ガールズちゃんねる

“大きくなっても使う?”「習字セット」をめぐる親子の攻防も…人気の“スパイラルドラゴン”とは?

310コメント2023/04/19(水) 18:47

  • 1. 匿名 2023/04/07(金) 17:34:05 

    “大きくなっても使う?”「習字セット」をめぐる親子の攻防も…人気の“スパイラルドラゴン”とは?【解説】 | TBS NEWS DIG
    “大きくなっても使う?”「習字セット」をめぐる親子の攻防も…人気の“スパイラルドラゴン”とは?【解説】 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    都内では6日、多くの小学校で入学式を迎えました。学校で使う道具はどう“進化”しているのか?小学生に人気の文房具を解説します。 そのような中で、親御さんの悩みも尽きないそうで、“学校で必要な道具”についてのある投稿が話題になっています。今春から小学3年生の息子を持つ母親の悩みです。


    「習字セット、息子はスパイラルドラゴンにすると言っているけど、大きくなったら買いかえたいとか言いださないかな…スパイラルドラゴン買った親御さん、どうでしたか…?」


    SNSでは、さまざまな投稿があります。
    「うちの子もドラゴンを欲しがった。中学に入ったら別のがいいって言い出したから『責任持て』と使わせ続けた」という声。

    現役の高校生は「中学まで使い切りました。ドラゴンめっちゃ人気です。ドラゴン同盟なる仲間もいました(笑)」
    SNS時代で、何かの悩みに対して皆さんの声が一気に集まってくるという“スパイラルドラゴン事情”ですね。

    井上キャスター:
    今の時代は選択肢が本当に増えているので、習字セットにはこのドラゴンのもの以外にもさまざまな種類があり、調べると大体10種類以上ありました。

    +235

    -3

  • 2. 匿名 2023/04/07(金) 17:34:46 

    ドラゴン同盟

    +638

    -3

  • 3. 匿名 2023/04/07(金) 17:34:51 

    ガルがこのむ
    厨2か

    +8

    -15

  • 4. 匿名 2023/04/07(金) 17:34:53 

    子供の命名書した

    +26

    -2

  • 5. 匿名 2023/04/07(金) 17:34:59 

    スパイラルドラゴンwww

    +516

    -2

  • 6. 匿名 2023/04/07(金) 17:35:19 

    唐突なスパイラルドラゴンに草

    +538

    -1

  • 7. 匿名 2023/04/07(金) 17:35:20 

    うちは、サッカー日本代表でした。

    +243

    -7

  • 8. 匿名 2023/04/07(金) 17:35:34 

    習字は小学校までだったなぁ

    +155

    -21

  • 9. 匿名 2023/04/07(金) 17:35:43 

    途中でバックだけ買い替えればいい

    +81

    -33

  • 10. 匿名 2023/04/07(金) 17:35:44 

    ニュースでするネタか

    +61

    -3

  • 11. 匿名 2023/04/07(金) 17:35:51 

    SAで売ってる謎のドラゴンソードのキーホルダー思い出した

    +60

    -5

  • 12. 匿名 2023/04/07(金) 17:35:56 

    習字セットも今はそんな感じなのかー。私の時はこれしかなかったな…
    “大きくなっても使う?”「習字セット」をめぐる親子の攻防も…人気の“スパイラルドラゴン”とは?

    +1650

    -3

  • 13. 匿名 2023/04/07(金) 17:36:01 

    俺の右手に宿りしドラゴン

    +240

    -1

  • 14. 匿名 2023/04/07(金) 17:36:02 

    大人になって使うかどうかなんてわかんないから好きなのにしてやれば?
    うちはシンプルなジュラルミンケースみたいなやつにしてたけど

    +133

    -5

  • 15. 匿名 2023/04/07(金) 17:36:06 

    中学になってスパイラルドラゴン同盟は察する...

    +238

    -16

  • 16. 匿名 2023/04/07(金) 17:36:11 

    バッグだけだから、嫌になったら外身だけ変えたらいいやん

    +64

    -3

  • 17. 匿名 2023/04/07(金) 17:36:14 

    “大きくなっても使う?”「習字セット」をめぐる親子の攻防も…人気の“スパイラルドラゴン”とは?

    +532

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/07(金) 17:36:18 

    小学三年生ですでに高校生まで使ってたらウケるのがわかるんだ
    賢い

    +360

    -1

  • 19. 匿名 2023/04/07(金) 17:36:19 

    反抗期真っ只中の中学生男子がそれ持って学校行くの笑える

    +498

    -1

  • 20. 匿名 2023/04/07(金) 17:36:20 

    >>1
    このドラゴン全く同じもの娘持ってる。
    女の子だしいいの?って何度も確認したけど、普通に使い通した。

    +268

    -5

  • 21. 匿名 2023/04/07(金) 17:36:21 

    あの龍の正式名称があったのね

    +152

    -2

  • 22. 匿名 2023/04/07(金) 17:36:26 

    ガル民は有無を言わさず手毬かコマですよ

    +15

    -3

  • 23. 匿名 2023/04/07(金) 17:36:26 

    神奈川だけど、中学の時習字なかったな。

    +30

    -3

  • 24. 匿名 2023/04/07(金) 17:36:37 

    お裁縫セットもカワイイもんね

    +45

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/07(金) 17:36:58 

    >>1
    うちの子、今まさにこのスパイラルドラゴンのやつ使ってるわ。
    即決してたw
    やはり子供心をくすぐる何かがこのドラゴンにあるんだろう。

    +486

    -2

  • 26. 匿名 2023/04/07(金) 17:37:01 

    裁縫セットとか習字セットとか買うときはドラゴン好きだもんねw

    +56

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/07(金) 17:37:04 

    そんな高いもんでもないだろ

    +2

    -13

  • 28. 匿名 2023/04/07(金) 17:37:18 

    裁縫セットもそうだけど、種類ありすぎて選ぶのに困るよ

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/07(金) 17:37:29 

    中学ならむしろネタになって良いと思う。

    中学の椅子見ると、小学校で使ってた母親お手製のキャラ物の防災頭巾カバーをそのまま使ってる子が多かったから、体の大きさとボロボロのキャラ物がノスタルジーを生み出していたよ。

    好きなのが良いよ。
    思い出になる。

    +319

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/07(金) 17:37:34 

    思春期になったらステッカー貼ったりして隠すんじゃない?

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/07(金) 17:37:35 

    >>17
    大人になったいまも使ってる

    +106

    -1

  • 32. 匿名 2023/04/07(金) 17:37:42 

    >>23
    なかったね〜小学校はあったけどスパイラルドラゴン持ってた子いなかったな。お裁縫セットでなら居たけど。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/07(金) 17:37:53 

    プリキュアの方にしときなさい!

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/07(金) 17:38:00 

    同年代が同じもの使ってるなら大きくなってもその子たちは恥ずかしくもないよ

    +178

    -1

  • 35. 匿名 2023/04/07(金) 17:38:02 

    半グレ組織みたい

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2023/04/07(金) 17:38:20 

    私は臙脂色、弟はグリーンチェックだった。母のセンスないなと思ったけど高校のときにはふたりとも納得してた

    +57

    -2

  • 37. 匿名 2023/04/07(金) 17:38:35 

    >>1
    うちもこれだw
    そんなに人気なんだ

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2023/04/07(金) 17:38:40 

    >>14
    ジュラルミンケースから書道セット出てくるってなんかいいですね。

    +96

    -2

  • 39. 匿名 2023/04/07(金) 17:38:51 

    ドラゴンって今の子供にも魅力的に映るんだね
    私が子供の頃はドラゴンボールの影響で好きな男子多かったけど

    +106

    -2

  • 40. 匿名 2023/04/07(金) 17:39:12 

    高校まで使うから無難なの選んだ方が良いっていうのは分かるんだけど
    高校生がスパイラルドラゴン選んだんじゃなくて小学生の時に選んだものをそのまま使ってるっていうのがみんな分かるから別に良いとは思うんだよね。
    他の人もダサいやつそのまま使ってるだろうし。

    +279

    -4

  • 41. 匿名 2023/04/07(金) 17:39:15 

    >>17
    この袋!!

    +54

    -1

  • 42. 匿名 2023/04/07(金) 17:39:31 

    習字もだけど絵の具セットとか筆がとにかく酷い。
    質が悪いから筆だけはまともなのにした方がいい

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/07(金) 17:39:37 

    私服の持ち物でもないしダサいとかいちいち気にしないよ。ランドセルと同じ。

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/07(金) 17:39:45 

    これがあるならシンプルな物を選ばせたよ
    家庭科セットも絵の具セットも然り
    中学から私立だから手に持って電車にも乗るし

    +23

    -4

  • 45. 匿名 2023/04/07(金) 17:39:58 

    >>39
    私のときは伝説のポケモンみたいでかっこいいって盛り上がってた

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/07(金) 17:40:03 

    >>12
    わたしもー!
    でも中学んときからはバッグ自体が重いので、必要なものだけ抜いて普通のトートバッグに入れてましたw

    +153

    -1

  • 47. 匿名 2023/04/07(金) 17:40:09 

    うちの子はカービィです
    これなら中学でも使い切れるから良いかなと

    +60

    -1

  • 48. 匿名 2023/04/07(金) 17:40:30 

    うちもドラゴン
    まさか中学校まで使うなんてw

    +30

    -1

  • 49. 匿名 2023/04/07(金) 17:40:40 

    >>34
    むしろ話のタネや思い出になるよね

    +33

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/07(金) 17:40:47 

    >>12
    これだったー!ちょっとフニフニしてた気がする

    +201

    -3

  • 51. 匿名 2023/04/07(金) 17:41:02 

    >>17
    これ裁縫セットかな?11歳年下の妹が持っていたような。可愛いよね〜

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/07(金) 17:41:42 

    男子って感じだな🐉

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2023/04/07(金) 17:41:45 

    >>8
    同じく。
    中学荒れていたから書き初めとかなかったわ。
    体育祭や文化祭はあるけど、その他のイベントがほとんどなかった。

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2023/04/07(金) 17:41:46 

    子どもがスパイラルドラゴン欲しいと言ってきて、ヤンキー趣味なのかと不安よぎったけど、
    ゲームの影響だったみたいで普通に育って良かった
    説得して違うのにしたけどね
    中学も高校も選択で使ってたから本人も危なかったと言ってた

    +24

    -7

  • 55. 匿名 2023/04/07(金) 17:42:06 

    >>12
    いっそこんな方が良かったかもしれない
    蛍光むらさきに蛍光グリーンみたいな配色のクソダサ習字バッグだった

    +152

    -1

  • 56. 匿名 2023/04/07(金) 17:42:34 

    バーニンングドラゴンとかドラゴンセイバーもあるらしい
    まぁ可愛らしいよね
    小学生の時に買ったんだなってわかる

    +121

    -1

  • 57. 匿名 2023/04/07(金) 17:42:35 

    習字セットあったけどどんなのか覚えていないし、追加の墨汁もどこで買ったか覚えてない。
    墨汁足りない時は硯使ってたな。

    裁縫セットは黄色ベースのゴールデンレトリバーのやつだったのは覚えてる。
    数年後恥ずかしくなってペイズリー柄のとかにすれば良かったと当時思ってあ。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/07(金) 17:43:08 

    習字は学生時代で終わる可能性あるけど、
    裁縫セットは下手したら一生物

    +40

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/07(金) 17:43:14 

    この習字セットに入ってる筆ってそんなに良くないから中学生ぐらいで毛が抜けてくるよ

    あと、ドラゴンは中学生までつかってる人ばかり
    男の子一番人気はadidasとかだけど。

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/07(金) 17:43:16 

    >>8
    高校の選択授業で美術、音楽、書道あったよ!

    +66

    -2

  • 61. 匿名 2023/04/07(金) 17:43:37 

    うちの子は絵の具がスパイラルドラゴンだ

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/07(金) 17:43:45 

    中学高校で習字やらなかったけどなー

    +8

    -7

  • 63. 匿名 2023/04/07(金) 17:43:45 

    >>9
    子供が自分で買うならいいと思う。選んだ者の責任で

    +52

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/07(金) 17:43:59 

    >>12
    女だから赤買ったけど、すぐ汚すから黒羨ましかったな…
    今の子は色んな種類あって羨ましい

    +143

    -2

  • 65. 匿名 2023/04/07(金) 17:45:37 

    >>44
    本人が納得してるならいいと思う。

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2023/04/07(金) 17:45:37 

    いつの時代も多くの男の子はドラゴン好きなのね
    家庭科のナップサックの生地の話になるけど、昭和生まれのおばさんの時代もドラゴン選ぶ子多かった。

    +51

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/07(金) 17:45:42 

    >>58
    裁縫セットは学校で頼まずに市販のスヌーピーのやつ買った
    今でも使ってる

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/07(金) 17:45:47 

    >>8
    うちは中学が無くて高校の選択科目にあった
    習字バッグは無地の2色しか無かったからドラゴンのプリントがあることに驚き

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2023/04/07(金) 17:46:43 

    >>55
    私はこのデザインだったけど6個下の妹あたりからその蛍光色の軽いバッグに変わった!
    妹も嫌だったみたいで私のいらなくなったバッグ拾って使ってました。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/07(金) 17:47:06 

    >>58
    36歳だけど10年前に結婚する時、旦那も私も裁縫セット持っててどっちのを捨てるか話し合いになった笑

    +40

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/07(金) 17:47:11 

    >>1
    大きくなったら使わないからな

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2023/04/07(金) 17:47:12 

    >>56
    こういうの選ぶ子供の方が真っ直ぐで可愛らしいなと思う

    +70

    -3

  • 73. 匿名 2023/04/07(金) 17:48:46 

    >>8
    うちは高校で選択科目“書道”にしてたわ。一年生だけだったけど

    子どもの絵の具や習字、裁縫セットってやっぱり捨ててますか?裁縫はハサミとか使えそうなのだけ取ってます?

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2023/04/07(金) 17:49:17 

    こういうのあるんだろうな、って覚悟してたら全くなかった。
    先生のチョイスでなのかな?
    あっても男子向けのはスポーツブランドくらい。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/07(金) 17:49:19 

    >>12
    書道道具の片隅に弱々しく書道って書いてあるのなんだかシュールだよね
    いっそど真ん中に「道」と書いてあった方がかっこ良かったかも

    +129

    -5

  • 76. 匿名 2023/04/07(金) 17:50:17 

    上は学校斡旋で習字セット(音符)、絵の具セット(ぺんてるの無地)、彫刻刀セット(リラックマ)、裁縫セット(かえるのピクルス)…

    下は幼稚園の卒業記念品で習字セットと絵の具セット配られたからそれ使うよ
    上の高校生は今も裁縫セット使ってる

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/07(金) 17:50:58 

    >>12
    懐かし〜

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/07(金) 17:51:56 

    裁縫道具は大人になっても使ってるけど習字道具はその時だけかも

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/07(金) 17:53:02 

    >>8
    現代は知らんけど、昔は大学で国語の教職とると書道もしなきゃいけなくて、小学生時代の習字バッグ持ってきてる人いたわ。

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2023/04/07(金) 17:53:24 

    >>17
    袋かわいい!!
    多分この5年後くらいの世代で、かいじゅうパラダイスの裁縫箱だったけれど、袋は全員同じ、蛍光グリーンと青のだった

    +26

    -1

  • 81. 匿名 2023/04/07(金) 17:53:38 

    >>15
    いやいや、小学生時代の自分たちを自虐してでしょw
    ガチの厨二ノリじゃないと思う。

    +168

    -1

  • 82. 匿名 2023/04/07(金) 17:53:40 

    >>12
    文字無い方が良いよね~

    +17

    -2

  • 83. 匿名 2023/04/07(金) 17:53:43 

    >>73
    小学校で使った裁縫セット現役で使ってるよ

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/07(金) 17:55:29 

    >>20
    うちの息子は黒猫の耳付き使ってるよ。
    好みが言えるのはいい時代かもしれない。

    +110

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/07(金) 17:55:53 

    高校で書道ってあるのかな?取り入れてる高校少ない気がするけど。うちはなかったなぁ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/07(金) 17:55:53 

    いかにも小学生が好きなデザイン展開だよね
    中学生の時に中二病真っ盛りで嫌なやつがスパイラルドラゴンみたいなの持ってたの思い出した。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/07(金) 17:56:20 

    絵の具セット、ソプラノリコーダー、アルトリコーダー、柔道着は、高校になったら捨てて良い?

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2023/04/07(金) 17:56:22 

    私が使ってた裁縫セットまじで検索しても出てこない
    プラスチックでコンパクトで可愛かったんだけどなぁ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/07(金) 17:56:45 

    >>1
    色々可愛いのやスポーツブランドの習字道具入れもできたのに、ドラゴンだけはいつの時代もあるよね

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/07(金) 17:57:00 

    >>30
    思春期になって隠すのは疼く邪眼のほうかとw
    絵の具セット、習字セットも魔獣シリーズがあるといいわねw

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/07(金) 17:58:21 

    公立なら同じ小学校の子たちは皆そんな感じの習字セットだろうし良いんじゃない?

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/07(金) 17:59:28 

    >>1
    みんなも同じようなの持ってくるから意外と中学・高校になっても浮かない。

    +23

    -2

  • 93. 匿名 2023/04/07(金) 17:59:37 

    >>81
    うちの子書道セットは普通のやつだけど、もし小学生のいたりでスパイラルドラゴン買ってたとしても絶対使わない。

    +21

    -7

  • 94. 匿名 2023/04/07(金) 17:59:45 

    >>23
    だよね、ないよね!
    記憶がないのかと思った

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/04/07(金) 17:59:55 

    >>60
    あったけど高校は学校にある習字道具で書道の授業してた。
    小学校で買った習字道具は中学校まで使ったけど、中身だけで別の袋に入れて持って行ってる子がほとんどだったな。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2023/04/07(金) 18:00:36 

    うちは鬼滅が欲しがってたけど、全力で止めた。
    好みにしてあげなくてゴメンだけど、adidasにしたらカッコいいし喜んでた。

    +5

    -7

  • 97. 匿名 2023/04/07(金) 18:01:39 

    スパイラルドラゴンが面白すぎてw

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/07(金) 18:01:50 

    習字セットなんてその時に好きなのでいいような。
    中学生くらいになったら皆で笑い話になるし、嫌になったら百均で袋でも買ってくればいいんだから。

    +37

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/07(金) 18:01:55 

    >>79
    それ可愛いかも。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/07(金) 18:02:28 

    >>34
    ほんとそれ
    高校でも使ったけど、周りも小学生の時に選びましたみたいなドラゴンとかピンクのリボンキラキラみたいな感じだから何も思わなかったよw

    +43

    -1

  • 101. 匿名 2023/04/07(金) 18:02:36 

    >>62
    学習指導要領でやることになってるんだけどな。硬筆で誤魔化したのか学校の問題。

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2023/04/07(金) 18:02:55 

    >>41
    ケースはよく見たけど袋は珍しいね。同じの持ってたよー。

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/07(金) 18:03:04 

    >>13
    海藤くんステキ!

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/07(金) 18:03:15 

    >>1
    うちは彫刻刀がギンギラのドラゴン。
    でも鬼滅ブーム最高潮の時期で鬼滅デザインにしようとしたのを全力で止めて、第二希望のドラゴンに落ち着いた。アニメデザインよりはマシだったと思うようにしてる。

    +32

    -2

  • 105. 匿名 2023/04/07(金) 18:03:56 

    >>2
    だったら大丈夫や!

    +101

    -1

  • 106. 匿名 2023/04/07(金) 18:04:29 

    >>75
    真ん中に
          【   道   】

    +43

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/07(金) 18:04:55 

    うち、このドラゴンだ
    中学でも普通に使ってたよ

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/07(金) 18:07:05 

    >>23>>32>>94
    毛筆を使用する書写の指導は各学年で行い,硬筆による書写の能 力の基礎を養うよう指導すること。

    学習指導要領で決まってるよ。年間の時数も決まってる。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/07(金) 18:08:41 

    >>58
    歳とって家で使うだけならクソダサデザインも愛おしく思うかも。私なら。

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/07(金) 18:09:57 

    >>9
    それが無駄なんだよ
    年に数回も使わないのに

    +44

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/07(金) 18:10:37 

    >>73
    裁縫セットは40代の今も大活躍中

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/07(金) 18:10:44 

    >>38
    最近は裁縫セットも彫刻刀セットもオシャレすぎてびっくりです

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/07(金) 18:13:08 

    子供は高校生、選択授業で書道とったからまだ使ってる
    小学校で買うと高かったからホームセンターで紺色無地の書道セット買った
    確かに同級生の男子、ドラゴン率高かった
    絵の具セットもドラゴン多かったよ

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2023/04/07(金) 18:13:53 

    >>7
    うちも!
    スポーツなんか全然興味ないのに何故⁉︎となったよ
    しがも全面シルバー!
    買う時に「中学生まで使うんだよ?違うの買ってって言っても買わないよ?それでもいいのね?」と何度も念を押して約束もさせたので、買い替えたいとは言って来なかったけどね

    +51

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/07(金) 18:14:40 

    小3の子にそんな先の確約までさせるなんて無理があるでしょ。

    大人だったら5年先とかも想定できるけど、子供って

    『脳の発達』
    『人生経験』

    の両面で、そんな先まで見越せないよ。

    子供って小さければ小さいほど『短期思考(今この瞬間だけを考える)』だけど、それって脳の発育の関係だからね。

    小3でもまだ大人のような思考は無理だよ。

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/07(金) 18:15:26 

    正直何でもいいと思う
    ただ鬼滅みたいな流行りものに飛びつくと後悔すると思うな

    +4

    -4

  • 117. 匿名 2023/04/07(金) 18:16:04 

    良いんじゃないかな。無難にスポーツブランドに誘導しがちだけど冷静に考えたらアディダスとかアンブロのバッグで中身習字セットや絵の具セットなのも正解なのか分からなくなるわ。

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2023/04/07(金) 18:16:40 

    >>112
    今日大掃除してたら、大学3年の息子が使っていた
    彫刻刀セットが出てきた。
    見たら、『メタル ドラゴン』と言うキャラだった。
    息子の時はシンプルなお洒落なデザインなかったなぁー。

    +32

    -1

  • 119. 匿名 2023/04/07(金) 18:16:45 

    うちの息子は買い直すのももったいないからと高校の時にドラゴンの習字ケースを持って行ったら、クラスの男子大体ドラゴンかMIZUNOだったらしいw
    ちょっとずつ色やデザインの違うそれぞれのドラゴンを見せ合ったらしいw

    +55

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/07(金) 18:19:26 

    スパイラルドラゴンwwwwwww

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/07(金) 18:20:53 

    >>30
    高校の時、中身だけかわいいショップ袋に入れて持って行ってたわw

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/07(金) 18:21:25 

    最近の道具面白いwww

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/07(金) 18:22:00 

    うちにもこれと全く同じドラゴンある。家庭科で作るエプロンの生地もこんな感じのを息子が選んでた。中3まで特に何も言わずに使ってたが、オシャレな子なら買い替えてー、ってなるかも。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/07(金) 18:22:13 

    >>12
    懐かし過ぎw

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/07(金) 18:22:47 

    >>1
    お爺さんがこのバッグを持って歩いてたけど、孫のお下がりなのかしら
    丈夫そうだよね

    +29

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/07(金) 18:23:11 

    >>121
    そうだよね、家にある余ってる袋に入れ換えたら良いだけだしね
    ランドセルと一緒であんまり先回りしないでその時欲しいもの買ってあげたら喜ぶと思う

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/07(金) 18:23:20 

    >>8
    私も中高で使った記憶ない。
    長いと結構使うんだね。
    そこまで使うと考えると、確かにドラゴンは親的にはやめとけと言いたくなるのもわかる。

    +11

    -1

  • 128. 匿名 2023/04/07(金) 18:23:47 

    嫌になったら通学の時は、ドラゴンごと何か別の袋に入れて持っていけばいいよ。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/07(金) 18:24:12 

    >>12
    一周回ってお洒落だわ

    +70

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/07(金) 18:24:17 

    >>114
    同じのっぽい!
    うちもサッカー日本代表のシルバーのやつ!
    子供は興味無さげで私がコレかっこいいじゃん!って言ったら、ソレで注文しといてと言われて買った!以外と気に入ってるらしく、コレ布じゃないから汚れても拭けば綺麗になるとこが好きと言ってたわー

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/07(金) 18:24:31 

    ダサかろうが後悔しようが自分で決めさせる
    何でも親が決めると他責な性格になるよ

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/07(金) 18:25:26 

    値段変わらないしローラアシュレイのものにしてる。おすすめ

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/07(金) 18:26:58 

    >>130
    ちなみにコレ!
    このシルバーのやつ!習字セットが入ってるようには見えないとこがまたお気に入りポイント!
    “大きくなっても使う?”「習字セット」をめぐる親子の攻防も…人気の“スパイラルドラゴン”とは?

    +61

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/07(金) 18:28:57 

    そういえば愛用してる裁縫セットは小学生の時に学校で購入したものだわ!ワンセットになってて持ち運びに便利だから結婚して子供生まれて結構頻繁に使ってる!

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/07(金) 18:29:04 

    うちの子もこれを欲しがったけれど
    学校の注文書以外の選択肢を提示して
    他の柄に落ち着いた
    本当に良かった
    気持ちはわかるよ
    今の年齢の男の子にはカッコよく見えるんだよね
    でも後悔すると思うんだよ

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2023/04/07(金) 18:31:17 

    先月申し込み書を持って帰ってきたうちの息子もスパイラルドラゴンがいいって言ってた。
    最終的にはシンプルなものにしてキーホルダーとかつける。ってことで解決したけどドラゴンそんなに人気なんだね。

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/07(金) 18:31:54 

    家庭科で作ったドラゴンナップザックを26歳の今でも日常的に愛用してる青年がネットニュースで見たなぁ。あのナップザックって結構便利だよねー。
    “大きくなっても使う?”「習字セット」をめぐる親子の攻防も…人気の“スパイラルドラゴン”とは?

    +57

    -3

  • 138. 匿名 2023/04/07(金) 18:32:19 

    中学生になっても使うと先生から聞いていてもやっぱり子供はいま欲しい柄で選ぶよね。
    うちの子も今年買ったんだけど、中学生、高校生になっても抵抗がなさそうなものに誘導していたけど無理だった。
    結局、本人が欲しい柄のものを買ったよ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/07(金) 18:33:18 

    >>19
    反抗期息子「おい、バハア!俺のスパイラルドラゴンどこやったんだよ!」
    …笑う

    +170

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/07(金) 18:33:36 

    うちの地域は日本習字に通ってる子ばかりだから日本習字の習字セットが大多数。
    年長さんに1-3月の3ヶ月間週1で無料でひらがなとカタカナを教える教室をひらいてる。褒め上手な先生で子供が通いたがる。うちもそのルートで日本習字習い始めた。

    周りもそのルートをたどるので小学校の過半数が日本習字の習字セット。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/07(金) 18:33:49 

    皆同じような感じだよ。
    ドラコンに限らず、小学生の感性で選んでるし、今の親ホイホイ買い換えないし、中学でも、選択科目によっては高校生でも使ってるけど、周りもそうだし、子ども自身気にしてる子は少ない。

    +2

    -3

  • 142. 匿名 2023/04/07(金) 18:35:21 

    うちはポケモンデザインにしたけど、
    中学生の今でもポケモン好きで普通に使ってる。

    本人の好きなの選ばせたから、絵の具セットはドラゴン笑
    周りにもドラゴンが結構いるから、中学生でも特に恥ずかしいとかはないらしい。
    “大きくなっても使う?”「習字セット」をめぐる親子の攻防も…人気の“スパイラルドラゴン”とは?

    +27

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/07(金) 18:37:19 

    >>118
    やはりいつの時代もドラゴンの名前がついたものはありますね笑

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/07(金) 18:37:35 

    >>2
    なんだろ、半グレ組織の通称のような気がするw

    +53

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/07(金) 18:37:57 

    >>118
    メタル ドラコン ww これも結構なお名前ですよね。

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/07(金) 18:38:54 

    >>9
    中身は使えるからリバーシブルというかカバー部分だけ差し替えられるのあったら良いなー。
    でもスパイラルドラゴン同盟に参加できる機会を失う事は人生において大きな損失な気がするwそういう発想って大事というか。選んだものがダサく見えるようになっても発想次第で面白い物になる。

    +105

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/07(金) 18:42:30 

    >>2
    ドラゴン同盟……
    私の中の何がが目を覚まそうとしている…!!
    (47歳・子なし)

    +107

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/07(金) 18:42:51 

    40代の私が使ってた習字セットまだネットで売ってた。これはこれで一周回って良い。
    黒にしたかったが母が心配して止められて赤にした。
    写真を見ると中身も全く一緒だ。

    【楽天市場】【本石硯 2mm下敷と日本製かばん】プラス3cmの余裕♪ ハード書道セット《 大 》□2023□【習字セット】【書道セット】【小学生】【男の子】【女の子】【フルオープン】:書道用品「きくや筆本舗」
    【楽天市場】【本石硯 2mm下敷と日本製かばん】プラス3cmの余裕♪ ハード書道セット《 大 》□2023□【習字セット】【書道セット】【小学生】【男の子】【女の子】【フルオープン】:書道用品「きくや筆本舗」item.rakuten.co.jp

    きくや筆オリジナル!! ひとつ上のお道具と伝統のハードケース(大)。【本石硯 2mm下敷と日本製かばん】プラス3cmの余裕♪ ハード書道セット《 大 》□2023□【習字セット】【書道セット】【小学生】【男の子】【女の子】【フルオープン】

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/07(金) 18:44:32 

    うち去年まさしく「スパイラルドラゴンにする!」って言ってた(笑)
    「中学でもつかうし、下手したら高校まで使うんよ!」って説得したらすんなり他のにしたけど、クラスに一人スパドラいたらしい。

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2023/04/07(金) 18:45:59 

    >>108
    自己レス。これ中学校の学習指導要領です。高校は選択であったりなかったりだけど中学校で毛筆やらないのはアウト。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/07(金) 18:46:38 

    会社がらみで香典の「御霊前」と「社名」「社長名」が必要になってアタフタしてる時に
    「わたしー、毛筆チョー上手いですよー?段とか持ってるしぃー?」って元ギャル若手の子が立候補してくれて、筆ペンで書かせてみたら超達筆の美文字でビックリ仰天、腰抜かしましたw
    普段の硬筆だとアホみたいなギャル字なのに筆持たせるとこんなにも変わるのね、凄いわ

    +19

    -2

  • 152. 匿名 2023/04/07(金) 18:47:11 

    >>130
    そう考えるとこれで良かったのかな?
    >>133
    そうそうコレ!
    いやー懐かしい!
    ちなみに息子は4月から新社会人になりました。

    +29

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/07(金) 18:47:58 

    >>75

    書道のバッグなのにあんまり字上手くないのもウケる

    +45

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/07(金) 18:51:42 

    >>25
    うちもこれ!私はほんとにこれでいいの!?って確認したけど、息子の選択は変わらず。
    そして中学でも持って行ってた。
    (内心どう思ってたかは知らないが、買い替えたいとは言われなかった)

    +93

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/07(金) 18:51:51 

    絵の具、習字、彫刻刀、裁縫道具を選ぶとき
    息子は厨二病全開で
    ドラゴン、剣、トライバルと
    そういうものしか選ばなかった
    今大学生になったけど、ドラゴンの裁縫道具を一人暮らしの道具として持っていきましたよ
    ボタンが取れたとき使ってるらしい
    ちなみに二歳上の長女は
    大人になっても使うからって
    可愛すぎないファンシー系を選んでた

    ランドセルだって幼稚園児の時に選んで、6年間使うわけだし同じ感じだと思うけどな

    +7

    -4

  • 156. 匿名 2023/04/07(金) 18:53:01 

    学校から申込むやつだよね? 息子もスパイラルドラゴンだったわ。確か裁縫道具セットと手作り巾着リュックもドラゴン選んでたよ。
    手作りエプロンだけはかわいいキャラのを選んでて高校でもネタにして使ってた。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/07(金) 18:53:40 

    >>1
    お金出すのは親だから難しい所だけど、大人から見てどんなにダサくても本人が欲しいならいいんじゃないかな

    後悔って言ったって大した後悔じゃないし、周りも似たようなもんで笑い話だし、むしろめっちゃ盛り上がったりしたから良い思い出話しのひとつだよね

    親が余計な気を回りしたりする程の話ではないと思う

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/07(金) 18:55:36 

    >>79
    その時スパイラルドラゴン持ってきたらめっちゃウケそうだよねw

    +41

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/07(金) 18:55:43 

    あれっ?10年くらい前の息子の時とほとんどデザイン変わってない
    もちろんドラゴンを選んでました😂

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/07(金) 18:59:10 

    >>1 学用品だからねー。デザイン云々ははじめだけで、本人たちは使ってくうち柄なんか気にしないと思う

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2023/04/07(金) 18:59:22 

    >>60
    そこで書道選ぶのお習字教室行った人だけじゃない?

    +0

    -5

  • 162. 匿名 2023/04/07(金) 19:03:22 

    孫が書き初めしているのを見たうちの父(子どもの頃に習字を習っていた)が俺の筆がまだあるぞと言い出して、いらないと断ったけど見せてもらえばよかった
    70年近く前の筆

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/07(金) 19:06:19 

    後で後悔しようがその時好きな柄やキャラクターで買わせてあげたいな
    大人になってからやっぱこういうものが欲しかったと玩具ばかり集める大人になられても困るし

    +13

    -1

  • 164. 匿名 2023/04/07(金) 19:07:41 

    うちの息子もこんなの使っていたような
    使い終わったら、欲しいって言う義母にあげてたわ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/07(金) 19:11:04 

    >>12
    えーー、なんで書道ってわざわざ書いてあるの?
    何のため!?

    +23

    -2

  • 166. 匿名 2023/04/07(金) 19:12:32 

    >>1
    私アディダスにしたいかな
    “大きくなっても使う?”「習字セット」をめぐる親子の攻防も…人気の“スパイラルドラゴン”とは?

    +26

    -1

  • 167. 匿名 2023/04/07(金) 19:17:36 

    うちにドラゴン2つあるよw

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/04/07(金) 19:19:45 

    >>20
    小学生の時に買うとほぼ全員キャラものとか、絵柄になるよね。
    でも全員それだから中学でだれも気にしてないと思う。ランドセルと同じで「小さい頃選んだからしょうがないじゃん」的な。
    子供誰も「あの子の習字道具が~」とか言ってなかったし、周りのママさんからもそんな話聞いたことない。

    +57

    -1

  • 169. 匿名 2023/04/07(金) 19:21:09 

    >>1
    中学までだから何とかなるよ~!だいたいの高校は書道は選択科目だからね。
    高校で書道取ったらその時に買い換えたらいいのでは?

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/07(金) 19:21:57 

    絵の具って中学使う?ドラゴンなんだが笑

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/07(金) 19:24:13 

    >>125
    私、ワンちゃんの散歩中のおじいちゃんが「dean&deluca」のバッグ持ってるの見たことある。
    娘さんか奥様のランチバッグのお下がりなんだろうか。

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2023/04/07(金) 19:25:08 

    >>170
    絵具こそ、全員キャラクターとか、パステルとか、そんなん多かったけど、だーれも気にしないよ。
    小学校の時買ったのそのまま使ってるみたいな。お裁縫道具もそうだよね。

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2023/04/07(金) 19:28:42 

    学校教材の話題定期的にバズるね
    「小5のお母さんの脳内に直接話しかけてます」ってやつとか。
    子供が好きなの選ばせればいい。
    高校生がドラゴン使ってても「小学生の頃こういうのがすきだったんだな〜」って思うだけ。
    それよりも親が口出しして違うのにしたら授業の度に「ドラゴンがよかったのに」って恨みが募るばかり。

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2023/04/07(金) 19:30:05 

    中学生と高校生の子どもいるけど、中学では年に1回?自治体の文化美術展に出品するための習字の授業があるし、高校は1年の時に選択科目であったよ。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/07(金) 19:30:51 

    ウチも大きくなったら使わないって理論でキャラ物は買ってもらえなかったけど高校生になって友達がキキララの勉強机使ってるの可愛かったし自分で気に入って選んだ物はそんなに簡単には嫌いにならないから好きな物買ってあげてほしい

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/07(金) 19:32:06 

    >>150
    あらら。
    無かった気がやっぱりするんだけどなぁ。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/04/07(金) 19:34:24 

    >>170
    中学ではポスターカラーセットを買わされたわ。
    けど、夏休みの自由応募の課題で絵画などを出す子は、画材自由だと水彩絵の具使う子もいた。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/07(金) 19:40:34 

    >>1
    うわー、うちの小2息子めっちゃ好きそう!習字セットって何年生からだろ?間違いなくこれ選ぶわ。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/04/07(金) 19:42:12 

    >>79
    大事に使ってるんだな~って好感度アップだわ

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2023/04/07(金) 19:44:06 

    >>12
    コレの方が使いやすそう。

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2023/04/07(金) 19:50:41 

    >>12
    今すごくコンパクトになってるよ。
    ランドセルに普通に入る。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2023/04/07(金) 19:55:49 

    >>80
    かいじゅうパラダイスも可愛い

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/04/07(金) 19:59:00 

    >>168
    うん、みんな小学校の時買ったものを引き続き使ってるから浮くわけでもなしって感じだね

    +25

    -1

  • 184. 匿名 2023/04/07(金) 19:59:40 

    >>1
    そんなに考えなくても買い替えればいいのでは?
    大人だってバッグとかポーチとか飽きたら買い替えるのに。子どもだってその時その時で好きな柄やキャラクターがあるよ。 

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/04/07(金) 20:00:30 

    >>133 オサレ

    +24

    -0

  • 186. 匿名 2023/04/07(金) 20:05:16 

    >>1
    うちの子兄弟揃ってスパイラルドラゴン選んでたよw
    上の子は中学生になったときに年始の書き初めで部活で使うからって普通に持っていった
    案外親が心配するほど当人は何も感じてないのかも

    +17

    -1

  • 187. 匿名 2023/04/07(金) 20:08:18 

    >>170
    小学校で使ってた水彩絵の具じゃなくてアクリル?
    新しい絵の具セット買わされたよ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/04/07(金) 20:13:55 

    >>12
    私もこれだった!
    私95年生まれの28歳なんだけど
    みなさん年一緒??

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2023/04/07(金) 20:14:32 

    >>58
    クッキーなどが入ってたお洒落な缶に入れる人もいるね

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/07(金) 20:16:42 

    >>12
    絵の具セットはこれと同じような材質で、横に長細かった。
    女子のは赤、男子のは青、黄色いバケツがついてて、持ち歩くのに邪魔なやつ。
    今は絵の具セットもコンパクトになってバケツと一体化してるからいいなと思う。
    “大きくなっても使う?”「習字セット」をめぐる親子の攻防も…人気の“スパイラルドラゴン”とは?

    +59

    -0

  • 191. 匿名 2023/04/07(金) 20:17:13 

    >>187
    アクリルです!中学は水彩画なのか〜。

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2023/04/07(金) 20:20:37 

    スパイラルドラゴンのインパクトよw

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/07(金) 20:21:06 

    >>1
    学校教材のパンフレットを子供が持って帰るとときめくわー。我が子はどれを選ぶんだろう、意外なのを選んだりして、こういうのが好きなんだなーとか思って幸せを感じる。ほかにも家庭科のエプロン作りセットとかにもドラゴンは健在

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2023/04/07(金) 20:23:28 

    >>180
    横から失礼。
    うちの子が選んだやつがたまたまそうなのかもしれないけど、今の習字セットはファスナー全開にしても30°くらいしか開かないから、スナップボタンを外すだけでガバッと全開になる昔のやつの方が使いやすいと個人的に思う。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2023/04/07(金) 20:24:23 

    >>12
    私もこれ
    兄が忘れるから赤いのをよく借りにきてたな

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/07(金) 20:27:45 

    私は裁縫セットはパステルカラーのチェック柄、習字セットは薄パープルにピンクのシンプル可愛いのを自分で選んでたセンスに今思うとびっくり

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/04/07(金) 20:30:43 

    飽きたら、家にあるバックに入れたらいいんだよ。
    100均のトートバッグとかね。
    最初はどれか選ばないといけないから好きなの選んだらいいよ。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/04/07(金) 20:32:48 

    >>151
    なんの話やねん

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/04/07(金) 20:37:56 

    誰も気にしないから最終学年まで使える

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/07(金) 20:45:32 

    >>139
    声出して笑ったw

    +30

    -0

  • 201. 匿名 2023/04/07(金) 20:54:39 

    >>1
    高校生の息子、普通にこれ持って習字教室通ってるよ。
    大事なのは筆だから、カバンはどうでもいいみたい、。

    +11

    -2

  • 202. 匿名 2023/04/07(金) 21:10:11 

    >>139
    しまった、買っちまった。
    言いそうだわ…

    自分で探しなーもセット

    +38

    -0

  • 203. 匿名 2023/04/07(金) 21:10:53 

    筆は毎年買い替えたよ。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/04/07(金) 21:14:04 

    家庭科で作るエプロンも、ナップザックも習字道具入れも、裁縫道具もドラゴンだったわ。
    MIZUNOとかNIKEにしなって行っても聞く耳もたず。
    うちの息子ドラゴンになんか恩でもあるのかな。

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2023/04/07(金) 21:15:26 

    ドラゴンやポケモンエプロン選んで使ってないです。
    体格も合わなくなるし。

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2023/04/07(金) 21:17:42 

    >>23
    同じ県だけど、習字は宿題としてはあったけど、授業はなかった記憶

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/04/07(金) 21:26:36 

    >>176
    無いよ。私もないもん。
    ちなみにゆとりと言われる世代。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/04/07(金) 21:26:57 

    おにやw
    おにや、遂にドラエプを手に入れる『2022/11/10』 【o-228 おにや 切り抜き 料理配信】 - YouTube
    おにや、遂にドラエプを手に入れる『2022/11/10』 【o-228 おにや 切り抜き 料理配信】 - YouTubeyoutu.be

    元配信 2022/11/10寿司をにぎる。https://www.twitch.tv/oniyadayo該当配信切り抜きまとめhttps://youtube.com/playlist?list=PLgANWzec3i5Qu7iNbTyLiKP0gFJcwYEzr【おにや(o-228)】YouTubehttps:/...">

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/04/07(金) 21:28:24 

    >>87
    選択科目がどうなってるかによるからもう少し待ってもいいと思うよ

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/04/07(金) 21:28:25 

    この容器に飽きたと言い出したら余った布で巾着でも作って中身は引き続き使わせたら?

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/04/07(金) 21:32:50 

    >>1
    今年、習字セットを購入予定
    新学期始まったばかりで申込用紙配布前だけど、こんな絵柄も選択肢としてくるのか?!
    女の子だけどドラゴンが欲しい!って言いそうで怖い…

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/04/07(金) 21:32:53 

    >>90
    “大きくなっても使う?”「習字セット」をめぐる親子の攻防も…人気の“スパイラルドラゴン”とは?

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/04/07(金) 21:33:36 

    >>166
    じゃあ私はノーブルプリンセスで!

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/04/07(金) 21:34:42 

    習字セットなら気にならんし、やっぱ1つくらいスパイラルドラゴン?のアイテム欲しいよね
    何歳になってもTシャツがスパイラルドラゴンだと、おぅとはなるけど、これも好みだしな

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/04/07(金) 21:36:21 

    >>204
    一貫性があるね。並べたら揃ってていいやん!

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/04/07(金) 21:38:06 

    >>166
    火消魂?!

    +33

    -0

  • 217. 匿名 2023/04/07(金) 21:38:11 

    好きなのにするのが1番。子どもが使うんだから。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/04/07(金) 21:41:38 

    >>139
    目立つのに何故かなくなり探すあたり、うちの子の未来。

    +26

    -0

  • 219. 匿名 2023/04/07(金) 21:43:58 

    うちもドラゴンでした
    中学は書き初めしかなかったので墨池や長い下敷きが入る手提げに変えました

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/04/07(金) 21:44:30 

    中学生まで習字セットって使うんだっけ?
    息子トイストーリーのエイリアンのやつだわ…黒と緑でエイリアンの主張は少ないやつだけど

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/07(金) 21:51:21 

    うちの子、絵の具セットはピンクと水色のメルヘンなやつ。
    習字セットはモンハンのアイルー(デフォルメ)のやつ。
    どちらも中学でカバンだけ買い替えたわ…

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2023/04/07(金) 21:55:32 

    表がチェック柄の布地で中は黒一色っていうシンプルなのだから今も使えてる

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/04/07(金) 21:58:38 

    >>75
    片隅に弱々しく笑 

    +22

    -0

  • 224. 匿名 2023/04/07(金) 22:10:14 

    習字セットではなく、裁縫セットがこのドラゴンだった記憶。
    一人暮らししてる今はアパートに持って行ってボタンとか付けてるって言ってたよ。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/04/07(金) 22:12:19 

    >>29
    あの時好きなの買ってくれなかった…とか中途半端に拗らせるよりは、数千円程度で笑い話になるならそれで良いんだよね
    親側がらすると、クソダサい物を数年後に発見して、こんな時もあったな〜って思い出浸り出来る

    +34

    -0

  • 226. 匿名 2023/04/07(金) 22:26:26 

    >>146
    それいいね。ポケットみたいにしてファスナーで全くるみして着脱可みたいなのでもありかな?そこだけリバーシブルとか。確かにスパイラルドラゴン同盟参加は男子には大事な通過点だと思うわw

    +34

    -0

  • 227. 匿名 2023/04/07(金) 22:32:24 

    >>12
    「書道」ww

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2023/04/07(金) 22:34:49 

    >>1
    バッグのロゴはスパイラルトリガーになってない?!

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/04/07(金) 22:40:03 

    絵の具セット、「ソウルドラゴン」だ…。
    低学年で買った時息子は即決で、他の子もきっとコレだろうと思っていたら、クラスで息子入れて2人しかいなかったみたい。

    みんな後先考えて選んだんだね。
    “大きくなっても使う?”「習字セット」をめぐる親子の攻防も…人気の“スパイラルドラゴン”とは?

    +18

    -1

  • 230. 匿名 2023/04/07(金) 22:43:15 

    >>216

    参観の日にこのパンフ配布されて火消魂でお母さん達ざわついたよwどうやらアパレルブランドらしい。

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2023/04/07(金) 22:46:48 

    >>70
    同じです!笑
    夫のシンプソンズVS私のムーミン、迷った末にムーミン残しました。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/04/07(金) 22:46:53 

    いま、カービィとかポケモン、鬼滅とかあって子供欲しがったけど私の独断でスポーツブランドにした。
    キャラクターに比べたらドラゴンなら買ってたかも。

    +1

    -3

  • 233. 匿名 2023/04/07(金) 22:54:52 

    >>188
    平成3年だけどこれだったよ〜!

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/04/07(金) 22:57:03 

    スパイラルドラゴンいいよね
    試しに娘に勧めたけど断られた
    クラスで五人ぐらい持ってるらしい
    これを許可した親御さんは素晴らしい

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2023/04/07(金) 23:01:38 

    >>1
    高校の時に何度かだけ習字の時間あったけど、うちの高校は底辺高校だから一人が弟のドラゴンの習字セット持ってきたら、誰が一番ダサいやつ持ってるかで盛り上がったよ。

    ちなみに私は習字セット持ってなくて、豆腐の入れ物に墨汁入れて使ってたからそれで持って行ったら先生にも周りにも好評だったw

    軽いから裏をくるんとしたセロハンで止めて机と固定して使うのよ

    +0

    -5

  • 236. 匿名 2023/04/07(金) 23:04:56 

    >>25
    うちも即決でスパイラルドラゴンにしたけど高学年で恥ずかしくなったらしく、今は私が趣味で習字やってた時の地味なバックを使ってるよ。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2023/04/07(金) 23:05:24 

    中学以降っていわゆるお習字バッグ自体使わなくない?
    普通の布のトートバッグに習字道具入れてたな。それだとリュックにも入るし。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/04/07(金) 23:05:28 

    >>30
    気にする子はそうかも。でも案外気にせず使う子が多いよ。ランドセルもそうだけど、みんな小さい時に選んでるからね。大きくなった時にはもう単なる学校用品化してる。

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2023/04/07(金) 23:09:31 

    >>229
    アメリカン・コミック原作の映画みたいなクオリティ!!

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/04/07(金) 23:18:23 

    息子が使わなくなったドラゴン裁縫セット私が使ってるよ

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/04/07(金) 23:25:24 

    うちミニオンw

    誰もいなくて俺の習字セットと分かりやすいらしい。

    裁縫道具は反動かすごいシンプルな黒。

    うちは基本、キャラ物で全然かまわない。思い残されるよりましと戦隊、仮面ライダー、マイクラと色々巡ったよ。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2023/04/07(金) 23:27:48 

    >>19
    まって!!中学でも習字あったっけ?!

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/04/07(金) 23:31:56 

    >>213
    うちの娘ノーブルプリンス使ってる!
    リボンのボールチェーン取れちゃってほぼ真っ黒いバッグ。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/04/07(金) 23:35:55 

    習字用具なんて学校側で一括で用意して全員でシェアすればいいのに。

    筆だけ各自が買えばいいのにと思う。

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2023/04/07(金) 23:36:25 

    >>12
    友達はキャラ物とか使ってたけど、習字教室行ってる人はこれだった。私も習ってたから何かちょっと優越感があった笑

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2023/04/07(金) 23:45:42 

    買うときにめちゃくちゃ確認する。書道に限らず裁縫セットもエプロンとかも。結局周りみんな小学生の時のをそのまま使うから特に文句は言わないんだけどね。

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2023/04/07(金) 23:55:38 

    >>214
    まぁ自分がもし男子だったらドラゴンカッコいいし何か買うと思うw

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2023/04/08(土) 00:05:10 

    >>56
    バーニングトラゴンはちょっとモンハンっぽいな

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2023/04/08(土) 00:06:59 

    まさにうちの子が今日チラシもらって来てスパイラルドラゴンが良い!って言われた。6年生まで使うんだよと伝えたけどこれが良いの一点張り。スパイラルドラゴンになぜそこまで惹かれるのかわからないがゴリ押しされたから申し込んだわ。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2023/04/08(土) 00:09:06 

    >>137
    全く色落ちしてないから新品だね。家庭科で作ったのと似た生地わざわざ買ってわざわざナップサック作ってるということ?変わった人だね。

    +30

    -0

  • 251. 匿名 2023/04/08(土) 00:15:28 

    中学生の娘が「男子たちめっちゃ恥ずかしがって裏の無地の方を見えるようにして机にかけてるw」と言ってます。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2023/04/08(土) 00:25:15 

    >>25
    青が好きとかの理由もあるよね

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2023/04/08(土) 00:27:33 

    >>242
    ありますよ

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2023/04/08(土) 00:59:04 

    >>166
    ドラゴン無いし
    絵の具セットと似たようなレパートリーだね

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2023/04/08(土) 01:27:19 

    ぼくコーギーシリーズもなかった??

    “大きくなっても使う?”「習字セット」をめぐる親子の攻防も…人気の“スパイラルドラゴン”とは?

    +15

    -1

  • 256. 匿名 2023/04/08(土) 01:42:26 

    >>250
    本当に作ったやつなら家でずっと眠ってたとしか思えない

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2023/04/08(土) 01:52:51 

    >>17
    私はスヌーピーだったな。
    数種類のイラストがあって、男の子用のイラストもあったよ。
    まだ持ってる。
    “大きくなっても使う?”「習字セット」をめぐる親子の攻防も…人気の“スパイラルドラゴン”とは?

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2023/04/08(土) 01:58:59 

    >>190
    あー懐かしい!開けて中がカビてた時のショックを思い出した。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/04/08(土) 02:18:04 

    うちの子も平気で中学まで使ってたわ
    中学に入ってから「これバッグだけ買い換える?」とこちらから聞いたけど、本人が「なんで?これでええやん」と
    だから男の子というものはそんなこと気にしない生き物なのかと思ってた

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2023/04/08(土) 02:18:45 

    >>12
    書道の文字の書体がたまらなく良い

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2023/04/08(土) 02:44:04 

    >>188
    昭和49年生まれですが、こんなのでした。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/04/08(土) 03:29:42 

    親としては
    長く使ってほしいから
    (壊れて使えなくなったとかなら買い替えるけど)

    後のことも考えて買いたいよね

    まだ使えるのに
    買い替えるとかもったいないわ
    最初に納得させたならそのまま使わせて問題ない

    裕福で余裕があるならいいけどさ…

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/04/08(土) 03:32:54 

    >>23
    同じ県だけど、習字は宿題としてはあったけど、授業はなかった記憶

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/04/08(土) 04:52:46 

    >>17
    全く同じの持ってた!!今も実家で現役!
    それにしてもこの袋が懐かしくて懐かしくて涙出そうだわ…。
    専用の袋だから当たり前なんだが、シンデレラフィットして気持ち良いんだよねw

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2023/04/08(土) 06:31:55 

    習字セットとか裁縫セットって結構しっかりしてて大人になってからも使えること考えるとシンプルで渋いのがいいかもね。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/04/08(土) 07:04:29 

    教員です。

    昨日の今年度初授業で春休み中に新調したらしく、すみっこぐらしの筆箱を持ってきた子。でも校則で「学習の妨げになるため、キャラクターものは持たせず、単色で柄のないものを用意してください」と入学前、及び春休み号の学年便りでも伝える。

    にも関わらず、書道セットや裁縫セットはキャラものの申し込み用紙。

    昨日、すみっこぐらしのもある書道セットの申込書を出しといて、連絡帳に「お伝えしたようにキャラモノの筆箱は家で使ってください」は書けなかったよ。

    親には無地単色お願いしといて、学校からはキャラクターバリバリって…矛盾してる…

    でもすみっこの筆箱見て「いいなーうちも買ってもらおう!」と女子達が言ってるから、うちのクラスだけ校則破りまくりになりそう…こういうのって1人破ると、みんなそうしたがるよな。

    どうしよう、すみっこぐらし筆箱の親に言うべきか悩んでます…

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2023/04/08(土) 07:54:34 

    まだ何も案内ないけど、今年3年生だから買うのかな?
    うちもこのドラゴンあったら絶対これ選ぶと思うわ。
    名前に龍入ってるから絶対これ、って言うはず。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/04/08(土) 08:14:11 

    高校生になったら学校指定のやつ買い直させられたよ

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/04/08(土) 08:18:46 

    >>12
    そうそう
    重くてね。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/04/08(土) 08:45:58 

    男の子は大人になってもドラゴンマークが大好きだからセーフ
    “大きくなっても使う?”「習字セット」をめぐる親子の攻防も…人気の“スパイラルドラゴン”とは?

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/04/08(土) 09:15:10 

    >>266
    まず、キャラクターものが学業の妨げになるって校則が変ですよ。しかも注文は目をつぶったのに、後出しジャンケンするのは無いんじゃない?

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2023/04/08(土) 10:24:05 

    >>207
    私もゆとり世代だけど、中1で国語の先生二人いて、一人の先生はやってたけど、私の担当の先生はやってなかったから、2回かな?それぐらい書道をする先生が代わってやったよ。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/04/08(土) 10:53:54 

    >>1
    これ、習字に限らず、絵の具にも裁縫道具にも必ずいるよね。うちにも何台かいるわ笑
    男の子はだいたい1番に選びたがる。長男はルフィの習字道具を選んでいたな。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/04/08(土) 11:00:37 

    >>17
    おねえちゃん!?
    裁縫箱も袋も一緒!床の感じも似てる笑

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2023/04/08(土) 11:29:37 

    >>12
    ランドセルも習字バックも赤
    絵の具バックはピンク

    なんの選択肢もなかったけど優柔不断な私は迷いすぎて選べなかったと思うのでよかったです

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/04/08(土) 11:32:44 

    >>5
    スパドラ

    そんなに人気ならTシャツとかあったら爆発的に売れそう。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2023/04/08(土) 11:57:55 

    裁縫セットのバッグの表面が紙だったのを破れて知った。
    バッグだけってどこかで買えるのかな。

    習字セットは市販のものとはサイズが合わなかった。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/04/08(土) 12:11:10 

    >>127
    >>250
    これ、目の付けどころを楽しむネタみたいなもんで、まじで使ってるかはどっちでもいいやつじゃない?

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2023/04/08(土) 12:45:00 

    >>165
    何が入ってるのか分かるためじゃない?

    開けて確かめろw

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/04/08(土) 13:11:55 

    中学の時は墨汁じゃなくて水で書いてたから習字セットは使わなかった

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/04/08(土) 13:50:40 

    >>13
    ブルーアイズドラゴンか

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/04/08(土) 14:03:20 

    我が子調べだけど、男子は自分の持ち物や他人の持ち物にこだわりの無い子が多い気がする。子ども時代に好きで選んだらその後は気にしなさそう。娘は友達にダサいよと指摘される事があるらしく、女子は結構人のものもチェックする印象。もちろん人によると思うけど。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/04/08(土) 14:40:45 

    >>242
    中1までは授業であった。
    中2以降は冬休みの書き初めくらい。
    高校は使った記憶なし。

    40歳の私が中高生の頃の話だけど。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/04/08(土) 14:49:02 

    >>1
    絵の具セット、習字セット、裁縫セット

    ホントに種類があってびっくりする。

    上の子の時、絵の具セットの申込用紙を子どもが出すのを忘れてて市販のやつを買ったけど、みんな可愛い柄の絵の具セットなのに自分だけ無地のシンプルなバッグだったからずっと文句言ってた。
    だから、習字セットと裁縫セットは本気で選んでた。


    下の子はまだ絵の具セットだけだけど、マーベルのバッグを選んでた。
    マーベルだから大きくなっても文句言わない!って言ってたな。

    ランドセルはドラグーンを選んだから、習字セットもちょっと心配してる…

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/04/08(土) 14:50:01 

    >>72
    本当にこれ
    うちの息子たちドラゴンとかだせえ!!黒一択だから!とかいって見向きもしなかったよ
    別に好みだからいいんだけどさ、何か少し寂しい気持ちになった

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2023/04/08(土) 14:51:51 

    >>1
    まさに今日!!このトピ見て、習字セットの申し込みもらってきたなぁとカタログ見てみた。
    真っ先に小3の息子がドラゴン選んでた…笑
    でもうちの地域はスパイラルドラゴンじゃなくて、スポーティポップだったわ。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/04/08(土) 14:52:58 

    >>9
    気に入らんのならそれ使えって言ってなんか家にあったノベルティの袋とか渡しても、それがどんなに小洒落たイイ感じのものでも多分すごく嫌がりそう

    むしろそういうの使うくらいならドラゴンのほうがずっとマシって感性じゃないかな中学生男子は、男子は小洒落たことすんのも抵抗ある子多そうだし実際文句言う子ほとんどいないと思う、女子高生くらいになるとノベルティの袋とか喜んで持っていきそうだけど高校生は選択実技で書道とらんとそもそも書道ないよね?県によってはあるのかな?

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/04/08(土) 15:12:13 

    こういうのでその時好きなのを選ぶ→大きくなったら恥ずかしかったかもを経験するのも大事だと思う
    次に何かを選ぶ時にうまく選べるようになる

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/04/08(土) 15:40:52 

    >>229
    ソウルドラゴンって
    うち、スクリュードラゴン
    ネーミングセンスすごいよね

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/04/08(土) 16:17:25 

    >>229
    ソルジャードラゴンですよね!息子もこれがいいって言い出して、必死で止めました(笑)

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/04/08(土) 16:21:08 

    飽きたらドラゴンを墨汁で塗っちまいな
    なんなら鋲を打ってみても良い

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/04/08(土) 16:21:11 

    >>270
    福永?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/04/08(土) 16:24:38 

    描かれているポッケから半紙垂らせば?

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/04/08(土) 16:34:40 

    中学は知らないけれど
    高校の書道は、こんなちゃっちい書道セット使わない
    使えない。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/04/08(土) 16:48:24 

    女の子なのにMIZUNOにしようとしてたから流石に止めた
    中高でも使うならお下がりダメなのか

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/04/08(土) 17:08:32 

    >>255
    懐かしいー
    このナップサック作りました!

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/04/08(土) 17:10:27 

    男の子のはダサいデザインが多いよね笑

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/04/08(土) 17:23:44 

    >>266
    筆箱は常に机に出してあったりして目につくから授業の妨げにならないように無地のものをって言われたけどね
    絵の具道具や習字道具はずっと机に出しておくものじゃないし、普段は棚にしまってあるから柄物OKなんじゃないの?

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2023/04/08(土) 17:28:30 

    >>15
    かわいいじゃんw
    微笑ましいわ

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/04/08(土) 17:36:09 

    >>296
    私はエプロン作ったな

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/04/08(土) 17:46:56 

    平和な悩みだなぁ~

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2023/04/08(土) 18:07:13 

    >>266
    治安がいい学校なんだね。

    子じゃなくて私自身の話だけど、小学生のときは学習の妨げの件だけでなく盗った盗ってないで揉めるからって理由で控えるようにはっきり言われてた。
    禁止ではなかったからキャラがプリントされた鉛筆とかキャラの形した消しゴム持ってきている子もいたけれどやっぱり少数とはいえ盗む子がいて揉めてたよ。



    書道セットや裁縫セットの購入者がどれだけいるのかわからないけれども、購入率が高いならば

    「書道や裁縫のセットは、大抵の子が学校で薦める同価格帯のセットを新規購入するので格差が生まれにくいためキャラ物でも許容している。しかし、日常的に使う筆記具の類は家庭の経済状況や教育方針による格差が生まれやすく、虐めや盗難などの揉め事の種となるためキャラ物は控えてシンプルな物を使ってほしい。キャラ物の筆箱を使い続けて万が一盗難が発生したとしても学校としては責任をとれない。」

    的な感じでどうかな?
    保護者に言う前に「↑みたいな感じで保護者に伝えようと思っているんですが……」って他の先生方に相談した方がいいかもだけども。


    まあ、実際には多かれ少なかれ推奨セットを購入しない・できない家庭はあるから格差は生まれてしまうんだけどね。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/04/08(土) 19:21:36 

    私は書道講師なのですが、中学で毛筆がない地域はあります。また、高校では選択制です。
    書道道具は、筆巻きに筆を入れ、硯は箱にでも入れれば持ち歩けます。
    ちなみに私の担当する教室では誰も「習字バッグ」を持ってきません(笑)

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/04/08(土) 19:32:01 

    >>12
    ランドセルも習字バックも赤
    絵の具バックはピンク

    なんの選択肢もなかったけど優柔不断な私は迷いすぎて選べなかったと思うのでよかったです

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/04/08(土) 20:31:11 

    >>80
    かいじゅうパラダイス!憧れてたやつ!
    私は7つ上の兄のお下がりでファンシーな虎の絵のだったー

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/04/08(土) 22:10:30 

    >>242
    うちは上の子は中学時代に何回か持って行ってた。
    下の子は文化祭の準備で使った。
    忘れた頃に使うから捨てちゃダメだよ。
    上の子は高校でも書道選択してるけど、筆以外は学校の備品使うから家からは持参してないよ。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/04/09(日) 00:02:14 

    私は母親がこういう先を見越して選びなさいって思考の人で、自分が本当に好きなものは選べない子供時代だった。
    だから我が子がスパイラルドラゴンが良いなら大賛成したいよ。
    どうせ数千円だし、中学生になって嫌になったら買い直してあげたらいい。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2023/04/09(日) 00:09:29 

    大きくなって使わないよ、

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/04/09(日) 00:19:08 

    >>266
    お仕事お疲れ様です!
    校則でそう決まっていてお便りでも告知されているなら親も子も従うべきですし、「校則で決まってますので…」とご連絡いただけたら普通は納得すると思います。
    親がお便りを見落としている可能性もありますし。
    お習字セットなどとは使用頻度も違いますからそこは気になさらず、真似してキャラ物の筆箱を購入する子が増える前に、すみっこを持ってきた子の親御さんにご連絡されるべきかと思います。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/04/19(水) 18:47:29 

    学校のヤツ無視して、他のメーカーから取り寄せてもいいかな?
    うちの学校、文溪堂っていうなんかよくわかんないメーカーのしか選べないんだよね
    呉竹とかあかしやとか西文明堂とかの使わせたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。