ガールズちゃんねる

車のコーティングがボロボロ

85コメント2023/04/05(水) 00:05

  • 1. 匿名 2023/04/04(火) 11:24:37 

    10年ほどになる車のボンネット部のコーティングがボロボロになってきています
    購入時にガラスコーティングをしたのでそれが剥がれてきているらしいです
    直せば10万ほどかかるそうです
    しかし10年になる車に10万をかけるのはちょっとなぁと思ってしまいます
    それ以外に不調はなく今の車は自分で購入したのでかなり愛着がありほしい車も特になくあと5年は乗るつもりです
    愛着がある分ボロボロになった車を見るとかわいそうになってきます
    みなさんならどうしますか??
    ちなみに来月車検予定なので買うのなら来年以降にします
    車のコーティングがボロボロ

    +15

    -2

  • 2. 匿名 2023/04/04(火) 11:25:16 

    >>1
    ボロボロのまま過ごす。

    +73

    -5

  • 3. 匿名 2023/04/04(火) 11:25:30 

    再塗装してラッピングだな

    +12

    -0

  • 4. 匿名 2023/04/04(火) 11:25:41 

    答えもう出てない?

    +25

    -0

  • 5. 匿名 2023/04/04(火) 11:26:27 

    10万で直るなら直すけど。
    もちろん愛車ならね。
    日産車に特に多いよはげるの。

    +75

    -5

  • 6. 匿名 2023/04/04(火) 11:27:20 

    コーティングじゃなくて塗装のクリアじゃね

    +50

    -0

  • 7. 匿名 2023/04/04(火) 11:27:46 

    >>1
    5年乗るなら10万円出せるわ

    +80

    -0

  • 8. 匿名 2023/04/04(火) 11:27:54 

    5年乗るつもりなら私なら直すかなー
    気に入ってたら気分良く乗りたい

    +52

    -0

  • 9. 匿名 2023/04/04(火) 11:28:28 

    赤い車だけは買っちゃダメだ

    +33

    -5

  • 10. 匿名 2023/04/04(火) 11:29:32 

    買い換えるつもりじゃなかったのなら再塗装する
    ただ、走行距離次第かなぁという気もする
    結構走ってるなら買い替えを視野に

    +22

    -1

  • 11. 匿名 2023/04/04(火) 11:29:58 

    ボロは着てても心の錦

    服でもクルマでも身につける人の精神が健康で豊かであることが重要。
    細かいことを気にしだすとイライラしてきますよ。

    +3

    -2

  • 12. 匿名 2023/04/04(火) 11:32:00 

    車検を通して、マックス2年間乗るなら…

    10万÷24ヶ月=4166円

    毎日車に乗るとして、月4000円くらいの負担で、自分が気持ち良く運転できるなら…ウチならやると思う。
    一ヶ月あたり4万の負担と考えたら悩むけどね。

    +33

    -0

  • 13. 匿名 2023/04/04(火) 11:32:39 

    >>1
    あと5年は乗るつもりだったら迷わず10万出す コーティングボロボロのまま走ってる車たまに見るけどいい印象はない 

    +63

    -0

  • 14. 匿名 2023/04/04(火) 11:33:43 

    あとどのくらい乗るかにもよるし、ボロボロ具合がわからないから一概に言えないけど、ある程度はガラスコーティングで治ることもあるよ。コーティングの専門店に聞いてみるのもありかと。

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2023/04/04(火) 11:35:07 

    ガラスコーティングなんてするからだよ
    あれ日光とか汚れですぐ劣化するし 
    膜剥がしたら あんなの手入れほんとうに面倒だもん 
    今のクルマ安全性重視、快適性重視で電気系複雑化してるから長いこと持たないと思うし 故障するとカネかかりそうだし 部品点数少ない古いのがいい

    +9

    -9

  • 16. 匿名 2023/04/04(火) 11:35:30 

    10年でそんななる?!?

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2023/04/04(火) 11:35:54 

    最近15年くらい乗った車を手放したけど、塗装が剥げるなんて全く無かったよ

    +22

    -2

  • 18. 匿名 2023/04/04(火) 11:36:40 

    青空駐車だとねぇ。犯人は紫外線

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2023/04/04(火) 11:38:15 

    >>1
    あなたは私ですか?
    ヴィッツ10年で去年の夏から徐々にボンネットの塗装がはげてきて…今は8割がた剥げてます
    先月車検の時に修理代を聞いたら7万でした
    あと2年は乗りたいので、見るたびに気分が落ち込むので直すつもりです
    調べたらヴィッツは剥げやすいとか
    同じ位乗っている夫の車(別の車種)は全然塗装が剥がれる気配もないのに…と後悔してます
    ちなみに7万kmです

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2023/04/04(火) 11:38:30 

    >>9 どうしてなの?

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2023/04/04(火) 11:40:47 

    今の車って10年でも全然乗れるよね。直して、更に次の車検も通して乗る。家電と同じで次の車を買うのは少しでも先延ばしにした方が、その次の買い換え時期も先に延びるからいいんじゃないかな?

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/04(火) 11:41:36 

    >>1
    気になるならボンネットだけ塗装したら?
    多少の色の違いは出るかもしれないけど、まったく別の色にするのもありだと思う。
    その方が安価に仕上がるような。。。

    私も15年すぎて塗装がボロボロになった車乗ってたことあったけど、気になる時期もあったけどそのうちに慣れたよ、ボロボロ具合に(笑)

    +6

    -4

  • 23. 匿名 2023/04/04(火) 11:41:55 

    5年ならするかなぁ。2年ならそのまま乗る

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/04(火) 11:43:06 

    >>20
    赤って紫外線吸収しやすいのよ。なので劣化しやすい

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/04(火) 11:43:32 

    >>1
    あと5年乗るつもりです。
    って結果出てるやんw

    ボロボロのまま5年乗るのと、10万かけて5年乗るのどっちがいいか選ぶだけやでー

    10万を5年で割ったら1ヶ月あたり1666円だけど、一ヶ月あたり1666円車にかけたいか、無駄に思うか考えたら?

    まぁ5年乗れる保証はないけども。

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/04(火) 11:43:38 

    >>22
    黒マットで塗ったらカーボンと勘違いしてもらえるかもね

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/04(火) 11:43:55 

    >>24
    郵便局の車がいい例だよね。

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/04(火) 11:44:07 

    >>1
    私の車も屋根が剥げて、最近ボンネット部分も剥げてきています。
    13年乗ってる車です。
    車自体は気に入っているのでまだ乗り続けたいのですが 塗装の剥げた車を見るたびに気分が下がりますね。
    塗装 悩みどころです。
    たぶん 塗装しちゃえば気持ちよく乗れるんでしょうけどね。

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/04(火) 11:44:59 

    >>9
    私赤のミニクーパー10年乗ってるけど今でも綺麗だよ

    +10

    -5

  • 30. 匿名 2023/04/04(火) 11:52:43 

    まだ乗る予定で10万円ならやるかな。
    最近大好きだった車を14年で泣く泣く買い替えたけど、大好きと思いながらもあまりまめに洗車もしてあげられてなくて、もっとキレイにしてあげればよかった、気持ちだけで行動が伴ってなかったな、と反省した。

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/04(火) 11:53:35 

    >>1
    コーティングすると洗車楽になるよ。社用車がコーティング剥がれてて綺麗にしようとするとワックス塗ったり手間がかかる。コーティングしてたら水だけで汚れ落ちたり、どろっとなっても洗剤でちょっと洗うだけでいい。

    洗車なんか気にしない。金かかるのは嫌だっていうならコーティングしなくてもいいんじゃない?と思うけど。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/04(火) 11:53:40 

    >>1
    そのまま使うかな

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/04(火) 11:54:42 

    なおすよ
    凹みも気にせず放置してる人いるけど無理

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2023/04/04(火) 11:55:03 

    >>4
    自分で答言ってるよね

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/04(火) 11:56:15 

    >>9
    色褪せ凄いよね、前に赤乗ってたわ

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2023/04/04(火) 11:57:14 

    >>19
    あとは車をこれまでどうしてたかだね。こまめに洗車してるか、太陽や雨にさらされるところに置いてたか。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/04(火) 11:57:23 

    >>19
    野晒しヴィッツ12年だけど全然ハゲてないわ
    色によるのかな

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/04(火) 11:58:22 

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/04(火) 11:59:40 

    >>12
    月4000円の負担増をくらいとは言えないわ
    4000円あれば食費とか他のものに使いたい
    嫌味とかじゃなく純粋に余裕がある人なんだろうなと思った

    +10

    -6

  • 40. 匿名 2023/04/04(火) 12:00:08 

    >>24
    ミラジーノの赤に15年以上乗ってるけれど色は平気だよ。

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2023/04/04(火) 12:00:10 

    塗装が剥げにくくなるコツってあるんですかね

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/04(火) 12:02:33 

    変にコーティングはしない方がいい
    水で洗うのが一番いい

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/04(火) 12:03:53 

    >>9
    黒と赤は色褪せすると一気に安っぽくなるよね。今赤だけど次は色褪せしても分かりにくい色にする。

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/04(火) 12:07:03 

    >>41
    物理的に紫外線遮断
    青空駐車なら車にカバー、かな

    あと汚れはすぐ落とす。鳥のフンは塗装を剥がすよ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/04(火) 12:09:44 

    気にしない
    ボロボロでも死にはしない
    車好きは耐えられないだろうけど私からしたら便利な動く箱

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/04(火) 12:17:33 

    買取や下取り的にあまり価値が残ってないのであれば、私ならDIYなってみるかな。YouTube見ながら。
    道具揃えたら結構掛かるだろうけど、それなりな感じで

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2023/04/04(火) 12:21:52 

    >>1
    車必須地域で車は消耗品&乗り潰すという価値観だからそもそもコーティングはしないし、ハゲてきてもそのままにする。
    10万かけたとてどうせ雨ざらしの日用品だからそこまでキレイにしたいとも思わない。
    愛着があるならこまめに洗車したら十分。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/04(火) 12:26:21 

    コーティングも色々あるよ。5年は大丈夫っていうのもあれば毎年やるものまで。予算や施工時間で決めたらいいのでは?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/04(火) 12:27:07 

    >>9
    フツーに乗ってるよ。色褪せもないよ?

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2023/04/04(火) 12:27:23 

    >>9
    分かる。
    時々見掛けるけど、赤って色褪せだけじゃなく、気の毒なくらい見すぼらしくなる。

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2023/04/04(火) 12:28:17 

    あと5年乗るなら出す
    愛着あるなら尚更キレイにしたいかなー

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/04(火) 12:31:09 

    >>1
    5年乗るなら私も10万出して綺麗な愛車に乗りたい。ちなみに私もヘッドライトカバーとかが劣化してきたから7万かけて綺麗にするよ。今年で8年目の愛車。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/04(火) 12:35:43 

    >>15
    ガラスコーティングは好みだけど私は洗車も小まめにするし綺麗な車に乗りたいからガラスコーティングしますよ。1番最初に買った車はコーティングしなかったけど汚れが落ちなくて後悔したし。特に白は悲惨。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/04(火) 12:40:31 

    >>37
    うちも青空駐車のカローラ赤10年目でキレイだよ。
    ドアノブだけ少し剥がれてる

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/04(火) 12:45:08 

    >>9
    軽で全体ピンクなんだけどボンネットだけ白くなってるのをチラホラ見かける。
    ボンネットだけ塗料が違うのかエンジンの熱のせい?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/04(火) 12:45:14 

    >>5
    一昔前のホンダに多くない?

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2023/04/04(火) 12:45:36 

    >>5
    日産長年乗ったけど、パール色だったせいか全く塗装は問題なかったよ。日産は~とか書く人単なる知ったかぶり。塗装はホンダのフィットがクリア層が剥げるみたいだね。

    +7

    -10

  • 58. 匿名 2023/04/04(火) 12:47:33 

    >>1
    ガラスコーティングを10年も放置したの?
    あと5年のるなら10万くらいなら出すかな
    放置すると今より酷くなるし

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/04/04(火) 12:47:41 

    >>9
    最近のはきれいだよ。コーティングしてメンテナンスもすれば時々軽く洗うだけですごいきれい。手入れも楽。

    主はコーティングしたままほったらかしだった結果だよ。高い買い物なんだから長く乗るならメンテも大切。

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/04(火) 12:49:47 

    >>16
    ガラスコーティング無しの青い車乗ってるけど、リアガラス上部の透明な塗装部分がパリパリ剥がれてきてるw
    車好き曰く手入れが足りないとのこと…

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/04(火) 12:51:27 

    >>1
    コーティングというか塗装?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/04(火) 12:51:48 

    >>40
    ソリッドじゃなくてパール入りじゃない?
    それだと目立たないから

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/04(火) 13:12:27 

    >>28
    よこ 
    そうそう、屋根から剥げて次にボンネットですよね
    屋根は完全にハゲて逆にわからなくなっていますが、ボンネットはまだらにハゲっているのですごく目立ちます

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/04/04(火) 14:05:31 

    前々車赤10年、前車白13年、今車メタリックぽいピンク8年くらいだけど色あせとか塗装剥げたりとかしたことないよ。
    身近な人にもいない。
    色とかにもよるのかな?
    ガラスコーティングのせい?
    きれいに保てそうだけどそうでもないのかな?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/04(火) 15:05:52 

    >>5
    ホンダだよ うちの二台とも剥がれた
    今は改善したのかな?

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/04(火) 15:12:25 

    >>19
    初代シエンタです
    ボンネットの塗装がどんどん剥がれてきて恥ずかしいので全面塗装しました。6万にまけてもらいました。
    子供の知り合いがいなかったら直さないのですが行事で会うから見栄で直しました

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/04(火) 15:40:02 

    >>6
    これだと思う。コーティングの膜は目に見えるものではないし、10年も持たないと思うのでクリアじゃないかな。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/04(火) 17:55:33 

    >>39
    ボロボロの車のままでも気にならないの?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/04(火) 19:00:03 

    >>5
    私ホンダ車でハゲてる

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2023/04/04(火) 19:22:07 

    >>1
    乗り続けるなら、綺麗にした方が車も喜ぶw

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/04(火) 19:26:20 

    >>6
    だね。ガラスコーティングなんて一年ももたないから、その後の9年間直射日光を浴び続けて劣化したんだね。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/04(火) 19:33:18 

    >>45
    私も同じ。
    自転車みたいなもん。
    あくまでも外で乗る『道具』だし、たまに油さしたり最低限の手入れはするけどお金かけてピカピカにしたり洗ったりはしないって感覚。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/04(火) 19:36:35 

    旦那は車に全く興味ないから、洗車なんて1年に2回くらい。
    結婚前に自分で雪山に突っ込んでバンパーヒビ入りまくりだけど放置。
    あと4年は乗ってもらいたいけど、そんなに興味ない人の為にバンパー直したりするのももったいないし、洗車しろ!って言ってもしないから、私も言う事が疲れるから車の事は放置してる。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/04(火) 19:49:26 

    やっぱりみなさん直すという人が多かったですね
    今度車検にいったときに詳しく話は聞いてみるつもりです
    おっしゃるとおり車のお手入れは全然していないです
    次の車はかわいがってあげようと思います
    ありがとうございました

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/04(火) 19:53:10 

    >>44
    ありがとうございます。鳥のふんって良くないんだ!海水も良くなさそうですよね

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/04(火) 20:49:18 

    >>56
    ホンダは昔から塗装は駄目だからね

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/04/04(火) 21:01:05 

    >>19
    主ですけど何から何まで全く同じ条件で私の方も驚きました

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/04(火) 21:24:53 

    >>66
    私も塗り直さないと恥ずかしくて友達と車で待ち合わせしたり
    習い事の駐車場に停められないかなと思って直す予定…
    転勤族で今までは知り合いいなかったけどw

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/04(火) 21:25:02 

    >>1
    あと5年ならコーティングする。
    そもそもコーティングって数年置きにするものだよ。車屋さんとかに言われた事ない?

    それかコーティングを剥がすっていうやり方もある。そうすればもうコーティングする必要はないけど、そのかわりに汚れが付きやすくなるし、古い車だから窓以外にも雨染みが出来やすくなったりもする。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/04(火) 21:29:56 

    >>74
    主かな?
    足の代わりになればいいっていうのも事実だけど好きな服をきてると気分も上がるのと同じでピカピカだとドライブどころか買い物でさえ楽しくなるよ~

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/04(火) 22:29:22 

    >>77
    え⁉️主さんもヴィッツですか?
    乗りやすくていい車なのに本当に塗装だけが…で悲しいです😢

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/04(火) 23:31:15 

    >>80
    そうです
    挨拶が遅くなりました
    本当にその通りでボロボロの車を見るたびに悲しい気持ちになります
    修理してみる方向で考えてます

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/04(火) 23:35:13 

    >>81
    年数も走行距離も剥げだしたタイミングと場所も同じです
    ヴィッツのデザインに一目惚れしたんですけど剥がれやすいのは知らなかったです

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/04(火) 23:38:49 

    >>56
    初代フィットはちゃんとコーティングしてもらって10年もったけど傷ついた屋根の一部は錆びてた。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/05(水) 00:05:50 

    >>83
    なんと!偶然ですね
    私のはシルバーっぽいパープルです

    ヴィッツが剥げやすいかと言うのは、ヴィッツ 塗装、などのキーワードで検索した時にヴィッツは剥げやすいと見た気がしたのでそんなに正確ではないかもしれません
    他の車でも剥げる時は剥げるみたいですしね
    でも主さんと私がこんなに一致するならそうなのかな?
    自分の車が剥げ始めてから同じヴィッツを見かけたら注視してますが、田舎なのに約半年で剥げたヴィッツ二台見ましたね…w

    いっそ完全に綺麗に剥げれば直さなくて済むか?と思いましたが綺麗には剥げなそうだしまだ乗れるのに買い替えもなー
    という感じで…

    主さん、ともに修理頑張りましょう😭

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード