- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/04/05(水) 08:46:14
中国リニアが初の浮上運行に成功したことで、日本のSNSでは、先を越されることを危惧する声が上がっている。
《かなりのスピードで開発が進んでいる様子。日本のリニア中央新幹線はこれより早く開業できるだろうか?》
《日本がリニア新幹線の建築に手こずっている間に、着々と中国のキャッチアップが進んでいる》
《あー、これでリニアも中国に先を越させるんかな?》
《国交省さん、静岡県さん、JRの60年以上に亘る苦労と日本人の夢をどぶに捨てる気ですか?》
日本のリニア中央新幹線は、最高時速500kmで、東京と名古屋間を最速40分で結ぶ。名古屋までの区間は2027年開業予定とされている。
だが、静岡県の川勝平太知事が リニア南アルプストンネル静岡工区での着工許可を認めないため、工事は大幅に遅れている。…
日本と中国との地形の違いや、中国のリニアがあくまで実験路線であることから、日本と中国のリニアを単純に比較できない、という声もある。だが、このまま静岡県が工事反対を続けたら……。リニア高速鉄道で「世界初」の開業を果たすのは、日本か、中国か。+386
-67
-
2. 匿名 2023/04/05(水) 08:47:06
もう中国に勝てないね🥺+127
-506
-
3. 匿名 2023/04/05(水) 08:47:32
早くなくて良いから安全な方がありがたい。+4417
-19
-
4. 匿名 2023/04/05(水) 08:47:35
すぐ脱線事故起きそう
そして車両ごと埋められそう+3046
-24
-
5. 匿名 2023/04/05(水) 08:47:43
静岡さえOKだせば...+1073
-174
-
6. 匿名 2023/04/05(水) 08:47:45
世界初とかはどうでも良いから安全性を確かにして欲しい+1794
-9
-
7. 匿名 2023/04/05(水) 08:47:54
あほくさ
別にどっちが先でもええやん+996
-97
-
8. 匿名 2023/04/05(水) 08:48:07
中国のやつは怖いから乗りたくはないけど+1569
-11
-
9. 匿名 2023/04/05(水) 08:48:16
静岡勘弁して+404
-120
-
10. 匿名 2023/04/05(水) 08:48:18
>>1
JRにも左巻きが多いから情報漏らしたか盗まれたか・・・+513
-27
-
11. 匿名 2023/04/05(水) 08:48:20
中国は手抜きしそうで怖い+668
-5
-
12. 匿名 2023/04/05(水) 08:48:21
そんな競争をしなくていいので、日本は安全第一でお願いします。+964
-13
-
13. 匿名 2023/04/05(水) 08:48:27
数年後には杜撰な工事による大事故が起こってるに10000ルピー+635
-10
-
14. 匿名 2023/04/05(水) 08:48:31
リニアモーターカーって何十年前から言われてる気がするけど、一向に進む感じないよね
日本にリニアって必要なのかな?+497
-19
-
15. 匿名 2023/04/05(水) 08:48:32
静岡県知事は中国に先にやって欲しいのかな+432
-28
-
16. 匿名 2023/04/05(水) 08:48:41
リニアは日本の唯一の希望+18
-40
-
17. 匿名 2023/04/05(水) 08:48:45
>>9
ってか知事だけ変えろ
+312
-29
-
18. 匿名 2023/04/05(水) 08:49:01
ついに抜かされてしまったのね+11
-41
-
19. 匿名 2023/04/05(水) 08:49:21
人命を運ぶことを忘れる国の乗り物は危ないのよ+402
-1
-
20. 匿名 2023/04/05(水) 08:49:22
>>11
メンテもこわい
手抜きしそう+192
-3
-
21. 匿名 2023/04/05(水) 08:49:22
どこまでも浮上しそうでね+139
-1
-
22. 匿名 2023/04/05(水) 08:49:29
なんか…車両がTHE中国って感じ+124
-2
-
23. 匿名 2023/04/05(水) 08:49:40
>>21
空飛ぶかも+98
-0
-
24. 匿名 2023/04/05(水) 08:49:48
日本での反対運動+8
-2
-
25. 匿名 2023/04/05(水) 08:50:02
>>21
わろた
そのまま宇宙いっちゃったりして+138
-3
-
26. 匿名 2023/04/05(水) 08:50:10
>>17
早くかわってほしい。
ってか静岡通さなくていい+290
-14
-
27. 匿名 2023/04/05(水) 08:50:14
>>18
ついに盗まれてしまった
の間違いよ+168
-3
-
28. 匿名 2023/04/05(水) 08:50:25
大切なのはどっちが早いかじゃなくてどっちが安全かでしょ。中国の乗り物なんか怖くて乗れないわ。+303
-1
-
29. 匿名 2023/04/05(水) 08:50:26
こういうスピード感は独裁国家には勝てませんわ+192
-1
-
30. 匿名 2023/04/05(水) 08:50:35
>>19
なんかあったらコンクリートだもんね+128
-1
-
31. 匿名 2023/04/05(水) 08:50:39
開発急いで事故ったら元も子もない。+124
-1
-
32. 匿名 2023/04/05(水) 08:50:50
>>17
本当それ。+24
-0
-
33. 匿名 2023/04/05(水) 08:50:54
静岡県が着工を認めないのは、トンネル工事で南アルプス(南ア)の地下水が漏れ、県中西部を流れる大井川の水量が減少するという「水問題」が表向きの理由だ+209
-17
-
34. 匿名 2023/04/05(水) 08:51:00
多くの優秀な日本人たちをスカウトしてプロジェクトを進めてきたんだろうね+129
-7
-
35. 匿名 2023/04/05(水) 08:51:01
中国のは辻褄だけ合わせて安全そうに見せて先に開通って目標のみ達成して重大な事故起こしそう+139
-6
-
36. 匿名 2023/04/05(水) 08:51:07
>>3
何がなんでも急ぎたい!!って人はいるんだろうけど、何もチャイナクオリティの電車に乗って「死に急ぐ」ことないよね。+527
-5
-
37. 匿名 2023/04/05(水) 08:51:11
早ければいいってものじゃないし
日本の技術者さん達には「確実に安全なものを作る」っていう責任感があるんだよ
中国で先に運用開始されて、中国に行く機会あっても安全性がちゃんと確認されるまでは乗りたくないって日本人が大半だと思うけど
かなり偏った意見ばかり集めて作られた記事だね+197
-11
-
38. 匿名 2023/04/05(水) 08:51:18
中国は広いからリニアが必要だろうけど日本は狭いからリニア要らない+33
-19
-
39. 匿名 2023/04/05(水) 08:51:26
まあ先に人体実験やってくれると思えばね+143
-6
-
40. 匿名 2023/04/05(水) 08:51:30
早く実績出したほうが、世界に技術うれるし
いまのままだと、世界中に中国新幹線が走ることになる
そしたら日本でリニア走らせるメリットなくなるんじゃないの?
+19
-14
-
41. 匿名 2023/04/05(水) 08:51:43
>>30
カメラも人目も気にせずにやるんだから闇が深いよね+87
-0
-
42. 匿名 2023/04/05(水) 08:51:56
>>14
なんかずっと地下を走るんでしょ?
乗りたくないわ
普通の新幹線で富士山見えた見えないとか言いながら行きたい
+312
-20
-
43. 匿名 2023/04/05(水) 08:52:07
>>2
盗んで真似して自分のものにしちゃう能力は
敵わない+178
-9
-
44. 匿名 2023/04/05(水) 08:52:25
>>38
正直リニアに関しては日本のですら怖いから乗りたくない
中国は論外
新幹線で十分じゃないのかな+87
-5
-
45. 匿名 2023/04/05(水) 08:52:50
EV車も後れをとってるしロケット打ち上げも失敗してしまったしピンチだね+16
-12
-
46. 匿名 2023/04/05(水) 08:52:57
>>42
こだまでも良いわ
混まないし落ち着く+105
-3
-
47. 匿名 2023/04/05(水) 08:53:03
>>5
財務省がケチらずにお金を出せばいいだけ!
こんなもん、国家事業だから+27
-149
-
48. 匿名 2023/04/05(水) 08:53:14
>>25
リアルメーテル+16
-0
-
49. 匿名 2023/04/05(水) 08:53:21
>>2
日本の中抜きと株価操作とGDPカイザンっていう主要産業は堅いたらまだ大丈夫だよ+10
-13
-
50. 匿名 2023/04/05(水) 08:53:37
先日2027の開業は無理たとJR東海が認めたもんね。たった1人の知事の執念の妨害が実った感じだけど、こんなのが許されて良いんだろうか+122
-56
-
51. 匿名 2023/04/05(水) 08:53:37
>>2
中国が開発したものなんて手抜きだらけの擬物だらけ。
インドネシアは鉄道建設を日本から中国に鞍替えした結果、大変なことになった。
中国は、鉄道に限らず建築物やダムだってヤバい。
食べ物も超ヤバいよ…
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル+165
-11
-
52. 匿名 2023/04/05(水) 08:53:41
>>43
バブル期の日本人より高い能力だよね+7
-39
-
53. 匿名 2023/04/05(水) 08:53:58
中国は日本より先にリニアを作りたかったのか。
それで静岡が・・・・。
上海にリニアが走っていたはずだけど、ドイツ製らしいね。
何で日本のマスコミは言わないんだろう。
日本人を井の中の蛙にしたいのかなあ。+54
-8
-
54. 匿名 2023/04/05(水) 08:54:12
>>34
何を根拠にいってる?+7
-1
-
55. 匿名 2023/04/05(水) 08:54:15
>>5
川勝知事もアレだけどJRが保証すればいいんだよ
静岡は水が枯渇した前例があるの+527
-37
-
56. 匿名 2023/04/05(水) 08:54:50
>>45
ヨーロッパはEV車のみを辞めようとしてるじゃん笑+22
-1
-
57. 匿名 2023/04/05(水) 08:55:03
そんな事でマウント取っても、中国自体が世界から信用されてないのにね
+28
-1
-
58. 匿名 2023/04/05(水) 08:55:31
リニア通るの拒否してる静岡県知事は親中派だってね。土砂災害もあったしどうなってんの+58
-8
-
59. 匿名 2023/04/05(水) 08:55:43
>>51
日本も食べ物だけはやばい+16
-31
-
60. 匿名 2023/04/05(水) 08:55:46
>>42
戦争になったら物資を秘密りに送れるんだね。軍事衛星からも捉えるの厳しそうだわ+69
-2
-
61. 匿名 2023/04/05(水) 08:55:52
中国リニアなんて正に走る棺桶。+41
-0
-
62. 匿名 2023/04/05(水) 08:55:55
中国というだけで真っ先に事故と隠蔽の未来が見えまするぞ+34
-1
-
63. 匿名 2023/04/05(水) 08:56:00
ここで散見するような中国を技術後進国だ危ない国だってコメはEVの時も見たんだけど結果は明らか。
そこから引き離されてもう中国には手も足もでなくなった。今回も同じ+12
-12
-
64. 匿名 2023/04/05(水) 08:56:20
>>2
中国は軍事経済ともにアメリカを抜く、中国は偉大、中国は世界一‼️
って言ってるのは中国漢民族とチャイナマネーに媚びるテレビマスゴミだけという現実🤣+104
-5
-
65. 匿名 2023/04/05(水) 08:56:25
>>14
わたしには必要。
必要ない人は利用しなければよろしいと思う。
予算に関しては、無駄遣いは他にもある。
外国人に生活保護支給しなければ良い。+40
-48
-
66. 匿名 2023/04/05(水) 08:57:01
入札とかブランド力を考えると早い方がいいに越したことはない
メイドインジャパンは安全でしょー?って言っても、その安全安心な技術を若手に渡せていない可能性もある
潤沢な予算を渡されて人数をかけてできた時代じゃないんだから+7
-0
-
67. 匿名 2023/04/05(水) 08:57:07
>>1
これ本当なの?静岡県民に聞きたい+70
-0
-
68. 匿名 2023/04/05(水) 08:57:11
>>7
「世界初!」っていうのが海外に売り込む上で有利になるから、できれば1番の方がいい+75
-17
-
69. 匿名 2023/04/05(水) 08:57:58
>>1
全く気にしなくていーと思う!!所詮チャイナクオリティよ!!安心安全で地に足のついた日本の良さ重視で!!静岡の知事が着工認めないのかは気になるが!+61
-0
-
70. 匿名 2023/04/05(水) 08:58:09
安全第一でお願いしたい
日本の職人の真面目さと丁寧さと器用さは誇れるわ+18
-0
-
71. 匿名 2023/04/05(水) 08:58:16
>>2
李克強「中国のGDPは信頼できない」
中国GDP統計は信頼できない─07年に李克強氏=ウィキリークス | ロイターjp.reuters.com[北京 6日 ロイター] 内部告発サイト「ウィキリークス」が公開した米外交公電によると、中国の次期首相とみられている李克強副首相が、遼寧省党委書記を務めていた2007年、中国の国内総生産(GDP)統計は「人為的」であるため信頼できない、との見解...
ほんとのことぶっちゃけてて草+85
-0
-
72. 匿名 2023/04/05(水) 08:59:01
選挙行かない国はやがて亡びる
+12
-0
-
73. 匿名 2023/04/05(水) 08:59:08
>>8
これ。
「世界初」って、普通に何事もなく運行した日が一年以上続いたら言えよ。
私も死にたくないから、乗らない。+98
-1
-
74. 匿名 2023/04/05(水) 08:59:16
>>64
経済力は実質世界トップ2だけどね。
圧倒的な人口でGDPがものすごい。+3
-17
-
75. 匿名 2023/04/05(水) 08:59:21
+127
-0
-
76. 匿名 2023/04/05(水) 08:59:21
>>5
盛り土の業者も適当で起こった熱海の土砂災害もなぁなぁだし静岡県大丈夫?+412
-17
-
77. 匿名 2023/04/05(水) 08:59:38
>>2
おめでとさん🤣+11
-1
-
78. 匿名 2023/04/05(水) 08:59:43
静岡県民が悪いみたいに言わないで欲しい。だって水は大切でしょう?+41
-17
-
79. 匿名 2023/04/05(水) 08:59:49
行き先は、天国でしょ。こわくて乗れないよ。+19
-0
-
80. 匿名 2023/04/05(水) 09:00:18
東京オリンピックで日本のハリボテ感はしっかり全世界にアピールできちゃったんで
もう地道な技術アピールで取り戻すしかないんだよ
+6
-11
-
81. 匿名 2023/04/05(水) 09:00:25
>>64
これ全く逆で西側のメディアに踊らされてるアホが今だにアメリカ信奉してるだけなんだよね。+11
-9
-
82. 匿名 2023/04/05(水) 09:00:29
世界初なんて称号より安全性が重要です。
+16
-0
-
83. 匿名 2023/04/05(水) 09:00:45
中国の磁力反発し過ぎで、走行中ひっくり返りそう+8
-0
-
84. 匿名 2023/04/05(水) 09:01:06
中国は人の命が、軽いから人命無視でいいんだよね。+31
-0
-
85. 匿名 2023/04/05(水) 09:01:10
>>14
愛知県でリニモ走ってるけど+40
-1
-
86. 匿名 2023/04/05(水) 09:01:30
>>63
しゃあないよ。あちらは国家プロジェクトでやり抜くけど、日本は知事が反対しただけで通せないとかカード一枚作るだけでも大反対して大騒ぎだもの。考え方が違いすぎるのよ+22
-0
-
87. 匿名 2023/04/05(水) 09:01:48
>>39
www+13
-2
-
88. 匿名 2023/04/05(水) 09:01:52
>>53
上海でリニアを乗ったのにおかしいなと思ったらドイツ製だったのね。
初めて知りました。ありがとうございます。+16
-0
-
89. 匿名 2023/04/05(水) 09:01:54
>>4
中国で焼肉屋が大爆発
【騒然】焼き肉店で"ガス爆発"…配管修理が原因か 中国 - YouTubem.youtube.com21日午前8時すぎ、中国・瀋陽市にある焼き肉店でガス爆発がありました。走行中のドライブレコーダーが、爆発事故の瞬間をとらえていました。建物の壁が崩れ、瞬く間に大量の白煙が、道路をのみ込んでいきました。現場周辺の建物は、外壁が吹き飛ばされ柱がむき出しの...
これはマジで観てほしい。ハリウッド映画なみにビルが吹っ飛んでる。+192
-0
-
90. 匿名 2023/04/05(水) 09:02:37
>>67
川勝は親中派だからしゃーないw+40
-5
-
91. 匿名 2023/04/05(水) 09:02:37
リニアモーターカー?ってすでに実現したのかと思ってた!
40代の自分が幼い頃から開発してたから。+9
-0
-
92. 匿名 2023/04/05(水) 09:03:08
>>1
中国のは事故とか怖い+33
-0
-
93. 匿名 2023/04/05(水) 09:03:15
台湾にあるよね?+2
-0
-
94. 匿名 2023/04/05(水) 09:03:16
>>81
(* ̄- ̄)ふ~ん。だからウクライナとロシアが米中の代理戦争をやっているんだね+4
-0
-
95. 匿名 2023/04/05(水) 09:03:17
>>1
国が決断すれば静岡県の意向なんか無視して着工できるんだよ
静岡がストップかけられる根拠は大井川の管轄権を静岡が現在保有していてトンネル工事を認めないからなんだけど、
河川法では一級河川の管轄権は本来政府にあり都道府県は政府に委託されているにすぎない
そして政府はその委託を大井川管轄権委託を廃止にして直轄にする権限がある
国の直轄になればトンネル工事の許可は国が自由に出せるからね
+7
-16
-
96. 匿名 2023/04/05(水) 09:03:32
>>81
アメリカメディアの話なんて鵜呑みにはしないが、中国共産党とズブズブの国連関連が作成したそのグラフも鵜呑みには出来ない、信用に値しないものだね😁+17
-3
-
97. 匿名 2023/04/05(水) 09:03:40
リニアで喜ぶのは
うまい汁吸ってる奴らだけ
+31
-2
-
98. 匿名 2023/04/05(水) 09:04:10
っていうかレール見たらリニモと同じやん
パクッたな+1
-0
-
99. 匿名 2023/04/05(水) 09:04:11
リニアは実験線の試乗会だけに終わりそうな気がする
品川や名古屋の駅予定地も、京葉線東京みたいに他の路線に転用されて終わり+6
-0
-
100. 匿名 2023/04/05(水) 09:04:23
>>68
大規模な事故がもし起これば不名誉な報道がされてリニア関係ない地域への風評被害も出る可能性だってあるよ+34
-2
-
101. 匿名 2023/04/05(水) 09:05:19
>>74
質問✋
中国の人口14億人の内、何割くらいが富裕層~中間層なんですか?😅+18
-1
-
102. 匿名 2023/04/05(水) 09:05:20
>>17
静岡県民さんはリニアの開通を歓迎してるの?
してないなら知事さんが代弁してるだでしょ。
なんも悪くない+21
-12
-
103. 匿名 2023/04/05(水) 09:05:49
>>96
じゃああんたは何を信用してるの?笑+3
-4
-
104. 匿名 2023/04/05(水) 09:05:54
>>12
そうだよね。別に世界に誇らなくていいから、自国民が安全に便利に使えるものならそれでいい!評価は後で付いてくると思う。
日本の技術は目新しいものに使われるんじゃなくて、丁寧な仕事ぶりだったり安全性だし、そこが消費者的には1番大事だと思うから頑張って欲しいな。
+23
-2
-
105. 匿名 2023/04/05(水) 09:06:22
>>10+83
-1
-
106. 匿名 2023/04/05(水) 09:06:32
>>29
noが通じないからはやいよね+16
-0
-
107. 匿名 2023/04/05(水) 09:06:36
>>6
世界初とかどうでもいいから
もう少し地方にお金落としてほしい+14
-0
-
108. 匿名 2023/04/05(水) 09:07:01
>>57
あなたの語る世界とは?何を根拠に言ってるの?+1
-6
-
109. 匿名 2023/04/05(水) 09:07:03
>>33
大問題じゃないか。
静岡地盤ゆるいし、土砂崩れも多いし。。。+136
-17
-
110. 匿名 2023/04/05(水) 09:07:03
>>14
リニアは海外に売り込むためにも開発は必要+84
-9
-
111. 匿名 2023/04/05(水) 09:08:11
>>76
盛り土も熱海の他に静岡県内に何か所もあったんでしょう?+49
-0
-
112. 匿名 2023/04/05(水) 09:08:19
浮上なら今は亡き尊師が90年代にもうやってるよ+1
-1
-
113. 匿名 2023/04/05(水) 09:09:02
+23
-8
-
114. 匿名 2023/04/05(水) 09:09:40
>>85
よこ
万博の時作られたから18年前からあるよね+38
-1
-
115. 匿名 2023/04/05(水) 09:10:12
世界二番目じゃダメなんですか?+1
-2
-
116. 匿名 2023/04/05(水) 09:10:14
>>52
盗作しチャイナ❤️+12
-2
-
117. 匿名 2023/04/05(水) 09:10:20
>>5
中国だと反対があっても、強硬突破しそう。
早くなくても安全が大事かなと思う。+316
-2
-
118. 匿名 2023/04/05(水) 09:10:25
>>14
モデルハウスみたいなもんで、こんな事が出来ますあんな技術力がありますと、実用性よりも海外への売り込みに使うんだよ+104
-3
-
119. 匿名 2023/04/05(水) 09:10:29
>>103
それはあなたには関係の無い話だから教える必要もない。
ただ、中国は統計やグラフなどデータを捏造するなんて当たり前にやる国だし、国連関連を始めチャイナマネーに媚びる国や組織は当然ながら中国が望む報道をするので、信用に値しないという話です。
+16
-6
-
120. 匿名 2023/04/05(水) 09:10:30
急いで仕上げて後から不備が見つかりましたってよりも、焦らずじっくりと試験して安全性を極めてからでも全然いいよ。+13
-0
-
121. 匿名 2023/04/05(水) 09:10:49
>>101
知らない。
一人当たりのGDPで言えば日本が圧倒的に上だけど、なんせ中国の人口がすごいから全体のGDPだと世界2位に食い込んでくるのよね。でもそれってある意味、中国でビジネスして成功したら億万長者になれるってこと。
実際に日本の富豪より中国の富豪のほうが資産は多い。+7
-8
-
122. 匿名 2023/04/05(水) 09:10:55
なんか今だに中国と張り合えてると思ってる人多くてビックリ。+8
-8
-
123. 匿名 2023/04/05(水) 09:11:14
>>4
それな
そのイメージしかない
中国のリニアが浮上と聞いて正直笑ってしまった+313
-1
-
124. 匿名 2023/04/05(水) 09:11:33
>>8
猛スピードで事故なんて、どんな悲惨なことになるか、、、+36
-0
-
125. 匿名 2023/04/05(水) 09:12:02
静岡県の皆さん、大井川水源?のこと どうですか?
私も静岡県民だけどもさ…+11
-0
-
126. 匿名 2023/04/05(水) 09:12:04
そこまでリニアに夢抱いている日本人ってどのくらいいるの?
ちなみに私はほぼ全く夢抱いてない。通したい地域と折り合いつかないんじゃ仕方ないじゃん+20
-1
-
127. 匿名 2023/04/05(水) 09:12:07
>>112
そっち系が絡んでんの?
公安は何をやっているんだろう+0
-0
-
128. 匿名 2023/04/05(水) 09:12:17
>>103
国際経済も中国が出す数字は信用してないのは常識どうせ改竄してるから。+14
-2
-
129. 匿名 2023/04/05(水) 09:12:27
>>122
いまだに中国が発展してると信じてるあんたにびっくりだよ
最初から全部オカラだったんだよあの国は
リニアも札束もビルも空母も全部オカラ+6
-6
-
130. 匿名 2023/04/05(水) 09:12:34
>>14
批判されてるし、がるちゃんでもいらん!ていう人多いけど、いざ出来たらもう絶対必要になると思うよ。新幹線いらない人いないよね。
+49
-20
-
131. 匿名 2023/04/05(水) 09:12:50
>>13
インドの方ですか?+16
-0
-
132. 匿名 2023/04/05(水) 09:12:51
>>68
2番でも3番でも「日本製」が安全だと思うの
+36
-10
-
133. 匿名 2023/04/05(水) 09:12:51
>>8
少し浮遊してる上に猛スピードだから
なお怖い+25
-1
-
134. 匿名 2023/04/05(水) 09:13:06
なぜリニアにこだわるんだろう。
正直、磁気が及ぼす危険性もまだわかってないよね?
リニアまだ?って言う前に開業以来今も死亡事故無く走ってる新幹線を誉めようよ。+14
-0
-
135. 匿名 2023/04/05(水) 09:13:25
>>74
中国の地方に行ったことある?
未だにガス電気もないような田舎もある
格差ありすぎて、コロナで病院も少ない中国の地方がまともな医療も受けられずどれだけ大変だったか
現実を見なよ
+18
-4
-
136. 匿名 2023/04/05(水) 09:13:36
安心安全の真逆を行く大陸のやることだから別に…
+6
-0
-
137. 匿名 2023/04/05(水) 09:13:54
>>89
空爆後みたい+29
-0
-
138. 匿名 2023/04/05(水) 09:14:07
中国通気取って中国マンセーしてるのって左翼のお馬鹿日本人と中国共産党のバイトやろ+6
-1
-
139. 匿名 2023/04/05(水) 09:14:17
>>89
ほんとに映画レベルでワロタw+41
-0
-
140. 匿名 2023/04/05(水) 09:14:30
>>122
張り合うってか、この対中時代にまだ中国凄いんだぞ!ってドヤ顔できょうび言ってる人が失笑されてるだけ+9
-1
-
141. 匿名 2023/04/05(水) 09:14:43
>>33
普通に嫌に決まってるよね
馬鹿は他人事だけどさ+124
-13
-
142. 匿名 2023/04/05(水) 09:14:43
>>33
裏向きの理由とは?+30
-10
-
143. 匿名 2023/04/05(水) 09:14:54
>>138
五毛だろうな+2
-0
-
144. 匿名 2023/04/05(水) 09:14:56
>>131
中国とインド中悪いからねw+27
-0
-
145. 匿名 2023/04/05(水) 09:15:00
>>130
>新幹線いらない人いないよね
私は特急で良いです。安いし。+19
-4
-
146. 匿名 2023/04/05(水) 09:15:25
>>42
景色が変わっていくのが楽しいよね。
茶畑見たら、静岡だと思ったり。
そういう意味では地下鉄も、窓に自分の顔が映るだけで面白くないんだよね。+80
-4
-
147. 匿名 2023/04/05(水) 09:15:28
>>1
日本人の中国へのイメージって20年前と変わってないね
残念ながらすでに中国は技術にしても基礎研究にしても日本よりはるかに上だよ
日本がゆとり教育だなんだとやってる間に、中国人は熾烈な競争をして超優秀な人材を大量に輩出しつづけてる
リニアも単純に技術が日本のほうが下だから抜かれてる、ただそれだけだよ
相手を知ろうとせず、侮って、抜かされたことにも気づかず、虎の威を借りて強者のつもりで意気揚々と叩いてる日本の大人たちは、本当にみっともないよ+16
-28
-
148. 匿名 2023/04/05(水) 09:15:51
浮上走行って、あのオウムの尊師みたいな?+2
-0
-
149. 匿名 2023/04/05(水) 09:16:08
>>129
これはさすがにネトウヨ脳が過ぎてて笑う
+8
-3
-
150. 匿名 2023/04/05(水) 09:16:14
>>89
中国の日常
+52
-0
-
151. 匿名 2023/04/05(水) 09:16:15
リニアの出すスピードで事故ったらシャレにならん。怖くて中国リニアは乗りたくない。+19
-0
-
152. 匿名 2023/04/05(水) 09:16:24
給与が桁違いで人材流れてそう+8
-1
-
153. 匿名 2023/04/05(水) 09:16:27
>>74
田舎の病院行くと日本で売ってるドラッグストアの日本の市販の薬が処方されるんだよねw+17
-1
-
154. 匿名 2023/04/05(水) 09:16:49
>>1
リニア利権を狙うJR東海のフィクサーは電通の犯罪者よりもっとエグいんだよね
闇深いリニア界隈+24
-1
-
155. 匿名 2023/04/05(水) 09:17:24
>>89
電気自動車のバスも爆発してたね
普通の事だから驚かない+59
-0
-
156. 匿名 2023/04/05(水) 09:17:44
涙をふけよ五毛どもよ
現実逃避してないで中国はもう終わったと認めないといつまで経っても先進国に仲間入りできないぞ+5
-6
-
157. 匿名 2023/04/05(水) 09:17:51
>>130
名古屋から40分で東京へ。
日帰りできる。泊まりならゆっくり遊べる。
てか、名古屋から自分ちが40分かかる笑+25
-2
-
158. 匿名 2023/04/05(水) 09:17:59
>>33
それ否定されたよね。知事も間違い認めたけど+47
-12
-
159. 匿名 2023/04/05(水) 09:18:07
>>129
それなw+2
-1
-
160. 匿名 2023/04/05(水) 09:18:37
>>153
ヘタに処方されるよりそっちのが安全+16
-0
-
161. 匿名 2023/04/05(水) 09:18:45
>>89
日常風景+47
-0
-
162. 匿名 2023/04/05(水) 09:19:24
>>76
副知事に任せたらいいんじゃね?詳しかったの副知事だったよね?+40
-0
-
163. 匿名 2023/04/05(水) 09:19:52
>>3
それな
別に浮かさんでええわ
高速スピードで万が一なんかあったら即死やぞ
まあ人口減らしたいみたいやし乗りたい人だけ乗ればいいか+261
-3
-
164. 匿名 2023/04/05(水) 09:20:13
>>148
上祐氏「あれは(飛んでるのではなく)跳ねてるんですよ」+5
-0
-
165. 匿名 2023/04/05(水) 09:20:28
全部川勝のせい+11
-5
-
166. 匿名 2023/04/05(水) 09:20:40
>>128
そうだね日本も得意だしねそれ+3
-2
-
167. 匿名 2023/04/05(水) 09:20:41
中国のリニア、おっかなすぎて乗りたく無い‥+6
-0
-
168. 匿名 2023/04/05(水) 09:20:51
>>15
先とか後とか関係ない
静岡県民にとっては水が枯渇する恐れがあると聞かされてるのにJRの対応が曖昧なことが納得できないだけだよ
それこそ県民にとっての死活問題を後回しにされて世界初のリニアを!なんて言ったら結局は中国とやってること変わりないじゃんって思う+31
-35
-
169. 匿名 2023/04/05(水) 09:21:11
>>42
確かに考えたら、ずっと地下とか嫌w
そりゃ仕事で東京から大阪に急いで向かいたい人ならいいかもしれないけどさ。
旅行なら新幹線て外の景色見てるのも楽しいのにね
+73
-2
-
170. 匿名 2023/04/05(水) 09:21:33
>>15
それが狙いだからね+87
-1
-
171. 匿名 2023/04/05(水) 09:21:56
>>121
共産主義国家で億万長者になれたとして、あなたは嬉しいのかね?
中国共産党に一生忠誠を誓うという絶対条件下での億万長者、自分ならなりたくないかな。
国の事情次第では富裕層に対する資産凍結、没収なんて普通にやる国だよ。
大躍進政策、天安門事件、法輪功事件、高速鉄道脱線で生き埋め、山峡ダムetc…
何せ自国民さえ普通に見殺し、虐殺をやる国だから財産没収なんて当たり前にやりますよ、中国共産党は。+14
-0
-
172. 匿名 2023/04/05(水) 09:22:23
>>121
横
一握りの人はそうでも国で考えたら日本の比にならないぐらいの大量の高齢者を抱え込むことになるだろうけどそのへんどうなるんだろう+11
-0
-
173. 匿名 2023/04/05(水) 09:22:27
どうせ土に埋める+0
-0
-
174. 匿名 2023/04/05(水) 09:22:45
もう中国には何も叶わないか
観光立国ばんざい+2
-2
-
175. 匿名 2023/04/05(水) 09:22:50
SNSの声なんか聞かなくてよし。+4
-0
-
176. 匿名 2023/04/05(水) 09:23:07
>>84
なんだっけ?中国の偉大なる毛沢東様は(当時人口6億人)が半分死んでも3億人もいる!って迷言吐いてたの思い出す。+15
-0
-
177. 匿名 2023/04/05(水) 09:23:12
>>55
今回ももう井戸水とか枯れた山村あるんだよね。あんまり報道されないけど
日本は山の下を通すから難しいんだろうな
+216
-9
-
178. 匿名 2023/04/05(水) 09:23:14
>>157
田舎あるあるw
うちから名古屋まで高速で45分
電車で1時間ちょい+最寄り駅まで車で15分
うちから名古屋向かってる最中に名古屋発で東京つくんか
すごいな+8
-0
-
179. 匿名 2023/04/05(水) 09:23:30
どうせ生きててこれに乗る人って限られるんじゃ無いい?+5
-0
-
180. 匿名 2023/04/05(水) 09:24:14
>>132
正直いつまで「日本製」が安心材料になるかって不安に思うことも最近ある
今はあくまで海外製と比較したらマシって程度じゃないかと思える+32
-5
-
181. 匿名 2023/04/05(水) 09:24:16
別に中国に勝たなくて良い
焦らず安全性高めて欲しい
+5
-1
-
182. 匿名 2023/04/05(水) 09:24:25
>>168
そのデマ流してた本人が誤りを認めたんだけど+18
-3
-
183. 匿名 2023/04/05(水) 09:24:44
>>157
わかる
うちも名古屋駅まで、最寄り駅までの徒歩も入れたら50分ちょいくらい
名古屋・東京間のが早いw+6
-0
-
184. 匿名 2023/04/05(水) 09:24:44
>>14
要らないよね
狭い日本でそんなに急ぐ必要ないし、新幹線で十分だと思う+20
-24
-
185. 匿名 2023/04/05(水) 09:25:01
中国のリニアとか怖過ぎwww+4
-1
-
186. 匿名 2023/04/05(水) 09:25:32
どうせ事故るっしょ+5
-0
-
187. 匿名 2023/04/05(水) 09:25:36
>>67
キンペーに褒められて喜んで毛沢東好きな知事じゃ駄目なんじゃないの「川勝平太」静岡県知事は毛沢東支持者 習近平の政策も絶賛(抜粋) | デイリー新潮www.dailyshincho.jp直接選挙で選ばれる都道府県の知事は、こと地元自治体の中に限れば総理大臣よりも強い権限を持つ。…
+31
-3
-
188. 匿名 2023/04/05(水) 09:25:46
>>33
その上、地震県なのに大丈夫なのかな?+46
-1
-
189. 匿名 2023/04/05(水) 09:26:15
>>181
そうだよね日本は観光立国だもんね
その一番のお客様である中国に勝負を挑むなんて言語道断だよ。
奴隷のように三つ指ついてお出迎えしないと+0
-8
-
190. 匿名 2023/04/05(水) 09:26:16
このトピの広告が何故か小さなお葬式ばかりだ。なんでだw+3
-0
-
191. 匿名 2023/04/05(水) 09:27:01
60年て一体今までいくらかかってんだろね
サグラダファミリアの日本版はリニアに決定+4
-0
-
192. 匿名 2023/04/05(水) 09:27:02
>>3
技術的な遅れとかなら仕方ないけど、これは人為的な遅れだからなぁ+167
-2
-
193. 匿名 2023/04/05(水) 09:27:44
>>3
安全突き詰めるなら作るの止めろってことになる
結局いつもの日本+18
-4
-
194. 匿名 2023/04/05(水) 09:27:50
出張とかある時に、リニアあるだろ!早く行け!とか言われる未来+4
-0
-
195. 匿名 2023/04/05(水) 09:28:08
中国のに乗りたくはない。
安全が一番!!
急がなくてもいいから。+4
-1
-
196. 匿名 2023/04/05(水) 09:28:24
>>47
ゴネ特でいいのか+9
-5
-
197. 匿名 2023/04/05(水) 09:28:30
>>5
静岡の人であの知事を支持してる人いるけど、
経過やJRの言い分に無回答やってるのはどう思ってるんだろう?
後あの知事、親中なのも事実だよね。
全力で日本より中国がリニアの初を取れるように頑張ってるのは目に見えてるじゃない+473
-18
-
198. 匿名 2023/04/05(水) 09:29:02
>>157
のぞみなら1時間40分。
旅行の1時間はでかいね。仕事もかわる。
通勤する人もでてきそう。+8
-0
-
199. 匿名 2023/04/05(水) 09:29:31
どのみち北日本の人はそんなに恩恵無いんでしょリニアて。 うーんって感じやな。 でも新しい技術って夢はあるよね。安全性の保証は絶対だけど。+0
-0
-
200. 匿名 2023/04/05(水) 09:29:33
ネトウヨさんに聞いたら日本はQRコードを開発する技術者があるんだから中国はまだ遠く及ばないって言ってて安心した!+3
-0
-
201. 匿名 2023/04/05(水) 09:29:54
>>1
早くなくていい!安全第一でゆっくり進めて下さい!+12
-3
-
202. 匿名 2023/04/05(水) 09:30:26
>>7
マウントみたいだよね笑+8
-21
-
203. 匿名 2023/04/05(水) 09:30:28
>>197
静岡県民だけど、年寄りがうるさいだけだと思うわ+8
-41
-
204. 匿名 2023/04/05(水) 09:30:53
>>147
言っている事は否定しないけど、「虎の威」って何?
何も考えずに書くからおかしくなるんだよ。
テンプレートでもあるの?+17
-3
-
205. 匿名 2023/04/05(水) 09:31:30
高速棺桶列車は乗りたくないわw+5
-0
-
206. 匿名 2023/04/05(水) 09:32:07
>>3
リニアの意味がない+21
-3
-
207. 匿名 2023/04/05(水) 09:32:21
ビスマス系超伝導体超伝導電磁石を使用した磁気浮上式鉄道の走行実験が2005年11月に実施され、成功した。(Wikipediaより抜粋)
日本ではとっくに成功してる。
ビスマス系は高温超伝導線。
中国漏洩対策で大掛かりに発表しないだけ。
+6
-0
-
208. 匿名 2023/04/05(水) 09:32:36
>>84
列車事故の時は証拠隠滅で被害者も事故の列車も埋めてたよね被害者も少な目に報告・・・中国ではどんな大事故でも「死者は35人」? 新幹線追突きっかけに「上限説」浮上: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com中国高速鉄道の追突事故をめぐり、「犠牲者数が不自然に少ない」と、波紋が広がっている。乗っていた人の数や負傷者の数からすると、明らかに計算が合わない上、一度は当局も「41人」とした犠牲者数を「35人」と修正した。ネット上では、「犠牲者が36人以上になると...
+12
-0
-
209. 匿名 2023/04/05(水) 09:32:52
いやだ絶対乗りたくない
ゆっくり開発でいいから安全な日本のリニアに乗りたい+6
-0
-
210. 匿名 2023/04/05(水) 09:32:55
>>123
治験じゃないけど中国で安全に運行できるか先に試してもらえるのはありがたい+94
-1
-
211. 匿名 2023/04/05(水) 09:33:00
リニアの危険性環境破壊 で検索して下さい電磁波被曝が危険すぎます+6
-0
-
212. 匿名 2023/04/05(水) 09:33:07
>>147
変な日本語。+18
-1
-
213. 匿名 2023/04/05(水) 09:33:37
>>135
現実を見なよって何のこと??
実際にGDPのデータがそうなってるから事実を述べただけで超現実的な意見なんだけど??
そもそも国家のGDPと国民の裕福度は比例しないんだよ。
そんな根本的なことも理解できてないくせに、よく私に「現実見なよ」なんてズレた返信できたねww+8
-8
-
214. 匿名 2023/04/05(水) 09:33:52
>>17
2年前に4期目再選してるから、県民の総意なんだろう。+33
-0
-
215. 匿名 2023/04/05(水) 09:33:57
中国と比べなくて良くない?慎重に安全にお願い。+6
-2
-
216. 匿名 2023/04/05(水) 09:35:19
>>64
そんな事言ってる場合じゃ無いよ。
マジでもうとっくに抜かされてる。向こうに住んでみたらわかるよ。
本当に日本が大事なら本気で少子化対策や教育から建て直さないと未来は無い。くだらない誹謗中傷に時間を費やして自由な発想も出来なくなるような社会を作ったりしないように意識しないといけないよ。
マジで本気で日本頑張らないと。+12
-12
-
217. 匿名 2023/04/05(水) 09:37:25
静岡県民だけど、知事のネガティブサイドは多数を占める高齢者には伝わっていないように思える
知事選のときもそれほど話題にならず、現職でいいでしょって感じで
+1
-1
-
218. 匿名 2023/04/05(水) 09:37:45
>>33
表向きというか、水大事じゃね?
人口減って、インフラ維持も懸念されてるのにリニアいる?
+119
-10
-
219. 匿名 2023/04/05(水) 09:38:37
>>4
事故自体が無かったことにされるわ。+174
-1
-
220. 匿名 2023/04/05(水) 09:40:23
>>5
水脈ぶった切っちゃうんじゃなかったっけ?
自然を破壊してまでそんなの開発しなくていいと思うよ+273
-70
-
221. 匿名 2023/04/05(水) 09:40:32
>>1
日本のリニアは既に技術完成して時速600㎞程度まで出せる代物だけど、
中国やイーロンマスク達が作ろうとしてるリニアはハイパーループといって、
低圧のチューブとセットで時速1000㎞以上走行を目指すもの
リニアだけでは空気抵抗により600㎞くらいが上限になるけど、
ハイパーループはチューブ内の気圧が低く抵抗が少ないから時速1000㎞以上が出せる。真空に近くまで減圧できれば3000㎞も理論的には可能
これが実現すれば旅客機より速くなる
減圧チューブのコストが莫大過ぎて、狭い日本では需要ないから開発進まないだろうから、この際中国にコスト度外視で実現させてほしい
+19
-0
-
222. 匿名 2023/04/05(水) 09:41:14
>>15
知事は親中派だからね、中韓製のメガソーラーを許可してメガソーラーなんか作るから土石流発生するんだよ+129
-4
-
223. 匿名 2023/04/05(水) 09:41:29
世界初も胡散臭い
中国のものは外ヅラよかっても中身がね、、
この技術も盗んだんぢゃねーのかよ、+4
-0
-
224. 匿名 2023/04/05(水) 09:42:02
中国くらい広いとリニア必須だろうけど名古屋東京ってそんな利用する?
てか静岡よくもめてるイメージ+3
-0
-
225. 匿名 2023/04/05(水) 09:42:59
コナンの映画みたいに大惨事にならなきゃいいけど
+1
-0
-
226. 匿名 2023/04/05(水) 09:45:03
>>14
必要じゃなくても何十年かけてやってきたプロジェクトなのでここで頓挫するわけにはいかないし
この技術にかけた金と時間と人間がいるので何としてもやらなければならないと思う+40
-14
-
227. 匿名 2023/04/05(水) 09:45:09
>>121
中国でビジネスって、リスクが凄すぎて無理+10
-0
-
228. 匿名 2023/04/05(水) 09:45:29
>>55
川勝知事はリニアだけじゃなく韓国のソーラーパネル事業者への反対運動が起きてるのに
韓国にも媚びた発言してて川勝は許可を出したからね
+185
-5
-
229. 匿名 2023/04/05(水) 09:45:54
船瀬俊介リニア で検索して下さい国民が知れば驚愕すると思いますよ+0
-0
-
230. 匿名 2023/04/05(水) 09:47:45
>>67
今頃?
本当ですよ。リニアの着工してたけど静岡には駅できないしなんのメリットもないからゴネ出した。
+37
-3
-
231. 匿名 2023/04/05(水) 09:48:28
中国は怖い。
作るの早い代わりに事故起きる。
+3
-0
-
232. 匿名 2023/04/05(水) 09:48:50
一区間?の浮上走行実験(しかも実際客乗せての)は日本では数年前にやってるよね。(コロナで中止なったっけか?もっと前の年かな?)
山梨のリニア館に7年前くらいに行ったら
「抽選で何名様を乗せて走ります!ご招待!」
みたいな抽選箱置いてあって応募はしてきたよ。当然当たらなかったけど。+0
-0
-
233. 匿名 2023/04/05(水) 09:49:05
>>2
静岡県がリニアokすれば勝てる!!+3
-13
-
234. 匿名 2023/04/05(水) 09:49:09
>>168
静岡は枯渇するという根拠は出してるの?
私は関係ない地方だから、何がどうなってるのか全然分かんないんだけど
+17
-3
-
235. 匿名 2023/04/05(水) 09:49:18
>>5
静岡には停まらない上に水源が無くなるかもって感じだよね?
もう少し静岡にもメリットあったらいいのにね+348
-16
-
236. 匿名 2023/04/05(水) 09:49:20
>>3
それならもう新幹線がある
より技術を追究していくのはわるいことではない+64
-3
-
237. 匿名 2023/04/05(水) 09:49:37
>>218
リニア要る?ってまさにそこだよね。構想当時は新幹線もそこまで発達してなくて速さでもリニアぶっちぎりだったけど今はほとんど差もない。
今まで掛けた時間と労力捨てられずに突き進んでるだけ。ぶっちゃけリニアなんて無用だわ。+56
-4
-
238. 匿名 2023/04/05(水) 09:49:39
>>4
怖いよね、乗せてくれるって言っても乗りたくない。+214
-2
-
239. 匿名 2023/04/05(水) 09:50:17
>>5
知事が語ってるけど、静岡県は中国と相思相愛らしい・・・+253
-26
-
240. 匿名 2023/04/05(水) 09:50:22
>>67
静岡県民だけど川勝知事は本当に微妙。
だけど他に人がいない。
そして静岡県にはリニアが停まらないのに大井川をぐちゃぐちゃにされる。
だから川勝知事が良いと思って支持しているわけじゃないけど選択肢がそれしかない人も多い。
リニアに乗ってみたい、静岡県の大井川なんてどうだっていいという人には静岡県民があたおかに映るかもしれないけど同じ日本人なんだからこちらの気持ちも少しはわかってほしいよ。
同じ国に住んでるけど所詮他人事で静岡県民が憎まれるのが悲しい。
リニアが静岡県に停まるならまだ譲歩できるけど停まらないもんなぁ。
もう無理だけど、もし静岡県を通らないようにする案にしたら通るところの県民も同じように反対する人出ると思うよ。+124
-9
-
241. 匿名 2023/04/05(水) 09:50:40
>>197
なにかのトピで知事が親中って見たけどほんとだね、どう見ても日本の研究と努力、実力を阻止して中国を初にしたいとしか思えない+171
-8
-
242. 匿名 2023/04/05(水) 09:50:43
静岡県知事の真の目的は…そういうことか。+2
-2
-
243. 匿名 2023/04/05(水) 09:50:59
>>226
日本ってこんなのばっか+17
-1
-
244. 匿名 2023/04/05(水) 09:51:03
>>123
そのまま空までぶっ飛んで墜落しそう+54
-1
-
245. 匿名 2023/04/05(水) 09:51:28
すぐ浮上しなくなったり脱線したりしそう。
中国母体企業の物販コルセンいたけど、お客様が入金済みの商品も在庫切れ入荷未定で半年以上届かないわ、商品発火するわ液漏れするわで中国クオリティを思い知った。
日本技術を大切にしてほしい。+3
-0
-
246. 匿名 2023/04/05(水) 09:52:21
>>3
早くできても安全性には日本にかなわないだろうよ+141
-2
-
247. 匿名 2023/04/05(水) 09:52:40
>>67
静岡県民がこの知事でいいならいいんだよ静岡県有権者も同じって事になる
あの程度の雨でいちいち山崩れ起こされて迷惑かけるのはやめてほしいけどさ
+12
-6
-
248. 匿名 2023/04/05(水) 09:53:46
ちなみに大井川はこの川。
他の県の方はこの川がどうなっても構わないんでしょうけど大切に思っている気持ちまで責めないで欲しい。+38
-3
-
249. 匿名 2023/04/05(水) 09:53:48
>>25
逝ってきま〜す!+8
-0
-
250. 匿名 2023/04/05(水) 09:54:00
>>67
でもリニアは国策だからねぇ
知事ごときが止めていい話じゃないんだよなぁ
沖縄もそうだけど+20
-23
-
251. 匿名 2023/04/05(水) 09:54:02
> リニア高速鉄道で「世界初」の開業を果たす
ってあるけど上海リニアとかは別物なの…?
他にもリニア走ってるところあると思うんだけど
何を以て世界初って言ってるんだろう+7
-0
-
252. 匿名 2023/04/05(水) 09:54:05
中国のリニアなんて間違いなく事故を起こすし、リニアが事故ったら死者はすごいことになるし、しかも事故を起こした車両は間違いなく地面に埋めるだろうから後50年間は大丈夫だよ+5
-0
-
253. 匿名 2023/04/05(水) 09:54:09
これでもう日本が後から完成させても所詮は中国のパクリって言われちゃうね…+3
-5
-
254. 匿名 2023/04/05(水) 09:56:19
安全第一だよ。+5
-0
-
255. 匿名 2023/04/05(水) 09:56:34
>>248
沢山の被害者を出した、熱海土石流災害はメガソーラーのため伐採したせい、自然を大切にしてるわりに自然破壊してるね。+14
-5
-
256. 匿名 2023/04/05(水) 09:57:35
>>255
もういいです+1
-1
-
257. 匿名 2023/04/05(水) 09:57:37
やっぱり色んな面で静岡に引っ越さなくてよかった+2
-4
-
258. 匿名 2023/04/05(水) 09:58:34
日本は大馬鹿、戦犯が新幹線のあらゆる技術を中国にただであげたからね
しかも40年以上前からやってるリニアまでパクられる始末…
本当に世間体ばっかり気にする情けない国だねー+6
-0
-
259. 匿名 2023/04/05(水) 09:58:46
>>248
ダムで沈んだ村に住んでた全国の人たちもそういう思いだったんだろうね。+14
-3
-
260. 匿名 2023/04/05(水) 09:59:18
>>242
そりゃ中国より先に日本がリニアの営業走行を開始することは
キンペー礼賛の川勝としたら耐えられないだろうね
あとはゴネてJRと国交省から補償を毟り取りたい+1
-1
-
261. 匿名 2023/04/05(水) 09:59:21
>>131
チガウヨ!!+38
-0
-
262. 匿名 2023/04/05(水) 10:00:22
>>239
それで踏ん張ってると思われても仕方ないね…+73
-2
-
263. 匿名 2023/04/05(水) 10:02:09
>>3
日本は中国みたいな移動で半日近くかかるってところが少ないからね
でも、わざわざロシア、北朝鮮に加担する中国に100%対抗する必要はない
技術搾取、情報搾取、領海侵略、拉致拘束、コロナ原産地の大陸系レッドチームと日本は全く違うんだから
+23
-0
-
264. 匿名 2023/04/05(水) 10:04:11
そんなに急いで何する+1
-0
-
265. 匿名 2023/04/05(水) 10:04:13
>>73
本当だよね。しかもよりにもよって安全なんて何もない中国だよ笑
窓が飛ぶ事故がありそうだし+26
-0
-
266. 匿名 2023/04/05(水) 10:04:26
>>216
中国の何処に住んでいたかは知らないけど、あなたは中国をどのくらい知っているのだろうか?
あの広大な地に14億人という人口。
テレビマスゴミは決して報道しない中国の超深刻な国内事情の数々は知っていますか?
中国共産党の一党独裁政権下では、小規模な暴動でさえ人民解放軍や公安による残虐無慈悲なやり方の鎮圧が行われているという事実は知っていますか?
あなたは、中国の繁栄している部分しか見えていないのでは??+23
-1
-
267. 匿名 2023/04/05(水) 10:04:27
>>239
個人的に日本の方を遅らせるのがコイツの本音な気がしている+103
-4
-
268. 匿名 2023/04/05(水) 10:05:10
>>5
静岡の事情があるんだろうが
私個人的にはリニアめちゃくちゃ楽しみにしてたから
マジでこんなことで滞ってるのは本当にゲンナリしたし、もういい加減にしてほしいとも思っている。+180
-82
-
269. 匿名 2023/04/05(水) 10:05:16
>>197
あの知事は共産党にも支持されてる
>しんぶん赤旗
2021年6月21日(月) 静岡知事に川勝氏 「リニアより水」訴え4選はたす
共産党が自主支援静岡知事に川勝氏/「リニアより水」訴え4選はたす/共産党が自主支援www.jcp.or.jp静岡知事に川勝氏/「リニアより水」訴え4選はたす/共産党が自主支援お問い合わせMENU日本共産党申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズツイート 2021年6月21日(月)静岡知事に川勝氏「リニアより水」訴え4選はたす共産党が自主支援 (写真...
+94
-2
-
270. 匿名 2023/04/05(水) 10:06:17
>>240
リニアが止まらなくとも東海道新幹線ダイヤに余裕ができれば、静岡にひかり増発かのぞみ停車の可能性はあるからメリットはあるよ+7
-23
-
271. 匿名 2023/04/05(水) 10:07:12
>>189
そうそう。奴隷の様にかしずくなんて日本で売れ残ってるゴミやガラクタ不良品を根こそぎ買い漁ってくれりゃ安いもんだわ。メーカーが持て余してる売れ残り有り難がって奪い合いながら買ってくれるバカなんて中国さまだけだもんねー+1
-1
-
272. 匿名 2023/04/05(水) 10:07:34
>>268
最初に不義理したのは東海ね+32
-9
-
273. 匿名 2023/04/05(水) 10:08:45
昔の飛行場建設反対の一坪地主なんて今から考えたら諸悪の根源だよね
民主主義って素敵な制度だけど、何かを成し遂げるとき、社会を大きく動かすときは専制政治のほうが楽だよね
長い目で見ることができる人間が投票してるとは限らないからね+0
-0
-
274. 匿名 2023/04/05(水) 10:09:18
>>271
その通り!東京の不動産もシャープとかいう会社もゴミみたいなもんだからね!廃品回収ご苦労様でふって感じ+2
-1
-
275. 匿名 2023/04/05(水) 10:09:37
中国のリニアなんて怖くて絶対乗りたくない
車も中国のメーカーとか絶対選べないわー
走ってる途中にあちこちぶっ壊れそう(笑)
+8
-0
-
276. 匿名 2023/04/05(水) 10:09:53
中国の技術を信用してないから乗りたくない+5
-1
-
277. 匿名 2023/04/05(水) 10:11:02
>>72
普通の思考の人は政治に無関心なのが一つの要因かもね反日左翼は選挙に行くだろうけど+1
-1
-
278. 匿名 2023/04/05(水) 10:11:05
>>216
マジで本気で頑張るべきだとは思うけど、
中国や韓国と都市部が進んでいるように見えるのも一部で、北朝鮮のハリボテマンションみたいなものでは。
日本のように全体の質が高いわけではないと思うけど。+18
-3
-
279. 匿名 2023/04/05(水) 10:11:08
>>1
日本人の夢だったんですか?+1
-0
-
280. 匿名 2023/04/05(水) 10:11:32
発明じゃなくて開業だから、そこまでこだわる必要ないんじゃない?
世界で最初に飛行機を飛ばした人は有名だけど
世界で最初に飛行機で開業した人や会社、国ってほとんどの人が興味ないし知らないでしょ+0
-0
-
281. 匿名 2023/04/05(水) 10:12:15
>>132
まだ日本製ブランドに価値あると思ってんのか
マーケしてるけど日本製に価値見出してるのなんか日本人だけだよ+16
-13
-
282. 匿名 2023/04/05(水) 10:12:44
>>240
なるほど。県民もリニアは反対してるのか
んじゃ知事が悪いと決めつけるのはダメだ。時間かかってもいいからちゃんと話し合って折り合いがつくといいね。静岡県民の言うことも納得したよ!+77
-6
-
283. 匿名 2023/04/05(水) 10:12:50
>>1
まあ当然ちゃ当然の結果
日本人は目先の金のことしか考え無くなり
即戦力しか求めず人を育てない
そんな企業体質が20年も続けば
日本の技術力は落ちて信用も失う
欧米に影響されたのかガラパゴス批判され
グローバルスタンダードに飛びつくマヌケな日本人
官僚はてめえの出世のことしか考えねえ
日本経済より増税しか能がねえ
日本が途上国に成り下がる日も近い
当然の結果だろ
+21
-0
-
284. 匿名 2023/04/05(水) 10:14:02
>>53
マスゴミは中国大好きだからね、ドイツ製のリニア中国で走らせてるのもワザと誤解させる為に報道しないんだね+16
-0
-
285. 匿名 2023/04/05(水) 10:15:08
>>189
中国からわざわざ観光にくる意味がわからない…
ドラッグストアで買い漁る意味もわからない…
自国になんでもあるんでしょ?国内旅行で楽しんだらいいのに+8
-0
-
286. 匿名 2023/04/05(水) 10:15:22
そんな平成の感覚捨てな+0
-0
-
287. 匿名 2023/04/05(水) 10:15:27
>>213
ヨコ。
君のコメントに反発がある理由、それは、君が「中国は実質、経済力は世界二位!」とか鼻息荒くしながら力説してるからじゃね?🤣+4
-1
-
288. 匿名 2023/04/05(水) 10:15:48
>>250
知事ごときってリニア反対で選挙に当選したんだから、それは静岡県民の民意なんだよ。それを無視して国策だからってやっちゃったらダメでしょ+36
-5
-
289. 匿名 2023/04/05(水) 10:16:22
>>285
安いからだって散々言われてるじゃん
バブルの日本人が東南アジアで無双してた感覚だよ+4
-1
-
290. 匿名 2023/04/05(水) 10:16:24
>>42
えー、そうなんだ。
閉所恐怖症の私には無理だ。地下鉄でもしんどくなるのに。
でも、そんなの作って地震のときとか大丈夫なのかな。
あと、これ以上自然を壊すのも反対。
壊したら2度と元にはもどらないし、日本の資源って豊かな自然しかないと思う。
人口減って、残った子達は使わないインフラと太陽光パネルの残骸の中で暮らすのか?+59
-5
-
291. 匿名 2023/04/05(水) 10:16:33
>>281
日本製が好きなの
価値や理屈じゃないの+10
-6
-
292. 匿名 2023/04/05(水) 10:17:05
>>286
田舎は警察の費用も出せないくらい財政疲弊してるんですよね
頼みの上海でも不動産が売れなくなって+5
-0
-
293. 匿名 2023/04/05(水) 10:18:03
馬鹿な県民というか馬鹿な老人しか居ない地域なのね+1
-7
-
294. 匿名 2023/04/05(水) 10:18:04
>>289
安けりゃいいって考えなのねw ある意味安心したw+2
-0
-
295. 匿名 2023/04/05(水) 10:18:10
>>10
中国=情報と技術搾取される話を聞いてないのも悪い
+1
-3
-
296. 匿名 2023/04/05(水) 10:18:11
>>8
中国のこういう件の事故率半端なくない?
橋崩壊しました脱線しました
安全性()だよね
+43
-0
-
297. 匿名 2023/04/05(水) 10:18:20
>>292
日本よりマシそうだね+0
-1
-
298. 匿名 2023/04/05(水) 10:18:33
>>289
百均に群がってるのよく見る+1
-0
-
299. 匿名 2023/04/05(水) 10:19:35
>>14
日本で成功させて世界に技術を売るからね
+56
-1
-
300. 匿名 2023/04/05(水) 10:19:42
究極、リニアなくてもいいよ
+6
-0
-
301. 匿名 2023/04/05(水) 10:20:02
>>11
自分の国と他国で分けるでしょ
飲食店の腐りかけ料理と同じよ+0
-5
-
302. 匿名 2023/04/05(水) 10:20:12
>>278
日本並みの安全基準求められたら無理だと思う
中国は人の命が軽すぎる+10
-0
-
303. 匿名 2023/04/05(水) 10:20:31
こんな遊び心に投資するなんて日本のような貧困国では無理だね技術的にも。
すでに東京五輪の開会式よりエンタメ性がある。【中国 深セン】深圳 プロジェクションマッピングがすごい - YouTubeyoutube.comチャンネル登録お願いいたしますPlease subscribe to my channel !!">
+4
-1
-
304. 匿名 2023/04/05(水) 10:20:35
>>15
川勝知事、中国の人民日報の表紙に載ってたよ
つまりそういう事でしょ+132
-0
-
305. 匿名 2023/04/05(水) 10:21:44
>>3
ぶっちゃけ、アメリカやロシアだったらやべーなって思うけど中国なんて実験成功したとしてもただ「実験が成功した」だけであって実際運用するってなったらどっかしら爆発するのがいつもの流れだもんね
今度は何人生き埋めにするつもりかしら?
日本は中国が実験に成功したからって焦らなくても良いから、特許や商標登録を忘れずにしっかりしたもの作って欲しいわ+116
-1
-
306. 匿名 2023/04/05(水) 10:21:55
中国が情報で揺さぶりかけてきても、日本は地道に堅実に進めばいいんだよ。スピードよりも安全性。+7
-1
-
307. 匿名 2023/04/05(水) 10:22:54
>>302
そのせいで自動運転、有人ロケット、飛行機開発において世界から遠く遅れてるんだよね日本は+8
-5
-
308. 匿名 2023/04/05(水) 10:22:59
>>271
デパートの催し会場やファミリーセール覗いたら日本人が試着しまくってヨレヨレになった下着や服を袋パンパンに買ってやがんの。ワロタわ。
みんな、中国人大事にしよう。私らのゴ○箱だから。+0
-3
-
309. 匿名 2023/04/05(水) 10:23:28
>>53
昔は日本なんかダメだ!海外素晴らしいばっかりで
そしたら何くそで日本人頑張ってしまったから
最近は日本はすごい!日本の技術はすごいばっかり報道して満足させてどの分野も周回遅れにしてる気がする。+20
-0
-
310. 匿名 2023/04/05(水) 10:24:21
>>4
あの脱線より飛距離出しそうとしか思えないねw
ヨーロッパやアメリカが作ってるなら日本焦れよって思うけどこの国のものだとあんまり危機感わかない+190
-1
-
311. 匿名 2023/04/05(水) 10:24:25
中国は国がこうすると決めたら国民の意見なんか無視だから早いんだよね。今回のような中国にとっていいニュースの裏で犠牲になってる人はいるだろうね。+5
-0
-
312. 匿名 2023/04/05(水) 10:24:49
>>307
いかにも競争が苦手な日本の国民性らしい。愛すべき性質よ。+2
-8
-
313. 匿名 2023/04/05(水) 10:25:14
>>9
県知事は海外ではヤバいから止めようとしてる一帯一路も支援するってあたおかだね
静岡県知事・川勝氏、習近平主席の「一帯一路」構想を高く評価 全力で支援
なお、川勝知事は、2019年に王毅・国務委員兼外交部長と会談を実施した際には、『静岡県民と中国は特別な縁で結ばれています。日中友好を促進するために貢献してきたことに大きな誇りも持っています。
静岡県としては、習近平主席が提案した「一帯一路」構想を高く評価しており、この構想を静岡と中国の友好協力を開拓する重要なチャンスとしてとらえ、「一帯一路」共同建設を全力で支援し、積極的に参加していきます』との旨の見解を示していた。+34
-2
-
314. 匿名 2023/04/05(水) 10:25:52
>>147
別に中国にそんなに興味ないよ。
こっち見んなと思ってる。
技術は優秀な人材を引き抜いたり盗んだりで進んでるかもしれないけど、トイレひとつとっても別に憧れないかな。中華料理は好きだけど。食べに中国行きたいとは思わない。
学ぶべき文化があった、日本人の憧れた三国志の世界観の中国は別の人たちだわ。
今は、観光地ででかい声て無双してる不思議なセンスの方達ってイメージ。
でも、日本でずっと暮らしてる中国の人って素敵な人も多いんだよな。
不思議。+19
-1
-
315. 匿名 2023/04/05(水) 10:26:28
>>117
これやっちゃうくらいだしねw+20
-0
-
316. 匿名 2023/04/05(水) 10:26:32
>>1
上海空港から町にドイツ製のリニアモーターカーが走ってるよね!
乗ったことあるよ+2
-0
-
317. 匿名 2023/04/05(水) 10:26:32
>>312
JAXA「技術が足りないので有人飛行はあきらめました」
こいつら税金で遊んでるだけだわ+3
-2
-
318. 匿名 2023/04/05(水) 10:26:46
>>4
そうそう、絶対埋めてなかった事にはする+111
-1
-
319. 匿名 2023/04/05(水) 10:27:38
日本企業がテレビを薄くする事に悦に浸ってる間に世界はすごい事になってるね+5
-2
-
320. 匿名 2023/04/05(水) 10:27:48
>>309
そういう企みを持った輩が、マスコミだけじゃなくこのトピにもガルにもコメント隊みたいなのがコメント書いてるよね。+3
-0
-
321. 匿名 2023/04/05(水) 10:28:28
>>302
でも福島原発が津波に遭うまで原発の安全基準は甘々だったよね+4
-0
-
322. 匿名 2023/04/05(水) 10:28:43
>>289
日本人はおしゃれしてたけど中国人はあんだけ買って金もあるはずなのに何であんなに汚らしいんだろ?
ホームレスみたいなボロ着てる+7
-1
-
323. 匿名 2023/04/05(水) 10:28:52
>>307
遠く遅れてると何も知らないor知った気になってる専門知識ゼロの人が元気に騒いでます
+5
-2
-
324. 匿名 2023/04/05(水) 10:29:12
>>1
>日本人の夢?
利権絡みの一部の人だけでしょ
勝手に分母広げるなよ+27
-2
-
325. 匿名 2023/04/05(水) 10:32:47
>>321
あの愛国民進党が国会で危険性を指摘してたのに朝鮮自民党が取り合わなかったからあんな事件になったんだよね+4
-0
-
326. 匿名 2023/04/05(水) 10:32:51
>>26
静岡県民の大多数が反対。デメリットばかり。
知事は嫌われてるが、リニア反対は県民と一致。
前回出馬した他の方が知名度も実力もなかった。知事は他に有能な方がいたら譲るよ、なんていってたのにね。細野がでたかったが、反対されだめだった。
長野県はぜひ我が県を通してくれといってるんだから長野を通せば良い。
+92
-12
-
327. 匿名 2023/04/05(水) 10:32:52
>>8
中国は事故した車両を埋めて隠蔽しようとしたり、崩落するエスカレーター、切断エレベーター……乗りたい気持ちなど全くおこらない。
あの世に直結しないとも言い切れない。
日本が中国に先越されるからと焦らせて安全性の高くないリニアを運行させるのも嫌だ。+31
-0
-
328. 匿名 2023/04/05(水) 10:33:13
>>1
中国にいる日本人は反スパイ法で捕まえ放題
日本にいる中国人はスパイ防止法がない日本から技術情報盗み放題で誰も捕まらない。
日本のスパイ防止法に反対してるマスコミとかの日本人が中国のスパイだから+17
-0
-
329. 匿名 2023/04/05(水) 10:33:42
>>323
バカウヨなのかな?
ブラジルですら有人ロケットに挑戦してるのに
+3
-2
-
330. 匿名 2023/04/05(水) 10:34:36
>>266
繁栄している部分だけでも日本より大きな国なんだよ、、、
全体的に信用が出来ないとかそんな話はしていない。
そりゃもう日本の感覚で言ったらめちゃくちゃな国だけど、世界のパワーバランスにはそんなの関係無いんだよ。+9
-6
-
331. 匿名 2023/04/05(水) 10:34:38
>>307
技術は発達しても、安全性がね。高度な技術になればなるほど、安全性が1番に出てくるよね。中国国内で、ハイテクで技術発達させとけばいいさ。いつか大きい事故が起きるときは、半端ない人数が亡くなると思う。中国人ならたくさんいるからいいか。量産しすぎだもの。+3
-0
-
332. 匿名 2023/04/05(水) 10:34:45
>>317
そういえばJAXAの会見でそれを失敗と言いまぁ〜っすwって
失敗を喜んで言ってた共同通信の記者が居たね、同じ共同通信の桜ういろうってデスクもそうだけどマスコミには多いんだろうなぁ
この前も日本がランク落ちしたってニュースに飛びついて在日さんとか嬉しょんしてたのが沢山居たけどデマで恥かいてたけどw
日本が失敗するのを心待ちにして喜ぶ心が汚い連中が居るのは事実なんだよね
+5
-2
-
333. 匿名 2023/04/05(水) 10:35:09
>>326
ちなみに年寄は川勝支持者多い。
私は柔道出身の女性に投票したけど、全く届かなかった。+8
-2
-
334. 匿名 2023/04/05(水) 10:35:53
>>55
静岡県民だけど県内に止まらないリニアなんてどうでもいい
水の方が大事
どうせ川勝さんに文句言ってるのはネトウヨとか自民党信者や維新信者でしょ
大阪人とかリニア開業遅れるとか文句言ってるもんね
+132
-91
-
335. 匿名 2023/04/05(水) 10:37:24
>>132
命にかかわってくるものだと日本製ってまだ重要だよね
ただそれ以外だと正直、中国製のほうが直ぐに商品を改良してくるし
不良品だったら、面倒なやり取りなしで新品を直ぐに送ってくれるから
昔みたいな拒否感は無くなった
スマホとか日本製は割高なのに質も機能も低いことが多い+7
-5
-
336. 匿名 2023/04/05(水) 10:37:28
>>291
それは個人の好みだからそれで正しいと思うよ
海外に売り込むことを前提とした意見に対する返答だから、日本製ってことだけでは海外に有利になる理由にならないって書いただけ+14
-1
-
337. 匿名 2023/04/05(水) 10:37:51
>>322
いつの中国人か知らないけど東京歩いてるような中国人はいい生地の服着てるよ
+7
-5
-
338. 匿名 2023/04/05(水) 10:38:00
>>5
静岡じゃなくて山梨、長野を通せばいいのに
もう遅いか+178
-2
-
339. 匿名 2023/04/05(水) 10:38:18
>>333
静岡県って沖縄みたいになってるね。沖縄も妨害行為で自然ガァー!と言いながら活動家が住み着いて沖縄の老人が騙されて投票行ってる+8
-9
-
340. 匿名 2023/04/05(水) 10:39:14
>>1
無くても別に困らない無用の長物に大金かけるよりもっと先にやるべき事が色々とあるんじゃないの?+12
-1
-
341. 匿名 2023/04/05(水) 10:39:25
>>326
細野氏はメガソーラーも反対だし、出られれば良かったのにな
次回に期待+24
-1
-
342. 匿名 2023/04/05(水) 10:39:54
日本人は100%安全で完璧なものを作らないと絶対許さないという風潮があるから何をするにしても他国に先を越される。
というのをガルで言ってる人を見たけど、一番乗りを優先して安全を蔑ろにしたら事故が起きた時に予想以上の大惨事になりかねないからしっかりと時間をかけて安全な物を作って欲しいわ。+1
-1
-
343. 匿名 2023/04/05(水) 10:40:00
>>5
静岡がリニア反対した次の日に、中国が輸出用の次世代リニアの発表してるんだからお察し+229
-4
-
344. 匿名 2023/04/05(水) 10:40:08
リニア制御する半導体輸出させない嫌がらせくらいしかできないな
半導体って中国はどれくらいのが作れるのかな
というか韓国から仕入れられるか+0
-0
-
345. 匿名 2023/04/05(水) 10:41:06
>>9
習近平「やれ」
静岡「はい」
リニアストップw+38
-2
-
346. 匿名 2023/04/05(水) 10:41:07
>>334
静岡らしい自己中発言。
水がーって言うけど、今も大井川の水99.999···%利用していないでしょ w+27
-61
-
347. 匿名 2023/04/05(水) 10:42:10
ネトウヨって一昔前前の韓国人みたいだね
数字や現実なんてどうでもよくて、難癖因縁つけて一方に精神的な優越感を感じて自我を保とうとする哀れな人種。+6
-1
-
348. 匿名 2023/04/05(水) 10:42:52
>>5
静岡ゴネ得で。駅なんかいらないよ+68
-8
-
349. 匿名 2023/04/05(水) 10:43:06
>>342
原発ロケットマイナンバー「…。」+3
-0
-
350. 匿名 2023/04/05(水) 10:44:09
>>1
初の浮上運行成功なんだ。
で、何センチ浮上したんだろ。そこ書いてないし技術的にはどうなのか語れないやん。+6
-1
-
351. 匿名 2023/04/05(水) 10:44:25
>>1
>>3
日本のITシステム、とくに大企業のシステムには中韓人エンジニアが欠かせないけどね。想像以上にいるよ。都心歩いてて遭遇するくらいの割合でシステムに参加していると思う。+43
-3
-
352. 匿名 2023/04/05(水) 10:44:37
日本には世界に誇れる新幹線があるじゃない!
定時性、安全性、日本品質に勝るものなし!+2
-3
-
353. 匿名 2023/04/05(水) 10:45:06
>>346
静岡県て治験大国で医療薬開発トップ県なんだよ
それに大井川も大いに関連している+43
-9
-
354. 匿名 2023/04/05(水) 10:46:20
>>334
沖縄で米軍出て行け辺野古基地反対デモしてる人と同じ思想だね、そういえば静岡県も一帯一路を称賛してて
デニーも一帯一路を称賛してたけど
日本で一帯一路を叫ぶ奴って基本中華資本入ってると思っていいのね+39
-18
-
355. 匿名 2023/04/05(水) 10:46:30
>>4
前にSNSで話題になってたよね新幹線事故でコンクリート埋めたやつ+116
-1
-
356. 匿名 2023/04/05(水) 10:46:59
中国はなんでもただ「早い」だけ
比較の対象ではない+4
-1
-
357. 匿名 2023/04/05(水) 10:47:23
>>330
話が噛み合わないね。
じゃあ少し話を合わせますわ。
繁栄している部分(中国全体の1割くらい?)だけでも日本より大きい国。
しかしあなたが見ようとはしない中国の繁栄していない部分は日本なんて比べ物にならいくらい遥かに恐ろしい(貧困からの暴動、惨い弾圧、強いられる超監視生活etc…)
中国に住んでいた事があるというあなたはこれをどう思いますか?
まあ中国の繁栄した1面しかみたくないんでしょうけど、あなたは😁
+5
-4
-
358. 匿名 2023/04/05(水) 10:47:29
>>1
調布の地盤沈下の時と全く同じ切削手法で工程を進めるんだってね。
静岡県民じゃないけど賛成できないわ。+20
-2
-
359. 匿名 2023/04/05(水) 10:47:30
>>182
謝罪はないのかに対してなんと回答したのか気になるわ+7
-0
-
360. 匿名 2023/04/05(水) 10:47:55
というか反対してるんだから無理に静岡に通さなくてもよくない?遠回りになっても静岡を避ければいいだけじゃない。
実際、ここにいる静岡県民もリニアいらないって言ってるんだからさ。+13
-1
-
361. 匿名 2023/04/05(水) 10:49:38
>>322
いや、日本人より身なりはいいよ。
センスは違うけどね。
20年くらい前からお店に日本製の服が並ばなくなって、中国製のチープな服しか並ばなくなった。
欲しい服が売ってない。購買力の問題ではない。+4
-3
-
362. 匿名 2023/04/05(水) 10:50:20
>>355
中国は新幹線ですらこの顛末が、ほんの数年前なのに…リニア?本気なの!?って思っちゃうけどね+61
-0
-
363. 匿名 2023/04/05(水) 10:50:24
>>81
え?終わってんねこの国
輸出額が韓国と肉薄してるってマジ?+2
-3
-
364. 匿名 2023/04/05(水) 10:51:27
>>278
韓国の話なんてしてないし、中国の都市は一部だけ??
上海なんか東京より人口はめちゃくちゃ多いよ。都市部がどんだけあると思ってんのよ、、都会人や裕福層の人数なんて日本よりはるかに多いよ。
地方が田舎なのは日本も一緒だし。高齢化だし。
もうね、追い越されてるって思ってないと本当に井の中の蛙。ガラパゴス日本になる。
中国ははハリボテ、殆どが田舎とか30年前の話をしながら日本最高!なんて言ってたら国際社会で鼻で笑われるで。
マジで頑張ろう日本!だよ。中国のメンタリティーは私も嫌いだよ。
さて、働きに行ってくるわ。+11
-4
-
365. 匿名 2023/04/05(水) 10:52:05
>>342
その結果、配膳ロボのシェアはほぼ中国に取られましたけどね+0
-0
-
366. 匿名 2023/04/05(水) 10:52:08
中国に先を来させるために某県は渋ってたのかな?w
まあもし中国が後塵を拝したとしても、
どうせ最初は国内で運行だし、安全面で損すりのは中国人だから
日本人には関係ないよ。+4
-1
-
367. 匿名 2023/04/05(水) 10:52:14
中国ならほどほどのレベルで完結させてアフリカあたりの国に売り込むつもりかね。それ以外だとリニア走らせたい国はあまりなさそう。+2
-0
-
368. 匿名 2023/04/05(水) 10:52:23
>>332
どうしたの突然発狂して!?
日本マンセーって唱えれば発作は治るの?+4
-2
-
369. 匿名 2023/04/05(水) 10:54:59
中国って想像出来ない事が頻繁に起こるから信用出来ない。前に関ジャニの番組で世界の衝撃映像の3時間スペシャルしてたけど8割が中国の話だった。+3
-0
-
370. 匿名 2023/04/05(水) 10:55:48
>>118
その為に何兆も費やすとしたらバカでしょw+5
-15
-
371. 匿名 2023/04/05(水) 10:55:54
>>369
でも日本の原発事故みたいに世界に迷惑かけることないからまだマシだよね+2
-2
-
372. 匿名 2023/04/05(水) 10:58:15
>>37
やっべぇヤツ…+2
-7
-
373. 匿名 2023/04/05(水) 10:58:45
>>302
まあ、中共は自国民の命などあまり大切にしないというイメージだしね+3
-0
-
374. 匿名 2023/04/05(水) 10:59:07
>>4
リニアのスピードで脱線したらと思うと震えるわ+90
-0
-
375. 匿名 2023/04/05(水) 11:01:06
>>5
リニアが通る県知事さん皆がそれぞれに思惑があって一枚岩じゃない感じする
静岡が悪目立ちしてるだけで+17
-11
-
376. 匿名 2023/04/05(水) 11:01:56
>>291
それ日本人の一部の話だよね?
海外に売り込む件はどこいったんだ?+10
-0
-
377. 匿名 2023/04/05(水) 11:03:48
>>3
そうすると莫大な費用がかかるよ
時間かけてる間に人件費も保守費用もいるし、そのくせスタートしてないんだから売上もないんだもん+3
-1
-
378. 匿名 2023/04/05(水) 11:04:24
>>357
本当話が噛み合わない。何の話よ。
あんなめちゃくちゃな国は大嫌いだよ。それでもお金がる、市場がある、パワーがある、それに伴い優秀な人材も集まる。9割が無茶苦茶でも強国へのしあがってるよね。経済的にも国際社会のパワーでも日本完敗。
そこを認めて頑張らないとって話よ。個人的には少子化を止めないと日本の先は無い。
貴方はどう思うのよ。日本のこれからについて。
他の国の悪いところばかりに目を向けててて何か得るものはあるの?+10
-1
-
379. 匿名 2023/04/05(水) 11:04:28
>>240
いっそのこと、利益度外視で静岡にもリニアの駅作ってあげればいいのに。
そうしないと静岡がいつまでも納得しないよ。
ゴネ特になるかもしれんけど+7
-15
-
380. 匿名 2023/04/05(水) 11:06:46
50年前にもうほぼできてたよね。長いなあ
こういうのって安全性の問題あるから焦るのよくないんだろうけど+0
-0
-
381. 匿名 2023/04/05(水) 11:07:12
>>1
ほとんどは心配してないんじゃない?どうせすぐ事故起こして、なかったことにするだろうから。+3
-1
-
382. 匿名 2023/04/05(水) 11:09:25
初初うるさいなぁ!!!
リニアもD.D.1億回再生も初、初、うるさい
夢が叶ったらその時に喜べばいいじゃん
初じゃないと喜べないというのはおかしい
+0
-1
-
383. 匿名 2023/04/05(水) 11:11:21
>>14
もう時代が違うし コストかかるんなら実用化しなくても、、と思ってしまう+11
-10
-
384. 匿名 2023/04/05(水) 11:12:32
>>378
中国のような共産国家が世界の覇権を狙う、その為には不当で理不尽だろうと手段は選ばないという恐ろしさ(世界を中華思想に染めるための残虐無慈悲な民族浄化政策など)
日本はそんな野蛮国家と張り合う必要がないし、見習う必要もない。
あなたが何故?反日国家でもある中国を敬うのか理解できないですね。+3
-6
-
385. 匿名 2023/04/05(水) 11:15:26
>>384
この手のバカウヨが日本人が台湾で死ぬことを願ってんだろうね。
+0
-6
-
386. 匿名 2023/04/05(水) 11:15:38
>>37
これ系のことみんな書いてるけど日本のは安全が確保できないから遅れてる、ってパターンじゃないから違くない?
先に中国のものが出来たら中国に発注が集中しちゃうから記者も心配してるだけで+6
-0
-
387. 匿名 2023/04/05(水) 11:16:25
川勝さんさぁ…。色々と筋を通してリニアに反対してるのならわかるけど、それもしないでとにかく反対反対言ってたら中国にせっせと塩を送ってると思われても仕方がないよ。
ちゃんとやることやればいいのに。+8
-0
-
388. 匿名 2023/04/05(水) 11:17:02
>>6
安全+スピード感+5
-0
-
389. 匿名 2023/04/05(水) 11:19:03
>>132
横だけどそれは海外の価値観を知らなさすぎる
海外は安全に価値をおいてない
とにかく安くて早いものが売れる
スマホのクオリティが微妙なときも中華のほうが売れてた
日本の価値観で安全だから売れると思ってたら経済終わるよ+17
-2
-
390. 匿名 2023/04/05(水) 11:24:55
>>306
日本はリニアも地道に堅実に進めてきたよ
でも静岡のせいで進まないの
安全確保を怠ったせいで遅れてる訳じゃないの
そこが問題なんだよ+2
-6
-
391. 匿名 2023/04/05(水) 11:26:05
>>309
言いたい事は何となくわかるけど海外の留学生みたいな日本語だな。
+1
-0
-
392. 匿名 2023/04/05(水) 11:26:22
ルート見ると静岡なんてちょろっとしか通らないじゃん
あんなところに駅つくるわけがないし見返り求めすぎだよ
のぞみ通過時の駅を作るか大井川の水量を変える事なく静岡に流すように言ってるみたいだけどJR側も対策とって提案しているのに一歩も引かなくて近隣の県知事や国交省もよく思ってないみたいだね。+3
-5
-
393. 匿名 2023/04/05(水) 11:29:19
>>210
それ絶対埋められるやつw+21
-0
-
394. 匿名 2023/04/05(水) 11:29:48
>>385
まともに反論できなくなったら「バカウヨ」呼ばわりですか、毎度の事ながら呆れますわ。
最後にもう一つ付け加えておきますが、世界のパワーバランスは変わりましたね。
アメリカは世界の警察をとっくに辞めたし、かつては戦勝国という名の仲間だった国連常任理事国、今は米英仏と露中で敵対するようになりました。
まあ何にしろ日本は、あんな野蛮で危険な国(中国)と競ったり中国を見習ったり尊敬したり、そんな馬鹿げた事をする必要は微塵もないですよ😃+7
-0
-
395. 匿名 2023/04/05(水) 11:42:16
>>394
中国が世界の覇権を狙うとする根拠は?
世界の警察をやめたアメリカが台湾侵攻を仄めかし、世界中から軍隊を引き上げない理由は、当事国を武力的に恫喝するためですか?
どうせ具体的で筋の通った返答は無理でしょ?
妄想の域を出てないからネトウヨって切り捨てられるんだよ。+0
-3
-
396. 匿名 2023/04/05(水) 11:42:30
>>2
勝つという基準はない
そもそも日本とアメリカの支援がなきゃ今みたいな中国は経済大国になれなかったんだから+13
-3
-
397. 匿名 2023/04/05(水) 11:44:06
>>5
中国が静岡を止めてるんだよね
そしていいなりの静岡…+154
-25
-
398. 匿名 2023/04/05(水) 11:45:21
>>384
見習うとか張り合うとか何の話よ。
夢見てないで、世界を見て世界で生き抜く力を持つしかないよ。私が1番言いたいのは、中国は田舎、中国は粗悪品しか作れないって馬鹿にしてるだけの書き込みがもう恥ずかしいって話。+4
-1
-
399. 匿名 2023/04/05(水) 11:45:34
>>43
それを平気で許してるアメリカもなんだかな~って気がする。
日本が同じことしたらすっごい怒りそうなのに。+22
-2
-
400. 匿名 2023/04/05(水) 11:46:15
>>395
バカウヨ、ネトウヨ呼ばわりは対話に全く必要無いですね。
あ、もう返信はしてくれなくて結構です😃
+4
-0
-
401. 匿名 2023/04/05(水) 11:46:32
>>394
まともに反論出来なくなったら
↑どう見ても横からの書き込みやん
冷静じゃないね+0
-5
-
402. 匿名 2023/04/05(水) 11:46:53
>>337
ピンキリよ
すぐわかるもん+0
-0
-
403. 匿名 2023/04/05(水) 11:47:24
もう既出かもしれないけど、Wikipediaに依れば、リニアが走っているのは、
上海、仁川、愛知なのね。
仁川は故障して現在は使われていない。
上海は営業最高速度300km/時
仁川は営業最高速度80km/時
愛知は営業最高速度100km/時
高速鉄道は事故が怖いから、リニアは低速の方がいいのかもね。
(Wikipediaが信用出来るかはまた別の話)+0
-0
-
404. 匿名 2023/04/05(水) 11:47:45
>>399
いや高度経済成長期の日本がそれなんだけどね+16
-0
-
405. 匿名 2023/04/05(水) 11:47:54
>>276
開発が早くてもEV車みたいに爆発したりするしね安全性が大事+2
-0
-
406. 匿名 2023/04/05(水) 11:48:54
>>2
コロナ感染の情報隠蔽はさすがだと思う+17
-1
-
407. 匿名 2023/04/05(水) 11:49:46
関係ないけど、
創○の人って中国応援する人が多い気がするんだけどなんでなんだろ+1
-0
-
408. 匿名 2023/04/05(水) 11:51:18
>>399
トランプさんはそれを許さなかったけどね。
中国人のスパイ行為が酷いので出入国の制限をしたし、中国総領事館も閉鎖しようとしたし、中国企業ファーウェイのスマホ、中国製アプリのTikTokも米国内での利用禁止をしようとした。+20
-2
-
409. 匿名 2023/04/05(水) 11:52:33
>>1
中華リニア怖い
最大時速で脱線しそう+11
-1
-
410. 匿名 2023/04/05(水) 11:53:17
>>366
大事なのは世界のシェアを奪えるかどうかなのよ。
日本の性能と値段、後発か先発か、色々なシビアだからね。実際、船舶の製造なんかは世界有数の日本がシェアを奪われつつある。性能は日本がピカイチでもね。+0
-1
-
411. 匿名 2023/04/05(水) 11:53:22
>>398
別に恥ずかしくないけど?
逆に聞きたいんだけど何が恥ずかしいの??+1
-3
-
412. 匿名 2023/04/05(水) 11:54:01
>>42
ずっと地下ってwww
事故ったらすぐそのまま埋められそうwww+11
-4
-
413. 匿名 2023/04/05(水) 11:55:18
こんな事する国だから信じられない
+3
-3
-
414. 匿名 2023/04/05(水) 11:56:00
>>14
旦那が大阪に単身赴任してるから「あっ、そういえばリニアの話あったなー」と調べたら六十年後でずっこけたわ
こんな事情があったんだねー…
出来たらやっぱり凄く便利だと思う
成田空港ができる時も人が亡くなったり色々あったんだよね+12
-5
-
415. 匿名 2023/04/05(水) 11:57:34
>>371
コロナ…+0
-0
-
416. 匿名 2023/04/05(水) 11:58:56
>>25
中国人はリニアに乗ってそのまま太陽系から出て行って欲しい+14
-1
-
417. 匿名 2023/04/05(水) 12:00:08
>>36
上手いこと言うた+61
-1
-
418. 匿名 2023/04/05(水) 12:00:18
>>405
新しく出てきたものは様子見だわ。
電気自動車もソーラーパネルも。
ハイブリッド車は定着したけど、本当にエコなのか怪しいし。+2
-1
-
419. 匿名 2023/04/05(水) 12:03:49
>>412
中国だったら確実に埋めるだろうねぇ~+11
-0
-
420. 匿名 2023/04/05(水) 12:04:40
>>1
リニアって必要?
新幹線と飛行機で充分じゃないですか日本は人口減ってるし+15
-2
-
421. 匿名 2023/04/05(水) 12:04:53
>>26
JRが静岡の了承を得ないまま他の区間を工事し始めたから、ルート変更はできないらしい
あと静岡避けるとルートが曲がるから速度出せないんだって
なんかもう詰みに近くて笑っちゃうよね+43
-0
-
422. 匿名 2023/04/05(水) 12:06:07
>>400
これがネトウヨの正体なんだよね
ただ精神的に脊椎反射的に能書をたれるだけで
中身も正確さも何もない。
日本に悪害をもたらすことを目的に嘘を喧伝する。+0
-5
-
423. 匿名 2023/04/05(水) 12:06:35
>>415
コロナは自然災害だから仕方ない+0
-4
-
424. 匿名 2023/04/05(水) 12:06:49
>>404
オバマが中国を甘やかした部分は大きい。身内に中華系もいるしね。
2015/11/2産経の記事より引用↓
>ソ連との対立は、ニクソン氏を積極的な対中支援へと誘った。以来、米大統領は8代にわたり、強弱は有るものの中国経済発展→中国社会変質→民主化…なる方程式を思い描き、お花畑のごとき《関与政策》を採り続け、中国の軍事・経済力の怪物化に手を貸してきた。理想主義者を気取る非現実主義者のバラク・オバマ大統領(54)に至っては中国を甘やかし過ぎて「強大な魔力」まで授けた。+4
-0
-
425. 匿名 2023/04/05(水) 12:07:45
>>10
中国女が股使えばあいつらなんてイチコロw+58
-4
-
426. 匿名 2023/04/05(水) 12:11:39
>>424
この基地外ウヨは2018年まで中国のODAしてた超戦犯国があるの知らないのかな?
今の世界の混乱の責任があるんじゃないかなその国には+3
-3
-
427. 匿名 2023/04/05(水) 12:13:56
本題とそれるけど、サイクロイド(最速降下線)っていう特定の曲線があって、この形で地中にトンネルを掘ると、東京から大阪が8分、東京からロンドンまで40分で行ける
速度はリニアなんかの比じゃない
地下数百キロ掘るしとんでもないGで人体は砕けるけど、技術向上していつか輸送とかで使えるようになる日がきてほしい+0
-0
-
428. 匿名 2023/04/05(水) 12:14:19
釣られやすいwww+0
-0
-
429. 匿名 2023/04/05(水) 12:16:51
ここ、いつものアレが来てるね
わかりやすっ+1
-0
-
430. 匿名 2023/04/05(水) 12:17:20
この件は静岡絶対に許さない!本当にマジで水枯れちまえ。
中国人だらけにすればいいんじゃない?静岡じゃなくて中国県にでもしろよ!+2
-8
-
431. 匿名 2023/04/05(水) 12:17:51
>>427
地下143キロで草+1
-0
-
432. 匿名 2023/04/05(水) 12:20:16
中国のリニア何cm浮いたんだろうね+2
-0
-
433. 匿名 2023/04/05(水) 12:20:30
静岡じゃなくて静岡省になってんだよ。中国大好き知事w+3
-1
-
434. 匿名 2023/04/05(水) 12:20:46
>>326
スタバ作るのですら反対なんだもんね、、、
リニア通る気がしねぇ。+13
-0
-
435. 匿名 2023/04/05(水) 12:22:00
>>427
これもう弾道ミサイルみたいに空から撃ち込んだ方がいいんじゃないの?+1
-0
-
436. 匿名 2023/04/05(水) 12:22:27
>>1
どうせ事故ったら人を埋める国だし開業はお先にどうぞどうぞ+18
-1
-
437. 匿名 2023/04/05(水) 12:23:29
>>1
静岡県は悪くない
東京と大阪さえ良けりゃそれで良いの?
リニア推進派よ、それでも日本人か+17
-6
-
438. 匿名 2023/04/05(水) 12:23:51
>>123
前に進むんじゃなくてどっかに飛んでいきそうだな。
中国の場合。
+34
-1
-
439. 匿名 2023/04/05(水) 12:24:55
>>427
「ロンドンまで40分」という文字を見て浮かんできた夢と期待が「とんでもないGで人体が砕ける」というのを見て一緒に砕けたwww
まあそんな速度出せば当然か+9
-0
-
440. 匿名 2023/04/05(水) 12:25:57
>>427
未だに最高深度掘削って10㌔程度が最高だった気がしたが…+0
-0
-
441. 匿名 2023/04/05(水) 12:27:32
静岡がどうのって言われてるけど、自分たちの生活が脅かされる事態が発生したら誰だって拒否るでしょ。+9
-3
-
442. 匿名 2023/04/05(水) 12:30:56
>>437
なんかさ
西九州新幹線で佐賀と長崎が揉めてたときは、傍から見てた関東人が適当に「佐賀にメリットないししょうがないよね」って言って佐賀に同情してた気がするけど、東名阪が絡んでくるリニアのことになると静岡に心無い言葉を言う人が多くなった気がする
…気のせいだと思うけど+6
-3
-
443. 匿名 2023/04/05(水) 12:31:26
静岡の気持ちもわからなくないけどもっと話し合いを進められるといいね+4
-0
-
444. 匿名 2023/04/05(水) 12:36:01
>>69
でも日本の現場で作ってるのもガル民が馬鹿にしてる日雇い、肉体労働、低学歴、地方在住、外国人だよ
これから馬鹿にするのはやめようね+3
-0
-
445. 匿名 2023/04/05(水) 12:36:20
>>68
マイナス多いけど同意
採算取れるまではいかないにしても、集客狙うにはやはり世界初!の大々的なキャッチは欲しいよね
巨額の事業だしね+8
-2
-
446. 匿名 2023/04/05(水) 12:42:01
>>42
地下鉄無い地域の人?+5
-1
-
447. 匿名 2023/04/05(水) 12:42:44
>>250
そうなの?でも民間だけでやってるんだよね?税金投入されてるの?+4
-0
-
448. 匿名 2023/04/05(水) 12:42:58
>>12
>>246
>>3
日本のサービスはもう純日本産でもなくなってきたし、安全といっていいのか分からなくなってきたと思うけどね。
民間のソフトウェアは中国人がほぼいる。
たとえば保険加入すれば保険会社がシステム構築のため、ある機能をまるごと中国へ委託しているなんてこともよくある。
+41
-2
-
449. 匿名 2023/04/05(水) 12:46:13
中国のは絶対に乗りたくありません!
事故ったら車両ごと埋められるんでしょ?+1
-0
-
450. 匿名 2023/04/05(水) 12:48:04
技術者とか中国が破格の給料で受け入れてるもんね。
技術者ににあう給料や研究費出さないとダメだよ。
ただ、中国だと安全管理を怠って大きい事故とか起きそうな気がする。。+0
-0
-
451. 匿名 2023/04/05(水) 12:49:22
いらん。
数十兆円の税金を投入してるからな。
消費税もそれに消えている
リニア出来ても
庶民の給料は上がらんぞ。+4
-3
-
452. 匿名 2023/04/05(水) 12:49:47
>>339
全然ちがうよ。
沖縄のはそのために日本全国から集まってるじゃん。帰化人とか外国人も。+7
-0
-
453. 匿名 2023/04/05(水) 12:49:47
>>3
>>413
本当に。
ただ、よくみんなLINEつかってるよね?+12
-0
-
454. 匿名 2023/04/05(水) 12:49:57
>>43
そうやって発展してきた。+0
-0
-
455. 匿名 2023/04/05(水) 12:50:49
>>341
細野、次はでるんじゃないかな。
元々あの党にいたのがおかしいくらいだった。+8
-0
-
456. 匿名 2023/04/05(水) 12:50:53
>>59
農薬添加物抗生物質たっぷりの食品で溢れてる。+1
-12
-
457. 匿名 2023/04/05(水) 12:59:09
>>89
この爆発で死者3名って…+15
-0
-
458. 匿名 2023/04/05(水) 13:04:56
>>130
新幹線高いよね
下手したら飛行機の方が安い時ある+3
-0
-
459. 匿名 2023/04/05(水) 13:05:46
>>430
静岡に恨みでもあるの?あなたいっつも静岡さげしてるよね?リニアは結果的に通さなくてよかったねってなるよ。+3
-2
-
460. 匿名 2023/04/05(水) 13:09:59
絶対大きい事故起きて、なかったことになることぐらい目に見えてる。中国の技術は信用できない。+1
-0
-
461. 匿名 2023/04/05(水) 13:10:30
まあだんだんこういうところで中国とか韓国あたりに先を越されるようになっていくんだろうね。
でも日本なりに安全さとかを重要視して堅実にやってもらいたい、競争じゃなくて+2
-2
-
462. 匿名 2023/04/05(水) 13:19:16
安全なの?
私は今の日本のすすみかたで満足よ。+3
-1
-
463. 匿名 2023/04/05(水) 13:20:07
>>268
母が生きてる間に乗りたいなと言って夢叶わずだった。私も生きてる間に乗りたいな。+9
-11
-
464. 匿名 2023/04/05(水) 13:23:09
>>6
日本人の夢だとか、気にしなくていいよねw
競わなくていいから安全なのが一番+16
-1
-
465. 匿名 2023/04/05(水) 13:25:04
>>4
壊して埋めるとは…それに車両の中にはまだ…が。
((((;゚Д゚)))))))+92
-0
-
466. 匿名 2023/04/05(水) 13:29:23
>>426
確かにODAも初期は日中友好などの意味合いもあったろう、友好などできる訳ないのにw
その後はアメリカが中国の民主化を進めたい動きもあった中で、真の独立国家になってない日本が日本独自の判断だけでズルズルODA続けたわけじゃないだろよ+3
-0
-
467. 匿名 2023/04/05(水) 13:29:35
>>75
中国企業の方はグニャグニャやないか‼️
いつ崩れてくるか分からん恐怖があるな…+61
-0
-
468. 匿名 2023/04/05(水) 13:32:02
>>54
まぁでも川崎は新幹線のデータを中国に売ってたよ
それでJRから干された
リニアはどうか知らないけど+15
-0
-
469. 匿名 2023/04/05(水) 13:32:05
静岡のあいつのせいでしょ+1
-1
-
470. 匿名 2023/04/05(水) 13:32:46
>>131
ゼルダの伝説のプレイヤーかな。ゲームの通貨の単位がルピー。+9
-0
-
471. 匿名 2023/04/05(水) 13:32:58
>>59
なんか、すぐに日本「も」って言うよなw+14
-0
-
472. 匿名 2023/04/05(水) 13:33:54
>>45
ヨーロッパ的にガソリン車禁止にして
EV車オンリーにする予定だったけど
よく考えたら無理でした〜って事になってるんですが。
+6
-0
-
473. 匿名 2023/04/05(水) 13:34:50
>>268
すまんね、静岡も意地悪で反対してるわけじゃないんだよ。
他県民の人たちからはこんなことって言われちゃうのかもしれないけど
水って生活に直結してるからリニアの工事で大井川の水が枯渇するとみんな困っちゃうんだよ。+89
-14
-
474. 匿名 2023/04/05(水) 13:35:36
>>459
というか渇水の原因が果たしてリニア事業のせいなのか立証できてないんだよね。
何年も前の問題なのにいまだに解決してない。する気もないんでは?
さっさと山梨方面に舵を切っておけば良かったね。山梨に新幹線は来ないしリニアが来る事で潤う事があるだろうし。+8
-1
-
475. 匿名 2023/04/05(水) 13:36:29
ずれるけど水素エネルギーの自動車ってどうなのかね
爆発したらとんでもないことになりそうで+0
-0
-
476. 匿名 2023/04/05(水) 13:36:53
>>456
あー参◯党の方ですか?この人達保守ではないですよね+6
-0
-
477. 匿名 2023/04/05(水) 13:38:01
>>45
うれしそうだな(笑)+0
-0
-
478. 匿名 2023/04/05(水) 13:39:09
>>379
あんな山奥に駅作られても誰も乗らないよw+27
-0
-
479. 匿名 2023/04/05(水) 13:39:48
>>475
ガソリン車は排ガス出るけど、水素カーは水が出るんだっけ?
もう、日本はソッチにシフトしたらいいのに。+0
-0
-
480. 匿名 2023/04/05(水) 13:41:24
>>472
たしか電力も、風力とか自然エネルギーにしようとして失敗したよね、ヨーロッパ。
+1
-0
-
481. 匿名 2023/04/05(水) 13:41:37
>>125
大井川枯れたらやばいでしょ。私は反対+26
-0
-
482. 匿名 2023/04/05(水) 13:46:58
>>1
これまで中国政府は
脱線事故を起こしたら、列車ごとを土に埋めたり、
ダムの崩壊事故で下流が大洪水になったら、地域封鎖して地元住民を見殺しにして、マスコミにも情報統制したりして、
徹底的に証拠隠滅してきたから、
中華リニアでも何か事故があったら同じようなことをするから、長続きしないよ。+10
-0
-
483. 匿名 2023/04/05(水) 13:56:28
>>466
なーんでも外国のせいにする典型的なネトウヨ脳だね。
なぜ終わったかの経緯知らないの?再三にわたってウィグル人や欧米が中国共産党へのODAは間接的な人権蹂躙になるからやめろと申し入れて来てたのに、中国の対日デモにビビって日本政府は辞められなかった。
最後、欧米にブチギレられてようやく辞めたのに。
+2
-1
-
484. 匿名 2023/04/05(水) 13:58:51
>>75
普段はあれだけドカタのあんちゃんや外国人労働者を差別しといて都合いい時は手のひら返して自分らの手柄みたいに語るんだね。浅ましいわ+36
-1
-
485. 匿名 2023/04/05(水) 14:01:05
早ければいいって話でも無いし…
中国なんて高層ビルを短時間で建てちゃう国だもん
※褒め言葉ではありません+0
-0
-
486. 匿名 2023/04/05(水) 14:02:35
>>485
そろそろ現実みなよ+1
-0
-
487. 匿名 2023/04/05(水) 14:07:22
>>1
リニアいる?新幹線だけで
良くない?
+8
-3
-
488. 匿名 2023/04/05(水) 14:09:32
>>3
だよね。
大事故起こして隠蔽までがセット+25
-0
-
489. 匿名 2023/04/05(水) 14:09:35
>>55
わさび田だっけ
伊豆の本わさび、スーパーで何気なく買ったやつめちゃくちゃ美味しくてもうチューブに戻れない
+87
-3
-
490. 匿名 2023/04/05(水) 14:10:36
浮上なんて日本はもう随分前に成功してて、試験運転何回もやってるけど、中国がそんな遅れてるなんてむしろびっくりだよ。
別に先に実用化しても良いけど、安全運行でお願いしたいものだわ。+0
-0
-
491. 匿名 2023/04/05(水) 14:13:38
>>490
こんな清々しい負け犬の遠吠えはそうみないよ
中国が先に運行したらいづれ日本が運行しても日本がパクった。ってなるだけだよ。+0
-0
-
492. 匿名 2023/04/05(水) 14:15:08
>>483
日本が悪くないとは言ってないし。特に無償支援などは日本人の誰もがバカだと思ってるだろ。
ただ40年もODAしてればその時々で理由も変化することはある。そんなのあたりまえ。+3
-1
-
493. 匿名 2023/04/05(水) 14:16:01
こうやってまた中国が新しいサービスのトップランナーになってシェア拡大していくんだね。
+0
-0
-
494. 匿名 2023/04/05(水) 14:17:59
>>492
やっぱり中国を増長させて世界のパワーバランスを崩させた日本の責任は重大だね
肉屋に投資したブタの末路とは+1
-4
-
495. 匿名 2023/04/05(水) 14:18:05
>>478
ゴネっち静岡を納得させるにはそれしかないと思うけど。+2
-13
-
496. 匿名 2023/04/05(水) 14:18:50
世界各国もリニアなんていらないよね?
いちいち競争あおる記事もなんだかなー+0
-0
-
497. 匿名 2023/04/05(水) 14:18:54
>>408
そういうこと報道しないで逮捕だ逮捕だ言ってて悲しい+15
-0
-
498. 匿名 2023/04/05(水) 14:19:59
>>496
いるに決まってんじゃんアホウヨ?+0
-0
-
499. 匿名 2023/04/05(水) 14:20:53
>>408
何にしろトランプは統一教会信者だから日本人の敵だよ+0
-4
-
500. 匿名 2023/04/05(水) 14:21:52
>>346
東京と名古屋、大阪の間にあるだけで新幹線や高速道路が苦労知らずで手に入る夢のポジションだからしょうがない+5
-9
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
中国の鉄道車両大手、中国中車傘下の中車長春軌道客車は、高温超電導リニアの全要素試験システムの、初の浮上運行に成功したと発表した。4月4日、中国国営の新華社通信が報じた。今回の成功により、超電導リニア交通システムの事業化のための基礎が築かれたという。