ガールズちゃんねる

自然派の母が泊まりに来るのが気が重い

138コメント2023/04/08(土) 23:16

  • 1. 匿名 2023/04/07(金) 09:42:16 

    私を育ててくれたときはそうではなかったのですが10年前父が他界し数年後位からか無添加、有機などに目覚めてしまい食材にとても拘りを持つようになりました

    私が料理していても私には何もかけないでねと母が言います。家にある添加物まみれの調味料が多分嫌なのだと思います

    GWに母が泊まりに来ます。孫にも優しく元気で明るくていいおばあちゃんです。料理に文句を言われる訳ではないのですが何となく気が重いです

    私が母の家に行くときも手土産は気を使います。へたなものは持っていけない。いっそ金券でいいんじゃないかと思うこともあります

    +29

    -32

  • 2. 匿名 2023/04/07(金) 09:43:15 

    金券で良いと思います。

    +263

    -1

  • 3. 匿名 2023/04/07(金) 09:43:17 

    そう言う人は出不精が多いけど、止まりに来るんだ?

    +15

    -11

  • 4. 匿名 2023/04/07(金) 09:43:19 

    押し付けてくる自然派は嫌だよね…

    +203

    -4

  • 5. 匿名 2023/04/07(金) 09:43:26 

    >>1
    自然派思考に目覚めると面倒だよね
    いっそお母さんに料理任せてもいいんじゃない?
    主さんはサポート役でさ

    +163

    -1

  • 6. 匿名 2023/04/07(金) 09:43:29 

    気にしなくていいよ、うちの母もそれだけど無視してる。

    +43

    -0

  • 7. 匿名 2023/04/07(金) 09:43:31 

    卵と納豆と白米でおもてなし

    +68

    -1

  • 8. 匿名 2023/04/07(金) 09:43:37 

    自然派は構わないから自分だけでお願いします

    +19

    -2

  • 9. 匿名 2023/04/07(金) 09:43:45 

    >>1
    だるいね、お昼はマックでもテイクアウトしてお母さんは卵かけご飯とかでいいんじゃない?

    +57

    -7

  • 10. 匿名 2023/04/07(金) 09:43:59 

    何もかけないでね
    塩分減らしたいだけじゃない?

    +7

    -5

  • 11. 匿名 2023/04/07(金) 09:44:11 

    何しに泊まりに来るの?旦那さんもストレスでしかないよね?空気読めない母親だね。

    +71

    -4

  • 12. 匿名 2023/04/07(金) 09:44:45 

    自然派やヴィーガンみたいの始めるのとカルトハマっちゃうのって似てるよね

    +60

    -4

  • 13. 匿名 2023/04/07(金) 09:44:48 

    食材とか持参してもらったら?

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2023/04/07(金) 09:44:52 

    自然派なことは否定しないけど、人に作ってもらっておいて自分の分は何もかけないでねとかいう人は苦手。
    というか、勝手にやっててくれたらいいのになんで押し付けてくるんだろうね?

    私なら添加物とかそういうのが気になるなら来なくてもいいよ、私も行かないしって言っちゃうかも。
    手土産も気を遣って選んでもあれこれ文句言われるなら持って行かないか金券かでいいと思う。

    +54

    -2

  • 15. 匿名 2023/04/07(金) 09:44:52 

    義母とかならまためんどいけど実の母なら言いようはあるかなと思う

    +79

    -1

  • 16. 匿名 2023/04/07(金) 09:44:59 

    手土産は母がいつも飲んでる茶葉にしてる

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2023/04/07(金) 09:45:19 

    かけないでねって言われたならそれでもいいと思います。
    泊まりに来るくらいならある程度言っても大丈夫そうだし。

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/07(金) 09:45:21 

    >>1
    干しいもとかあげたら?

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2023/04/07(金) 09:45:36 

    >>1
    たしかにシーツに柔軟剤使ってたらダメか?とかいろいろ考えちゃうもんね
    快適に過ごしてほしいと思うからこそ悩むんだから、主さんのところはいい母子関係なんだね

    +4

    -7

  • 20. 匿名 2023/04/07(金) 09:45:47 

    塩握りのみ

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/07(金) 09:45:58 

    >>4
    押し付けてこない自然派を見たことない
    布教活動みたいじゃない?

    +51

    -4

  • 22. 匿名 2023/04/07(金) 09:46:06 

    自然派って聞くとどうしても秋山思い出すわ

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2023/04/07(金) 09:46:32 

    うちの母親も
    オーガニックスーパーで働き出してから
    めんどくさくなったよ。
    それまでクックドゥの中華の素とか使ってた癖に(笑)

    うちは近場に住んでるから
    泊まりに来たりしないけど
    文句言うなら、自分で食材から
    全部持ってきて自分で料理しろって
    言う。

    +48

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/07(金) 09:46:33 

    自然派の母が泊まりに来るのが気が重い

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/07(金) 09:46:41 

    有機無農薬

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/07(金) 09:46:45 

    泊まって何か言われるのは嫌だよね。
    うちの母はわたしの味付けが薄い、お茶は麦茶は嫌、熱い緑茶にして、おかずが少ない、あーでもない、こーでもないとずっと言ってる。
    めんどくさそうにしてたらコロナもあってもう来なくなったw
    そういう人は食べるもの持参か日帰りにしてほしいね。

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/07(金) 09:46:48 

    自然派の母が泊まりに来るのが気が重い

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/07(金) 09:46:51 

    せめて頭にターバン巻いとく?

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/07(金) 09:47:14 

    >>7
    それこそ納豆にもこだわってそう

    +44

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/07(金) 09:47:33 

    >>1
    お母さん、自分が食べるものを持参すればいいのにね。

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/07(金) 09:47:57 

    子供が小さい時のママ友で、自然派の人がいて、遊ぶときにお弁当持参だったんだけど、みんな手作りで負担だった。
    2歳くらいの子がそんなに食べないのにわざわざ作って集まる。
    私は菓子パンとか持って行きたかったのに。

    +6

    -7

  • 32. 匿名 2023/04/07(金) 09:48:03 

    >>1
    主さんが子どもの頃はまともなお母さんで良かったよね
    コロナはともかく乳幼児期に必須のワクチンまで打たせないみたいな親だと子どもが可哀想
    私はコロナワクチンは子どもには不要派だけど三種または四種混合は必要だと思ってる

    +10

    -4

  • 33. 匿名 2023/04/07(金) 09:48:22 

    私の母も自然派だから自然派ショップのものを通販で取り寄せたり、手ぶらで行ってお金渡してますよ。嫌な顔されたり嫌味言われるよりマシw
    親孝行出来てないから〜子供がお世話になるから〜とか言って渡してます。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/07(金) 09:48:30 

    調味料持参してもらって作ってもらえば?
    懐かしいお母さんの味が食べたいの〜♡とか言って

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/07(金) 09:48:31 

    わかる笑
    うちもそう
    私が子どもの時はそんなことなかったのに、子育て終わって余裕が出たのと、歳取って健康に気を使うようになったからか、すごいいろいろ気をつけてる
    全然いいんだけどね、、

    子育て真っ最中で時間的にも金銭的にも余裕のないうちに来て、調味料がどうとか野菜がどうとか言われると正直しんどい
    気にした方がいいのは百も承知だけど、ちゃんとしたやつ選ぼうとしたら値段何倍もするじゃん
    みりんとか安いやつは2百いくら、きちんと作ってます!って感じのは7、8百円くらいしない?

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/07(金) 09:48:50 

    >>7
    その卵や納豆さえも、平飼いだとか有機大豆だとかうるせーのよ

    +80

    -1

  • 37. 匿名 2023/04/07(金) 09:49:10 

    泊まりに来るなら文句は一切言わないでね、一切聞かないよっていっておく

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/07(金) 09:49:29 

    >>1
    無添加もだけど、塩分気にしてるんだと思う
    うちの母もそう
    父親は母の目盗んで醤油じゃぶじゃぶかけてたけど、ガンが見つかって少し控えるようになった
    何か健康診断で引っかかってないか聞いてみては?

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2023/04/07(金) 09:50:06 

    お母さんにご飯作ってもらう

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/07(金) 09:50:30 

    >>12
    彼氏のお母さんがそれでクリスマスパーティー参加したんだけど、野菜でできたお寿司とか出てきた
    みんなニコニコしてた

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/07(金) 09:50:43 

    >>39
    まずそう

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2023/04/07(金) 09:50:53 

    >>21
    居ないね(笑)
    私も、無農薬の野菜とか美味しいの多いから
    良く食べるけど
    全てオーガニックにはならないし。

    伯母に、伯母の家来ると
    うちの母親がオーガニックオーガニック
    五月蝿いみたいで
    もう80過ぎてるんだから
    いきなりオーガニック言われてもね‥
    好きなもの食べたいのよ〜
    って私に愚痴ってたよ‥
    ほんと、一人でオーガニックしててくれ。

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/07(金) 09:51:01 

    主と逆で知人の娘が自然派になってしまった。元々ちょっと不安定で産後さらに不安定になってはじめは自分の精神安定のための漢方薬から入って赤ちゃんのためにマクロビとかグルテンフリーやカフェインレスとかに沼。
    知人が「娘が来るからそういうのを常備しないといけなくてあ面倒くさい」って。不安定だから突き放すこともできないってさ。

    自然派でもベジタリアンでもなんでもいいけど人に迷惑かけたらダメだよね。

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2023/04/07(金) 09:51:16 

    >>1
    うちの母もすごい自然派な時あったわ。
    味は薄いし量は少ないしで当時は学生だったから、お腹空いて仕方なくて、コッソリお菓子食べたりしてたわ。父や兄もラーメン作って食べたりしてた。

    元々は不調があって健康になりたいとか家族の為に体にいいものをって感じで始まるんだろうけど、付き合わされる側はしんどいよね。

    主さんの場合は、優しいお母さんみたいだし、調味料は持って来てもらえば良いんじゃない?で、自分の分は自分で作ってもらうと良いよ。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/07(金) 09:51:32 

    >>36
    うちの母がまさに平飼い卵しか買わないんだけど、黄身の色が薄くてお弁当の卵焼き美味しくなさそうで嫌だったなー
    母の気持ちもありがたいんだけどさ

    +6

    -11

  • 46. 匿名 2023/04/07(金) 09:52:28 

    >>1
    「私には何もかけないでね」って自分だけが自然派好んでるくらいなら好きにしたらと思うけど、こっちも気使うくらいなら金券にしちゃえば?
    お母さんにがっかりした顔されたくないのかもしれないけど、お母さんは勝手に自然派やってるんだしそれにこっちが合わせてあげる義理はないよ。何も要求されてないなら自分から差し出す必要はない。

    それこそ調味料を何もかけないで出してあげるくらいのことでいいのでは?

    あと孫の食事に口出しするようになったらそれは距離置いた方がいいわ。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/07(金) 09:52:42 

    >>41
    よこ
    まぁ数日の我慢だし…
    でも不味かったら悲しいよね

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/07(金) 09:52:45 

    >>4
    義理姉がそう…
    マジ面倒
    意識高いのは結構なんだけど、
    甥っ子にあれ食べさせるなこれ食べされるな言うなら遊びに来るなよ…
    子ども達が大きくなったら絶対に駄菓子食べるから。
    しかも反動でめっちゃ食べちゃうようになる。

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/07(金) 09:52:58 

    >>1
    優しいんだね。
    料理に文句言われる訳じゃないのなら何も気にしなくて良いと思うけど。
    人の家に来るんだからその家に合わせるのが普通って思っちゃうわ。
    何もかけないでねって言われたら素直に何もかけない。味薄かったらごめんねーって言っとく。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/07(金) 09:53:19 

    >>1
    料理に文句を言うわけじゃないなら押し付けてはないと思うんだけど。
    何もかけないでねって、味付けしなくていいし楽だと思った。
    親子にしかわからない面倒さがあると思うけど、味の素はだめよーとかあーだこーだ言うわけじゃないんだから、素のものだけ出しておけばいいんじゃ

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/07(金) 09:53:20 

    >>9
    自然派はマックのようなジャンクファーストフードは天敵のようなもの

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/07(金) 09:53:21 

    知り合いが自然派でポテチとかもってのほか!って感じなんだけど、普通体型だった旦那さんが、みるみるガリガリになってる

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/07(金) 09:53:30 

    >>1
    お父さんが亡くなって心が折れたんだよ。
    主の料理に文句言ってるんじゃないし、お母さんの好きなようにさせてあげようぜ。

    +6

    -5

  • 54. 匿名 2023/04/07(金) 09:53:33 

    >>45
    たぶんそれエサがお米なんだよ。
    お米のたまご買ってみたことあるよ。家族が「そそらない目玉焼き」って言っていた。

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2023/04/07(金) 09:54:57 

    >>7
    自然派の人達って白米よりも玄米食べていそう
    玄米は農薬の問題もあるから無農薬玄米かな
    面倒臭そう

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/07(金) 09:55:27 

    >>3
    さすがにそれは決めつけが過ぎるかと

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2023/04/07(金) 09:55:37 

    >>45
    お母さんが買ってる平飼いの玉子は
    本来はケーキとか用の薄い色の玉子ね‥

    卵焼きとかの玉子は、黄身が濃く無いと
    美味しそうに見えないよね(笑)

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/04/07(金) 09:55:43 

    >>54
    お米が麦ね、穀物だけを与えてる
    鶏がそれを好んでいるかは知らないが

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/04/07(金) 09:55:49 

    >>41
    不味いと感じるのは、添加物たっぷりの味に慣れてるからだよ

    +5

    -8

  • 60. 匿名 2023/04/07(金) 09:56:02 

    悪い人じゃないけど自然派が行き過ぎると付き合い辛くなるよね。
    他の人もいうように料理はお母さんに任せたらいいんでは?片付けは主さんがやるようにして。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/07(金) 09:56:38 

    行き過ぎた自然派って何かモヤモヤしていたんだけれど
    主さんの文を読んで宗教と似ているな…と
    弱っている時に刺さりやすいんだよね
    自然派も宗教も人にすすめだすと嫌~な感じになる
    自分で勝手にやってくれている分には何も文句ないけれど

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/07(金) 09:56:45 

    >>55
    鴨が害虫駆除してくれる
    白米食べてるんだと思う🦆

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/07(金) 09:56:56 

    >>57
    某生協だよ
    ケーキ用とかじゃなくて
    殻も漂白してないから見た目も汚くて好きじゃなかった

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2023/04/07(金) 09:57:50 

    >>1
    私はそういう時、出来るだけ添ってあげたいと思うんだけど、オーガニックってお金かかるんだよねー

    「お母さん食にうるさいし、うち無添加のものとか無いから何か家で食べたい物とか調味料あったら送ってー。それ使うから。」
    って早めに言っておけば宅急便で色々送ってくれるんじゃない?

    自分で用意するなら、なんか有機のなんちゃらで育てた鶏・豚・魚とか買っておいて、ソテーして自然の塩と無農薬レモンw かけて出すだけにする。
    あと有機野菜のサラダに有機大豆のお醤油と高い油と高いお酢のドレッシング。

    夕飯はそれでローテーションして朝はおにぎりに梅干し(高そう)と良い卵とかで良い気がする。

    夕飯分けて作るのめんどくさいよねー
    お母さん外食の時とかどうしてるんだろ
    そして自然派のお店で売ってるものって悉く高いよねー

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/07(金) 09:59:48 

    >>40
    それはもう寿司じゃないな

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/07(金) 09:59:56 

    「ソーセージは加工肉だから食べない方がいいよ...」

    知ってる!でも私には美味しいんだよ!!!!
    自然派の母が泊まりに来るのが気が重い

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/07(金) 10:00:03 

    うちの母も60過ぎてから糖質が、添加物が…って急に気にし初めてチョット引いてる
    今までそんな事一切言わなかったってのもあるけど、YouTubeにハマってそういうのばかり見てるみたい

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/07(金) 10:00:51 

    食べ物に気を使う先輩に結婚祝い渡す時、すごく悩んでお米券渡しました。お米も決まった銘柄の物を買う家だと喜ばれました。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/07(金) 10:01:05 

    押し付けてこないなら別に気にしないかな。
    塩とか味噌とか無添加の調味料があれば何とかなるし。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/07(金) 10:02:31 

    文句を言われるわけではなく何もかけないでねくらいなら気にならない。
    お土産は食べ物じゃないものにする。
    私はそもそもお土産を手で持っていくのが面倒なのでお花の宅配をよく使う。
    自然派以前に主さんが疲れ気味なのかお母さんとの仲が微妙なのかなと思った。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/07(金) 10:02:40 

    >>64
    書き忘れたけど、料理出す時とか料理中に

    『これ、身体に良いのよ!』
    『これ無添加(無農薬)なんだよ!』

    の言葉を必ず添えてね。
    うちの母も比較的食にこだわりあるタイプで、そういうの凄い推してきますw

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/07(金) 10:02:44 

    >>51
    わざと主と子供たちは、マック食べるってこと

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/07(金) 10:03:01 

    >>21
    押し付けない自然派はうちに秘めてるのだから一見じゃわからないだろうし、見たことなくても普通じゃない?笑
    自然派の是非は置いといて

    +7

    -4

  • 74. 匿名 2023/04/07(金) 10:04:50 

    自然派なのかはわからないけど家に遊びにきたときの手土産が毎回手作りマフィンとかクッキー。招き側ならそれでいいけど手土産で手作りはやめてほしいけど言えない

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/07(金) 10:05:47 

    >>3
    むしろよく動くよ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/07(金) 10:06:49 

    >>65
    マグロに見立てたパプリカとか、いかに見立てた大根かなんかとか

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2023/04/07(金) 10:07:07 

    >>11
    だよね。人んち来て出された料理に文句言うとか、自然派云々の前にマナー違反じゃない?そんなに拘るなら自分のテリトリーの中で生活しとかなきゃ。自分以外の人を巻き込もうとするのはお門違い。

    +32

    -2

  • 78. 匿名 2023/04/07(金) 10:07:08 

    >>59
    あなたは主のお母さん?

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/04/07(金) 10:07:22 

    その日は野菜や材料を母と買いに行き
    水炊きにする。
    ポン酢さえ無添加にすればなんとかなりそう。
    または外食。
    朝ごはんは無添加パンを母に用意する。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/07(金) 10:07:29 

    >>61
    まぁ色々繋がっていくものがありますので、お母さんに振り回されないような距離感が必要ですね。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/07(金) 10:07:40 

    >>15
    義母なら他人だから割り切れるけど、実母はお互い遠慮ないし、自分の親の性格の嫌な部分とかみせられるししんどい!!

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/07(金) 10:08:29 

    >>6
    だよね。勝手にやってろって感じ。そして招かれてもないのに人んち来るならそこんちのルールでよろしくって事。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/07(金) 10:09:56 

    >>64
    オーガニック好きは適当にそれっぽくしとけば
    バカが騙されて買って行く物だと思ってる
    自然〜♪ナチュラル〜♪無添加無着色!

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/04/07(金) 10:10:29 

    >>21
    自然派の人って善意で体にいいことを勧めてるだけって意識だからね。本人的にはいい事してるだけだから、それが相手によっては迷惑だとは思わない人も多いよね。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/07(金) 10:11:16 

    実のお母さんなんだよね?
    「お母さんの食べたいものや使いたい調味料持ってきていいよ」とか話さないのかな?
    家族間なら「マヨネーズはかけないで」とか食べ物や調味料の好き嫌いは普通に言うし、それがすごく面倒だと思うことはない。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/04/07(金) 10:11:22 

    >>59
    添加物ってより
    自然派の料理は、
    素材の味を大事に的だから味が単純なの多いからね。
    普通の食に慣れてる人には
    美味しい(味に濃くや深さがない)とは感じないと思う。

    +2

    -4

  • 87. 匿名 2023/04/07(金) 10:11:26 

    >>67
    友達だけど「こだわりあるみたいだから一緒に食事するの難しいねー」って言って疎遠にしたことあるよ。サラッとヘルシーにしてるくらいならいいけど、蘊蓄垂れたり押し付けたりはやめてほしい。でも「あなたのためを思って」とか言い出したのでおつきあいやめた。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/07(金) 10:11:47 

    >>17
    実母だし料理に対して口出ししてこないなら食べられる物がひとより限られてるだけって認識で良さそうだよね
    私もマヨネーズ苦手だから家族にはかけないでって普通に言うし

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/07(金) 10:14:54 

    >>10
    そんなんじゃないよ。
    醤油ひとつとっても原材料の大豆がどうとか、大豆、小麦、塩のみのじゃないととか色々気にするところがあるみたいよ。

    それこそ、ドレッシングもおちおちかけられないよ。
    小麦がだめだからパンや麺類はだめとかさ。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/07(金) 10:15:17 

    >>76
    よこだけど
    あるよねー
    招かれるぶんには美味しく頂くけど
    そういうものを用意しろっていわれたらキレるな

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/07(金) 10:16:53 

    >>42
    うちはホタテの貝殻で野菜を洗うようにと現物をくれたよ。確かに何か浮いてくるけど、どういう原理なのかわかんない。本人もどういう原理なのか説明できないし。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/07(金) 10:17:45 

    >>20
    この塩はどこの塩?って聞かれそう笑

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/07(金) 10:18:31 

    >>84
    圧がすんごいよね、
    いいことしてます的な。
    SNS占領して迷惑です

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/07(金) 10:19:32 

    >>1
    お父さんが亡くなったのがショックなんじゃない?お父さんはお母さんの食事を食べてたんだろうから反省してるとか。
    主はお母さんが好きそうだから寄り添ってあげてもいいかも。
    手土産は家族だからなくてもいいし、お母さんが来たとき用に調味料置いておいてあげれば?

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/07(金) 10:20:55 

    自然派、無添加主義って総じてお金あるよね。子どもが離乳食終わりかけた頃で、少し気にしてたときに商品見たけどどれもこれも高くて高くて…ある程度は気を遣ってたけど続けられないや。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2023/04/07(金) 10:22:39 

    >>66
    一度に食べて死ぬ添加物の量ってかなり大量だろうし、毎日食べるわけじゃないし、毒は肝臓が解毒してくれるから労りながら生活すれば良いのに、あの人らが「毒素や毒物が永久に身体に蓄積する」風に考えているのが謎すぎるよね
    放射性物質みたいにたまる物もあるけど、本格的に調べて言ってないと思う
    何しろ「宿便」みたいなエセ医学をずーーーっと信じているような世界だから

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/07(金) 10:22:49 

    >>66
    わたし妊娠するまで良くないの知らなくて愕然とした。
    病院でもらったよくないものリストに加工肉のってて
    出産までは一切食べなかったけど産後もりもりたべてるわ笑

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/07(金) 10:23:18 

    実の親なのに
    気を使いすぎだと思う

    お互いすり合わせたり
    会話でなんとかなりそう

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/07(金) 10:23:37 

    >>52
    意外となんでも食べる方が元気で長生きだったりするんだよねー。あれもダメこれもダメってなるとストレスになって病気になりそう。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/07(金) 10:27:14 

    >>1
    別に醤油やドレッシングかけないくらいなら不満なくやってあげるけど、あまりに細かいなら私は「来てもいいけどそれなら料理に文句は言わないでね」って先に言っちゃうな


    実家に帰るのに手土産なんて毎回もいらないと思うけど悩むなら金券で充分かと

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/07(金) 10:28:13 

    そのくらいなら流せるかな。
    朝食はウィンナー無しで卵だけと言われても、そのくらい何も思わないよ。
    食の好みは人それぞれだし、押し付けないなら勝手どうぞって思わないとストレス溜まるよ。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/07(金) 10:29:03 

    自然派から西洋医学否定、さらに波動?気功?みたいな健康法信者に進化してった知人がいるわ。まあ宗教と一緒で本人が幸せならそれでいいんだろうけど、なぜか絶対に他人を巻き込もうとするんだよなあ、、

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/07(金) 10:29:06 

    私の母も自然と減塩、減唐と国産を気にしてて困る
    泊りには来ないけど高齢なので時々家事をするために実家に行くけど料理するとイロイロ言われてげんなりする・・この前「もう充分生きてるから健康を気にしなくて楽すればいいの!」って言い切ってしまったよ・・

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/07(金) 10:30:23 

    >>5
    いっそ、食べないのも手かな。
    胃に負担かけない方が良いってことで。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2023/04/07(金) 10:34:19 

    >>77
    料理に文句を言われることはないって書いてあるよ

    人に押し付けない良いお母さんだと思うけどな
    こんなおばあちゃんなら私の母になって欲しいくらいだわ

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2023/04/07(金) 10:36:41 

    >>1
    そういう人ってよく人んちで食事ご馳走になろうと思うなぁ。私のは調味料かけないでとか文句じゃなくても工程的に面倒くさいよ。自分の分お弁当でも作って持参したらいいのに。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2023/04/07(金) 10:48:16 

    >>1
    家はそれが義姉だよ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/07(金) 10:51:41 

    >>86
    それは減塩メニューじゃないの

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/07(金) 10:53:33 

    お母さんなら気兼ねなくていいじゃん。
    料理は作ってもらおう!
    あれこれ口出すお母さんなら、明らかな添加物だけ隠しとけばいい。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/07(金) 10:56:23 

    >>9
    そうゆう人はだいたい平飼い卵よ。お高いたまご

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/04/07(金) 11:12:09 

    >>86
    わかるよ、出汁とかあまり使わないから単調なんだよね
    実家のチャーハン塩コショウの味しかしないからあまり美味しくなかった

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2023/04/07(金) 11:12:30 

    >>7
    あと、果物と焼き芋!って思ったけど、
    農薬もダメだよね!?

    添加物が入ってない物って難しいね。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/07(金) 11:16:31 

    >>12
    つうかカルトでしょ
    カエル毒とか言ってるのとおんなじ
    ホテルに泊まってもらいなよ
    調味料は持参してくれって
    それで嫌なら来なくて結構

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/07(金) 11:18:51 

    有機や無添加の食材は高い
    経済的に余裕のある老後を送るお母様が羨ましい
    親に経済的支援をしている民も多い中、主さんも恵まれている

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/07(金) 11:21:18 

    ウチもなんですよー。
    そしてGW、ウチも泊まりに来るんですよー。ねー。
    外食にしちゃおうかな~。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/07(金) 11:23:41 

    マクド食べる
    自然派の母が泊まりに来るのが気が重い

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/07(金) 11:38:16 

    何も言わないならいいんじゃない?
    お刺身とか、サラダとか、素材を楽しむものを多めに出せば?ホットプレートで焼肉とかでもいいし。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/07(金) 11:39:51 

    手土産に金券はないわ。
    私もそんなもの貰えないと思うし。
    あくまで気を遣わせないものが手土産なんじゃない?
    果物とかならいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/07(金) 11:46:19 

    >>7
    遺伝子組み換えが…とか国産が…とか納豆こそいろいろ拘りポイント多い

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/07(金) 12:01:46 

    >>45
    それ、平飼い関係なくてエサの問題。
    平飼い卵を買ってるけど、黄色だわ。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/07(金) 12:04:00 

    >>52
    国産じゃがいもで無添加ポテチとか売ってるよ。
    コープ自然派で買ったよw
    美味しい。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/07(金) 12:04:34 

    お母さん、たぶん長生きしたくて必死なんだろうなー・・・
    自分もそうなんだけど、年とると健康なままでどう長生きしようか?という醜い欲が出てくるの
    親子なんだから正直に料理するの気を遣うこと伝えて、ある程度相互確認しつつ調理したり場合によっては自分で作ってもらったらどうかな
    自分のこだわりで娘に負担かけてるということは自覚してもらった方がいいと思うわ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/07(金) 12:19:46 

    >>1
    えーパジャマも綿100とかリネンとか、こだわる感じなんですかね?
    オーガニックとか地産地消みたいなレストランに食べにいくとか?
    手土産で言えばお酒とかは飲まないのかな?酒造の日本酒とかならセーフじゃない?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/07(金) 12:20:08 

    >>117
    産地とか気にするんだよ
    何も言わない気に入らなきゃ手つけないと思う
    外食も気使うしファミレス論外自然派のお店って美味しくないし
    何も言わないからって害が無いわじゃないと思うよ

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2023/04/07(金) 12:39:46 

    買い物から料理まで、お母さんに任せたら?
    いちいち何か言われながら料理するなんてイライラしそうだもん

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/07(金) 12:40:50 

    >>5
    面倒くさい自然派にはその辺の草でも食わせておけばOK

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/07(金) 13:17:03 

    >>124
    その人が自分の判断で手をつけないなら、それはそれでいいじゃん。
    こちらには食べるなって言ってなんだし、人に対して気にしすぎだと思うよ。勝手にさせとけばいいのよ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/07(金) 13:20:44 

    ブルボンのお菓子を食べながら、このトピ見てまーす。とりあえずブルボンうまい。
    お母さんは自分で手作りのお菓子を作ってもらえばよし。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/07(金) 13:39:49 

    日本はまだ恵まれてる方なのに国民全員が添加物なし無農薬 有機を求めたとしたら まったく食料が足りなくなる
    自然派なんて時間と金に余裕ある人間の贅沢な趣味なんだから黙って自分だけでやれと こんこんと説教してやってください

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/07(金) 14:24:39 

    この間趣味どきで出てた夫婦が、野菜の声を聞いて料理してあげる、ありがたく命を頂いて…って蘊蓄垂れながら料理してたけど身近に居たら疲れるだろうなぁと思って観てた
    サステナブルな生活だから蜜蝋ラップしか使わないんだと

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/07(金) 14:33:05 

    せめて個人だけで済ませてくれたらね〜
    大抵周り巻き込むよね

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/07(金) 14:55:57 

    自然派だいきらいなんだよなぁ
    近所に自然派の集会所みたいなのあるけれど
    車で乗り付けて路上駐車しまくり
    主催の息子?はニートみたいで髯はやして作務衣着て不審者みたいにうろうろしてる
    ガソリン車使って「自然がー添加物がー」って意味分からん

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2023/04/07(金) 15:53:44 

    >>5
    台所使っていいから自分の分は自分で作ってもらった方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/07(金) 16:35:44 

    >>127
    人をもてなすことが少ないのかな
    手つけられないってブチってなるから
    何しに来たって腹立つ人も居るし
    食べれないものを出したって言う人もいるのよ
    勝手にしてくれ何にもしませんは通じないの
    余計なトラブルになるわ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/07(金) 16:36:24 

    >>126
    翔んで埼玉みたいなセリフだね

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/07(金) 19:10:14 

    >>31
    えーめっちゃ面倒くさい
    自然派さんだけお弁当にするとかじゃだめなん?
    家庭でそれぞれ自由にやりたいわ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/07(金) 22:21:11 

    >>7
    白米じゃなくて玄米だね 卵もコレステロールがなんちゃらとか言う 自然派は

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/08(土) 23:16:11 

    >>73
    うんちくやダメ出ししたくて我慢できなくなって口や態度から溢れ出してくるみたいだから、すぐバレるよ
    あれ系の人は自分のポリシーに反することに対してのスルースキルが異常に低い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード