-
1. 匿名 2015/08/21(金) 23:34:38
長文すみません。
私はずっとひとり暮らしをしていました。
昨年結婚をしましたが、夫は実家暮らしだったので、結婚後の家具家電、日用品は私の物をそのまま使ってます。
(ベッドや洗濯機、冷蔵庫は買い直しました)
車もお互い持っていましたが、賃貸マンションなので2台分の駐車場代がもったいなく、夫の車が不調だったので夫の車を手放しました。
私は通勤は交通機関なので、夫が私の車を通勤で使っています。
先日、私が病院に行こうとした際に車で行けない話を母にしたら「○○が一生懸命お金を貯めて買った車なのに、なんで○○が自由に使えないの?病院に行く時位、向こうが交通機関を使えばいいのに。人の車をわが物顔で乗ってずうずうしく思う。他の物も全部○○のでしょ?」と言われました。
私は夫婦なので、共有して使ってもいいのではと思い驚きました。
しかし言われてみれば、過去に夫が車のダッシュボードに足を乗せたり、ちらかしているのを見るとイラっとし「私の車だよ」と思わず言ったことがあります…。
最近では母に言われた事がひっかかり、夫が車を使うのが気になって…。
みなさんは夫や彼氏が自分のものを使うことに抵抗はありますか?
独身時代に買ったものを共有する事はあまりないことなのでしょうか?
+47
-41
-
2. 匿名 2015/08/21(金) 23:37:53
ダッシュボードに足とか腹立つね。お母さんの方が正しいと思う+164
-26
-
3. 匿名 2015/08/21(金) 23:38:27
結婚したら、
今まで使ってたもので、これからも使えそうなものは新居に持ってくから、おのずと共有することになる。+162
-2
-
4. 匿名 2015/08/21(金) 23:38:27
基本結婚した時に新しい家にしたのなら新しく2人(もしくは夫)で揃えるのが普通だと思うけど、独身時代の物をそのまま使うにしてももうどっちのとかっていうのはない気はする。+121
-3
-
5. 匿名 2015/08/21(金) 23:39:48
まぁ体調悪くて病院行く時は安全のためにも自分で運転はしないほうがいいと思うけど+93
-3
-
6. 匿名 2015/08/21(金) 23:40:25
実家で自分が使ってたタンスとか、そのまま使える場合は普通に旦那と一緒に使う!!+72
-3
-
7. 匿名 2015/08/21(金) 23:40:38
出典:blog.toodledotips.jp
+7
-6
-
8. 匿名 2015/08/21(金) 23:40:59
私は別に気にしないかな。
結婚したら二人のモノ、って感覚。
貸してとは、言うけどね。+131
-1
-
9. 匿名 2015/08/21(金) 23:42:51
確かに、自分の物を雑に扱われたら旦那じゃなくてもイラッとする。+67
-3
-
10. 匿名 2015/08/21(金) 23:43:07
仕事は仕方ないんじゃないの?
共有って考えたこともなかった
自然に使ってる感じ+72
-1
-
11. 匿名 2015/08/21(金) 23:43:23
旦那さんかわいそう。
家族なのにね。+126
-10
-
12. 匿名 2015/08/21(金) 23:44:17
私も自分の車に旦那が乗るとタバコは灰を落とすしゴミはそのままだしガソリンもかんがえないで無茶な運転をします。急ブレーキ急発信。
シートベルトも直ぐにしないからいつまでもピーピー音がなりクーラーもMAXに…もう貸したくない+28
-10
-
13. 匿名 2015/08/21(金) 23:45:17
私も、ひとつしかない物なら、夫婦の物って考え方です。
主さんのお母さんの考え方でいると、ストレス溜まる…。+143
-6
-
14. 匿名 2015/08/21(金) 23:46:56
そう言うなら旦那さんも、
俺だって車手放さなかったって言うんじゃないのかな
保険代も駐車場代もかかるからしょうがないけど
柔らかく病院行くから車使わせて〜って言いなよ+155
-1
-
15. 匿名 2015/08/21(金) 23:48:04
一応、独身時に貯めたお金や物は奥さんのものって考えでもいいけど、そんなこと言いだすと、自分が扶養控除もしくは専業主婦になったときに、俺の稼いだ金やけ…とか言われるのでは?
そんなふうに思わずに長い人生一緒にいるから、病院に行くけその日は車、私が使っていい?って感じで言ってみたらどうかな?
+86
-2
-
16. 匿名 2015/08/21(金) 23:48:30
大切に使ってくれれば気にならない。
雑に使われたら嫌。
主さんの場合、車無くても病院まで行けるのならそのままでもいいのでは?
大変なら車を使いたいと言っても良いと思います。+58
-1
-
17. 匿名 2015/08/21(金) 23:48:35
ダッシュボードに足は、行儀の問題だと思います+122
-0
-
18. 匿名 2015/08/21(金) 23:48:41
共有って決めたのに
喧嘩すると俺が買ったやつだぞとか言うよね
兄がいつもそうで大嫌いだった
そういうこと言う人とは共有したくない+54
-0
-
19. 匿名 2015/08/21(金) 23:49:58
だったら今までのを2台とも処分して、新しいのを1台買えば?
どっちかとっておくから私の~ってことになるんじゃないの?
新生活を始めるのに1台必要なら共有財産でしょうがないと思うよ。+92
-0
-
20. 匿名 2015/08/21(金) 23:52:56
それが気にかかるなら今後のためにも買い換えた方がマシ+38
-0
-
21. 匿名 2015/08/21(金) 23:55:50
子供みたいだねお母さん。
たまたま旦那さんの車が調子悪かったから貴女のを残したんでしょ?
通勤に使ってるんだから仕方ないじゃん。
てかお母さん口挟むなよって思うけどね。
私のだよとか貴女も貴女。
だったら最初から新しいもの買えば良かったのに。
+126
-8
-
22. 匿名 2015/08/21(金) 23:57:47
自分が車使いたい時は 違う方法で出勤して貰えば
いいだけじゃない?
お互い協力しないと
続かないよ。+62
-0
-
23. 匿名 2015/08/21(金) 23:59:25
バイクしか持ってない旦那が、
私の車をスカした感じで片手運転した時はイラっとした。突っ込んだらムカついたらしく、
露骨に運転が荒くなり、余計イライラした。+14
-17
-
24. 匿名 2015/08/21(金) 23:59:40
お母さんの言い分、ウチの母とそっくり。
娘かわいさのあまり、主の旦那さんのこと多分あんまり認めてないんだよ。
広い目で見ていかないと、旦那さんと上手く行かなくなるかもね。
+88
-1
-
25. 匿名 2015/08/22(土) 00:00:13
事故の危険もあるし体調悪い時はタクシーでいったほうがいいよ+31
-3
-
26. 匿名 2015/08/22(土) 00:00:58
すみません、主さんのお母様の考え方、えー!?って思っちゃいました。
個人的な考えですけど、結婚してその考え方だと今後厳しくないですか?そう言っちゃうと、もし今後妊娠とかで主さんが働けなくなったら、俺が稼いだお金なんだから!って旦那さんに好き勝手されても文句言えなくなっちゃいませんか、、?
+85
-5
-
27. 匿名 2015/08/22(土) 00:01:37
足乗せたりとかいけないことはいけないと思うけど、どちらかの車を廃車にしないといけなかったわけだから、今自分の車だと主張するのは違うんじゃないかな?
他の家具家電のことも、旦那さんに命令されたりして主さんが仕方なく揃えたわけでもないですよね。結婚する前に相手が実家暮らしでどういう会社に勤めているかなどわかっていましたよね?引越しする前にどちらの車を廃車にして、どういう通勤スタイルになるかわからなかったんですか?
結婚前に誰のものだったかって今言うことじゃないと思います。2人が納得してそうしたんだし、お母さんは関係ないと思う。主さんがお母さんを説得してもいいくらいだと思います。+48
-2
-
28. 匿名 2015/08/22(土) 00:02:34
もう家族なんだから、
車も家電も「お互いのもの」になるんじゃない?+59
-3
-
29. 匿名 2015/08/22(土) 00:06:34
遊びに行くために車使ったっていうならまだしも仕事ならいいじゃん…
やっぱ田舎はやだね。不便そう+18
-4
-
30. 匿名 2015/08/22(土) 00:06:43
お母さんそれは口出しするところじゃないですよね、、自分の娘のことしか考えてないよね。もう結婚したのに
お互い車持ってたけど2台は無理だからって夫婦で相談して主さんの車を残したんでしょ?だったらもう私の車って認識は捨てなきゃダメだよ。
それにいくら結婚前は自分のものだったとしても、結婚したら家具家電なんかはひとつしかないんだからどっちの物とか言ってたらやってられないよ。
ちょっとビックリです+70
-3
-
31. 匿名 2015/08/22(土) 00:07:46
これは私の、それはあなたの、って白黒つけるより、グレーゾーンにしといた方が融通が効くと思う。もちろん大切に使うこと前提で。+11
-3
-
32. 匿名 2015/08/22(土) 00:08:16
今家にあるもの全て主人が買ったものですが俺のだからなんて喧嘩したって言わないよ。
主みたいな人めんどくさい。
ついでにお母も。+53
-4
-
33. 匿名 2015/08/22(土) 00:08:44
田舎かな?わたし田舎に住んでたけど無料で駐車場2台分付いてたよ。
駅遠くて電車通勤ムリ。+4
-7
-
34. 匿名 2015/08/22(土) 00:09:40
母親も 変だよ。
あなたも 変。
遊びに行ってるわけじゃないのに
旦那 可哀想。+72
-5
-
35. 匿名 2015/08/22(土) 00:17:31
そんな面倒臭いこと考えないほうがいいよ!
今後その考えでいると絶対旦那さんとギスギスするし、主さんがつらくないですか?
失礼ですが、お母さんはお父さんとうまくいってましたか?
もっと先のところで考えてみてください!+24
-0
-
36. 匿名 2015/08/22(土) 00:18:40
お母さんと主さん批判多くてびっくり。
結婚前に個人が購入したものは法的にも個人の財産ですよ。
結婚後に買ったものや収入が共有財産です。
使うなとは言わないけど、自分が好きで買ったものを夫婦だからって雑に扱っていい理由にはならないと思います。+7
-32
-
37. 匿名 2015/08/22(土) 00:22:24
お母様、もしかして旦那さんのことあまり気に入ってないの、、、?なんか娘が可哀想、被害者みたいな言い分がビックリ+49
-4
-
38. 匿名 2015/08/22(土) 00:22:31
スマホや財布は共有したくない
条件や事情で2つそろえられないモノは
共有する
+8
-0
-
39. 匿名 2015/08/22(土) 00:24:54
あのさ 駐車場代勿体ないし 不調だから
1台にしたんでしょ⁉
+38
-3
-
40. 匿名 2015/08/22(土) 00:26:44
え!?36さんはもし主さんの立場ならそういうスタンスで旦那さんと接するんですか?
法律上は問題ないかもしれませんが、夫婦の関係が息苦しくなって辛くないですか?+17
-1
-
41. 匿名 2015/08/22(土) 00:30:32
母親の言うことをそうだよねそうだよねと何でも聞いてたら夫婦うまくいかないよ。
最近多い離婚理由じゃないの。お気をつけなさいな。+28
-1
-
42. 匿名 2015/08/22(土) 00:31:03
36
所有物云々っていうのはわかってる人も多いと思うよ。
だったら、旦那さんが使うたびに主の許可をとるようにしろってことになるでしょ。
主は結婚前に買ったものすべてにおいて、そういうスタンスを望んでいるのかって話だよ。+10
-1
-
43. 匿名 2015/08/22(土) 00:32:20
家族なのに…なんか旦那さん可哀想。
彼氏だったらまだ他人だしハァ?って思うけど…。
+32
-2
-
44. 匿名 2015/08/22(土) 00:34:34
そんなこと言うなら駐車場代ケチらずに2台残せばよかったのに…
お母さんにまでそんな風に言われて旦那さんがちょっとかわいそうだなと思います。
法律うんぬんじゃないんだよね。+43
-1
-
45. 匿名 2015/08/22(土) 00:36:06
お母さん余計だよね、夫婦間の問題に邪魔。
+23
-3
-
46. 匿名 2015/08/22(土) 00:36:36
2にプラスが多いって…ある意味異常+14
-2
-
47. 匿名 2015/08/22(土) 00:39:31
主さんは実家から離れたところに嫁がれたんですか?
お母さんは可愛い娘を旦那さんに連れて行かれてしまったと思っているのかもしれないですね。
結婚されたばかりですし。
お母さんはうまく説得して、旦那さん大事にしてください!+21
-2
-
48. 匿名 2015/08/22(土) 00:43:31
私の母親が主の親みたいのじゃなくて良かったー+36
-4
-
49. 匿名 2015/08/22(土) 01:13:44
主は、お母さんの影響でそういう考えなら、家計や財布は別にしたら?
家賃とか生活費、全て半分づつ払い、車も一台ずつ持って、自分の車にかかる費用は全て自分持ちにしたら?
冷蔵庫とかは、2人で揃えたと仮定した値段貰うか、次買い替える時は旦那が買う事に決めるとか。
多分、主さんは親の影響受けてるから、そうじゃないと不満がたまるタイプなんだと思うよ。
私は違うけど、主一族が納得する形にしたら?+24
-2
-
50. 匿名 2015/08/22(土) 01:30:11
母親がおかしい。
それなら旦那さんも手放さなかっただろうよ。
1台に絞っておいて今更所有権主張とか無いわ。めんどくさい。足乗せる云々は別問題ね。+33
-1
-
51. 匿名 2015/08/22(土) 01:50:33
結婚して家族になったはずなのに、損得勘定があるなんて悲しいし、なんだか哀れです。+22
-4
-
52. 匿名 2015/08/22(土) 01:55:10
車に関して言えば、
旦那はデカい外車なので、私が運転したいとは思わない。
私の車は自分で買ったけど、車検など維持費は旦那が出してくれるので、どう扱われても、って言うと変だけど、気にならない。
キズ付けたらなおしてくれればいい。
+1
-5
-
53. 匿名 2015/08/22(土) 02:10:19
旦那さん可哀想!独身だったら廃車になっても好きな車また買って乗れただろうに。旦那さんだって二台持ちが良かったに決まってるじゃん。
それでも結婚してお金もかかるから協力してるのに妻と義母がそんなんじゃ可哀想だね。これでいかにも女が乗るような車で旦那さんが通勤してるなら同情するわ。+29
-2
-
54. 匿名 2015/08/22(土) 02:41:13
共有財産かなぁって思いますけど、物によるかも。
自分で買って今まで大事に使ってきて、ハイ結婚したから2人のものでーすって急に言われてもね。頭ではわかっててもすぐには感覚変わらないよね。
うちはおこずかいで買ったものは個人のもの扱いだから使いたいときは毎回「貸して」って言ってますよ+2
-13
-
55. 匿名 2015/08/22(土) 03:25:36
もし主さんの旦那さんが金遣い荒い人だったらお母さんの言うことにも賛同できるけどね。真面目に働いている人なら可哀想かなとは思う。
でもダッシュボードに足って行儀悪いですね。育ちが良くないのかなと思ってしまいますね。お母さまもそういう所が嫌なのでは?+5
-2
-
56. 匿名 2015/08/22(土) 03:34:52
旧姓での預金通帳は隠しておいた方が良いと思います。いざという時に使えるので。+2
-1
-
57. 匿名 2015/08/22(土) 03:44:16
トピ主さん可哀想だな。
48みたいに親子批判とかどうかと思うよ。
文面だけではわからない事が家族にはあるだろうに、、
お母様はトピ主さんが心配なんでしょ、別に変でもないけどな。+6
-6
-
58. 匿名 2015/08/22(土) 05:08:03
面倒な親子だね。私の車〜とかいうんだったらお金かかってでもいいから旦那用の車買いなよ。
たまたま主の車が残っただけだからね?
それも嫌なんでしょう?金かかるから。
仕事で使ってるんだし仕方なくない?
むしろ具合悪くて病院行くならわざわざ運転して行く必要なし。私が一人暮らししてたからこれがあって〜とか面倒
そんなことグチグチ言ってたら俺が稼いできたお金なんだから!とか俺の金で買った物なんだから。って言われても文句言えないよ。
子供できて働けなくなったらどうすんの?
旦那の金で生活するんでしょ
検診行くから車おいてけとでも毎回言うの?
+12
-3
-
59. 匿名 2015/08/22(土) 05:37:17
歯ブラシ くしは無理です…
使ったスプーンまでならギリギリOKかな…?+2
-4
-
60. 匿名 2015/08/22(土) 06:54:21
自分のものは自分のもの
旦那のものも自分のもの+2
-2
-
61. 匿名 2015/08/22(土) 07:44:47
旦那さんに少なくても旦那さんが使ってる分に合わせて→車検、ガソリン代、駐車場代、洗車費用、修理費用を払ってもらったり、家電や家具の掃除・管理を定期的にしてもらったりするのはいかがですか?^ ^+4
-2
-
62. 匿名 2015/08/22(土) 08:19:41
お母さんそれ言うか~?と思う。
金銭感覚分からないけど車ってかなりの買い物だし話し合って納得したから手放したんでしょ?どれくらいの体調不良かも分からないけど私なら車は危ないと言うし控えてほしいかな。我が物顔っていうけど、結婚したんなら共有になっちゃうよ。+5
-1
-
63. 匿名 2015/08/22(土) 08:32:05
話し合ってたまたま主さんの車を残したんでしょ?旦那さんの車が調子良かったのならそっちを残してたかも。それでも同じこというの?
これは俺のだから!私のだから!そんな夫婦関係ちょっと嫌だなー。+13
-1
-
64. 匿名 2015/08/22(土) 08:39:04
ダッシュボードに足は腹立つから手でパーンと払い除ける!
行儀悪いでしょ!って。
共有は歯ブラシでもない限り、抵抗はないし問題ない。
二人のものでいい。+3
-2
-
65. 匿名 2015/08/22(土) 09:01:32
旦那に「俺の母親がこう言ってた」って言われたら腹立たない?
これってあなたの主張と同じようなことだよ。
逆に、あなたの車を処分して同じように思われたらどう感じる?
夫婦で話し合えば済む話しを母親に相談してややこしくするのはどうかと思いますよ。+14
-1
-
66. 匿名 2015/08/22(土) 09:03:39
車うんぬんってより物を大切に扱ってないところが目につくようになったんじゃない?
まぁ、車も長く乗っていた分愛着もあるだろうけど。+9
-1
-
67. 匿名 2015/08/22(土) 09:24:50
逆の立場で考えてみ。
旦那の車残して
あなたの車売ったとして。
旦那かわいそう。+6
-2
-
68. 匿名 2015/08/22(土) 09:36:32
ずっと一人暮らしをしてて、車も自分で買った主さんは甲斐性があるなと思います。
結婚したのに、独身時代より不便に暮らしてる娘を心配した母親の気持ちがそういう言葉になったんじゃないですかね。
+4
-2
-
69. 匿名 2015/08/22(土) 11:28:09
1年目は私が買った物〜!と思ってたけど、よく考えたら食費とか光熱費とかは主人の財布から出してるからお互い様だなと思い直した。
どっちの財布から出したってのは最初だけだったな。+2
-0
-
70. 匿名 2015/08/22(土) 11:56:30
ものによるかな。
家具家電なんかは普通に使ってるけど全く気にならない。原付も結婚を機に電車通勤にして以来、実質夫のものになってるけど気にならない。
20歳の記念に貰ったグラスとか思いのあるものは勝手に触らないでほしいって言ってる。+0
-0
-
71. 匿名 2015/08/22(土) 12:21:44
主です。
みなさんのコメントを聞けて色々な意見があり参考になりました。ありがとうございます。
主の車はまさか結婚すると思わず、頑張って貯めた貯金で独身時の一年半前に新車で一括で買ったものでした。
なのでまだ日もそんなに経っておらず、必死に貯めたお金だった為、自分の物感が残っていたのかもしれません。保険、車税もすべて私がはらっているので…。
(余談ですが、夫の車はガルちゃんでもトピックになる彼氏に乗って欲しくない車にプラスがとてもつくような車で、不調+少し恥ずかしかったのもあり手放しました)
最初にコメントした通り、私も夫婦になったら物の共有は普通と思っていたので、今回車に関して気になってしまった自分は、まだまだ未熟だと思いました。+9
-2
-
72. 匿名 2015/08/22(土) 12:41:09
去年結婚したんだし
そういうのって最初だけなんじゃないの?
何年もしたらそういうのなくなるよ
家は旦那、家財は妻って言ってた昔の人ってすごいよ
お母さんが間違ってると思うけど+3
-1
-
73. 匿名 2015/08/22(土) 12:44:40
廃車するときに今後の車検代保険代について話しておかなかったの?+6
-0
-
74. 匿名 2015/08/22(土) 14:07:46
あなたが買った車でもふたりで使ってるならこれからは車検や保険は家計から出すべきだよ。そこでもし旦那さんが『いやいや、おまえの車じゃん!』って言うタイプなら車は乗らさなきゃいい。+6
-1
-
75. 匿名 2015/08/22(土) 15:39:10
案外主さんの方が稼ぎ多かったりしてw
だったらお母さんの意見にも納得できるなw+2
-1
-
76. 匿名 2015/08/22(土) 17:40:56
だとしたら旦那さんは余計に手放したくなかっただろうと思うよ。
少しは自分自分じゃなく手放してくれた旦那さんに感謝しなよ。
+4
-1
-
77. 匿名 2015/08/22(土) 20:30:26
夫婦で車2台持ってるけど、2台とも共有して乗ってる。1台は結婚前から乗ってる車で、もう1台は最近旦那名義で買ったけど、子供乗せる方が大きい車、一人で乗る方(主に通勤)がコンパクトカーってことになっています。夫婦だから特に何とも思いません。+1
-0
-
78. 匿名 2015/08/22(土) 21:43:16
そんなんでよく結婚したなと思う。
だから離婚も多いんだよね。+2
-1
-
79. 匿名 2015/08/24(月) 13:23:43
主と母親は馬鹿なの?
旦那さんが可哀想すぎる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する