-
1. 匿名 2015/08/21(金) 13:08:37
どこに干してますか?
うちはカーテンレールに掛けたり、鴨居に引っ掛けたりなんですが。
見栄えが悪くてどうにかしたいです。+78
-7
-
2. 匿名 2015/08/21(金) 13:09:59
サンルームってどんなのかな。ググればいいんだけどね…(*´∵`*)+23
-39
-
3. 匿名 2015/08/21(金) 13:10:21
使ってない部屋に冬は干してる+107
-3
-
4. 匿名 2015/08/21(金) 13:10:23
サンルームない家の方が多そう
うちもないけれど、洗面所に掛けて干してますよ+146
-6
-
5. 匿名 2015/08/21(金) 13:10:58
使ってない部屋に室内用の物干し置いてます。+137
-3
-
6. 匿名 2015/08/21(金) 13:11:11
ニトリとかに売ってる鉄パイプの物干し使ってる+126
-6
-
7. 匿名 2015/08/21(金) 13:12:18
二階の踊場に干してる。
窓際が良く乾く。+17
-5
-
8. 匿名 2015/08/21(金) 13:12:22
お風呂場にランドリーポールがあるので、お風呂場に干してます。
あんまり乾かないけど(笑)+37
-7
-
9. 匿名 2015/08/21(金) 13:13:04
主さんと同じー
子供小さくて引っ張られたり倒されたりするから物干し使えないから( ´△`)+11
-5
-
10. 匿名 2015/08/21(金) 13:13:46
うちは、アレルギーが年中あるので、ホスクリーンという 室内干し様の器具を天井に取り付けて 干していますよ!何部屋に取り付けて ひとが来たときなどは 使わない部屋に移動したりしています。以前はカーテンレールに掛けていましたが、何度もレールごと落ちたりしたので 今は快適です。+53
-3
-
11. 匿名 2015/08/21(金) 13:13:46
出典:cdn.mkimg.carview.co.jp
+11
-33
-
12. 匿名 2015/08/21(金) 13:14:01
そもそも夏は虫が多くて室内干し。+48
-8
-
13. 匿名 2015/08/21(金) 13:14:17
+154
-7
-
14. 匿名 2015/08/21(金) 13:15:42
部屋用の物干し置いて、扇風機もぶんぶん回してます。。+77
-4
-
15. 匿名 2015/08/21(金) 13:19:16
空いてる部屋に干して除湿機つけっぱなしにしてます。+71
-3
-
16. 匿名 2015/08/21(金) 13:22:00
うちは、干しひめさま を設置してもらいました+47
-10
-
17. 匿名 2015/08/21(金) 13:22:35
白いのが気に入ってる!
使わないときはこうしてコンパクトになるし。
一時的にワイシャツかけたりとかも。
使ってみたら全く面倒くさくなかったしおすすめです。+18
-4
-
18. 匿名 2015/08/21(金) 13:22:47
11
それサンルーフ+50
-3
-
19. 匿名 2015/08/21(金) 13:23:23
風呂場
物干し竿も付いててカワックで完璧に乾く+7
-2
-
20. 匿名 2015/08/21(金) 13:29:02
室内用ホスクリーン
1階にも2階にも取り付けてるから雨の日に洗濯ものいっぱいでも安心!+77
-4
-
21. 匿名 2015/08/21(金) 13:35:46
20ですが、雨の日以外も毎日使っています。
いったん室内でこのバーに干し、その後でまとめて外に出せば、暑い時期も寒い時期も外に出る時間を最小限にできます♪取り込む時もハンガーごと取り込んではこのバーにいったん掛けていき、後でゆっくり畳みます。忙しい時は夜寝る前に時間ができてから畳んだりすることもできます。室内で吊るしたままにできるからシワシワにもならないし。
本当にオススメですよ。+49
-2
-
22. 匿名 2015/08/21(金) 13:36:40
3畳の納戸を洗濯物部屋にしてる+11
-4
-
23. 匿名 2015/08/21(金) 13:37:39
干す場所もだけど、みなさん室内干しのにおいとか気になりませんか?
どうしてますか?+18
-8
-
24. 匿名 2015/08/21(金) 13:39:35
サンルーム欲しいです。
誰か我が家に設置してください+70
-11
-
25. 匿名 2015/08/21(金) 13:40:22
浴室乾燥機使ってます。
でも、乾くのに時間かかるし、量も干せない。。雨が続くと洗濯物溜まって嫌ですね(´・_・`)+14
-3
-
26. 匿名 2015/08/21(金) 13:41:24
最近の乾燥機つき洗濯機は性能がいいよ
生地が傷みやすかったり皺になるものは干して、靴下やデイリー使いの安い肌着、タオルとかは乾燥機にかけるようしたらQOLが上がった+5
-4
-
27. 匿名 2015/08/21(金) 13:43:58
部屋干しした日、部屋がすごい良い香りになる♪♪+45
-9
-
28. 匿名 2015/08/21(金) 13:46:59
23
早く乾かせば臭いませんよ
今の時期ならクーラー+扇風機
冬はヒーター+除湿機+20
-4
-
29. 匿名 2015/08/21(金) 13:49:08
使ってない部屋で除湿機つけてサーキュレーターぶん回し
結構すぐ乾く+22
-1
-
30. 匿名 2015/08/21(金) 13:50:58
賃貸マンションに住んでます。
初めから室内干し用の器具が天井に着いていて、これがすごく便利です!
冬でも1日干してたら乾きます。
普段はもったいないから使わないけど、浴室乾燥もあるので緊急の場合はそちらを使用。
あまりにも便利なので、引っ越す時もこの2つが着いてる家がいいなーと思ってます。+27
-4
-
31. 匿名 2015/08/21(金) 13:51:35
主さん、カーテンレールに洗濯物をかけて干すのはよくありません。洗濯物の湿気がカーテンに移ってカビが発生したり、窓に結露がついたりしてしまいます。
しかもカーテンレールが歪んできて痛むそうです。+63
-4
-
32. 匿名 2015/08/21(金) 14:00:53
2階のセカンドリビングに
下着類は毎日干してます。
2階のベランダだから外から見えないかな?と
思いますが、子供が女の子なので念のため。+5
-4
-
33. 匿名 2015/08/21(金) 14:05:12
衣類乾燥機使ってるけど部屋がもあ~っと暑くなる。+10
-0
-
34. 匿名 2015/08/21(金) 14:06:09
古い賃貸マンション住まいです。
干す場所がないので、仕方なくリビングに干してます。
急な来客とか絶対無理ですね。
あと、冬場は乾燥対策になっていいけど夏場はとにかく蒸します。+12
-0
-
35. 匿名 2015/08/21(金) 14:06:21
夏だと室内干しは直ぐに乾く+11
-3
-
36. 匿名 2015/08/21(金) 14:16:45
17さん
それ、何ですか?+10
-0
-
37. 匿名 2015/08/21(金) 14:21:53
折り畳める室内干し使ってます
カーテンレールや鴨居に干すのは抵抗あります
外から窓越しに洗濯物丸見えだし…
独り暮らしの男の人がやるイメージです
使ってない部屋に出して除湿器と扇風機まわしてると短時間で乾きますよ+7
-0
-
38. 匿名 2015/08/21(金) 14:29:11
たくさんは干せないけどこれ使ってる+6
-1
-
39. 匿名 2015/08/21(金) 14:49:48
36さん17です。
物干しポールという名前です。
高いけど、この先長く使うものだし、自分が気持ちよく使えるものをと思って購入しました。+22
-1
-
40. 匿名 2015/08/21(金) 15:08:44
17さん
ありがとうございます!+3
-2
-
41. 匿名 2015/08/21(金) 15:15:36
ワイヤーロープのpid4Mをつけました
超スマート!
画像貼れなくてごめん+4
-1
-
42. 匿名 2015/08/21(金) 15:35:44
外干しすると洗濯物がパリパリになるのと鳥の糞が気になるので部屋干し派です。
寝室にホシ姫サマと衣類乾燥除湿機を設置してます。
できることなら洗濯物を干すための小さな部屋がほしかった。+6
-0
-
43. 匿名 2015/08/21(金) 16:19:14
養豚場が近く、風向きによってはにおいがつくから外に干せない環境なので室内干し。
洋服掛けのパイプハンガーにかけてます。
湿気がけっこう発生するからエアコン除湿にして、扇風機当ててます。
電気代はそんなにかからないよー+1
-0
-
44. 匿名 2015/08/21(金) 16:22:23
サンルームあっても、洗濯物干す場所?
丸見えにならない?
あってもオシャレな空間にしたいから洗濯物干さない。
私は使ってない部屋で除湿機つけて洗濯物干してます+3
-9
-
45. 匿名 2015/08/21(金) 17:41:34
階段で行けるロフトが暑いので、そこを洗濯干し専用部屋にしました。
夏はサウナのように暑く、冬はぽかぽかと暖かいので、外に干すより乾くのが早く、虫がつかないのが利点。
洗濯物が少ないときは、浴室乾燥機で乾かしてます。+2
-2
-
46. 匿名 2015/08/21(金) 17:52:51
室内干しで臭いが気になる人は、干したときに除菌スプレーを吹き掛けると解決するそうです!
試しにキッチン用のアルコール除菌スプレーを吹き掛けましたが、
効果あったと思います+5
-4
-
47. 匿名 2015/08/21(金) 18:46:14
いつかバルコニーにTOSTEMのほせるんですっていう後付けのサンルームを付けたいなぁ。+2
-0
-
48. 匿名 2015/08/21(金) 19:13:54
うちは賃貸なのでベルメゾンか何かで売っていた
鴨居につける室内物干し器具を付けました。
出窓の所につけています。室内干しが便利になりました!+2
-0
-
49. 匿名 2015/08/21(金) 22:48:05
お風呂上がりに使ったバスタオルはどうしてますか?
濡れたまま洗濯機にいれるわけにもいかず、部屋にいつもバスタオルが干されている状況・・・+7
-0
-
50. 匿名 2015/08/22(土) 05:58:31
布団が干せなくて困ってます。
レイコップも評判悪いし、収納に困るの嫌だなぁ~
ワンルームなので。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する