ガールズちゃんねる

「ひどい話ですよ」福井県が道路の側溝のフタを外す“落とし穴“を作った驚きの理由

245コメント2023/04/19(水) 15:10

  • 1. 匿名 2023/04/02(日) 13:26:16 


    「ひどい話ですよ」福井県が道路の側溝のフタを外す“落とし穴“を作った驚きの理由 | FRIDAYデジタル
    「ひどい話ですよ」福井県が道路の側溝のフタを外す“落とし穴“を作った驚きの理由 | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp

    福井県敦賀市近辺で’22年春に開通した市道西浦2号線鈴ケ崎トンネル付近。手前にある側溝に気づかず、Aさんは車のタイヤがはさまって車に傷ついてしまった(Aさんが写真提供) 東日本大震災による


    「運転席からフタが飛び飛びになっていることなど確認できなかったばかりか、フタで覆われている部分もありました。車を空き地に入れようとした時はそれが確認できましたが、まさにトラップ。道路の左わきにある空き地に入るには必ずその側溝を横切るわけですが、入口には進入禁止や立ち入り禁止などの警告看板やポールも何もありませんでした」

    Aさんの車はコンクリートでできた固い側溝で激しく損傷したため、その修理代は約60万円と高額なものになってしまった。
    (略)

    「あの場所の側溝のフタがなぜ外されていたのか」と質問すると、担当者からは耳を疑う驚愕の理由が語られた。

    「フタを外したのは地元からの要望です。釣り客がたくさん訪れて、道路沿いに何台も違法駐車をする。駐車をしないよう側溝のフタを外して欲しいという要望にこたえたものです」

    これにはびっくりである。側溝のふたを外してわざと危険な状態にして駐車をさせないようにしていた…ということなのか?後日、福井県の担当者より「わざと危険な状態にした」という発言を訂正する説明は受けたが、結局、なぜフタを外していたかについては、いまだに説明はない。

    +420

    -14

  • 2. 匿名 2023/04/02(日) 13:27:24 

    マジで陰湿だね

    +725

    -68

  • 3. 匿名 2023/04/02(日) 13:27:27 

    せめて注意書きしないと

    +1006

    -6

  • 4. 匿名 2023/04/02(日) 13:27:36 

    たぬきの逃げ道かと思った

    +268

    -4

  • 5. 匿名 2023/04/02(日) 13:27:38 

    危険が危ない事を予測できなかったのかな担当者は

    +61

    -44

  • 6. 匿名 2023/04/02(日) 13:27:39 

    釣り人絶対許さないマンになってるな

    +598

    -2

  • 7. 匿名 2023/04/02(日) 13:27:48 

    外せって言ったりつけろって言ったり対応しきれないな
    ガードレールつけようもんならこんな狭い道にガードレールつけるなと言われそうだし

    +407

    -6

  • 8. 匿名 2023/04/02(日) 13:27:50 

    バイクだと大事故に繋がりそう

    +847

    -2

  • 9. 匿名 2023/04/02(日) 13:27:52 

    いちばん悪いのは路駐する釣り客

    +1181

    -31

  • 10. 匿名 2023/04/02(日) 13:27:54 

    簡単にどかせてしまうけどカラーコーンじゃダメなの?

    +230

    -15

  • 11. 匿名 2023/04/02(日) 13:28:03 

    三角さんと黄色と黒のシマシマのポールじゃダメだったのかな

    +165

    -12

  • 12. 匿名 2023/04/02(日) 13:28:05 

    せめて注意書きの看板がほしい

    +386

    -6

  • 13. 匿名 2023/04/02(日) 13:28:10 

    それだけ住民が迷惑してたんじゃない?

    +481

    -33

  • 14. 匿名 2023/04/02(日) 13:28:14 

    あぶなっ

    +82

    -2

  • 15. 匿名 2023/04/02(日) 13:28:25 

    危ない。
    せめてでかい注意書きが必要だよ、、、

    +355

    -7

  • 16. 匿名 2023/04/02(日) 13:28:32 

    空き地に車止めようとしたの?

    +83

    -7

  • 17. 匿名 2023/04/02(日) 13:28:32 

    これは怖い。
    地元民じゃなきゃ確実にはまりそう。

    +285

    -5

  • 18. 匿名 2023/04/02(日) 13:28:43 

    違法駐車を取り締まればいいのでは?

    +326

    -10

  • 19. 匿名 2023/04/02(日) 13:28:52 

    >>13
    全然関係ない人が被害に遭ってたら
    それはまた違う話になるからなぁ

    +388

    -10

  • 20. 匿名 2023/04/02(日) 13:28:59 

    違法駐車が嫌なら看板立てればいいのに、看板ゼロで側溝外すやり方は卑怯

    +237

    -21

  • 21. 匿名 2023/04/02(日) 13:29:28 

    福井県民としてはもっと良いことで話題になってほしい

    +79

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/02(日) 13:29:32 

    ちゃんと見てればいいだけ

    +11

    -44

  • 23. 匿名 2023/04/02(日) 13:29:49 

    善良な市民が被害を受けるのは笑えない

    +173

    -3

  • 24. 匿名 2023/04/02(日) 13:30:03 

    関係ない人が巻き込まれる仕様はどうかと思う

    +275

    -3

  • 25. 匿名 2023/04/02(日) 13:30:31 

    >>13
    それなら違法駐車を取り締まれって話だよ

    +309

    -9

  • 26. 匿名 2023/04/02(日) 13:30:43 

    怖いわ
    急に気付いて急ブレーキとかかけると逆に危なくない?

    +121

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/02(日) 13:30:54 

    福井県じゃ日常だよ!

    +19

    -11

  • 28. 匿名 2023/04/02(日) 13:31:19 

    確かに路駐は酷いな

    +47

    -2

  • 29. 匿名 2023/04/02(日) 13:31:25 

    不注意しなければ避けれる。

    +4

    -30

  • 30. 匿名 2023/04/02(日) 13:31:31 

    >>13
    迷惑している報復だとしても、故意で人に損害を与えたら違法な気がするんだけどね。よく自治体でやったよね。
    もし転んで骨折や大事故になったら自治体が裁判起こされても仕方ないレベルだけど。

    +308

    -8

  • 31. 匿名 2023/04/02(日) 13:31:33 

    違法駐車が大迷惑なのはわかるから、手前に駐車禁止とか蓋外してること書いとけばいいよ。
    それないとさすがに問題なんじゃない?

    +186

    -4

  • 32. 匿名 2023/04/02(日) 13:31:38 

    とりあえず注意書きは必要だったと思うよ
    路駐迷惑だよね
    うちもこの時期花見の路駐車が邪魔で邪魔で仕方ないから地元住民の気持ち分かる。
    桜を切ってしまおうかなんて案も出るくらいに迷惑

    +152

    -7

  • 33. 匿名 2023/04/02(日) 13:32:05 

    そもそも何でタイヤが嵌ったの?
    車道じゃないやん

    +27

    -20

  • 34. 匿名 2023/04/02(日) 13:32:26 

    本当に困ってる人が停車しようとしたら驚くよ…

    +82

    -3

  • 35. 匿名 2023/04/02(日) 13:32:26 

    >>7
    ガードレール取り付け費高いからねぇ

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/02(日) 13:32:36 

    警察もこういう所に張り込んで片っ端から路駐切符を切ってやればいいのに

    +170

    -5

  • 37. 匿名 2023/04/02(日) 13:32:48 

    >>5
    ドラえもんw

    +19

    -2

  • 38. 匿名 2023/04/02(日) 13:32:51 

    よく道路にあるオレンジのゴムポールみたいのどうなんかなと思ったけど、設置費用かかるからな
    結局金かけずに対策となると撤去すればいいだけだからね

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/02(日) 13:33:13 

    >>16
    「その日はマツダデミオで敦賀市色浜近辺の県道141号線を北(鈴ケ﨑トンネル)に向かっていました。ふと気づくと、後ろから接近してくるクルマがいたので先に行かせようと思ったんです。煽られている雰囲気ではなかったのですが『追いつかれた車両の義務』(道路交通法第27条)のことが頭に浮かんだので。これはよけるべきだと。

    しかし色浜周辺はずっと海沿いの片側一車線で左側は路肩も狭く…やっと左前方に見えてきたのが事故現場となった空き地でした。左ウィンカーを出して空き地に入ろうとした瞬間、落とし穴に落ちたような強い衝撃を感じました。

    +149

    -6

  • 40. 匿名 2023/04/02(日) 13:33:22 

    夜中に散歩するおばあちゃんが落ちる

    +34

    -4

  • 41. 匿名 2023/04/02(日) 13:34:07 

    運転中電話がかかって来た時こういう所にとめる事があるから恐ろしい話だわ

    +109

    -1

  • 42. 匿名 2023/04/02(日) 13:34:08 

    >>5
    しんじろう?構文?

    +48

    -2

  • 43. 匿名 2023/04/02(日) 13:34:25 

    田舎は陰湿

    +25

    -5

  • 44. 匿名 2023/04/02(日) 13:34:34 

    路駐取り締まればいいのに
    罰金収入増えていいでしょ
    取り締まり厳しくなれば来なくなるだろうし、無関係な通行人が被害受けないで済むのに

    +85

    -1

  • 45. 匿名 2023/04/02(日) 13:34:39 

    エンストとか緊急時の一時停車もできなくなるから、それは書いておかないとダメだよね

    +168

    -1

  • 46. 匿名 2023/04/02(日) 13:34:39 

    >>16
    後続車を先に行かせようとして左のスペースに自車を入れようとしたみたい

    +126

    -1

  • 47. 匿名 2023/04/02(日) 13:34:40 

    さすが日本一陰湿な県。やることが違うw

    +108

    -12

  • 48. 匿名 2023/04/02(日) 13:34:43 

    田舎もんの陰湿さは異常なんやで

    +82

    -4

  • 49. 匿名 2023/04/02(日) 13:34:48 

    >>1
    それなら注意書きか、ポールみたいなのを設置すれば良かったのに‥
    「ひどい話ですよ」福井県が道路の側溝のフタを外す“落とし穴“を作った驚きの理由

    +159

    -3

  • 50. 匿名 2023/04/02(日) 13:34:57 

    >>16
    今回の事故の場合、後ろから接近してくる車がいたので先に行かせようとして自分は空き地に入ったんだって
    運転してたらよくあるケースだから気の毒だわ

    +238

    -2

  • 51. 匿名 2023/04/02(日) 13:35:03 

    地元の人もそれまでに何回も注意していたんだろうしそれを守らず無断駐車する人が一番悪いんだろうけど注意書きはしとかないと危ないね。

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/02(日) 13:35:17 

    >>13
    福井って去年サッカー場のナイターのライトが眩しいからやめろって住民が騒いでニュースになってたよね
    路駐は本当にムカつくけどもっとやり方ないの?って思う
    ナイターのライトだってカーテン閉めてれば耐えられないほどじゃないだろうに…
    なんとなく人間がジメジメしてそうだなぁという印象になってしまった

    +88

    -24

  • 53. 匿名 2023/04/02(日) 13:35:41 

    死んだらどうするんだ
    ひどいわ

    +64

    -3

  • 54. 匿名 2023/04/02(日) 13:35:59 

    >>39
    デミオといえばピッペン

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/04/02(日) 13:36:15 

    >>29
    夜間にできたらほめてやるよ

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2023/04/02(日) 13:36:16 

    >>9
    そうだけどやり方…

    +17

    -58

  • 57. 匿名 2023/04/02(日) 13:36:38 

    歩行者や二輪だったら大事故で死んでもおかしくない 車でもそこそこスピード出していてハンドル取られたら思わぬ大事故になる

    +72

    -1

  • 58. 匿名 2023/04/02(日) 13:36:55 

    視覚障害者が落ちたら大問題やな。

    +50

    -3

  • 59. 匿名 2023/04/02(日) 13:37:27 

    昼でも危ないけど、夜だったら本気で大事故になるかもしれないよ

    +59

    -1

  • 60. 匿名 2023/04/02(日) 13:37:32 

    >>22
    あの間隔(一枚おき)だと、遠目で見ると気付きにくいと思う。蓋の厚み、側面のコンクリートも同時に見えるから。

    +53

    -1

  • 61. 匿名 2023/04/02(日) 13:37:44 

    悪いのは釣りに来て路駐する人達だけど、県の対応も杓子定規すぎる
    例えば雪が降ってきてチェーンを掛けるためにこういうスペースに停めざるをえない事もあるだろうし…
    そんなに釣り客が来るなら、観光資源として活用するために駐車場設置するとか考えないのかな?

    +75

    -6

  • 62. 匿名 2023/04/02(日) 13:37:45 

    >>36
    釣り客なら3時間に一回巡回するだけでホイホイ駐禁切れるのにね。
    半年も続けたら釣り人たちの中で情報回って違法駐車なくなるだろうし。

    +117

    -1

  • 63. 匿名 2023/04/02(日) 13:37:51 

    でもこの形の道路だと、何かあってちょっと停車したい時に入っちゃうわ!

    +47

    -1

  • 64. 匿名 2023/04/02(日) 13:38:07 

    穴が空いてるのを目視できなかったってのはちょっと苦しい言い訳だなと思う

    +4

    -26

  • 65. 匿名 2023/04/02(日) 13:38:38 

    >>3
    よく立ち入り禁止の堤防で釣りやってる人がいるように注意書きくらいじゃ意味ない
    地元住民が外してほしいって言うくらいだから相当迷惑被ってたんでしょ
    この人も言い訳してるけど人の土地に勝手に侵入しようとしてたわけだし

    +8

    -29

  • 66. 匿名 2023/04/02(日) 13:38:59 

    雪国って陰湿

    +31

    -9

  • 67. 匿名 2023/04/02(日) 13:39:38 

    >>39
    海沿いの道路ってスピード出す人も多いし煽られたくもないからこういった譲れる場所って大事なんだけどね。これでは事故の元にもなるよ

    +193

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/02(日) 13:39:45 

    >>53
    うちの地元で側溝網が外れた部分に原付きバイクが突っ込んで亡くなった事故があったよ。
    ほんと危険。

    +61

    -1

  • 69. 匿名 2023/04/02(日) 13:39:52 

    もうこの辺を整備してコインパーキングにしてお金取っちゃえば?
    儲かるかもよ?

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/02(日) 13:40:34 

    写真見る限り山奥の道路のデッドスペースっぽいけど
    一層の事駐車場にしてしまえばいいのにと思った

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/02(日) 13:40:49 

    >>18
    警察に頼むのが先だよね

    +52

    -4

  • 72. 匿名 2023/04/02(日) 13:40:50 

    田舎は陰湿って言い続けてる人よ
    確かに今回のやり方は良くないけど、この件で一番悪いのは路駐する人だぞ。

    +13

    -20

  • 73. 匿名 2023/04/02(日) 13:42:28 

    >>1
    釣りの違法駐車じゃなくて、車の故障や体調不良等でやむにやまれず駐車したい人もいるだろうに、これは危ない。
    私もちょっと車停めたい時にこんなスペースがあったら入れちゃうよ。

    +109

    -3

  • 74. 匿名 2023/04/02(日) 13:42:37 

    >>72
    田舎が陰湿とは思わないけど、そういう迷惑かけられたなら何してもいいって感じの思想はよくないね

    +26

    -3

  • 75. 匿名 2023/04/02(日) 13:43:14 

    駐車違反を取り締まるには人件費がかかるからこんなことしたの?
    事前に知っている違反者は上手くとめられそう。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/02(日) 13:43:24 

    このAさんも違法駐車しようとしてたのなら自業自得
    違うのなら修理費用請求していいレベル

    +1

    -27

  • 77. 匿名 2023/04/02(日) 13:44:02 

    あまりいないと思うけど、自転車なら落ちる

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2023/04/02(日) 13:44:04 

    >>63
    赤ちゃん乗せてて泣かれると停車して様子見したくなるのに
    もしこんなトラップに引っかかったらもう何も信用出来なくなる

    +47

    -2

  • 79. 匿名 2023/04/02(日) 13:44:22 

    >>62
    空き地の違法駐車だから、所有者からの通報がないと警察は張り込んで取り締まれないんじゃない?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/02(日) 13:44:30 

    トラップに引っ掛けるなよ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/02(日) 13:44:30 

    停められそうな空間にしてるのは、何かあった時の退避場所になるからじゃないの?
    車の調子悪くてトンネル内で止まるとまずいとか、急な眠気とか。

    +32

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/02(日) 13:44:50 

    >>56
    そういうこと言ってるから犯罪者に甘い国になる

    +27

    -8

  • 83. 匿名 2023/04/02(日) 13:44:59 

    雪積もったりしてたら確実に分からなくなるよね

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/02(日) 13:45:02 

    >>56
    まともな人でも注意書き無視するじゃん?
    止めれないようにするしかないんだよ
    言うこと聞かないから

    +24

    -9

  • 85. 匿名 2023/04/02(日) 13:45:34 

    福井にいかない。行ったとしてもレンタカーをかりない

    +10

    -4

  • 86. 匿名 2023/04/02(日) 13:45:38 

    >>67
    海見ながらのんびり走りたい人と
    海見ながらかっ飛ばしたい人居るよね

    +32

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/02(日) 13:45:42 

    >>25
    わぉ!それじゃんね。
    警察はなにしてるんだー

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2023/04/02(日) 13:45:59 

    >>78
    赤ちゃん乗せなければいいだけ

    +2

    -30

  • 89. 匿名 2023/04/02(日) 13:46:23 

    >>83
    落ち葉の季節とかも

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/02(日) 13:47:45 

    都内だと狭い道に路駐されたらムカつくけど、この福井の場合は路駐されても何の問題もなさそうだけど地元民はどんな迷惑を被ってるんだろう?
    逆手にとってパーキングエリアにでもしちゃえばいいのに。

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2023/04/02(日) 13:48:13 

    >>79
    空き地って私有地なの?
    要望で側溝外せるなら見回りと、所有者から通報あった時に駆けつけて対処するぐらいのことはできると思うんだけどね。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2023/04/02(日) 13:48:27 

    >>1
    福井らしい。

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/02(日) 13:48:31 

    >>78
    この場所は釣り客が長時間駐車してるから、赤ちゃんが泣いたり緊急でも止められないんだと思う
    そういう意味でも地元住民は怒ってるのかもしれない

    +11

    -4

  • 94. 匿名 2023/04/02(日) 13:48:53 

    >>46
    訴えることはできないのかな?
    裁判員なら全員味方してくれそう

    +47

    -2

  • 95. 匿名 2023/04/02(日) 13:49:42 

    >>91
    側溝部分は公道だから県が側溝を外せたんじゃない?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/02(日) 13:50:06 

    柵とかで立ち入り禁止にすればいいのに
    危なすぎるでしょ

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/02(日) 13:50:11 

    >>84
    注意書きした上で蓋外すのは?
    「だから入るなって書いてるじゃん」って。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/02(日) 13:50:16 

    >>93
    1の記事の人は空いててそのスペースを一時的に使おうとして危ない目にあったんだから、それなら仕方ないねって全然思えない。

    +5

    -9

  • 99. 匿名 2023/04/02(日) 13:50:37 

    善意で後続車に先に道譲るにしてもトンネル前の側道で譲ろうとはあまり思わないけどね
    側道がおかしいなと異変に気付けないのは厳し目に言えば前方不注意だし判断不足だね
    待避所ではない側道があると知ってた訳だし、こうなったから釣りによる駐車だったのかもしれないものを後続車避けとしたのかもしれない
    それはその時の言い分で変わると思うし真相は分からないけど、県もあえて危険ゾーン作ってたんだから看板立てて注意喚起しない悪意、なかなか悪質だと思うよ
    やっちまった運転手の怒りの矛先や気持ちは車を運転する者として分かるけどね

    +3

    -11

  • 100. 匿名 2023/04/02(日) 13:50:52 

    >>1
    土みたいなのは何なのだ?

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/02(日) 13:51:08 

    >>8
    事故って死者が出たらどうするんだろう?
    ダンナがバイク乗るから、これで死んだら訴えるわ

    +152

    -3

  • 102. 匿名 2023/04/02(日) 13:51:12 

    >>93
    赤ちゃん連れまでトラップ巻き添え。赤ちゃんいるのに車がはまって立ち往生とか悪夢すぎる。

    +29

    -1

  • 103. 匿名 2023/04/02(日) 13:51:27 

    >>95
    うん、でも私有地でも通報があれば警察来るし所有者の携帯に電話して呼び戻したりしてくれるから結局警察として対処はできるんだよ。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2023/04/02(日) 13:51:54 

    >>61
    釣り客はお金落とさないよ。
    夜中に釣りに来て朝方には帰って行く。よってもコンビニ。

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/02(日) 13:52:21 

    >>5
    予め予測できる問題だねこれは。

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2023/04/02(日) 13:53:12 

    被害者もその釣りに来た人だったりしてね

    +0

    -9

  • 107. 匿名 2023/04/02(日) 13:53:20 

    >>27
    今は知らないが敦賀は特に怖いとこだよ
    1990年中頃、3年間住んでたけど原発、もんじゅの話はすんなと暗黙の了解 村八分喰らうよ 
    沖縄みたいな事すると消される勢いだし
    まぁ、働いてる人多数だし、補助金で潤ってる街だからね 仕方ない

    +19

    -14

  • 108. 匿名 2023/04/02(日) 13:53:32 

    >>1

    両親が福井の出だけれど、

    親戚一同、マジ陰湿。

    このぐらい、やりかねない。

    +63

    -6

  • 109. 匿名 2023/04/02(日) 13:53:39 

    正しいやり方ではないよね
    議会とかでちゃんと話し合って決めたのかな

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/02(日) 13:54:12 

    >>8
    殺人になるのかな?

    +32

    -1

  • 111. 匿名 2023/04/02(日) 13:54:45 

    >>6
    なんで福井って釣り禁止なの?
    他の県はここまで釣り禁止にしなくない?

    +4

    -24

  • 112. 匿名 2023/04/02(日) 13:54:50 

    >>32
    見通し悪くなって事故の元なんだよね。
    そこまではっきりかいてある貼り紙の前に止まってる車みたから、石かなにかでガーッて傷つけたいくらいの衝動にかられた。しないけどさ。

    +5

    -3

  • 113. 匿名 2023/04/02(日) 13:55:27 

    マナー守らない釣りバカは、ほんと最悪
    釣り禁止の看板あっても釣りバリケード乗り越えても釣り注意しても釣り
    駐車違反だけじゃあなくてゴミの放置やフグとか食べられない魚を陸に放置ロープに釣り針引っかけたまま放置
    本来漁師さんや漁港関係の仕事場なのに迷惑行為してる自覚すらない
    だから漁港は関係者以外立ち入り禁止になってマナー守って釣りしてる人の釣り場が無くなってきてる

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/02(日) 13:55:47 

    >>39
    これ事故ったらそれこそ問題でしょ…
    被害は車だけなのかな?怪我なくてよかった
    弁償もない感じなのかな

    +109

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/02(日) 13:57:09 

    何かあり得ないすごい話
    税金でそれをやってる事に気持ち悪さが増す。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/02(日) 13:58:27 

    ズレたコメントしてるのって免許持ってないのかな?

    +2

    -5

  • 117. 匿名 2023/04/02(日) 13:58:38 

    >駐車をしないよう側溝のフタを外して欲しいという要望にこたえたものです

    うちも路駐に迷惑してるから気持ちはすごくわかるんだけど「フタ外して」って発想が出るのがすごいね。
    トンネル前のあんな場所でフタ外れてるなんて普通思わないよ。
    ポール立てるとか、チェーン垂らすとかならわかるけど。

    +46

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/02(日) 13:59:12 

    >>9
    きっと苦肉の策だよね
    しかもあまり費用が嵩まず手っ取り早い
    悪意のない第三者が不幸になるのは予想外だろうけど

    +72

    -14

  • 119. 匿名 2023/04/02(日) 13:59:56 

    >>116
    すごい変な擁護してる人いるよね。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2023/04/02(日) 13:59:59 

    >>65
    よこ
    そういうことを言ってるんじゃなくて、
    側溝の蓋を外すにしても、せめて合わせて注意書きもしないと気付かずにこうやって車に傷がついたり、事故を起こす人がいるでしょってことですよ

    何も書かずに蓋を外して危険な状態にしておくのは、よろしくないってこと

    +59

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/02(日) 14:00:32 

    >>118
    簡単に予想がつくはずなんだけどな

    +14

    -3

  • 122. 匿名 2023/04/02(日) 14:00:54 

    そもそも違法駐車してる釣り人なら傷つけてもいいって発想がこわい。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/02(日) 14:00:57 

    >>18

    この場所に24時間警官配置するなんて無理な話
    取り締まるより出来ないような策を取るのが簡単で確実

    今回のはやりすぎと思うけど、こうしなきゃいけないレベルで地元民は困ってたんだよ

    +35

    -9

  • 124. 匿名 2023/04/02(日) 14:01:22 

    >>110
    過失致死かな。原告側は危険性を認識してたから過失でなくもっと重いものってなってそこが争点?

    +40

    -1

  • 125. 匿名 2023/04/02(日) 14:01:42 

    >>13
    迷惑なのわかるけど安全性の方がそれより大事でしょう

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/02(日) 14:02:04 

    >>103
    記事読んだら、私有地でも空き地でも待避所でもなく道路を作った時の資材置場だった場所で、側溝部分は道路外だから側溝の蓋がなくても問題ないという見解みたいよ
    いっそのこと全部外して、使用者以外入れなくしてしまえばいいのではと思った

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2023/04/02(日) 14:02:14 

    >>39
    これは可哀想

    +109

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/02(日) 14:02:39 

    >>123
    別に警察がずっといる必要ないし、空き地の入り口をチェーンで入れなくするとか防犯カメラつけるとかするのが普通の対応だと思う

    +22

    -2

  • 129. 匿名 2023/04/02(日) 14:03:10 

    棒立ててロープ張っておけばよくない?
    それなら費用も大してかからないだろうし

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/02(日) 14:04:24 

    >>116
    免許持ってるから前方不注意で7割過失になるのはわかるけどな

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2023/04/02(日) 14:04:33 

    >>1
    路駐をしようとしたって書かないと

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2023/04/02(日) 14:04:35 

    >>9
    私はアウトドアをしないただのドライバーだけど、こういう場所って車に不具合が起きたり、体に不調が起きたときに一時的に車を退避させる場所でもあるわけで(緊急性が高い時にも使う)、そんな場所の入り口に注意書きも三角コーンも立ち入り禁止チェーンもなく、足元にこんな大きな穴が空いてるのは危険すぎるよ。
    しかもわざと蓋を開けてるとか意図的に事故を誘発させてると言われても言い訳できない所業だよ。

    +135

    -7

  • 133. 匿名 2023/04/02(日) 14:05:00 

    >>130
    残りの3割どうする?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/02(日) 14:06:16 

    >>132
    元々はトンネルを作る際の資材置き場だったらしく退避所ではないらしい
    それならそれで完全封鎖しとくべきだよね

    +25

    -7

  • 135. 匿名 2023/04/02(日) 14:06:55 

    >>9
    きちんとお金払って停めるとこがありそうだね
    そもそもなんで路駐してまで釣りする必要が?

    +11

    -3

  • 136. 匿名 2023/04/02(日) 14:07:08 

    >>35
    ほんこれ
    皆看板立てろとかカラーコーンやらガードレールやらポールとチェーンやら言うけど全部費用はかかる
    元々ある蓋取り払うのが1番安い

    +5

    -11

  • 137. 匿名 2023/04/02(日) 14:07:10 

    >>133
    車両保険入ってないの?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/02(日) 14:08:07 

    道路管理者を訴えたら勝てるんじゃない?

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/02(日) 14:08:22 

    >>52
    遊園地や球場の近くだと住民が迷惑料や施設割引のお金受け取ってるところもあるよね。

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/02(日) 14:08:34 

    >>126
    その情報だけじゃ資材置き場が私有地を借りてるものなのか県の所有なのかわからないし、そこにこだわってるのあなただけだからもういいよ。
    私は県が認識して対処するレベルの駐車違反なら、警察が見回りしたらいいよねってごく一般的な対処法を言ってるだけだから。

    +2

    -4

  • 141. 匿名 2023/04/02(日) 14:08:50 

    車ならスピード出し過ぎない限り物損かなと思うけど
    バイク乗りやサイクリングする人は死ぬ危険性ある
    怖すぎるこれ
    役所がこんなことやるのどうなん

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/02(日) 14:10:28 

    >>9
    駐車禁止でもなければ路駐しても問題ないでしょ。
    釣り人だって停めていいところだと思っていた可能性もあるし。
    順番が違う。まずは看板がなにかで停めるなと周知すればいい。
    今回たまたま車の修理で済んだけど、大事故に繋がる可能性だってある。人の命を軽視している、まるでどこかの国と変わらない。ありえないよ。

    +91

    -6

  • 143. 匿名 2023/04/02(日) 14:10:56 

    迷惑な奴らのせいだから問題ないと思うけど?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/02(日) 14:11:10 

    >>136
    むしろ全国に広まって、このスタイルが一般的になれば、逆に危険じゃなくなるよね
    公共事業費も大幅に節約できる

    +5

    -14

  • 145. 匿名 2023/04/02(日) 14:11:26 

    >>118
    予想外って、こんなこと予想できない人が仕事しちゃダメでしょ。人の命に関わる場合もある。

    +29

    -2

  • 146. 匿名 2023/04/02(日) 14:13:02 

    >>137
    自損って特約つけてない限り車両修理代は保険降りないよね。
    怪我したらその分の治療費もかかるし。
    故意に傷つけてもいいと改悪されている公共物が悪いのにそもそも7割云々の話で全て片付かないと思うしね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/02(日) 14:14:32 

    私あまりスピード出さないで走るから、後ろから速そうな車が来たらこういうところに寄せて先に行ってもらったりする。こんないい道ならなおさら…。

    自治体レベルでこんなことされたらたまったもんじゃない福井県怖すぎ…

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/02(日) 14:14:48 

    >>134
    >元々はトンネルを作る際の資材置き場だったらしく

    トンネルが完成したらお役御免の場所なのに、資材置き場の役目を果たしてからわざわざその場所をコンクリートで固めてその回りに溝まで作ったの?もう使わない場所なのに???
    批判されて苦し紛れに後付けした理屈にしか聞こえないけど。

    一般的にはこういう場所って車の不具合やドライバーの体調不良、トンネルで事故等が起きたときとかに緊急車両が停車する場所として確保されてるスペースだよ。ここだけがピンポイントで特殊なの?

    +30

    -11

  • 149. 匿名 2023/04/02(日) 14:15:47 

    Aさんは道を譲ろうとしたばかりに災難だったね
    そもそも法廷速度で走ってるのに、車間距離詰めてくる奴意味わからん

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2023/04/02(日) 14:17:17 

    >>144
    広まっても危ないものは危ないでしょ。
    自転車みんな乗ってるから100%安全だと思ってるならおバカさんだよ。
    そして危ないと分かっているものをわざわざ公共事業で広める必要がない。

    +9

    -3

  • 151. 匿名 2023/04/02(日) 14:19:08 

    >>1
    福井県アホすぎてワロタ

    +43

    -2

  • 152. 匿名 2023/04/02(日) 14:19:18 

    >>111
    よこ
    都道府県関係なく釣り禁止区域があります。が
    一部の釣り人は禁止区域なんか関係ねー、魚がオレを呼んでいるんだ
    禁止区域の港の突堤で波に攫われ沖に流されたりしている
    撮り鉄なんてもんじゃない、実際死亡事故は毎年何人も出ています

    漁民の暮らしを脅かしているし
    マナー違反の釣り人とはいえ救助もしなければならないし
    地元民がイラつくのはアタリマエ

    勿論、今回のようなことはダメ、警告付けた方がイイと思いますが

    +37

    -1

  • 153. 匿名 2023/04/02(日) 14:20:58 

    >>135
    福井に行ってびっくりしたけど、空港や駅の駐車場が無料だった。駐車料金を払うという感覚が無いのだと思う。
    駅前で1時間で600円もする!って言っていた九州民がいたけど、逆に、も?ってびっくりした。うちの方、1時間で1800円だよと言ったらびっくりしていた。

    +10

    -5

  • 154. 匿名 2023/04/02(日) 14:22:38 

    >>117
    路駐対策で蓋外すって発想はなかなか無いよね。危なすぎる
    そもそも路側帯は非常時に避けれるように作ってるんだし
    入れなかったら意味ないよね。

    +37

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/02(日) 14:26:19 

    >>76
    この人は後続車に追い付かれたので道を譲ったんだよ。
    実際有料道路とかは危険を避けるための待避所がこんな感じであるから勘違いしてもしょうがないと思う。
    Aさんは心の底から気の毒。

    +28

    -2

  • 156. 匿名 2023/04/02(日) 14:26:27 

    >>9
    通報して警官いかせて一斉取り締まりしたら駄目なのかな?それかパーキング作って儲けるとか。

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2023/04/02(日) 14:27:29 

    >>152
    あいつら、散々テトラポッドの上で釣りすんなって言われててもやるもんね
    テトラポッドの間にどれだけ釣り人の水死体があるんだろうねー

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/02(日) 14:27:56 

    >>148
    そんな自分に言われても…そう書いてあったから書いただけなのに。

    だからそれならそれで完全に入れない様にしときゃいいって言ってるじゃん

    +14

    -10

  • 159. 匿名 2023/04/02(日) 14:28:00 

    こんなの普通に危ないと思うんだが。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/02(日) 14:32:15 

    >>6
    一部の悪い人に合わせて何かを行うと多くの真面目な人が損をする。

    +83

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/02(日) 14:33:21 

    私が住んでるところも中途半端に蓋してあるよ。
    私落ちて両脚大怪我した。
    市役所に蓋して欲しいって話したら時間かかるかもしれないけど対応するって言われたんだけど、自治会にも話したら自治会費で購入するってすぐ蓋つけてくれた。
    蓋しない理由は習い事のお迎えの車が路駐するからとの事。
    それは分かるんだけどゴミ捨て場の手前に蓋がないとかマジありえないから。

    +31

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/02(日) 14:33:39 

    >>11
    昔行政にいたけどそれは無意味だよ
    勝手に場所ずらしたり、持ち去られたり。
    鉄柵やカギ、チェーンすら壊されるから。

    +19

    -1

  • 163. 匿名 2023/04/02(日) 14:33:57 

    >>156
    Aさんは側溝で傷付けて警察を呼ばなかったのかな
    警察と保険屋入れて県と話し合いすればいいと思う

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/02(日) 14:38:56 

    >>1
    酷い話だね。修理代、きっちり払ってほしい。

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/02(日) 14:39:48 

    蓋外すなら、せめて同時にコーン立てて入れないようしないと危ないよ

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/04/02(日) 14:41:07 

    >>161
    ひどいね
    どこかに賠償してほしいね

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/02(日) 14:41:19 

    >>16
    修理代は釣りやろうを適当につかまえて徴収できないかな

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2023/04/02(日) 14:41:43 

    >>163
    元記事読んだら損害賠償したみたいだよ。
    でも車の時価が10万円くらい、前方不注意で運転手の過失7割で3万円くらいしか賠償されないみたい。
    故意に蓋を外してるのにね

    +15

    -2

  • 169. 匿名 2023/04/02(日) 14:43:14 

    都会風吹かすなの池田町も福井だったね
    余所者いじめみたい

    +14

    -2

  • 170. 匿名 2023/04/02(日) 14:43:18 

    >>104
    横だけど、駐車場作って料金払わせれば地元の収入になるのでは?
    何にしても、路駐やめさせるためのまともな工夫をする気が感じられないのは何だかなあ。
    落とし穴なんた野蛮だし、悪意しか感じられないよ。

    +24

    -2

  • 171. 匿名 2023/04/02(日) 14:44:06 

    釣りやろうの違法駐車見たらすぐ通報しまくる

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/04/02(日) 14:45:06 

    >>52
    耐えきれないものじゃないでしょって後から作ってそこに住んできた人に一生一方的な不都合、苦痛、我慢を強いる事をよく簡単に言えるなぁ

    +23

    -3

  • 173. 匿名 2023/04/02(日) 14:46:07 

    >>165
    最近、側溝の網を盗まれたニュースで赤いコーンを立ててたね

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/04/02(日) 14:48:58 

    >>46
    スペースが設置されてて一時退避場として正当な理由で入ったら車壊れたのか 罠だねそれは

    +31

    -1

  • 175. 匿名 2023/04/02(日) 14:50:40 

    >>6
    実家の近くが有名な釣りスポットだから釣り人の違法駐車の迷惑さはよくわかるけど
    結局関係ない人が被害を受けてるし少なくとも侵入禁止がわかるような対策はすべきだったよね

    +42

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/02(日) 14:55:59 

    >>170
    駐車場を作ったら釣りを公認したようになってしまうのかも

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2023/04/02(日) 14:58:03 

    >>168
    裁判費用のほうがかかりそうだな

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/02(日) 15:01:42 

    >>166
    公園の周りなんだけど市に聞いたら元々は蓋がないところらしい。
    うちの班は公園のフェンスにネット製のゴミ箱をくくりつけて設置してるのよ。
    元々蓋がない場所に設置場所を決めたのは自治会だし、かといって自治会に責任取れとは言えないし。
    だからせめてゴミ箱の手前は全部蓋してくれないと困るって話だよ。
    お年寄りが多い地区だから落ちたら寝たきりになる可能性も高いしね。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/04/02(日) 15:04:03 

    やっぱ釣り人はク○

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/04/02(日) 15:08:09 

    これさ、トンネル内外で事故が起こった時に本当に大変なことにならない?
    蓋外されてるせいで緊急車両を止めるのも大変になるし、目の前の事故車両から咄嗟に避けたいのに蓋のせいで退避も危ないし

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2023/04/02(日) 15:09:27 

    道路の整備不良で訴えてみたらいいんじゃない?
    60万も修理費かかったなんてやってられないよ。

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2023/04/02(日) 15:13:53 

    >>117
    これもし事故で人が亡くなってたらどこを訴えればいいんだろう。
    地元民も役所も逃げそう。
    今回の事故があった時点で改善しないと最悪の結果になってからじゃ遅いよね。

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2023/04/02(日) 15:31:55 

    >>13
    いやいや、やり方がまずい。
    ちょっと想像したら危険な事くらい分かるはずなのに。

    +46

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/02(日) 15:33:05 

    これは怖い
    後ろから緊急車両来た時とかもとっさにここに退避しちゃいそう

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2023/04/02(日) 15:33:41 

    >>1
    うわー、これは危険すぎる。
    日本のことなのか、信じられない。

    +24

    -0

  • 186. 匿名 2023/04/02(日) 15:44:54 

    役場が「移住者は都会風吹かすな」って広報出して炎上したのも福井だよね
    怖いよ

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/02(日) 15:52:18 

    >>4
    「ひどい話ですよ」福井県が道路の側溝のフタを外す“落とし穴“を作った驚きの理由

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2023/04/02(日) 15:55:17 

    >>1
    これはもう全国レベルで福井県をぶっ叩くべきレベル

    +31

    -2

  • 189. 匿名 2023/04/02(日) 15:56:10 

    >>1
    なんかのトピでも福井県恐いって思ったけど、驚愕レベルで陰湿でワロタ

    +26

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/02(日) 15:59:37 

    釣り人のマナーの悪さはやばい
    そのせいで普通に革やダムや海で遊ぶ人たちが迷惑している

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/04/02(日) 16:00:24 

    >>9
    釣り人のために専用の駐車場を設ければいいのでは。管理するなら有料にしてもいいだろうし。八方塞がりみたいなやり方をすると違反する人も出るんだと思う。

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/02(日) 16:03:43 

    >>6
    これ車に傷負った人が県を訴えたら勝てるんじゃね
    自分らの都合で通行車両を危険に晒しかねない事をしている
    糞田舎者は制裁でも食らえばいいわ

    +34

    -1

  • 193. 匿名 2023/04/02(日) 16:06:07 

    >>177
    だけど蓋を外すのは駄目という判例が出来ればかなり大きい

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2023/04/02(日) 16:11:17 

    >>1
    これは悪手
    マジで危ない
    事故が起こったら非難轟々なのが予測できんのか?

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2023/04/02(日) 16:12:57 

    >>186
    正気の沙汰とはw
    なんか福井県好きだったのにこのやり方といいイメージだだ下がったわ

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/02(日) 16:13:21 

    酷い話は酷い話だけど、気持ちわかる
    昔、珍走団が週末に走り回ってたころ、道路にピアノ線張るトラップとか妄想してたもの

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/04/02(日) 16:14:01 

    これ道交法的にokなの?

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/04/02(日) 16:17:09 

    >>85
    福井で車なかったらなーんも出来ないよ

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/04/02(日) 16:41:12 

    この人はなんでここに駐車しようとしたのかじゃない?釣りに来てこれなら効果があったってことにもなる。

    +1

    -2

  • 200. 匿名 2023/04/02(日) 17:07:41 

    最近福井県の悪い事ばかりだね
    福井県民ですけど

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/04/02(日) 17:14:07 

    >>1
    釣り客のトイレのためじゃないのか

    +0

    -3

  • 202. 匿名 2023/04/02(日) 17:15:58 

    >>195
    わかる。恐竜博物館が楽しかったから残念
    県とか町の役場が絡んでるのが尚更恐怖

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2023/04/02(日) 17:26:05 

    >>198
    旅行者ならタクシーでじゅうぶん。

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2023/04/02(日) 17:32:01 

    >>1
    道路の一部陥没とか整備不良で起こった事故や車の破損は道路を管轄してる国や自治体に訴えれば賠償してもらえると聞いたことあるけど、これもそうじゃないの?
    しかも故意だし。
    あえてそうしたなら看板や注意書きは置いておくべき。

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2023/04/02(日) 18:02:09 

    >>111
    千葉だけど、ここ数年で釣り禁止区域かなり増えたよ。
    私も釣りするけど、釣り客のマナーが悪い人が増えた。
    漁業組合から入ってはいけないって看板出てても入ってる釣り人多い。大体おっさん。あと家族連れ

    +12

    -1

  • 206. 匿名 2023/04/02(日) 18:06:00 

    >>142
    ほんとだね。しかし60万もかかってるのも嫌だね。訴えたら勝てるんじゃなかろうか?こう言う変な危険を伴う対処の仕方って完全に視界が狭くなってる人たちが起こしてると思う。目を覚ましたもらうためにも、こう言う風に世間に知られたり批判されることも必要だと思う。

    +29

    -0

  • 207. 匿名 2023/04/02(日) 18:35:04 

    ここの人ではないけど、職場近くに人気の店があって、よく会社の敷地内に無断駐車されてた。社長が何度も店に注意しに行ったり自腹で看板立てても改善せず。社長は悪くないのに客も店員もクレーマーが来たかのような視線と態度で、最後の方は警察呼んでた。ここまでしないと平気で停める最悪なやつたくさんいる。
    社長が違法駐車があるたびに張り紙したり直接運転手にちゅういしたりしてようやくマシになったけど、ノイローゼみたいになってたよ。
    正直、言葉だけではへっちゃらな人っている。でもこの場合は傷ついた車の修理代で別の難癖つけられそう。

    +10

    -1

  • 208. 匿名 2023/04/02(日) 19:09:29 

    路駐対策って言うけど、アメリカなんて迷惑路駐してたら、有無言わさずレッカー移動されるんじゃなかったかな。レッカー代はもちろん車の持ち主で。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2023/04/02(日) 19:16:03 

    駐車禁止で取り締まってがんがん罰金取ればいいじゃん。
    楽に稼げるのに

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2023/04/02(日) 20:05:52 

    >>123
    やり過ぎなんだよ
    釣り人じゃない普通の通行人に多大な迷惑を掛けているんだから即刻止めなきゃいけないんだよ

    +27

    -3

  • 211. 匿名 2023/04/02(日) 20:26:38 

    釣り人の路駐はだめだけどさ突然具合悪くなった時にこの空間あったら停めて休もうと思っちゃうよ。
    看板たてなきゃ!

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2023/04/02(日) 21:14:32 

    敦賀界隈は違法駐車釣り人が確かに多い

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/04/02(日) 21:34:18 

    >>19
    普通に運転代わりたかったとかUターンしたかったとかで車を寄せる人もいたかもしれないのに。

    +10

    -2

  • 214. 匿名 2023/04/02(日) 21:45:06 

    >>123
    ガンガン通報すればいいのよ
    うちは地域住人だけが使うような住宅地内の公園に、コロナ禍であちこちから釣り人が来て路駐してたけど周辺住人が通報したみたいで路駐は見かけなくなった
    回数が多いなら警察もパトロールしてくれるし、「路駐は通報される」ってGoogleMap口コミに書かれて路駐無くなったよ

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2023/04/02(日) 22:41:12 

    >>1
    路駐なら警察に取り締まって貰えると思うけど。
    ダメだったのかな。

    路駐じゃなくて、たまにこういうところに逃げる時はあるから、こんな事されたら嫌だな。よそ見してる歩行者とか落ちるでしょ。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/04/02(日) 22:53:43 

    アホとしか…

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/04/02(日) 23:31:11 

    蓋さえない山道あるよね。せめてポールでも立てておいてほしい

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/04/02(日) 23:51:19 

    行政の無能には思慮の欠片もなく、ドライバーも見たら解る穴にハマる未熟、道路には常に段差や穴があり、安全確認して走行する義務があることをお忘れなく!

    +0

    -6

  • 219. 匿名 2023/04/03(月) 00:17:09 

    >>204
    国家賠償法に基づいて損害賠償請求

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/04/03(月) 01:33:57 

    >>67
    全く駐車する理由にはなってないよね
    スピード出す側にスピード出すな
    で終わり

    +0

    -11

  • 221. 匿名 2023/04/03(月) 01:34:59 

    >>210
    釣り人に言って

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2023/04/03(月) 01:36:19 

    グランドキャニオンには立ち入り禁止の看板なんてない

    落ちたら自分の責任だ

    ここも同じでいいよ

    そんな看板こそ景観を壊すわ

    +0

    -7

  • 223. 匿名 2023/04/03(月) 02:09:47 

    ここって、避難スペースでもあるんじゃ無いの?
    実際にその用途で入ろうとしたらって感じだったし。だとしたらこれはダメでしょ。仮に故障したからとか、何らかの理由があってそのスペースに逃げる人が居るのも想定出来る場所だもの。
    大事故に繋がる可能性も大いにあるし。
    駐車が酷いのであれば、駐車禁止とか看板立てなよ。避難スペースの為駐車禁止って。防犯カメラ作動中とかダミーカメラもつければ抑止力になるでしょ。それでも減らなきゃカメラ本物にして取り締まるか、人を常駐させれば良い。
    故意に危険な状態にしたらダメだよ。

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2023/04/03(月) 02:13:46 

    >>13
    だからって何をしても構わない訳じゃない
    他にも安全なやり方は幾らでもある

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2023/04/03(月) 02:19:55 

    公務員って やっぱりおバカ

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2023/04/03(月) 02:52:58 

    アメリカなら指示した公務員は解雇、賠償金は後遺症とか死亡なら数十億円だろうね。入れないようにするのは構わないけど、よくあるびょんびょんするバーとか設置しないとね。特に夜間は見えないでしょ。

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2023/04/03(月) 05:37:01 

    デミオに60万なら買い換えた方がいいなと正直思った
    ×3したらマツダ2買える

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2023/04/03(月) 06:00:43 

    >>20
    なんかあったら訴えられて負ける可能性が高いんだけど、それは分かってんのかね

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/04/03(月) 06:03:47 

    失礼だけど、ここの公務員は法律明るくないのね
    誰も問題あるって気づかなかったのかな
    それとも指摘できないような環境なのかしら

    どちらにしても良いところでは無さそう

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2023/04/03(月) 06:14:21 

    もっと他に方法があっただろうに
    これは危険過ぎる

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/04/03(月) 07:41:07 

    福井県民の県民性ってどうなの?
    一括りには出来ないにしても、陰湿な県民性なのかなと思もわれる件だよね

    +5

    -2

  • 232. 匿名 2023/04/03(月) 08:00:06 

    コーンとかポールとかあれ無意味だからね轢き潰されるのが関の山
    ガードレールなんか設置したら多大な費用が掛かる
    そもそも路駐するやつが悪い
    報復は甘いと意味がない倍返しでようやく抑止力が出てくるんだよ

    +0

    -4

  • 233. 匿名 2023/04/03(月) 08:05:55 

    報復行動をとったら陰湿とか理解しかねる
    やったもん勝ちで被害者は黙って我慢してろという主張こそ歪んでる

    +0

    -3

  • 234. 匿名 2023/04/03(月) 08:36:16 

    >>47
    えっ‥‥
    京◯じゃないの?

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/04/03(月) 08:51:59 

    >>2
    そこがネックなとこよね。誰かを傷つけるやり方じゃなくて、笑顔になる様な方法。みんなで知恵をしぼれば他にやり方はいくらでもあったんではないかと思っちゃう。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/04/03(月) 09:30:07 

    >>220
    読解力をつけようね

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/04/03(月) 11:17:52 

    無法者のためになぜ被害者がわざわざ知恵を絞らなければならないのか?
    それにこの程度の安全確認もできないドライバーは運転する資格がないよ免許返納したほうがいい

    +0

    -4

  • 238. 匿名 2023/04/03(月) 11:27:18 

    >>148
    横だけど、資材置き場がその後待避所になってるケースは日本全国割とあるよ。
    地元民の要望でそのまま残したりするよ。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/04/03(月) 11:29:07 

    >>209
    そういう場所には絶対来ない警察👮

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/04/03(月) 12:44:21 

    >>2
    そうかな、トンネル前で減速するし普通の運転手だと溝の蓋がないの目視できるよ。何かを盛って段差なくしてる部分も色違いで目立つ。
    アルファードやSUVだと斜めに入れば落ちない。軽自動車乗ってるんだから自業自得。

    +2

    -4

  • 241. 匿名 2023/04/03(月) 12:56:40 

    >>47
    これは度を超してるから陰険と言った方がしっくりきそう

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/04/03(月) 13:03:47 

    いっそこのスペースはコインパーキングとして再利用したらどうだろう
    このままじゃ高級車乗りが来たらアウトだし只閉鎖したって管理費もかかるだろうし

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/04/03(月) 19:24:39 

    田舎の老人てホント老害だよね
    自己中で悪意に満ちてる

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/04/05(水) 17:07:28 

    正義はやり方によって、暴力になるのよね。
    私なら今回、怪我してたら訴えるかも。何も罪がないのに、トラップやん。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/04/19(水) 15:10:08 

    漁師は行政に文句を言えば漁港を専有化できる事に味をしめ今度は一般道まで思い通りになると勘違いしてるんじゃないのか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。