ガールズちゃんねる

幼稚な人が多い職場

246コメント2023/04/15(土) 07:07

  • 1. 匿名 2023/04/05(水) 18:43:23 

    主が働いてる職場は、ここは中学校か?と言いたくなるような所です。
    彼氏いるの?と聞かれ、はいと答えると翌日には全員知ってて(20人以上)、ずーっとからかわれ続けました。
    あだ名を付けるセンス?レベルも低くてうんざりです。
    ただ給料が良いので耐えています。
    精神年齢が低い人が多い職場の方いらっしゃいますか?
    疲れますよね……。

    +468

    -9

  • 2. 匿名 2023/04/05(水) 18:44:19 

    精神年齢と職場年齢って比例しないのよね

    +352

    -1

  • 3. 匿名 2023/04/05(水) 18:44:23 

    幼稚園

    +140

    -2

  • 4. 匿名 2023/04/05(水) 18:44:34 

    >>1
    類は友を呼ぶ

    +32

    -42

  • 5. 匿名 2023/04/05(水) 18:44:40 

    >>1
    幼稚な人が多い職場

    +122

    -8

  • 6. 匿名 2023/04/05(水) 18:44:47 

    >>1
    幼稚というより
    気が抜けるような頓珍漢な人がいます

    +150

    -1

  • 7. 匿名 2023/04/05(水) 18:44:49 

    彼氏いるとなんでからかわれるの?

    +161

    -1

  • 8. 匿名 2023/04/05(水) 18:45:02 

    >>1
    彼氏いないと言えば下手に言い寄られるかもしれんし、面倒くさいね。

    +130

    -2

  • 9. 匿名 2023/04/05(水) 18:45:07 

    前に働いてました
    噂大好きな人たちばかりでした
    怖いのはそこが全国規模で業界トップの企業だということです

    +185

    -1

  • 10. 匿名 2023/04/05(水) 18:45:17 

    幼稚な人が多い職場

    +52

    -3

  • 11. 匿名 2023/04/05(水) 18:45:28 

    >>7
    中学生みたいに冷やかされるってことかな?
    めんどくさいね

    +176

    -1

  • 12. 匿名 2023/04/05(水) 18:45:35 

    >>7
    みんな欲求不満なんじゃない?

    +127

    -2

  • 13. 匿名 2023/04/05(水) 18:45:38 

    女子中学生みたいな陰湿な御局様居る
    自分の子供にそんな姿見せられるのか?って思う
    自分の親がそんなんだったら恥ずかしいわ

    +227

    -2

  • 14. 匿名 2023/04/05(水) 18:45:48 

    >>1
    派遣で何社も働いてるけど大手も含めてそんなところはあったよ。まだいじめとかないなら良いんじゃない?
    酷いところはいじめ、ハラスメント、悪口だらけだったよ。大手の製薬会社ね。

    +160

    -3

  • 15. 匿名 2023/04/05(水) 18:46:00 

    >>1
    友達つくりに職場来てんの?って言いたくなる30代前半の女性がめちゃくちゃ厄介。幼稚すぎて関わりたくない

    +276

    -2

  • 16. 匿名 2023/04/05(水) 18:46:02 

    >>1
    給料が良いってことは働いてる人も有能って思ったけど、そうでもないんだね…

    +162

    -1

  • 17. 匿名 2023/04/05(水) 18:46:30 

    学校みたいなノリはあった。過去の職場。なんとなく疲れて辞めちゃったよ。今は適度な距離感あって落ち着いて働ける。

    +118

    -1

  • 18. 匿名 2023/04/05(水) 18:46:41 

    家庭でストレス溜まってるんだろうなーって心の中でバカにしてる
    じゃないとやってられない

    +129

    -0

  • 19. 匿名 2023/04/05(水) 18:47:00 

    北海道出身で昭和33年生まれのピーターパンが幼稚だし年下女性を指差して「オババ」という。
    ドン・キホーテや、しまむらで買った子供っぽい服装をしてるとっつぁん坊や。

    +21

    -3

  • 20. 匿名 2023/04/05(水) 18:47:05 

    エステ
    みんな男の話しかしてこなかった

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/05(水) 18:47:10 

    >>1
    どんな職種なの?

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2023/04/05(水) 18:47:17 

    幼稚かどうかわからないけど責任逃れしようとするおじさんの集合体に勤めてる

    +83

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/05(水) 18:47:18 

    ケーキの工場がそんな感じだった。

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2023/04/05(水) 18:47:34 

    >>9
    努力しなくてもシェア率が高くて売り上げが良いと、噂話くらいしかやることなくなるんだろうね

    +69

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/05(水) 18:47:41 

    >>1
    うちは定期的に穴兄弟が生まれる職場です(不倫)不倫しては人が消え…ってなって人手足りない。末長く残ってるのはお局さんと第二の母みたいな職員と仲良い人だけ。不倫組に属したら最後。

    +97

    -2

  • 26. 匿名 2023/04/05(水) 18:47:49 

    製造業

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2023/04/05(水) 18:47:49 

    彼氏がいるとからかわれるって意味が理解できない
    あのブスに彼氏がいるらいしよーワハハって感じですか?

    +36

    -1

  • 28. 匿名 2023/04/05(水) 18:47:55 

    >>7
    多分馬鹿正直に答えたみたいに思われたのかも。
    私も経験あるよ、、
    彼氏いる?→「はい!」みたいに答えて
    プッて笑われたことある。
    女性陣だから気にせずに答えたのにさ!

    +81

    -2

  • 29. 匿名 2023/04/05(水) 18:48:01 

    妊娠を報告したら次の日からその人ハブる
    これまで妊娠した人みんなハブられてきたよ
    主犯は結婚歴なしで子供二人いて今の彼氏は既婚者のシングルマザー
    私もハブられて辞めた

    +71

    -2

  • 30. 匿名 2023/04/05(水) 18:48:02 

    >>3
    保育園じゃない?
    金髪でドンキにいそうな保育士ばかり見るよ

    +39

    -5

  • 31. 匿名 2023/04/05(水) 18:48:13 

    >>4

    ちょっと同じこと思った

    「あだ名を付けるセンス?レベルも低くてうんざりです」

    あだ名をつけるセンスとかレベルが低い主さんが言ってる時点で主さんもちょっと幼稚なのかなって

    仕事する場所であだ名つけられること自体が嫌なのではなくて、センスが低いから嫌って

    +4

    -34

  • 32. 匿名 2023/04/05(水) 18:48:17 

    >>23
    工場勤務一時期いいなーって思ったけど、人間関係を聞くとやめとこうって思う
    人と関わらない仕事がしたい

    +81

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/05(水) 18:48:20 

    おバカな事を言って
    場を和ます人が居たんだけど、
    彼は本当はバカじゃなかったんだと
    彼が辞めて去ってから気付いた。
    (ちなみに彼の腕もそうとう良かった)

    彼に嫌がらせばかりしてた上司の方が
    はるかに大人げないんだと
    今になって分かった。

    +137

    -1

  • 34. 匿名 2023/04/05(水) 18:48:46 

    >>21
    わたしも気になったw
    幼稚な人が多いのに給料良いって何だろう?

    +61

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/05(水) 18:49:00 

    >>1
    早稲田卒の糞みたいに幼稚な上司がパワハラセクハラしまくりでした。

    +18

    -3

  • 36. 匿名 2023/04/05(水) 18:49:28 

    >>1
    今そんなこと聞く人いるの?コンプラうるさくないのかな?

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/05(水) 18:49:31 

    >>1
    弁護士事務所だね!あちきも同じ経験あり😭

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2023/04/05(水) 18:49:43 

    銀行の事務センターにパートで入ったんだけど、夫の勤務先から年収、どこに住んでるか、子供の数、ありとあらゆるプライベートと聞いてきた。
    昼休憩も子供自慢と社員の愚痴。
    びっくりしたしウンザリして辞めた事がある。

    +93

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/05(水) 18:49:48 

    休み時間にずっとゲームしてる30代40代

    +5

    -17

  • 40. 匿名 2023/04/05(水) 18:50:12 

    >>27
    入社して「彼氏いるの?」と聞かれて「居ます」って返答したら「え!?居るの!?」って驚かれた
    普通に失礼だわ!

    +81

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/05(水) 18:50:20 

    幼稚な人って、成長して来てないから運気悪いんだよね。
    邪気の塊。
    近寄りたくない。

    +144

    -2

  • 42. 匿名 2023/04/05(水) 18:50:20 

    >>16
    給料がいい=力仕事とかそういう仕事の可能性もあるよ

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/05(水) 18:50:36 

    使った物を元に戻さない
    開けたドアを閉めない
    説明を聞かない読まない守らない

    その辺の高校生の方がまとも
    付き合ってらんねー!

    +60

    -2

  • 44. 匿名 2023/04/05(水) 18:51:05 

    >>1
    わかるー
    20代後半で転職した職場20代30代しかいなくて、20代前半の人に職場で誰が1番かっこいいと思う?とかお給料いくらなの?とか聞かれてドン引きした記憶。それまでバイトや社会人経験で一度も聞かれた事ないから幼稚だなって思っていたら職場全体幼稚だった

    +78

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/05(水) 18:51:15 

    >>29
    自分も妊娠した時期があるのにハブるとか意味わからないね

    +35

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/05(水) 18:51:35 

    遅刻・早退・欠勤を見事に毎日繰り返す中年の女性が「会社の体制がそもそも悪い」「私には子供もいるのに給料が安すぎる」「体調が悪いのに仕事頑張ってる」
    と不満をぶちまけてばかり。
    自分のことが見えてなさすぎで、呆れるを通り越してコントのようだと思って見ている。

    +51

    -1

  • 47. 匿名 2023/04/05(水) 18:51:48 

    >>23
    単発のバイトでケーキ工場で働きましたが衝撃的。物を投げて置く、すぐ怒鳴る、敬語を使わない。。。
    色んな世界があるんだなーと思いました。

    +54

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/05(水) 18:51:48 

    >>1
    逆に反面教師になる

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/05(水) 18:51:50 

    私の場合は近所が幼稚です。

    低レベルな嫌がらせがひどい。
    良い大人になってあんな幼稚な嫌がらせするんだぁってビックリするわ。

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/05(水) 18:52:08 

    >>13
    これほんとに思うわ。
    ヒステリーにわめき散らしたり、機嫌悪いとドアをバンッて閉めたり。
    こんな人が結婚して子供いるのかと思うと悲しくなるわ。

    +88

    -1

  • 51. 匿名 2023/04/05(水) 18:52:11 

    >>39
    休憩中は自由じゃない?

    +38

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/05(水) 18:52:40 

    レベルの低いあだ名ってどんなのかちょっと聞いてみたいわw

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/05(水) 18:52:49 

    テプラをつくる機械を他部署の人が勝手に使うからって、グチグチ言ってる先輩がいた。
    新人の派遣の人だったし、普通に「使う時一声掛けてくださいね」って言ってあげればいいのになーって思ってた。

    その他にもなんか陰湿な職場で合わなかった。当時は自分が潔癖すぎるのか?って思ってたけど、カラッとした新しい職場に行ったら自分は間違ってなかったと思えた。

    +59

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/05(水) 18:52:51 

    >>16
    うちも給料よくて仕事はできるけど精神年齢が…みたいな人いるよ。とにかく足を引っ張ることが大好きみたいな

    +53

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/05(水) 18:53:00 

    >>1
    みんなお前の無能さにうんざりしてるよ

    +0

    -21

  • 56. 匿名 2023/04/05(水) 18:53:18 

    以前の職場だけど
    アラフィフとかアラカンみたいなおばさん達が誕生日の前日から前夜祭!って大騒ぎして当日もお祝いしなきゃいけない雰囲気。
    結婚した社員さんにはあっおめでとーって感じでビックリした。
    お前の誕生日の方がどうでも良いよ。

    +65

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/05(水) 18:53:34 

    >>28
    聞いといて、馬鹿正直に答えたら笑われるって感覚が私にはよく分からない‥
    漫才のノリで「おるわけないやんー」とかそんな返ししないといけないのかな?

    +78

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/05(水) 18:54:22 

    ガソスタは幼稚な社員やバイトが多かった。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/05(水) 18:54:46 

    零細企業。管理職全員が井の中の蛙で幼稚なんだが。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/05(水) 18:55:09 

    ミスの指摘すると不貞腐れる人が多い
    そのくせ他人のミスには高圧的に指摘する
    だからみんなギスギスしてて人手が足りない

    +61

    -1

  • 61. 匿名 2023/04/05(水) 18:55:55 

    >>28
    そういう場合なんて答えるのが正解なの?

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/05(水) 18:56:11 

    >>1
    田舎に多いよ。
    旦那と転勤で神奈川の田舎方面に来たけど、新しい職場探しで方々見てみてもそういう人達がほとんどで頭を抱えてる。

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2023/04/05(水) 18:59:07 

    >>1
    カルディそんな感じだった

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/05(水) 18:59:12 

    >>1
    彼氏がいるだけでからかうって、ほんと中学生レベルだね

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/05(水) 18:59:33 

    工場と美容系はびっくりするくらいドン引き幼児な人が多くて耐えられなかった
    美容系の専門学校行ってたときは幼児な子多くて虐めも酷くて学校行くの苦痛だった…

    +54

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/05(水) 18:59:41 

    >>1
    もう辞めた職場がそれだったな。
    とにかく仲良し女子小中学生みたいに、休憩室にはソファ席も二人掛け席もあるのに少人数でそこに座ると嫌がられ、長机をくっつけてみんな揃ってランチ。食べ終わってもボスが歯磨き開始するまでは誰もテーブルから離れず無言で雑誌読むかスマホ見るか、みたいに常にみんな一緒じゃなきゃ駄目。ランチ前にコンビニ行くことすら嫌な顔されて陰口叩かれてほんと面倒くさかった。ランチ中に『そういえばアイス食べたくない?』『いいね!』みたいにボスが乗り気になった時のみコンビニ行くのが許される。アイス買うためのパシリなんだけど。

    +79

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/05(水) 19:00:08 

    >>1
    45歳独身子無しの店長、既婚子持ちの幸せな人が嫌いで入ってきたパートさんをいじめて辞めさせてたなぁ。
    いじめないのは自分よりも古株の人のみ。
    愛○の今○タオルの会社。

    +48

    -2

  • 68. 匿名 2023/04/05(水) 19:00:24 

    まず、どういう学歴職歴だと、そんな職場に流れ着くの?

    +2

    -11

  • 69. 匿名 2023/04/05(水) 19:00:48 

    >>6
    気になる。例えばどんな人?

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2023/04/05(水) 19:00:53 

    >>9
    その土地から出た事ない人の集まりの職場は大企業でも精神年齢低くて地雷だよ

    +103

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/05(水) 19:01:29 

    >>1
    同じ職場かな?ってくらい似てる。
    もう辞めたところだけど、みんなあだ名で呼んだり名前で呼んだりするような会社だったんだけど、
    社員の人が周知で「〇月から全員苗字で呼ぶようにしてください」って言ってた。
    初めて入った会社だったからその時は会社とか社会のことも分からずこんな感じなのかなぁって思ってたけど全然違ったわ。

    +39

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/05(水) 19:01:29 

    >>61
    正解なさそうじゃない?
    はぐらかせばいいのか?

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/05(水) 19:02:14 

    働いてなくても
    土日のイオンのフードコート
    幼稚な人が多い
    と、嘆くわたしも幼稚であった。

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2023/04/05(水) 19:02:30 

    >>1
    主は周りが幼稚っていうけど主もその中の一人なんだよね。同じ穴のムジナ(本来は悪党に使う意味だけど。)じゃないけど似た者同士だと思われるよ。私は違う!って言うかもしれないが。
    私がそれをひとに言われて「なるほどなー」と思ったので

    +3

    -21

  • 75. 匿名 2023/04/05(水) 19:03:24 

    元職場がそうだった、全員ではないけど
    噂好きな人だったり、自分の嫌いな人には無視したり仲間外れしたりと嫌がらせする人もいたり
    辞める時に「戻ってくる機会があったら戻って来てね」みたいなことを言われて社交辞令だと分かったけど「それはないですね」って言った

    +70

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/05(水) 19:03:29 

    幼稚というな陰ではコソコソ言ってるのに表向きは『キャハハ』って笑いあってる。そこが理解できないなあ。

    +57

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/05(水) 19:04:05 

    >>15
    休日も一緒に遊びたがったり家に来たがったり。断ると付き合い悪いとか言われてこっちが悪者にされるの。仕事とプライベートの線引ができなくてベッタリした距離感好む人は地雷。

    +96

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/05(水) 19:05:06 

    歳がそれなりに離れてるのに年下に当たりが強い(意地悪)する人がいるけど、本当幼稚だなと思ってる。
    それが親なら情けない。
    特別親切にしろじゃないけど、わざわざ意地悪をする必要はないと思うから

    +74

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/05(水) 19:05:10 

    節分の日は職場の男性の恵方巻きの話で朝から盛り上がってた

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/05(水) 19:05:17 

    >>1
    「あの子ムカつかない?」「わかる!」翌日からそっけない陰湿なイジメみたいなのがはじまりましたw幼稚っ

    +61

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/05(水) 19:05:29 

    >>9
    クソみたいな土地柄では

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/05(水) 19:05:34 

    保育所。
    まんま中学の感じだった。先輩保育士達も50過ぎてる主任も保護者の多くも。
    思い出したくないことたくさんあるのに忘れられない。女同士の職場を選んだ自分をものすごく後悔した。こどもたち(子供という存在)はとても可愛くて純粋だったから余計に辛かったけど救われた。

    +40

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/05(水) 19:06:02 

    >>60
    人にはガンガン言うくせに、自分がちょっと言われたらものすごい不貞腐れてますます鼻の穴膨らませて粗探ししてくるようになって困った。

    +50

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/05(水) 19:06:35 

    >>74
    友達じゃなくて、職場だから客観的に見れば違うなって思う職場ない?入社したときに気付く。
    友達だったら同じ類なのかなとは思うけど。

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/05(水) 19:07:33 

    ちゃんとした大学行けば、そんな所とは無縁の人生なのに

    +5

    -20

  • 86. 匿名 2023/04/05(水) 19:08:00 

    看護、介護、保育、
    きほん”肉体””現場”の職業
    えっせんしゃるわーかー

    +6

    -4

  • 87. 匿名 2023/04/05(水) 19:08:03 

    >>1
    どんな職業なのか気になる。

    今までずっとオフィス仕事だったけど、私のところは必要以上に聞いてくる人も、業務に関係ない噂流す人もいなくてかなりドライだった。会社の色によって社員のキャラクターも偏りがあるのかもしれないね。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/05(水) 19:09:16 

    >>15
    うちは40代でいたよ。20代と真面目に働く子の悪口三昧、文句三昧。飲食店でお客さんに対しても「何あれーwwださw」とか。もちろんマニュアルも守らない

    +71

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/05(水) 19:10:32 

    >>72
    はぐらかしても、のり悪いなーって悪口言われるのよね

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/05(水) 19:10:40 

    田舎で清掃やってるんだけど、幼稚すぎてもしかしてギリ健なんじゃないかと疑いたくなるレベル
    それが1人じゃなくて半数以上がそうだからキツイ
    (まぁ自分も含めて)田舎の底辺はガチやで

    +35

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/05(水) 19:11:34 

    職場ではないけど、年末に取引先から紹介されたフリーランスが幼稚園児みたいで5月の契約満期までフルストレス。
    アポの時間に来ないから電話すると謝りもせず「15分くらいで着きます」と言ってくるし、
    契約時に予算の取り決めもしたのに後から追加予算取ろうとしてくるし内訳も酷い(事務所のプリンターの調子が悪くて資料作れないから買ってくださいとかありえない。自社の経費で買ってくださいと言ったらフリーランスのやりがい搾取ってやつですかとか言われる始末)、
    納期も7日前になって「水曜は忙しいから月曜午前に行こうと思います。○○さん(立ち会ってくれる社外エンジニアの人)も呼んでおいてください」とかメールで送ってくるし、
    機材運ぶのに男手5人ほど用意してください他社ではもっと来て手伝ってくれましたよとか要求してくるし、
    打ち合わせのための交通費出張費くださいとか言ってくるし(隣の市から自家用車で来るのに)、
    とにかく幼稚でやばいし成果物もロクなものでなさそう。

    コネの関係で契約破棄できないのがたまらない。
    上司とかはもう金払うから、納品しなくて良いって言いたいとかぼやいてる。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/05(水) 19:12:11 

    >>7
    彼氏いそうに見えないから?

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/04/05(水) 19:12:46 

    >>82
    私も普通の会社→歯医者の受付に転職だったから女だらけで大変だった。
    主婦もいたけど、若いコも含めてほとんど恋愛話と女の嫉妬ネチネチ話。恋愛に関わらず、なぜか全員が全員のプライベート知ってるという…。秘密にしてると、秘密主義だよねと笑われる。
    みんな仕事の向上心は高いんだけど、仕事以外の話しが女子中学生の集まりみたいで苦痛だったな。

    +37

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/05(水) 19:13:08 

    >>70
    ド田舎にある大企業の工場なんて働く場所ではないわよ。
    私はそこで高卒事務員やってたけど、バブル世代に大量入社した高卒社員が高校時代の上下関係そのまま引きずってたし、その上の世代も仕事のストレスが多いのか若い女性社員に当たり散らしたりして、職場環境は最悪だった。

    その工場は平成の終わりに閉鎖したから、正直ざまぁと思ったわ。

    +34

    -2

  • 95. 匿名 2023/04/05(水) 19:13:39 

    >>72
    はぐらかすと文句言ってくる人いるから、居てもいなくても居ます!でいいと思う(笑)

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/05(水) 19:13:41 

    男性社員と喋ることが多くて、ただ世間話してるだけだったんだけど、お局にセクハラするなとかうちの男性社員に手出すなって意地悪言われたりして辛い

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/05(水) 19:15:38 

    >>96
    そういう女たちがいるから男性社員と話してるほうがラクなんだよねー。

    +19

    -1

  • 98. 匿名 2023/04/05(水) 19:17:08 

    前の職場がそうだった。
    家族経営の会社なうえ幼稚なお局とその取り巻きなど。
    お友達を作りに会社に来ている感じ。男性社員に業務連絡をするだけで、あの人たち出来てると噂される。
    男性社員と話をしてはいけない。笑顔を見せてはいけない。話していいのは、社長の娘(経理)とお局だけ。
    会社がおかしいと気づいた人は皆退社した。だから幼稚な人しか残っていない。

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/05(水) 19:17:44 

    >>1
    めっっちゃわかる。
    私もそんな職場ですごく疲れる。
    年上の人ばかりなのに中学生ノリというか…
    もう少し大人な対応できないの?と毎日ひきつり笑い。

    +51

    -1

  • 100. 匿名 2023/04/05(水) 19:19:22 

    >>39
    なんて羨ましい…

    +8

    -2

  • 101. 匿名 2023/04/05(水) 19:20:37 

    >>56
    本当にそれ。
    しんどい。
    もう少しアッサリしててよ。

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/05(水) 19:21:36 

    通信系の販売業界なんだけど
    年下店長が気に入らなくて逆らうおっさんとか
    上からの指示を無視して降格した役職者
    接客したくないです〜売りたくないです〜って出勤だけしてプラプラしてた新卒
    ザラにいる、よく辞めないなって思う。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2023/04/05(水) 19:23:15 

    >>61
    全然いないです〜私モテないんですよねぇ‥
    ◯◯さんはモテそうですよね(><)今の彼氏さん(旦那さん)とはどう出会ったんですか!?

    じゃない?
    自分はモテないって落として相手を上げるのが正解だけど、たかだか職場の先輩如きにここまでヨイショするの面倒くさいから私は言わないけど、上記みたいに言える人は可愛がられるよねぇ。。

    +16

    -3

  • 104. 匿名 2023/04/05(水) 19:26:57 

    経理部で全社の経費チェックや精算を数人でやってるんだけどその内の二人が「また○○部のこいつ間違えてる。こいつ!○○!くそが!」って割と大きい声で言うから、恥ずかしいからやめてほしいって思ってる。上司に相談しようか悩み中。

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/05(水) 19:27:18 

    運送業
    中卒多いし柄の悪いおっさんおばさん
    話が通じない

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/05(水) 19:27:26 

    >>77
    休日も職場の人と一緒にいたくないよね笑
    こっちの幼稚な人はやることもやらずに相談という名の雑談を長々としてくる。一回つかまったら30分は終わらない

    +41

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/05(水) 19:27:36 

    年上の男性社員に
    お兄ちゃんって呼ぶ女
    変なプレイかよ

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/05(水) 19:31:38 

    >>41
    なんか今まで感じてたモヤモヤが腑に落ちた
    そうだわ
    なんか邪気を移される感じというか、側から逃げたくなるような人ってすごい幼稚な所ある人達だわ
    邪気って成長しないと溜まってくものなの?

    +50

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/05(水) 19:34:09 

    姉が医療事務で大学時代の話してから一人に敵視されて、不細工な似顔絵を描いて席に置かれたりしたそうな

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/05(水) 19:35:58 

    主です。採用されて嬉しいです!
    ちなみに、職場の女性たちは子持ちの主婦さん達も多いですが、一人称を自分の名前で呼びます…。
    私は◯子という古い名前なので、馬鹿にされたりもします(−_−#)

    +30

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/05(水) 19:38:03 

    ミスを防ぐために声を掛け合うようにと言われているけれど、次にやる事を確認の意味で報告すると「いちいち言うな」と言われ、言わないでやると「やる前に言え」と言われる。相手のその日の機嫌によって言う事が変わり、聞く人によっても違うから、正解がわからない。

    +32

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/05(水) 19:38:09 

    私も幼稚な人たちにうんざりした!
    新しく入ってきた男性社員が、話したこともないのに他の人たち多数に私のこと気になると言って
    色んな人たちに「あいつどうだ?」「気になるんだって」と言われて…
    よく知らない人けど当人も、言ってきた人たち皆嫌いになったわ…
    仕事もやりづらくなって、むしろ恨んでる。

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/05(水) 19:39:14 

    >>1
    大体工場のパートの奥様達は中学生女子みたいに派閥と上下関係がある。

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/05(水) 19:39:48 

    銀行員だけど性格悪い女子中学生の集まりみたい
    既婚や子持ちの人もいるんだけど、こんな精神年齢低い人でも家庭持っていたり子育てやってんのか〜終わってんなと思っている

    +43

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/05(水) 19:42:05 

    中学生の子どもいるパートさんが、他のパートさんと自分とどっちが胸が大きいか騒いでギャーギャーやってたわ。。。男の前でね。
    自分の母親が職場でこんな事してたらドン引きだよね。

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/05(水) 19:42:12 

    >>38
    そこに正社員で勤めてますが、正直、今まで所属したどこのコミュニティよりも人間の質が悪いです。
    昼休みは誰かの愚痴で盛り上がるし、仕事はずしなどのいじめもされました。

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/05(水) 19:47:15 

    >>1
    下の名前で呼び合ってる。呼び捨てで。
    佐藤さん、とか呼ばない。今日、ミカいたっけ?みたいな感じ。やってるのが上司と中年だから、余計にきもちわるい

    +45

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/05(水) 19:50:49 

    自分より年下が結婚か妊娠したらターゲットにして無視したり悪口を言ったりしてるが人いた。
    その人は気分屋で他の人でも挨拶無視なんてザラだった。ほんと最悪な人だった。

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/05(水) 19:51:52 

    本当げんなりするし、凄いエネルギー削がれるよね。

    思慮が浅い、自分の感情や気分で態度が変わる、人の好き嫌いが明確。自分はイケてる系に属したい、文化系ヲタクのようなイケてない系は馬鹿にし嫌っている節がある。
    後者な私に彼氏がいると誰かから聞いたらしく、急に「○○さん彼氏いるの?!(不自然にめっちゃ笑顔)」「…‥?いますけど…?」
    「(クルッと踵を返して他の従業員に)それでさあ~!……でさ~!」
    事実の確認だけして、それ以上の話も聞きたくないし、受け入れたくない現実に対し、そんな態度。
    勉強嫌いな高校生で脳ミソ止まってるような、3人の子供の母親。
    こういうヤツはその先も一生変わらない。

    ある程度稼いだ後、次はどういうところで働くか、これからを見据えることで気を紛らわしてはどうでしょう?

    +32

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/05(水) 19:54:18 

    靴を盗む人がいるから高価な靴は履いてこないように注意があった食品工場

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/05(水) 19:54:26 

    郵○局の内務作業
    人と接するのが苦手な人、正社員経験のない人が集まりがち。幼稚な人が多く上司も「ここは幼稚園じゃないんだから」と呆れてた。(窓口担当より)

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/05(水) 19:57:51 

    >>71
    〇〇ちゃーん!といっててみんなもそう呼んでたんだけど、苗字で呼ぶ様にとのお達し!ある人は〇〇さーんに変わってだけ!〇〇は勿論苗字では無い

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/04/05(水) 19:58:16 

    大手でも工場のかんたんな作業を担当する部署(主に女性しかいない)は大体幼稚な人しかいないと思った
    社員からしてそう
    バイトに毛が生えたみたいな人しかいなかった

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/05(水) 20:00:42 

    >>28
    >>57
    真面目に返したら、吹き出すかニヤニヤするか陰でコソコソからかう人いるよね、男女問わず
    意味が分からない

    +41

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/05(水) 20:01:55 

    暇なくせに自分でやれ!レベルの仕事を何とか人にやらせようとする爺がいます。
    断って自分でやるように言ったら「もういいで〜す、やめま〜す」と拗ねながら退散した。可愛くもなんともない憎らしいクソジジイ。早めにタヒんでほしいな。

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/05(水) 20:02:25 

    >>124
    そんな人いる?中学生のときですら周りにいなかったよ

    +1

    -3

  • 127. 匿名 2023/04/05(水) 20:02:31 

    病院。
    なんか民度が低過ぎて。
    一応表面上は話を合わせてるけど、内心は呆れてるしバカにしてる。
    疲れる。

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/05(水) 20:03:06 

    部下と同じレベルで他の従業員の悪口を言う上司。

    本人に伝えるべき事(業務を円滑にすすめるための要望とか)は伝えず、他の人があなたの事こう言っていたよと悪口は即日伝える人。

    そう言うところに就職した自分も悪いけどさ、、、


    +28

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/05(水) 20:05:01 

    >>25
    穴兄弟の意味を知らなくて調べておえー

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2023/04/05(水) 20:05:17 

    >>126
    いたんだよ〜ビックリした
    そこは実務経験だけ積んで辞めました

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/05(水) 20:06:17 

    仕事の指示ができないバカ上司
    暇なんだけどー 仕事くれや

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/05(水) 20:06:30 

    >>7
    下の話とかされそう

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/05(水) 20:07:06 

    ラブホで働いてる時は多かったな笑
    いい人もたくさんいたんだけど…

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/05(水) 20:09:15 

    >>109
    なんで大学時代の話しただけで、そんなことになるの???

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/05(水) 20:09:30 

    >>57
    私もわかんないよ、、
    でもちょっとシーンとしてプッて感じだったから
    あーそうなんだーって思ったよ

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/05(水) 20:12:57 

    >>110
    仕事中に一人称が自分名前ってビックリなんだけど!電話するときはどうしてるの??
    っていうか何系の職場かだけ教えてほしい。悩んでる主さんには悪いけど、想像したら笑えてくる

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/05(水) 20:13:11 

    >>1
    40代半ばの女性が遅刻魔で、それとなく注意したら逆ギレされたよ。幼稚な人ってとにかく自分を正当化するからいつまで経っても改まらないよね。中学生どころか動物園みたいだなって思ってたわ。

    +29

    -1

  • 138. 匿名 2023/04/05(水) 20:13:17 

    精神年齢とはあまり関係ないかもしれないけど緊張感がなさすぎてつらい。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/05(水) 20:14:26 

    手を洗うときに、シンクをビチャビチャにして平気で去っていく50代以降のおばちゃんばっかり
    何か仕事を頼んでも、出来ない、無理、分からない、やらなくていいしか言わない
    やらなきゃいけない理由を話しても私には出来ないばっかり
    辞めます

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/05(水) 20:14:35 

    >>25
    その男のチ○コをたたっ斬る

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2023/04/05(水) 20:15:03 

    >>53
    まぁ愚痴る先輩の気持ちも少しわかるかな。
    でも私も最初の頃はあなたと同じ意見で
    気になるなら直接言って!派だったんだけど
    言うのも気を遣うし、普通は断り入れるのがマナーってのが感覚としてあるからなんだよね。
    新人の頃はその感覚がないから今思うとイライラさせた場面いっぱいある。
    そういう事でグチグチ言う人は繊細なんだよ。

    +7

    -3

  • 142. 匿名 2023/04/05(水) 20:19:52 

    >>38
    銀行関係者って知りたがりが多いですか?
    わたが被害に遭った知りたがりも銀行関係者です。
    驚くほどの喰いつきで、人の荷物を漁ってまで
    個人情報、家族情報、年収、旦那の年収や仕事先、年齢、学歴
    何でも知りたがります。
    家も教えていないのに、近所まで来たから今から行きますと連絡来た時は青ざめました。

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/05(水) 20:20:04 

    >>103
    本当にくっっだらない!!
    でも確かにこれが正解だったかもね。

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/05(水) 20:25:26 

    >>78
    もうすぐ還暦なのにネチネチした人いる!
    口を開けば愚痴、悪口言ってるけどあちこち痛いならどうぞ隠居して下さいと思う。
    足引っ張るのが趣味みたいで人相が悪い。

    +24

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/05(水) 20:26:25 

    へらへら笑っておけばいいよ
    真に受けなくていーよ
    天気いーねみたいな位しか思ってないよ

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/05(水) 20:27:14 

    幼稚なので会社内で不倫する奴らがいます

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/05(水) 20:28:05 

    間違いを絶対認めない
    役員から派遣までみんな人のせい
    言い訳も、だって○が言ったから〜、△に言われてないから〜レベル
    責任を持ちたくないから自分で考えない

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/05(水) 20:28:43 

    普通じゃないことが起きるけど、洗脳されてるのか?その他大勢の高齢者は在籍してます

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/05(水) 20:30:01 

    客騙すのチョロいと思ってるのか、品質が悪くても平気で高値で売りつけます

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/05(水) 20:31:16 

    >>9
    はい!私の勤め先もです!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/05(水) 20:32:31 

    >>1
    過去の派遣先がそんな感じでした。
    9割が派遣の給付金審査の職場で、仕事というより遊びに来てる感覚の人が多くて、民度低いサークルみたいな雰囲気。
    派遣だけどその中でも古株の人たちが謎のホームルール作ってのさばってて、そのコミニティの人に限り贔屓やちょっとした不正もOKにしてたり。

    少し変わってる人がいたら即悪口のターゲットにされて、ひどいあだ名つけてヒソヒソ笑われてたり
    定時過ぎると帰った人の悪口大会が始まる。
    その場にいるだけでストレス凄かったです。環境って大事。

    大量募集の派遣求人は民度やばい。

    +38

    -0

  • 152. 匿名 2023/04/05(水) 20:32:37 

    >>16
    派遣や契約社員に面倒な仕事押し付けて正社員は楽して高給取る企業もあるからね

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/05(水) 20:33:02 

    >>13
    お局の子供、謎の病になったらしい。
    そういうこと。

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/05(水) 20:34:57 

    アラフォーでジャニーズしか話題がない人がいて内心幼稚だなと思ってる

    +7

    -10

  • 155. 匿名 2023/04/05(水) 20:34:59 

    >>28
    横だけど、同性同士とはいえ
    いまどき「彼氏いる?」って聞くの勇気要るわ
    下手するとセクハラだよね

    そういう失礼なこと聞いておいて
    プッて笑うとか性格も頭も悪そうだわ

    +47

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/05(水) 20:36:31 

    >>85
    そんなはずない

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/05(水) 20:44:21 

    うちのお局が幼稚
    人を孤立させて喜んでる(笑)

    +24

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/05(水) 20:49:17 

    >>14
    私も派遣で働いた大手の社員がそんな感じだった。
    めんどくせーなーって思いながら話合わせてたけど。
    何より、自分の罪を責任転嫁された時は、イラっとした。

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/05(水) 20:54:33 

    学童保育。

    指導員が大人だとは思えない、ガキみたいな意地悪が多かった。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/05(水) 20:57:57 

    介護士の世界てそうだわ

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/05(水) 20:58:30 

    >>70
    旦那の会社がそれだ。誰でも知ってるような企業で男性が多い職場なんだけど、旦那の話を聞いてると酷いもんだよ。地元採用が多くて田舎から出たことなくて結婚するまで実家から出たこともない精神年齢小学生みたいな奴らばかり。田舎で娯楽が少ないからパチンカスのグループが幅を利かせてる。パチンコ競馬ボートレースが話題の中心て終わってるよね。

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/05(水) 20:59:20 

    >>28
    いるのがそんなに珍しいくらい非モテ女のかたまりって事だねw

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/05(水) 21:00:00 

    >>20
    綺麗な女性が男の話ばっかりしてると何かがっかりする。

    全然違う職種だけど、コロナの時にJ○LのCAさんが出向してきてたけど、男の話しかしてなかった。ハイスペック合コンの情報交換とか。
    挨拶しても無視する人が殆どだったな

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/05(水) 21:11:22 

    >>61
    え〜いるんですけどー最近うまくいってなくって〜
    相談させてくださーい♡が正解

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/05(水) 21:11:56 

    >>66
    ボス猿ってどこにでもいるのねー笑

    +27

    -0

  • 166. 匿名 2023/04/05(水) 21:15:16 

    >>21
    茄子

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/05(水) 21:17:30 

    辺鄙な場所、狭い、少人数、女ばかりの職場。
    席を外した人の悪口を言う、自分のミスは棚上げして人を責める。社員にはいつも不平不満、揚げ足を取るような事ばかり言う。
    目標の為に4年間頑張って来たけど、来月辞める。
    幼稚だし、動物園みたいな職場だった。

    +30

    -0

  • 168. 匿名 2023/04/05(水) 21:25:38 

    >>53
    直接一言言えば解決するのに陰でコソコソ言う人多い職場にいたことある
    私が「何かあったら教えて下さいね」って言った時は「何もないよー^^」って返してくるのに、陰でコソコソ愚痴られてるの
    人間不信になったわ、もうそこ辞めたけど

    +31

    -0

  • 169. 匿名 2023/04/05(水) 21:25:39 

    >>66
    横だけど、気持ち悪い職場だね

    +31

    -1

  • 170. 匿名 2023/04/05(水) 21:28:34 

    >>1
    すみません、低学歴でも働ける間口の広い職場ですか?
    彼氏いるの?なんて同僚に聞いたらある意味アウトですよ

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/05(水) 21:36:19 

    >>31
    主さんが言ってるあだ名の件は、ダサいとか洒落てるって意味のセンスじゃないと思うよ。
    例えばだけど、メガネかけてる人に「めがねザル」とか、ピンクの持ち物持ってたら「(林家)パー子」とか。渡辺さんをなべちゃんみたいな普通のあだ名じゃなくて、もっと幼稚でレベルの低いあだ名をつけるってことかと。

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2023/04/05(水) 22:03:32 

    性欲全開の中年男女だけだったときはきつかった

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/04/05(水) 22:20:46 

    >>1
    頭悪い高校みたいな
    高校の教室かな?って思う部署はある
    50代、60代が多いかな

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2023/04/05(水) 22:20:50 

    >>1
    新卒1〜3年お茶汲みしただけでロクに働いたことがない50代以上のパート職が部内に多数いる企業なら、地方か都心等の地域や会社の規模関係なくそういう幼稚な馬鹿BBA多い。。

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/05(水) 22:21:08 

    支店が友達感覚で仕事してる事にびっくり。皆あだ名呼び、タメ口。遊び感覚でびっくりした。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/05(水) 22:29:41 

    >>120
    幼稚ってかスラム?治安悪くてびっくりした

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2023/04/05(水) 22:34:08 

    >>36
    主のとこは知らないけど、田舎だと入社するとすぐなんでもかんでも聞いてくる。なんなら採用担当が面接でアウトな質問ばかりしてくる。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/05(水) 22:34:41 

    中学とは言わないが高校みたいな感じ。プライバシーは無い。グループがいくつかある。個性強すぎる人が多いけど不思議とクビにもならず、不満は本人達でぶつけあってるから喧嘩はあるけどイジメやパワハラは無い。変人ばかりなのにここまでまとまってる会社は珍しいと思う

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/04/05(水) 22:36:16 

    >>110
    子の付く名前って古くないと思うけどな。他人の名前を馬鹿にする人間なんてろくなもんじゃない。

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2023/04/05(水) 22:41:43 

    >>18
    そうだよね、幸せな人ならこんなくだらない事しないしって思う。実際、何かやってきたり裏でする人達は家庭に問題あったりしてた。だからといって、ストレスのはけ口にしてみっともない

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2023/04/05(水) 22:44:30 

    若手社員が猿に似てるからってミーティング中でもプークスクス。後は悪口三昧。一番意味不明だったのは単身赴任してきた社員が職場に乗ってきた自転車の防犯登録がその人の地元の物で「アイツ関西から持ってきやがったwww」とか言って笑ってた。関西から関東までママチャリ乗って来たんならウケるけど引越しのトラックに乗せて来たんでしょ・・・笑いどころが全く分からない。この人達に合わせる努力が人生の無駄なので数ヶ月で辞めた。

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2023/04/05(水) 22:50:42 

    >>15
    中年過ぎて、既に成人した子供がいても、その人自身が女子中学生のように、ベッタリしたがる人いるよね。

    同じ部署に、昼休みにひとりでランチできない(ひとりでランチたくない)って人いるんだけど、その人が色々な人に粘着した結果、総スカン喰らっていて、いつかはこちらへロックオンしてくるかも知れない…と思うと、気持ち悪過ぎてゾッとする。

    +20

    -1

  • 183. 匿名 2023/04/05(水) 22:59:37 

    >>1
    ストレスが爆発&誰とも話してないと、

    いつの間にかネコ語(ΦωΦ)にニャリます。。。

    職場ロッカーでひとりごとだけど。。。

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2023/04/05(水) 23:01:58 

    公務員

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/04/05(水) 23:10:38 

    >>108
    「邪気って成長しないと溜まってくもの」かどうかはわからない。
    でも、常に成長してる人には邪気感じない。
    自分軸だからだと思う。
    個人的に、見栄や体裁が大事な人は邪気強いと感じる。
    そういう人たちって悪い意味で他人にすごい興味ある。
    自分と向き合い成長すること=邪気落としにはなると思う。

    +37

    -0

  • 186. 匿名 2023/04/05(水) 23:18:17 

    今の職場がまさにそれでしんどい
    会社都合で色々あって事業内容が変わって、別の部門だった女性の人と一緒に働く事になったんだけど
    とにかく噂話と陰口ばかり

    ちょっと男性社員と話をしてただけで次の日には「あの二人デキてる」みたいな事になってるし
    暇な時間はずっと誰か捕まえてお喋りしてて、うるさいし特に話すこともないから別室で仕事してたらそれも気に食わなかったみたいでターゲットにされた

    みんな機嫌損ねると面倒だから表向きはヨイショしてチヤホヤしてるけど、裏では文句言っててなんだかなぁって雰囲気の職場になってしまった

    +27

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/05(水) 23:19:32 

    >>10
    この人実際に手を下した人、指示して暗殺させた人合わせて何人ぐらいいるのかな

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2023/04/05(水) 23:25:56 

    >>1

    私の職場も同じです!
    彼氏いるって言うと、絶対に写メ見せて!になるので言いません。

    あだ名もつけられました。。!

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2023/04/05(水) 23:27:56 

    >>168
    そう言う人いた。こうやって下さいねって普通に言われただけなのにウゼッ!って新人の頃はまだ仲間だと思われてて、同意を求めてくるのか私の耳元で言って来てお前の方がウザい!聞けばすぐ分かるような事もグチグチ悪口にして陰で言ってて本当にウザかった。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/05(水) 23:36:54 

    幼稚な人が集まる職場に入ったら10代でデキ婚離婚してるひとが複数居た。40代になってる人は母親になってもおばさんになっても幼稚で小学生レベルの悪口ばっかり。20代の子は悪い意味で子供がいるように見えない。親が10代でデキ婚の人もいて集合率高すぎで戦慄した。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/04/05(水) 23:51:56 

    >>52
    パン君 志村動物園の
    虫 キモいから、緑色の上着着てたから

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/06(木) 00:04:32 

    >>14
    私も派遣かなあ

    特定の仕事につけなさそうな人がいたかな
    他では馴染めなかったんだろうな、みたいな

    もちろん能力高い人もいたけど

    いじめみたいなのもあったよ

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/06(木) 00:10:00 

    今、製造業派遣先だけど最悪。物投げるし罵声当たり前。お局の娘が職務中に寝るし、気に入ってる男に起こされないと不機嫌になる。
    しかも、デブスで性悪。

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2023/04/06(木) 00:13:03 

    仲良しサークルの延長みたいな零細企業は幼稚で民度が低い連中しかいなかった。
    ・夫婦で働いてる社員(上司とお局)の公私混同ぶりが酷く、二人とも感情むき出しで始終落ち着きがなく、仕事上の注意が夫婦喧嘩に発展したり、夫が妻の吹き込む悪口だけを一方的に信じて一緒になって部下や後輩をいじめていた。
    ・上層部はお気に入りの社員(上記二人を含む)がやりたい放題でも見て見ぬふり、率先して気に入らない部下や外注業者、取引先などの悪口を言っては盛り上がっていた。(低俗な噂や聞くに堪えない罵詈雑言が主)

    唯一コネなしで入った私は格好のいじめターゲットにされて地獄だったけど、経営が傾く前に辞められたのだけはこいつらとなんのしがらみもないからこその利点だった。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2023/04/06(木) 00:15:20 

    40過ぎて子持ちシングルが中学生の様な恋愛話し
    してきて「分かるでしょ?」みたいに同類として話してくる嫌悪感。
    こっちは結婚して17年愛だの恋だのは無いが普通に平和に幸せに過ごしてるんだが…
    中学生恋愛観には一切共感できません

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/06(木) 00:16:49 

    うちは若い子が多いので、若い子特有のノリがわからず黙々と仕事してます。
    あんまり関わりたくないのでそれで良い。

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2023/04/06(木) 00:23:34 

    私はアラフォーなので、初日に年齢を聞かれた時「若くないから言えないですよ〜」って誤魔化したら、次の日から誰も話しかけてこなくなった。
    後で知ったことだけど、年も答えられないような人と何も話すことないよねって皆で私を無視してたらしい。
    40代50代の女ばっかりの職場。ほんとに呆れるくまらい馬鹿ばっかりだった。
    派遣で時給良かったけど1ヶ月で辞めました。

    +27

    -1

  • 198. 匿名 2023/04/06(木) 00:27:01 

    >>197
    アラフォーで若くないは地雷でしょ。
    自分より年上の人が多い職場では躊躇なく言えるわ。

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2023/04/06(木) 00:45:30 

    >>9
    こんな人数いらねえだろってくらい非正規雇うよね
    みんな暇でトイレで寝るか、スマホするか、噂話するか、新人いじめしかやることなさそうだった

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/06(木) 00:49:33 

    >>154
    人の悪口じゃないだけマシでしょ。幼稚とは違う

    +7

    -3

  • 201. 匿名 2023/04/06(木) 00:54:50 

    噂と愚痴をひたすら垂れ流すおばさんに限って無能だよね。同僚のプライベートを妄想してる暇があったら仕事の一つでも覚えたらいいのに。
    何も出来ないくせに権利だけ主張する。
    雇われの身なら雇用主に従うのが当たり前なのに、まともに仕事してると頭堅いだとか真面目だとか細かいとか揶揄してくる。

    +29

    -1

  • 202. 匿名 2023/04/06(木) 01:13:49 

    風俗
    ラブホの清掃員
    田舎のスーパーの裏方

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/04/06(木) 01:24:06 

    自分は工場だけどやっぱり工場って閉鎖的な雰囲気あるから悪口、噂話は当たり前。年齢とか関係なくみんな友達ノリで話してる。誰でも入れるところって民度も低いんだなって思ってたけど、大企業でもそういうのあるんだね。やっぱ人間集まるとろくなこと無いね。

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2023/04/06(木) 01:25:10 

    そういう人達と関わらないで済む人生で良かった
    ちょっと信じがたい世界だわ

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/04/06(木) 02:14:10 

    40代の専務は開口一番「ババア働け」
    80代の取締役は高校新卒の入社に「若くて良い女性が入ってくるぞ」("女性"を使う自分は紳士と自負)
    30〜40代に廊下で挨拶すると「ババア」
    40代の2人の子持ちは20代相手に中学生みたいな悪口や「架空の物語」でキャッキャ

    たしかに田舎の企業はガチ

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/06(木) 02:23:12 

    >>13
    幼稚なあだ名つけてきたり付き合いきれなかった。いい大人なのに呆れた事あります。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/04/06(木) 02:35:11 

    会社で1番仕事出来ない人に、あえて
    〇〇先生〜ってみんな呼んでて嫌な職場だと思ってた。

    +23

    -0

  • 208. 匿名 2023/04/06(木) 02:41:29 

    ただただ在籍年数が長いだけで、仕事は満足に出来ないくせに人の悪口や噂話ばかり言って自分が一番だと勘違いしてる婆さん。
    スキルアップしようものなら全力で足を引っ張り潰しにかかる。
    そんなエネルギーあるならまともに仕事しろ。
    出来ないなら使い物にならないから辞めてくれ。

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2023/04/06(木) 02:43:19 

    年長の60代の婆さん達が一番拗らせてる職場
    もっと大人になってくれよ

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2023/04/06(木) 02:52:25 

    >>1
    学生が多い職場なんですけど、ものすごく疲れます。
    やる事も話す内容も若いというか…

    若くてもしっかりしてる人が1人、アホっぽいのが15人。

    ・嫌いな人とシフトかぶるから休みます(当日欠勤)
    ・○月○日、仕事忙しそうなんでこの日休ませてください
    ・誰にも何も言わずに勝手に帰る

    こんなんばっかで、注意すると親が出てくる。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/04/06(木) 07:59:52 

    田舎のスーパー。60代のおばさんとその子ども世代がひどい。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2023/04/06(木) 08:12:55 

    >>104
    ボイレコ忍ばせて相談してみてもいいのでは。暴言って自分のことじゃなくてもすごく不快だよね。地味にストレスが蓄積されていく。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2023/04/06(木) 08:23:49 

    >>210
    嫌いな人が~は最悪被らせないようにしちゃえばいいけど、あとはどうしようもならないよね。クビにできないのかな。忙しそうだから休むって…

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/04/06(木) 08:45:42 

    >>74
    ひとりでなるほどなーと思っとけばいいと思う

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/04/06(木) 09:07:17 

    >>70
    とある有名メーカー工場があって、高校を卒業したら就職する人が多いんだけど。親しくない知り合いと出会ってしまうんだよね。
    同じ工場の同じ課に中学一緒だった人がいたり、異動したら同じ部活の後輩がいたり。兄弟の配偶者や元彼元カノがいたり。
    友達でもない同級生の親が複数いて、一方的に知り合い認定というか根掘り葉掘りされたり。
    積極的に関わる必要ない間柄の人が、そばにいる。
    顔と名前だけ知ってるような人。
    会社に入ると、中学どこ?高校どこだったの?何部?と聞かれる。そうすると◯◯中なら従兄弟がいるよとか、◯◯高校の△ちゃん知ってるよとか、どうでもいい情報が入ってくる。
    だから筒抜け。
    中高の成績でも友達関係でも恋愛でも。
    地元組は早くに結婚・出産・家建てるのがセットで、それ以外だとキツイ。
    私は辞めちゃった。親には大反対されたけど29歳で地元出た。資格ないし学歴ないし再就職では苦労したけど、離れて良かったと思ってる。

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2023/04/06(木) 10:11:40 

    私の昔の職場そうだった
    40とか50くらいのおじさんたちが、ボス社員の言うままに気に入らない社員をいじめてた
    ボスも50代の平社員
    同年代の課長部長も、ボスの顔色伺ってる
    みんなすぐ休んで仕事しないし、言葉のセクハラはあるしでひどい職場だった

    その後、転職したらみんな大人の会社で
    おじさんが働いてる!自慢話とかしない!嘘をつかない!気に食わないからと無視しない!女のくせにと言わない!って、当たり前のことに感動した

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2023/04/06(木) 10:18:00 

    >>66
    昔いた職場が昭和な会社でまさにこんな感じだった。
    当然、入社前からグループできてて私は入らないっていうか、入れなかったけどw。
    お昼も一緒なんて考えたくもない。
    歯磨きも同じタイミングで行ってたよ。
    中学生みたいだよね。
    その中の一人が、お昼休みはコミュニケーションとらないとね〜 って言ってて、私とは価値観の違う人だと思った。
    これに加えて、更衣室でのお局のファッションチェックが死ぬほどキツかった。
    誰かが新しい服とか着てくると、いつもあーだこーだ、本当に面倒くさくて。
    自分を褒めてほしいだけなんだろうけど、ウザかった。
    今、あの時のお局の年齢になったけど他人にそこまで興味ないよ。
    気持ち悪い職場だった。

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2023/04/06(木) 13:11:19 

    >>66
    アイスぐらい自分で買いに行けよ。
    とけるから急がなきゃいけないし
    バカにしすぎ。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/04/06(木) 13:12:33 

    >>210
    くびにすればいいのでは?
    規約違反だと思う。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/04/06(木) 13:55:22 

    今日もクソババァに嫌味言われた。遠回しに言ってんだなってのが分かる。10分の間にこんな嫌な思いさせられるの私だけ。同じ担当だし異動も出来ないけど家が近いから辞めたくもない。縁切り神社も行ったし塩まじないもしてる。早く○ねばいいのに。
    自分でも頭おかしくなってると思う笑
    皆頑張ろうね

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/06(木) 14:19:54 

    >>44
    私は27くらいの時、職場で21と29くらいの女性が下ネタ喋ってて、「上に乗ってる男の汗がかかる笑」「パンツ買いに行かなきゃ笑」とかずっと言ってて下品な奴らだなと思って会話に参加しなかった。
    後日21歳の方から「◯◯(私)さんって処女ですか?」って聞かれて本当に呆れたことがある。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/04/06(木) 15:43:50 

    >>1
    多いわけじゃないけど、年配の1番のお局さんが本当に幼稚。

    食品工場だけど少人数で回してて、

    ちょっと人がミスしただけで、人が死んだのかと思うぐらいの奇声だしたり、新しい人が来たらめっちゃ悪口言ったり、自分が会話に入れないと怒鳴ったりする(お局以外の人は30代前半ばかりだから、恋愛やらゲームやらの話ししてて、盛り上がってるとめちゃくちゃ邪魔してきたり文句言ってきたり凄い妬んでる感じがわかる)そして時々子供のようにおしっこ行きたい!とか、うんちしたい!とか言い出したり、下ネタ言い始める時とかもあって本当なんか嫌、、、

    特に新人いじめとか本気で幼稚だと思う。周りの人がまだ冷静に思いやりのある人たちだから私も続けられてるけど、みんな時期見て辞めていくから、私もそうするつもり。その人がいない日は本当に天国なんだけどな

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/04/06(木) 16:04:49 

    >>119
    わぁ…その子持ちパンチしていいかな

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/04/06(木) 16:42:22 

    >>12
    職場で男性から仕事教えてもらってる時にずーっとチラチラ見てくる女性が数人いるんだけど、その人達旦那さんを男として見てないらしいから欲求不満?関係あるのかなーと思う。旦那さん大好きな人、旦那さんから愛されてる人って職場の男なんか意識してない気がする。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/04/06(木) 17:03:03 

    >>14
    ぁあ、私も元製薬会社、ホント、悪口、イジメ多かったけれど、そういう奴にはメンチ切っていたかな。製薬は、そういう文化なのかな。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/04/06(木) 17:11:29 

    土日稼働の職場なのに「え〜私土日休みた〜い!土日休みたいから◯◯ちゃん土日出てくれない?・・・え?その土日は用事あって無理?その用事は確定なの!?え〜!!それじゃあ私休めないじゃ〜ん!!」と言ってパートに土日出勤させようとして自分は休もうとする部署内唯一の正社員のアラ還BBA

    自分にとって都合の良い人に対しては笑顔で挨拶するけど、自分にとって何のメリットもない人間や若い従業員には挨拶しない50代BBA

    ミスを指摘されるともの凄い勢いで怒り出したり必死で「だってだって〜!!」と駄々をこねるアラフィフ巨漢BBA

    この3大BBAが揃う部署で働いてます

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2023/04/06(木) 17:25:42 

    >>1
    噂話が好きというタイプとは別に、やたらベタベタ触ってきたがる距離感の近すぎるおばさんが多くてすごいイヤ
    親しみというより、幼稚なまま子供産んで育てて社会人マナーを学習しないまま生きてきたんだなと思う
    拒否すれば速攻で悪口をばら撒かれるし
    程度が低すぎ

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2023/04/06(木) 17:37:18 

    同僚の悪口、不満ばかり言う(話題がそれしかない)30代後半男性。
    10代前半女子かよ!
    つまらないから話したくない。

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2023/04/06(木) 17:38:32 

    >>14
    いじめがないからマシといいだせばキリがないと思う。スレ主の環境は、ジワジワ真綿で首を絞めるような辛さがあると思うし。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2023/04/06(木) 17:52:42 

    >>1
    わかるよw
    中学生かよって突っ込みたくなる
    婆が2人いて、この2人が揃って居る日はもう最悪。
    ひとりひとりになるとヘタレなところも本当に子供みたい

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/04/06(木) 18:51:24 

    >>200
    話題が薄っぺらい人は十分幼稚でしょ

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2023/04/06(木) 19:16:28 

    >>231
    職場だとしたら薄っぺらい話しで充分だなー

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2023/04/06(木) 21:35:23 

    高校教師だけど子供のいじめみたいなハブリや嫌がらせ行為が横行してる

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/04/06(木) 22:27:09 

    >>1
    20代のちょっと生意気な感じの気が強い子と、40代で甘えん坊のすごい幼稚なパートさんがいて本当にここは中学校か???と思うことが多々ある
    20代の子の機嫌次第で40代の機嫌も変わる
    20代が何か癪に触ると40代を避け出して、それに勘付いた40代が周りの人に「わたし何かした??も〜やだー泣」と愚痴り出す
    くだらなすぎていつも聞こえないふりしてる

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2023/04/06(木) 22:54:57 

    >>9
    トヨタ?デンソー?

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/04/07(金) 03:31:55 

    とあるベテランパートさんが職場のみんなが使うと思って用意したものがあるんだけど、ほとんどの人が知らず使わず、むしろ撤去される流れになった時のブチ切れようは凄かった…

    そして新人の私は何も知らずに「コレ要らないそうなので撤去して下さ〜い」と直球で言ってしまったため嫌われた。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/04/07(金) 08:58:42 

    独断で勝手にやったことが裏目に出てトラブルになり、上司に注意されて「あたしは良かれと思ってやったんです!!」などと逆ギレで言い訳し、上司から「反省の気持ちはないのか!」と言われて不貞腐れながら「…どうもすいませんでした💢」と吐き捨てるアラフォーお局の幼稚さに呆れた。
    そんなお局を「なんで(昔流行ってたお笑い芸人)みたいな謝り方してるんだよ笑」と許してトラブルの再発防止策を立てず、また同じ事態を起こさせる上司も同類の馬鹿だと思う。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/04/07(金) 14:27:14 

    いじめられっ子の私は工場行くと一目でロックオンされます
    でも唯一虐められなかったのは綺麗な人が多く働いてる接客業だった
    綺麗な人は虐めてこないというわけではないけど

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2023/04/07(金) 14:35:02 

    >>7
    わたし逆に彼氏ずっといないことを「なんで?」「彼氏欲しいと思わないんですか?」「寂しくないんですか?」って独身のブスおばさんに攻撃されたことある

    あとパートのおばさんに「え、居ないの?もういい歳でしょー?」
    「どんな人タイプなの?」聞かれて「穏やかな人ですかねー」答えたら鼻で笑いながら「そんな人とっくに結婚してる!w」言ってきて真顔になった
    性格悪すぎる

    だから居なくても居るって言ったほうがマシかもと思ってるけど居る人にも悩みあるんだね

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/04/07(金) 14:39:28 

    >>153
    うちのお局も子供事故死してた
    子供に因果応報いきやすいよね

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/04/07(金) 14:45:38 

    わたしも悪いかもだけど、新しい職場で隣のロッカーの人がたまに話しかけてくるから少し会話する感じだったんだけど、その人が「派遣?」聞いてきて「そうです!派遣ですか?」聞いたらなんか間が空いて「はい」
    その会話からその人妙にわたしに対して攻撃的になった

    まさか派遣と思われたのがムカついたのかな
    ロッカーで他の人には明るく話しかけてるのにわたしに話しかけるときだけトーン低くて感情のない話し方になる
    幼児な職場というより幼児な人がいた話なんだけどね

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2023/04/10(月) 22:58:39 

    >>31
    あだ名をつける事自体がセンスない、レベル低いって意味でしょ
    おしゃべりクソ野郎的な

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/04/13(木) 07:21:00 

    >>4
    意味分かって使ってんの?

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/04/15(土) 05:42:55 

    >>90
    田舎の底辺はギリ健と発達の巣窟

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/04/15(土) 07:03:01 

    >>3
    うちは人間動物園
    社会人の日本語が話せない
    下等動物ばかりでした

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/04/15(土) 07:07:57 

    >>205
    毒蝮三太夫かw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード