ガールズちゃんねる

妊娠しやすいのは何歳まで? 文科省が高校生向け副教材を作成

1649コメント2015/09/16(水) 22:27

  • 1001. 匿名 2015/08/22(土) 22:52:56 

    別に子供が絶対に欲しいって思ってる女性は早めに妊活に取り組めば良いってことでしょ。
    大学行くなとか働くなとか、そういう意味ではないんじゃないかな。

    +15

    -7

  • 1002. 匿名 2015/08/22(土) 22:53:26 

    989

    そのとおりです

    +0

    -0

  • 1003. 匿名 2015/08/22(土) 22:53:35 

    996
    不妊原因の2/3は女性だよ

    +8

    -18

  • 1004. 匿名 2015/08/22(土) 22:54:04 

    992体がん検査したの?
    そんなに若いなら医者がokを出すか何か酷い症状がないと受けられない筈だったけど受けられたんだー

    +5

    -1

  • 1005. 匿名 2015/08/22(土) 22:54:16 

    今の男女

    結婚願望ない
    ガキうざい
    セックス面倒
    オナニーで十分
    セックスより楽しいことしたい
    子育てより幸せなこと知ってる
    養育費より老後の蓄え
    猫飼ってりゃいいや

    +35

    -2

  • 1006. 匿名 2015/08/22(土) 22:55:08 

    994
    確率は大事とはいえ
    データなんてのはあくまでも可能性の話
    30代前半男女は、20代男女に比べると妊娠しにくくなる、という話で妊娠できないというわけじゃないからね



    +18

    -1

  • 1007. 匿名 2015/08/22(土) 22:55:45 

    でも周りを見ると20代前半で結婚したのに子ども出来ない子もいてるし、30歳過ぎて結婚しても子ども3人いる子もいるからね。
    実年齢より体内年齢とか色んな要因あるよ。

    +30

    -4

  • 1008. 匿名 2015/08/22(土) 22:55:54 

    卵子の劣化のグラフを載せるなら、精子の劣化具合のグラフも載せてください。
    未だに不妊=女性の責任と思っている男の多いこと。
    ぼくのおちんちんが不能なわけない!ってプライドがあるんだろうけど、
    そんなつまらないプライド()より奥さんを大切にしてください。

    +31

    -8

  • 1009. 匿名 2015/08/22(土) 22:56:37 

    1005
    今の中高生はセックス大好きみたいだけど…

    +11

    -5

  • 1010. 匿名 2015/08/22(土) 22:56:46 

    扶養内のパートでやっていけないって言ってた方…
    どんだけ金いるの?
    お嬢様なの?
    一生相手見つからないだろうね…
    世の中、扶養内でパートして暮らしてる人ばかりだよ…

    +12

    -7

  • 1011. 匿名 2015/08/22(土) 22:56:55 

    979. 匿名 2015/08/22(土) 22:46:05 [通報]
    今こそ倖田來未の「35歳をまわるとお母さんの羊水が腐ってくるんですよね」発言を再評価すべき



    どこが笑
    羊水は腐らないどころか、それこそ精子と同じで妊娠してから作られるものだし、
    発言の真偽で言えば、間違いじゃん?

    羊水じゃなくて、卵子の老化が問題。
    倖田來未が「35過ぎると卵子が老化する(腐る)/障害児が産まれる」って発言したなら、よく勉強しましたね、と評価してあげよう。

    ちなみに倖田來未のお母さんは35歳過ぎて出産してるけどね笑

    +24

    -11

  • 1012. 匿名 2015/08/22(土) 22:57:36 

    994
    そういう人達は多くが受け身じゃない?プロポーズは男からが当たり前と考えて自分からは
    何もアクションを起こそうとしない。今すぐ結婚願望がない男と結婚願望がある女がチキンレースを
    しても絶対に勝てないよ。結婚したいなら自分から行動するようにしたほうがいい。

    +7

    -1

  • 1013. 匿名 2015/08/22(土) 22:57:36 

    だから精子のピークは30代の中盤でしょ?
    女性と比べて10年ぐらい差があるんだって

    この間、精子の劣化がどうのこうのっていうトピたってさんざん騒いだじゃん

    +10

    -14

  • 1014. 匿名 2015/08/22(土) 22:58:07 

    男性不妊、若くても関係ないですよ!
    精子の数は生まれ持ったものなので。

    女性は比較的若いうちから婦人科に通って定期健診する人が多いですが、男性はそういう機会がないので見逃しがち。
    自分に問題がない場合は、旦那も検査しましょう。

    +12

    -6

  • 1015. 匿名 2015/08/22(土) 22:58:10 

    888
    美人で独身小梨や不妊、高齢出産で障害児出産よりも、ブスで子どもが健康なほうが遥かに幸せだと思うわ。

    +2

    -15

  • 1016. 匿名 2015/08/22(土) 22:58:10 

    999
    ごめん、そういう意味じゃなかった。女だけ早く産まないとやばいって思っても、男が男は40過ぎてから!
    なんて思ってたら結婚率なんて上がらないじゃんって話。

    +17

    -0

  • 1017. 匿名 2015/08/22(土) 22:58:29 

    政府のいう事は
    あまり信用しない方がいい。
    少子化で人口減少だから22歳になったら
    就職も学校もせず子供産めとこと

    +23

    -5

  • 1018. 匿名 2015/08/22(土) 22:58:31 

    非協力的な旦那にこれ見せる。

    +7

    -8

  • 1019. 匿名 2015/08/22(土) 22:59:09 

    21歳で未出産なら体がん検査はさせないでしょ
    しかもついでにできたって本当かよw
    絶対医者に駄目って言われるわ

    +7

    -2

  • 1020. 匿名 2015/08/22(土) 23:00:21 

    22(土) 22:53:35 [通報]
    996
    不妊原因の2/3は女性だよ


    まじか。
    女は卵子の老化があるから理解できるけど、精子は老化しないんだよね?その度に作られるから。

    つまり老化でもないのに不妊なポンコツの男が1/3もいるの?
    それとも相性の問題?

    +3

    -14

  • 1021. 匿名 2015/08/22(土) 23:00:59 

    1016
    男性は40過ぎても子供持てる可能性が(女性よりも)高いし、経済力もついてるだろうし、当人同士が納得してるならそれでいいじゃん
    結婚・出産に関しては男性のほうが優位にあるってことだよ

    自分達が不利だからって男性にそれに合わせろって要求するのはちょっと...

    +6

    -13

  • 1022. 匿名 2015/08/22(土) 23:01:00 

    22歳の妊娠率がら1.0だとしたら、30歳は0.9(正しいデータの方)
    若い方が良いのはわかるけど、そこまでの差かな?

    +15

    -2

  • 1023. 匿名 2015/08/22(土) 23:01:10 

    男が原因の不妊も増えてるらしいけど
    それって年齢関係ないからね
    もともと無精子症という人もいれば
    20代でも精子数が少なかったりする場合もある
    もちろん年齢が上がるとダウン症のリスクは上がるけど
    この教材ではそこには触れてないみたいだし

    +5

    -9

  • 1024. 匿名 2015/08/22(土) 23:01:17 

    1008.
    卵子の劣化のグラフを載せるなら、精子の劣化具合のグラフも載せてください。




    科学的に証明されたデータがまだないんです。
    獨協医科大学もマウス実験で「精子も老化する可能性がある」と発表しただけですよ。

    +6

    -9

  • 1025. 匿名 2015/08/22(土) 23:01:23 

    ガル民ってやっぱりバカが多いなぁ…

    高卒中卒が多いだけの事はある

    +20

    -8

  • 1026. 匿名 2015/08/22(土) 23:02:06 

    1019
    自分はある病気で入院していた時に
    体がん検査されましたよ
    20代前半でした

    +4

    -2

  • 1027. 匿名 2015/08/22(土) 23:02:30 

    精子は卵子と違って数が多いから、データ化難しそうだね
    結局個体差はあるだろうし

    +8

    -5

  • 1028. 匿名 2015/08/22(土) 23:02:34 

    22歳がピークなのは働いてなくて肉体的にも精神的にもストレスが一番少ないからってのも関係ありそう。
    女性の体はデリケートなのでハードワークは少なからず不妊の原因になる。
    男性の給料だけで家族養える時代に戻れば出生率増えると思うわ。

    +10

    -3

  • 1029. 匿名 2015/08/22(土) 23:03:17 

    28の時結婚相談所に登録したら41歳の男性からアプローチがあったことを思い出した。
    プロフィールにはとにかく子供がほしいみたいなことと妻には共働きをしてほしいって書いてありました。
    私も男だったら子供と若い家政婦がついてくる生活したいよ。

    +25

    -2

  • 1030. 匿名 2015/08/22(土) 23:04:04 

    1021
    貴方は、年の差婚を勧めるってことでおっけい??

    +7

    -0

  • 1031. 匿名 2015/08/22(土) 23:04:33 

    死ぬ可能、生存競争は子孫を残そうとする意思を働かせるのに必要。

    比較的ゆとりのある先進国では少子化になってもおかしいことはない。

    移民で黄色人種の人口の割合が下がるのも当然。

    でも、なんかなー。

    +1

    -1

  • 1032. 匿名 2015/08/22(土) 23:04:52 

    1026
    だから何か他の病気や症状がなければ20歳そこそこの
    人についでだからと体がん検査はしないってこと

    +4

    -0

  • 1033. 匿名 2015/08/22(土) 23:05:05 

    1028


    でも好景気でも出生率は下がり続ける一方なんだよねー…
    バブルの時も増えなかったし

    +3

    -0

  • 1034. 匿名 2015/08/22(土) 23:05:10 

    精子の場合数億生み出されたうちの一つだけが受精するわけだから劣化精子は卵子にたどり着けず死に絶えるんだよね
    一つしか排出されない乱視と毎回数億生み出される精子を一緒に語るのは無理がある

    +9

    -5

  • 1035. 匿名 2015/08/22(土) 23:05:50 

    結局、結婚も出産も女の年齢事情になってしまった感じがするのって私だけ?
    なんかモヤモヤする。

    +12

    -1

  • 1036. 匿名 2015/08/22(土) 23:06:11 

    979
    羊水が腐るじゃなくて、卵子が老化するとか言ってれば評価できたよ

    +10

    -6

  • 1037. 匿名 2015/08/22(土) 23:06:15 

    1020

    不妊治療してる人達の不妊原因を調べました
    A男性のみに原因があったケースは約2割ちょい
    B女性のみに原因があったケースは約4割ちょい
    C男女ともに原因があったケースが2割5分ぐらい
    D残りは原因がわからなかったケース、っていうデータがあったのよ
    男性側に原因が認められるのは、A+Cで約5割
    女性側に原因が認められるのは、B+Cで2/3
    っていうことだよ

    +7

    -0

  • 1038. 匿名 2015/08/22(土) 23:06:37 

    大学行くな・就職するなって意味じゃないってまだ分からないのか…

    22歳でなくても、子供が欲しいなら早ければ早い方が良いって事だよ。

    子供が要らないなら関係ない話。

    妊娠や自分の体についての理解が深まれば、若いうちに不妊検査をする人も増えるだろう。
    こういうのは早め早めの対処が大事なんだよ。

    政府はそういう事をやってるの。
    少子化対策への第一歩だの。

    +11

    -8

  • 1039. 匿名 2015/08/22(土) 23:07:04 

    1013
    どうしたらそんな都合良く解釈出来るのか。
    男の精子が35過ぎたら急激に劣化するってことで、ピークではないけど。
    男もピークが20代。

    +16

    -8

  • 1040. 匿名 2015/08/22(土) 23:07:16 

    男性って、「精子は若ければ大丈夫」て思ってる人多いですよ
    わたしはお互い25で結婚して5年子供できず、自分を責めてばかりいましたが
    夫を説得して検査させたら原因は夫側でした
    ショック受けてましたね。夫のためにも早く説得してあげればよかったと後悔しました

    +9

    -2

  • 1041. 匿名 2015/08/22(土) 23:07:49 

    私22の時付き合ったことないし処女だったわ。

    +15

    -1

  • 1042. 匿名 2015/08/22(土) 23:08:10 

    精子の前の畑の話じゃないの?

    +6

    -4

  • 1043. 匿名 2015/08/22(土) 23:08:26 



    拡散希望します

    文科省の怪しさ

    +13

    -10

  • 1044. 匿名 2015/08/22(土) 23:08:40 

    1039
    ソースは?

    +5

    -1

  • 1045. 匿名 2015/08/22(土) 23:08:55 

    かりに22で結婚するって言っても
    相手せいぜい25から30位でしょ
    40の男嫌だろうし10歳20歳上の
    おじさん嫌でしょ?
    20代半ばで高収入の男てなかなかいないでしょ

    +11

    -2

  • 1046. 匿名 2015/08/22(土) 23:09:27 

    1038
    人間という生き物、特に女は気が変わりやすいのよ
    若いうちは子供なんかいらね~とか思ってても30過ぎて変わったりするから

    +6

    -4

  • 1047. 匿名 2015/08/22(土) 23:10:07 

    日本はもう、少子化でもやっていける社会を作ることに専念したほうがいいと思う。

    結局、恵まれた環境でわがままに育ったために、子供を産むことにメリットを見出せなくなるという先進国病なんだ。

    ここ最近出生率は横ばいだし、経済や環境が悪くならなければこのままだと思う。

    ベビーブームで産まれた多すぎる老人たちが、これから少しずつ息を引き取っていく。それまでなんとか持ちこたえよう。

    日本の適正人口は、4000〜8000万らしいし。

    +6

    -2

  • 1048. 匿名 2015/08/22(土) 23:10:17 

    科学的な実験するのなんて男が多いだろうし、
    精子が劣化するなんて真面目に検査したくないのが本当のところだろうね。

    +4

    -6

  • 1049. 匿名 2015/08/22(土) 23:10:55 

    1030 オッケーじゃない
    薦めてはいない
    だけど、本人達が納得してるならいいんじゃないのと

    第一、何の特徴もない、タダ老けただけの中年男性を若い子が選ぶはずないでしょう
    歳の差婚出来る男性は、経済力なり、地位なり、魅力なりがあるはずで、そういった人達が歳の差婚しようが私はどうでもいいし、非難してる人達はちょっと違うと思う、ってだけ

    +0

    -1

  • 1050. 匿名 2015/08/22(土) 23:11:38 

    10代 生乳、20代前半 新鮮な牛乳、20代後半 腐りかけの牛乳、30代 廃棄処分品

    +1

    -13

  • 1051. 匿名 2015/08/22(土) 23:11:51 

    1045
    今、そしてこれからは共働きが普通では?

    +8

    -3

  • 1052. 匿名 2015/08/22(土) 23:12:43 

    私たちは透明なブルカ被らされてるんだよ

    +4

    -3

  • 1053. 匿名 2015/08/22(土) 23:12:59 

    1035
    稼ぐ能力があれば結婚できるし不妊治療も沢山できるよ
    努力しよう

    +2

    -3

  • 1054. 匿名 2015/08/22(土) 23:13:44 

    相手が40くらいの男で女側が20そこそこの子だったとしても当人同士が納得してるなら責めるいわれはないわな
    山本と堀北が結婚して気味悪いとか言ってる女はアホとしか言えん
    逆に元巨人のペタジーニみたいに超姉さん女房のケースもあるわけだし当人同士の結論に異を唱えるのはおかしい

    +15

    -11

  • 1055. 匿名 2015/08/22(土) 23:13:54 

    1049
    なるほど!確かにそれなら納得です。ただ、老けてるだけの男が若い子に相手にされる訳ないしね。若い子と、財力、ルックスを兼ね備えた魅力的な40代男性が結婚するならwin-winですね!

    +4

    -2

  • 1056. 匿名 2015/08/22(土) 23:14:16 

    男性の生殖機能を司る「テストステロン」というホルモンは25歳をピークに年に1~2%ずつ減少するんだよ、ソース馬鹿。

    +5

    -7

  • 1057. 匿名 2015/08/22(土) 23:14:32 

    18 大学受験で疲れて痩せて奥二重が二重になる
    19 レベル高すぎて勉強に必死 バイトで疲れる
    20 専門分野難しすぎて凹む 
    21 地獄が続く 
    22 勉強と実習きつい   生理止まる
    23 国試のために女捨てる 生理止まったまま
    24~26 奴隷
    27~30 各地にたらい回し
    31 やっと人間扱い
    32 恋愛してみる 
    33 男がヒモになる
    34 浮気してみる ヒモ捨てる 生理がくる
    35 独立 結婚考えてみる ←今ここ

    出産?考えたことないっすw

    +24

    -9

  • 1058. 匿名 2015/08/22(土) 23:15:29 

    1039. 匿名 2015/08/22(土) 23:07:04 [通報]
    1013
    どうしたらそんな都合良く解釈出来るのか。
    男の精子が35過ぎたら急激に劣化するってことで、ピークではないけど。
    男もピークが20代。




    独協医大のマウスの実験からなぜそんな都合良く解釈できるの?

    +11

    -7

  • 1059. 匿名 2015/08/22(土) 23:15:39 

    ついに陰謀論まで
    いやもう一生そうやって生きればいいよ
    あなたの人生なだから好きにすれば
    誰も止めないよ

    +17

    -8

  • 1060. 匿名 2015/08/22(土) 23:15:47 

    結婚を女の生活保証にしている社会構造を崩すということでないなら……
    本当に嫌な国だ

    +3

    -2

  • 1061. 匿名 2015/08/22(土) 23:16:04 

    初潮開始年齢による。

    昔は中一中二位じゃなかったか?いまは四年生五年生当たり前だから。

    生理周期安定してきたらそろそろ妊娠考えましょうってことでしょ。だいたい開始から10年位だよ。人によるけど。婦人科の受診がもっと気軽になればいいのに。

    生理痛とか生理不順とか若年性更年期とか早めに気づけばそんなに苦しまなくてもいいのに…
    また、いまは性交開始年齢が下がってきてるから、正しい知識ないと性病にもなりやすいしきちんとしたデータは大事じゃない?性病ほっとくと不妊になるよ。男女とも。

    +9

    -0

  • 1062. 匿名 2015/08/22(土) 23:16:12 

    真面目にクローン技術で
    赤ちゃん増やした方がいいと思う。

    +9

    -8

  • 1063. 匿名 2015/08/22(土) 23:17:05 

    1054
    芸能人やスポーツ選手は
    一般人とは別として考えた方がいいと思う

    +12

    -1

  • 1064. 匿名 2015/08/22(土) 23:17:11 

    やっぱり少子化が進むのは国として阻止したいから、教育も大事だろうさ。もっと早く教えてほしかったけど。
    今の30代40代は本当に卵子の老化を知らなかったのよ。加齢による不妊で悩んでる人が多いのは事実。
    親や先生に言われた通り勉強も仕事も頑張ってきたのに、我が子を産めないかもしれないって、、、
    悔やんでも悔やみきれない。

    +14

    -9

  • 1065. 匿名 2015/08/22(土) 23:17:20 

    1056
    テストステロンは性欲に関係するものであり精子の老化と無関係。

    +6

    -3

  • 1066. 匿名 2015/08/22(土) 23:17:56 

    理想は大学在学中結婚妊娠出産
    大学は一年休学認められて乳児育てて大学卒業する頃には子供は2歳以上とかで保育園預けて新卒で働く

    って無理やないかーい!


    +11

    -3

  • 1067. 匿名 2015/08/22(土) 23:18:17 

    はー女ばっかり働け家事しろ産めや産めないのか言われて嫌になる。
    来世は男になって奥さんを産後も共働きさせて家事育児全部任せて仕事だけしていたい。

    +16

    -7

  • 1068. 匿名 2015/08/22(土) 23:18:21 

    何歳になったら結婚諦めますか?

    ってトピが立ってるけど、あのトピを見て
    こういった知識を若いうちに知る事の必要性を改めて感じた。

    細かいデータの誤差を指摘してる人が居るけど、どのデータも20代がピークな事には変わらない。
    子供を産むなら早い方が良いんだなと漠然と理解しておくだけでも良い。

    とにかく今の若い世代には情報が必要なんだよ。
    その中から自分には何が必要で不必要かは各々が判断すればいい。

    大人には教える義務がある。

    +15

    -6

  • 1069. 匿名 2015/08/22(土) 23:18:35 

    35歳おっさんがピーク説って…

    +13

    -4

  • 1070. 匿名 2015/08/22(土) 23:20:33 

    年齢とともに精子が劣化するのがわかっても
    じゃあ、若いうちに結婚しなきゃ!とはならないでしょ
    男はある程度安定した収入がないと結婚には踏み切れないよね

    +9

    -2

  • 1071. 匿名 2015/08/22(土) 23:20:43 

    会社の男の人とかは30超えても普通に妊娠出来ると思ってる人多かったからいいことだと思う。結婚とかって男性が踏ん切りつかない場合が多いけど、こういう風に知ることで、ダラダラ付き合って適齢期過ぎて結婚とか少なくなるといいな。

    +8

    -4

  • 1072. 匿名 2015/08/22(土) 23:20:44 

    EXILEのヒロは40代で子供できたやん(=゚ω゚)ノ

    焦らなくてOK

    +4

    -16

  • 1073. 匿名 2015/08/22(土) 23:20:51 

    1064
    申し訳ないけど知らなかったというより知ろうとしなかったか、知ってたけど目を反らしてたって
    だけじゃない?その年代なら20代で結婚して出産してる人がほとんどだったわけだし。

    +5

    -9

  • 1074. 匿名 2015/08/22(土) 23:20:53 

    男性も20代のほうがいいんだろうけど、劣化が女性ほどじゃないし、急激な衰えがくる時期も女性よりずっと遅いってのが正解でしょう
    ・・・だけど、なんで男性の話になるの?
    この資料は男性の年齢についてもちゃんと言及してるって書いてなかったっけ?

    +12

    -9

  • 1075. 匿名 2015/08/22(土) 23:21:58 

    でも現実は私の回り、30代でポコポコ元気な赤ちゃん出産してるんだけど。
    私も32歳で結婚してすぐ妊娠したよ。
    変な話、20代で同棲してた彼氏とはほぼ毎日してたのに出来なかった。

    +14

    -8

  • 1076. 匿名 2015/08/22(土) 23:22:52 

    若い女の子がこれじゃあなー。
    本当に日本どうなることやら

    「子供が欲しくない」という女性は4割も! そんな女子の本音、男性には理解してもらえる? - LAURIER (ローリエ)(1/2)
    「子供が欲しくない」という女性は4割も! そんな女子の本音、男性には理解してもらえる? - LAURIER (ローリエ)(1/2)www.excite.co.jp

    政府が最近発表した2015年度版「少子化社会対策白書」では、第1子を出産する平均年齢が、13年時点で30.4歳と前年より0.1歳上昇し、晩産化がさらに進んでいることを裏付ける結果になりました。晩婚化も...(1/2)

    +7

    -1

  • 1077. 匿名 2015/08/22(土) 23:22:56 

    女ばかり愚痴愚痴言われるから
    来世はイケメンになる

    +16

    -3

  • 1078. 匿名 2015/08/22(土) 23:23:15 

    将来的には
    精子バンク、クローン、代理母で
    赤ちゃん工場から赤ちゃん産まれる時代に
    なるんじゃない。
    日本では、どうか分からないけど
    50年以内に一部の国でそうなるかと

    +3

    -2

  • 1079. 匿名 2015/08/22(土) 23:23:21 

    政府って頑なに男の教育はしないけどなんで?

    早婚、早産に異存はないけど、男も結婚に焦ってくれないと無理だよー。

    いくらモテても、おじさん、おじいさんと結婚なんていやだよ!

    +17

    -9

  • 1080. 匿名 2015/08/22(土) 23:24:31 

    1071
    むしろますます30代は避けて20代を狙うようになるだけだと思う。30超えたら別れるとかね。
    結局30代を超えたら妊娠する可能性が低くなることは変わらないから。

    +12

    -10

  • 1081. 匿名 2015/08/22(土) 23:24:33 

    来世は良家の巨乳美人に生まれたいわ
    放っておいてもいい男が寄ってくるなんて体験してみたい

    +6

    -3

  • 1082. 匿名 2015/08/22(土) 23:25:34 

    1064
    卵子の老化については知らなかった人が多いだろうけど
    それ以前の世代の早産が早いことや40くらいで更年期を迎える人がいることを考えると、30後半~40以上では難しいと考える人もいたと思うんだよね

    +3

    -3

  • 1083. 匿名 2015/08/22(土) 23:25:40 

    1075
    いやだから…

    このデータは妊娠のしやすさであって、現在の妊娠率を表してる訳じゃないから

    +8

    -4

  • 1084. 匿名 2015/08/22(土) 23:25:52 

    1057みたいな人は、頑張って楽しく生きてって思う…
    でも、そんなに、仕事に生きなくてもって女子が多いのが現状です…代わりはいっばいいる

    +5

    -7

  • 1085. 匿名 2015/08/22(土) 23:26:54 

    女の子は欲しくない。こんな国に産んで、育てて、やっと大人になったらすぐに次世代を産めって勝手なことを言われるの?
    女性の幸せは?
    少子高齢化なんて高齢者にムダなお薬渡さなければ終わるじゃない。

    +12

    -6

  • 1086. 匿名 2015/08/22(土) 23:26:54 

    1079 だから男性の年齢についても言及されてるって

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2015/08/22(土) 23:26:55 

    アラサーにババア連呼してオッサンステマしてるアラフォーオッサンに大人の魅力なんて皆無だよ

    +12

    -2

  • 1088. 匿名 2015/08/22(土) 23:27:09 

    1067
    結婚できる男は65%らしいですからそれはそれで頑張らないと

    +6

    -0

  • 1089. 匿名 2015/08/22(土) 23:27:39 

    1079
    あなたが同年代の男性から求められる素敵な女性になればいいんだよ。

    +6

    -6

  • 1090. 匿名 2015/08/22(土) 23:28:07 

    精子の質のピーク調べたら10代とか20歳とかでてくるよ。

    +8

    -3

  • 1091. 匿名 2015/08/22(土) 23:28:11 

    1076
    まぁ、物騒な事件も増えてるし
    子育てには莫大なお金が掛かるしで
    育てるのが難しい時代だから気持ちはわかる

    +1

    -2

  • 1092. 匿名 2015/08/22(土) 23:29:17 

    このデータを高校生に教える事に何も問題はないと思うんだが…

    なんでこんな議論になってるのか謎。

    必ずしも知る必要があるかは分からないけど、
    知って損する事はないでしょ。

    +8

    -5

  • 1093. 匿名 2015/08/22(土) 23:29:33 

    ガルちゃん民は自分自身に男性から結婚相手として見られる魅力がある前提で話してるけど
    そこは大丈夫なんですか?

    +6

    -5

  • 1094. 匿名 2015/08/22(土) 23:29:51 

    おっさんは無理!とか言ってる人は若い人と結婚すればいい。でも若いとお金がないから子供産めない、働かないといけない。ってただのワガママだよね。
    若く結婚して子供を産んでもしっかりと育てている人はたくさんいますよ。自分で選んだくせに国のせいだ社会のせいだにするのは見苦しいです。

    +19

    -9

  • 1095. 匿名 2015/08/22(土) 23:30:20 

    1093
    ガルちゃんは自分棚上げが平常運転だから問題なし

    +7

    -3

  • 1096. 匿名 2015/08/22(土) 23:30:36 

    女は進学どころか夢や目標なんて持つな、高卒で結婚して子育てしろ、
    嫌なら結婚も子ども諦めろ これが政府の打ち出した方針です

    +10

    -7

  • 1097. 匿名 2015/08/22(土) 23:30:46 

    そもそも、そこら辺の低収入おっさんは
    結婚できると思ってないから心配無用だよ

    +16

    -3

  • 1098. 匿名 2015/08/22(土) 23:31:11 

    1080
    そういう人ばっかじゃないと思うけど…。
    しかも若い子を選べるとは限らないでしょ。

    +6

    -0

  • 1099. 匿名 2015/08/22(土) 23:32:08 

    22歳って新卒1年目だしほとんどの女性が一番いい時期逃してることになるね。
    就活にめいっぱいで恋愛そっちのけな人もいるだろうし…悲しいな

    +6

    -6

  • 1100. 匿名 2015/08/22(土) 23:32:20 

    個人的には、精神的にも経済的にも落ち着いた
    アラ40ぐらいの人たちが優しく穏やかに子育てしてるのを
    最近よく見かけて、何かいいなぁ
    きっと精神的にも成熟した人が育てると
    穏やかに育つんだろうなーってちょっと思ったりする。子供も賢く育つ統計があったり。
    まだ若くてやり残したパワー出しまくりの20そこそこの子育ては、完全に周りに迷惑をかけてること多いし
    まだ精神的にも幼くて、長子をライバル視したりして
    子供に偏った愛情を与えてたり
    ちょっと恐いわ。
    離婚や不仲も確立あがるし。30~40で2人が
    世の中の経済的にも、家族内の経済的にも
    一番しっくりくるのでは

    +7

    -11

  • 1101. 匿名 2015/08/22(土) 23:32:26 

    1094
    年収600万超えても30代後半のオッサンはイヤ!
    20代でも年収300万円台じゃイヤ!

    こういうアホ女の多いこと多いこと
    男をATMにしか見てないというかなんというか

    +22

    -13

  • 1102. 匿名 2015/08/22(土) 23:33:08 

    私 29歳だ。。
    子作り中だけど 出来るかな(ー ー;)
    終わったな。。

    +3

    -16

  • 1103. 匿名 2015/08/22(土) 23:33:57 

    まぁ、政府が発表するデータって信憑性には欠けるよね
    2030年には、女の4人に1人が独身になるみたいな試算も怪しいし

    +12

    -12

  • 1104. 匿名 2015/08/22(土) 23:34:22 

    むしろこういうデータを隠してる方が問題あると思うんだが。

    早いうちに知識を深めるのはいい事だよ。

    自分の将来について考える機会になればいい。

    +20

    -6

  • 1105. 匿名 2015/08/22(土) 23:34:56 

    何歳以降妊娠確率が下がるってことが知られてない!
    ってよく言われてるけど、周りは年齢が上がると危機感持ってる女性多いですよ。
    男性は40近くになっても危機感持ってない人いるけど。

    今は昔より仕事的にも経済的にも安定する年齢が遅くなっているのもあり、
    妊娠確率が下がるとわかっててもなかなか適齢期に結婚や出産出来ないこともあるよ。
    そこをどうにかする必要はあるんじゃないかな。
    勿論妊娠や出産や子育ては女だけの問題ではなく男の問題でもあることを忘れてほしくないです。

    +16

    -5

  • 1106. 匿名 2015/08/22(土) 23:35:11 

    高校生でも遅い気がする
    中学生のうちからこういうことはしっかり教え込まないと

    +21

    -9

  • 1107. 匿名 2015/08/22(土) 23:35:13 

    1103 ウソつく理由がどこにあるw

    +6

    -0

  • 1108. 匿名 2015/08/22(土) 23:35:47 

    1103
    このまま行けばなるだろうよ

    それを食い止める為に、こうして若いうちからの理解を求めてるんでしょうに

    +8

    -3

  • 1109. 匿名 2015/08/22(土) 23:36:14 

    今ってクリスマスケーキとか言わなくなったし
    結婚しないの?なんて言ったらセクハラで訴えられちゃうしで
    結局のところ、暗黙の了解で20代後半くらいで結婚退職していくケースが多いよね

    +21

    -7

  • 1110. 匿名 2015/08/22(土) 23:36:26 

    精子の老化にまるで関係ないテストステロンを持ち出してる人大丈夫?

    テストステロンは「性欲」の強さとは関係あるけど、「精子の老化」とは無関係。

    +9

    -5

  • 1111. 匿名 2015/08/22(土) 23:37:11 

    1105
    10年ほど前は、40過ぎても子供は持てる!!って張り切ってた女性が幅利かせてたんだから何を今更って感じ
    そういう事実はなかったことになってるの?

    +9

    -5

  • 1112. 匿名 2015/08/22(土) 23:37:27 

    子なしの30歳です。29歳から妊活中だけど毎日不安でいっぱいです。

    もっと早く結婚出産したかった。

    若い子達には私のような不安な日々を過ごして欲しくないです。

    +17

    -8

  • 1113. 匿名 2015/08/22(土) 23:37:44 

    賢い子は短大なり大学なり卒業して自分の好きなお仕事しながら早め早めに人生プラン考えて婚活してさくっと結婚してますよ。
    なんか男の人を言い訳にしたりする人達はそういう努力もせずただお仕事だけ頑張ってきた人なんじゃない?それじゃ結婚はできないよ。男の人が全員そうだとは言わないけれど、やっぱり男の人は愛想のいい、自分の子供産んでくれる若い子を選んでいると思います。

    +17

    -15

  • 1114. 匿名 2015/08/22(土) 23:37:50 

    1106
    それより、今の中学生にはきちんと性教育すべき

    +8

    -5

  • 1115. 匿名 2015/08/22(土) 23:38:42 

    1100
    不妊トピでそれ言ったら袋叩きにされそう

    +0

    -8

  • 1116. 匿名 2015/08/22(土) 23:39:53 

    結婚したくない 夫や夫の親のウンコふいたりできない

    子供産みたくない 子供のウンコふいたり鼻水吸ったりできない

    いっぱい納税するので高学歴組は出産免除してくれーい

    +8

    -11

  • 1117. 匿名 2015/08/22(土) 23:40:27 

    1101
    30代後半は精子劣化してるし
    300万円代の年収だと妻はパートじゃキツい、正社員も出産して残れるのは3割だからね。

    +10

    -6

  • 1118. 匿名 2015/08/22(土) 23:41:35 

    男性も危機感を持つべきって、たしかにその通りだけど
    生物的な性差はどうしても埋まらないので、女性と同じように考えてはいけないと思う

    +6

    -9

  • 1119. 匿名 2015/08/22(土) 23:42:36 

    1116
    別に出産は義務じゃないし結婚も出産も誰も頼んでいないでしょ。

    +13

    -2

  • 1120. 匿名 2015/08/22(土) 23:43:17 

    アラサーでもう妊娠無理かも。て思ってる人には酷な話だね。
    でも私の友達はほとんど30代で普通に出産してるよ。第2子第3子となると40代でもけっこう居るからね(笑)
    こんなデータ出したらますますアラサーを選ぶ男減るよ。

    +10

    -9

  • 1121. 匿名 2015/08/22(土) 23:43:30 

    1110
    精子ピークは思春期です、残念。
    おっさんなんで精子にこだわるの?
    劣化してんのは見た目でわかるよ。

    +14

    -4

  • 1122. 匿名 2015/08/22(土) 23:43:49 

    1116
    別に産むのは義務じゃないよ
    昔の世代でも生涯独身の人はいたし
    これからは産まない人も増えそうだけど

    +8

    -1

  • 1123. 匿名 2015/08/22(土) 23:43:57 

    いま36才だけど、わたしたちの時代は22才で結婚なんてかなり珍しいことだったから、こういう啓蒙はいいと思う。
    男の子も正しい知識を得て、不妊検査に抵抗がなくなることを期待。
    私たちの世代以前は、まだまだ男性に抵抗がある人が多い、そうこうするうち奥さんが手遅れになっちゃうんだよね。

    +10

    -9

  • 1124. 匿名 2015/08/22(土) 23:44:10 

    35越えてもすぐに妊娠できる場合も多いけど高齢出産は体力的にキツイ。
    精神的には成熟してるといわれても、今まで自由だったから完全に自分のペースが出来ちゃってて赤子を育てるのは想像以上に大変。
    周り見てても若い母親たちはニコニコ楽しそうにやってる気が。
    まぁ、経済的なところは20代より勝るけれど。

    +9

    -10

  • 1125. 匿名 2015/08/22(土) 23:44:26 

    今は高齢出産当たり前だけど、その後の子育て中の体力や気力、ホルモンバランスも20代から30代前半と比べちゃうとやっぱり違うし。
    妊娠しやすいピークが22歳って言われるのも納得してしまう。

    自分がもしこれから産んだとしたら子供が10歳になる頃には更年期真っ盛りなお年頃だもんなぁ(´-ω-`)ウーム

    +9

    -7

  • 1126. 匿名 2015/08/22(土) 23:44:28 

    1117そういう事を言う女の人を選ぶ人はいないよね。
    20代の大金持ちと頑張って結婚してください。

    +6

    -6

  • 1127. 匿名 2015/08/22(土) 23:46:22 

    1117
    こんな女が多いから安定した職のあるいい男は結婚したがらずに独身続行してしまうんだよなあ
    しっかりお金貯めて慎ましく暮らせば男女とも基本孤独死とかせず済むし気ままに暮らせるし
    女はキャリアアップにも限界が来るし一部のキャリアウーマン除くと収入も厳しくなる
    一部の仕事バリバリキャリアウーマンならそういう考えでいればいいんじゃないの

    +5

    -6

  • 1128. 匿名 2015/08/22(土) 23:47:27 

    1118
    男性は頑張れば70歳でも子供作れるしね

    +8

    -12

  • 1129. 匿名 2015/08/22(土) 23:48:46 

    男性はセックスするだけだけど、
    女性は妊娠した後何ヶ月も子供を育てて最終的には無事に産まなきゃいけないからね。
    体力がないと危険を伴う。

    そういった意味でも、女性の方が妊娠しにくくなる年齢が早いのは仕方ない事なんだよ。

    女性には閉経もあるしね。

    そこにグチグチ言ってもしょうがない。

    +15

    -8

  • 1130. 匿名 2015/08/22(土) 23:50:36 

    アラフォーの知人が

    「卵子が老化するなんて知らなかったよ。学校で教えてくれなかった。誰も教えてくれなかった!!」

    と喚いてたのを思い出したわ(笑)
    無知な大人を増やさないためにも学校での指導は必要だね。

    +19

    -6

  • 1131. 匿名 2015/08/22(土) 23:50:38 

    1128
    うちの旦那は40でもうたたないけどね。
    あまり自分を過信しないほうがいいと思う。

    +13

    -5

  • 1132. 匿名 2015/08/22(土) 23:51:03 

    ていうか、女性が晩婚なのって
    理想が高すぎるからでは?

    +9

    -7

  • 1133. 匿名 2015/08/22(土) 23:52:31 

    1132
    少女漫画みたいな恋をするのが普通と思い込んでるのが多い気がするな
    特に中高生

    +13

    -3

  • 1134. 匿名 2015/08/22(土) 23:52:31 

    女大学とか女今川が復活させたいんやろ。絶対逆らったるわw

    +8

    -1

  • 1135. 匿名 2015/08/22(土) 23:52:38 

    正しい知識を持っていても、社会で使えなければ意味がない。
    制度だけある産休育休みたいなもん。絵に描いた餅。
    二十代前半なんて社会に出たてだから、そこで妊娠したら無責任だと叩かれ、後半で仕事覚え始めたら「今抜けられたら困る、今までは仕事教えてもらってたんだから今度は会社に還元する番だろ」と言われ。
    30代にならないと、社会的に産めない。
    これをどうにかして社会の意識を変えない限り、いくら知識があっても仕方ない。

    +15

    -6

  • 1136. 匿名 2015/08/22(土) 23:52:52 

    1131
    Oh! それは切ない
    俺はまだ朝立ちビンビンだが…

    +4

    -15

  • 1137. 匿名 2015/08/22(土) 23:53:37 

    40前~、遊びもお酒もし飽きて落ち着いて
    子育てにはぴったりだよね。
    やることないから親になるに限るよ。
    第一、同じ男とハタチぐらいで結婚して40才で既に20年近く
    一緒にいるんでしょ?イヤになるに決まってるわ。
    30すぎでいいよ、結婚は。
    20代は世の中を知る時間。夜遊びしてさ、恋愛して
    たいていの男の薄情さを知り、現実を知る時間よ。

    まぁ、大卒のエリートさんにはできないか(笑)
    ストレスを少なく生きましょうよ(笑)

    +11

    -14

  • 1138. 匿名 2015/08/22(土) 23:54:56 

    1131
    あくまで確率の話だからね。

    あなたのように個人的な事を出したらキリがないよ。
    60過ぎた女性でも産んだ人居るしね。
    そういった例外を出してるうちは話が進まない。

    男性は女性に比べて、生殖行為が可能な年齢が高いのは周知の事実だよ。

    +12

    -6

  • 1139. 匿名 2015/08/22(土) 23:54:59 

    中学からヤリまくって高校中退してフリーターして結婚とかしたかったなあ
    勉強ばかりしないで地元でDQNになってたらとたまに思うw

    某企業の役員に俺の子供産まないか?と言われたけど好みじゃなかったから断ってしまった
    あのまま流されて産んでいたらお妾さんになれたんだろうな
    20代の受付嬢より30超えた自分を選んだのは謎だけど

    +4

    -18

  • 1140. 匿名 2015/08/22(土) 23:55:28 

    1137
    二十年一緒なら飽きるとか言ってる時点で、結婚に向いてない。

    +4

    -6

  • 1141. 匿名 2015/08/22(土) 23:55:57 

    1137
    何が幸せかは人それぞれですよ

    +3

    -1

  • 1142. 匿名 2015/08/22(土) 23:56:22 

    1137
    バブル臭がする

    +9

    -5

  • 1143. 匿名 2015/08/22(土) 23:58:00 

    子育てってかなりパワーがいるから、30過ぎだと遅いと思う

    +11

    -8

  • 1144. 匿名 2015/08/22(土) 23:58:30 

    1140~42 同じ人連投でしょ?ww

    +1

    -2

  • 1145. 匿名 2015/08/22(土) 23:58:33 

    ご近所さんが60代で妊娠出産した
    戸籍上は息子さんの子供になってる

    40代の知り合いのアーティストは
    避妊すりゃいいのに何度も妊娠して堕胎してる

    若くても不妊な人は増えてるし
    年増でも元気な子宮はあるんだよね

    女体の神秘

    +10

    -2

  • 1146. 匿名 2015/08/22(土) 23:58:58 

    30代後半からはやっと妊娠しても流産率も高くなる
    妊娠しやすいのは何歳まで? 文科省が高校生向け副教材を作成

    +10

    -6

  • 1147. 匿名 2015/08/22(土) 23:59:17 

    40前なら、バブルを知らない氷河期世代だけどね

    +6

    -0

  • 1148. 匿名 2015/08/22(土) 23:59:41 

    1131 立たないのは相手によるでしょ。

    +6

    -5

  • 1149. 匿名 2015/08/23(日) 00:00:36 

    1135
    20代で産むのが当たり前の社会になれば
    世間の反応も変わるだろ。

    むしろ出産なんか何歳で産んでも会社からは疎まれるものだから年齢は関係ないと思う。

    +10

    -5

  • 1150. 匿名 2015/08/23(日) 00:00:42 

    生産率っていうんだ...
    スゴイね...

    +6

    -2

  • 1151. 匿名 2015/08/23(日) 00:00:47 

    1144
    違う、私は1141しか書いてないし

    +1

    -3

  • 1152. 匿名 2015/08/23(日) 00:00:58 

    いい男って学生から20代のうちに堅実な子と恋愛結婚か、したたかな女に目を付けられてるから結婚早いよ
    30過ぎると未だに遊び呆けてる独身主義のヤリチンとかモテない偏屈男とか難有り物件が増えてくる

    +25

    -10

  • 1153. 匿名 2015/08/23(日) 00:02:20 

    1152
    それはまぁ、男女ともに言えることで…

    +21

    -9

  • 1154. 匿名 2015/08/23(日) 00:02:23 

    なんかたいへんだねふあーあ(´Q`)。oO

    +10

    -6

  • 1155. 匿名 2015/08/23(日) 00:04:00 

    1152
    モテない偏屈男はねらい目だけどね
    公務員とかに多いけど収入自体は安定してるし基本的に性格はおだやかなのが多い
    ただ人付き合いが苦手なのが難

    +15

    -8

  • 1156. 匿名 2015/08/23(日) 00:04:07 

    1130
    ずれるけど、「学校で教えてくれなかった!」と言う人、はぁ?と思う。
    自分で知識を増やせ~。

    +14

    -11

  • 1157. 匿名 2015/08/23(日) 00:04:13 

    1147 そうそう、私はバブル知らないから

    バブルっぽいってつっこんでるほうが
    明らかにバブル経験者っぽい

    +5

    -3

  • 1158. 匿名 2015/08/23(日) 00:04:47 

    そもそも皆が目的や目標も無しに大学行くのがいけないんじゃない?
    Fランなんて今日本に必要?
    大学行く理由なんて良い企業にはいる以外何があるの?
    中学で義務教育終わりなんだから、欧州みたいにその後職業訓練校みたいにすれば18歳で社会人じゃない。

    それでも上昇志向が強い女性に限って社会制度を整わせたら良い!

    全てはここから始まってるんだよ。

    +19

    -8

  • 1159. 匿名 2015/08/23(日) 00:05:53 

    父親の最高齢はインド人の96歳

    +7

    -5

  • 1160. 匿名 2015/08/23(日) 00:05:58 

    どっちにしろこういうデータは隠さず公表すべきであって、
    若いうちから知る必要がある。

    というか、歳取ってから知っても遅い。

    +11

    -6

  • 1161. 匿名 2015/08/23(日) 00:06:15 

    女は勉強するために大学に行くんじゃなくていいお婿さん見つけるために行くところだ

    と女の子がいる家庭の親はきっちり教え込むべきだね
    医学薬学とかの実学系は別としてそれ以外に女が大学に行く意味はないと思う

    +20

    -15

  • 1162. 匿名 2015/08/23(日) 00:06:21 

    文系学部には援助しない?って国が言い出してるから、女性の大学進学率は下がってくると予想

    +9

    -4

  • 1163. 匿名 2015/08/23(日) 00:08:01 

    1158
    まぁ、大卒以上しか取らない企業も結構あるからね

    +20

    -0

  • 1164. 匿名 2015/08/23(日) 00:08:14 

    1156
    これで社会が悪い、周りが悪い、私は絶対に悪くないっていうのが通用しなくなるのはとてもいいこと。

    +9

    -7

  • 1165. 匿名 2015/08/23(日) 00:08:46 

    1131

    あなた以外でたったりしてないですよね?

    +5

    -4

  • 1166. 匿名 2015/08/23(日) 00:09:50 

    1152 それで、30ぐらいにお互いに嫌気がさし
    半ばで離婚成立。
    だから、バツイチは少し良い物件が出てくるが!
    子供がいるからね~、
    養育費と知らぬ間に誰かの恨みを買う確立もあり
    再婚はやっぱり難しいか

    +4

    -3

  • 1167. 匿名 2015/08/23(日) 00:10:03 

    1161. 匿名 2015/08/23(日) 00:06:15 [通報]
    女は勉強するために大学に行くんじゃなくていいお婿さん見つけるために行くところだ

    と女の子がいる家庭の親はきっちり教え込むべきだね
    医学薬学とかの実学系は別としてそれ以外に女が大学に行く意味はないと思う




    いや、女の子に限らず、大学を就職予備校と考えてる連中はみんな大学に行かないほうがいい。

    無駄に大学に行く男も多すぎる。

    女の子は大学にくるな、というより、大学のハードルをもう少し上げて、大学での教育が本当に必要な人間だけを入学させたほうがいい。

    そもそも大学が多すぎる。進学率も高すぎる。エリートはそんなにいらない。

    +29

    -8

  • 1168. 匿名 2015/08/23(日) 00:10:10 

    何でも自己責任にしたがる社会って寂しいねえ

    +6

    -5

  • 1169. 匿名 2015/08/23(日) 00:10:29 

    1156
    氷河期世代あたりの男女が完全に割を食う形になるけどまあこれで最低限国が責任果たす形にはなるな
    インターネットの発達があと10年早ければ今の30代は若いうちに真実を知ることができたんだろうけどね・・・
    就職も恋愛も結婚もすべての面で切り捨てられて見捨てられた世代に生まれたのがもう不幸だったとしか言えない>氷河期世代

    +5

    -6

  • 1170. 匿名 2015/08/23(日) 00:12:31 

    22歳で母親なんてムリムリ
    就活や卒論どうするの?
    ていうか就職できても子育てで研修に参加できない

    片付けられないし家事嫌いだし料理も下手
    自分の世話も出来ないのに乳児の世話とかムリ
    ギャン泣きされたら放置しそう

    他人と暮らすのも疲れるし結婚も辛そう
    男って浮気するんでしょ?
    既婚者が口説いてきて結婚願望なくなる一方だよ

    でも3人子育てしながら旦那さんと仕事して会社大きくした知ってる女性は尊敬する
    旦那の義両親の面倒まで見て偉いマジ尊敬

    +19

    -8

  • 1171. 匿名 2015/08/23(日) 00:12:45 

    1169
    そんときの首相 ダレ?

    +5

    -0

  • 1172. 匿名 2015/08/23(日) 00:13:14 

    1158 親世代はさ、自分達だけキャンパスライフwとやらを楽しんどいて、子供世代には出産適齢期があるから18で就職しろ!はちょっとカワイそう

    +15

    -2

  • 1173. 匿名 2015/08/23(日) 00:13:45 

    知識として把握していればいい
    高齢になればなるほど妊娠は難しと分かってれば
    時間を無駄に過ごすこともない

    +10

    -2

  • 1174. 匿名 2015/08/23(日) 00:15:14 

    不妊治療してたけど、先生によると20代から30代に向けて徐々に妊娠率は落ちて37歳くらいから一気に落ちると言ってたよ。

    +7

    -2

  • 1175. 匿名 2015/08/23(日) 00:16:02 

    マスコミが、自己実現wとか、自分磨きwとかさんざんあおってきたからね

    +5

    -6

  • 1176. 匿名 2015/08/23(日) 00:16:27 

    国もいけないよー。少子化対策遅いよ。

    若くして産める環境つくってほしい!
    保育園足りないから、経済的に若者も結婚したがらないよ。
    共働きなら、年収250万が二人いればなんとかなるわけだし。そしたら、若くても産む人増えるかもだよ。
    国も昔に比べたら出産にかかる費用とかも安くしてるわけだし。後は、産んだ後もフォロー体制作ればいいのにね。

    うちの親が出産費用40万くらい補助されることに驚いてた。親のときは、産む費用ほとんど自腹だったみたい。

    +14

    -1

  • 1177. 匿名 2015/08/23(日) 00:16:30 

    どういう計算式なの?
    妊娠しやすい年齢なんて週に何回ヤってるかって正確に知らないと出せないよね?
    人工受精かなんかの成功率の話?産婦人科のデータを解析してるの?

    +7

    -7

  • 1178. 匿名 2015/08/23(日) 00:16:57 

    男っておばさんには立たないけど、若い女の子にはギンギンだと思う。

    +13

    -9

  • 1179. 匿名 2015/08/23(日) 00:19:08 

    1174
    リップサービス…

    +3

    -5

  • 1180. 匿名 2015/08/23(日) 00:19:31 

    1148
    妻や彼女に立たないなら、男としてもうポンコツじゃん。
    AV女優や女子高生にしか反応できないなら、もう去勢したほうがマシ。社会的になんの役にもたたない。

    +13

    -13

  • 1181. 匿名 2015/08/23(日) 00:20:31 

    私、34歳

    25で結婚したけど、
    生理不順気味だから早々に不妊治療開始
    体外受精とかはしなかったけど、
    第1子が生まれたのは31でした。
    二人目とかどうしたらいいんだろう・・

    計画的に結婚、妊娠できるものではないからただただ頭いたくなりますね。

    +7

    -6

  • 1182. 匿名 2015/08/23(日) 00:20:42 

    1170
    22で産めって事じゃないからね。

    産むなら早い方が良い。
    ただそれだけの事だよ。

    なんか極端な人が多いなぁ…

    +15

    -3

  • 1183. 匿名 2015/08/23(日) 00:20:46 

    女性に学歴やキャリアは必要ないよ、必要なのは家事をこなせるかどうかだけ
    ただでさえ育休や寿退社で会社の負担になるお荷物なんだし

    +5

    -10

  • 1184. 匿名 2015/08/23(日) 00:21:15 

    少し前までは

    まずいっぱい遊んでやりたいことやって

    結婚と出産は後回しで30を越えてからでいい

    っていう女性が多かったけど

    これからはこんな愚かな女性は確実に減るだろうね

    +14

    -11

  • 1185. 匿名 2015/08/23(日) 00:21:31 

    大学よりも、高校のあり方を変えたほうがいいかもしれない。
    今、大学が就職予備校としての立ち位置にあるけども、

    その位置を、「高校」に譲ろう。


    義務教育は中学まで。
    最低限の教育は受けているんだから、
    高校を、社会に出ていくための準備期間、就職訓練校とすべき。
    大学進学は、それこそ研究職とかを目指す人だけが行けばいい。

    大卒で就職が一般的になるから、出産適齢期と新卒が重なる。
    高卒を一般的にすれば、就職してから4年後に適齢期がくる。


    このあいだのトピで、産休を取るなら最低3年は働いて欲しい、という意見が多かったけど、これなら問題ない。


    高校の普通科教育なんて、凡人には役に立たない。
    商業、工業、看護、保育…社会に出しても問題ない教育を、高校で受けさせよう。

    そもそも日本は「新卒を採用し、会社で『育てる』」という考え方が色濃く残ってる。
    会社が必要とするのは、即戦力より真っさらな新人。

    それなら高卒でなんの問題があるの?

    勿論、今の高卒は無能でしかないけど、そこはしっかり鍛えていけばいいだけのこと。

    +11

    -4

  • 1186. 匿名 2015/08/23(日) 00:22:05 

    40過ぎての妊娠って奇跡だよ
    子育ても大変だし
    知っておいて損はないと思う

    +17

    -6

  • 1187. 匿名 2015/08/23(日) 00:22:06 

    1180妻だけEDって言葉があってだね・・・

    +7

    -5

  • 1188. 匿名 2015/08/23(日) 00:22:19 

    いがいに妊娠にてきした年齢って若いんだよねひと昔(100年以内)まえだと10代で産むのも珍しくなかったわけだしね
    もっと遡れば月経がきたらすぐお嫁にいかされてみたいな感じだったわけでさ

    だからといっていまの時代にそれは難しい

    +6

    -1

  • 1189. 匿名 2015/08/23(日) 00:22:24 

    「努力すれば夢はかなう」
    「一生懸命勉強していい大学に行けばいい会社に就職できて幸せになれる」
    「一生懸命努力していれば見る人は見てくれている」

    この辺の幻想というか大嘘がふり払われたのはいいことだ
    こういうこと言ってた親のアホさ加減というか毒親っぷりが痛いほどわかる
    その結果30超えた独身男女大量生産ですよ

    +6

    -6

  • 1190. 匿名 2015/08/23(日) 00:23:05 

    22歳の友人達

    慶応大卒 キャバ嬢
    大学院卒 ひきこもり
    音大卒  AV→風俗
    高校中退 二児のオカン

    +12

    -6

  • 1191. 匿名 2015/08/23(日) 00:23:43 

    子育て終わってから遊んだらダメなの?

    +5

    -4

  • 1192. 匿名 2015/08/23(日) 00:24:15 

    1176
    あれ?
    なんか微妙に言ってること矛盾してない?

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2015/08/23(日) 00:24:27 

    1184
    そういう女は今必死で婚活してるけど男に全く相手にされてない
    女の価値は若さと容姿でそれ以外はほぼ何もない
    よほど収入があるなら別だが

    +7

    -8

  • 1194. 匿名 2015/08/23(日) 00:26:01 

    1187
    だから、そんな男の性欲は必要ないじゃん
    反社会的行為の温床にしかならない

    妻だけEDなんていう男は男として欠陥品にほかならない

    +12

    -3

  • 1195. 匿名 2015/08/23(日) 00:26:15 

    1184 いやいやいやいや、今現実に若い世代で

    愚かな(笑)人が増えてるわけで。

    +8

    -1

  • 1196. 匿名 2015/08/23(日) 00:26:40 

    1190おいおい 22で院卒はおかしいぞ?

    +6

    -2

  • 1197. 匿名 2015/08/23(日) 00:28:21 

    なんか必死に書いてる人いて面白い

    結婚願望ない女性や出産願望ない女性なんて
    いっぱい居るのに

    子供産んでも他に必死になることないのか
    ネット依存症の母親って嫌だ

    +11

    -5

  • 1198. 匿名 2015/08/23(日) 00:28:28 

    ずっと小学校から大学まで女子ばっかりの環境だったら
    22歳で出産って難しそう・・
    そんなひと少ないかな。

    +5

    -2

  • 1199. 匿名 2015/08/23(日) 00:29:04 

    まぁいいんじゃないの
    テレビとかメディアは高齢出産や不妊治療をとりあげてて
    若者の中には年取ってからも子供って産めるんじゃーんみたいに思うひともいるだろうからね

    +1

    -5

  • 1200. 匿名 2015/08/23(日) 00:29:58 

    1172. 匿名 2015/08/23(日) 00:13:14 [通報]
    1158 親世代はさ、自分達だけキャンパスライフwとやらを楽しんどいて、子供世代には出産適齢期があるから18で就職しろ!はちょっとカワイそう



    キャンパスライフwを謳歌するために大学に行こうとする奴とか、いらんわ。
    大学は遊びに来るところでも人生の夏休みでもない。
    大金払って勉強する場所。エリートを育てる場所。

    今の大卒の人生を、高卒に四年間スライドさせるだけ。
    今の高学歴エリートの人生を、大卒にスライドさせるだけ。

    それだけで子供が増えるなら良いことだ。
    むしろ大学進学が当たり前にならなければ、大学受験もないし(その代わり就活があるけどね)、
    中学、高校生活を、人生の春として謳歌すればいいんじゃない?

    +4

    -6

  • 1201. 匿名 2015/08/23(日) 00:31:35 

    国の雇用政策の失敗と(性)教育政策の失敗その他諸々がすべて重なった感じ
    もう遅いっつの

    +5

    -4

  • 1202. 匿名 2015/08/23(日) 00:32:04 

    1196
    飛び級

    +1

    -4

  • 1203. 匿名 2015/08/23(日) 00:32:20 

    うん、知ってた
    だから必死で10代後半から20代と相手を探したけどダメで女からがっつくなんてと馬鹿にされた事もある
    30代になって散々傷ついた頃に既婚の人達に結婚っていいよ〜、とか、子供産みたいなら早くしないと、って言われると虚しくなる

    そんな事とっくにわかってたけど無理でした
    子供産む年齢を選択できるなんていつでもモテる人限定の権利

    +17

    -14

  • 1204. 匿名 2015/08/23(日) 00:32:35 

    だから22で出産しろなんて言ってないって
    大卒後はピークを過ぎてるわけだから、子供持つことを予定してる人は無駄な時間過ごしてる暇はないよ
    他にやりたい事があるなら、その分妊娠の確率が下がることになることは覚悟しといてね、ってだけだよ

    29だろうが33だろうが、大丈夫な人は大丈夫だよ

    +34

    -2

  • 1205. 匿名 2015/08/23(日) 00:33:35 

    今私は22歳だけど。
    ただ産めばよし、じゃないだろー。
    今産んだとしてまったく生活なりたたないし
    環境の整備は不十分だし、教育機関は酷い。
    産む気になれない。

    +23

    -5

  • 1206. 匿名 2015/08/23(日) 00:34:24 

    数字の改変があったりしたらやった人は小保方さんの二の舞ね

    +7

    -2

  • 1207. 匿名 2015/08/23(日) 00:34:41 

    全ての記憶を持ったまま小学校3年生くらいの年代に戻りたいって人間は男女問わず多そうだな
    その年代ならいくらでもやり直しきくし女は男よりも上の立場だし

    +10

    -7

  • 1208. 匿名 2015/08/23(日) 00:35:35 

    1200
    中学、高校時代は未成年なんだけど・・・・・
    バイトもどうなんだろ?
    それを大学生並みに充実させるってのはちょっと無理があるような・・・・・

    +13

    -0

  • 1209. 匿名 2015/08/23(日) 00:36:15 

    22歳で出産ということは
    15歳ぐらいから恋愛しっかりして
    19歳ぐらいには多くの男の中から一生の相手を選んで
    20歳には結婚しておかないとね

    何うどんにするかも直ぐに決められないのにムリポ

    +21

    -4

  • 1210. 匿名 2015/08/23(日) 00:37:12 

    私今大学4年生の22歳です。
    22歳がピークなんてびっくりした。
    就活真っ只中だしそれ以前に彼氏も居ないからいつ結婚出来るやら…(笑)

    +20

    -1

  • 1211. 匿名 2015/08/23(日) 00:37:21 

    今は20代前半に出産は難しいと思いますが、出来れば20代後半までに出産出来たらいいと思います。子供が成人する頃は40代。
    身体も気持ちも余裕あって楽です。




    +10

    -7

  • 1212. 匿名 2015/08/23(日) 00:37:37 

    もう許嫁制度でも創設しろよ
    親同士であらかじめ婚約者決めておいてそれが嫌な人だけ本人の意思で自由恋愛
    15歳くらいで本人に拒否権与えるなら悪い制度じゃないだろ

    +5

    -9

  • 1213. 匿名 2015/08/23(日) 00:39:31 

    1205

    22歳で容姿そこそこで性格に難なければ

    男選べるだろ

    余裕のある生活と子育てに優れた環境や教育機会を提供できる男を探せば良い

    24までならそんな男とも結婚できるだろ



    +10

    -13

  • 1214. 匿名 2015/08/23(日) 00:40:23 

    別に22歳にこだわらなくても…。1周期(1ヶ月)のトライで妊娠する確率は25歳〜30代前半で25〜30%、30代後半で20%弱、40代で5%だから、20代後半までに結婚すればいいと思う。
    独身のうちから痩せすぎず太りすぎずの適正な体重、体を冷やさない、適度な運動、体にいいものを食べる、喫煙しない、無理しない、ストレスを溜めない、検診は受けるなどしておいたらいいと思う。

    +20

    -5

  • 1215. 匿名 2015/08/23(日) 00:41:42 

    早くに子供産みたくて相手頑張って探したけど見つかんなかったんだよなぁー。
    んで32さいで二人目妊娠

    +8

    -8

  • 1216. 匿名 2015/08/23(日) 00:41:43 

    モテないキモ男と若気の至りで子供を持ってかつ生活に不満がある女が薄っぺらなデータ1つを持ち上げて喜ぶスレ
    しかし急に出てきたねこの副教材さー女性手帳の焼き直しだろ

    +11

    -12

  • 1217. 匿名 2015/08/23(日) 00:42:42 

    みんなこのネタで遊んでるとしか思えないw
    だれも22で出産しろなんて言ってないw

    +14

    -7

  • 1218. 匿名 2015/08/23(日) 00:44:07 

    1216

    ブサヨ 発見

    +5

    -12

  • 1219. 匿名 2015/08/23(日) 00:44:14 

    言ってしまえばさっさと生んでほいっと仕事復帰して、30代からさくさくと経験積んでいった方が、仕事できる人になるよ。
    40くらいまで働いてキャリア積んでから不妊治療して…より、余程いい。

    +16

    -8

  • 1220. 匿名 2015/08/23(日) 00:44:18 

    1216 2chあたりで愚痴ってきなよw
      

    +7

    -9

  • 1221. 匿名 2015/08/23(日) 00:45:26 

    20代前半での妊娠を無責任と叩いているのは男では無く毒女のお局とか、
    結局女の敵は女!

    +11

    -10

  • 1222. 匿名 2015/08/23(日) 00:45:35 

    あーなんでわたしは、女に生まれちゃったんだろ…女はどんなに仕事を頑張って成果を出しても、結婚出産できなければ、負け組扱い。馬鹿にされる。

    +24

    -6

  • 1223. 匿名 2015/08/23(日) 00:45:38 

    1179
    うん?リップサービスではない。当時28歳だったけど、だから急ぎなさいと言ってたよ。
    夫も私も問題なしで原因不明だったけど、すぐステップアップして人工授精で妊娠しました。

    +5

    -5

  • 1224. 匿名 2015/08/23(日) 00:45:53 

    1214
    自然妊娠する確率がこんなにも低いなんて知らなくて、30過ぎて結婚してから知った時は焦った。
    性教育で、もっと何でちゃんと教えてくれなかったの?!って本気で思った。
    知識はあった方が良いよね、人生設計も変わってくると思う。

    +9

    -8

  • 1225. 匿名 2015/08/23(日) 00:46:01 

    実際22才でポコポコ産んでるのは、美奈子みたいな
    DQNも多いよ。
    そのまた親もDQNで最悪な環境。
    本当に皆(の税金)で育ててるような子沢山もいるから。
    産んでくれてありがたいけど、
    実際は、まともな家庭の人や金持ちに沢山産んでもらいたいのが現実だよね。

    +19

    -1

  • 1226. 匿名 2015/08/23(日) 00:47:02 

    女は会社勤めよりも士業資格とか手に職付けて生きるべきって指針も打ち出せばいいものをそれもしないんじゃねえ
    士業とかの自営なら育児でのキャリア中断があってもほぼ影響はないし

    +4

    -7

  • 1227. 匿名 2015/08/23(日) 00:49:11 

    来世がもしもあるなら、来世はイケメンで、優秀な男に生まれたいなー。女はめんどくさい。出産って課題があるから。

    +10

    -4

  • 1228. 匿名 2015/08/23(日) 00:49:17 

    倖田來未はある意味間違ってなかったね!

    +12

    -15

  • 1229. 匿名 2015/08/23(日) 00:49:26 

    こんなこと今さら発表しなくても普通の人は知ってたはず。そもそも今まで保健の授業で教えていなかったのが不思議。

    +10

    -5

  • 1230. 匿名 2015/08/23(日) 00:50:02 

    母親のお腹にいる胎児の時の卵子の数がピークって知った時も驚いたな( ; ゜Д゜)
    年々減ってくんだよね、、結婚焦る。

    +14

    -5

  • 1231. 匿名 2015/08/23(日) 00:50:23 

    1222
    30代男性は逆に「何で男に生まれたんだろう・・・」って思ってる人多いよ
    どんなに条件が良くでも仕事が忙しくて職場と家の往復の毎日で出世コースにいるけど彼女もいないって男性は凄く多い
    職場に女性がいない職種だと出世頭だけど独身って人はさらに増える

    こういう人たち向けに国主催で強制お見合いパーティーでも開けばいいのに

    +8

    -8

  • 1232. 匿名 2015/08/23(日) 00:51:09 

    現在2位が堀北真希(26)の結婚で、3位がこのトピというのがすごい偶然というかなんというか・・・

    +5

    -5

  • 1233. 匿名 2015/08/23(日) 00:52:28 

    子供をたくさん産めー男並みに働けー子育てもちゃんとしろー

    無理。わたしは、そんなに器用じゃないや。

    +16

    -1

  • 1234. 匿名 2015/08/23(日) 00:53:00 

    男とか女の前に子供が作れる年齢の私たちがあまり幸せじゃない気がするのが1番の問題

    +9

    -2

  • 1235. 匿名 2015/08/23(日) 00:53:55 

    1233
    介護もだよー

    +9

    -1

  • 1236. 匿名 2015/08/23(日) 00:54:08 

    昔のお見合い制度はすごく合理的だったんだね。
    女性は、20代前半までには親の決めた人と結婚して、3〜4人は子供を産んで専業主婦やって。
    昔の人はどーして不妊治療とかなしでそんなに子沢山だったのか不思議だったけど、そりゃ17,18で結婚して夫婦生活はじめてれば妊娠の確率も高くて当たり前か。

    現代は、女性も大卒で働くのが当たり前、ってなってるからなかなか難しいよね。

    +13

    -5

  • 1237. 匿名 2015/08/23(日) 00:55:06 

    介護しなきゃいけないのは実親のほうだね
    今の時代、嫁は夫の親の介護はしなくなってるから

    +5

    -3

  • 1238. 匿名 2015/08/23(日) 00:55:50 

    20代前半の若い女性の妊娠を

    良識のある世間は歓迎して応援しています

    反対しているのは 行き遅れ独女や 日本人減少 国力低下を狙うあっち系のブサヨ達です

    +8

    -16

  • 1239. 匿名 2015/08/23(日) 00:56:14 

    子供一人産んだら大学までの費用貯めなきゃだろう...
    ほんとうに産ませたいのなら、学費を国が出すべきだろうし、
    結局個人ががんばれーとしか言ってない

    +17

    -1

  • 1240. 匿名 2015/08/23(日) 00:57:18 

    22から社会人だと20代って最高に楽しい遊びざかりだもんね!
    でもいざ結婚出産って踏ん切りがつくのは30手前くらいかな!
    まぁなるようにしかならないかな

    +6

    -3

  • 1241. 匿名 2015/08/23(日) 00:57:20 

    男とか女の前に子供が作れる年齢の私たちがあまり幸せじゃない気がするのが1番の問題

    ↑まじで同意

    +14

    -1

  • 1242. 匿名 2015/08/23(日) 00:58:24 

    戦中の婦人会の人みたいに怖い人いる

    +6

    -3

  • 1243. 匿名 2015/08/23(日) 00:58:36 

    こういう教育するだけじゃなくて、保育園増やして、若い夫婦が共働きしやすくしてほしいなー。
    制度を整えてくれないと、若くして母親になる決意なんてなかなかできないと思う!日本は子育てにお金がかかりすぎる。

    +7

    -1

  • 1244. 匿名 2015/08/23(日) 00:59:12 

    こうやって知っておくっていうのは
    やっぱり大事だろうね。

    別に22歳で妊娠しろなんて書いてないじゃん。
    しやすい時期を知っているのと知らないのとで
    やっぱり違うし、若いから子育てもしやすいよ。

    若いからパワーあって子育てしやすいってのも
    言われてるうちはわからなかったけど、
    産んでからわかった。
    赤ちゃんが3時間おきに起きることも書いてほしいな〜
    なんて。笑

    +9

    -10

  • 1245. 匿名 2015/08/23(日) 00:59:42 

    1240
    「遊びなんて子供が育ってからでもできるが子作り子育ては20代の内しかできないから遊ばず子供に専念しろ」
    と30代の独身男女(特に氷河期世代)が忠告してあげるべきだな
    自分らのような不幸な世代を再生産したらアカン

    +6

    -10

  • 1246. 匿名 2015/08/23(日) 01:00:09 

    1243
    じゃあ、消費税率UPは何があっても実現しなきゃね

    +4

    -1

  • 1247. 匿名 2015/08/23(日) 01:00:23 

    短大人気が復活するといいんだけどね。

    女子が4大行くようになったのは、企業が男女雇用均等法以来、4大卒女子を採用する路線になったから。

    それに伴い女子大短大不人気、事務職は派遣、正社員になりたければ4大行かなきゃ…ってなった。

    短大人気が戻り、20歳就職→23才結婚ってなれば妊娠出産率も増えそう。

    +10

    -8

  • 1248. 匿名 2015/08/23(日) 01:01:30 

    女の人生って男以上に年齢で制限されるのが…

    +14

    -6

  • 1249. 匿名 2015/08/23(日) 01:01:49 

    自己責任で結婚できなくてあとから不妊治療辛いとか言うババアがいるからね

    +7

    -12

  • 1250. 匿名 2015/08/23(日) 01:03:55 

    歳がどうこうより、最低限2人は生まなきゃ
    維持はできないわけだし
    3人からは負担がガクンとなくなるような政策頼む!
    アラサーだろうが、アラフォーだろうが
    健康な子供を産んでくれたらそれでいいと思う。
    1億人は維持してほしいなーじゃぱん!

    +6

    -1

  • 1251. 匿名 2015/08/23(日) 01:09:05 

    20代以下の若い女性達に真実を教えてあげないと



    20代前半に凄くもてたから 勘違いして調子に乗って

    寄ってくる男達には常に上から目線のまま 貴重な20代をキリギリスのごとく楽しく遊んで過ごし

    30越えていざ本気で結婚しようとしたときには いい男からは見向きもされず

    年増独女確定となり泣いてる女性が何と多いことか

    +26

    -28

  • 1252. 匿名 2015/08/23(日) 01:09:19 

    25から30で、急な下り坂のように傾斜している…。
    20代後半以降で相手のいない人はあまり見ない方がいい代物だ。

    +10

    -17

  • 1253. 匿名 2015/08/23(日) 01:11:17 

    仕事もできて、スキルの高い人なのに、結婚できなかっただけで、馬鹿にされてる女の人を見ると…男は結婚してなくても、女ほど馬鹿にされてない。

    女の人生は結婚して出産することだけが正しい人生なの?

    +32

    -4

  • 1255. 匿名 2015/08/23(日) 01:14:12 

    女の人生はめんどくさい…

    +22

    -4

  • 1256. 匿名 2015/08/23(日) 01:15:59 

    1253
    男性だってバカにされてると思いますけど...

    +23

    -13

  • 1257. 匿名 2015/08/23(日) 01:16:23 

    生産年齢人口が減少するとGDPが下がるから、女性が輝きましょう!って働かせたいんだよね

    なのに早く産めって無茶だよ。

    私は労働者増やしたいならば、定年と老齢年金支給を全員70歳にして老人を働かせればいいと思う。今の60代はすごく若いから働いて生計たてたい人、沢山いるよ。

    それで年金支給しない分、出産育児世代に税金社会保険料免除すれば、産み育てやすくなるでしょう。

    早く産ませたいなら家庭を築く基盤を整えないと、無理だと思うよ。

    +32

    -2

  • 1258. 匿名 2015/08/23(日) 01:18:33 

    しっかり勉強して大学に行って、就職も頑張って一生懸命働いて、社会人としてきちんとした女性が20代前半で出産をするには、一瞬たりとも時間に余裕がないんですけど。
    今よりもっと適応障害になる人が出てきそう。

    +26

    -2

  • 1259. 匿名 2015/08/23(日) 01:19:52 

    1253
    >女の人生は結婚して出産することだけが正しい人生なの?

    産まない女性に年金支払っても無駄でしょ・・・
    負担するのは次世代の子達なんだから

    +17

    -22

  • 1260. 匿名 2015/08/23(日) 01:20:04 

    1257
    定年延ばすなら、若い世代の賃金が犠牲になる
    定年65に伸ばした時にそういう話があった
    会社もバカじゃない

    +6

    -3

  • 1261. 匿名 2015/08/23(日) 01:22:25 

    1257
    そんなん考えずに昭和の頃のように
    男性・・・終身雇用で定年まで勤める、嫁は大学でも同じ会社でもいいからそこで選ぶ
    女性・・・一般職入社で数年務めて寿退社、その後は専業主婦で夫と子供を支える

    これを復活させるだけでいいだろうにね
    もちろん専業主夫とかキャリアウーマンの道も選べるようにする
    これで男女とも幸せになって社会は発展するだろうに何でこの道を否定するんだか

    +4

    -7

  • 1262. 匿名 2015/08/23(日) 01:24:19 

    堀北真希は26歳だけど選んだ相手は12才上。

    芸能人でさえそうなんだから、20台前半で結婚したかったらオジさん選ばなきゃなんないのね

    20代の男性なんて、結婚願望も1人で妻子養う甲斐性もないもんね。

    +27

    -7

  • 1263. 匿名 2015/08/23(日) 01:24:21 

    実際65過ぎて役職者じゃなくて現場職だと体力追いつかなくなるみたいよ…
    65が限界だと思う。

    +10

    -2

  • 1264. 匿名 2015/08/23(日) 01:25:25 

    もう今更ムリだよ
    もともと男性が結婚することを、年貢の納めどきみたいな言い方がなされていた
    男性も周りからのプレッシャーがあったから結婚してた面があって、それが亡くなってしまった以上、男性全般に結婚を強制することはできない
    したくない人にムリに結婚を押し付けてもダメだよ

    +24

    -1

  • 1265. 匿名 2015/08/23(日) 01:25:31 

    1253

    普通のOLのまま未婚小梨で定年迎えるのも人生

    専業主婦やパートでも 子育てに人生かけて その子がビルゲイツは無理でも立派な実業家になれば
    世間は圧倒的に後者の女性を評価する


    +8

    -8

  • 1266. 匿名 2015/08/23(日) 01:25:33 

    1256
    女ほどは馬鹿にされない。行き遅れなんて言われてるのは女だけだし。

    +12

    -10

  • 1267. 匿名 2015/08/23(日) 01:26:37 

    男の言う「若い子は23才迄、25才過ぎたらおばさんだろ!」は本能的にちゃんと知ってたって事だね。
    生き物の本能は恐ろしい。

    +29

    -22

  • 1268. 匿名 2015/08/23(日) 01:27:26 

    いまアラフォー既婚で仕事も子供も手に入れている人は、若い頃から人生設計をして、凄く頑張ってきた人だよね。
    仕事だけ、子供だけ、のどっちかになっている人が多い。
    これからの世代は、身を粉にしなくても両方とも手に入るのが当たり前になるといいね。

    +15

    -10

  • 1269. 匿名 2015/08/23(日) 01:27:33 

    1256
    同期の出世頭とかだとそういう生き方を選択したんだなと納得されるよ
    男性は言うに及ばず特に女性は「出世するにはこういう生き方をするしかないんだな」とある意味尊敬される

    その生き方を真似したいと思う若い女性はまずいないってだけで

    +3

    -3

  • 1270. 匿名 2015/08/23(日) 01:27:58 

    年寄りなんか年金っていうベーシックインカム持ってるんだから単純労働や小売や一部の飲食業に従事しとけばいいよ
    価値高い仕事は赤ん坊の父親に譲りなよ。

    +9

    -2

  • 1271. 匿名 2015/08/23(日) 01:28:05 

    クリスマスケーキに例えられたりしてたね。事実だろうけど腹立つなあ。

    +8

    -13

  • 1272. 匿名 2015/08/23(日) 01:28:43 

    晩婚化が行き過ぎている感はある。2013年の白書によると女性の平均初婚年齢は30歳。
    でも、20代は雇用も不安定で年収は200万円台が一番多いし、年功序列もなくなってる…。
    子育て世代が安心して結婚できる環境は整っていないと思う。
    妊娠しやすいのは何歳まで? 文科省が高校生向け副教材を作成

    +13

    -5

  • 1273. 匿名 2015/08/23(日) 01:31:52 

    せっかくやりたい職業が見つかったのになぁ…結婚と出産っていう問題が…

    女はほどほどに仕事をやるのがいいの?あー

    +17

    -2

  • 1274. 匿名 2015/08/23(日) 01:32:33 

    若くして結婚出産した人がみんなジジババに頼れるなら良いけど、そうも行かないだろうしねえ。

    +8

    -2

  • 1275. 匿名 2015/08/23(日) 01:32:54 

    1266
    男でも40歳を超えると行き遅れと言われてる。田舎だからかな?

    +9

    -10

  • 1276. 匿名 2015/08/23(日) 01:33:40 

    1272
    このグラフ見てたらすごく怖くなってきた・・・
    総出生数は減少してきてるのに、35歳以上の出産は増加してるんだね
    こりゃダメだ・・・

    +11

    -8

  • 1277. 匿名 2015/08/23(日) 01:36:14 

    老人を優遇するから若人が枯れていくのは当然だろ。
    若い芽に栄養を与えなかった結果。
    団塊Jr.世代を見捨てたから、リカバリーは不可能だ。人口減少でじり貧になってから老人を見捨てる社会がすぐそこにきている。

    +18

    -0

  • 1278. 匿名 2015/08/23(日) 01:36:32 

    20歳で結婚して22歳で出産したけど、
    高卒4年正社員として働かなかったから、
    38の今、全然採用されないよ。
    パートなら採用されても、正社員になりたいなら
    学歴、資格もいるので大卒が基本だし
    産めとは言うものの22歳ってこれから社会人になる
    年齢で子供産めって言うのは、高卒でいいってことですか?

    なんか、矛盾してるよね。

    +23

    -3

  • 1279. 匿名 2015/08/23(日) 01:38:46 

    結婚はしたいけど、子供は産みたくない。はい、わがままですよ。

    +8

    -6

  • 1280. 匿名 2015/08/23(日) 01:39:23 

    ああもう本当に小学校低学年くらいから人生やり直したい・・・
    独身のまま同期の出世頭になるとかじゃなく信頼できる好きな人と出会って平凡でも一生ヒラでもいいから幸せな家庭築きたかった・・・
    就職氷河期とかいじめ全盛時代とか最悪の条件はあったけど今戻れればうまく対処できるはず
    どうしてこうなった

    +11

    -8

  • 1281. 匿名 2015/08/23(日) 01:40:15 

    1268
    36歳だけど、知り合いで考えると公務員なら結構いる。育休も取りやすいから子ども産んでも辞めない。
    あと、看護婦や保育士など資格を使って復職。または税理士とかで自分で会社を興してる人。

    +5

    -2

  • 1282. 匿名 2015/08/23(日) 01:40:37 

    1272

    子育てに適した環境を提供できる男を見つけて結婚すれば良い

    実はいるところにはゴロゴロいるよ

    でも 最低限の条件があって

    20代で貞操観念がしっかりしててちゃんと処女を守っていること

    料理や家事が普通にできて子育ての即戦力になれること

    日本女性のたしなみをきちんと身につけていること など

    こんな女性少ないから 独身のままでいい と思ってる男が多いだけ

    +11

    -20

  • 1283. 匿名 2015/08/23(日) 01:42:54 

    1282
    最近カッコウの托卵よろしく浮気相手や元カレの子供を旦那の子供として育てさせるとか
    浮気妻の話題とかがかなり増えてるからさらに男性が警戒するようになってるね

    クソビッチは女性の側から排斥するようにしないと全女性が迷惑を被る

    +10

    -10

  • 1284. 匿名 2015/08/23(日) 01:45:26 

    1282
    そんな女、高収入と同じで少ししかいないよ。

    男も女も高望みしてるんだよね。

    +17

    -7

  • 1285. 匿名 2015/08/23(日) 01:46:14 

    アラサーですが、私の周りの結婚してる子は、だいたい女友達よりも彼氏優先するタイプの子が多い。私もそうでした。

    結婚したーい!って言ってる子は口だけ。彼氏は二の次で、女子会やら、男友達と飲み会やら、女だけで旅行やら。結婚したいならもっと彼氏に尽くせば?って思っちゃう。

    +11

    -4

  • 1286. 匿名 2015/08/23(日) 01:46:28 

    1280
    同期の出世頭。
    かっこいいー。

    それが誇りなら申し分ないんだろうけど、やりたくないことで評価されても虚しい気持ちはよくわかる。
    私も仕事バリバリやりながらも、母親世代の専業主婦ののんびりした価値観を羨ましいと思うことがあるもの。
    37歳です。

    +9

    -3

  • 1287. 匿名 2015/08/23(日) 01:46:31 

    《11》 母の年齢と流産の確率 - 男女で知って欲しい「妊活」 - アピタル(医療・健康)
    《11》 母の年齢と流産の確率 - 男女で知って欲しい「妊活」 - アピタル(医療・健康)apital.asahi.com

    35歳を超えた群以降はかなり高い流産率になっていることがわかります。また、24歳以下の若いグループ群でも少し高くなります。特に20歳以下は高いといわれています。 よって、20歳の中ごろから30歳の前半が妊娠後の流産率が最も低い年齢となり、妊娠後の流産率からみた妊娠適齢期はこの年齢だと言えます。



    流産率

    35才以上が高いのは納得だけど、24才以下も意外と多くてびっくりした。健康上の問題なのか、社会的な問題なのか…。

    25〜34が1番流産率が低くて、特に30〜34が1番低い。

    これは流産にとても気をつけるから?
    それとも初産じゃないから?

    妊娠しやすさと、安産しやすさは違うのだろうか…

    +9

    -2

  • 1288. 匿名 2015/08/23(日) 01:47:58 

    1282を素敵な男性だと思う女の子は少ないだろうね

    相手に求めてばかりで、かつ自分のことは過大評価。
    最近はこんな男ばかりかな。

    +15

    -7

  • 1289. 匿名 2015/08/23(日) 01:49:38 

    女性が輝けるのもいいけど、女性は生理もあって
    身体的に辛い時間が定期的にくる。出産だって1年は普通の体調では
    いられない。それを何度か経験する。
    それに働けってさ、女をなんだと思ってるの?
    介護に家事まで…
    もっと基本的に女性を優しく大事に接するべきじゃない?

    子供を産んでくれるってありがたがっていいことだし、当たり前じゃないし、道具でもない!
    色んな面で最も重要なことの一つなんだからさ。

    世の中男に甘すぎる。せめて、親であることを放棄する男には罰を与えるとかしてもらわないと。

    女が何でもかんでも背負わされる危険があるのに、
    子供を作るのは慎重になるのは当たり前

    賢い女性ほど、出産のメリットのなさに気づいて
    回避してることの方が多いとおもう。
    だって地獄でしょ?
    夜泣き~お弁当用意?~通勤~フルタイム~お迎え~
    夕飯つくり~お風呂~合間合間にこどもの世話 の繰返し。
    そこそこ子供が大きくなったら、旅行行っても
    つれ回され~
    せめて学校行くまで専業させてあげてほしいわ

    +13

    -7

  • 1290. 匿名 2015/08/23(日) 01:49:42 

    女はどんな人生を歩むのがより正解に近いんですか。

    20歳で頭の悪いわたしに教えてください。

    +2

    -7

  • 1291. 匿名 2015/08/23(日) 01:50:34 

    1281

    若い頃から人生設計して頑張ってきた人達だね。

    +3

    -6

  • 1292. 匿名 2015/08/23(日) 01:50:41 

    男女雇用っていうけど、ほとんどの企業は男性と女性の採用を分けてるよね。
    男性は新入社員から南米に赴任させても、女性には地域を限定してる。

    それなら女性は短大で十分じゃないかと思う。
    男性並みに世界各国赴任する、結婚出産育児は望まず働き続けるって覚悟がある女性と、医師弁護士等国家資格取りたい女性だけが四年制大学に行けばいい。

    そもそも男性社員の給料が低いとか就職難って女性社員と総合職の席を奪い合ってるからでしょ。

    女性の権利を主張するが余り、結局自分らの首を絞めてる気がする。

    +12

    -7

  • 1293. 匿名 2015/08/23(日) 01:52:15 

    男性は恋愛面で女性に選んでいただく立場だけど結婚面では女性を選ぶ立場
    女性は恋愛面で男性を選ぶ立場だけど結婚面では男性に選んでいただく立場

    この辺が分かってない女がさんざん選り好みした挙句「結婚してもらえない~」とか抜かすんだよね

    +11

    -15

  • 1294. 匿名 2015/08/23(日) 01:52:54 

    1261. 匿名 2015/08/23(日) 01:22:25 [通報]
    1257
    そんなん考えずに昭和の頃のように
    男性・・・終身雇用で定年まで勤める、嫁は大学でも同じ会社でもいいからそこで選ぶ
    女性・・・一般職入社で数年務めて寿退社、その後は専業主婦で夫と子供を支える

    これを復活させるだけでいいだろうにね
    もちろん専業主夫とかキャリアウーマンの道も選べるようにする
    これで男女とも幸せになって社会は発展するだろうに何でこの道を否定するんだか




    景気悪いし、子供に無駄に金がかかるし、その時代には戻れないかもね。

    ちなみに専業主婦が多い地域は、そうでない地域に比べて出生率が低いらしい(詳細は忘れたけど)

    専業主婦を増やせば子供が増えるとは限らない気がする。

    つか、どうせ昔に戻すなら、三世帯家族の頃まで戻そうよ。
    老人にかかる金が減るし。

    +6

    -1

  • 1295. 匿名 2015/08/23(日) 01:53:19 

    1282
    今時処女がいいなんていってるの童貞だけだよ。
    うちの旦那はいい大人の処女は引いてしまうらしい。誰にも今まで相手にされなかった残念な女って思うらしい。

    +10

    -13

  • 1296. 匿名 2015/08/23(日) 01:54:11 

    1287
    有意差ありは35歳以上だけだから、若い方の比較は統計的には意味ないってことだよ
    たまたま集めたサンプルがそうだったってだけ

    +2

    -2

  • 1297. 匿名 2015/08/23(日) 01:55:40 

    1286
    結局本人が望んだものが手に入ったならそりゃ自己責任と言えるかもしれないけど
    本人が望まない生き方を送っているならそりゃ不幸せですよね

    仕事の能力とか本人の適正とかを置いておくにしても
    周りから見たら幸せに見えるようでも本人は望まない生き方を強いられたならそれは不幸そのもの
    これに尽きると思う

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2015/08/23(日) 01:56:15 

    お金を含め安心して子育てできる環境を提供できる男性を素敵だと思うのは

    女として当たり前

    でもハゲメタボや白豚はイヤよ

    +8

    -8

  • 1299. 匿名 2015/08/23(日) 01:56:32 

    家事がしたくない、育児がしたくない、旦那の両親の介護がしたくない
    好きな仕事だけしていたいって考え方が幼い

    +10

    -5

  • 1300. 匿名 2015/08/23(日) 01:59:23 

    こんな、早く子供産むように促しときながら女も男並に働けといわれて、矛盾していないか?
    二十代で産んで育ててから働こうと思ったって、大した仕事なんて、好きな仕事なんて出来ないだろ。
    子供を産んで育てる人生、仕事を頑張る人生。
    どちらを選んでも非難される世の中は女性にとって不幸。

    +18

    -2

  • 1301. 匿名 2015/08/23(日) 01:59:31 

    1295

    既婚になりすましの 未婚の非処女 発見

    +4

    -15

  • 1302. 匿名 2015/08/23(日) 02:00:21 

    20代で処女、結構じゃない。
    一度も男と付き合ったことのない人を選べばいいんでない?
    見た目で大体当たるよ。
    本当に処女かどうか(結局自己申告だし)、妊娠できる体かどうか(子供作ろうとしないと分からない)、はまた別問題だけど。

    +16

    -4

  • 1303. 匿名 2015/08/23(日) 02:02:03 

    1295
    ちょっとみっともないからやめたほうがいい・・・

    +3

    -10

  • 1304. 匿名 2015/08/23(日) 02:02:20 

    1293

    すごく大事だから みんなしっかり頭に入れとくように

    +3

    -12

  • 1305. 匿名 2015/08/23(日) 02:03:57 

    >そもそも男性社員の給料が低いとか就職難って女性社員と総合職の席を奪い合ってるからでしょ。



    大企業にいくほど、女って少ないけどね。5%もいない企業とか多いし。
    よっぽど優秀で、確実に会社の利益になるって子しか取らないから。
    年代別・男女別平均年収見たら、結構男女差があるよ。

    女性が多くて意外と給料が多いのは看護師かな。でもそこは空いたとしても男は入って来にくいよね。そもそも人手不足だし。

    てか、女が仕事を辞めないなら、旦那が高給である必要なんてないんじゃない?
    年収600万の男と専業主婦か、年収350万同士の夫婦か。世帯年収変わらないんだから。

    +15

    -1

  • 1306. 匿名 2015/08/23(日) 02:04:21 

    1294
    景気悪いから一般職寿退社の時代に戻れないんじゃなくて、政財界が「非正規雇用」スタンダードにしちゃったから。

    アベノミクスで企業は内部留保溜め込んでても労働者には還元しないじゃん。

    景気と関係なくいつでも雇用調整できる非正規を活用してるから、若年層の所得が下がってしまったんだよ。

    政財界のジジイどもに若者や子育て世代が搾取されてんのよ!

    +13

    -3

  • 1307. 匿名 2015/08/23(日) 02:04:49 

    なんでそんなに処女にこだわるんだろ。わたし処女だけど、わからないわ。

    +19

    -9

  • 1308. 匿名 2015/08/23(日) 02:05:03 

    母親に精神的な余裕がないと、子供が小さい時に
    愛情が少ないと高い確立で精神病むよ。


    +23

    -2

  • 1309. 匿名 2015/08/23(日) 02:05:08 

    1301なんでなりすましとか決めつけるの?
    処女の40歳のおばさんが僻むなよw
    40歳まで誰にも相手にされた事無いなんて哀れねwww

    +1

    -18

  • 1310. 匿名 2015/08/23(日) 02:05:52 

    だけど、年収350万の女性はそれ以上の男性を希望するんでしょ
    自分が350万だから、せめて500万とかね

    +18

    -1

  • 1311. 匿名 2015/08/23(日) 02:07:26 

    1307
    ・貞操観念がしっかりしていることの保証となる
    ・自分だけに大事なものを捧げてくれたことで愛情の証になる

    この辺が大きい
    処女は女性が考える以上に男性にとって大きいものだよ
    「処女はダサい!男と寝た数だけいい女になれる!」
    って言い分はフェミ・ジェンダーフリー論者とそれを利用したいヤリチン男の妄言

    +12

    -17

  • 1312. 匿名 2015/08/23(日) 02:07:38 

    日本も飛び級制度を取り入れようよ。それに義務教育に皆が9年もいるわけじゃないと思う。あと、大学や専門学校もさ、高認持ってれば18より若くても行けるようにしようよ。今は16で高認取れても、受験するのに2年も待たなきゃ行けないんだよ。

    そしたら何年も学生の期間短縮出来る人が増えて、もっと若いうちから働けて、お金貯めて経験積んで出産ってこともできるんじゃ無いかな?人生の選択の幅もかなり広がると思うんだけどな。

    +11

    -6

  • 1313. 匿名 2015/08/23(日) 02:10:00 

    たった2,3人と寝たくらいで大袈裟な男も器小さくね?
    童貞の劣等感って情けなさすぎwww

    +26

    -11

  • 1314. 匿名 2015/08/23(日) 02:11:02 

    1295
    >うちの旦那はいい大人の処女は引いてしまうらしい。誰にも今まで相手にされなかった残念な女って思うらしい。



    私は既婚だけど、これ気持ち悪い。
    独身男性が言うならいいけど妻帯者が処女について語るなんて。自分が抱くわけじゃないんだから黙ってればいいじゃん。
    あなたの旦那気持ち悪いよ。

    +14

    -14

  • 1315. 匿名 2015/08/23(日) 02:13:41 

    1253
    他に何があるの?
    何のために月一回女の子の日があるの?
    仕事に生きるったって力仕事はできない、汚れ仕事は嫌、
    できるのは事務職とレジ打ちくらいでしょ。

    +6

    -7

  • 1316. 匿名 2015/08/23(日) 02:13:52 

    1295

    ほんとみっともない女だこと

    +3

    -6

  • 1317. 匿名 2015/08/23(日) 02:14:00 

    1313
    と中古女が申しておりますw

    +10

    -12

  • 1318. 匿名 2015/08/23(日) 02:15:02 

    ロスジェネの私は、同年代の同年収の夫と共働きで子供二人です。30過ぎて結婚して産みました。で、当然家事育児は同じ量やってます。世帯年収は900万くらい。
    同世代はこういう家庭になる人が多いのかと思っていたけど、夫が家事しない、早々に離婚、子供は持たない、そもそも生涯独身等々みんなバラバラです。
    でも大学の友達は、同じ感じの家庭が比較的多いです。ロスジェネ家庭のひとつの形かなと思っています。

    +4

    -1

  • 1319. 匿名 2015/08/23(日) 02:15:33 

    1306

    アベノミクスより、パソナの会長やってる
    自民党の中のムダなゴミ竹中が

    まともに働いた人の給料を派遣の名を使って、
    ボーナス共々搾取してるからじゃない?

    +8

    -2

  • 1320. 匿名 2015/08/23(日) 02:16:32 

    1313 童貞増えてるって話しだし、処女を求めてもいいんじゃないかと
    あなたは経験済み男性を探せばいいだけ
    相手を貶めようとするからモメるのです

    +12

    -8

  • 1321. 匿名 2015/08/23(日) 02:18:47 

    65年前が理想の年齢でした。

    +9

    -8

  • 1322. 匿名 2015/08/23(日) 02:19:27 

    1319
    あーそれ私も思ってた!

    小泉政権下で竹中が規制緩和しつ派遣労働を拡大させて、自分自身は派遣会社で儲けるって。

    最低の奴!

    +15

    -1

  • 1323. 匿名 2015/08/23(日) 02:19:29 

    能動的な女は嫌われるから、処女というか
    慣れてない女はいいだろうけど。
    不細工で童貞は、本っ当に無理。

    きもっちわるっ

    +8

    -12

  • 1324. 匿名 2015/08/23(日) 02:19:32 

    もーみんな寝よう。もう2時だ。お休み。

    +3

    -1

  • 1325. 匿名 2015/08/23(日) 02:21:02 

    ここ 非処女多すぎ

    非処女は プロポーズされにくいよ

    運良く結婚できても 嫌気がさされて将来の旦那に捨てられる可能性も高いし

    浮気する妻になる可能性高いし

    いいことなど一つもない

    +14

    -20

  • 1326. 匿名 2015/08/23(日) 02:21:11 

    3組に1組が離婚も何とかしないと。
    計画通り妊娠したはいいけど、その後続いていくことも重要だよ。

    +17

    -1

  • 1327. 匿名 2015/08/23(日) 02:22:03 

    私、処女だけど、処女にこだわる男の人ってなんか気持ち悪い。

    女性を下心でしか見れ無いみたいで。

    だいたい、処女にこだわる人って、肉便器、中古女、ま〜ん(笑)って言葉が好きそうなイメージです。下品で気持ち悪いです。

    処女以外の部分見て付き合ってほしい。

    +20

    -10

  • 1328. 匿名 2015/08/23(日) 02:22:05 

    教師の皆んなで仲良く、平等主義、最悪!
    人の能力には差があるだよ、落第、飛び級当たり前だろ!
    教師自体が成績そんな良くない者が行く教育学部出身だから嫌い。
    日本を悪くしたのはこいつらだと思ってます。
    大学へ入学出来るのは飛び級した人間だけでいい。
    落第飛び級は今すぐ初めて欲しい。

    +4

    -6

  • 1329. 匿名 2015/08/23(日) 02:23:49 

    1325
    1327
    悪いがもうやめてくれw
    男の振りした女がトピを荒らそうとして喚き散らしてるようにしかみえないw

    +9

    -6

  • 1330. 匿名 2015/08/23(日) 02:24:10 

    1321
    確かに65年前が理想的だね。

    1950年は優生保護法で妊娠中絶認められた年。
    それから100万人も子供が減った事が、今の少子化の遠因だと。

    中絶認めなければ結婚出産増えるから。

    +10

    -4

  • 1331. 匿名 2015/08/23(日) 02:24:30 

    1325
    なにを根拠にそんな事言ってるんだろう。
    好きな人と肌を重ねるのってそんなに悪い事?

    処女と結婚できるといいですね。

    +15

    -7

  • 1332. 匿名 2015/08/23(日) 02:24:54 

    1328
    飛び級もうあるよ
    千葉大学であったような気がする

    +2

    -0

  • 1333. 匿名 2015/08/23(日) 02:25:03 

    現実はさ、年齢より見た目だよね。
    男が若さだけで女選ぶのはセックスが目的が大半の
    性的異常者が多いよ。
    あとモラハラ。モラハラは一回り下ぐらいを
    選ぶことが物凄く多い。
    耐える自信があるから、若い女性にオススメ!
    お金はあるよ(笑)

    まともな人は男もそんなに離れてる人選ばない

    +20

    -7

  • 1334. 匿名 2015/08/23(日) 02:26:25 

    ふーん処女にそんなに価値があるのかねぇ。わたしは処女だけど、モテなくて、一度も彼氏ができたことがないから処女ってだけなんだけど…

    まーいいや。寝よう。

    +17

    -4

  • 1335. 匿名 2015/08/23(日) 02:28:27 

    1313

    中古女 発見

    +10

    -13

  • 1336. 匿名 2015/08/23(日) 02:29:05 

    1331
    それが結婚後の不倫にもつながりかねないから男は嫌がるのよ
    「たった1人としただけでしょ!小さい男ね!」
    と言われて不倫を許す男がいますかって話
    托卵女やら不倫妻やらが大手を振って歩いているので男性が警戒してるの

    +11

    -8

  • 1337. 匿名 2015/08/23(日) 02:30:18 

    奥さんが処女だって、どうやって知るんだろう?聞き出すの?言わないよ。
    うちの夫、全然気づいてないよ。
    大人になってから出会ったから、当然経験あるものだと思ってる。
    私も、夫が童貞だったかどうか分からない。

    +9

    -6

  • 1338. 匿名 2015/08/23(日) 02:32:37 

    1335 1336 1337 やめてください コメ欄があれるので

    +4

    -3

  • 1339. 匿名 2015/08/23(日) 02:34:17 

    私はこの取り組みいいと思う。
    若い内から人生設計を考えるいいチャンスになるんじゃない?
    この内容にプラス子供1人成人させるために必要な金額なんかも具体的添えたらいい。
    もちろんそれらに加えて子供を産むってことの素晴らしさや感動なんかも感じられる内容にして欲しい。
    計画性と自信を持って子供を育てられる人をどんどん育てて欲しい!

    +8

    -7

  • 1340. 匿名 2015/08/23(日) 02:37:00 

    結婚相手は処女がいいけど、自分はセックスしたいから非童貞です、みたいな人がいたりして…笑

    +8

    -3

  • 1341. 匿名 2015/08/23(日) 02:39:17 

    経験人数片手未満で結婚している人が一番多い。
    若くてもそこは一緒なんだよね…。
    逆に高齢処女の方が貞操観念は固いんじゃないかな。守ろうとして守ってきた人ばかりではないかもしれないけど、まっさらな処女だよ。

    +4

    -7

  • 1342. 匿名 2015/08/23(日) 02:39:46 

    男が処女を求める気持ちもわかるけど、それなら童貞貫いてほしい…

    +17

    -3

  • 1343. 匿名 2015/08/23(日) 02:41:26 

    女性は22歳がいちばん妊娠しやすいとは知りませんでした

    でも22歳って男ならまだまだガキで猿みたいなのも多い歳だね

    +8

    -5

  • 1344. 匿名 2015/08/23(日) 02:41:39 

    別に処女トピ立てて、そこでやったら?

    +16

    -1

  • 1345. 匿名 2015/08/23(日) 02:46:00 

    1344さん

    ありがとう。言ってくれて!

    +3

    -1

  • 1346. 匿名 2015/08/23(日) 02:50:35 

    05:52 [通報]
    だけど、年収350万の女性はそれ以上の男性を希望するんでしょ
    自分が350万だから、せめて500万とかね




    だって、女性は働き続けられないからね。
    産休、育休、時短勤務、職場復帰…そんなの、公務員かよほどの優良企業じゃないと難しいし、
    結局「女は男に養ってもらうモノ」って状態から、変わってないんだと思うよ。

    逆に、女性も、出産しても働き続けられて、年収350万を維持できて(昇給のがいいけどね)、「女は男に養ってもらうもの」って考え方が変われば、
    男女どっちも同じ賃金でいいや、て人は増えると思う。

    てか、そう思ってくれ。
    いつまでも自分より高給の男を探すんじゃなくて、
    女も稼ぐから、世帯年収で見れば家庭を築けるレベルだね、って考えられるようにしてくれ…。

    もちろん、女が稼ぎ続けられる社会が前提なんだけど、
    それが実現不可能気味なので、難しいだろうな

    +6

    -3

  • 1347. 匿名 2015/08/23(日) 02:51:05 

    1343

    本当にそう。

    22才のクソガキで、頭悪くて、自己中性欲だけで
    生きてる動物と生活したら地獄だよ。
    まして、お金も無いときたら。。。
    ストレスしかないで

    美容師とかそんなんばっか

    +9

    -5

  • 1348. 匿名 2015/08/23(日) 02:51:12 

    1342
    世の大多数の男性もそれを望んでるよ>結婚するまで童貞処女
    ヤリチンヤリマン連中はそうなると困るから反対してるけど

    +3

    -2

  • 1349. 匿名 2015/08/23(日) 02:54:18 

    高校生の教材なんだから、これ今の10代に向けてのメッセージでしょ。
    SEXするな、避妊しろ、若くて妊娠すると人生破滅、と、妊娠のマイナスばかり伝えていた頃のカリキュラム組んだ人は、今の30代以降で時間切れになった人にも何かメッセージ送れば?と思ってしまう。

    +7

    -5

  • 1350. 匿名 2015/08/23(日) 02:55:23 

    1348
    だからね、処女童貞トピとかを別に立ててよ
    そこで思う存分議論を交し合えばいい

    +11

    -0

  • 1351. 匿名 2015/08/23(日) 02:58:34 

    1342
    男が処女を求める気持ちもわかるけど、それなら童貞貫いてほしい…




    どうして?w
    いい年して童貞は気持ち悪いじゃん!

    +8

    -17

  • 1352. 匿名 2015/08/23(日) 02:58:56 

    処女だの何だのしつこい!!!!
    処女房ねちっこすぎ!

    +14

    -9

  • 1353. 匿名 2015/08/23(日) 02:59:53 

    1349
    中学生や高校生を相手にするんだから、10代での妊娠には気をつけましょう的な内容になるのは仕方ないのでは?

    +16

    -3

  • 1354. 匿名 2015/08/23(日) 02:59:54 

    結婚を前提に付き合っているということで体を許すなら
    わかるが適当にやって捨てられてっていうのはねー。

    +5

    -9

  • 1355. 匿名 2015/08/23(日) 03:01:20 

    若いときに、出産が若いうちがいいなんて言われても、響かないものだけどね…。
    相手のあるものだから、一人で焦ってもどうにもならないし。
    結婚したい、妊娠したい、けどできない人が焦ってジタバタすることは変わらないのかも。
    すぐにできる人は早めに知識を得て上手く人生送れるかもね。
    これも人による、か。

    +15

    -7

  • 1356. 匿名 2015/08/23(日) 03:03:40 

    自分磨きwとかの人が減ればそれはそれでいいんじゃないかと

    +5

    -15

  • 1357. 匿名 2015/08/23(日) 03:06:22 

    20代になったらさっさとやって、さっさと産みましょう。自己責任で。
    てことね。

    +9

    -17

  • 1358. 匿名 2015/08/23(日) 03:07:38 

    若い頃は勉強や仕事に力を入れてる男には見向きもしないで、体目的の男とさんざん遊んで、歳食ったら捨てられて、今度はATM男を探すって都合が良すぎるわ。

    +11

    -20

  • 1359. 匿名 2015/08/23(日) 03:10:22 

    これは、男性も速やかに子供を持つ覚悟を決めろと言ってるよね。
    20代前半の女性の恋愛対象もまた同年代か少し上くらいだろうから。
    初婚年齢30とかになってる場合じゃないね。

    +27

    -8

  • 1360. 匿名 2015/08/23(日) 03:11:30 

    わたしは、子供産むつもりなら遊んでる暇なんてないよ、っていう宣告だと思った
    だけどさ、100mを18秒ペースで40km走れって言われても、できない子はできないわけで
    20代前半がピークだったとしても、それにあわせて人生設計しろって言われてもムリなものはムリだよ

    +24

    -4

  • 1361. 匿名 2015/08/23(日) 03:11:32 

    女性の地位向上、社会人進出、大いに結構。
    だけどそのしわ寄せが少子化に繋がっているのはもう明らか。
    男性の収入が安定、皆高所得になれば救いはあるけど景気も良くないしいつリストラされるか分からない。
    結婚しても不安だから女性も働く、仕事に穴を開けられない、辞めれない。
    結果適齢期を逃すことに繋がっているよね。
    みんなが安心して若くから結婚し、家に入って安心して子育て出来るようになればいいのに。

    +11

    -5

  • 1362. 匿名 2015/08/23(日) 03:12:07 

    専業主婦になるなら女は高卒や短大卒でいい、って意見あるけどさ
    自分の経験からいってオススメできない

    人生って流動的なものだよ
    自分が人生設計したからって他の状況で変更を余儀なくされることもある
    父は高収入、母は専業だったけど40で父は死んだ
    それでも生活できたり兄弟皆大学に行けたのは母もその当時には珍しく高学歴だったから
    いい学校に行ける頑張りがあったから父が死んだ後も勉強して資格を取ったりし
    社会人経験なし40でも正社員になれた
    死別にしろ離婚にしろ旦那がいなくなったら困窮するような道を選ぶのはギャンブルだよ
    むしろ人生設計をしっかり考えるなら専業志望でも学は必要だと思う

    ちなみに自分は結婚してもバリバリ外で働くつもりだったが
    30で突然体壊し自営業に方向転換した
    何が起こるかなんてわからない
    でも仕事も子育てもと考えている人は自営がおすすめかな
    これは女に限らないけど職住近接の方が子育てには好都合

    +24

    -4

  • 1363. 匿名 2015/08/23(日) 03:12:55 

    1358
    そんな人を選ばなければいいだけじゃん。
    存在するのは仕方ない。

    +2

    -10

  • 1364. 匿名 2015/08/23(日) 03:13:17 

    まあ、高校生に20代結婚を認識させるには
    いんじゃないの?
    何もしないよりかは、高校生なら影響も強いだろうし。
    日本人は真面目で影響も受けやすいから、うまくいけば人口1億ぐらいで食い止められるかもだね。
    1億はいないとある程度の国力維持できないし。

    あと子供を見るのは子育て経験者の高齢者の方々に
    無償で協力して頂くのは無理だろうか

    保育園と老人ホームがいっしょになった所は
    あるんだよね。高齢者にも生きる活力になりそうだし。
    難点は子供に風邪が蔓延したら高齢者にもってことか

    +9

    -7

  • 1365. 匿名 2015/08/23(日) 03:14:48 

    1358
    ・いい男がいたら10歳以上年上でも文句言わず堀北のように結婚しろ
    ・遊び目的の男には絶対に股開くな、遊びで付き合うとか問題外
    ・遊びたいなら一生独身で過ごすことを覚悟して遊べ
    ・社会で出世したいならプライベートの充実は諦めろ

    これが現実ですね

    +14

    -13

  • 1366. 匿名 2015/08/23(日) 03:14:49 

    1359そこまではいってないでしょ(笑)あなたの言ってることは女性側の願望ってやつだね

    +3

    -12

  • 1367. 匿名 2015/08/23(日) 03:15:36 

    若い男性に結婚を決意させる一番の方法は、
    企業からの圧力だと思うよ。

    男は社会的いきものだから、所帯持っていい仕事しろと上司から圧力かけられれば焦るよ。

    文科省だけではなく、経産省や経団連が企業に協力を仰ぐことにすればいい。

    +18

    -9

  • 1368. 匿名 2015/08/23(日) 03:16:41 

    1364
    姑の手伝いさえ拒否してる今の若い子たちが見ず知らずの老人達に自分の子供を預けられるとは思えない

    +26

    -1

  • 1369. 匿名 2015/08/23(日) 03:19:03 

    1367 そうすると男性に経済力を求める女性も非難されるし、女性もクリスマスケーキ時代に逆戻りだね
    だけどそれって団塊の世代とかの結婚環境と同じなんだよね
    日本人はこの50年ほどの間何やってきたんだろうね

    +15

    -10

  • 1370. 匿名 2015/08/23(日) 03:20:52 

    だったら25歳で生涯独身宣言しても周りが放っておいてくれる世の中になるかな…。

    +9

    -4

  • 1371. 匿名 2015/08/23(日) 03:21:10 

    1368

    実際はそんなに変な舅姑いるの?
    優しい子供好きな方も半分くらいはいるんじゃない?
    良いボランティアになるよ

    +3

    -12

  • 1372. 匿名 2015/08/23(日) 03:23:35 

    1368
    見ず知らずの赤の他人の方がいいんだよ。

    +3

    -11

  • 1373. 匿名 2015/08/23(日) 03:25:01 

    経済力を求めるなら10歳以上年上(30代半ばの出世コースに乗ってる人が最高の条件の男性)の男性
    若さを求めるなら同世代(ただし出世コースから外れるとか転職するとかの可能性あり)の男性

    若くて経済力もある男性を求めていいのは容姿端麗で学歴もあって実家も金持ちで若いお嬢様とかの完璧超人くらいでしょ
    普通の女が両方求めるのは高望みを超えて身の程知らず
    若さと容姿の条件がそろっているうちにどちらかを選べなければ一生独身ですよ

    +9

    -14

  • 1374. 匿名 2015/08/23(日) 03:25:22 

    結婚する気のない男と遊んでないで真面目な男を若いうちから探せってことなんだよね。

    +14

    -12

  • 1375. 匿名 2015/08/23(日) 03:27:02 

    これで、本当に好きな人の子供なら
    幸せなんだろうけどさ。

    戦後みたいに半無理矢理 結婚してお股開いて、子供だけ何人もつくって
    相対的に貧乏だから昔の人と変わらず、現代の様々な誘惑も我慢して子供が成人して
    一人残ったらくたびれた婆さん。
    幸せは求めちゃいけないんだな、お国のために(笑)

    +26

    -1

  • 1376. 匿名 2015/08/23(日) 03:27:24 

    学生のときに医学部の彼氏作って離れなければOK

    +9

    -11

  • 1377. 匿名 2015/08/23(日) 03:28:05 

    幸せは楽じゃないんだなぁ

    孤独だけなんだよ、
    楽なのは。

    +3

    -11

  • 1378. 匿名 2015/08/23(日) 03:28:33 

    1374
    その考えが世間に浸透するのが遅すぎたねえ
    90年代後半~2000年代終わりくらいまではそんな考えは古い!バカ女のやることと鼻で笑われてたし
    マスコミの長す論調は嘘だらけで害悪そのものと世間に浸透したのは大きいと思う

    +6

    -10

  • 1379. 匿名 2015/08/23(日) 03:28:39 

    わざわざ見知らぬ年寄りに我が子を任せるならその年寄りが働いて年金返上し、母親が自分で子育てできるよう補助して貰いたい。

    子供の世話って疲れるから、年寄りだって普通に会社務めの方が楽だと思う。

    +15

    -3

  • 1380. 匿名 2015/08/23(日) 03:30:41 

    1379 いや会社勤めるほど役には立たないから

    無償でなんじゃない?

    +3

    -10

  • 1381. 匿名 2015/08/23(日) 03:32:14 

    男は家庭を持つには経済力がないといけないから若いうちはどうしても仕事仕事になってしまうからね
    いざ経済力持ったら、自分が仕事に一生懸命になってた時に他の男と遊んでたような女は嫌でしょ

    +15

    -11

  • 1382. 匿名 2015/08/23(日) 03:34:11 

    1376 医者の妻は大変だよ。

    まず、医者という仕事が命を助けるというもの凄く
    ストレスフルな仕事だから
    奥さんも影響うけるよ。
    ある意味、看護婦とお似合いだとおもう

    +6

    -6

  • 1383. 匿名 2015/08/23(日) 03:35:35 

    1381
    だけど、今の40代の人達はそれでも結婚してたんでしょ?
    そう考えると、非婚化の諸悪の根源はネット環境の充実って気がしてきた

    +7

    -10

  • 1384. 匿名 2015/08/23(日) 03:36:12 

    1381
    男女とも思い出を大事にするのが普通だしねえ
    女が何かきっかけとなる出来事がなきゃ告白とかOKしないのと同じように
    男も自分が苦しいときに支えてくれた女を幸せにしたいと思うのが普通
    自分が苦しいときに支えてくれず他の男と遊んでた年増女を娶りたいと思わないのは当然だし
    逆に苦しい時を支えてくれた女を何歳になっても愛するのもまた当然のこと

    +9

    -15

  • 1385. 匿名 2015/08/23(日) 03:39:02 

    今の時代
    女性でも高卒はまともな職につけないし
    大学に進学したら
    どうやって出産子育てするの
    男性なら30代40代でも若い子と結婚すればいい
    社会構造は変わってるけど
    結局男尊女卑の価値観変わってないから
    女性社会進出しても進出しなくても
    男性よりはるかに制限されてる
    でも10年後20年後はきっと今よりマシ

    +12

    -11

  • 1386. 匿名 2015/08/23(日) 03:41:14 

    何を根拠に
    10年後20年後どころか、あと50年近くは日本社会は落ちていくばっかだよ

    +14

    -5

  • 1387. 匿名 2015/08/23(日) 03:43:03 

    今は仕事や勉強ばっかりで女の扱いがへたな男が昔より相手にされてないんじゃないの?
    ただしイケメンは除くw

    +17

    -6

  • 1388. 匿名 2015/08/23(日) 03:46:41 

    結婚して子供を産むのが当たり前だった価値観に戻るのはもう難しいだろうな。
    それが当然だから、昔の人はちょっと我慢してでも適齢期に結婚して産んでいた。しない人はうしろ指指されて生き難かった。我慢して結婚して辛い人生になった女性もたくさんいたけど、その犠牲の上に子供はどんどん生まれた。
    しないのは自分の自由だから放っておいて!と言える現代は、多様な生き方ができる反面、できない人としない人がまとめて放ったらかしになって少子になるよ。お見合いおばさんももう絶滅寸前かな?
    でも、前時代の人達が望んだ形が今の社会じゃないのかな?女性が嫌なときは結婚しなくてもいいし、自分のために生きていい。但し、少子社会は困るから、結婚と出産だけは国のためにしろ?都合よく女性の生き方の良し悪しを決めるのは止めてほしいよ。

    +18

    -3

  • 1389. 匿名 2015/08/23(日) 03:47:52 

    年寄りに子育てボランティアをという意見あるけど、私が60代になった時によその子の面倒なんてお金積まれてもゴメンだよ。

    自分の孫だからみんな頑張るんでしょ。

    他人の子にもしも何かあったら責任重大だし、ボランティアでそんな思いしたくないわ。

    +23

    -1

  • 1390. 匿名 2015/08/23(日) 03:51:07 

    子供がいたら幸せって思える人は既に幸せだと思うけど、世の中には自分達でつくっておいて
    話がちがうとばかりに、子供をじゃ毛に扱う親もいる。
    寝屋川の女の子の母親なんて4人も産んでるのに
    愛情が薄そうだったし。
    子供は逃げ場がないんだから。簡単に母親には
    ならないでほしいのも本音

    +22

    -1

  • 1391. 匿名 2015/08/23(日) 03:53:16 

    1388
    上の世代の人達はなんだかんだいって子供を産んできたから、今、国からサポートを得ることができてる
    だけど下の世代は産む自由を与えられ、そして産まなかったから老後に悲惨な目にあっても自業自得
    こういわれても納得できるんならいいんじゃない?

    +7

    -6

  • 1392. 匿名 2015/08/23(日) 03:57:04 

    1389

    いや子供と接したい、昔の遊びを教えてあげたいとか
    沢山いるんじゃない?
    週一交替で無理なくみたいな。先生は少なくてすむし

    昔のひとだから、差別しないで愛情与えてくれて
    良い影響がありそう。

    +1

    -7

  • 1393. 匿名 2015/08/23(日) 03:57:24 

    では、経済的に社会的に精神的に生み育てられる適齢期は? って考えると、4大卒で25-35くらいかなあ。

    +21

    -2

  • 1394. 匿名 2015/08/23(日) 03:58:19 

    恋愛以外に楽しいことたくさんあるからな~。
    子供好きじゃないし産みたくないし、結婚して仕事の他にもやること増えるの面倒だし。
    死ぬまで独身がいいや。
    同じ考えの友達と長屋作って暮らそう。
    と思っている20代です。

    +19

    -2

  • 1395. 匿名 2015/08/23(日) 04:00:17 

    1391
    そうだね。自由には孤独がもれなくついてくる

    産まない自由 = 孤独な老後

    +10

    -13

  • 1396. 匿名 2015/08/23(日) 04:00:41 

    健康や生き甲斐のために働きたい高齢者は沢山いるよね。
    お金に困ってない人たちにも、将来の担い手を
    育てるという意味でやりがいもあるし、
    今は近くに祖父母いないなんて夫婦ざらだから、若い人たちだけと接するより情緒的にもよさそうだね

    +2

    -5

  • 1397. 匿名 2015/08/23(日) 04:01:09 

    1394 それだと先死んだほうが勝ちみたいになりそうやねw

    +2

    -2

  • 1398. 匿名 2015/08/23(日) 04:05:46 

    1395 ところが、産んだのに孤独もいっぱいいるんだよ。子供と不仲なんて親子は五万といるんだよ。

    そんな親に育てられた子供は子供つくりたがらない人も多い。
    親の愛情って本当に大事なんだよね。
    サイコパス以外の犯罪者はほぼ愛情不足

    +24

    -1

  • 1399. 匿名 2015/08/23(日) 04:08:31 

    1397
    一応ね、きちんと給料のある管理人さんも置くプランだよ。
    貯金と年金でやっていくには、介護保険を使って施設経営した方がいいかなぁとかいろいろ考える。
    看とりを高齢者だけでやるのは難しいもの。

    +4

    -1

  • 1400. 匿名 2015/08/23(日) 04:09:14 

    保育ママって、子育て経験者が自治体から委託されて、短時間託児をボランティアする制度があるけど。

    何年か前に託児中に子供が死んじゃって、親が訴えていたよね。

    +7

    -1

  • 1401. 匿名 2015/08/23(日) 04:14:17 

    22が適齢期なら、身体の相性も考えて10代には処女喪失しなきゃならんのか?

    +23

    -14

  • 1402. 匿名 2015/08/23(日) 04:18:10 

    LGBTカップルにも、子供ほしいなら
    養子制度をもっと利用してもらいたい。
    悲しい子供が半分でも愛情や家庭を味わえるなら
    とても良いこと。

    +20

    -2

  • 1403. 匿名 2015/08/23(日) 04:18:37 

    22歳がピークだと言うだけで、そこで産まなきゃならない訳じゃない。
    妊娠力が普通なら、30代半ばくらいまでは妊娠できるよ。
    高校生から見れば20代もちょっと先のことだし。
    意識持てたらそれでいいよね。
    高校のときにこれ見ても、時間に追われるように焦る子は少ないんじゃないかな。

    +36

    -4

  • 1404. 匿名 2015/08/23(日) 04:22:32 

    1399
    おおスゴイって思ったけど、少子化で年金・健康保険がイカれるなら、介護保険もポシャってる可能性大なんじゃないかな
    どの制度も現役世代が支えてることにはかわりないから
    あとそのへんのところは社会なんちゃら審議会?とかの縄張りで、一般人が勝手に施設運営に乗り出すとかは出来ないって聞いた記憶があるのでよく調べたほうがいいかも
    調査済みだってんなら失礼

    +2

    -1

  • 1405. 匿名 2015/08/23(日) 04:36:56 

    どうしたらいいの…

    +2

    -20

  • 1406. 匿名 2015/08/23(日) 04:43:55 

    極端すぎ。別に資料に22才で生まなきゃならない。なんて書いてないよ。
    ただ、高齢出産はここ10年で増加してるし、実際出産率下がってるのに、障害児は2倍。
    国は妊娠は簡単にできるもんじゃないから、少し意識してね。って事じゃない?
    国も妊娠しやすい時期だけじゃなく、年齢ごとの流産確率、障害児確率も出した方が、いい気するけどね。
    親戚現在、初産で40才妊娠中。個人病院に拒否され大学病院にまわされたよ。40代でも無事に出産してる人も沢山いると思うけど、やはりリスク高いよ。
    医学的にリスクあるから丸高って言われるわけだし。
    私も今年30の二人目不妊。妊娠したと思ったら流産。
    妊娠、出産はやはり簡単にできるわけじゃないんだよね。

    +15

    -19

  • 1407. 匿名 2015/08/23(日) 05:01:17 

    頭の悪い人が散見される・・・

    22歳で結婚して子供産めというわけではなく、
    22歳が生物的に妊娠のしやすさはピークだから、
    そういう事実を認識して、子供がほしい人は人生設計してねってことでしょ。

    書いてあることが理解できないアホがいるから、
    国が副教材を使って教えようとしてんでしょ。

    +27

    -15

  • 1408. 匿名 2015/08/23(日) 05:19:05 

    いいと思う。
    40代でも平気に元気な子供が生まれる、って勘違いしている人が多いから。

    私は知っていて早く結婚、子供を産んだけれど。。。。

    男子にも子育ては女の責任だけじゃないと教育してほしい。
    家事も子育ても、フルタイムで仕事をする私に丸投げされて、記憶も定かでないほど大変な日々を送ったから。
    過労で死ぬかもと何度も思った。親の助けもなし。
    みんながウキウキ遊ぶ20代に仕事と子育て。うーん、いいのかはわからない。

    +25

    -20

  • 1409. 匿名 2015/08/23(日) 05:46:34 

    みんながウキウキ遊ぶ20代って何を見て言ってるの?
    ほとんどの男は仕事でくたくたになってるじゃん。

    +20

    -22

  • 1410. 匿名 2015/08/23(日) 05:59:03 

    卵子、精子の冷凍保存を一般的にすれば良いのでは?

    +2

    -17

  • 1411. 匿名 2015/08/23(日) 05:59:31 

    22歳がピークなのは事実だし、22歳で産めなんて教育しないでしょ、生物としての繁殖期は20代が理想だから覚えててねってだけで。
    ネチネチ産めない理由書いて文句言ってる年増見苦しいよ、20代で産んでる子もいっぱいいるんだから。

    +19

    -23

  • 1412. 匿名 2015/08/23(日) 06:01:27 

    1410
    老化するのは卵子や精子だけじゃないよ。

    +10

    -11

  • 1413. 匿名 2015/08/23(日) 06:03:22 

    若い女が子供産むのは世界的に見て当たり前
    ババアはあーだこーだ理由つけてごまかしてるけど真実
    次は国に対してセクハラとかいうのかな?w

    +15

    -25

  • 1414. 匿名 2015/08/23(日) 06:04:17 

    1411
    理想が20代なのはこんなデータ発表しなくてもわかってるし、現実は30歳で初産。
    産めない理由は無視ですか?
    2000代以降の晩婚少子化と景気動向は完全にリンクしてますが。

    +26

    -8

  • 1415. 匿名 2015/08/23(日) 06:05:36 

    妊娠についてもそうだけど、避妊についてもキチンと教育する必要もあるよね。

    望まない妊娠をしないで、体を守ること。
    子供を産む責任。

    そういう事を教えてほしいなー。

    妊娠しやすさも大切だけど、結婚妊娠は人によって適齢期が違うから、頭の片隅に入れておく知識でいいと思うんだよね。

    +30

    -2

  • 1416. 匿名 2015/08/23(日) 06:05:46 

    ぐだぐだ文句付けたって、人間の繁殖期ピークは20代、それは変わらないよ。動物なんだからね、それを知った上でどう生きるかはそれぞれ自由でしょ。
    高校の教材に何熱くなってるんだか

    +13

    -22

  • 1417. 匿名 2015/08/23(日) 06:10:14 

    1414
    わかってない人が沢山いたでしょう?卵子の老化知らなかったって人が多くて話題になったり35過ぎて不妊治療しだす人が増えたり。
    だから高校で教えるってそれだけの事なのに、産めない産めないって自分がそんな生き方してるからでしょ。私は20代後半だけど同級生はほとんど結婚してるよ

    +12

    -23

  • 1418. 匿名 2015/08/23(日) 06:13:51 

    こういうのを見て何を優先して生きたいか考えればいいんじゃないの
    別に無理に産む必要もないし
    ただ必ず子供が欲しいって人は後々辛い思いをしないように計画少し立ててこういう基準がありますよって事じゃないの
    その通りにしろって事でもないと思う

    +28

    -1

  • 1419. 匿名 2015/08/23(日) 06:19:25 

    何が一番問題で気持ち悪いかっていうととっくに精子腐ってる40、50のジジイが20代の女と繁殖したがってる事

    +35

    -14

  • 1420. 匿名 2015/08/23(日) 06:20:20 

    22歳でなんて産めないとか言ってる人、極端過ぎるよ。ピークから緩やかに落ちてくだけで35から一気に下がるんだよ?
    大学卒業してからでも充分時間あるし、今の若い子は知識もあるから子供欲しい子はちゃんと婚活とかしてるよ。
    ちゃんと授業で教えてあげる事に意味があると思う

    +13

    -19

  • 1421. 匿名 2015/08/23(日) 06:34:59 

    1419
    本当それね!

    早く精子の老化による不妊や先天性異常などについて調査結果が出ればいいのに。

    オヤジは繁殖には不適格だと知らせてやりたい

    +26

    -12

  • 1422. 匿名 2015/08/23(日) 06:39:03 

    20代で妊娠出産した方が生物としては正しいし自然だよね
    ただ、現実的には20代で人生決めるって現代社会では無理な話だよ
    女の子だって勉強したいし仕事も覚えたいし…って、思えば20代って大事な時期だもんね
    結婚前に貯金もある程度しとかないといけないし
    どうするのが正解なんだろう…なんか女って損だよね

    +21

    -9

  • 1423. 匿名 2015/08/23(日) 06:46:53 

    1421
    元サッカー選手の武田修宏(48)がモデル(22)にお父さんにしか見えないってフラれてたけどあれはメスとしての本能が拒絶したんだと思うw

    +31

    -11

  • 1424. 匿名 2015/08/23(日) 06:59:52 

    情けない

    勝間さんなんて大学在学中の21歳で出産したんだぞ
    ああいう立派な人くらいだよ、女性の社会進出を云々していいのは

    能力もない女がピーピー言うない!
    能力もないのに若さまで失ったらどうするつもりよ?
    事実は事実として受け止めて、一刻も早く妊娠出産すべき
    タイムリミットはもうすぐそこだぞ

    +12

    -22

  • 1425. 匿名 2015/08/23(日) 07:02:34 

    1384
    正論。
    男の20代は社会では修行モード。
    低収入修行モード時の苦しい時に支えあって
    生きるからこそ、大事にして貰えるのだよ。
    いい加減、気付けよ。



    +11

    -21

  • 1426. 匿名 2015/08/23(日) 07:04:58 

    1299
    男もな

    +2

    -1

  • 1427. 匿名 2015/08/23(日) 07:10:53 

    産めない畑の戯言が多い。笑
    リアル不毛。

    +5

    -22

  • 1428. 匿名 2015/08/23(日) 07:14:21 

    そもそも元気な子供を産みたいっていうのはないのかなぁ
    お金を心配してるのもいいけど、年取ったら障害児が生まれる可能性も考えたほうがいいよ
    今24時間テレビのダウン症児を見てて思った

    +13

    -20

  • 1429. 匿名 2015/08/23(日) 07:24:06 

    人それぞれ。

    +23

    -2

  • 1430. 匿名 2015/08/23(日) 07:33:14 

    女も仕事の時代よとバリバリ働きアラフォーに。仕事もうまく行き気の合う彼氏とそろそろ結婚♪しかし結婚後一年たっても二年たっても子供ができない。
    不妊治療開始。仕事との両立がかなりしんどくなる。
    めでたく妊娠。しかし切迫早産、妊娠中毒症など体調不良続き、仕事との両立ができなくなり、退社。
    なんとか出産。年齢からか夜泣きと数ヵ月戦う体力なく、何度も体調崩しながらもどうにかこうにか子育てし、そろそろ保育園に入れて働こうかと職探しするも年はすでに40を越え、採用の道は険しいうえに、保育園も待機が多く、再就職は困難。
    こんなことなら子供なんか産まないで仕事してればよかった…といけないこと考える日々を送るAさん。
    Bさんは大学時代に知り合った彼氏と、就職2年目の24歳で結婚。ほどなく妊娠。
    若さゆえ体力的にも余裕を持ち産休、育休経て仕事復帰。復帰が決まっていることで保育園の入園のためのポイントが職探し中のAさんより高く、入園もスムーズ。
    子育てしながら仕事を続ける大変さは同じだが、若さゆえ、なんとか乗り切る。同じように二人目を出産。仕事を続け、社内での信用も高まり、子供が中学生頃になり時間の余裕が生まれる頃には40代手前とまだ若いがチーフに昇進。以降、仕事を両立しながら毎日を生き生きと生活している。


    どー考えてもBさんが勝ち組なのよね。

    +18

    -24

  • 1431. 匿名 2015/08/23(日) 07:35:18 

    大学を卒業して、社会人1年目の23歳です。
    高校の頃は親から、ちゃんと大学へ行け。
    これからは女も自立しなきゃいけない。自分で稼げるようになれ。と言われ必死に勉強し大学へ入り、いざ就職して仕事が始まり、充実していると話をしたら
    あんまり仕事に熱中しすぎて、売れ残らないように気をつけなね。などと馬鹿にしたように言われました。

    親でさえこうなんだから、社会(他人の集合体)の言うことなんてもっと勝手なものですよ。
    結局は、ああしろこうしろ、と親や社会が指図をするのは
    それをすることによって彼らが得をするから。
    私たち個人の幸せを考えてくれてるわけではない。

    そんな他人の意見なんかに振り回されず
    本当に自分の納得できる決断を
    自分の責任ですることが大事なのではないでしょうか。

    18で産んでも、35で産んでも、リスクを追うのも、逆に幸せになるのも、他でもない自分自身。

    女性にとって負担の多い今の世の中、
    自分の幸せは自分で決める覚悟が必要かな、と思います。

    +24

    -3

  • 1432. 匿名 2015/08/23(日) 07:43:57 

    女子は高専へ行くという選択肢も増やしたらどうだろう。評価も高いし、もし勉強したかったら大学三年から編入できるし。

    +4

    -13

  • 1433. 匿名 2015/08/23(日) 07:44:13 

    仕事をバリバリ出来る時期と、子育てをバリバリ出来る時期っていうのは重なってるってことは認識しといたほうがいい
    どちらを取るかという話

    +9

    -2

  • 1434. 匿名 2015/08/23(日) 07:50:22 

    中学まで家事と炊事、子育ての知識を勉強した女子高生の奥様が理想です

    +9

    -18

  • 1435. 匿名 2015/08/23(日) 07:52:42 

    いま22歳で結婚、妊娠なんて早いなーと思うけどね。

    いま都内に住んでいるけど、
    まわりの大卒の子たちは30過ぎても結婚する気配さえない。
    だいたい実家住みだしお金余るから
    毎シーズンごとに旅行行ったりしてるよ。

    +25

    -2

  • 1436. 匿名 2015/08/23(日) 07:53:25 

    22とか大学四年じゃん。
    そんな年で妊娠出産してたら、普通の家庭なら
    何のために大学行かせたんだとか言われて親に勘当されるわ。
    こういうグラフを高校生に見せて注意喚起するなら、
    女子は2年で大学(短大じゃなく)卒業できて、就職も不利にならない、とかにしないと無理だよ。

    生物学的には若い方がいい。
    でも新卒至上主義、給料は男女平等ね。って、はぁ?無茶言うな。
    なんでもかんでも女ばっかりに不都合押し付けんなよ。
    頭悪い政府だな。

    +24

    -4

  • 1437. 匿名 2015/08/23(日) 07:53:32 

    1434
    社会に出ると汚れるっていう発想する人はまだ多いかもね
    実際に社会って汚いし
    昔の御嬢さんは一度も働かないまま結婚してたっていうけど、よくわかる

    +8

    -17

  • 1438. 匿名 2015/08/23(日) 07:56:45 

    1435
    そういう人は一生未婚だよ
    東京の女の人は結婚するの遅いね、って言われるけど、実際は結婚できない人があふれてるだけだと思う

    +8

    -18

  • 1439. 匿名 2015/08/23(日) 07:58:49 

    1437
    昔は家事手伝いってポイント高かったんだけどね
    働いてる人は職業婦人とか言って一段蔑まれてた
    今でも25歳ぐらいまでだったら家事手伝いでも全然結婚できると思うよ
    お見合いとかすれば

    +4

    -13

  • 1440. 匿名 2015/08/23(日) 08:02:22 

    自分が一番かわいいうちは、子供生もうなんて思うわけないよね。
    アラサーくらいになって、若さを失いつつあると実感した頃にみんな将来を考えるんじゃないの?
    その頃にはピークは終わってるけど、まだ出産できるよ。
    35までにほしい人数産み終わっとけば問題ない。
    それ以降は出来づらいしダウン症の出生率がぐーんと上がったり、産後の体力不足が辛かったりする。

    +3

    -4

  • 1441. 匿名 2015/08/23(日) 08:06:17 

    22歳が妊娠しやすいってだけでこの歳で産めとは言ってないでしょ。







    なんで怒ってるの?

    +10

    -21

  • 1442. 匿名 2015/08/23(日) 08:13:12 

    1441

    もう手遅れだからだよ

    お手てあわせようね、南無南無

    +7

    -21

  • 1443. 匿名 2015/08/23(日) 08:14:01 

    婚活で30代が不利になるからでしょ(笑)
    まだ若い人たちは惑わされないように気をつけてね

    +8

    -18

  • 1444. 匿名 2015/08/23(日) 08:15:10 

    31 の私には今更〜なデメリットしかない情報なので、前向きに今自分が出来る事だけ考えよーっと。メディアって不安を煽るような記事ばっかりでうんざりだわ。

    +20

    -5

  • 1445. 匿名 2015/08/23(日) 08:16:31 

    22歳で産めとは誰も言っていない。
    事実をきちんと教えることが大事。

    +8

    -6

  • 1446. 匿名 2015/08/23(日) 08:18:35 

    1444

    前向きに子どもを産もうとか考えないでくれよな

    奇形児はいらないから('ω')ノ

    +4

    -20

  • 1447. 匿名 2015/08/23(日) 08:18:40 

    30で結婚して1〜2年は新婚生活を送ってなんてしてるとあっというまに33とかだからね
    新婚生活は送らないでバタバタ出産でもいいなら30以降で出産コースへどうぞ

    +4

    -12

  • 1448. 匿名 2015/08/23(日) 08:21:05 

    なぜ、親側に立った意見ばかりなんだ?
    第一義的に、不安定な親に生まれてくる子供を減らすことが目的だろ

    +19

    -1

  • 1449. 匿名 2015/08/23(日) 08:21:18 

    1446さん、いま妊娠中で前向きに子ども産む予定です(^O^)

    +18

    -2

  • 1450. 匿名 2015/08/23(日) 08:21:26 

    女性にとって出産の問題って死活問題なんだよな…。焦りや不安からだろうけど、トンチンカンな事いう人が多い。
    不都合な現実から目をそらして自分を誤魔化すのはやめよう。
    30代後半の女性はショックだけど、卵を凍結するとかなかったっけ??独身であっても検査に行くとか、体を冷やさないとか、出来る事をした方がいいと思う。文句言っても現実は変わらないからね。

    +5

    -16

  • 1451. 匿名 2015/08/23(日) 08:21:51 

    22がピークって…私が初カレと付き合い始めたかどうかって時だそんなときに結婚なんてできるか!

    +18

    -2

  • 1452. 匿名 2015/08/23(日) 08:21:55 

    まぁ産んでから大学行っても別に誰にも文句も何も言われないんだよね。
    優秀な人ならどこかが採ってくれるだろうし。
    これからの女性はあれはだめ、これもだめ、と決め付けずに
    先に行動を起こしちゃうのが手っ取り早いかもね。

    +3

    -12

  • 1453. 匿名 2015/08/23(日) 08:22:01 

    22で子供って若すぎるの?

    私は高卒で、21歳で出産
    後悔なんてしてないです!

    二十代前半に生んだら若すぎるってなっちゃった今の時代へんだよ

    +13

    -22

  • 1454. 匿名 2015/08/23(日) 08:22:15 

    もう女に子供を産ませるのは諦めて人工子宮の開発に全力で税金ぶち込んだ方がいんじゃない?
    20歳ぐらいになったら精子と卵子の提供を義務化して
    男も女も種を提供するだけでいい

    産まれたら派遣社員が子育て工場で子育てすればいい
    雇用も生まれるし少子化も改善
    ダウン症、障害児のリスクも下がるしこの前の事件みたいな子供の夜の徘徊なんてなくなるしDQNが育つ可能性も下がるわけ


    バリバリ仕事もしたいし、遊びたい、海外旅行行きたい、メイクもオシャレもしたいし色んな人とつきあいたぁ〜〜い

    +3

    -23

  • 1455. 匿名 2015/08/23(日) 08:22:50 

    もう、デキ婚推奨でいいと思う。

    +6

    -19

  • 1456. 匿名 2015/08/23(日) 08:23:19 

    子供欲しいなら躊躇してないで早く結婚して早く産めってことでしょう
    後伸ばししてもいいことないよ、と
    子供は欲しくないならどうでもいい

    +8

    -10

  • 1457. 匿名 2015/08/23(日) 08:23:50 

    22歳で産め、というより、22歳前後は避妊しないとできちゃうよ、ってことでは?

    +26

    -5

  • 1458. 匿名 2015/08/23(日) 08:24:09 

    仕事も家庭もって思うなら、資格職について、早めに結婚が一番いいと思う。キャリアアップは遅くなるけど、ライフステージに合わせて働けるし、たとえ退職しても再就職も断然有利。

    +10

    -10

  • 1459. 匿名 2015/08/23(日) 08:24:21 

    勝手にムキになってる人、多すぎ笑

    +10

    -21

  • 1460. 匿名 2015/08/23(日) 08:24:22 

    精子は凍結出来るけど、卵子は出来ないんだよ。受精卵は凍結出来るけど。
    妊娠の年齢だけじゃなくて不妊の原因とかも記載して欲しいし、どういう検査があるかとかもあればいいのになー。
    抗精子抗体とか、自分が不妊の検査して初めて知ったよ。

    +2

    -13

  • 1461. 匿名 2015/08/23(日) 08:26:04 

    1454みたいなのが経済学的に効率を追及した社会
    日本は経済発展ばっかり追及して結局は自滅した
    女の人に産める期間が限られてるなんて海外じゃ常識なのに

    +6

    -15

  • 1462. 匿名 2015/08/23(日) 08:27:46 

    今の日本の状況とこのグラフを照らし合わせると、結婚妊娠出産を先にしてから仕事したい人はキャリアを積んだ方がいいってことかな??

    +3

    -1

  • 1463. 匿名 2015/08/23(日) 08:27:56 

    1444さん
    不安を煽るような記事ではないよ。
    知識は大切だよ。

    +9

    -12

  • 1464. 匿名 2015/08/23(日) 08:28:28 

    つまり畑がわるいか種がわるいかってことだろ?

    しかし種は一回につき何億とばらまかれる、おまけに新品のと毎日とり替わる
    一方で畑は一個きり、しかも産まれたときから稼働しっぱなしときたもんだから、

    畑のほうがよほど気をつけなくちゃな

    +4

    -18

  • 1465. 匿名 2015/08/23(日) 08:29:47 

    1462
    海外の先進国ではそんな感じだよ
    事実婚とかもとりあえず子供産んどけっていうのがある
    恋人ができる→子供作る、っていうのがセットになってるわけ
    そこら辺を説明しないよね
    日本のフェミは

    +7

    -14

  • 1466. 匿名 2015/08/23(日) 08:30:36 

    1463さん、知識としては大切ですね。はい。

    +1

    -0

  • 1467. 匿名 2015/08/23(日) 08:30:50 

    もういいや、もうすぐ35歳だし。。。産める人がたくさん産んでください、ご健勝をお祈りします。

    +5

    -18

  • 1468. 匿名 2015/08/23(日) 08:31:41 

    キャリアとか言っても、そんな誇れるキャリアなんて作れる人なんてごく少数だしね
    会社にいいように働かされた挙句、35歳ぐらいになってポイ
    それから結婚相手を探しても遅いという

    +10

    -18

  • 1469. 匿名 2015/08/23(日) 08:31:59 

    男がちょくちょく紛れてる。目障り

    +26

    -7

  • 1470. 匿名 2015/08/23(日) 08:34:23 

    実際女性の社会進出と男女平等が進んでるヨーロッパ諸国は自国の子供が減ってしまったんだよね
    その結果イスラム系の移民ばかりになって治安が悪化とか馬鹿だなー
    このままヨーロッパと同じことをしてれば日本も少子化からの移民で治安悪化への道を辿るよね

    +5

    -13

  • 1471. 匿名 2015/08/23(日) 08:34:25 

    私は高卒のババアだから思う事なのかもしれないけど、今の時代過保護すぎるんだよ!若く結婚するのは、多少苦労は、あるよ!でも、それをバカにしてる今の時代って本当におかしい!

    逆に、女として最高な時期に楽しく付き合って、終わりって悲しすぎる責任もてる男と付き合いなさいよ!

    +14

    -19

  • 1472. 匿名 2015/08/23(日) 08:37:16 

    子供もキャリアもっていうのは本来超優秀な人の話なのかもなぁ〜。
    適齢期を仕事に費やしてもロクなキャリア作れてないでしょ、普通の人は。
    ショボいキャリア必死に守るより子供産んでクッキーでも焼いてた方がよっぽど有意義だったりしてと思ってきちゃいましたよ。

    +12

    -18

  • 1473. 匿名 2015/08/23(日) 08:39:51 

    色々うるさすぎるんだよね。少子化で困ってるならデキ婚の人を批判する理由はないと思うけど、批判される。中学生の恋愛も早いって言われる。ちゃんと真面目に生きて、急に妊娠期のピークに良い人と結婚ってすごく難しいと思う。

    もうだったら、早い頃から恋愛イケイケどんどん!いい男を見極めるために経験いっぱいつもう!って風潮の方がまだ理解できる。

    +12

    -5

  • 1474. 匿名 2015/08/23(日) 08:41:17 

    1464

    違うんだな。
    精子も劣化コピーしてくんだなこれが。

    あと、男は歳とっても大丈夫といっても、今の時代40くらいで子供作って子供が成人するまで経済的に余裕ある暮らしをさせられる男がどれだけいるか。
    結局共働きになって苦労するなら体力も見た目も精子も劣化していない若い男のほうがいい。

    まぁ、つまり子供つくるんなら男も女も若い方がいいって事だ。

    +14

    -9

  • 1475. 匿名 2015/08/23(日) 08:41:48 

    22歳で産めとは書かれてない

    「女性にとって妊娠に適した時期は20代であり、30代から徐々に妊娠する力が下がり始め、一般に、40歳を過ぎると妊娠は難しくなります」

    20代が最も適してると学校で教えたいんだよ。30歳過ぎてなかなか妊娠できなかったら自己責任、というわけ。

    +9

    -17

  • 1476. 匿名 2015/08/23(日) 08:43:38 

    人生中で大学が一番暇だからそんときに子育てするのが理想

    卒業する頃には子供も園児

    +7

    -10

  • 1477. 匿名 2015/08/23(日) 08:45:03 

    このデータが高校生に知識として頭の片隅にでも残ればいいけど。

    +7

    -3

  • 1478. 匿名 2015/08/23(日) 08:48:57 

    1475
    いや。それはわかってるんだけどさ。
    だったら今の社会の風潮、女も大学に行き、新卒で働き、自活してね。っていう流れがそもそもそのグラフと噛み合ってないでしょう。
    せいぜい20代半ばで産むのが理想、というのなら
    就職して2年か3年で恋人をつくり結婚し出産するまでの流れをこなさなきゃいけなくなる。
    仕事も覚えたて、まだ会社にろくに貢献もできていない、でも妊娠したから辞めます。がまかり通る世の中になったなら、
    会社はもう若い女は採りたくない、となる。
    かといって、ようやく仕事に慣れ始める30くらいまで仕事を頑張ったら、あとは妊娠できまいが自己責任ですか?
    そうなったら女性が大学に行く意味はなんでしょうね?

    +12

    -5

  • 1479. 匿名 2015/08/23(日) 08:49:14 

    副教材って使うか使わないか先生次第じゃない?
    広く啓蒙したいなら教科書に載せたほうがいいと思う。

    +6

    -2

  • 1480. 匿名 2015/08/23(日) 08:49:44 

    障害児ふえてるのは、医療の進歩で、昔なら亡くなってる子も生きちゃうってのもあるよ。小児科医も罪だなぁ。

    +4

    -10

  • 1481. 匿名 2015/08/23(日) 08:49:49 

    まだ精子は劣化しないと言い張るおっさんがいる。
    精子も卵子もピークは20代なんだよ。

    +11

    -15

  • 1482. 匿名 2015/08/23(日) 08:52:53 

    1479
    教科書に載せるのは不都合があるんじゃない?
    教育の実状とは合わないから。

    +5

    -4

  • 1483. 匿名 2015/08/23(日) 08:57:43 

    1325
    そんなことないわw
    世の中恋愛結婚が大半なのに、婚前交渉はダメと言ったらそこでギブアップされるよ。
    ヒヤリハットの法則で何度か恋愛しないと結婚できないし、男を見る目も育たない。

    +10

    -2

  • 1484. 匿名 2015/08/23(日) 08:57:55 

    教科書に載せるのいいことだと思う
    高齢になるにつれ不妊とかリスク増えるのは事実なのに、
    それを隠して「女性も働け!子供はいつでも間に合う!」とか嘘を教えるような社会はいけない

    +6

    -13

  • 1485. 匿名 2015/08/23(日) 09:04:11 

    今は過半数以上が進学する時代だから逆に
    「ピークが22歳?諦めよう」にならない?

    +15

    -4

  • 1486. 匿名 2015/08/23(日) 09:05:08 

    そりゃ大昔は平均寿命40歳くらいとかだったわけだし、
    子供も20歳くらいが妊娠しやすいピークなのは当たり前なんだよね。社会構造がいくら変わろうが、何億年と刻まれた
    DNAは変えられない。
    かといって女子は大学に行くな、とも言えないから
    そうなったら、女子と男子の教育の制度とスピードは 完全に別物にしないと割りに合わないよ。
    今の制度のままじゃ、いずれ日本は少子化に歯止めかからずに、
    ますます高齢化になるよ。

    +5

    -11

  • 1487. 匿名 2015/08/23(日) 09:05:46 

    1483
    この人、ガルちゃんに張り付いて、ずーっと女は処女じゃなきゃだめ、BBAもダメって言ってる人(多分男)だよw色んなトピで処女の大切さ説いてるwこんなとこにくる男の言うことなんて誰も聞かないのに。

    +22

    -4

  • 1488. 匿名 2015/08/23(日) 09:09:21 

    22歳がピーク
    35歳過ぎると妊娠しにくくなるよ

    っていうのは教えていくべきだと思うな。
    それを踏まえての選択は人それぞれ。

    けど私の周りでも多いけど、
    30歳前後で結婚。
    何年かは趣味や旅行やら夫婦二人の時間を~
    で、いざ二人の時間も落ち着いて子供でもってなるとなかなか出来ない。

    で、特に女性はやはり本能なのか一度子供が欲しいと思うと、何がなんでも欲しい!
    って気持ちになる人が多い気がします。

    だから、22歳で子供産め!
    とは言わないけど、いつかは欲しいと思っているなら30歳前後で結婚したらすぐにでも子作りしたほうが妊娠しやすいですよ。
    35歳から子作りしても出来ない可能性は十分ありますよ。

    と啓蒙してくことは大事だと思います。

    +9

    -6

  • 1489. 匿名 2015/08/23(日) 09:19:51 

    結婚して子供産めばそれはそれで飯炊きばばぁ、とか言われるし。女はどこまでも不利だなぁ、、と思う。
    もう、自分のしたいように生きるのがいいよ。

    +19

    -2

  • 1490. 匿名 2015/08/23(日) 09:21:05 

    こういう記事を見るたびに自分はなんのために就活やってんだろ、と思う。

    +19

    -2

  • 1491. 匿名 2015/08/23(日) 09:21:49 

    女だけが焦ってもしょうがないよね。男にも認識してもらわんと。

    +16

    -2

  • 1492. 匿名 2015/08/23(日) 09:24:28 

    いやいやいや、処女は大事でしょ?

    ブリーダーの間じゃ、一度でも他の雑種と交ったメス犬は殺処分されるんだぜ、
    次に血統種と交っても、子宮が雑種の種を覚えちゃったから、もうキレイな血統種を産めないとかで

    人間もおんなじ。親御さんには、ぜひキレイな娘さんを寄こしてくれるようお願いしたいね
    子どもができても、前の男の影響がでたりしたらヤだぜw

    +5

    -17

  • 1493. 匿名 2015/08/23(日) 09:28:25 

    1492
    消え失せろ

    +18

    -3

  • 1494. 匿名 2015/08/23(日) 09:30:49 

    1481. 匿名 2015/08/23(日) 08:49:49 [通報]
    まだ精子は劣化しないと言い張るおっさんがいる。 精子も卵子もピークは20代なんだよ。




    それはどこ情報なの?
    (゜ロ゜)




    +5

    -14

  • 1495. 匿名 2015/08/23(日) 09:31:05 

    男も女も若いうちに産んだ方がいいのは知ってたけど、ピークが22歳ってのは知らなかったな。この記事を見て婚活始める決意ができました。がんばります

    25歳女

    +6

    -12

  • 1496. 匿名 2015/08/23(日) 09:35:40 

    1494

    オバちゃんの感想(笑)or妄想だから気にしないしないwwwwwwwwww
    山本五十六は親父56のときに仕込まれたんだぞ?

    俺だって80になっても90になっても若い娘孕ます自信あるねww勃てばだけどwwwwwww

    +4

    -15

  • 1497. 匿名 2015/08/23(日) 09:38:17 

    ここにしつこく書き込みしてる男はこの先結婚はおろか恋人すらできることはないんだから、女の人が処女かどうかとか気にするだけ無駄だと思いますよ

    +15

    -6

  • 1498. 匿名 2015/08/23(日) 09:39:19 

    1496
    童貞はまず彼女作ろうね

    +15

    -5

  • 1499. 匿名 2015/08/23(日) 09:45:58 

    女が24歳、男が27歳の時に生まれた子供がオリンピックとかでたくさん活躍してるらしい。と、昔さんまさんが言っていた。

    +2

    -13

  • 1500. 匿名 2015/08/23(日) 09:46:48 

    精子のピーク調べたら20代って出てくるけど。
    10代って書いてあるサイトもある。
    面白いのは「精子の劣化は根拠なし!」と必死で否定するサイトやらブログやら知恵袋がたくさん出てくること。
    ガルちゃんに来る男みてもわかるけど、実は男は「現役」にこだわってるのよ。
    おっさんになっても劣化した精子は作れるし、弱々しく勃起も出来ますね。

    +17

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。