- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/04/08(土) 08:31:45
>>490
そうですそうです!
いつかはお取り寄せしようと思いますw+1
-1
-
502. 匿名 2023/04/08(土) 08:31:47
梅林堂の生サブレ+1
-0
-
503. 匿名 2023/04/08(土) 08:33:36
>>494
それです!(^^)+2
-0
-
504. 匿名 2023/04/08(土) 08:36:40
>>1
六花亭のとはまたちょっと違う感じかな?と思うけど横浜かをりのバターサンドもすごく美味しいのでおすすめ
+1
-2
-
505. 匿名 2023/04/08(土) 08:55:05
>>14
来週初めて青森に旅行行くので買ってみます!+7
-0
-
506. 匿名 2023/04/08(土) 08:58:55
>>466
たまたま買った藻なかさぶれが美味しくて他のも食べてみたいと思ってた
今度買ってみよう+1
-0
-
507. 匿名 2023/04/08(土) 09:01:12
エキソンパイ+3
-0
-
508. 匿名 2023/04/08(土) 09:02:34
高知
土佐日記
本当に求肥もあんこもすっきりしてて美味しい
まとめ買いして速攻なくなる+2
-0
-
509. 匿名 2023/04/08(土) 09:04:42
>>295
ニンニクパウダーも入ってるよ、隠し味がたくさんあって美味しいよね。+3
-0
-
510. 匿名 2023/04/08(土) 09:07:52
>>36
これは本当に他県の人に食べてほしい。かさのやときくちが好き〜。よもぎの時も美味しいよね。+5
-0
-
511. 匿名 2023/04/08(土) 09:08:58
>>8
前その工場かなんか行って食べた信玄餅アイスが本当に美味しくてまた食べたい。最近は、色んなお菓子とコラボしてるよね。+2
-0
-
512. 匿名 2023/04/08(土) 09:09:27
鹿児島の蒸気屋のかるかんとかすたどんの詰め合わせをよくお土産でもらったけど美味しかったなー。+6
-0
-
513. 匿名 2023/04/08(土) 09:09:42
>>8
生信玄餅もめちゃくちゃおいしいですよ!
賞味期限が翌日くらいまでなので、買えたらその日のうちに食べてください+3
-2
-
514. 匿名 2023/04/08(土) 09:12:34
六花亭の大平原
こんなにおいしいものがあったんだと腰を抜かした+4
-1
-
515. 匿名 2023/04/08(土) 09:12:55
長崎なら、おたくさ、九十九島せんぺいオススメします!!!
+2
-0
-
516. 匿名 2023/04/08(土) 09:14:09
>>11
福島と言ったらままどーるしか+11
-0
-
517. 匿名 2023/04/08(土) 09:14:59
>>452
よく調べた上で答えてるので大丈夫ですよ
うちは百姓なのでありふれた家紋なのだと思います
(家系図は歴史学に興味がある曽祖父が自分のルーツを辿る為に作成、その曽祖父もそのたまた祖父から話を受け継いだようです)
ただ歌舞伎の四代目市川猿之助さんもうちと一緒の家紋で、家紋については曽祖父の書いたものが無く、その辺り詳しい方がいたら聞きたいくらいで
トピから話外れまくってるのでこの辺りで失礼します+1
-4
-
518. 匿名 2023/04/08(土) 09:18:17
>>10
なんかこの前ニュースになっていたよね。+3
-7
-
519. 匿名 2023/04/08(土) 09:19:14
初めて食べた時に感動した。普通のスイートポテトはまわりがパサパサしてたりするけど、これはねっとり系のさつまいもがそのまま個包装されてる感じ!是非食べて見てほしい+2
-0
-
520. 匿名 2023/04/08(土) 09:19:37
>>515
九十九鳥せんぺいはよくお土産で頂いた思い出!
美味しいですよね。+0
-0
-
521. 匿名 2023/04/08(土) 09:21:00
>>510
焼きたてが一番美味しいよね。現地でまだ食べたい!+1
-0
-
522. 匿名 2023/04/08(土) 09:25:55
京ばぁむ大好き!+2
-0
-
523. 匿名 2023/04/08(土) 09:35:22
>>356
飽きるよね+2
-2
-
524. 匿名 2023/04/08(土) 09:38:00
>>408
よこ
通りもん以外だとなにが推し?+0
-0
-
525. 匿名 2023/04/08(土) 09:40:05
>>107
上品な甘さと口溶けが最高
宇和島に行ったら必ず買う+0
-0
-
526. 匿名 2023/04/08(土) 09:43:47
>>13
言うほど美味しくない。なんでこんな絶賛されてるのか
+8
-3
-
527. 匿名 2023/04/08(土) 09:46:30
高知の梅不し(うめぼし)
クセになる美味しさ+0
-0
-
528. 匿名 2023/04/08(土) 09:48:10
東京のパステルのプリン。10年くらい前に頂いて食べたのが美味しかった。今は味変わってるのかな?+3
-1
-
529. 匿名 2023/04/08(土) 09:50:32
写真貼り忘れた+3
-0
-
530. 匿名 2023/04/08(土) 09:53:43
>>6
母の在所が五島列島で長崎に帰省する時によくこのカステラを買ってた。
福砂屋が1番おいしい。
これ以上のカステラに出会ったことない。+5
-0
-
531. 匿名 2023/04/08(土) 09:57:56
>>330
これ本当に好き!
沖縄でしか買えないと思ってて弟に出張行ったらお願いしてたけど、ある日ドンキで見かけて喜んだ!+1
-1
-
532. 匿名 2023/04/08(土) 10:01:01
>>16
最初気付かなかったけど白い恋人複数形。笑
私も複数にしたいほど白い恋人好きだよ!
白い恋人パーク?も行きました+1
-0
-
533. 匿名 2023/04/08(土) 10:04:31
>>102
経営者が難ありなのが結構バレてるからじゃないでしょうか?
地元が本店のところなので(すぐそばにある中学校が母校でした笑)、周りが結構そこでバイトしてるんですが、一家経営でえげつないみたいです
家族は本店の上に住んでて、良い話は一切聞かないです…+7
-0
-
534. 匿名 2023/04/08(土) 10:05:06
>>18
どなたかのお土産で
習い事で初めて食べて美味しくて感動。
デパートの物産展で必ず買う。+4
-1
-
535. 匿名 2023/04/08(土) 10:05:18
>>509
夜のお菓子 フフフ+2
-0
-
536. 匿名 2023/04/08(土) 10:07:21
>>1
え…
新橋おがわけんの方が断然おいしいよ。
元祖バターサンドはおがわけんですよ。+2
-5
-
537. 匿名 2023/04/08(土) 10:07:42
梅林堂のやわらか+1
-0
-
538. 匿名 2023/04/08(土) 10:09:19
>>149
私もこれ大好きです!
北野スーパーとかで売っている「サラバンド」は、同じもの?になるんでしょうか?+1
-0
-
539. 匿名 2023/04/08(土) 10:09:24
551の肉まん!!!+6
-1
-
540. 匿名 2023/04/08(土) 10:10:16
>>355
同じ方いた!おがわけん兄弟経営だから
鎌倉、新橋、代官山と味が違いますがすき!
新橋が一番すきー!+4
-0
-
541. 匿名 2023/04/08(土) 10:10:55
>>59
地域の三越の全国のお菓子を扱ってる
お店で買えることを知って嬉しくなった。
クリスマス仕様とか。
最近は三越のライオンとのコラボの
缶を買った。
横浜に旅行したとき
ハンマーヘッドのお店に行ったら
殆ど売り切れで
旅の目的の一部が果たせなくて心残りだった。+1
-0
-
542. 匿名 2023/04/08(土) 10:11:06
妙ちくりん 中にクリームが入った雪見だいふくみたいなお菓子
群馬で買いました 伊勢崎名物のようです
+1
-0
-
543. 匿名 2023/04/08(土) 10:11:56
>>233
土浦にあるお店ですか?
梅の入ったどら焼き美味しいですよね+1
-0
-
544. 匿名 2023/04/08(土) 10:12:25
>>107
子供の頃よく凍らして食べてた+1
-0
-
545. 匿名 2023/04/08(土) 10:12:46
>>254
源氏パイににてるね、同じ静岡産だね+2
-1
-
546. 匿名 2023/04/08(土) 10:13:44
>>59
なぜかイトーヨーカドーに売ってる+0
-0
-
547. 匿名 2023/04/08(土) 10:16:35
福井県の吉村おかき+2
-0
-
548. 匿名 2023/04/08(土) 10:19:40
>>329
これは本当に美味しい+2
-0
-
549. 匿名 2023/04/08(土) 10:27:51
山形県 木村屋の古鏡
あんの中に求肥がが入ってて、しつこくない甘さで美味しかった。+7
-0
-
550. 匿名 2023/04/08(土) 10:37:08
福岡県の鈴懸
最中の皮がパリッとしてて美味しい。+4
-0
-
551. 匿名 2023/04/08(土) 10:39:09
>>14
スーパーでバラ売りしてたので買ってみたらあまりにおいしすぎたので、即箱買いしました+4
-0
-
552. 匿名 2023/04/08(土) 10:39:10
>>545
全然違う〜!
源氏パイも美味しいけどさ!+0
-0
-
553. 匿名 2023/04/08(土) 10:40:30
シュガーバターサンドの木
東京のお土産らしいけど、通販でも買えるし結構どこでも買える+6
-1
-
554. 匿名 2023/04/08(土) 10:45:35
>>517
中国や朝鮮半島から逃げてきた人々が大阪にたどりついたんだよ仕事にもありつけず仕方なくキツい百姓やってたんだ
半島の血筋だよ
+1
-14
-
555. 匿名 2023/04/08(土) 10:49:27
>>537
いやだ、地元一緒かな?
原田らすくもすき。笑+0
-0
-
556. 匿名 2023/04/08(土) 10:49:28
>>2
パサパサじゃない?+0
-2
-
557. 匿名 2023/04/08(土) 10:52:00
北海道知床のバスツアーで貰った鮭とば。めちゃくちゃ美味しかった
+3
-0
-
558. 匿名 2023/04/08(土) 10:55:59
>>34
トピズレだからじゃない?+8
-0
-
559. 匿名 2023/04/08(土) 10:57:05
通りもん
1回しか食べたことないけど、口の中からなくならないで!!って思うぐらい美味しかった
あと六花亭
バターサンドしか知らなかったけど、詰め合わせみたいなのもらって食べたら全部美味しかった
贈り物に自分でも取り寄せたことあるけど、どれもそんな高くなくてコスパ良すぎ
マスキングテープも愛用してます+2
-1
-
560. 匿名 2023/04/08(土) 10:57:08
揚げもみじまんじゅう+3
-0
-
561. 匿名 2023/04/08(土) 10:58:52
山形の樹氷ロマン。
ありそうで無い。本当に美味しいです。+8
-0
-
562. 匿名 2023/04/08(土) 11:00:23
福島のままどおる。
優しさをお菓子にしたらこんな感じ。
胃に染み渡る美味しさです。+7
-0
-
563. 匿名 2023/04/08(土) 11:02:04
>>22
morimotoさんのハスカップジュエリー美味しいですよね!
雪鶴ブッセも美味しいし、
北の散歩道も美味しいですよ
もしmorimotoさんの店舗に行かれたら
パンも売っているのであんドーナツもオススメ!+10
-0
-
564. 匿名 2023/04/08(土) 11:03:00
高原ブッセ+0
-0
-
565. 匿名 2023/04/08(土) 11:04:51
広島の八天堂のクリームパン!!
学生の時、催事で短期バイトしてた時に
隣のブースが八天堂で、あまりに美味しそうで一個取り置きしてもらって食べてから大好き🥹+14
-4
-
566. 匿名 2023/04/08(土) 11:05:57
札幌農学校のミルククッキー!
北海道フェアへ行った時は絶対買う+19
-1
-
567. 匿名 2023/04/08(土) 11:06:33
>>89
ハラダはリーフパイとフィナンシェも美味しいよ!
フィナンシェはメープルシロップ入り
リーフパイはバターの芳醇な香りが鼻腔をくすぐります+4
-0
-
568. 匿名 2023/04/08(土) 11:11:41
九万五千石。
土浦の、サクサクしたかりんとうみたいなの。
あと、土浦というより茨城だけど干し納豆も美味しい。
+0
-0
-
569. 匿名 2023/04/08(土) 11:14:29
埼玉 しりもち+1
-0
-
570. 匿名 2023/04/08(土) 11:16:22
>>136
ハスカップ味の方は酸味とバタークリームのマリアージュが最高!+5
-0
-
571. 匿名 2023/04/08(土) 11:17:09
>>149
長野のお土産で頂いたけど
ウエハースの概念が変わった+2
-1
-
572. 匿名 2023/04/08(土) 11:17:30
通りもん
よくある饅頭だと思って食べたら衝撃だった
セブンイレブンのみるく饅頭が似てるのでたまに買って食べてる+1
-1
-
573. 匿名 2023/04/08(土) 11:24:55
>>127
わかる。単細胞だよねw+0
-2
-
574. 匿名 2023/04/08(土) 11:27:17
>>39
新しい商品でも人気が出たら定番になっているはずだからね+0
-0
-
575. 匿名 2023/04/08(土) 11:32:13
>>338
美味しい
八朔のかすかな苦みと白餡のハーモニーが最高
メディアでも取り上げられるから
銀座のアンテナショップでも行列になってたりした+5
-0
-
576. 匿名 2023/04/08(土) 11:33:52
箱根の湯餅
とにかく柔らかくて美味しい。ほんのり柚子の香りがするのがするんだけど、もし柚子苦手でもこれくらいならいけるんじゃないかと思う。これは絶対また食べたい。+5
-1
-
577. 匿名 2023/04/08(土) 11:34:16
>>373
先週食べました!
衣についてるお塩と餡子の塩梅が最高でした!+4
-2
-
578. 匿名 2023/04/08(土) 11:36:38
>>8
栃木土産でこれにマカダミアナッツが入ったもの貰ったんだけどすごく美味しかった
信玄餅食べてみたかったんだけどからのマカダミアがないバージョンなのかな+1
-0
-
579. 匿名 2023/04/08(土) 11:36:51
>>57
美味しいよね!
デパ地下に全国のお菓子を取り扱ってるコーナーによく売ってるよ。
私はいつかくるみっこの切り落とし?をネット購入したいと思ってます+7
-0
-
580. 匿名 2023/04/08(土) 11:38:09
>>528
サイズが大きくなって値段も上がってたよ+0
-0
-
581. 匿名 2023/04/08(土) 11:40:34
>>566
コスパ良くて味も美味しいよね!
職場のお土産で頂いてビックリした+1
-0
-
582. 匿名 2023/04/08(土) 11:49:43
>>33
これ旭川の親戚が送ってくれるの楽しみにしてた子供の頃
ホワイトチョコとアーモンド感あるクッキー生地がザクザクしてて好きだった
白い恋人より食べ応えある+9
-0
-
583. 匿名 2023/04/08(土) 11:50:57
>>17
それと六花亭のバターサンド、コープデリで定期的に頼んでる、最高だよね
ロイズのオレンジピールチョコも大好き+3
-0
-
584. 匿名 2023/04/08(土) 11:51:52
岡山の大手まんじゅう
おいしくてびっくりした+4
-0
-
585. 匿名 2023/04/08(土) 11:53:01
福岡の16区のダックワーズ
感動した+5
-0
-
586. 匿名 2023/04/08(土) 12:04:21
>>269
美味しいですよね。私はひよ子でたまにこれを買っていて、こちらも大好きです。+2
-0
-
587. 匿名 2023/04/08(土) 12:14:20
>>57
すっかり人気商品になって品薄状態だったよね
今はもう流通してるのかなぁ+0
-0
-
588. 匿名 2023/04/08(土) 12:15:56
>>101
私はみやびの梅が好きです!+1
-0
-
589. 匿名 2023/04/08(土) 13:32:46
ままどおる。感動しました。+2
-0
-
590. 匿名 2023/04/08(土) 13:41:45
塩次郎のシューラスク!!+4
-0
-
591. 匿名 2023/04/08(土) 14:05:50
>>563
おいしいけど…買うと不快な思いする
接客スキルがロイズとは雲泥の差があるから買わない+0
-1
-
592. 匿名 2023/04/08(土) 14:06:36
>>517
517です
これで終わりにすると書きましたが、返信にどうしても腹立たしいことを書かれたので1つだけ
日本人でも百姓はいます。在日に百姓の仕事を奪われたのがうちの先祖です
同じ日本人ならば、憶測だけで物を言わず同じ日本人を攻撃しないでください
きっと在日を許せないと思う気持ちは同じなのですから、しっかり自分の目で真実を見極めてください。お願いします。+5
-3
-
593. 匿名 2023/04/08(土) 14:10:00
>>14
メロン味も美味しかったよ♥️+3
-0
-
594. 匿名 2023/04/08(土) 14:17:19
熊本県銘菓だけど川崎コリアタウン、新大久保で販売したら売れそうなアリランキャンディ+1
-3
-
595. 匿名 2023/04/08(土) 14:19:48
>>452
芸能人の在日は嫌われてない人達も多いけど一般の在日は日本人になりすまして日本人同士をケンカさせて大迷惑です。+3
-0
-
596. 匿名 2023/04/08(土) 14:45:18
>>524
南蛮往来プレミアムの和栗、博多の女+1
-0
-
597. 匿名 2023/04/08(土) 14:50:01
>>305
海苔屋さんなんだ!
光沢のある黒くていい海苔使ってるよねー
教えてくれてありがとう+2
-0
-
598. 匿名 2023/04/08(土) 14:55:36
>>579
よこです
冬の福袋でクルミッコの切り落としが入ってるの買いました
切り落としだとクッキー部分が厚めだったりでまた違った味わいが楽しめましたよー+5
-0
-
599. 匿名 2023/04/08(土) 15:58:05
>>563
あ、これお土産でもらった。おいしかったよ
(ハスカップジュエリーのファンで…ハスカップの菓子が好き)+3
-0
-
600. 匿名 2023/04/08(土) 16:00:29
福岡 博多ぶらぶら+2
-0
-
601. 匿名 2023/04/08(土) 16:02:50
>>505
ラグノオから出てるリンゴジュレ、めちゃくちゃ美味しいから
是非買って欲しい!!!
いのちよりオススメします笑+2
-0
-
602. 匿名 2023/04/08(土) 16:06:43
>>364
ヨコ
赤福より私はこっちのほうがぜーったい美味しいと思ってる 見た目もかわいいし 赤福はヘラを入れるとぐちゃぐちゃになるもんね+1
-0
-
603. 匿名 2023/04/08(土) 16:08:48
>>14
ラグノオりんごジュレ美味しいよーー!+5
-0
-
604. 匿名 2023/04/08(土) 16:13:11
>>243
初めて見ました!どんな味でどんな食感なのか気になる+1
-0
-
605. 匿名 2023/04/08(土) 16:16:55
>>7
東京ばな奈が、埼玉県所沢市で製造されていると知った時のやりきれなさよ+2
-0
-
606. 匿名 2023/04/08(土) 16:30:10
岡山 ひしお焼き
プロペラかりんとう
先日旅行に行った際に見つけられなかったのですが、ひしお焼きってまだ販売されてますか?+1
-0
-
607. 匿名 2023/04/08(土) 16:35:25
そこでしか食べられない京都のあぶり餅
+3
-2
-
608. 匿名 2023/04/08(土) 17:00:00
沖縄→おもろ
+1
-0
-
609. 匿名 2023/04/08(土) 17:27:04
>>135
普通の日本人は南アリラン菓子なんて買わない。+5
-0
-
610. 匿名 2023/04/08(土) 17:30:07
>>598
えー?
どこで購入しましたか?ネットかなぁ。
+2
-0
-
611. 匿名 2023/04/08(土) 17:35:18
>>516ままどおるだけじゃない福島県銘菓葉多種多様あります。
くいっちぃ。
チーズ饅頭+5
-0
-
612. 匿名 2023/04/08(土) 17:36:55
>>516福島県銘菓
天神さま+4
-0
-
613. 匿名 2023/04/08(土) 17:54:43
>>17
ハラだのラスクに似てるよね
+2
-0
-
614. 匿名 2023/04/08(土) 18:22:47
スイーツの聖地・福井県のトマト🍅水ようかん+2
-0
-
615. 匿名 2023/04/08(土) 18:27:01
>>521
本当焼きたてじゃないと全然違う!もちもあんこもそんな好きじゃないんだけど梅ヶ枝餅は太宰府行ったら絶対買う〜。+6
-0
-
616. 匿名 2023/04/08(土) 18:32:18
>>481
私はこしあん派です(*´꒳`*)+3
-0
-
617. 匿名 2023/04/08(土) 19:36:37
>>610
そうネットです
どこのデパートだったかは忘れました+1
-0
-
618. 匿名 2023/04/08(土) 20:05:01
パレスホテルのパウンドケーキ
いただいたときに美味しくて感動して、贈り物で使ってる+4
-0
-
619. 匿名 2023/04/08(土) 20:17:36
>>617
ありがとう
百貨店のネット通販なんですね+2
-0
-
620. 匿名 2023/04/08(土) 21:01:07
>>22
ハスカップのキュッとした酸味と柔らかいクッキー生地、周りのミルクチョコレートのバランスが最高ですよね!
六花亭やロイズ、柳月はちょっとしたスーパーのフェアでも見かけるけど、これは道外ではなかなかな食べられないのが悲しい。もりもともっと評価されるといいのにーっていつも思ってます。
いつも帰省の度に布教用に沢山買って配ってます。言ってるうちに食べたくなってきたー!+4
-0
-
621. 匿名 2023/04/08(土) 21:45:48
>>368
教えてくれてありがとう!
次回買ってみる(o^^o)+1
-0
-
622. 匿名 2023/04/08(土) 22:07:24
>>543
そうです土浦が本店の。
梅、美味しいですよね、必ず買います。+1
-0
-
623. 匿名 2023/04/08(土) 23:40:37
>>428
何が目的でこんな嘘つくの?+7
-0
-
624. 匿名 2023/04/09(日) 01:54:17
香川の直島で買ってから美味しすぎて行くたびに大量買いする!!
和三盆ほろほろクッキー+5
-0
-
625. 匿名 2023/04/09(日) 11:06:03
>>618
オランジュつてやつですか?気になります。+2
-0
-
626. 匿名 2023/04/09(日) 13:11:16
仙台の霜ばしら
見た目も粋すぎ+4
-0
-
627. 匿名 2023/04/09(日) 15:05:37
>>626
検索してきたけどどういうものなのか全く分からなかった 飴なのかな?+2
-0
-
628. 匿名 2023/04/09(日) 18:49:09
出雲大社に行った時にお土産で買ったモチモチの饅頭
美味しいと好評だったのに名前を失念+0
-0
-
629. 匿名 2023/04/09(日) 20:34:42
>>602
なるほど
今度帰省した時に買ってみようと思います!+0
-0
-
630. 匿名 2023/04/09(日) 22:36:12
>>625
それです、ケーク・オランジュってやつです
美味しいです。+0
-0
-
631. 匿名 2023/04/10(月) 10:14:59
>>364
赤福より断然糸切餅の方が好きです
糸切餅の方が赤福ほど餡子が着いてないから甘すぎず食べやすいし、お餅も赤福ほど柔らかすぎず私には好みの食感です+0
-0
-
632. 匿名 2023/04/10(月) 16:56:35
>>601
そちらも買ってみます!ありがとう〜
+2
-0
-
633. 匿名 2023/04/18(火) 06:40:34
>>605
コージコーナーGinzaも埼玉と神奈川で作られてるから気にするな+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する