-
1. 匿名 2023/04/03(月) 00:58:12
私は完全に結婚と恋愛は別なタイプです
なぜかというと男を見る目がないからです
一般的にクズと言われる男性がタイプなので、付き合うだけなら楽しいですが、結婚して家族になったら不幸になると思います
恋愛は自分の好きな気持ちを優先しますが、結婚は家族を作る事を意識して、自分より自分の子供の父親になるのにふさわしい相手を選びたいです+413
-36
-
2. 匿名 2023/04/03(月) 00:59:00
恋心みたいなのもないと厳しいよ+376
-18
-
3. 匿名 2023/04/03(月) 00:59:17
そんなにうまくはいかないよね+273
-6
-
4. 匿名 2023/04/03(月) 00:59:30
>>1
不倫しそうだなぁ+195
-56
-
5. 匿名 2023/04/03(月) 00:59:41
ふさわしい相手って言ってるうちに自分自身がふさわしくなくなってく危険性+292
-6
-
6. 匿名 2023/04/03(月) 00:59:54
それなら別に結婚しなくてもよくね+243
-17
-
7. 匿名 2023/04/03(月) 00:59:58
好きでもない人とは結婚出来ないわ+342
-12
-
8. 匿名 2023/04/03(月) 01:00:12
私も。
タトゥーびっしりなラテン人に魅力を感じるけど結婚相手は育ちの良い実家の太い人かな。+206
-33
-
9. 匿名 2023/04/03(月) 01:00:15
>>1
自分で選んだら結局ダメそう
どうしたって自分の好み入ってくるよ+157
-7
-
10. 匿名 2023/04/03(月) 01:00:32
クズとは付き合う気にもならないし、価値観合わないので恋愛も結婚も一緒です+182
-4
-
11. 匿名 2023/04/03(月) 01:00:34
好きだけで結婚は出来ないからね+102
-5
-
12. 匿名 2023/04/03(月) 01:00:47
+47
-26
-
13. 匿名 2023/04/03(月) 01:01:04
頑張れよ!+16
-3
-
14. 匿名 2023/04/03(月) 01:01:09
>>1
ぷっちゃけ恋愛はクズの方が魅力あるよね+98
-61
-
15. 匿名 2023/04/03(月) 01:01:11
ちょっと悪そうな人に惹かれる年頃ってあるじゃん?(あるよね?)
結婚するなら穏やかなタイプが良いけど若い頃はそれだと物足りなかったりさ+245
-20
-
16. 匿名 2023/04/03(月) 01:01:25
そういう選び方をすると物足りないみたいになりがちだと思う
私の友達は子供置いて若い男の元へ行っちゃった+129
-3
-
17. 匿名 2023/04/03(月) 01:01:46
はいはーい!別だと思います!
タイプな男性はどっちかと言うと職業拘らずワイルド、ロン毛、色黒、タトゥーとかも気にせんし、音楽の趣味合う人がいいけど(窪塚洋介とかオダギリジョーが好き)、結婚したのは真面目、会社員、趣味はボードとかゴルフ、見た目普通のいわゆるリーマンです。+19
-39
-
18. 匿名 2023/04/03(月) 01:02:00
+81
-3
-
19. 匿名 2023/04/03(月) 01:02:03
旦那→まだ好きな気持ちも芽生えていない理性がきいてる状態で付き合い、安心できそうな人だから結婚しました!
過去の恋人→気づいたら好きになってて、上手くいかなくて全て破局!+166
-3
-
20. 匿名 2023/04/03(月) 01:02:34
自分もクズのくせに
女って自分がクズってことに気づかないよなw
+118
-30
-
21. 匿名 2023/04/03(月) 01:02:42
いない。
基本はセットだよ。
そんな中途半端な考えの人間と付き合いたくない。+18
-20
-
22. 匿名 2023/04/03(月) 01:03:04
私は恋愛結婚だからこのように好きなタイプではない条件で結婚した人の話に興味あるかも
ちゃんと恋愛経験があった上での話が聞きたい+48
-4
-
23. 匿名 2023/04/03(月) 01:03:33
>>15
それで今迷走中。
誠実そうで真面目な教員の男性といい感じなんだけど、全然ときめかない。
ドキドキしない。
恋愛関係になったらするであろうあれこれをしたいと思えない。+145
-6
-
24. 匿名 2023/04/03(月) 01:03:36
クズと付き合って楽しいの?
具体的に知りたい+53
-2
-
25. 匿名 2023/04/03(月) 01:03:46
完全に別物と考えている。結婚を考えている相手なら、職業や真面目さ、宗教、国籍、義実家に犯罪者はいないか等調べました。+67
-5
-
26. 匿名 2023/04/03(月) 01:04:06
大人になってからの恋愛はそうだったかな。結婚したいからこんな人がいいなって理想に寄るし、ときめきだけで好きー♡とはならないwどうしても打算的になるよ。+27
-3
-
27. 匿名 2023/04/03(月) 01:04:10
>>1
余裕で別
付き合って楽しみたいのはノリ良くてイケメンで今が楽しいのが一番っしょ!!みたいな人
結婚相手は堅実で派手じゃなく優しくて家族想いの人
男みたいな考え方だねwと言われたけど間違ってるとは思わないし実際幸せだからね
子供生むんだから当然よ
+143
-25
-
28. 匿名 2023/04/03(月) 01:04:52
相手が不測の事態で働けなくなったりとか収入が低くなったりとかしたら、すぐ離婚しそう。好きな気持ちは大事だと思う。+42
-7
-
29. 匿名 2023/04/03(月) 01:05:41
女はすぐ男を見る目ないと男のせいするんだよ
付き合う男も結婚する男も自分と同レベルってことに気づけよ
+94
-23
-
30. 匿名 2023/04/03(月) 01:06:05
せめて人間として好きじゃないと子供を一緒に育てられない、条件だけで家族にはなれない+85
-3
-
31. 匿名 2023/04/03(月) 01:06:47
>>1
需要と供給がつりあっているならいいけど、
どちらにしろ人間に対してクズとかいう言葉を使っているあなたも同じ。
あなたが誰かと一緒になろうと思った時に、
あなたに対して同じ言葉であなたを評価しているかもね。
+63
-14
-
32. 匿名 2023/04/03(月) 01:06:48
>>23
あれこれをしたいと思えない相手とは付き合わない方がいいと思う!
相手を結果的に傷つけることになるかもだし
最低限手をつなぎたいキスしたい抱き合いたいと思える男性と出会うまで探していた方がいいと思う!+164
-9
-
33. 匿名 2023/04/03(月) 01:07:25
>>24
His face is very good🤤+8
-11
-
34. 匿名 2023/04/03(月) 01:07:28
>>1
男を見る目がないのなら、恋愛と結婚を別にしたところで…と思うけど、どーなんだろう+88
-5
-
35. 匿名 2023/04/03(月) 01:08:17
結婚して、恋愛と結婚は別物だったんだと悟りました…。
結婚は現実的。物質的。
綺麗事ではすまされないことの連続です!+103
-4
-
36. 匿名 2023/04/03(月) 01:08:37
かなり年下とつき合ってたけど、歳が離れてたらいつかは若い女性へと乗り換えるんだろうなと思ったので結婚は考えられなかった+28
-5
-
37. 匿名 2023/04/03(月) 01:09:00
自分の恋愛感情よりも、自分の事を信用してくれる人を心から信用して結婚したい。みんなどうやって相手を信用するの?真面目に悪いことせずに過ごしているのに、結局結婚前に別れてしまう。+31
-2
-
38. 匿名 2023/04/03(月) 01:12:25
>>24
クズって意外とあっちが上手い+11
-20
-
39. 匿名 2023/04/03(月) 01:12:39
>>1
別だと思ってるけど、主の感覚とはかなり違うからびっくりした
恋愛はときめき優先だけど結婚は安心感優先って感じ
種類は違うけど何かしらの情がないと一緒に生活なんて無理
ふさわしいとか相手をジャッジするように見たことはなかったなあ+78
-7
-
40. 匿名 2023/04/03(月) 01:15:08
>>1
ジャムおじさんみたいな人と結婚したらうまくいくんだろうけど全くときめかないよね。+78
-2
-
41. 匿名 2023/04/03(月) 01:15:33
>>7
同じく
好きでもないなら結婚せず一人でいるよね
わざわざ一緒に住む意味+86
-4
-
42. 匿名 2023/04/03(月) 01:15:47
主の求めるようなタイプが主を好きになってくれるといいね…+35
-2
-
43. 匿名 2023/04/03(月) 01:15:54
結婚は友愛とか親愛ですると上手く行くと思う
恋愛で結婚すると恋が終わった時
愛しか残らなくて愛憎とか偏愛とか
悪い方に変異してしまう事があるから+67
-1
-
44. 匿名 2023/04/03(月) 01:17:45
>>1
完全に同意
結婚に向かない人って居ますからね
過去の恋人を思うと…
あんな人と結婚し無くてよかったな〜
って思う人ばかり付き合ってた
楽しかったんだけど…結婚は無理!
って人は多かった
あれ?
これって少子化解決の糸口かもね?
ちなみに私はガルオです…+6
-30
-
45. 匿名 2023/04/03(月) 01:17:52
>>1
仕事とセックスは家庭に持ち込まない
タモリさんの名言
+13
-9
-
46. 匿名 2023/04/03(月) 01:18:15
恋愛の延長に結婚があると思ってるタイプ。
好きになる人が元々結婚向きの人だからだろうね。
いくら結婚に向いてても恋愛にならない人と子供を作ったり一緒に生活するって私にはかなりハードル高い。
+54
-4
-
47. 匿名 2023/04/03(月) 01:18:41
元彼がめちゃめちゃクズだったけど結婚したかった。私もクズだし+6
-6
-
48. 匿名 2023/04/03(月) 01:19:23
>>1
私は恋愛と結婚は一緒だけど、主は確かに別にしたほうがいいよなーと思ったよ
クズとは結婚せんほうがいい。
結婚して幸せになれるタイプにもときめくようになるといいね。+58
-3
-
49. 匿名 2023/04/03(月) 01:19:24
>>44
恋愛ならできるけど
結婚するとなると急に難しくなるのよね〜
+20
-2
-
50. 匿名 2023/04/03(月) 01:19:25
結婚しても5年以内に98%が浮気、不倫するというデータがあるのに
なぜ結婚と恋愛は一緒になるのかが分からない
そもそも女性の89%が男をATMとしないと生きていけない国だよ?+12
-20
-
51. 匿名 2023/04/03(月) 01:20:16
離婚率高くなってますよね?+20
-1
-
52. 匿名 2023/04/03(月) 01:20:17
>>1
多くの人にとっては延長線上にあるものだけど、やっぱり20代前半で出会ってないと恋愛感情を持てないことが多いから、20代前半の恋愛市場であぶれちゃった人のほとんどは諦めていい男確保から切り替えないと結婚できないんだよね。
切り替えの利かなかったような人が30過ぎても婚活し続けてるし、そういう人は生涯未婚がほぼほぼ確定してる。+46
-7
-
53. 匿名 2023/04/03(月) 01:20:39
>>23
結婚した後に確実にレスになる
少なくても触れたいと思う、触れられても嫌じゃない相手にした方がいい+97
-3
-
54. 匿名 2023/04/03(月) 01:21:28
男の収入と結婚する人もいるみたいだよ+21
-3
-
55. 匿名 2023/04/03(月) 01:21:40
>>51
いや、下がる一方だよ。
まあ無理して結婚しなくなったことで不和がなくなったんだと思う。+16
-3
-
56. 匿名 2023/04/03(月) 01:22:46
>>50
どこの世界線よw
適齢期世代はそんなに暇じゃないよw+12
-4
-
57. 匿名 2023/04/03(月) 01:22:52
>>23
誠実そうで真面目な
↑
こりゃ完全にぶちゃいくなんやなwww+8
-26
-
58. 匿名 2023/04/03(月) 01:23:38
>>49
そうなんです…
だから今は、恋愛と全く違う角度で、結婚相手を探してます+8
-1
-
59. 匿名 2023/04/03(月) 01:24:40
>>1
恋愛は自分が追いかける方が楽しい
自分から追いかける結婚はしんどいよ+45
-7
-
60. 匿名 2023/04/03(月) 01:25:29
>>44
長々と長文垂れてるけど要約すると
「ヤりたいだけで結婚はいや」+11
-3
-
61. 匿名 2023/04/03(月) 01:25:50
>>29
というかダメンズと付き合う女性ってダメンズに製造していくタイプじゃない?
言いなりになるとかして+38
-2
-
62. 匿名 2023/04/03(月) 01:26:07
遊び止まりの男っているよね+24
-2
-
63. 匿名 2023/04/03(月) 01:27:40
>>49
そんなの女性に生まれたからには当たり前のことだよw
付き合うだけなら簡単(ほとんどの女性はお任せで大丈夫)だけど、そこから結婚まで持ちこむには努力が必要。
男性は付き合うまでの難易度が高いけど、そこから結婚するのは容易(ほとんどの男性はお任せで大丈夫)。+8
-3
-
64. 匿名 2023/04/03(月) 01:27:48
>>44
何故結婚は無理になるの?+12
-2
-
65. 匿名 2023/04/03(月) 01:32:50
そこまで割り切れるもの?
好きでなくて条件だけだと、その条件が崩れた途端に冷めそうなんだけどな
好きなら少々は許せるけど+7
-5
-
66. 匿名 2023/04/03(月) 01:35:06
>>61
男からすると逆なんだわ
ダメ女と付き合う男がダメ女製造男なんだわ
+18
-6
-
67. 匿名 2023/04/03(月) 01:35:44
ものすごく好きになった人と結婚までいけるかどうかって問題あるからね。まあまあ好きとか結婚するには良い相手だからっていうのでもいいと思うけど。
割り切るというか言葉悪いとある程度の妥協がないと子供欲しいと思うなら子供産める年齢での結婚はできなくなるから。子供欲しくないなら追い求めても良いと思う。+18
-2
-
68. 匿名 2023/04/03(月) 01:36:30
>>15
悪そうな人に惹かれるのは中学二年生まで。+22
-4
-
69. 匿名 2023/04/03(月) 01:39:13
>>1
その理論でいくと、子供をもたなければ好きな人と結婚しても大丈夫じゃない?
正直、こんな泥舟みたいな国で子供を産んでも、子供には超重税の暗い未来しか待ってないと思う+16
-9
-
70. 匿名 2023/04/03(月) 01:40:54
>>15
無かったなぁ
中学の初恋から悪そうに見えても実は真面目とか冷たそうに見えても実は優しいとか
結局表面より内面をみて交際相手を選んできたわ
そういう人しか好きになった事がない+35
-3
-
71. 匿名 2023/04/03(月) 01:41:33
>>20
女だけど完全に同意
トピ主もまあまあ地雷そう+72
-6
-
72. 匿名 2023/04/03(月) 01:42:32
>結婚と恋愛は別
大人で一緒という人って
よほどの強運でない限り
不幸な女の人生まっしぐらよねw
+7
-4
-
73. 匿名 2023/04/03(月) 01:45:42
>>66
あー、まあどちらにも言えるとは思う
でも調子に乗るのは単細胞の男性の方が多くない?
ガルでのコメントでよく見るけど
こんな私と結婚してくれた旦那に感謝、とかね
割と女性の方が冷静に自身を分かってる気はする+28
-2
-
74. 匿名 2023/04/03(月) 01:47:12
>>9
紹介で知り合った人と結婚したんだけど、過去一相性良くて、尚且つ自分では絶対選ばないタイプだった。+36
-1
-
75. 匿名 2023/04/03(月) 01:57:34
>>1
え…選べる立場にあるから言えることだよね
こいつならアンパイだみたいに選ばれる旦那はなんかかわいそう
そっちに時々悪ぶってもらえば?
男を見る目がないってのは、相手を変えることは出来なかったってこと
全面受け身っぽい感じは人生危ないよ
愛ってなんなんだよ+27
-5
-
76. 匿名 2023/04/03(月) 01:58:16
トピタイのことを具体的に言語化して考えたこともなかったけども
無意識にそゆこと1ミリぐらい考えていたかもしれない
うおおおおおおおモテないくせに、、、!!!!😱😱😱😱😱😱なんてやつだ推しを幸せにすると誓ったのに心が弱すぐる+0
-4
-
77. 匿名 2023/04/03(月) 01:58:36
>>7
恋人として好きなのと
配偶者として好きなのは
一緒ではなくない+55
-8
-
78. 匿名 2023/04/03(月) 01:59:52
>>75
いやだ!推しがいいんだ!推しじゃないとアカン😭勉強して強くなる+0
-7
-
79. 匿名 2023/04/03(月) 02:00:19
最近疑心暗鬼になってつらい+0
-1
-
80. 匿名 2023/04/03(月) 02:00:45
すごいイケメンがいいけど浮気されそうだから結婚相手はじゃっかんブサメンの優しくて真面目な人を選んだよ+8
-4
-
81. 匿名 2023/04/03(月) 02:02:48
>>76
結婚するかしないかに見た目はあんまり関係ないし時期が来たら次から次へとみんな結婚しちゃうよ
+7
-2
-
82. 匿名 2023/04/03(月) 02:04:39
>>50
結婚制度は元々宗教の歴史も入っていて自立できない弱い者が強い者を頼り強い者は弱い者を支配下に置く制度だからね。宗教や歴史を学ぶと安易に結婚はできなくなるよ。+1
-5
-
83. 匿名 2023/04/03(月) 02:06:59
>>20
女ってーってフェミガー!と同種?
こういうのたいてい女だけどわかる!がセットw+10
-3
-
84. 匿名 2023/04/03(月) 02:10:55
いやあ、もしその相手が自分のこと好きだったら結構ひどいこと書いちゃってたなーって反省して
優しいことを書いたつもりであって打算とかそういうのではなかったのだが
自意識過剰のきしょいやつだったのでもうやめとくわ!+1
-1
-
85. 匿名 2023/04/03(月) 02:14:05
>>57
誠実で真面目そうとか抜きにして、恋愛のあれやこれやができそうにないってのは見た目がタイプじゃないんだろうなと思った
+33
-1
-
86. 匿名 2023/04/03(月) 02:29:36
別じゃない?
好きで好きで好きで…イケメンで優しい!でも月収9万の夢追いアルバイター36歳とかと結婚できる?
私は切り捨てて28ですでに貯金1500万超えの理系と結婚した。金持ちではないかもだけどこれから上がるし。ちなみにカオは一緒にいるとこ見られたら恥ずかしいレベルのバボってした顔面
しかし子供いらない、優しいなら言うことない。+29
-11
-
87. 匿名 2023/04/03(月) 02:37:33
三十代で結婚した子はみんな大体それまでのチャラい彼氏とは全然違う、どっしりとしたおじさん!ってかんじの人結婚したよ。みんな金持ち。それ見てみんな恋愛と結婚はやっぱ別なんだなって思った。私もだけど。彼氏だったら絶対いまの旦那は選んでない。+29
-4
-
88. 匿名 2023/04/03(月) 02:37:51
>>65
なんか子供のために結婚する感じだよね
+1
-3
-
89. 匿名 2023/04/03(月) 02:43:08
>>1
子供の為に結婚するの?スペックで?そもそもの考え方が自分だけじゃん。もし子供が母親がクズ好きなんだけど、あなたの為にちゃんとした人選んだんだよ。って言われてもめっちゃ悩まない?まずは男置いといて自分で自力したら?なんか頼らないといけない人なのかな?って思った+6
-6
-
90. 匿名 2023/04/03(月) 02:48:28
男もフローラと現実では結婚するってみんな言うね+1
-1
-
91. 匿名 2023/04/03(月) 02:51:37
>>1
同じです。
グズというか、繊細でやさしい人が好きですが、夫や父になるには、しっかり現実をみて社会適合していける人でないと、夢では食べていけないので。
一番好きになった人は、付き合う手間まで行きましたが、自分の年齢的に結婚もあり得ると思ったので付き合わずにお断りしました。
胸は痛みましたが、結婚して数年、思い出として、完璧に好きだったまま(現在は恋愛感情はない)止まっているのでそれもいいものです。
マンガなら、現実主義で愛のない結婚は不幸で物足りないですが、実際はそうでもなく、家族として愛してますし、喧嘩もしますがそれが普通の家族だと思っています。+13
-8
-
92. 匿名 2023/04/03(月) 02:58:52
>>8
女はある程度危険な男好きなんだと思う
私なんてヲタクだしモテないけど本当はラテンイケメンと子作りしたいよ
でも現実ではまじめで優しい大人しいヲタクを好きですってことにして生きてる
優しい大人しい真面目なヲタクなんて恋愛感情湧くわけねーだろと思いつつも、日本人として共同生活するには最高のパートナーなんだよね+40
-20
-
93. 匿名 2023/04/03(月) 03:00:33
>>1
私も完全に別。
だって家柄とかも合わないといくら好きでも結婚できないじゃん。
結婚相手も全く好きじゃないわけじゃないけど、親の納得いく相手で、結婚後も仲良く穏やかにやれそうな相手を選んだ。
上記もクリアした上で、心が苦しいぐらい、恋焦がれる相手と結婚が1番いいのかもだけど、さらに疲れない何でもさらけ出せる相手を結婚適齢期の25くらいまでに見つけるなんて難儀すぎん?笑+54
-4
-
94. 匿名 2023/04/03(月) 03:01:32
>>66
いやもとから人間性ないクズ男なだけやで
調子乗んな甘えんなクズ+14
-2
-
95. 匿名 2023/04/03(月) 03:02:55
自分が国立大卒で年収あれば子供のためにも容姿のいい男と結婚したいわー+6
-1
-
96. 匿名 2023/04/03(月) 03:06:56
>>82
間違ってて草
ただの契約だろ
宗教ってアブラハムのやつか?
それ以前の多神教古代からも婚姻制度はあったから適当なこというなよブス+2
-3
-
97. 匿名 2023/04/03(月) 03:09:07
なんだかんだで皆、別なんじゃないかな。
たまたま、誠実で経済的に安定した人と恋をして結婚した人は同じだというだろうけど、恋は、この人を好きになろうとしてなるわけではなく、例え好みとかけ離れなていても何かの拍子に恋に落ちることもある。明らかに結婚不向きは相手だった場合、結婚していたか?多分しないと思う。
現に、押しきっての結婚は、友人や家族からもこぞって反対されるし、それか世間一般の 考えだと思う。+22
-2
-
98. 匿名 2023/04/03(月) 03:13:40
>>76
モテないあなたが具体的にどのようにして推しを幸せにするのか、できるのか?+1
-1
-
99. 匿名 2023/04/03(月) 03:14:24
>>1
問題は時間も良い男も有限って事だと思う。+9
-1
-
100. 匿名 2023/04/03(月) 03:16:56
>>20はクズとは言われないタイプだと思う
ある意味クズだけどそれを上回る魅力がある人間のことを指すわけだから
>>20はいい人に該当するレベルのやつがわざわざお気持ち表明してるだけだと思ってるわ(笑)+2
-8
-
101. 匿名 2023/04/03(月) 03:18:54
>>23
ときめかないって結構ヤバいだと思う。恋愛と結婚は別物で完全にお金の為って割り切るなら良いと思うけど+55
-6
-
102. 匿名 2023/04/03(月) 03:21:26
>>83
クズ男って常に話題の中心なんだよね
みんな悟られないためにわざわざクズって枕詞使ってぼかすけどクズは話題の中心でオスまで支配しちゃう
メスって単純だからさ
>>20は決して話題には上がらないけど人畜無害ないい人だと思うよ
同性のクズに支配されてるからクズを庇ってしまうような都合のいいやつ+6
-11
-
103. 匿名 2023/04/03(月) 03:21:52
別でしょ、いくらかっこよくて好きでも年収200万なら結婚しないでしょ+10
-3
-
104. 匿名 2023/04/03(月) 03:36:58
>>23
物足りなくても結婚したいと思うほどの相手なら少しはときめくもんだよ。
恋愛関係のあれこれをしたいと思えない人とは結婚は無理だと思う。悩む次元ですらない。+88
-3
-
105. 匿名 2023/04/03(月) 03:42:59
>>59
恋愛も追われた方が楽しいよ
クズに口説かれて追われるとキュンキュンするわー
奴ら口説きもセックスも絶妙なんだもん+6
-6
-
106. 匿名 2023/04/03(月) 03:48:17
恋愛って一時的に脳内麻薬で頭がおかしくなってる状態だと思うんだよね
しかも3年ぐらいでその状態も終わるの、必ず
だから結婚と恋愛を一緒に考えちゃダメでしょ、と若い頃から思ってきた
盛り上がってる頭おかしい時期ですら、いくら好きでもこの人と結婚ってどうだろう?と冷静に考えることはできるよw+33
-4
-
107. 匿名 2023/04/03(月) 03:55:43
アーティストタイプの変人を好きになるけど
風来坊で結婚願望もなく追うだけで疲れて
優しく堅実な人と結婚した
妥協ではなく優しさに惹かれてる+13
-2
-
108. 匿名 2023/04/03(月) 04:04:23
結婚は忍耐
+3
-2
-
109. 匿名 2023/04/03(月) 04:07:03
>>1
言うのは簡単。そんな事は誰でも分かってる。それがうまく行かないからクズ好きな女性はみんな泣いてるんだよ。頑張って真面目な素敵な男性と結婚しな~+22
-5
-
110. 匿名 2023/04/03(月) 04:08:14
>>23
公務員ってだけじゃない?私も教師やってる人に誘われてるけど無視だわ
タイプじゃないから+27
-2
-
111. 匿名 2023/04/03(月) 04:13:50
>>106
それは恋愛は4年で覚めて、そのあとは同情に変わるって話だよね
確かに恋愛はそれくらいで覚めるけど
結婚しても同情に変わらない人は男女問わず浮気すると思う+4
-3
-
112. 匿名 2023/04/03(月) 04:17:15
とにかく見た目でしか選ばないのが彼氏
とにかく経済面と中身で選んだのが旦那+9
-1
-
113. 匿名 2023/04/03(月) 04:20:02
>>1
割り切って一生添い遂げられるといいね。でも多分ある程度生活が落ち着いてきたり、逆に表面的には波風たってないけど旦那さんとの間にしっくり来ないものを常に抱え続けるような生活送ってる時に、主元来の好みの男が現れたらよろめくと思う。頑張れー。+16
-3
-
114. 匿名 2023/04/03(月) 04:21:32
>>109
真面目な男と結婚するだけなら簡単なんだよね。それを一生続けられるのかって話。作った子供まで巻き込むんだし。+5
-6
-
115. 匿名 2023/04/03(月) 04:25:31
>>1
その切り替えが可能な人はクズと言われる男性とは交際しないんだよね。
クズと言われる男性と付き合うのは誰にでも出来る簡単なこと。
子供の父親になるのにふさわしい男性にどうして選んでもらえると思えるの?
そもそも、いつから選ぶ側だと勘違いしてた?
歌舞伎町の裏手で立ちんぼしてホスクラに貢いでる女の子にも劣るのに。
+13
-7
-
116. 匿名 2023/04/03(月) 04:43:45
最近は婚約するとき相手の過去調べるために業者使って調べる人多いからそれでご破算になる人いるよね
何かとマウント癖激しかった元知人のクズがそれで人生メチャクチャになってざまぁした!
後ろめたい生き方してる奴は後からツケが回ってくるよ+9
-2
-
117. 匿名 2023/04/03(月) 04:46:01
>>1
選びますって笑
結婚は1人じゃできないから、もう少し相手にリスペクトとか出来ないと破綻すると思います。+20
-5
-
118. 匿名 2023/04/03(月) 04:55:09
恋愛は最悪相手が自分のことを穴位に思ってても一応成立する
釣り合ってなくても男的に抱けるなら一応ベットインまでは持ち込めてそれなりの関係は築ける
飽きたら即ポイだし
でも女的にはカラダまで許して関係深まったって認識しちゃうんだよね
こんな凄い人と付き合ってたのーなんて話たまに聞くけどそれただのヤリモクじゃんってのはある
でも本人的にはキラキラな良い思い出なんだよね
一生そのやり捨てられただけの良い思い出背負って安牌とって結婚した旦那をこき下ろすの哀れだなと思う+22
-4
-
119. 匿名 2023/04/03(月) 04:59:11
>>31
世の中には怖い出来事が沢山あるよ
クズはいる
人をそんなふうに言うなんてって環境でガルちゃんやって生きていられるんだから、もう少し感謝した方が良い+14
-8
-
120. 匿名 2023/04/03(月) 05:00:04
>>1
それが正解
知り合いにクズ好きでクズと結婚した人とクズ好きだけどまともな男と結婚した人両方いるけど、
前者は全部ワンオペ状態で苦労してて後者は結婚から数年経った今も幸せそうだよ
クズのためなら相手がヒモ状態でも頑張れる!くらいの気持ちがない限りクズと結婚していいことなんてない+23
-2
-
121. 匿名 2023/04/03(月) 05:01:18
>>15
中学生ならわかるけど、高校生すぎてそれは意味がわからないです……+5
-4
-
122. 匿名 2023/04/03(月) 05:02:08
>>1
自分で男性を見る目がないからと言いきれるところは自分のことを客観的に見ていられていいと思うよ。なかなかこれを認められなくてズルズルいく人も多いし。
結婚てさ、 毎日の生活だから相手から思われてないことくらい 簡単に気づきそうだけど。その時に相手の人かなり傷つくと思うけど。+9
-3
-
123. 匿名 2023/04/03(月) 05:08:43
>>119
うん。クズはいる。
私の友だちは、同棲彼氏を車でパチスロ送迎するのが日課だった。
その男、無職で金をせびるわ彼女の妹に手を出すわで、まごうことなきクズだった。
他になんて言えばいいのよ。
素行のよろしくない方?両親から躾を受けられなかった可哀想な方?
ビックリするほど汚い言葉で芸能人を叩く人がプラス集めるかと思えば、
人をそんな風に言うなんて品がないわね、フフン!みたいなのがドヤ顔するし、
ほんとガルちゃんわからないね+26
-2
-
124. 匿名 2023/04/03(月) 05:16:21
>>1
それでちょっと落ち着いたら
またクズ好きになって遊ぶんでしょ?
結局人間て割れ鍋に綴じ蓋なんだよ+15
-2
-
125. 匿名 2023/04/03(月) 05:41:27
>>1
>自分の子供の父親になるのにふさわしい相手
さぞかし立派な子に育つことでしょうw+6
-4
-
126. 匿名 2023/04/03(月) 05:41:32
結婚しても俺が大事!な人は良くないよ
男性って変わりにくいからなぁ
結婚前からだと先が思いやられる
毎日一緒にいるんだよ⁉️毎日!+13
-1
-
127. 匿名 2023/04/03(月) 05:43:40
>>1
アラフィフ婆の自分語りごめん。
バブル崩壊を経験した世代なんだけど。
高校時代は進学クラスでキラキラして見えた彼が、
結局、パチンコ屋の社員(社会保険もなかったので、
とどのつまりはフリーター)に落ちぶれた。
結婚しなかったけど、どう考えても正解だったろうと。何年もつきあって、学生時代の恋愛なんて意味ないな、と思ってる。
彼は今、どうしてるかな、たぶん非正規独身だろうな、、、+10
-2
-
128. 匿名 2023/04/03(月) 05:59:54
>>1
同じ考えです。
私は好きなタイプと付き合ってうまくいくタイプも違うので、学生の頃は同時並行で色んな人と付き合ってました〜
新卒で入った会社で結婚相手見つけてやると思っていたので、大学卒業した瞬間に今までの人とは連絡切って、見た目と中身と学歴と身体能力で遺伝子残したい人選びました
毎日平和でメンタルが安定しています+10
-7
-
129. 匿名 2023/04/03(月) 06:00:10
>>1
少なからず自分のタイプをかすってないと生理的に無理になるよ
そんなうまいこと分別は出来ないと思う+9
-3
-
130. 匿名 2023/04/03(月) 06:00:50
>>23
結婚してみて思うけどときめきはいつか消えるし今となってはあんまり重視しなくていいと思う。ときめき!恋愛要素より人間として尊敬できるとか楽しいとかそっちの方が長く夫婦でいるのには大切なのかも。+68
-4
-
131. 匿名 2023/04/03(月) 06:11:26
基本別だと思ってる
でもそんなもんどうでも良いやと思うくらいの人が出来たら引かないと思う笑笑+2
-2
-
132. 匿名 2023/04/03(月) 06:18:12
>>64
ご質問ありがとうございます
俺個人の考えを述べると…
現代のだんじ男女同権的な主張の女性ってさ…
子供を育てる母親になれない人が多いと思うのよね
男女同権が流行って、攻撃的な女性増えてるよね?
でもそれが通用するのは男女の間だけ
母親に求められてる役割は、
男女同権と全く反対だからね
だから現代の女性は、
男性と戦って社会進出できても…
母親になれないんじゃないかな?
どから、結婚できない女性は多いと思う
家族を守るってだ妥協の連続だもん+6
-6
-
133. 匿名 2023/04/03(月) 06:27:14
>>23
大丈夫だよ。
結婚して旦那が自分や家族を大切にしてくれたら、この人と結婚してよかったって思うよ。
私が結婚前そうだった。今は子供2人いて、旦那も家族大事にしてくれて幸せですよ+40
-4
-
134. 匿名 2023/04/03(月) 06:28:16
そんなうまくいかないよ
仮にそういう相手と結婚できても、絶対クズに心持ってかれるでしょ+4
-2
-
135. 匿名 2023/04/03(月) 06:41:01
>>132
64さんではありませんが
横から失礼します
結婚相手には母親になれる女性を求めている
ってこと?+0
-1
-
136. 匿名 2023/04/03(月) 06:42:52
>>1
主の価値観はよくわからない
結婚を想像できる人としか付き合わないよ
+3
-4
-
137. 匿名 2023/04/03(月) 06:46:04
>>1
昔は恋愛=結婚だったけどそれで失敗してるから必ずしも=ではない事がわかった
なので今、年下の彼と付き合ってるけど結婚してうまくいくと思えないから結婚は考えてない
相手も結婚願望ないからちょうどいい+5
-2
-
138. 匿名 2023/04/03(月) 06:47:01
結婚と恋愛は別
でも恋愛の延長に結婚があると思ってるから
こんな人と結婚したくないわ〜
って思うような人とは付き合いたくないよ+8
-2
-
139. 匿名 2023/04/03(月) 06:50:35
>>127
頭がいいから転んでもタダでは起きない
起業して成功して
美人の奥さんと優秀な子がいるかもよ笑+12
-1
-
140. 匿名 2023/04/03(月) 06:53:57
>>83
同種
自分も女でありながら女をけなすことで、名誉男性になりたい人たち+4
-1
-
141. 匿名 2023/04/03(月) 06:54:25
主さんと同じ感覚で尊敬できる立派な人柄の人を選んだよ
レスじゃないし家事もしてもらって穏やかに暮らせてる+5
-1
-
142. 匿名 2023/04/03(月) 06:54:35
>>1
わざわざ別にしようと思ったわけではなく、結果的にそうなったと感じ。+14
-0
-
143. 匿名 2023/04/03(月) 06:56:34
>>132
結婚を意識して男性と交際してました
仕事も続けたかったし
子どもも欲しかった
夫は家事育児に協力してくれます
132さんは
協力的な夫、子どもを共に育てる父親になれますか?+7
-1
-
144. 匿名 2023/04/03(月) 06:56:52
>>135
横
お互い子供は望まないと話して結婚する以外は大体将来設計に子供は入れてると思う
だからあまりにも気性が荒い人やメンヘラなどの主張が強すぎる人は子供より自分になりがちだし結婚相手としては考えられないと思うよ
生活になるわけだから刺激ばかりの人とは一緒に住めないよ+7
-1
-
145. 匿名 2023/04/03(月) 06:58:06
ガチの相思相愛で結婚できる確率なんて低いし、ある程度は別物と割り切るでしょ+9
-1
-
146. 匿名 2023/04/03(月) 06:59:06
>>40
ジャムおじさんw
なんつー例だww+41
-1
-
147. 匿名 2023/04/03(月) 07:09:24
恋愛は気軽に楽しんで、色々試してみると良いよね。
結婚は慎重に選んだほうが良いなと思う。
私は若い時クソ真面目で、付き合うからには結婚前提…っていうタイプだったから、若い時もう少し色々経験しとけば良かったかなって思ってる。+8
-2
-
148. 匿名 2023/04/03(月) 07:17:25
>>2
一概に言い切れないけど、デヴィ夫人曰く
「200億円の人と結婚すれば
愛がなくても尊敬と信頼はある」
これはあるよなあ…と、
貧しき我が家を省みた+64
-7
-
149. 匿名 2023/04/03(月) 07:20:40
ダメンズと軽く恋愛して素敵な夫に出会うのが理想かも
一目惚れしたイケメンが、付き合ってみたら漢字読めないニュース見ない派遣モラハラだった
すぐ別れたけど一目惚れを経験できたことだけは良かったと思ってる
今は愚痴や不満とは無縁の生活ができてる+5
-2
-
150. 匿名 2023/04/03(月) 07:22:17
>>1
別だけど
好きな人の中から選ぶのが良いんじゃないかな
好きなだけで結婚したり、条件で結婚したりすると
失敗する原因になると思う+7
-1
-
151. 匿名 2023/04/03(月) 07:23:32
結婚ってただの生活だからね
優しく穏やかで、メンタルが安定している人が一番いいよ
恋愛とはやっぱり違うよね+30
-3
-
152. 匿名 2023/04/03(月) 07:28:39
好きになったらとにかく一緒に居たいと思うし、つらい時も自分が支えると思えるほど好きな人じゃないと一人の今の人生の方が楽。+13
-2
-
153. 匿名 2023/04/03(月) 07:31:40
別っていう人はタイプじゃない旦那に愛もすぐ無くなって家庭の雰囲気悪そう。このご時世にわざわざ家庭作るべきじゃないのではと思ってしまう。+10
-4
-
154. 匿名 2023/04/03(月) 07:37:12
>>23
ドキドキはいずれ無くなりそうだから、生理的に受け付けない(この人とエッチすること考えたらゾッとする)っていうのがなければいいんじゃない?+48
-5
-
155. 匿名 2023/04/03(月) 07:51:16
相手の家族の見極めが重要+6
-1
-
156. 匿名 2023/04/03(月) 07:51:46
>>28
その人か好きなんじゃなくてその人のスペックが好きなんだもんね。離婚まっしぐらだろうね+4
-7
-
157. 匿名 2023/04/03(月) 07:53:45
毎日ドキドキしてたら疲れそうだから
この人の前でならオナラもできそう
って人と結婚しました+12
-1
-
158. 匿名 2023/04/03(月) 07:57:34
>>8
実家の太い人は、親も口出してくるし本人も親に依存している人多いよ。
妻より両親を大事にする。+54
-5
-
159. 匿名 2023/04/03(月) 07:57:53
>>15
それなら、落ち着いた年齢になってから結婚すれば解決。
でも、そういう若いときに悪そうな人に惹かれる人って元々そういう人がタイプなんだよね。
いい歳になってもいい歳して悪そうな人にいってるもん。
年齢のせいじゃない。+7
-2
-
160. 匿名 2023/04/03(月) 07:58:08
>>1
一緒かな!恋愛の延長の結婚だから上手くいってると思う+4
-2
-
161. 匿名 2023/04/03(月) 08:03:29
>>34
ぱっと見真面目そうなクズを選びそうだよね。主さんの好みにも合わない世間的評価も悪いような。+10
-3
-
162. 匿名 2023/04/03(月) 08:05:33
>>15
あるけど、せいぜい中高生までじゃない?+2
-7
-
163. 匿名 2023/04/03(月) 08:07:15
>>2
嫌悪感がなければいいと思うけどな。+11
-2
-
164. 匿名 2023/04/03(月) 08:07:43
>>148
200億ある男と結婚できる女なんて滅多にいないから、非現実的+52
-1
-
165. 匿名 2023/04/03(月) 08:08:15
自分自身もいい母親と妻を演じきれるなら
そうゆう考えもありだと思う
+3
-2
-
166. 匿名 2023/04/03(月) 08:09:11
>>1
一緒、誠実な優しい人がタイプなので好きなタイプは夫や父親に向いてるタイプ。
面白みないかもだけど、クズタイプはイライラして魅力を感じない。
クズな男性好きな人は結婚については考えないといけないから大変だよね。+12
-3
-
167. 匿名 2023/04/03(月) 08:11:21
なんか上から目線で選ぶ立場だと思ってる人多いわー
勝手なこと行ってた人は30過ぎて婚活拗らせ35を最後に独身まっしぐらとなる
女性は24歳までに出会った人と結婚する人が9割だから+2
-9
-
168. 匿名 2023/04/03(月) 08:13:41
求めるものが全く違うなぁ!
どちらも好きなのは大前提だけど、恋愛は家族関係とかどうでもいいし低収入でもいいし子供欲しくなくてもいい。
でも結婚相手はそれなりの収入はもちろんのこと、義理家族の人間性や子供が欲しくて子供を大切にしてくれそうな人じゃないと嫌だ!
もちろんそういう人を選んで結婚しました!
私の場合 好き という恋愛感情は結婚する上でもかなり重要!!じゃないと毎日楽しくないし。+2
-4
-
169. 匿名 2023/04/03(月) 08:14:33
ろくに恋愛経験せずに結婚したから喪女っぽい発言かもしれないけど
逆に大好きな人やものすごく尊敬してる人とは結婚できないなって自分は思う
自分の醜い姿を大好きな人には見せられないし看病してもらうなんて恐れ多い
リラックスできる相手じゃない+6
-3
-
170. 匿名 2023/04/03(月) 08:19:37
こういう人って結婚向きの人とは簡単に結婚できると思ってそうだよね+7
-4
-
171. 匿名 2023/04/03(月) 08:19:50
クズが好きで選んで付き合ってるつもりでも、クズとしか付き合えないからって側面もあると思うんだけど
安定とドキドキを両方兼ね備えた男が存在しない訳じゃないんだから
そしてクズ側からしても元より主と結婚する気などなく付き合ってるんだろうから、クズとの結婚はない!とか言われても何のこっちゃだと思う
さらに、真面目で愛情も安定した男を見極めるのは元からそういう男だけが好きな人でも難しい
万が一そんな男を見つけられたとして、そうの手の真面目男が自分に全くときめいて無さそうな女を相手に真剣に愛情を注ぐのか疑問なんだけど
経済的にも安定してるような好物件なら、同じように愛情を返してくる女に取られると思うわ+2
-3
-
172. 匿名 2023/04/03(月) 08:20:04
同じじゃない?
好きでない人とは結婚するわけない+3
-1
-
173. 匿名 2023/04/03(月) 08:20:41
>>4
すごいわかる
理想像と実際に好きなタイプ違うから、遅かれ早かれ火遊び始めそう+36
-5
-
174. 匿名 2023/04/03(月) 08:21:36
その真面目な男性に納得して選んでもらえる自分でいなきゃ無理じゃない?
ダメ男が好みな時点で相手から外されそうに思えるよ+4
-5
-
175. 匿名 2023/04/03(月) 08:22:34
>>1
眞子さまを見たらわかるやん+6
-1
-
176. 匿名 2023/04/03(月) 08:23:16
>>170
そもそも結婚向きの男性と思っても、男って本性隠してて結婚してから実はモラハラ男だったケースも多い
結婚向きな男もガンガン離婚されてるし、わざわざそんな男を選ぶ意識がある女性って失敗しそう
結婚はどんな相手でもお互いが寄り添う必要があるからね
結婚向き男性が寄り添うとは限らない
ヤンキー夫婦みたいにクズはクズ同士わかりあえて寄り添えるし、結婚はやってみないとわからない+12
-3
-
177. 匿名 2023/04/03(月) 08:24:00
>>2
別と言ってもさ、結局好みが入って来るんじゃない?
学生とかは別だろうけど、女性は無意識に結婚相手としてジャッジしながら好きになってんじゃないかなぁ。
初対面で好みだとも思ってもフリーターと聞いたら、好みだなー止まりだし、上場勤務って聞いたらのめり込むだろうし。+36
-2
-
178. 匿名 2023/04/03(月) 08:24:03
>>175
あれはあれでうまくいってるよねw
逆に真面目な男と結婚したら人生に失望して失敗しそう+3
-1
-
179. 匿名 2023/04/03(月) 08:24:37
意識したわけじゃないけど結果的に恋愛と結婚は別になってた。恋愛してた相手は好きで好きでしょうがないけど自分の中で恋愛が最優先になっちゃって常に不安定だし色んなことに無責任だった。夫に対してはそれまであったのめり込む感じは皆無だったけど、一緒に過ごしてる時の地に足ついた安心感が居心地良すぎて、ああこれだって思った。+10
-2
-
180. 匿名 2023/04/03(月) 08:25:36
>>66
傷んだ女が傷んだ男とひっついてるだけ。
ドラマ凪のお暇だって、イケメンとはいえろくな収入のない距離感ガバガバな男も、稼いでるモラハラ男も自立した女は選ばないし、こいつはヤバいってすぐ逃げていくけど、ズブズブだったじゃん。+16
-2
-
181. 匿名 2023/04/03(月) 08:26:14
>>10
同じく。
付き合うという時間をクズに捧げるという無駄。
クズとは関わらない。
+20
-2
-
182. 匿名 2023/04/03(月) 08:28:45
良い家柄の家庭は、親といかに上手く
やるかだよ
結構大変だよ、それさえ出来れば
何とかなる…+3
-0
-
183. 匿名 2023/04/03(月) 08:32:06
恋愛から結婚にすんなり行くのが1番良いんだけど恋愛は遊びで結婚は生活だと解ると
恋愛相手=結婚相手にはならないんだよね。結婚すれば稼ぎがないと困るし恋愛時みたいに金は使えない子供が産まれればその後の生活費なども考慮しなきゃいけないからね。
自分もだけど相手の嫌な部分も見えてくる。それを許せるのかどうかもあると思う。
+8
-1
-
184. 匿名 2023/04/03(月) 08:33:42
>>1
結婚したい人としか恋愛は続かないタイプです。
参考までに聞きたいんだけど、結婚に向かなさそうなクズって付き合ってる時どんな風に楽しいの?+5
-3
-
185. 匿名 2023/04/03(月) 08:34:27
恋愛の酸いも甘いも経験してお腹いっぱいになったら落ち着いたわ
そのタイミングで好き好き−!ってグイグイ来る真面目な人(生理的にイヤじゃない)と結婚したよ
精神的(経済的)な安定で満たされてる
トキメキに奔走してた頃の自分がアホらしい+11
-2
-
186. 匿名 2023/04/03(月) 08:35:35
わざわざ「別」とは考えなかったけど、結果的に歴代彼氏とダンナはまったくタイプが違う。ダンナには「夜中でも走ってでも今すぐ会いたい!」みたいなw、激しい恋愛感情はまったくなかったけど、最初からこの人と結婚するだろうなーという安心感があった。浮気とかも一度も心配したことない。結婚生活にはドキドキより安心感のほうが大事だよ。+15
-1
-
187. 匿名 2023/04/03(月) 08:36:49
>>148
愛がなくても金があればは一理あるけど、それは平均以上もしくはそれ以上の稀な人と結婚する場合の話だと思う。恋愛結婚を別と言っても愛は必要。+27
-1
-
188. 匿名 2023/04/03(月) 08:38:15
>>5
思ったよ。選ぶ立場であるのと同じで選ばれる立場であることも忘れちゃダメだよね。+28
-3
-
189. 匿名 2023/04/03(月) 08:38:37
何か、好きでも無いのに結婚するって
相手に凄く失礼な事じゃない?
結構、クズ男と不倫して
家庭壊しそうな感じよね。
まともな人、好きになれると良いね。
+1
-6
-
190. 匿名 2023/04/03(月) 08:39:47
女性は一度恋愛に失敗したら真逆のタイプを選ぶ傾向があるって言われてるよね
長く付き合って別れて次の人とすぐに結婚したり
結婚に向かないって感じたポイントがどこなのかは本人の感じ方次第だけど、失敗から学んで自分にぴったりな人と幸せな人生築けるのはものすごくいいことだよ
自分に合わない人が他の人とは上手く行ったりするものだし、世の中不思議よね+13
-2
-
191. 匿名 2023/04/03(月) 08:43:27
ドキドキも欲しいし安心も欲しいよね
主さん、ダメ男と結婚したって自分は我慢出来ても子どもはどう?子どもまで守れる?
男の人子ども出来ても変わらないよ
うちの自立してるような夫ですら私と子供の事の温度差があるからね
男の人は遊びたいのよ+0
-1
-
192. 匿名 2023/04/03(月) 08:43:37
>>170
遊んでおいて自分が選べる立場になってるww
男の目も節穴じゃないよー
周囲の人もアレは止めときな!と注意するかも知れないんだけどなぁ+4
-5
-
193. 匿名 2023/04/03(月) 08:46:06
恋愛は刺激。結婚は安定を求めるよー+5
-3
-
194. 匿名 2023/04/03(月) 08:46:57
>>1
多少の好意や尊敬は必要。
ただ、私は恋愛体質で彼氏ばっかりになりがちだから、めちゃくちゃ好きな人と結婚したら続かなかったと思う。
旦那と結婚してよかった。
メンタルは穏やかでいいよ。+9
-2
-
195. 匿名 2023/04/03(月) 08:49:11
>>23
それ辞めといた方がいいと思う。
私も婚活時代に周りの大人から「優しくて穏やかで真面目で尻にひける人選びなさいよ♡」って言われて、実際そういう人とデートしても良い人なんだけど好きになれなくてエッチするとこを想像しても気持ち悪かった。
大人が言う理想の男性と自分が好きになる男性って違うくて、その葛藤で部屋で泣いたりした。
でもその後に自然な出会いで、優しくて自分も好きと思える人に出逢い結婚しました。
無理して突き合わなくて良いですよ、身体壊します。+16
-11
-
196. 匿名 2023/04/03(月) 08:49:47
>>1
こういうのって優しいATMが欲しいって言ってるように聞こえるんだけど。+12
-7
-
197. 匿名 2023/04/03(月) 08:51:37
22まではよく遊んだけど、社会人になってからは結婚相手をと切り替えてそういう目線で彼氏作った
それで会社の同期と24で結婚した
30歳になるけどなんの後悔もない+5
-1
-
198. 匿名 2023/04/03(月) 08:55:54
>>2
恋心は数年で切れる。
一緒に暮らして差し支えない人、子供を作る相手だからある程度相手の要素が気になる。+21
-2
-
199. 匿名 2023/04/03(月) 08:59:44
恋愛=好きな人と過ごす
結婚=好きじゃなくても生活のために我慢して一生過ごす、あまり好きでない仕事のようなもの
こういう女性がまだまだ沢山いることは不幸だと思います
親が娘に教育を与えないとこうなります+1
-8
-
200. 匿名 2023/04/03(月) 09:01:55
>>1
トピ主と全く同じで、好きになる人はギャンブラー、浮気性、虚言癖などクズばかりで、誠実な人はいい人止まりで付き合おうと思えず気付いたら27になってた。
さすがに良くないなと思って好きなタイプではない相手と付き合ったんだけど、ときめきはあんまりないけど安心感が全然ちがくて、結婚するならこの人がいいなと思ってる。+6
-3
-
201. 匿名 2023/04/03(月) 09:02:19
恋愛と結婚の気持ちを切れ変えられる?凄い難しそうだと思う。+1
-6
-
202. 匿名 2023/04/03(月) 09:02:45
>>7
恋愛感情ってストレスの閾値をぐんと引き上げるから、気に入らないことがあったときに「まぁ、いっか」の意味が変わってくるし恋愛感情のない相手じゃなにかあるたびに生理的嫌悪感が強くなって離婚へのハードル下がるよね
しかも男は基本性生活ありきで結婚するから、他人にされたら完全にセクハラレベルのスキンシップしたりとかも出てくるし、セックスもしたいですってなるのに恋愛感情なかったら最初は我慢できても途中から絶対嫌になるだろうし、その時にどうするんだろうね?
「気持ち悪い」って言って拒否るのかな?うわー男可哀想!+10
-3
-
203. 匿名 2023/04/03(月) 09:02:52
>>130
激しく同意!
恋愛は一過性のもの、お祭りみたいなもの
夫に今となっては恋愛感情は一切ないけど
かけがえのない大事な家族って思える
+20
-5
-
204. 匿名 2023/04/03(月) 09:03:17
>>6
恋愛結婚しか許さない人か+11
-2
-
205. 匿名 2023/04/03(月) 09:03:20
>>196
専業主婦希望って書いてたら分かるけど、書いてないし今は共働きの時代だよ。年齢バレちゃうよ!+4
-6
-
206. 匿名 2023/04/03(月) 09:03:29
>>199
大やけどするような恋愛だけが好きじゃなくて、地に足つけてこの人と生きていきたいって相手に思えるのも立派な好きな人だよ
+9
-1
-
207. 匿名 2023/04/03(月) 09:05:00
>>23
私も最近付き合った人とあれこれしたいって欲はあまりないけど、この人のそばにいたい、支えたい、味方でありたいって気持ちが強い+23
-1
-
208. 匿名 2023/04/03(月) 09:07:00
>>57
かっこよくてもタイプじゃないときめかない人っているじゃん。恋愛未経験?+13
-4
-
209. 匿名 2023/04/03(月) 09:07:44
恋愛はスイーツ
結婚は三度のご飯
アレルギーがなければ大丈夫+3
-1
-
210. 匿名 2023/04/03(月) 09:08:47
>>205
働くとも書いてないよね。ゆるくパートとか時短しながらとか?そんな歳いってないけど一回就職して大変な思いして専業主婦したいって言ってる人少なくなかったけど。+4
-3
-
211. 匿名 2023/04/03(月) 09:10:47
>>210
もう一度言うけど、専業主婦希望、パート希望って書いてないよね。書いてないのにATMってなるのが時代を物語ってるんだよ+4
-6
-
212. 匿名 2023/04/03(月) 09:12:44
マッチングアプリで出会った2人
1人は、一緒にいて楽しいけど自己中で優しくない、高学歴低年収
もう1人は、一緒にいて楽しくないけどめちゃくちゃ優しい、高学歴高年収
恋愛なら前者、結婚するなら後者?+0
-6
-
213. 匿名 2023/04/03(月) 09:13:41
>>212
顔は同じくらい?+1
-2
-
214. 匿名 2023/04/03(月) 09:15:32
>>212
前者が楽しいって前提がよくわからん
ほとんどの人は後者の方が一緒にいて楽しいんじゃないの
+6
-1
-
215. 匿名 2023/04/03(月) 09:16:37
>>213
顔は前者の方がかっこいい+0
-1
-
216. 匿名 2023/04/03(月) 09:17:07
>>201
恋愛と結婚が自分の中で自然に切り替わった時が結婚の適齢期なのかも
難しいと思ってる間は、恋愛だ−トキメキだ−って駆けずり回っときゃいい+4
-1
-
217. 匿名 2023/04/03(月) 09:18:11
>>212
何でそんな質問するの?
前者は恋愛でもなしだけど
モテない人?+5
-0
-
218. 匿名 2023/04/03(月) 09:21:40
>>180
それそれ。
元友達がダメンズを長年かけて落として結婚まで持ってったけど、まー酷い目にあって離婚した。
離婚したら悟ったかのように「彼とは恋愛はいいけど結婚はちょっとねぇ~」と言ってたわ。
親や周りからはかなり反対されてたらしい。
確かにどちらも傷んでた。友達だった私も傷んでたよ
+9
-1
-
219. 匿名 2023/04/03(月) 09:30:23
>>1
わかるよ。
私もちょっとダメンズ好きなところあるから。
父親にふさわしい常識的な人は、自分がたしなめられてしまうからわがままな私はカチンと来てしまっ好きじゃない。
でも、家族として、父親としてはそういう人の方がいい。真面目で常識あって経済的に安定した人。
ドラマなんかだとね、そんな夫は実はモラハラだったり、愛の力でクズやダメンズが心を入れ替えて素敵な夫になって幸せに暮らしました。ってなるけど、実際はやっぱり常識的な人は常識的な夫になり、クズはクズな旦那になる。
変わって行くのは恋心だけ。
なんでこんなダメンズと結婚したんだろうってなるから、結婚と恋は別。
でも、結婚してから恋人つくるのはダメよ笑+8
-1
-
220. 匿名 2023/04/03(月) 09:37:00
>>1
今までクズ達の○○○を舐めてきた口で誓いのキスをされる真面目な旦那可哀想+7
-4
-
221. 匿名 2023/04/03(月) 09:45:42
私の場合は恋愛と結婚は一緒であり一緒ではない?
結婚意識してないときは、とりあえず付き合ってみて楽しかったら続ける
つまらないとか嫌だって思ったら別れる。
結婚を意識し始めたときは、慎重になったし、話し合いをするようになったかな?
+4
-0
-
222. 匿名 2023/04/03(月) 09:46:08
>>211
好きな感情は持てない相手と結婚して場合によっては子ども持つって、他に何のため?
自分のことしか考えてないように見えるんだけど、違うなら何がしたいの?+2
-5
-
223. 匿名 2023/04/03(月) 09:54:01
好きになった方がいいんじゃない
じゃなかったら、優しい後者かも+0
-0
-
224. 匿名 2023/04/03(月) 09:54:55
>>212
前者にまったく魅力を感じないわ
高学歴なのにまともな仕事つけなくて売れないお笑い芸人とかホストとかやってる人みたいなもんだよね?
それって性格に致命的な欠陥あるってことでしょ…騙されそうで怖いから無理…
私は恋愛も結婚も後者一択だわ
めちゃくちゃ優しいんならそれだけで美徳だし、女の扱い下手だけど良い仕事に就けるってことは学生時代に恋愛に感けず真面目に勉強に取り組んできたって事だもの
デートや会話がつまらないとかそんな程度、自分で何とかすればいいだけだよ?+5
-2
-
225. 匿名 2023/04/03(月) 09:56:28
恋愛を楽しんで、それを客観的に見て反省し結婚相手を選ぶのはいいことだと思う
結婚は自分だけのことじゃない
子供の人生にも影響するから冷静な判断が必要+1
-0
-
226. 匿名 2023/04/03(月) 10:00:54
>>222
子供欲しいけどクズの子供はうみたくないから、いい人と結婚しようって結婚相手選んでる人は一定数いると思うけど。+6
-1
-
227. 匿名 2023/04/03(月) 10:02:41
好きじゃない人と、一緒に暮らす(結婚する)ことはできないです+2
-1
-
228. 匿名 2023/04/03(月) 10:06:18
>>202
恋愛感情なくても、「夫」と思えば大丈夫だけどな。家事の一つだと思ってる。
好きな人とでも、入籍するまではしたくないよ。+4
-1
-
229. 匿名 2023/04/03(月) 10:06:55
>>132
母親に求められてる役割は、
男女同権と全く反対だからね
↑これは確かにそうだね
現代の女性は母性を失いつつある
一番の原因は共働き当たり前の風潮だよ
女性が安心して子育て出来ないんだよね
集中出来ないんだよ、世間の圧力も感じたりね
お金を稼ぐのは男(夫)、これが基盤にないとさ
「生涯働き続けないといけない」
これは元々男性が持つ思考でしょ、家族の為に。
でも女性も今はこう思わなきゃなんないのよ、そりゃあね、母性は失われてくよ
「子アリ家庭」のイメージは温かいものではなく、慌ただしい日々
それなら結婚しない、子供は産まない、自分達の事だけ考えて生活していった方が良い。
男女ともに自分の事しか考えない大人の仕上がり〜+9
-3
-
230. 匿名 2023/04/03(月) 10:20:02
>>17
それはもう推しと本命でしょ。+3
-0
-
231. 匿名 2023/04/03(月) 10:35:45
>>101
結婚の条件のいい人と出会って、でもときめかないのと悩んでいるか、クズみたいなのに恋して、結婚しても大丈夫か悩んでいるかでそこの考え変わってきそう。
後者の人に対して「ときめきが大切結婚しなさい」とアドバイスする人は少数派だと思う。+4
-0
-
232. 匿名 2023/04/03(月) 10:38:58
付き合うなら15歳上の男性でもありだけど
結婚を考えたら5歳上までかな
子供のことも考えたら年齢近い方がいいと思ってしまう+3
-1
-
233. 匿名 2023/04/03(月) 10:40:06
>>1
いやいや。
見る目ないんだったら、結婚意識して本来はそんなに好きじゃないと思う人を選んでも、きっとクズ男選んじゃうと思うよ。
不思議だよね。
本人はいたって普通どころかとても良い人なのに、付き合う男がいつもクズ男って人が周りに2人いる。
1人は結婚せずにいるけど、もう1人は周りの反対を無視して結婚したけど、シングルマザーになるだろうなと、誰もが思っている。+1
-2
-
234. 匿名 2023/04/03(月) 10:41:23
ところが、男は大抵の場合恋愛結婚だから…
そして最近は恋愛出来ないことを悟った結婚向きの男が恋愛結婚から降りてるから結婚出来ないという😭
女が恋愛向きの男と遊んでるだけで男からは『そのまま結婚すれば?俺降りるわ』が最近のネット世論の主流になってない?+5
-2
-
235. 匿名 2023/04/03(月) 10:45:59
>>202
知り合った時点で、何かしらの好意があって交際を始めるのでしょ?
その好意からいい方向に発展して結婚に至るわけじゃない
触れられるのもイヤな人とは結婚などしないわ
セクハラレベルの性癖の持ち主は論外+1
-1
-
236. 匿名 2023/04/03(月) 10:47:10
>>233
そういう呪いの言葉を言うの好きじゃない+3
-0
-
237. 匿名 2023/04/03(月) 10:50:16
友達も>>1さん同様に男みるめ無くて親が決めた人と結婚したなぁ
政略結婚みたいな感じで家と家の結婚で両家にメリットあり、みたいな。
もちろん旦那さんも友達も不倫してるよ。人って急に変わらない。でも友達いわくそれでいいらしいよ。結婚なんてそんなもんだと友達は言っていた+1
-0
-
238. 匿名 2023/04/03(月) 10:52:43
>>158
なるほど。義実家貧乏だから太い人うらやましいなと思ってたけどそういうこともあるのか。お金の援助無い代わりに、普段行き来も関わりも無いから楽といえば楽だ…+16
-2
-
239. 匿名 2023/04/03(月) 10:54:43
>>233
後半。
1人は結婚してなくて、もう1人はあなたが勝手に離婚すると思っているだけなのに、こんな2つのサンプルだけで、よく「考えたところでクズを選ぶ」と言えるよね。
このふたりは今の所別に「クズと結婚して不幸」ではないし。+3
-1
-
240. 匿名 2023/04/03(月) 11:01:24
う〜ん、好きだけど、多分結婚は無いなって思いながら付き合った事あるよ……
ハナから嫌いな人はとは付き合わないけど、付き合って行く内に段々と相手の家庭の事や事情と
解って来た時に、結婚したいけど出来ないだろうなって……
私の場合、相手家庭が超エリートで、私の家はごく普通の家、彼のお母さんは私と同じく
普通の家から嫁がれたらしく、正直その家庭のお手伝いさんみたいで、私はソレにはなれないと思った。
同居条件で、未婚の小姑叔母2人が同居しており(彼の父親の実の妹)彼の祖父母も当時は存命中だった
都内のめちゃくちゃ大きな一軒家に、二世帯では無く、一族全員が暮らす家に嫁ぐ事なんて無理と。
しかも、彼の弟も結婚後は同居する予定だし、出来る位に大きな家……
国家組織に従事する彼のお父さんは、素晴らしい人だし、お母さんも良い人だったから
ある意味上級国民で無いなら、私は彼と結婚したいと思ってた……+6
-1
-
241. 匿名 2023/04/03(月) 11:11:45
>>40
街のみんなが待ち望むような美味しいパンを焼いてくれて、ピンチには駆けつけて力になってくれて、普段はのほほんと優しいなんて、ときめき要素半端ないかも。クズな人に惹かれる主さんだとつまんなーって思うのかな?+17
-1
-
242. 匿名 2023/04/03(月) 11:14:31
>>2
恋心全然なく結婚したけどめちゃくちゃ快適だけどなぁ。
恋愛で情緒不安定になるタイプだったから心が安定しててすごくいい。
恋心なくても尊敬できる人だからよかったのかも。+34
-3
-
243. 匿名 2023/04/03(月) 11:17:04
>>229
これは思う。
女性の社会進出はいいことなんだけど、仕事に生き甲斐感じて働くことと、共働きじゃないと生活できないから働く事は違う。
女性が働き易い社会に、職場の規則や旦那の意識を変える事はできても、子どもは今も昔も変わらない生身の生き物で、病気もするし、親がそばにいることを望むこともある。
そのときに、家計にゆとりがあれば、一旦は専業になるとか、そういう選択ができればいいけど、今の世の中はそれが出来ない。
金銭的な理由もあるし、こんなこと言えばすぐに「なぜ、母親ばかりが…」「男女平等」と目を吊り上げて攻撃される。
ゆとりのない働き方をしているから、朝から早く早くとイライラして、子どもの手を引っ張って急ぎ足で保育園に送る。お子さん、不安顔で小走りになっている。別に三歳児神話思考ではないけど、さすがにちょっとかわいそうだよ。
大きくトピずれしたけど、結婚するのにお金は大切。+5
-2
-
244. 匿名 2023/04/03(月) 11:34:41
>>18
これ最近初めて見たんだけど、めっちゃよかった。
最後切なかったけど。+29
-0
-
245. 匿名 2023/04/03(月) 11:43:43
10代とかならまだ可愛げあるけどアラサー以上で言ってたら終わってる
長年クズと付き合ってたら自分もクズであることに気付けない+3
-1
-
246. 匿名 2023/04/03(月) 11:45:20
>>127
その経験から言えるのは「給料条件は永続するスペックではない」だけなんじゃ??
逆パターンもあるわけでしょ。
落ちるパターン、這い上がって成功パターン、一回落ちて這い上がるパターン、
私は色々経験しました。
夫は最後のです。結婚後、夢にチャレンジして無職になったけど、私が支えた。
転職なんて当たり前だし、むしろずっと同じ会社にいる人って無能なイメージ。
先のことなんてわからんよ。
だから、永続するスペックが大事なんじゃん。
能力とか性格とか、まともな親とか+4
-0
-
247. 匿名 2023/04/03(月) 11:50:31
若い時は見た目がタイプでノリが合う人と付き合ってたけど、思い返すとあまりいい恋愛じゃなかった
私は年いってから結婚したから、だんだん自分にとっていいと思う男性のタイプが変わってきて、実際結婚したのは誠実で優しくて穏やかなタイプだよ
見た目がカッコいいとかじゃないけど好青年丸出しでニコニコ穏やかだったから、出会った日にいいなと思ったよ
結婚10年経つけど、ほんと幸せ
でも多分若い時に出会ってたら付き合ってない笑
+6
-1
-
248. 匿名 2023/04/03(月) 11:51:37
好きな人と結婚して、旦那がずっと大好きだったけど、離婚届書いてうちの親呼ばれるレベルのケンカ(元はくだらない事発端)をされてから、冷めてしまった。
変わらず好きだけど、自分からイチャイチャしようとは思わない。+3
-1
-
249. 匿名 2023/04/03(月) 11:52:48
>>238
義実家は超デカい屋敷に住んでる金持ちだったけど、
倒産して借金1億以上抱えたよ。
借金は整理したけど、超デカい屋敷の維持費が大変。
部屋数18くらいある。
ド田舎なので売れない(競売にかかって判明)。
今から相続怖いです。マイナス資産だけど、放棄できない事情も色々あります+6
-0
-
250. 匿名 2023/04/03(月) 11:57:50
>>2
どれだけ条件よくてもこれないとマジで無理。なんでこいつの為に?ってなってくる。なにをやるにしても
めちゃめちゃ好きな人なら苦がない
人によるんだろうなー+24
-1
-
251. 匿名 2023/04/03(月) 12:05:26
>>1
恋愛と結婚は別だけど、恋愛の先に結婚があると考えてる。私は結婚に重きを置いてたから恋愛は結婚の見極め期間だった。
好きで付き合っても「この人とは結婚はないな」って思った時点で別れてた。
夫とは3年付き合って結婚したけど、元カレ3人は長くて半年でみんな私から振った。
最高の人と結婚できたのは時間を無駄にせずに効率的に出会いと別れを繰り返したからかもしれない。
+10
-0
-
252. 匿名 2023/04/03(月) 12:14:10
>>135
答はイエス
というか、そもそも子供を意識しないんだったら、
結婚って必要がないからね
違うとか違わないとかじゃなくて
そもそも、必要じゃない+1
-1
-
253. 匿名 2023/04/03(月) 12:19:59
>>1
私も全く同じ流れで失敗してるから気をつけて
そういう刺激とかトキメキ重視の人が安心感とろうとすると無理が出てくると思う
最初はいいんだけど、だんだん水商売で客に接してるような愛想笑いになってそれすら苦痛になるというか+9
-1
-
254. 匿名 2023/04/03(月) 12:23:51
>>18
これなんて言うアニメ?+4
-0
-
255. 匿名 2023/04/03(月) 12:26:10
>>158
そうそう。
実家が太い旦那だと、結婚して新しい家族を作るのではなく、完全に旦那の家族に自分が加わるイメージ。
+26
-1
-
256. 匿名 2023/04/03(月) 12:30:09
>>254
クレヨンしんちゃん
あっぱれ戦国大決戦
めちゃくちゃ泣けます+23
-2
-
257. 匿名 2023/04/03(月) 12:32:20
>>229
分かります
俺は、子育てを女性のキャリアや成果…
という評価を与えるべきだと、考えています
わかりやすく言うと…
●給料と、
●年金と、
●再学習機会
の3つを与えるべきだと考えます
給与現金…10万円×12ヶ月×10年間
年金資金…子の成人後納税額の10%はふるさと納税的に母へ
学習機会…子1人当たり300万円の母再教育チケット
+1
-3
-
258. 匿名 2023/04/03(月) 12:34:04
>>2
動物もより強いオスを選ぶ傾向があるからね。良い種を残すためのメスの本能。感情は後回し。+4
-1
-
259. 匿名 2023/04/03(月) 12:37:27
「付き合うならエッチの上手な軽い女でいいけど、結婚するなら実家が太く育ちのいい処女がいい」
こういうこと言ってる男に好感持つ?
もし、主の考えを正直に結婚相手に言ったなら…+5
-4
-
260. 匿名 2023/04/03(月) 12:50:27
>>257
私は宝くじ5億当たっても仕事はやめない。
育児後の教育機会はいらないから、全盛期に仕事したい。
もうこんなの、仕方ないでしょ。
私は>>229の言う通り、身勝手な大人です。
人類や社会のことは考えてません。
おっしゃる通り、母になると社会進出は相反するんですよね。
利己的に仕事したいし、利己的に子どももほしい。
妥協策は、「一人だけ産む」のみ。
先進国が漏れなく少子化に向かうのは、お金がないからではないですよ。
金ばらまいて結果を出してる国もあるけれど、そもそも結婚観が日本と違う。
「お金があれば女性は働かなくて済む」を前提に話をするのは本当に有効なのか疑問です+1
-1
-
261. 匿名 2023/04/03(月) 12:51:29
若い頃は、自分が好きな人とは上手くいかず、自分を好きになってくれる人の事は付き合いたい結婚したいとは思えなかった
けど年を重ねて、自分を好きと言ってくれてた人の方が本物の男性だった事に気づいたよ
当時は男性の一途さや器の広さとか、そういうものを見抜く目がなかったんだろうね+11
-1
-
262. 匿名 2023/04/03(月) 13:10:18
>>260
貴方はソレで良いんです
子供を産まない女性は、そのままでいい
男性と同じように、子を産まず、生きればいい
ただ、子を生み育てる女性には、
一人当たり5000万円ぐらいの見返りが必要なんです
+2
-5
-
263. 匿名 2023/04/03(月) 13:11:04
>>77
でもさ、ある程度は一緒じゃない?
顔はある程度タイプじゃないと付き合わないのは共通点だとしたら、明らかに結婚に全く向いてなさそうなタイプ(浮気性や仕事が嫌い、友人優先で群れてる系)と、仕事真面目にして性格も優しくて一緒にいて気が合う人がいたら殆どの人は後者を選ばない?
結婚に向いてる人=真面目だけど、つまらないとか容姿があんまりだから、恋愛とは別みたいにいう人いるけど、それ結婚に向いてないタイプだよ、と思う。誰と結婚しても会話あまりしなくなるから不仲になる未来しか見えないし+15
-0
-
264. 匿名 2023/04/03(月) 13:19:57
>>77
ん?どっち?+1
-1
-
265. 匿名 2023/04/03(月) 13:52:48
>>1
私もそうだよー好みのタイプで選んだら不幸になるのが目に見えてわかったから結婚相手は恋愛感情より良き父親、夫になりそうかどうかでえらんだ。
恋愛感情で選んだらDV野郎とかとんでもないクズと結婚してたと思うwwww+9
-0
-
266. 匿名 2023/04/03(月) 14:16:11
若い頃は知的好奇心が強くてセンスのあるアーティスト系が好きだった。恋人は全員、音楽やアートに詳しくて、自分でも楽器が弾けて絵がすごくうまくてお金がなかった。
一緒に一日中植物園や動物園で絵を描いたり、フリー切符で一駅ずつ降りて探検したり、自転車でどこまで行けるか漕ぎ続けたり、夜に寝袋持って河原で星を見たり、そういう日々が楽しかった。
雨の日は楽器弾いてる横で本読んで過ごして、貧乏旅行で日本中旅した。刺激を受けるのが幸せだった。
でも、だんだん年を取ってポップじゃなくなったとき、自分には才能のある趣味人の隣にいて見劣りしない才能やらキャリアやら容姿やら経済力やらがないことに気付いてしんどくなった。
アラフォーになって、もう1人でいいやと思った時に夫に出会った。普通の会社員で、アートにも音楽にも興味がなくて、本はまったく読まずTVドラマが大好き。タバコは吸うわ、趣味は競馬だわ、味音痴だわ、私の好みとは真逆だったけど、物腰が柔らかくて穏やかなところが居心地よかった。気づいたら結婚してたけど、経済的に安定していてこだわりがほとんどない夫との暮らしは思った以上に快適で、これはこれでとても幸せだと思ってる。+7
-3
-
267. 匿名 2023/04/03(月) 14:33:21
>>148
隣の芝だと思う
嫌いじゃないけど愛情はない人は好きな人と結婚すればよかったってなるし+3
-2
-
268. 匿名 2023/04/03(月) 14:37:33
>>248
わかる!
男でケンカ時に離婚届用意してるの冷める
うちもケンカした時に未記入だけど離婚届机の引き出しに入れてて
ちっさい男!って一気に大嫌いになった
なんて言うか女々しいよね+6
-5
-
269. 匿名 2023/04/03(月) 15:15:01
>>1
うーーん、結婚してもいいかなと思ったタイプ(夫)と、滅茶苦茶のめり込んだタイプ(元彼s)は正反対くらいに別のタイプではあったけど、だからといって夫選びに妥協したかと言われるとしてないな
へぇ、こういう相手もいいもんだな安心して一緒に過ごせるな、っていう安心感があったからプロポーズをOKしたんだけど、もちろんそれ以前にちゃんと夫のことも好きだったよ、安定してて丁度いいなとか、この収入なら安泰だなっていう計算100%では結婚生活息が詰まると思う+5
-0
-
270. 匿名 2023/04/03(月) 15:27:48
>>268
いつまでも自分が選ぶ側でいるのウケるꉂ🤣𐤔
もうそこまでこの人に同調できるなら、横だけど別れたらいいじゃん。ジョニーデップだって離婚してるんだしさ+6
-2
-
271. 匿名 2023/04/03(月) 15:28:51
>>125
それわかります!うちの母親にもそれ言ったことありますよ。ちなみに父親は毒親です。アスペだった。+0
-0
-
272. 匿名 2023/04/03(月) 15:36:36
>>205
まだまともに社会で働いたことないと男女平等って思ってたけど、実際何年か働いたらそうじゃないってわかるよ。
業界にもよるけど。すぐ歳いってるとか書いてる時点で考えが幼すぎる。+3
-1
-
273. 匿名 2023/04/03(月) 15:38:33
>>1
やばいやつじゃなければ誰の子でもいいの?
旦那に恋愛感情なかったけどいい妻・母親になりそうだから結婚したと思われてもなんとも思わない?+2
-1
-
274. 匿名 2023/04/03(月) 15:43:28
まあでも男性もバカじゃないから、自分が残飯処理してるという現実に気付いて撤退してるのよね。+9
-2
-
275. 匿名 2023/04/03(月) 15:47:59
>>87
それはちょっと違うと思う。
それは単に婚期を逃してしまって異性として魅力的な男性は既に残ってなかったor相手にしてもらえなかっただけ。
それに後付けで「自分が妥協したんだ」という自己暗示で補強してるだけかと。
20代半ばで結婚した人たちはスペックの高低はバラバラだけど、やはり最低限の異性としての魅力は備えていることが多いよ。
+7
-4
-
276. 匿名 2023/04/03(月) 15:49:58
まあ8割以上の女性は望むような男性と結婚することが出来ないから、恋愛対象と結婚対象は別物だという自己暗示をかけておかないとストレス溜まって仕方ないんだと思う。
ある意味、精神的な自己防衛。+5
-2
-
277. 匿名 2023/04/03(月) 15:55:37
>>1
大人目線では分かるけど
子どもの理想はむしろ、愛し合って結婚してずっとラブラブな父と母だと思うから難しいよね
愛し合ってない父と母の子として生まれてくる方がある程度の年齢になると辛い
よそのお父さんとお母さんの仲の良さや大恋愛話に驚いたりさ
男を見る目を養ってちゃんと恋愛もすればいいんじゃないの+2
-2
-
278. 匿名 2023/04/03(月) 15:55:41
>>15
ないよw
悪そうな人に惹かれる人って自分も悪を理性で封印してるタイプだと思う+4
-4
-
279. 匿名 2023/04/03(月) 16:13:28
>>270
出た!ガル伝統の『離婚しなよ〜』
共同経営だったり、お子さんだったり、家だったり、
色々事情があって、感情だけで動くほど幼稚な年齢じゃないんだよ。+7
-6
-
280. 匿名 2023/04/03(月) 16:26:48
>>1
自分の事を男を見る目がないって自覚してる所が賢いね。恋愛は盲目って言うし、主さんは間違ってないと思う。+5
-1
-
281. 匿名 2023/04/03(月) 16:32:50
年下好きだから12歳くらい下と付き合うけど結婚となるとね
同級生の彼氏もいたけど、結局年下に走って結婚しないままずるずる
同級生彼氏は他の人と結婚子供を持つも離婚して、知り合いつてに私とまた付き合いたいとか私が良かったのに振られて仕方なく他の子と結婚したとか耳に入ってくる
恋愛の相手と結婚したって冷めたらきついよね
もうしないとは思うけど生活楽になる相手いるなら結婚したいかも+2
-2
-
282. 匿名 2023/04/03(月) 16:32:52
安定はしてるけど魅力的じゃない人と結婚してセックスレスになってつまらないなって思う人生もどうなんだろう?+5
-2
-
283. 匿名 2023/04/03(月) 16:33:02
>>7
性格の良い人と一緒に暮らしたらドンドン好きになると思う。
+10
-0
-
284. 匿名 2023/04/03(月) 16:41:25
>>23
すっごいときめく人と結婚したって、一緒に暮したら、だんだん気持ちが冷めてくると思うよ。
+11
-2
-
285. 匿名 2023/04/03(月) 16:43:41
>>130
そもそも尊敬出来ない、つまらない人と付き合うのは苦行だと思う
恋愛感情ないと身体の関係も持てないし
親同士が決めたお見合いみたいな、結婚前の恋人期間すっとばして考えるならそれでもいいと思うけど、恋愛結婚したいなら友達みたいな人と付き合うことすら難しいし相手にもその気はないと思う
内面が落ち着けば刺激しかない人を好きになることはないんじゃないかと
結局どこか似た者同士一緒にいるからね+12
-1
-
286. 匿名 2023/04/03(月) 17:21:52
別じゃない!いちばん好きな人と結婚して幸せになるの!
と、思っていましたが現実は違うよね。+4
-0
-
287. 匿名 2023/04/03(月) 17:31:28
>>279
喧嘩の時に離婚届出すようなクソガキ夫はいらんよ
恋愛して結婚しても成功とは限らんね+3
-3
-
288. 匿名 2023/04/03(月) 17:41:47
>>86
子供いらないなら好きでもない人と結婚する意味ってなに?
あと「稼げない〜」って言ってる女性でもあり得ないような収入を、イケメンに押し付けるのやめよ?+3
-2
-
289. 匿名 2023/04/03(月) 17:45:06
>>1
見る目があるんだと思うよ。+1
-0
-
290. 匿名 2023/04/03(月) 17:45:45
>>241
正直抱かれたくないw+2
-1
-
291. 匿名 2023/04/03(月) 17:50:32
>>253
考えが真っ当。
いくら人(旦那)を騙せても
自分(妻)の気持ちに嘘をつくことはできない。
人生では自分に嘘はつかない方が身のため。+1
-1
-
292. 匿名 2023/04/03(月) 17:51:01
>>24
全員じゃないけどクズってイケメン率高くない?+11
-3
-
293. 匿名 2023/04/03(月) 17:52:22
>>92
セックスレスの根本原因。+3
-2
-
294. 匿名 2023/04/03(月) 17:54:17
>>109
答え教えてあげるね
自分がクズだから類友なんだよ+4
-1
-
295. 匿名 2023/04/03(月) 18:07:25
>>1
結局一緒。
尊敬できない人とはいくら金や外見がよくても恋愛できないし、
いくら尊敬できて金持ちでも、外見や魅力があかんと結婚生活も続かない。すぐレスになるだろうし+6
-0
-
296. 匿名 2023/04/03(月) 18:18:44
年齢とともに自然と結婚生活共にやっていけそうな人を好きになるよ。+3
-1
-
297. 匿名 2023/04/03(月) 18:20:24
現実はそもそもモテるような男は結婚なんてしない
ここで「モテる男より堅実な男を選んだ!」とか言ってる人は、言葉悪いけどやり要員として利用されただけと思う
恋愛の決定権は女性でも、結婚は男性だし
堅実な男を選んだ=モテ男を惚れさせることが出来なかった
+3
-5
-
298. 匿名 2023/04/03(月) 18:25:53
>>232
いやいや逆でしょ!
お金が絡まないんだったら、ぶっちゃけ10も20も離れたオッサン相手にする理由ないわ
あくまで安定した生活(結婚)を視野に入れたとき、お金も大事というだけ+3
-0
-
299. 匿名 2023/04/03(月) 18:36:35
>>287
まあ、価値観は人それぞれだし。
サラリーマンレベルならそう思うかもだけどさ。+0
-0
-
300. 匿名 2023/04/03(月) 19:09:04
>>256
ほんとにめちゃくちゃ泣けるよね。+9
-1
-
301. 匿名 2023/04/03(月) 19:18:48
>>286
大半の女性は一番好きな男性とは結婚できないのが現実だよね。
それらは上位1割の美人のもの。+6
-8
-
302. 匿名 2023/04/03(月) 19:37:13
遊び人は最終的にアラフォー辺りで積極的な女性にデキ婚で撃墜されることが多い気がする。
この図に見られるように18~27くらいが圧倒的に妊娠しやすいから、デキ婚となると20代がほとんどになるけどね。+2
-7
-
303. 匿名 2023/04/03(月) 19:46:54
>>284
でもさ、最初からときめかないのと最初はゾッコンだったのって、雲泥の差のような気がする。+17
-3
-
304. 匿名 2023/04/03(月) 19:54:21
基本的には別かな
結婚相手はシェアハウスで共に生活する異性の同居人として考えてるから、まずきれい好きか?自立した生活が送れか?が最重要
恋愛だとそこまで重要ではない
適齢期に付き合ってた彼氏が、家柄、衛生観念、価値観がぴったりで、結婚相手として申し分ないならいいけど、そううまくいかないし+4
-2
-
305. 匿名 2023/04/03(月) 20:00:31
結婚はお金がないと荒むだけ。
世の中のほとんどはお金で何とかなるから。+10
-2
-
306. 匿名 2023/04/03(月) 20:00:52
>>284
何に対してときめいてるのか?が重要
そこを冷静にならないと危険だよね
エスコートが完璧で口がうまくて優しい所にときめいてるなら黄色信号
洗濯物がシワなく綺麗に均等に干されてるのを見てときめく女性なら結婚しても冷めなさそう+8
-0
-
307. 匿名 2023/04/03(月) 20:06:30
>>1
恋愛感情無いのに結婚て凄い....
+4
-5
-
308. 匿名 2023/04/03(月) 20:09:02
男の人の方があるイメージ、遊びと本命+5
-1
-
309. 匿名 2023/04/03(月) 20:12:46
>>14
女はクズに惚れる本能があるらしいよ
犯罪者が獄中結婚したりするのも大体それ+3
-12
-
310. 匿名 2023/04/03(月) 20:23:13
>>27
私も結婚相手は医者にしたよ。顔タイプじゃないけど、惚れられてしつこいから結婚しただけ。好きな人はずっと別にいる。+2
-7
-
311. 匿名 2023/04/03(月) 20:26:51
恋愛は楽しみたいし結婚は落ち着きたい
子どもができたら子どもが軸になるからサポートしたり楽しませたい
恋愛は出掛けたりと外のイメージで結婚は帰ってきた家のイメージがあるからお家のなかではのんびり落ち着きたい。恋愛から年齢と共にお互い落ち着いて結婚って流れがいいけど、恋愛してていつまでも落ち着けない人は結婚への未来が見えないし、きっかけも逃したり、それでも時は進み続け年齢も進んでいくから、心身ともに結婚したい時は自然と最初っから落ち着ける人探すようになるかな。恋愛はもういい。みたいな
+2
-0
-
312. 匿名 2023/04/03(月) 20:40:09
別です。
本当は、オラオラ俺様系のイケメンがっちり体型が好き。
私のMっ気を上手にくすぐってくれる、違う、足蹴にしてくれるような。
元ヤンとか最高。
でも、そういう人って、高確率で、常識ないし、モラハラだし、女にはモテる(遊び)けど、信頼できる友達はいない。仕事も長続きしなかったり。
そして、隣におく女性に求める水準もバカ高いから、私は本命としては選ばれなかった。
結婚は生活ですからね、夫は普通のサラリーマンです。一緒にいて、子宮に響くような刺激は正直ほぼないけど、素直に尊敬と感謝ができる人です。
+5
-3
-
313. 匿名 2023/04/03(月) 21:03:09
そもそも恋愛的なときめきとか好みって、自分の中にある虚像の理想に合致してるかどうかってだけだと思ってる
見た目とか話し方とか雰囲気とかすべてが理想的な人に出会って、胸がときめいたこともあったけど、結局「自分にとって理想的な人」ってこと以外にその人に縁を感じられなくて別れちゃった
誰のことも好きになったことないなって最近気づいた
めちゃくちゃ好きになれる誰かがいただけでも素敵だなと思うよ+4
-0
-
314. 匿名 2023/04/03(月) 21:14:41
>>1
恋愛はエンタメ。非日常だからトキメキと刺激。
結婚は現実。安心と信頼。+6
-2
-
315. 匿名 2023/04/03(月) 21:42:38
元々クズに惹かれるタイプだったんだけど、結婚相手は真面目で誠実な人がよくてイケメン高収入だけど真面目な人と結婚した。
大好きな相手と結婚出来たのに、安心し過ぎてつまらなくなっちゃって、クズ男にまた惹かれてるw
もちろん不倫はしないけど、クズ男に惹かれてハラハラ感だけ味わってるw
まあ元々クズ男が好きな人は真面目と結婚してもこうなる人もいるよと+6
-2
-
316. 匿名 2023/04/03(月) 21:45:29
>>23
ときめき大事かな?
会って楽しいならいいと思う。
付き合ってみないとわからないこともあるからとりあえず私は付き合う。+3
-1
-
317. 匿名 2023/04/03(月) 21:46:30
>>1
私も別タイプというか、一度は見た目とか雰囲気とかめちゃくちゃタイプと付き合って、その後は結婚に向いてそうな人とのほほんと暮らそうと思って結婚した。
ところがどっこい、色々と見極めたつもりでも気づかなかった所とか出てくるんだよね。
でも、もう出会い探しもめんどくせぇし年齢もそろそろだったので結婚へ。
まぁ、なんだかんだ幸せだし良しとしてます。
+6
-0
-
318. 匿名 2023/04/03(月) 21:51:21
>>220
本当だよね(^^;)散々好き勝手遊び歩いたバカ女と結婚しちゃう男性が悲惨だよね。結婚したがらない男性が増えるのも納得です。+5
-2
-
319. 匿名 2023/04/03(月) 21:58:51
>>23
あんた酷いね。
+1
-6
-
320. 匿名 2023/04/03(月) 21:59:54
>>158
実家が細くて親だけじゃなくて一族総出で依存して来る人も多いじゃん
日本国籍日本人の配偶者を養分にして一族繁栄。+3
-0
-
321. 匿名 2023/04/03(月) 22:01:34
キスとかそれ以上のことしたいと思える人としか結婚できない。そう考えると恋愛の延長線なんだろうか。+1
-2
-
322. 匿名 2023/04/03(月) 22:14:45
>>1
いいと思う
恋愛は自分のためにするものだけど
子供産むなら子供を最優先に考えてる女性の方が好感もてるしそういう人にこそ母になってほしい+2
-0
-
323. 匿名 2023/04/03(月) 22:17:14
>>292
そうかな?ブサイクの方が違った意味でクズ率高い。結婚詐欺師もイケメンより普通の人やブサイク多いし捻くれてたり、ブスにブスってはっきり言うのもブサイク男の方が多いし+5
-1
-
324. 匿名 2023/04/03(月) 22:29:47
梅宮アンナは容姿は良かったHと恋愛して同棲したけど結婚はしなかった
そこだけは賢かったかな+0
-0
-
325. 匿名 2023/04/03(月) 22:32:49
結婚相手は付き合ってた時の彼氏たちと全然顔も性格も違って親と友達に驚かれた。不安とか追わなくていいし可愛くしてなきゃ!イベント頑張んなきゃ!とかいうのもないし適当な格好髪型すっぴんでいれるし楽な人を選んだ+1
-1
-
326. 匿名 2023/04/03(月) 22:32:59
恋人としては退屈だろうけど、夫・父親として最適だと思われる誠実な男性を婚活で見つけて交際半年で結婚しました。
結婚後に夫の尊敬できる部分をたくさん知り、恋愛が始まったかんじです。
2児をもうけ、理想にしてた家庭を築けていると実感してます。一緒に子育てするなかで大変な事や喜びを共有できるのが嬉しい。老後の夫婦2人の生活も楽しみだし、また来世で結婚してほしいです。+5
-0
-
327. 匿名 2023/04/03(月) 22:33:16
>>52
恋愛市場か人生大変だな。+1
-0
-
328. 匿名 2023/04/03(月) 22:40:11
>>2
ですよね。結婚前は恋心そんなになくても安定してりゃいいと思ってたけどそんな甘くない
実際、日々の問題起こった時にやっぱり相手の事好きって気持ちないとやってけないんだなって実感しております
妥協せず好きな人と結婚できてよかったとおもってます!+3
-1
-
329. 匿名 2023/04/03(月) 22:43:20
>>59
私も「こんなに尽くす私!」が楽しいタイプだから20代の頃彼氏に激甘だった。
段々扱いが悪くなって別れるパターンだったけど、ある日突然当時の彼氏のことを「こいついい女かよ!」って思ったのね。
甘え上手で奢らせ上手。
別れて次の彼氏に元彼の真似したらすごい大事にされてびっくりした。
子供産んだら旦那は二の次になってしまうし愛されてる方が後が楽だと思う。+0
-1
-
330. 匿名 2023/04/03(月) 22:44:14
>>255
まさにわたしがそれ
まぁでも、私のこともわたしの家族のこともすごく大事にしてくれるあったかい系の家族だから感謝もしている。+1
-0
-
331. 匿名 2023/04/03(月) 22:59:28
>>1
チンピラと好き放題してきたアバズレに、結婚相手としてロックオンされる、真面目な男が可哀想。+1
-1
-
332. 匿名 2023/04/03(月) 23:07:38
>>148
200億って政治家でも無理だろ+1
-0
-
333. 匿名 2023/04/03(月) 23:21:06
恋愛の延長で結婚したから、結婚と恋愛は別っていう考えがまずなかった....
考えれば良かった。+1
-0
-
334. 匿名 2023/04/03(月) 23:22:48
恋愛の先に結婚があると思い続けて独身のまま30歳超えて何が起こったかというと
急に恋愛相手(私にとっては動物的に交尾してみたい相手)と結婚相手(経済活動を共にしたい相手)が完全に別になってしまい、婚活で非常に苦労した
+4
-0
-
335. 匿名 2023/04/03(月) 23:44:50
どのみち恋愛感情はそのうち無くなると思ったので、経済力があって高学歴の男性と結婚しました。
私はアセクシャルなのでこのやり方が合ってました◎+2
-0
-
336. 匿名 2023/04/03(月) 23:47:35
>>92
> 優しい大人しい真面目なヲタクなんて恋愛感情湧くわけねーだろと思いつつも
男女共にこういう事思ってるから未婚率どんどん上がってる+1
-1
-
337. 匿名 2023/04/03(月) 23:47:58
>>1
絶対に別な方が良いよ!やっぱり尊敬できる所が無いとどんどん嫌いになっていく。頼りなく感じたとしても穏やかな人が良いよ+1
-0
-
338. 匿名 2023/04/04(火) 00:00:33
>>1
>>8
わぁ!同じくです!
私も付き合ってた人達は、アウトローな人達ばかりでした!
身体中タトゥーだったり、友達に借金したり、お金ないけど人情味があって、優しくて!毎日、一緒に飲み歩いてベロベロに…
でも結婚相手は、それなりに稼いできてくれて、お酒少々、ギャンブルしなくて、実家がまともな、お坊ちゃんみたいな人にしました!
今は子供3人に恵まれて、結婚相手を間違わず本当に良かったと思ってますよ!
あっ勿論、夫のことは好きですよ。タイプではないだけです。不自由ない暮らしをさせてもらっていたら好きになるはずです。+7
-0
-
339. 匿名 2023/04/04(火) 00:20:58
>>312
レスになりそう
好きな人の子供産みたくない?+1
-2
-
340. 匿名 2023/04/04(火) 00:42:28
>>1
私も別だった。同じく男を見る目がなくて不倫やセカンド止まりばかりだったから、婚活の時はトキメキはさて置きとにかく条件満たしてる人を探したよ
そこで出会った人と結婚して6年経つけど、今は過去付き合った人の誰よりも夫が好きだと断言できる。愛されて大切にされて、さらに十分なお金があるってとても大事なことだと思う。+6
-0
-
341. 匿名 2023/04/04(火) 00:55:57
>>340
自分も普通に正社員や公務員、資格で稼いで
好きな人と結婚するほうが幸せでは?
専属売春とかわらんやん。。+2
-3
-
342. 匿名 2023/04/04(火) 01:05:16
>>341
もちろん生理的に無理とか、全く好きでもないのに結婚したわけじゃないよ
優しくて誠実で、見た目は好みとまではいかないけど許容範囲の人。
結果的に1番好きになって幸せだし、選んでくれた旦那にも感謝してる。あの時婚活した自分を褒めてあげたいくらいだよ+5
-1
-
343. 匿名 2023/04/04(火) 01:23:55
>>342
見た目すきじゃなくて、許容範囲って夜苦痛になるなー
一緒に暮らすだけなら良いけどね。+1
-1
-
344. 匿名 2023/04/04(火) 01:32:54
>>342
定番過ぎて泣ける。+2
-0
-
345. 匿名 2023/04/04(火) 01:37:13
>>329
太りそう。+0
-1
-
346. 匿名 2023/04/04(火) 02:15:02
>>66
それはないな。男性は個体差が激しいから、一定数割を喰う女性が出るだけ。+0
-0
-
347. 匿名 2023/04/04(火) 04:48:52
>>300
名作だと思います!!
好きすぎて、色んな人に勧めたけど皆最後は泣いてました…
一緒に観た人はしばらく泣きじゃくってました…+3
-0
-
348. 匿名 2023/04/04(火) 06:09:45
恋愛は話が合う同じ趣味の人としてたけど、結婚はとにかく顔貌が秀でた人としたよ。この人の遺伝子がほしいと思って結婚した。夫婦で子供3人育てながら自分の好きなことやって、何事もなく生活してる。+2
-0
-
349. 匿名 2023/04/04(火) 08:00:49
そうは思ってもね、婚活してみたら、好きになれる人いなくて困るんだよ+1
-0
-
350. 匿名 2023/04/04(火) 12:23:37
>>85
全く好みじゃない人からスキンシップされたとき、痴漢されたみたいですごいキツかった。
それ以来程度はあれど好みの顔っていう条件は外さないことにしてる。+2
-1
-
351. 匿名 2023/04/04(火) 12:51:50
美輪さんが結婚はとにかく優しい男性を選びなさいって唱えてるよね+3
-0
-
352. 匿名 2023/04/04(火) 16:05:29
>>34
見る目無いなら、そこそこの会社行っている人なら、最低線安心。
色々問題ある人なら、会社辞めさせられている
学歴やマナー、常識、経済観念、収入、余り転職していない、遅刻等少ない。色々大丈夫。+1
-2
-
353. 匿名 2023/04/04(火) 16:07:30
>>60
それならセフレだよ。+2
-0
-
354. 匿名 2023/04/04(火) 16:10:37
>>252
これは正論。
子供要らないなら同棲で十分。+3
-1
-
355. 匿名 2023/04/04(火) 16:14:42
>>89
クズ好きの段階でイカレ女だわ。+1
-0
-
356. 匿名 2023/04/04(火) 16:17:44
>>89
母親がクズ男と結婚して貴女が貧困でDV受けても良かったと思うの?
+1
-1
-
357. 匿名 2023/04/04(火) 16:19:37
>>181
クズを選ぶ時点でダメ女。+3
-0
-
358. 匿名 2023/04/04(火) 16:22:39
>>15
ねーよ。ハイスぺしか興味なし。+0
-0
-
359. 匿名 2023/04/04(火) 16:26:51
>>20
クズを掴む女はクズだわ。
大失敗しているんだから。
それでシンママになったら子供が可哀そうだわ。
給食費も払えないとか。+3
-2
-
360. 匿名 2023/04/04(火) 16:30:49
>>32
そんなに好きになってセックスも嫌ほどヤッて、結局別れるのが多いのは、本当に好きではなかったという事。
つまらない事でわかれているケースが多い。+3
-0
-
361. 匿名 2023/04/04(火) 16:36:31
>>231
ときめきだけで食ってはいけない。
昔は見合いで数回あっただけで結婚していた。それでも離婚は少なかった。
今は恋愛結婚でも35%は離婚して、別居とか離婚予備軍や仮面夫婦が二割ほどいて、結局半分以上が失敗婚だわ。+5
-1
-
362. 匿名 2023/04/04(火) 17:38:29
旦那に浮気された人もおそらく恋愛結婚でしょ?
人柄で選んだおかげでそういう心配ない
ひたすら尊敬してる
レスになるって書き込みしてるの同じ人?
レスになるわけないじゃん仲良く暮らしてるよ+3
-1
-
363. 匿名 2023/04/04(火) 17:43:24
>>44は小遣い少なくてアプリやってる既婚者+1
-0
-
364. 匿名 2023/04/04(火) 18:59:55
>>362
人柄で選ぶのって恋愛と同じじゃないの?+0
-0
-
365. 匿名 2023/04/04(火) 19:03:24
恋愛もセックスも楽しんで最後は真面目な旦那と結婚って都合良いなと思うけど、これが現実だよね。
捕まった旦那は学生時代は将来の為に女遊びもせずに勉強頑張ってやっとの思いで就職したのにね。+3
-3
-
366. 匿名 2023/04/04(火) 19:47:54
>>321
中身に惹かれる所があれば、暗くして2.3回我慢しとけば、よほどのブスじゃない限り素敵フィルターがかかるから大丈夫だと思うよ。
顔の価値観変えたければそこの努力というか、理解出来る様にする必要はあると思うけどね。
+1
-0
-
367. 匿名 2023/04/04(火) 20:12:00
私は付き合うなら見た目は平均程度でもOKでこだわりなしだけど、結婚相手はある程度の整ってる人で選んだな+0
-2
-
368. 匿名 2023/04/04(火) 21:14:04
>>270
女々しさの話してるんだけどね
よく読みな+0
-1
-
369. 匿名 2023/04/04(火) 21:16:02
>>279
本当にそう!
幼稚コメはスルーがいいね
感情だけで動くタイプにはわからないんだよ+0
-1
-
370. 匿名 2023/04/04(火) 23:59:03
>>346
これ見ると、無難な事務仕事である公務員や事務方サラリーマンは女性向きだね
男性は経営者や専門職、力仕事向き+0
-0
-
371. 匿名 2023/04/05(水) 13:18:39
>>292
イケメンだからこそそのガワの良さと対比してクズだと認識されるだけで、ガワが悪い人の中身が悪くても「やっぱり」と思うだけで誰も見向きもせんのよw
逆に言うと、男性を本気にさせるだけの魅力がない女性を片っ端からそういうイケメンクズが渡り歩いているとも言える。+0
-0
-
372. 匿名 2023/04/05(水) 13:28:02
>>365
学生時代からの交際
同窓の紹介
職場婚
氷河期くらいまでなら顔で就職できていたんだろうけど、
今は零細ならともかく大企業やその系列だと「僅差なら顔」って感じだし、
いずれであっても同格であるかどうかが重要になって来てるから
同格婚が主流になった今ではそういう状況もなかなかないなと思う。
遊んで20代前半で掴まえられなかった子は、婚活も高望みしがちでうまくいかないし、今は結婚できなくなって来てるよね。
本当に世の中因果応報というか天網恢恢というか・・・よく出来てるなと思う。+0
-0
-
373. 匿名 2023/04/05(水) 14:28:55
>>371
腑に落ちた。
ブサの内面に興味がないから、クズか真面目かのデータベースがないってことだよね!+0
-1
-
374. 匿名 2023/04/05(水) 16:51:07
>>342
出会いは結婚相談所ですか?+1
-0
-
375. 匿名 2023/04/05(水) 20:15:30
>>349
ほんとそれ。
二度と会いたくないような小キタナイオッサンが多いので、ウンザリする。+0
-0
-
376. 匿名 2023/04/07(金) 11:35:10
>>372
そうだよ。ヤリマン女はロクな男掴めない。大抵ヤバイポンコツと結婚している。+1
-0
-
377. 匿名 2023/04/20(木) 22:28:50
>>320
今まさに社会人2年目の弟が中国の方と結婚しそうで戦々恐々としている……
バカ弟の話を聞く限りでは違和感を抱く言動の多いThe中国人な女性で、親もちょっと……な感じ。
一度だけ会ったことがあるけど私には挨拶無しで、私の両親には媚び媚びで印象悪い。
来月顔合わせらしいけど破談になることを祈るばかり。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する