-
1. 匿名 2023/04/07(金) 11:42:12
出典:www.nishinippon.co.jp
市営住宅の自治会長を務める男性(67)に事情を聴いた。男性によると、10年以上前から公園でトラブルが多発。テーブルや椅子があったあずまやには、小中学生らによるごみのポイ捨てが特に多かった。
壁に粘着テープで「ごみを捨てるな」「騒がない」「ルールを守る」という内容の注意書きを貼った。しかし何度もはがされ、水性の塗料で注意書きをするようにした。テーブルと椅子は公社に要請し、撤去してもらった。「うわべだけ見て『やりすぎ』と言わないでほしい」と反論した。
県営や市営住宅では、管理が自治会任せになっていることも一因のようだ。
公園を含めた敷地内の掃除も自治会が担っているが、高齢化で掃除などに参加できる会員が減っている中で、ポイ捨てが多発すれば負担も増える。
備品の損壊でもしわ寄せがある。自治会では月2千円の会費を住民から集め、必要な備品を買ったり、修理したりしている。公園でボール遊びをしていた子どもたちが、隣接する集会所の窓ガラスを割って逃げてしまった時は、修理代約2万円を自治会で負担した。
男性を取材した日の夕方、公園でキャッチボールをしていた大人2人に、男性が「やめろって言うとろうが!」と怒る場面もあった。「負担を考えるとルール徹底を厳しく言わざるをえない。公社が管理してくれれば一番良いが…」と漏らしていた。
「サワガナイ」「ボールアテルナ」 注意書きだらけの児童公園 「異様な感じ」招いたワケ 福岡市|【西日本新聞me】www.nishinippon.co.jp「近所の公園は、注意書きがとても多いです。こんなにたくさんの指摘が必要なのでしょうか」。福岡市の30代女性から、こんな声が届いた。記者が現場の市営住宅を訪ねると、赤い塗料で「サワガナイ」「ボールアテルナ」などの注意書きが植え込みや遊具などに多数あった。取材すると、住民の高齢化で自治会による公園管理が難しい中、ルール徹底を呼びかけざるをえない実態も見えてきた。
+46
-118
-
2. 匿名 2023/04/07(金) 11:42:48
賛成よ!+137
-121
-
3. 匿名 2023/04/07(金) 11:43:05
大声キシン+263
-5
-
4. 匿名 2023/04/07(金) 11:43:06
公園とは?+281
-19
-
5. 匿名 2023/04/07(金) 11:43:08
もうこの話題飽きた
ダブスタばっかりだし+81
-13
-
6. 匿名 2023/04/07(金) 11:43:24
地面に文字書いてる方がよっぽど汚らしい+440
-38
-
7. 匿名 2023/04/07(金) 11:43:32
市営ですし+95
-7
-
8. 匿名 2023/04/07(金) 11:43:45
大きな公園以外はもう潰したら?残していても遊べないやん+236
-11
-
9. 匿名 2023/04/07(金) 11:43:48
触るな危険!な地域だって一目でわかっていいね+218
-4
-
10. 匿名 2023/04/07(金) 11:43:49
治安悪いね、子供まで+256
-6
-
11. 匿名 2023/04/07(金) 11:43:50
公園でキャッチボールしたら怒られる…+143
-11
-
12. 匿名 2023/04/07(金) 11:44:26
字がおかしいしなんでカタカナなんだろう。
外国人の落書きみたい。+243
-6
-
13. 匿名 2023/04/07(金) 11:44:27
カタカナなのが怖い+175
-4
-
14. 匿名 2023/04/07(金) 11:44:28
なんかヤバい空間だから近寄らんとこ、とはなるから成功かな?
公園ってなんのためにあるんやろ+225
-3
-
15. 匿名 2023/04/07(金) 11:44:32
騒ぐなって無理やない???
+85
-7
-
16. 匿名 2023/04/07(金) 11:44:55
こういう注意書きがあるとこって治安悪いと思って避ける+186
-3
-
17. 匿名 2023/04/07(金) 11:44:57
>>5
この話題で絶対ゲームばっかりとそとで遊べがぶつからないから嫌い。
はやくそのダブスタ議論しろ+5
-5
-
18. 匿名 2023/04/07(金) 11:45:04
夜ガラ悪い中学生とかがたむろしそうな環境だもんね
+140
-0
-
19. 匿名 2023/04/07(金) 11:45:06
何度も注意書きを剥がすって何なんだろ?反抗?+73
-0
-
20. 匿名 2023/04/07(金) 11:45:09
異様な光景だけど、自治会の言い分もわかる
ゴミ放置、ガラス割って逃げるとか管理するのたいへんだもんね
場所も立地的に公園に向いてないのでは+209
-7
-
21. 匿名 2023/04/07(金) 11:45:17
>>2
なんか…こんな殺風景というか異様な雰囲気の中で遊びたくないわ
メンタルやられそうだし
+128
-7
-
22. 匿名 2023/04/07(金) 11:45:31
ゴミは持ってかえれ+64
-0
-
23. 匿名 2023/04/07(金) 11:45:33
何で自治会にこんな管理を押し付けられるの?+81
-0
-
24. 匿名 2023/04/07(金) 11:45:46
注意したいのはわからんじゃないが、これじゃ逆効果じゃない?+12
-10
-
25. 匿名 2023/04/07(金) 11:45:50
こんなきったねー文字、ヤンキーのスプレー落書きの方がよっぽど清潔感あるわ。+18
-27
-
26. 匿名 2023/04/07(金) 11:46:20
メンタイコ+0
-7
-
27. 匿名 2023/04/07(金) 11:46:56
>>6
ここまでしないとだめだったんでしょうよ+118
-18
-
28. 匿名 2023/04/07(金) 11:47:14
月二千円の町内会費高いな+105
-3
-
29. 匿名 2023/04/07(金) 11:47:35
>>12
意外と高齢者はカタカナで書く人多いよ。+95
-1
-
30. 匿名 2023/04/07(金) 11:47:38
コミステルナ+2
-0
-
31. 匿名 2023/04/07(金) 11:47:38
いっそ公園の管轄を市が競売にかけて、公団住宅か、民間の不動産マンションにでもしたほうが良いんじゃないか?+0
-8
-
32. 匿名 2023/04/07(金) 11:47:41
呪いシリーズみたいで草
誰がこんな公園で楽しめるんや?+63
-3
-
33. 匿名 2023/04/07(金) 11:47:41
ゴミを捨てるなとかは当たり前のことだし注意分かるけど、騒がないとか大声出さないとか子どものための公園じゃないの?もちろん騒がしいのも度を過ぎたら良くないと思うけども。
それにしてもこんなスプレー書きのような注意書きの仕方もどうなの?+20
-21
-
34. 匿名 2023/04/07(金) 11:48:01
公園でボール遊びをしていた子どもたちが、隣接する集会所の窓ガラスを割って逃げてしまった時は、修理代約2万円を自治会で負担した。
子供見つけ出して親が払えよって感じだけど実際は出来ないもんなのかな+134
-0
-
35. 匿名 2023/04/07(金) 11:48:17
まあゴミ散らかしたりを放置してクレーム言いたくなるのはわかるけどね。でもゴミと変わらないレベルの汚い注意書きだな…。+9
-2
-
36. 匿名 2023/04/07(金) 11:48:18
>>6
よくよく見ると日本語変じゃない?+52
-8
-
37. 匿名 2023/04/07(金) 11:48:38
>>12
ジジイは注意書きカタカナで書きがちだと思う
花ヲトルナ、ココニ犬ノ糞サセルナ!とか+95
-0
-
38. 匿名 2023/04/07(金) 11:49:07
駄菓子とかのゴミ放置なのはたまに見かけるね。
親の躾もあるにせよ、ゴミ箱ないせいもあるとは思う。
自治会の負担が大変で自治体管理になるなら、税金上がる形でもいいとは思う。
業者さんが砂場を毎日清掃しにいく自治体と数日に一回の所でも差があるよね。
数日に一回の砂場はタバコとか入り込んでる時ある。+6
-7
-
39. 匿名 2023/04/07(金) 11:49:14
うちの近くの公園も注意書きの張り紙だらけだよ〜最近はどこもそうじゃない?
って書き込むつもりでトピ開いたらホラーすぎて草
夜中に肝試しできそう+15
-2
-
40. 匿名 2023/04/07(金) 11:49:59
戦時中みたい+23
-6
-
41. 匿名 2023/04/07(金) 11:50:01
夜に見ると怖いから来なくなりそう
たまに中学生とか高校生?夜いるもん+2
-6
-
42. 匿名 2023/04/07(金) 11:50:10
公園で遊べなくしたら
クソ道路族が増えるからやめてー+22
-12
-
43. 匿名 2023/04/07(金) 11:50:16
>>27
注意するときに「ここに書いてるだろ」って言えるもんね
貼り紙だと見えなかったとか言い逃れしそうだし+56
-1
-
44. 匿名 2023/04/07(金) 11:50:27
>>7
なんか子供も大人もこの状況をみるとお察しだよね…+84
-0
-
45. 匿名 2023/04/07(金) 11:51:38
>>36
コミステルナ+16
-0
-
46. 匿名 2023/04/07(金) 11:51:42
正義が暴走して、独裁的な暴力になってるな+5
-9
-
47. 匿名 2023/04/07(金) 11:51:58
うちの近所の公園は隣に住んでるおじいちゃんがクレーマーのごとく市に連絡してる。ちょっとでも植え込みに入ろうもんなら怒鳴り散らすからね。+11
-14
-
48. 匿名 2023/04/07(金) 11:52:05
>>2
何が?+5
-6
-
49. 匿名 2023/04/07(金) 11:52:33
>>1
> 小中学生らによるごみのポイ捨てが特に多かった。
これじゃ公園が無くなるよ+70
-0
-
50. 匿名 2023/04/07(金) 11:52:38
>>42
近くに公園あるけど道路で素振りやバスケットやってる子供たまにいる。
近くにあってもなくても関係無さそう。+29
-0
-
51. 匿名 2023/04/07(金) 11:52:49
>>2
ちょっと看板をたてるくらいでよくない?
ここまでやると恐怖だわ+35
-14
-
52. 匿名 2023/04/07(金) 11:52:54
カアイソウ
カアイソウ+2
-6
-
53. 匿名 2023/04/07(金) 11:53:10
>>36
注意書きまで剥がして遊んでて荒れてる地域だなって思った+53
-3
-
54. 匿名 2023/04/07(金) 11:53:27
こんな殺伐とした風景じゃ、まともな奴がいなくなってガラ悪い奴が集まってきそうだし、
もっとゴミも落書きも増えそう。
とにかく逆効果にしか見えない。
人は綺麗な場所は綺麗にしようとする心理があるんだよ。
こんな汚い注意書きまみれにしたら変な人が集まるよ。+44
-9
-
55. 匿名 2023/04/07(金) 11:53:35
>>38
駄菓子やさんって、ビニール袋貰えるのかな?昔はお菓子を買ったビニール袋にゴミを入れて持ち帰ってたけど。+3
-1
-
56. 匿名 2023/04/07(金) 11:54:21
ケイサツってなんだろう+2
-1
-
57. 匿名 2023/04/07(金) 11:54:32
>>1
ポイ捨て腹立つのわかるわ
春休みで食べたそばからその辺にゴミ投げながら遊ぶ子けっこういる
うちの子は友達と公園で食べるときはゴミ持ち帰らせてゴミ箱に捨てるとこ確認してる+32
-4
-
58. 匿名 2023/04/07(金) 11:55:03
>>55
セクシーのせいでなくなった+7
-0
-
59. 匿名 2023/04/07(金) 11:55:10
子供が遊べるところ、無くなるね。こんな事をしなくてもいいのに。親に注意してもらうか、回覧板で回せばいいのに。こんな時こそ回覧板よ。+8
-11
-
60. 匿名 2023/04/07(金) 11:55:17
>>1
> 壁に粘着テープで「ごみを捨てるな」「騒がない」「ルールを守る」という内容の注意書きを貼った。しかし何度もはがされ
もぉ、家でゲームでもやってれば
いいんじゃない?+14
-1
-
61. 匿名 2023/04/07(金) 11:55:50
>>56
ケイサツニ ツウホウ+3
-0
-
62. 匿名 2023/04/07(金) 11:56:06
>>6
うわべだけ見て、やりすぎと言わないでと書いてある。
それだけ子供たちはルールを守らなかったんでしょ市営でも県営でも団地の公園は子供が集まりやすく遊んじゃうよね。うちの近くの団地の公園は住宅街の公園よりは安全だから、集まりやすく自転車できて遊んでるけど、ゲーム持ってきてベンチで遊んでるよ+57
-5
-
63. 匿名 2023/04/07(金) 11:56:15
>>19
何度も注意書を剥がすぐらいだから、問題多そうだよね。+42
-1
-
64. 匿名 2023/04/07(金) 11:56:23
そこに住んでる人の民度がよくわかる
どっちもどっちって感じ
こういう所には絶対住まないし近づかない+23
-2
-
65. 匿名 2023/04/07(金) 11:56:54
公園だからある程度許容しないといけない部分はあるとはいえ
住民が危惧してるポイ捨てや器具の破損は
公園を管理してる側が毎日管理しなきゃいけない部分だと思うんだけど
こういうのって声を上げた人が過敏のように報道するけど
住んでる側の身になれば実際迷惑なんだよ
それをこんなニュースにしてしまった管理体制のずさんさが問題であって
住民をおかしなように書くのは報道の仕方として間違ってるよ+33
-7
-
66. 匿名 2023/04/07(金) 11:56:57
注意書きしてもあんまり効果ないだろうね。うちの近くの公園にもいろいろ書いたり貼ったりしてあるけど、まあ見てないというか。もちろんゴミとかは放置するほうが悪いけどさ。+6
-1
-
67. 匿名 2023/04/07(金) 11:57:00
>>38
ゴミ箱なんてかなり前から公園から消えてるよ。
昔はゴミ箱溢れかえってたからね。
なので子供にはゴミは必ず持って帰るように躾てる。
ゴミ箱がないからポイ捨てするって発想に驚くわ。+23
-4
-
68. 匿名 2023/04/07(金) 11:57:07
こんなに迷惑かけるんだったら
公園にも行かなくていいし、
学校にも行かなくていいよ。+4
-4
-
69. 匿名 2023/04/07(金) 11:57:18
張り紙剥がすような子達ならこの注意書きの中に変な言葉書き加えて遊びそう+9
-1
-
70. 匿名 2023/04/07(金) 11:58:39
>>4
いろんな公園があっていいんじゃない?
うるさいのが苦手な子も使える公園とかあればいいと思う
多様性とか言いつつみんな自分と違う人のこと認めないよね+17
-21
-
71. 匿名 2023/04/07(金) 11:58:40
落書きみたいな注意書きなんだけど
自治会だからって、勝手に好きな言葉を落書きしていいわけないと思うのだけど・・・+3
-10
-
72. 匿名 2023/04/07(金) 11:59:39
住民の自腹になってしまうってことか+5
-0
-
73. 匿名 2023/04/07(金) 11:59:57
チチキトク。スグカエレ。ハハ+1
-1
-
74. 匿名 2023/04/07(金) 12:00:09
>>64
どっちもどっちに見えるねー
マナーを守らない住民と、景観やバランスを気にせず誤字だらけの汚い注意書きをそこらじゅうに書きまくってスラム街みたいにしちゃう役人。
全員民度低そう+29
-6
-
75. 匿名 2023/04/07(金) 12:00:46
公園で騒げないならどこで騒ぐと良いの?+5
-10
-
76. 匿名 2023/04/07(金) 12:00:51
>>61
なるほど!地面のほうしか見てなかった!+0
-0
-
77. 匿名 2023/04/07(金) 12:01:07
>>1
こういう問題に金使えない役所
あるある
+8
-0
-
78. 匿名 2023/04/07(金) 12:01:08
>>12
外国人へのメッセージじゃない?+21
-1
-
79. 匿名 2023/04/07(金) 12:01:48
住むところ決めるのに近くの公園みるのも参考になりそうだわ+6
-1
-
80. 匿名 2023/04/07(金) 12:02:49
>>59
そこに住んでる子とは限らないんじゃ?
張り紙を剥がしたり窓を割っても名乗り出てこないのはそこに住んでる子ではないような気がする+11
-1
-
81. 匿名 2023/04/07(金) 12:02:58
>>1
その落書きは法的には大丈夫なの?+1
-2
-
82. 匿名 2023/04/07(金) 12:03:26
>>75
以前は小学校の校庭が放課後解放されてたけど
不審者だとか管理の問題で使わせてくれない場所も多いみたいだね+9
-0
-
83. 匿名 2023/04/07(金) 12:03:27
>>5
ネットの複数人に対してダブスタっておかしくない?+10
-0
-
84. 匿名 2023/04/07(金) 12:04:16
>>81
落書きじゃなくて注意書き。
自治体とか自治会とか、管理側が許可してたら大丈夫。+8
-0
-
85. 匿名 2023/04/07(金) 12:04:17
大声キシン。。+2
-0
-
86. 匿名 2023/04/07(金) 12:04:28
もう公園全部やめたらいい
全部撤去+3
-0
-
87. 匿名 2023/04/07(金) 12:05:16
>>2
だよね
元々、ゴミポイ捨てしてたり、窓ガラス割って逃げたり
利用者のマナーが悪過ぎた
管理側の負担が大きすぎるなら制限かけるしか無い+35
-3
-
88. 匿名 2023/04/07(金) 12:05:26
児童公園w
意味なしもう老害公園に改名+5
-16
-
89. 匿名 2023/04/07(金) 12:05:33 ID:DIe2eNILkv
>>6
飲食物のゴミはカラスも来るし臭うしテープの方がマシなのかも、、、+14
-0
-
90. 匿名 2023/04/07(金) 12:05:53
>>11
仕方ないよ。ボールを車にぶつけても人にぶつけても謝らない子ども増えたし、ぶつけられたからと怒ったら恨まれるかもしれないと思うと怖いよ。
ボール遊び禁止するしかなくなるよね。+75
-12
-
91. 匿名 2023/04/07(金) 12:06:11
>>75
公園が無くなったら
行く場所はないと、早く気付いた方がいい。
痛い目に合わないと理解できないパターン+23
-0
-
92. 匿名 2023/04/07(金) 12:06:55
>>42
歩いて30秒の所に小さな公園、横断歩道渡って1分の所に野球広場のある公園があっても行かないんだよ
道路遊びを注意されて、しぶしぶ公園に行ったとしても、その場のルールやマナーを守らないで、やりたい放題するし、そういう子達の保護者も注意もしないから問題になるんだよ+20
-0
-
93. 匿名 2023/04/07(金) 12:07:09
>>54
それが通用しないからこうなったのでは?+16
-7
-
94. 匿名 2023/04/07(金) 12:07:17
>>75
ここの公園の場合は、使う側のマナーが悪すぎ+23
-1
-
95. 匿名 2023/04/07(金) 12:07:19
年配者の大声での会話はいいんですか?+5
-5
-
96. 匿名 2023/04/07(金) 12:07:49
>>67
そりゃ驚くけど、ないから放置なのもあるのでは?ってこと。
他の人がそのゴミを見かけても捨てる場所ないし、いいや、の連続なのかなと。
うちは、そのゴミを集めて家で捨ててるよ。
まだ小さいけど子供が、このゴミ何?って気にするせいもある。+2
-9
-
97. 匿名 2023/04/07(金) 12:08:39
集会所の窓ガラスを割って逃げるのきついな
謝りに来て弁償しなよ
自分や自分の家が出す金じゃないなら基本無料だと思ってるんだろうな+23
-0
-
98. 匿名 2023/04/07(金) 12:08:39
サワゲナイ サタデナイ+0
-1
-
99. 匿名 2023/04/07(金) 12:10:04
>>4
無くても良いものだのよ、ここまで来ると+11
-6
-
100. 匿名 2023/04/07(金) 12:11:21
ちゃんと雇われた人がいて管理してる大きめの公園だけ残す形もありだとは思う。
人の目が多い公園は比較的綺麗な感じあるから。
トイレも時間内だけ使える。+16
-0
-
101. 匿名 2023/04/07(金) 12:11:46
意地悪な年寄りがいるんだね。
そういうのに限って子供の遊び場取り上げて死ぬまでゲートボールやってる
+12
-21
-
102. 匿名 2023/04/07(金) 12:12:14
>>65
普通に遊ぶ範囲を超えてたら加害者が悪いのに何故か子供だから許せ公園だぞみたいな人いるよね
実際に被害受ける側の目線は一切無視してるのおかしいわ
その人達が弁償してくれるわけじゃないのにね+38
-0
-
103. 匿名 2023/04/07(金) 12:12:22
この公園結構広そうだから
一度解体して児童館を作ればいいのに
中で遊べば声も防げるし、大人が管理すれば今より問題は減るはず+8
-7
-
104. 匿名 2023/04/07(金) 12:13:01
福岡市の市営住宅は
場所によっては底辺感がすごいもんね+17
-0
-
105. 匿名 2023/04/07(金) 12:13:23
公園で遊んでる子が全員ゴミ捨てたり窓割るようなクソガキなら潰してしまえと思うけど、
普通に遊んでる子もいるなら可哀想+6
-2
-
106. 匿名 2023/04/07(金) 12:13:31
わざとヤバい感じを出してるんだろうけど、こんな公園気持ち悪くて近寄りたくはない+5
-1
-
107. 匿名 2023/04/07(金) 12:15:08
>>10
近所の公園で子供がゴミを平気で置いて帰る、タチの悪い子は側溝に捨てて帰ってるの見て驚いたよ。
私も子供連れて行ってたから子供にはそういう事しないように、ゴミは持ち帰るようにと常々言ってる。
そもそもお菓子持って行かせてないけどね。+31
-2
-
108. 匿名 2023/04/07(金) 12:15:13
>>62
昔は団地の子供たちは団地の周りでワーワー遊んでた 外階段も遊びに使ったりして
自分の住んでる所は昔ながらの平屋一戸建てが多かったから、団地は楽しそうでいいなーとか思ってたわ
子供が溢れてた時代と違って、今は団地の公園ですら子供が自由に遊べないんだなあ+13
-9
-
109. 匿名 2023/04/07(金) 12:15:28
公園でキャッチボールをしていた大人2人に、男性が「やめろって言うとろうが!」と怒る場面もあった。
キャッチボール位良くない?+4
-12
-
110. 匿名 2023/04/07(金) 12:16:24
>>2
自分ちよりも後に子供が大騒ぎして球技する公園ができたら地獄だとは思う+16
-2
-
111. 匿名 2023/04/07(金) 12:17:34
>>90
アパートやマンションの駐車場でボール蹴ってる子どももよく見るけど、注意できないよね…。
親が忙しくて目が行き届いてない可能性もあるものの、そういう子って保護者も話が通じないかもと思ってしまうし。+35
-0
-
112. 匿名 2023/04/07(金) 12:17:43
こう言うやばい計画ってカタカナが多い+1
-3
-
113. 匿名 2023/04/07(金) 12:18:54
>>12
中核派や革マル派みたい+11
-5
-
114. 匿名 2023/04/07(金) 12:19:27
これ市営住宅でしょ?
転勤で福岡県に住んだことあるけど、場所によっては雰囲気や気配がまったく異なる所もあるわけで…。+12
-1
-
115. 匿名 2023/04/07(金) 12:19:40
近所の小さい公園
遊具があるから日中は子供がいっぱい集まって遊んでて可愛いんだけど
夕方~夜は高校生の男女グループがたまっててうるさい
女子のキャーキャーと甲高い声で笑ったり騒ぐ声がこだましてる
寒い時期はいないけど、これから夏に向けてまた来るようになるのかな
静かに遊んでくれたらいいのに+4
-1
-
116. 匿名 2023/04/07(金) 12:21:06
うちの子、声出すなって言っても楽しいとワーキャー騒ぐから絶対無理だわ…+0
-7
-
117. 匿名 2023/04/07(金) 12:21:15
子供に向けて書いてるというよりは、
本当は「子供の親」に向けて書いてる気がする+17
-0
-
118. 匿名 2023/04/07(金) 12:21:26
大声キシン??キンシの間違い???+3
-0
-
119. 匿名 2023/04/07(金) 12:22:28
>>28
年24000円も何に使うのかね?
頑張れば、週1回こども食堂が出来そうな額だけど。+10
-8
-
120. 匿名 2023/04/07(金) 12:22:36
子どもが幼稚園の時に昼間に何人かで公園で遊ばしてたら、公園管理の爺さんがホースで滑り台、ブランコびしょびしょに濡らされたことあるな。あれは嫌がらせだったんだろうか。+4
-6
-
121. 匿名 2023/04/07(金) 12:23:17
建物の真横に公園作ればトラブルは起こるだろうね
作るにしても小規模な遊び場を点在させるなど、設置者が工夫すべきだった
今となっては…の話だけど+1
-5
-
122. 匿名 2023/04/07(金) 12:23:51
>>82
そこで事故があったら学校の責任になるしそもそも業務外でずっと監視も出来ないから解放しないほうがいい+10
-0
-
123. 匿名 2023/04/07(金) 12:24:27
>>11
硬球でいきなりバットで野球する小中学生いるからあれは普通にアウト
網無いとこでするの駄目よ
うちは近くに少し活発なお子さん用のボール遊び用のフェンスがある公園と、幼い子の遊具や砂場アスレチックなどの遊びが出来る公園とが別々で側にあったから問題なかったけど、福岡の公園無いとこやある程度の年齢別で対応してないとこは苦労するね
私も同じ福岡だけど端に位置する田舎。けど公園にポイ捨てとか見たことない。今はたまにマスク落ちてるくらいです
臨海地区にある公園だから展望台やゆったり日陰を散歩出来る木陰の散歩コースもあります
広い池もあって蓮が綺麗な季節も楽しめます
とにかく広い公園があれば騒音問題やボール問題やお年寄り散歩問題も解決しそう+5
-3
-
124. 匿名 2023/04/07(金) 12:27:55
>>11
窓ガラス割ったのに弁償しないのはそんな人は利用しちゃダメでしょ
+37
-0
-
125. 匿名 2023/04/07(金) 12:29:21
子どもらはどこで遊ぶの?+1
-6
-
126. 匿名 2023/04/07(金) 12:31:30
一部の極端な子供嫌いの人ばかり取り上げてるけど
世間一般で嫌われてるのは、子供ではなくて躾しない親だよね+16
-0
-
127. 匿名 2023/04/07(金) 12:31:57
こんなところに未就学児つれて散歩したく無いわ
変質者に襲われそう+3
-1
-
128. 匿名 2023/04/07(金) 12:32:41
>>2
ここまでやるなら公園なくせよと思う
気味悪いわ+3
-8
-
129. 匿名 2023/04/07(金) 12:33:37
>>93
汚い場所には汚くして良いって心理が働くよ
トイレと一緒+8
-5
-
130. 匿名 2023/04/07(金) 12:34:28
公園管理やマナーの悪い中高生は大変なのもわかるけど、この注意書きの仕方は公園の景観を悪くしてて問題だと思う+0
-6
-
131. 匿名 2023/04/07(金) 12:36:14
コレにはちょっと同情する
他人が騒いでゴミも捨ててってそれを自分達が掃除するって金でも貰わなきゃやってらんないよね+13
-0
-
132. 匿名 2023/04/07(金) 12:37:01
>>54
だから、もともと「親が躾してない子供」が汚いから変な注意書きが発生したのでは?+21
-2
-
133. 匿名 2023/04/07(金) 12:38:51
>>120
それは酷い
遊んでる最中にそういうことするとか、その場でどういうつもりか聞くし、話にならなかったら役所に言う+0
-2
-
134. 匿名 2023/04/07(金) 12:39:51
>>1
何でカタカナ多いんだろ?って思ったけど、
「市営住宅の公園」だし、外国人多いのかな。
福岡市民だけど、東区あたりとか多いもんね。+20
-0
-
135. 匿名 2023/04/07(金) 12:41:17
>>4
ゴミの捨て方も知らない住民がいるなら仕方ない。
そんなことも分からないなら普段の使い方も知れたもんだし。同じ福岡市内の市営住宅近隣公園でも花壇が維持できるくらい綺麗に使う住民がいる所もあるよ。それが出来ない場所ならルールガチガチで監視の目がある公園しか無理じゃん。人の気配がなくより治安が悪くなってもちゃんと使えない一部の住民のせいだし。+30
-0
-
136. 匿名 2023/04/07(金) 12:42:21
>>104
すごい分かる。引っ越してきた所の隣の校区がそんな感じ。
市営は収入に応じての家賃だから、ヤ○ザや、生活保護の人がたくさん。都会では絶滅危惧種のヤンキーがたくさん居るんだよ。そんな子たちのたまり場だったと思う。
引っ越してきたばかりだったらそのへん分からないのも無理ないけど近付かないほうがいい。+14
-0
-
137. 匿名 2023/04/07(金) 12:48:46
ドラゲナイ
アオヤマテルマ
をこっそり足したい+3
-0
-
138. 匿名 2023/04/07(金) 12:49:33
>>1
大声キリンってなに?+0
-1
-
139. 匿名 2023/04/07(金) 12:55:38
>>23
自治会と関わる仕事しているけど、そこも公園管理してる。こんなに酷い所は流石に無いけどね😅
役所は「自立した自治会」の様な事を言っている。「役所のスリム化(職員の数も少ない)」も謳っていて良い様に見えるけど、実際は自治会という住民達に仕事を押し付けているだけ。問題が起きても「地域の皆さんで解決を〜」だけ。
多分ここも同じ様な感じなんだろうなー、と思ってる。+18
-0
-
140. 匿名 2023/04/07(金) 13:00:59
>>3
コミステルナ+38
-0
-
141. 匿名 2023/04/07(金) 13:04:29
>>3
??ってなった笑+9
-0
-
142. 匿名 2023/04/07(金) 13:12:22
>>103
児童館はちゃんとあるかもよ
公園で好き放題したい子供が散らかしながら遊んでるのかも+2
-0
-
143. 匿名 2023/04/07(金) 13:18:29
頭のおかしなオッサンが近所にいるだけでも、こんなになるよね。脳が萎縮してて何でもクレーム入れるタイプ。+1
-7
-
144. 匿名 2023/04/07(金) 13:26:10
>>12
知人の別荘に敷地内に払った枝積んどいたら、放火ニツナガル危険撤去シロ
と長々書かれた板が立てかけられてたことあるw
見字の下手さも相まって恐怖だった…+9
-1
-
145. 匿名 2023/04/07(金) 13:31:16
読んだら、この公園の利用者マナー悪すぎじゃん
ちょっと同情するわ+6
-0
-
146. 匿名 2023/04/07(金) 13:32:51
>>6
うちの近所公園には放置している犬のフンにスプレーで日付書いてフンに丸して誰だ!ってメッセージしている人がいる
犬のフン放置してるいるのがもちろん悪いんだけど公園の芝生に真っ赤なスプレーでデカデカとスプレーしてあってなんか凶々しくて…
しかも犬連れて公園入るとそのおじさん(公園の隣に住んでる)ずっと着いて歩くだよね…若い男の人には着いていかないけど…+5
-2
-
147. 匿名 2023/04/07(金) 13:39:08
>>12
ハケ使ってペンキで字を書く時、曲線の多いひらがなより、直線の多いカタカナの方が書きやすいから+26
-0
-
148. 匿名 2023/04/07(金) 13:40:04
>>59
DQNの子の親は回覧板なんかみない。
躾しない。
うちの子が一番。
回覧板注意を守るタイプの親は、子に言い聞かせる。+8
-1
-
149. 匿名 2023/04/07(金) 13:49:46
>>109
硬球なら、幼児や赤ちゃんにあたったら大怪我になるならダメだよ+6
-0
-
150. 匿名 2023/04/07(金) 13:51:03
>>47
植え込み入るのは普通に駄目じゃない?
植え込みの木や花を一生懸命手入れしてる人にもそれ言えるの?+13
-1
-
151. 匿名 2023/04/07(金) 13:52:49
>>75
公園が騒ぐ場所っていう認識がなかったわ。
遊ぶ=騒ぐではないし。
+14
-0
-
152. 匿名 2023/04/07(金) 13:52:58
>>109
窓ガラス破られたら自治会負担ならやめろっていう権利あると思うわ
というか、親じゃないのかな?子供も割って逃げて何にも言わないんだろうか+23
-0
-
153. 匿名 2023/04/07(金) 13:53:05
>>103
公園でさえ自治会に清掃まかせてるような金ない自治体が児童館なんて作る金ないよ。建物の維持管理って公園どころじゃないお金がかかる。+7
-0
-
154. 匿名 2023/04/07(金) 13:53:25
ゴミが散らかってる地区には空き巣が集まってくる
よく見てて口うるさい(失礼)住民がいる地区は犯罪者から敬遠される
+6
-0
-
155. 匿名 2023/04/07(金) 13:54:18
>>1
公園でボール遊びをしていた子どもたちが、隣接する集会所の窓ガラスを割って逃げてしまった時は、修理代約2万円を自治会で負担した
ダメ親子が揃ってそう+25
-0
-
156. 匿名 2023/04/07(金) 13:55:41
>>121
災害時に拠点できるから、わざわざ近くに公園あるんだよ。+5
-1
-
157. 匿名 2023/04/07(金) 14:01:06
都会は大変だなぁ+0
-3
-
158. 匿名 2023/04/07(金) 14:02:52
こういう子は親もポイ捨てとかしてるのかな+6
-0
-
159. 匿名 2023/04/07(金) 14:04:10
>>111
もし、その子どもがマンションやアパートの住人じゃなかったら、不法侵入で通報できるけどね。
うちのマンションなんか、住人に該当園児がいないのに勝手に駐車場が幼稚園バスの停留所にされてた。
因みに該当園児が卒園してからなあなあでそのままだったらしい。
うるさいし、危ないし、管理会社から不法侵入になると
幼稚園に苦情いれて、もしこのまま使用するならば、不法侵入で訴えますといって
駐車場も勝手に入られないように柵を作成、幼稚園が使うことあったら遠慮なく通報してくださいと言われた。
+9
-0
-
160. 匿名 2023/04/07(金) 14:05:28
>>75
本当に日本の民度が下がったね。
+9
-0
-
161. 匿名 2023/04/07(金) 14:07:13
>>87
子供がやったから犯罪にならないけど、これ大人がガラス割って逃げたら器物損壊で逮捕だよね。
子供にも犯罪とか学校で教えるべきかもね、
酷すぎるもん、
+11
-0
-
162. 匿名 2023/04/07(金) 14:14:31
>>54
確かに。
ここまでされると反抗心が出て来そう
お店や公園のトイレの貼り紙もいつも綺麗に使ってくれてありがとう。っていう文に変わったよね+3
-4
-
163. 匿名 2023/04/07(金) 14:22:03
>>4
でもこれ市営住宅の公園で管理は団地の自治会がやってるんだから仕方なくない?+27
-0
-
164. 匿名 2023/04/07(金) 14:41:56
何でも子供だからって許されるのはおかしいよ。
悪いことしたら大人でも子供でも責任取らせないと。
公園で夜中に集まって騒いだり、お菓子とかゴミ捨てて平気で帰るような迷惑なガキもいるから。+17
-0
-
165. 匿名 2023/04/07(金) 14:45:48
>>54
確かに。
ここまでされると反抗心が出て来そう
お店や公園のトイレの貼り紙もいつも綺麗に使ってくれてありがとう。っていう文に変わったよね+1
-6
-
166. 匿名 2023/04/07(金) 14:51:41
ラクガキスルナ+0
-1
-
167. 匿名 2023/04/07(金) 15:07:13
>>42
30メートル先に公園あるのにうちのマンションの駐車場で遊ぶアホガキどもがいる。
管理会社に言ったら3日後に貼り紙だけしてあった。
誰も見てないっつの。+17
-0
-
168. 匿名 2023/04/07(金) 15:20:35
>>156
それはどこに書いてあるの?
写真を見る限り災害時に拠点にできるような規模や設備のある公園じゃなさそうだけど+0
-2
-
169. 匿名 2023/04/07(金) 15:40:41
治安悪そうだけど福岡市のどの辺りだろう。+1
-0
-
170. 匿名 2023/04/07(金) 15:41:25
>>10
一定のろくでもない人間のせいで色んな所に被害が及ぶよね。本当腹立つわ。+23
-0
-
171. 匿名 2023/04/07(金) 15:44:47
>>119
なんで町内会費で子ども食堂やる事になるの
町内の為に使わないなら減額だよ+4
-0
-
172. 匿名 2023/04/07(金) 15:46:26
>>111
駐車場で野球やる親子がいて注意の張り紙やポストに注意分投函しても直らないよ
親子で頭が悪いから他人の車を傷つける予測が出来ないし、注意されても平気でやり続ける
嫌がられることや注意を苦にし無い人で子供にもそれが受け継がれてる+12
-0
-
173. 匿名 2023/04/07(金) 15:54:40
>>111
うちのマンションも駐車場で自転車の練習とか、鬼ごっことかサッカーとかさせてる親いたよ。
ボール追いかけて飛び出してきたりもあった。
こういう親達は非常識だから張り紙してもらってもお構いなしで変わらなかった。
引っ越してほぼもう居なくなったけど、引っ越し先でもあちこちで迷惑かけてると思う。+10
-0
-
174. 匿名 2023/04/07(金) 16:04:22
>>75
少子化だから、大人の声の方が大きくて子ども達だけうるさい騒ぐなと言われて可哀想だよね。
昭和なんて道端で縄跳びしたりケンケンパしても誰も何も言わなかったじゃん。
うちは場所選んでるよ。マンションの遊び場もクレーマーが多くて変な看板立って異様だし難癖つけられたら嫌だから、あんまり行かない。大きい公園とか時間選んでる。+1
-12
-
175. 匿名 2023/04/07(金) 16:11:31
漢字の書けない民族の人かな?+1
-2
-
176. 匿名 2023/04/07(金) 16:15:18
>>1
気持ち悪い。どこの市営住宅だよ。+2
-1
-
177. 匿名 2023/04/07(金) 16:19:50
東区の市営住宅のような気がする。+3
-1
-
178. 匿名 2023/04/07(金) 16:27:26
子どもに危害を加える危険人物が住んでるって事やん。市営住宅は室見と室住以外はヤバいと思う。+2
-3
-
179. 匿名 2023/04/07(金) 16:46:30
>>1
モンスターペアレントとか子持ち様、非常識な人達が注意を素直に聞くと?
それで解決するならこうはなってないでしょ
一部の迷惑行為を繰り返す人達のせいでこうなってるって事を分かってない人多い
マナー良く遊んでる親子の足を引っ張らないで欲しい+6
-0
-
180. 匿名 2023/04/07(金) 16:54:13
ホラー小説みたい。+0
-0
-
181. 匿名 2023/04/07(金) 17:06:36
>>90
小学校高学年にもなれば結構スピードもでるからなぁ
公園は小さい子もいるし、見ててヒヤヒヤすることも結構ある
+4
-0
-
182. 匿名 2023/04/07(金) 17:47:53
>>123
これだよね。あとはボール遊びしたいこは、小中のグラウンドを開放して防犯カメラ付けておくとかすれば安全だと思うんだけど、だめなのかな?+3
-0
-
183. 匿名 2023/04/07(金) 18:27:55
もう校庭開放しかないと思うんだけどなあ
シルバー人材センターに見守り頼めばいいよ+0
-1
-
184. 匿名 2023/04/07(金) 18:31:01
>>182
管理に金かかるでしょう。
学校のグランド開放して何かあったら絶対文句つけてくるんだし。
+1
-3
-
185. 匿名 2023/04/07(金) 19:14:24
>>184
公園も管理にお金かかる。
学校に防犯カメラ付けて防犯は必要だし、休みの日は誰が壊したかもわかるから、公園の小さい子もいるところでボール遊びされるよりいいと思うよ+1
-0
-
186. 匿名 2023/04/07(金) 19:56:13
>>174
今は昭和じゃないので令和の生き方をしてください。
+1
-1
-
187. 匿名 2023/04/07(金) 20:04:23
>>11
キャッチボールはネット張った球技場じゃないと迷惑なの分からないの?
+4
-0
-
188. 匿名 2023/04/07(金) 20:40:15
福岡市民だけど、記事の場所の詳細によっては、あーね…(この地域ならさもありなん)ってなりそう。
ですよね?同じ市民の方!+5
-0
-
189. 匿名 2023/04/07(金) 20:48:06
>>169
博多区
この場所知ってる
通るときお化け屋敷に入るような恐怖を感じたよ
住民は怖くないのだろうか+3
-0
-
190. 匿名 2023/04/07(金) 20:49:50
>>186
大きい公園とか時間選んでるって書いてるよ。+1
-2
-
191. 匿名 2023/04/07(金) 20:50:05
これはやりすぎ。なんかスラム街みたいで余計にやられそう。
問題はやり方なんじゃない?+0
-3
-
192. 匿名 2023/04/07(金) 22:11:57
>>70
人と違う感覚を持つのはいいけど少数派のために多数派が我慢することが多様性だとは思わない+5
-0
-
193. 匿名 2023/04/07(金) 22:26:57
>>189
博多区といえばあの辺りかな…
こんな公園近くにあったら怖すぎる。+3
-0
-
194. 匿名 2023/04/07(金) 22:58:34
>>19
流石に小学生は剥がさないと思うんだけど中高生かな?でも余程特定の子らじゃないのかと思うけどどうなんだろう。+0
-2
-
195. 匿名 2023/04/07(金) 23:09:34
>>194・19です。多分、自分にとって都合の悪いことは無視する輩の仕業だと思う。
+1
-1
-
196. 匿名 2023/04/07(金) 23:44:02
千代か堅粕の市営住宅のような気がするわ。ヤベー奴多そうだし。+5
-0
-
197. 匿名 2023/04/08(土) 00:41:46
>>1
博多区の市営住宅ね
あそこは福岡の中でもとりわけ特殊な場所だから
まあ、だからカタカナなんだろうけど+3
-0
-
198. 匿名 2023/04/08(土) 01:57:14
>>1
大人の言い分を通す為に子供に我慢をさせるべきなのか?子供に我慢をさせるなら大人も同じように我慢をしなくてどうする。+0
-3
-
199. 匿名 2023/04/08(土) 03:11:58
>>16
クライマーのジジイがいそう+1
-3
-
200. 匿名 2023/04/08(土) 05:29:51
私が住んでいた市営や今住んでる市の公園は二十歳前後の子が夜屯して 大量のポイ捨てやゴミ捨てして行く
幼児や小学生は良い迷惑
キャッチボールも作業着の大人がやってる
犬の排泄物始末しないのも大人
+1
-1
-
201. 匿名 2023/04/08(土) 05:36:18
>>12
外国人でもわかるようにじゃない+1
-0
-
202. 匿名 2023/04/08(土) 07:48:37
>>199
ごめん、ちょっと笑っちゃった+1
-1
-
203. 匿名 2023/04/08(土) 09:33:33
>>1
千代の御笠川沿いに立つ市営住宅じゃん。あそこ在日が多い場所だからね。+3
-0
-
204. 匿名 2023/04/08(土) 09:36:13
スナフキンの出番だ!+0
-0
-
205. 匿名 2023/04/08(土) 10:09:24
>>197
なんとなく察した+4
-0
-
206. 匿名 2023/04/08(土) 12:12:28
>>1
使い方が悪い人のせいで迷惑で困った末なのは理解出来るけど、こうなってしまったら使い方が良い人も安らげない場所になってるよね。
それならいっその事なくしてしまうか、鍵付きで許可なしで入れない状態にしてしまうとかの方がマシなんじゃないか。+1
-0
-
207. 匿名 2023/04/08(土) 12:16:55
>>188
あの辺だろうなーって思ったらやっぱりそうみたいだね+0
-0
-
208. 匿名 2023/04/08(土) 15:00:00
>>203
あのへんのかなとは思った+1
-0
-
209. 匿名 2023/04/08(土) 21:08:35
>>86
学校の校庭で遊べばいいよ。
+0
-0
-
210. 匿名 2023/04/09(日) 06:41:20
>>1
あちこちにケイサツ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する