすると逃げてく。動物にとってはなんかあるんだね。+8
-1
-
1062. 匿名 2023/04/08(土) 23:17:43
>>721
テレビ見たらチンパンジーの毛繕いをしてノミ?ダニ?皮膚につく寄生虫を食べてて驚いた。動物になりきってると言うか常人には真似できない。+40
-2
-
1063. 匿名 2023/04/08(土) 23:18:14
これだけ猛獣とか色んな動物も触れ合えてるのすごいと思うけど常に死と隣り合わせだったんじゃないかなとも思う。
+7
-1
-
1064. 匿名 2023/04/08(土) 23:23:44
>>954
随分前のインタビューで
「ムツゴロウさんでも手な付けられない動物は?」と聞かれて「女房ですね」と冗談言ってたのを思い出した。
長い付き合いの深い絆で結ばれていたご夫婦だったんだろなぁ。+51
-2
-
1065. 匿名 2023/04/08(土) 23:26:59
>>802
動物の後ろに回った時にドキッとするww+11
-1
-
1066. 匿名 2023/04/08(土) 23:28:28
>>54
猫虐待の裏話知らないの?+13
-18
-
1067. 匿名 2023/04/08(土) 23:32:11
最初だけチラッとみた。
夫婦で猿を投げ合ってたけどあのお猿さんかなり怯えてたような…。+7
-4
-
1068. 匿名 2023/04/08(土) 23:32:51
>>29
奥さんは中学からの交際で、ムツゴロウさんが好きで好きで仕方ないという感じにお見受けしたよ。すごく尊敬してそう。+34
-1
-
1069. 匿名 2023/04/08(土) 23:33:37
ムツゴロウさんは東大生の中でも天才扱いされていたらしいけど、現代の子供の先回りをして危険を取り除いてしまう母親からはムツゴロウさんのような子供は育たないと思う。+41
-1
-
1070. 匿名 2023/04/08(土) 23:34:11
子猫物語 茶とらんて何匹も死んだって言うのは都市伝説何ですか?+8
-1
-
1071. 匿名 2023/04/08(土) 23:36:13
>>1066
岩合さんより酷いと思う
私はお婆です+7
-2
-
1072. 匿名 2023/04/08(土) 23:43:24
>>1071
岩合さんも野良ちゃんを商業的にしていやだとおもうけど
もっと露骨にするのが ムツゴロウだろうがよ
茶トラン何匹亡くなったのかな+11
-11
-
1073. 匿名 2023/04/08(土) 23:44:59
>>831
えー 気持ち悪い+0
-0
-
1074. 匿名 2023/04/08(土) 23:46:57
>>1070
弟のヒゲさんの告発だったけ?+1
-0
-
1075. 匿名 2023/04/08(土) 23:48:33
>>956
さすが野生みが溢れてる+3
-1
-
1076. 匿名 2023/04/08(土) 23:49:06
>>1062
あれは流石に食べたふりだと思うよ
+21
-2
-
1077. 匿名 2023/04/08(土) 23:50:05
>>1070
子猫物語は今放送したら大炎上すると思う+18
-1
-
1078. 匿名 2023/04/08(土) 23:50:48
7位
大健闘+1
-0
-
1079. 匿名 2023/04/08(土) 23:52:56
>>1070
本当です+4
-5
-
1080. 匿名 2023/04/08(土) 23:52:57
久しぶりに昔の放送観たけど大人になってからみると
いつ襲われないかハラハラしてしまった
昔の動物番組はこういう海外ロケ多かったよね
YouTubeにある昔の動物奇想天外とか自然界の厳しさをよく撮ってるし+12
-0
-
1081. 匿名 2023/04/08(土) 23:54:58
子猫物語はあえて語らないけど猫好きが観たら倒れそうなシーンある+10
-1
-
1082. 匿名 2023/04/08(土) 23:58:10
>>16
そう言われたらさ、
ムツゴロウさんがいたから、
動物のお医者さんが生まれて、
流行った気がする。+11
-3
-
1083. 匿名 2023/04/08(土) 23:59:43
>>102
この弟さん、ムツゴロウ王国の件でトラブってお金に困っていたから嘘情報だと思っている+45
-0
-
1084. 匿名 2023/04/09(日) 00:00:40
子猫物語の主題歌可愛かった
+8
-1
-
1085. 匿名 2023/04/09(日) 00:04:28
オオカミ犬関係の放送好きだった。犬同士のトップ争いとか
+8
-0
-
1086. 匿名 2023/04/09(日) 00:08:06
>>246
でもムツゴロウさん最近は動物飽きてたらしいししばらく天国で麻雀してるかも+10
-0
-
1087. 匿名 2023/04/09(日) 00:08:53
>>1064
ああ、そういう事をさらりと言えるから動物にも好かれるんだろうね。+18
-0
-
1088. 匿名 2023/04/09(日) 00:09:02
>>246
バカリズムかな?+7
-0
-
1089. 匿名 2023/04/09(日) 00:13:45
>>1066
引っ込め!+3
-9
-
1090. 匿名 2023/04/09(日) 00:15:46
>>1089
色々調べて言ってるの?+8
-2
-
1091. 匿名 2023/04/09(日) 00:16:51
>>1084
大貫妙子 作詞 坂本龍一 音楽(元恋人同士)の
作品なんだってね+13
-0
-
1092. 匿名 2023/04/09(日) 00:25:16
>>1035
蛇にとっては死活問題。
いくら番組のためとはいえ、話の通じない生き物に酷だと思う。+9
-0
-
1093. 匿名 2023/04/09(日) 00:31:20
>>102
定職が無くて王国ではムツゴロウさんに金銭援助してもらってた。+20
-0
-
1094. 匿名 2023/04/09(日) 00:32:12
>>1091
そうだったんだ
そういえば坂本さんの訃報でそう言ってたかも+2
-1
-
1095. 匿名 2023/04/09(日) 00:32:39
>>21
動物博士なだけでなく東大出身で麻雀も天才的ですごい人よね+23
-0
-
1096. 匿名 2023/04/09(日) 00:32:40
>>25
ダニとか寄生虫にも強いんだね。+5
-0
-
1097. 匿名 2023/04/09(日) 00:35:32
>>911
まって、私も! しかも中1でそれ書いてた!+8
-1
-
1098. 匿名 2023/04/09(日) 00:37:18
>>1047
ヤダ(笑)本当に似てる。ムツゴロウさんの生涯ドラマに出て欲しい。+12
-1
-
1099. 匿名 2023/04/09(日) 00:47:19
>>1
そういえば、20年前くらいにサマーランド近くの、セサミストリート跡地だっけ?、動物王国ができたような。。。数年で閉園になった記憶があるんだけど、その前後からTVでも放映されなくなってたような。。一体何があったんだろう+4
-0
-
1100. 匿名 2023/04/09(日) 00:48:00
>>12
子猫物語の秘話読んでもうダメになった。。
悲しくてこの人無理。
多分本当だしな。。+35
-26
-
1101. 匿名 2023/04/09(日) 00:50:35
>>463
象は人間に対する力加減がわからずにムツゴロウさんに無茶苦茶してしまったから竹でお尻をぶったんだよ。
そこでなあなあにしてしまうと人間を襲うようになってしまうから本気で叱らなきゃならなかった。象は痛覚があまり発達してないから、ぶたれたことよりも叱られたことで泣いてた。+45
-2
-
1102. 匿名 2023/04/09(日) 00:51:26
>>5
375さんも書いておられますが、「青春記」は私の小学生時代のバイブルでした。
アインシュタインと話をした数学の先生の話、家で嵐のように好きな勉強して学校へは遊びに行ってた話、酔っ払って友達と倒れたり、奥様と好きな本を読み合ったり、バンカラで甘酸っぱくて、自由で行動力があってキラキラしているムツゴロウさんの文章、私もこんな風な青春を送りたかったと三十年以上経った今でも思います。+62
-2
-
1103. 匿名 2023/04/09(日) 00:51:52
>>1100
だよね?
みんな知らないのか知ってるけどスルーなのか、ガルにしては絶賛ばかりで気になる
私も無理+32
-18
-
1104. 匿名 2023/04/09(日) 00:52:30
>>494
確か昔、骨董通りにムツゴロウさんのお店があったね。+10
-0
-
1105. 匿名 2023/04/09(日) 00:52:31
>>1100
ムツゴロウが良いと思う人は見て欲しい
猫犬好きは 最後に離れていいから+3
-21
-
1106. 匿名 2023/04/09(日) 00:55:07
>>565
動物を知らない人が猛バッシングしそうだもんね。+17
-4
-
1107. 匿名 2023/04/09(日) 00:59:53
>>716
保証人になっちゃったんだよね。+15
-0
-
1108. 匿名 2023/04/09(日) 01:09:28
>>984
せさき+1
-0
-
1109. 匿名 2023/04/09(日) 01:14:39
>>26
動物飼っている人の方が免疫が強いらしいよ
だから獣医さんとか飼育員さんとかは意外と変な病気にならないらしい+36
-0
-
1110. 匿名 2023/04/09(日) 01:22:46
>>1014
子猫物語で川で猫が流されるシーンで何匹も溺れ死んだと聞いたけど本当なのか ?+10
-4
-
1111. 匿名 2023/04/09(日) 01:22:54
>>7
犬やネコ、とりあえず よ〜しよしよし するとなついてくれると勝手に思ってやってしまう+25
-0
-
1112. 匿名 2023/04/09(日) 01:23:31
>>1
勉強しなくて東大入れるレベルのぶっちぎりの天才の特番ですね!+22
-1
-
1113. 匿名 2023/04/09(日) 01:30:25
>>131
飼ってた熊は、アイスの木の棒を詰まらせて死んじゃったんだよね。+8
-0
-
1114. 匿名 2023/04/09(日) 01:31:08
>>1100
そこにムツゴロウさんの意思決定がどれだけ含まれているかにもよるけどね
制作陣のお偉方が決めた可能性もあるし+22
-7
-
1115. 匿名 2023/04/09(日) 01:44:19
>>1114
だとしてもなあ
ほんとに好きなら制作中止にするでしょ+18
-1
-
1116. 匿名 2023/04/09(日) 01:51:07
>>19
何かで読んだけどライオンの気持ちを代弁というより、そのライオンを守りたいという思いからだったと思う。
次にすぐ会いに行ってそう言ったのも視聴者にライオンのことを悪く思って欲しくないのと、管理者から殺処分をされないように配慮する気持ちからだったそうだよ。
罰を与えないよう直接お願いもしたそうだし。+53
-1
-
1117. 匿名 2023/04/09(日) 01:52:14
>>1105
検索してみたよ
動物ファーストが口癖のムツゴロウさんがそんなことするわけないと思ったけど妬みで書かれてる根拠のないことひろめないほうがいいよ
同じような毛並みの猫を何匹も用意し、好奇心旺盛な猫、おっとりしていて周りの出来事に反応しない
猫といったように、場面ごとに使い分けたというのだ。映画の中で四季を描くには一定の年月を撮
影に要するが、子猫はすぐに成長してしまうので、次々に新しい猫を用意しなければならなかった。
「撮影過程で二十匹以上死んでいるとか、いらなくなった猫を三味線屋に売っているとか、悪意のある
中傷が流されたことがあるが、そんなことは絶対ない」と角谷氏は明言する。また、放送作家の
南川泰三氏が、「私が知る限り1匹の猫も死んでいない」と述べたという報告もネット上には見られる。
畑氏の事務所である株式会社ムツプロに取材したところ、虐待等の噂は事実無根であるという。
撮影に使用した猫は、映画に関わったスタッフらが貰い手を探し、それぞれ引き取られていったそうだ。
反論するに値しない根拠のない噂と判断し、当時は抗議等を行わなかった模様だ。+61
-15
-
1118. 匿名 2023/04/09(日) 02:06:25
>>19
ライオンは人の指を食べて、人を食べたいって思って行動するようにならないのかな?食べてはいけないと教育しないと、殺されてもおかしくないと思う。+12
-3
-
1119. 匿名 2023/04/09(日) 02:44:47
>>1113
誰かが棒アイスを熊舎に投げ込んだんだよね。+12
-0
-
1120. 匿名 2023/04/09(日) 02:45:28
>>1090
あたりまえ+0
-2
-
1121. 匿名 2023/04/09(日) 02:47:59
1998年に週刊誌でムツの実弟や王国の元スタッフが告発
「あるシーンでチャトランに麻酔をして撮りましたが、投与する量を間違えたのか結局、麻酔から覚めずに死んでしまったと聞きました」
「映画に使ったチャトランの数は1匹だけではなく、20匹いましたら、そのなかの1匹が交通事故にあって死んでしまったんです」
「(チャトランが高い崖から落ちるシーンは)王国のスタッフが(ガケを)登って猫を放り投げていました」
「猫に涙を流させるシーンで猫の頭を開いて、直接、涙腺を刺激しようと提案したのもムツゴロウさんだったはずです」
「お腹を空かせたチャトランが豚のミルクをもらい、お腹いっぱいになった子猫の様子を撮影するとき、お腹を開いて手術をして、胃に風船を入れようということもムツゴロウさんが言っていました」
「2匹並んだ子ブタの上をチャトランが飛び越えるたった数秒のシーンのために、ムツさんの指示で生まれてすぐの二匹の子豚の横腹の皮膚を縫い合わせて固定したこともあります」
+3
-37
-
1122. 匿名 2023/04/09(日) 04:34:25
ぐっさんがマネしてたムチャゴロウ思い出した。+4
-0
-
1123. 匿名 2023/04/09(日) 05:39:33
ご冥福をお祈りします、87歳なんてまだ若いよねムツゴロウさんならもっと長生きするイメージだった
奥さんがフクロウ?だっけか可愛がってた猛禽類いたよね、老衰で死んでしまって奥さん暫く哀しくて落ち込んでたけど途中から大きなインコお迎えしてブーケって名前付けてたエピソードは覚えてる🦜
あとフレンチブルドッグのタドンてのもいた気がする
炭みたいに真っ黒けだからタドン🐕🦺+8
-1
-
1124. 匿名 2023/04/09(日) 05:55:55
>>1100
どういう話なの?教えて+2
-1
-
1125. 匿名 2023/04/09(日) 05:57:02
>>1109
小さい子を動物園に連れて行くといいって言うよね
空気中のいろんな菌にふれられるから+9
-0
-
1126. 匿名 2023/04/09(日) 06:31:40
あー見逃した
私は40才なんだけど、狼犬ローラってすごくステキなワンコと、シロテテナガザルのナナちゃんはよく覚えてる!+17
-0
-
1127. 匿名 2023/04/09(日) 06:53:18
>>1121
ただのキチガイ‥+16
-6
-
1128. 匿名 2023/04/09(日) 06:55:07
>>1095
賭け麻雀てお金稼いで動物王国作ったらしい
+10
-1
-
1129. 匿名 2023/04/09(日) 06:56:28
カメラアイ+1
-1
-
1130. 匿名 2023/04/09(日) 07:01:23
>>1129
ムツゴロウさんはカメラアイという見たものを瞬間的に覚えることができる能力の持ち主だから、麻雀がべらぼうに強かったらしい。+11
-0
-
1131. 匿名 2023/04/09(日) 07:11:43
>>2
よーしよし+2
-0
-
1132. 匿名 2023/04/09(日) 07:39:59
ムツゴロウさんのエッセイ何冊か持ってたけど、おもしろかった
弟さんが絵がお上手で精密な挿絵を担当されてたよ
内容はあまり覚えてないけど、ひとつ強烈な記憶があるのは奥様が手術なさって今夜が山というときに原稿の締め切りがあって、ベッドのかたわらで明け方に書き上げて
完成したときムツゴロウさんのムツゴロウが屹立していたという話
奥様も持ち直して大円団
みたいなエピソードです
RIPムツゴロウさん+8
-1
-
1133. 匿名 2023/04/09(日) 07:43:06
>>18
王国のスタッフの表情がいつも暗いのが気になる、と5chかなんかで言っていた人がいた。闇深いのかな。ムツゴロウさんは麻雀が強いけど金に汚く、「中標津の守銭奴」って呼ばれていたらしいけど。頭はめちゃくちゃよく、「東大の入試問題は簡単でしたよ。ほら、中学生にとっては小学1年生の問題はやさしいでしょ。あんな感じです」みたいに言っていた。ただ、ボサノバを歌いたくて60歳を過ぎてからポルトガル語を勉強したけどこれは難しかったそう。10年くらいやってようやくわかってきたとか。
+15
-0
-
1134. 匿名 2023/04/09(日) 07:47:32
>>7
「昔ね、嵐がひどかった時に王国に泊めてくれ、といって助けを求めてきた若い男性の旅人がいたんですよ。僕は牛のお産で忙しくて断ったんだけど、あとでその人の遺体が湖に浮いていたっていうんです。やっぱり泊めてあげるべきだったかな、と今では思うんですよねえ・・」みたいに言っていたらしいけど、ガセネタかな。+0
-5
-
1135. 匿名 2023/04/09(日) 07:49:48
美化されるね+3
-4
-
1136. 匿名 2023/04/09(日) 08:02:09
>>1105
このコメントどうかと思う。デマ広めてムツゴロウさん下げようとしてるんだろうけど、猫ちゃんを虐待してたという事を、嘘に使ってもいいと思ってる時点であんまり深くは考えてないよね??あなたの人間性がおかしいよ。猫にもムツゴロウさんにも失礼だよ。明確な根拠もなかったし。+23
-8
-
1137. 匿名 2023/04/09(日) 08:23:52
>>1101
動物への暴力は良くないよ。利用する為に調教することが良くないとされてるから、登場は許されても現代目線からは良くない。
だから放送しなかったのだろうしムツゴロウさんのことより、暴力を認めるのは良くないです。
+1
-14
-
1138. 匿名 2023/04/09(日) 08:28:44
>>802
何かの動物がムツゴロウさんに発情してたけど流石にたたなかった、とかインタビュー記事みたよ
吉田さんのかな?かなり読み応えあった+1
-1
-
1139. 匿名 2023/04/09(日) 08:31:26
>>1137
馬とかは?+0
-1
-
1140. 匿名 2023/04/09(日) 08:32:23
>>10
ムツゴロウさんちの子は過酷すぎるw
お父さんの思いつきに付き合って苦労しそうな予感しかしない
それはそれで楽しいのかな+5
-1
-
1141. 匿名 2023/04/09(日) 08:33:26
>>1124
横だけど… 。>>1121
私もかなり昔にこの記事見た記憶あったから、ガルでムツゴロウさん人気コメばっかりで違和感感じてた。
+21
-6
-
1142. 匿名 2023/04/09(日) 08:36:11
>>1139
馬は競馬という意味ですね
反対です
それをよしとする軍勢が勝っている現代なのでよしとする人にとっては反対意見はうざいでしょうね
+1
-1
-
1143. 匿名 2023/04/09(日) 08:36:27
>>1121
それって証拠あるのかな?虐待してる動画とかがあれば信憑性あるけど…+26
-2
-
1144. 匿名 2023/04/09(日) 08:39:20
>>1143
よこ
疑問を持たない同志の集まりなら有っても隠し通すと思う
+13
-0
-
1145. 匿名 2023/04/09(日) 08:43:50
>>1137
動物だと言葉で伝えられないからね
動物同士も兄弟とかでじゃれあって噛みつき合って痛みを知るって
噛まれた事がなければ痛いって事はわからないからね
自分がした事は相手からしたら痛いんだって事をわからせなければただの暴れん坊になっちゃうよ
調教も私は動物と人間が共生するには必要だと思うけどね
そうでなければ人間に有害な動物は絶滅させられる運命だよ+6
-3
-
1146. 匿名 2023/04/09(日) 08:57:15
>>1128
めちゃくちゃ強いみたいね。胃がんの手術を受けて退院し、不眠不休で打ち続けたとか。
何事もとことんやらないと気が済まない人らしい。+23
-0
-
1147. 匿名 2023/04/09(日) 08:58:23
>>993
すごい行動力!!!+12
-0
-
1148. 匿名 2023/04/09(日) 09:19:45
>>1121
子猫物語は見たことないけど予告見ただけでもあの子猫は怪我もするだろうし運が悪ければ死んでしまうことは想像できるもんね
川流れるのも海から岩場に登ろうとするのもそうだけど崖から落ちてるのとかカモメに囲まれてるのとか本物の猫でやってたんならすごい時代だなと思う
擁護意見に野生で生きるリアルな姿ってものがあるのも見たけど野生で生まれた子猫があんなことするのはリアルじゃないしそもそもドキュメンタリーじゃない人間の手による苦難の演出なんだから虐待と感じる人もいるよね+20
-3
-
1149. 匿名 2023/04/09(日) 09:25:52
>>716
どんなに借金して困っても動物を飢えさせることはしなかった、動物ファーストだって言ってた+5
-1
-
1150. 匿名 2023/04/09(日) 09:26:09
>>1144
でも流石に証拠ない話信じろは無理があるよ
それが通っちゃったらなんでも言ったもん勝ちになってしまう+20
-3
-
1151. 匿名 2023/04/09(日) 09:29:33
>>1143
発想がサイコパス+8
-5
-
1152. 匿名 2023/04/09(日) 09:32:02
見逃した!!
見逃し放送もしていないみたいでガッカリ。
どこでも見れない??+8
-0
-
1153. 匿名 2023/04/09(日) 09:34:57
なめくじ食べたのは衝撃的だった💦+6
-1
-
1154. 匿名 2023/04/09(日) 09:38:09
姉が子供の頃、異常なまでの動物好きでムツゴロウ王国で働く!って言い張ってたわ。動物と心霊現象に興味津々な変わり者女子小学生だった。+14
-1
-
1155. 匿名 2023/04/09(日) 09:39:24
>>1121
その後、風船とりだしたり、繋げた子豚を元に戻したのかな+4
-2
-
1156. 匿名 2023/04/09(日) 09:42:05
>>1150
あの当時は証拠あったんじゃない?
あれから見なくなったよね ムツゴロー
昨日少し見たけど、あそこまで動物にくっつかなくてもいいのに、と感じた+17
-3
-
1157. 匿名 2023/04/09(日) 09:42:35
>>1153
黒くてデカいやつ。口に入れたけど飲み込みはしなかったのでは?流石にナメクジはヤバい。+2
-0
-
1158. 匿名 2023/04/09(日) 09:43:23
>>1101
象はどうやって泣くんだろう+1
-0
-
1159. 匿名 2023/04/09(日) 09:44:05
>>1117
関係者はそう言うしかないよね
でもあの映画見たらかなりの残酷さだよ
仔猫が箱に入れられて滝から落ちるシーン、あれ本当に無事だったのかな
カモメの大群の中に放り込まれてカモメの大群に激しく突っつかれるシーンがあるんだけど、あれもかなりハード
その後に崖の上から放り投げられて海に落ちた猫が崖を這い上がろうとするんだけど、上がろうとしても何度も何度も海に落っこちて波は荒いし最後はヘタヘタになってた、よく波に拐われなかったなと思う
落ちた場所によっては近くに岩場もあるしかなり危険だったと思う
当時、たけしもこの映画で何匹も死んだってネタにしてたらしい
子猫物語って題名からほのぼのした映画なのかと思ったけど、かなりの痛々しい映画でこれで何事もなかったってかなり無理があると思う
+31
-3
-
1160. 匿名 2023/04/09(日) 09:46:30
>>1145
人間至上主義だとその発想になってしまうと思います
動物も地球の住民で彼らの生き方テリトリーがあります
共存は既にしていてテリトリーの分配がおかしなことになっているだけです
必要以上に近寄らないことを困難にさせてるのは人です+5
-1
-
1161. 匿名 2023/04/09(日) 09:50:02
>>1154
お姉ちゃんと友達になりたいw+11
-0
-
1162. 匿名 2023/04/09(日) 09:55:23
>>1145
追記をすると現代は象への調教も暴力で支配させようとするのは無くそうという動きが主流になっていて
サーカスが良い例でアニマルウェアの観点から廃止や虐待行為とされています
+3
-1
-
1163. 匿名 2023/04/09(日) 09:57:45
>>1160
そのテリトリーだって人間が勝手にこの動物はここらへんまでしか来ないだろうという思い込みでしかないよ
熊だって今の気候変動で冬眠が短くなって人里に出てきたってニュースもあったし
優しい貴方はきっと熊に襲われても絶対に動物に暴力を振るう事なく抵抗もせず大人しく餌になってあげるんでしょうけど他の人はそうはいかないよ
テリトリーや期間を予測してお互い立ち入らないようにしても自然の事だから絶対なんてない
気候変動も人間のせいとか言うかもしれないけど地球はそもそも氷河期もあったんだし気候変動とかは人間のせいもあるけどそれ以外の要因だっていくらでもあるよ
犬とか猫だってある程度調教できるから人間と共生できるわけで
完全に動物と人間を別々にするって事こそが逆に人間をその他の動物と区別してるし人間の驕りだと思う
動物も人間も上手く生きていく上で犠牲もあるのかなと思うよ
そりゃ綺麗事言えばなんの犠牲もないのが理想だけどさ+0
-0
-
1164. 匿名 2023/04/09(日) 10:00:20
>>1162
こう言う人たちが動物園やサーカスを潰しているんだろうな+6
-5
-
1165. 匿名 2023/04/09(日) 10:04:50
そりゃ命は大事だよ
動物だって人間だって
ライオンがシマウマを食べるのは自然で
人間が象を調教するのは不自然
人間も同じ動物なのに
そこに人間の傲慢さを感じるね
結局人間は動物より上人間が動物を保護しなければいけないと思っているんだろうね
それで働けなくなった象遣いサーカス団の人の職を奪うことには無頓着+4
-3
-
1166. 匿名 2023/04/09(日) 10:29:02
>>1163
人ができることは入り込まないことだと思います
。面白いことに世界を通して人口が少ない地域は野生が多く存在し人と暮らす動物もリードを付けてないようです。
人口が多くなると領域をおかしてしまう為に崩れてしまうようです。
野生動物が減れば襲われる危険は減るけれど動物たちは生存を許されない。
こうした理不尽さを減らすことも大切だと思います。+0
-0
-
1167. 匿名 2023/04/09(日) 10:32:39
>>1165
どうして虐待だとされてきたのが調べた方がいいかも知れません。
連れて来られる過程など酷いものです。
もし平和ならば反対廃止の動きにはならないでしょう。+2
-1
-
1168. 匿名 2023/04/09(日) 10:55:39
>>1053
第2のムツゴロウさんがガルちゃんにいた+6
-1
-
1169. 匿名 2023/04/09(日) 10:57:15
タスマニアデビルが懐いてるのは子供時代に観て衝撃だったんで、昨日見れて懐かしかったー。
白熊と水の中に入ったり、象に吹っ飛ばされたり、アナコンダにキメられたり、なんかめちゃくちゃ酒が進みました。録画すればよかった!+9
-4
-
1170. 匿名 2023/04/09(日) 11:01:20
>>1162
細かいけどアニマルウェアじゃなくてアニマルウェルフェア(animal welfare)と思うよ。
それだと動物の服になっちゃうw+12
-0
-
1171. 匿名 2023/04/09(日) 11:20:36
>>1152
私も見逃した
TVerになくてガッカリ+4
-0
-
1172. 匿名 2023/04/09(日) 11:30:28
>>12
暗黙の了解の長い愛人も居たとね+0
-0
-
1173. 匿名 2023/04/09(日) 11:42:03
>>1154
80年代当時の子供は、動物王国とオカルト好きは多かったと思う。私もオカルト番組と動物王国とコント番組中毒でした。+21
-0
-
1174. 匿名 2023/04/09(日) 12:00:20
いま録画見ててムツゴロウさんはすごいなと思ってみていて、
象のところで、電気ショックをあたえた象の子供といいながらさわってるのサイにしかみえない。
そして自然の親が、こういうことやって育ててるんですね、といったけど、電気ショックみたいなひどいこととはなにか違う。
サイの子供を、象の子供といいながら電気ショックで気絶してる子を撫でながら解説してるのすこしショックだった。
象かサイかはわたしでも違いわかるのに。+0
-2
-
1175. 匿名 2023/04/09(日) 12:20:02
>>1174
自己レスです。よーくもう一回見返したら、象の子供のように聞き分けがよかったらというような話をしていたので、サイの子供はしつけとして電気ショックしょうがない、というような話だったみたいです。+4
-0
-
1176. 匿名 2023/04/09(日) 12:33:41
>>1133
ムツゴロウさんにも習得が難しい事があったんだ、なんでもできちゃいそうな感じだった。
好奇心はとにかく旺盛だったみたいだね、元気の秘訣なのかなー。良くも悪くもすごい個性の人でしたね。+4
-0
-
1177. 匿名 2023/04/09(日) 13:11:01
>>1159
リアルを伝えたかったのだろうけど、伝えたいばかりにいまある命を大切にしないのって果たして伝える意味あるのかなと思ってしまいますね。
そんなことなかったという証言のほうを信じたくなりますね。+11
-0
-
1178. 匿名 2023/04/09(日) 13:34:26
>>1146
子供の頃は動物好きなおじさんくらいに思ってたけど、今思うとものすごーく面白い破天荒キャラだったわ。枠にハマらず自由人で。それにおっとりと付き合える奥さんもこれまたすごい。+12
-1
-
1179. 匿名 2023/04/09(日) 13:35:43
>>14
北の国からみたいだよね+1
-0
-
1180. 匿名 2023/04/09(日) 13:36:59
蛇に絞め殺されかけても
にこにこしてる顔のムツゴロウさんほんとすごいわ
私なら今すぐその蛇を殺せっとか叫びそうだよ+2
-0
-
1181. 匿名 2023/04/09(日) 13:38:08
相葉雅紀乗った動物ので人間不信の犬猫はムツゴロウさんだとすぐ懐くかな+0
-1
-
1182. 匿名 2023/04/09(日) 13:38:46
懐かしかった
この番組途中で飽きたけど
ずっと見てたな+1
-1
-
1183. 匿名 2023/04/09(日) 15:19:48
>>1143
横だけど、当時から有名な話だよ。
ネットが無かったから炎上はしなかったけど、ムツゴロウ王国人気が下がるきっかけにはなってた。+12
-1
-
1184. 匿名 2023/04/09(日) 15:28:25
テレビ観てたわ
娘さん元気かなぁ?
名前あす美さんじゃなかった?
+2
-0
-
1185. 匿名 2023/04/09(日) 15:29:25
家でふくろう飼ってた+2
-0
-
1186. 匿名 2023/04/09(日) 15:49:12
テレビを意識しないドキュメンタリーを見たかった
サーカスの見せ物になってる感じがある
ムツゴロウの特殊な能力は今見ても凄いのひと言しかないが、テレビ局のプロデュースの仕方が間違ってるように見えてならない+1
-1
-
1187. 匿名 2023/04/09(日) 16:00:10
>>1173
川口浩探検隊とかあなたの知らない世界とか?w+4
-0
-
1188. 匿名 2023/04/09(日) 16:12:30
>>956
よーしよしよしとか言われそう。
なんかキスしたら顔洗いたくなりそう。+0
-0
-
1189. 匿名 2023/04/09(日) 16:54:45
最近牛のお乳を直飲みしてるの見てからムツゴロウさん受けつけなくなっちゃった…+1
-0
-
1190. 匿名 2023/04/09(日) 17:40:51
>>1124
映画で猫が川で流されるシーンがあったんだけど猫が死んだってやつかな
ドキュメンタリーで普通にスタッフが話しててビビった
+3
-0
-
1191. 匿名 2023/04/09(日) 17:47:44
>>3
はーい🙋♀️
すみこみで石川夫妻にお世話になる構造を描いてた+2
-0
-
1192. 匿名 2023/04/09(日) 17:48:03
>>1159
カモメに襲撃されたチャトランて血でたり目えぐられたりしたの?+0
-0
-
1193. 匿名 2023/04/09(日) 18:03:23
ちゃとらんはむつごろう?
子グマ物語とかもなかったっけ?+0
-0
-
1194. 匿名 2023/04/09(日) 18:27:35
>>56
性行の事でしょうか!?
それなら奥様が結核治療が終わり、上京してくる為に用意した三畳の部屋でしたそうですよ。
あっけなく終わりを迎えたそうです。+0
-0
-
1195. 匿名 2023/04/09(日) 18:33:18
>>1153
ナメクジ…喘息だったか?胃潰瘍だったか?飲み込むと良いと聞いたことあるな。
でも、何の根拠もないと思う!絶対むり!+1
-0
-
1196. 匿名 2023/04/09(日) 18:50:38
どうでも良い。ジジイだし+0
-2
-
1197. 匿名 2023/04/09(日) 19:36:04
>>1169
これもフジテレビ制作映画だけど、タスマニア物語思い出したw
+3
-0
-
1198. 匿名 2023/04/09(日) 21:01:42
>>1159
仔猫死んでるよ
ドキュメンタリーでスッタフが言ってたから
映画のあとドキュメンタリー見たんだよね
まだ小学生だったからショックだったわ+5
-0
-
1199. 匿名 2023/04/09(日) 21:36:50
>>1148
私は子供で単純にかわいーと思ってたけど、一緒に見た母親は、かわいそうで見ていられなかった。川流されてどんなに怖かっただろうか、と思ったらしい。
+2
-0
-
1200. 匿名 2023/04/09(日) 22:00:12
>>1085
ハスキー軍団vsみたいなやつだっけ?
秋田犬のタムが居たような。あと犬社会にも集団生活が苦手な子や、虐められてる子が居たりと人間とよく似てるなーと感心したわ。+2
-0
-
1201. 匿名 2023/04/09(日) 22:51:12
14日からTVer、FODで見逃し配信あり+5
-0
-
1202. 匿名 2023/04/09(日) 23:25:42
>>1152
>>1201さんが書いてくれたよ
14日からTVerで見逃し配信やるみたいよ😊
+2
-0
-
1203. 匿名 2023/04/10(月) 08:49:39
>>1159
もし、そんな事実がないなら、もっとはっきり反論してほしかったと思うよ
そんな事実ない方がいいし、ムツゴローさんのことも安心して見られる
はっきり答えてくれてないから、今も疑問が残るんだよね+5
-0
-
1204. 匿名 2023/04/10(月) 08:52:20
>>1164
サーカスは必要なのかな
アニメのダンボとか見てるとね+2
-0
-
1205. 匿名 2023/04/17(月) 12:23:35
>>1192
石で詳細な所は見えないけどカモメがつついたり襲ったりして、小さな猫の体があっちこっち転がったりしてるのは見える
逃げようとしてもカモメが襲うから跳ばされてる感じ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する