ガールズちゃんねる

離婚へのハードル

229コメント2023/04/07(金) 21:56

  • 1. 匿名 2023/04/01(土) 20:15:09 

    この度夫の借金が発覚しました。
    結婚前にギャンブルで作った借金で結婚して約10年間
    ほとんど利息しか払えず元金が減ってない状況です。
    債務整理もしくは、自己破産をするそうです。
    正直この10年間何だったんだ、結婚出産と幸せを感じていたのは私だけで夫は常に返済に追われる日々だったのかと思うとやり切れません。
    夫が自己破産という事実も受け入れられそうにありません。
    子供は小学生1人ですが私より夫に懐いていて
    離婚となると子供のメンタルも心配で
    私が我慢すれば子供の生活は守られます。
    色々な事を踏まえて考えると離婚へのハードルって凄く高いなぁと痛感しています。
    離婚された方はどう折り合いをつけましたか?
    又、今離婚を考えてる方のお話をお聞きしたいです。

    +182

    -10

  • 2. 匿名 2023/04/01(土) 20:15:48 

    しらね

    +10

    -108

  • 3. 匿名 2023/04/01(土) 20:15:57 

    >>1
    自分と子供の幸せだけ考える
    絶対離婚一択じゃん!

    +113

    -58

  • 4. 匿名 2023/04/01(土) 20:16:25 

    借金いくらなの?

    +122

    -4

  • 5. 匿名 2023/04/01(土) 20:16:38 

    借金ある人と結婚生活続けても子供の生活は守られんよ?

    +155

    -3

  • 6. 匿名 2023/04/01(土) 20:16:39 

    この10年なんだったんだ言うても主が幸せを感じられるような生活があったのは事実

    +245

    -6

  • 7. 匿名 2023/04/01(土) 20:16:43 

    離婚しかない

    +6

    -9

  • 8. 匿名 2023/04/01(土) 20:16:53 

    自己破産だと弁護士入れても慰謝料と養育費払えないよね
    慰謝料請求は可能でも支払い能力がない

    +136

    -2

  • 9. 匿名 2023/04/01(土) 20:17:00 

    >>1
    その前に借金はいくらなの?

    +76

    -0

  • 10. 匿名 2023/04/01(土) 20:17:13 

    年金減るよ

    +2

    -7

  • 11. 匿名 2023/04/01(土) 20:17:18 

    >>4
    これ

    +62

    -1

  • 12. 匿名 2023/04/01(土) 20:17:21 

    子供がいると離婚しにくいよね、、、

    ってよく言われるけど子供いても離婚したらよろしいがな。

    +148

    -10

  • 13. 匿名 2023/04/01(土) 20:17:33 

    子供さんのことだけ気になるなら、親権を譲る?

    +17

    -5

  • 14. 匿名 2023/04/01(土) 20:17:35 

    借金の金額による。
    旦那の両親にも相談する

    +125

    -2

  • 15. 匿名 2023/04/01(土) 20:17:35 

    子供が父親大好きならしばらく様子みよう

    +11

    -5

  • 16. 匿名 2023/04/01(土) 20:17:50 

    >>1
    金額による

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2023/04/01(土) 20:17:51 

    10年間?あなたにも当然責務あるよ
    タダで離婚できないから

    +31

    -40

  • 18. 匿名 2023/04/01(土) 20:17:59 

    借金支払ってても、生活は成り立ってたならもう少し様子みたら?

    +74

    -1

  • 19. 匿名 2023/04/01(土) 20:18:03 

    >>1
    子供が懐いてるなら離婚とか難しいなぁ。

    +13

    -7

  • 20. 匿名 2023/04/01(土) 20:18:10 

    離婚へのハードル

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/01(土) 20:18:14 

    借金のおいくらくらい?けっこうやばい金額?

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2023/04/01(土) 20:18:17 

    金の切れ目は縁の切れ目
    不倫はまだ許せるけど、金銭面は無理だな
    別れる一択

    +23

    -16

  • 23. 匿名 2023/04/01(土) 20:18:19 

    浮気されたけど子供3人いて4人目妊娠中だからできない。

    +5

    -27

  • 24. 匿名 2023/04/01(土) 20:18:21 

    借金の理由にもよる
    ギャンブルとかだとまた繰り返すよ

    +45

    -1

  • 25. 匿名 2023/04/01(土) 20:18:22 

    旦那の愚痴を永遠と語ってて
    悪いのは全て旦那と言ってるくらいなら離婚しろよって夫婦いるよね。

    結局自分だけじゃ生きていけないと稼ぐ事を甘く見て甘い蜜だけ吸ってて

    +25

    -17

  • 26. 匿名 2023/04/01(土) 20:18:24 

    >>1
    こう言うので疑問なんだけど結婚前にわからなかったのかと、そんなに返済に困ってたのに主は普通に生活できてたのか

    +85

    -3

  • 27. 匿名 2023/04/01(土) 20:18:25 

    結婚してからはギャンブルやってないの?
    結婚前に作った借金、と言いつつ追加で借りてんじゃないかなぁ
    それだったらやっぱり離婚の方がいい気がするけど

    +59

    -1

  • 28. 匿名 2023/04/01(土) 20:18:34 

    いくら夫の方に子供が懐いていても、お母さんが無理をしている状態にはいつか気づく時がくる。
    自分のせいでって思ってしまうかも、子供のためにも離婚したらいい。

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2023/04/01(土) 20:18:40 

    借金おいくらですか?

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/01(土) 20:18:54 

    借金がいくらかなのと
    主さんの経済状況次第

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2023/04/01(土) 20:18:55 

    >>3
    ちゃんと読んだ?
    子供は夫に懐いてるんだから離婚一択になる訳ないじゃん。
    それで悩んでるから主もトピ申請してる訳だし。

    +86

    -10

  • 32. 匿名 2023/04/01(土) 20:18:58 

    >>1
    金額いくらよ?主が立て替えることは出来ないの?

    +17

    -3

  • 33. 匿名 2023/04/01(土) 20:19:02 

    >>1
    借金の理由金額にもよるかな
    そして主が現在働いていて2人で生活出来る状況にあるかにも

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2023/04/01(土) 20:19:05 

    うちの父親は二度借金した。
    一度目で次はないって言われてたのに。
    母親は離婚しました

    +70

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/01(土) 20:19:10 

    借金してる本人がもし亡くなったら子供が相続することになるよね、離婚しても。
    相続放棄すれば良いんだけど、放棄する手続きとか精神的につらい中するから大変。
    本当に負の遺産

    +40

    -1

  • 36. 匿名 2023/04/01(土) 20:19:11 

    >>1
    嘘つき、借金、稼げない
    全てにおいて無理

    +81

    -2

  • 37. 匿名 2023/04/01(土) 20:19:16 

    >>1
    >子供は小学生1人ですが私より夫に懐いていて
    離婚となると子供のメンタルも心配で
    私が我慢すれば子供の生活は守られます。

    本当にそうなのかな?
    子供の将来に負担を強いる可能性があるのに、子供の生活は守られると言える?

    +89

    -1

  • 38. 匿名 2023/04/01(土) 20:19:23 

    >>4
    かつ、貯金も無いの?

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/01(土) 20:19:25 

    借金どれくらいなのだろう?

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/01(土) 20:19:43 

    金額いくらなの?
    協力して返せそうもない額なら離婚した方が良さそうだけど。

    +13

    -2

  • 41. 匿名 2023/04/01(土) 20:19:44 

    >>1
    金額によるとしか。
    自己破産って相当な金額?

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/01(土) 20:19:50 

    借金の理由がギャンブルなのが気になる、、
    自分で返済しないと意味ないし、もし仮に主さんや主さんのご両親が立て替えるのは絶対によくない。
    また借りればなんとかなるかの精神で、必ずギャンブルに戻る。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/01(土) 20:20:06 

    家庭内でいい夫・いい父親であり、仕事も問題なくやっているなら別れずに頑張ったら。
    貴女が彼を支えたいなら、働いて世帯年収を増やせばいい。
    金額次第だけど、彼ひとりに今後もなんとか払わせてもいいんじゃない。
    自己破産をむやみやたらに勧めてくる法律事務所のネット広告とか最近よく見かけるけど、
    それすると色々と失う物も多いし、名前晒されるし、極力避けた方がいいよ。。

    +41

    -1

  • 44. 匿名 2023/04/01(土) 20:20:22 

    全く同じです。自己破産したあとに言われました。離婚したいと思いながら、子供と旦那が遊んでいるのを見ると私が我慢して婚姻生活を続ければいいんだろうか、けど私の人生ってなんだろうって思います。

    +75

    -2

  • 45. 匿名 2023/04/01(土) 20:20:24 

    私の父親はスナックの女性に貢いで借金してた

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/01(土) 20:20:36 

    >>26
    利息だけ返してたって感じなら、小遣いの範囲で返済してどうにかやり繰りしてたとかじゃない?
    主も子供も10年間今まで普通に生活してたんなら

    +54

    -1

  • 47. 匿名 2023/04/01(土) 20:20:56 

    離婚なんかしないでもっと借金増やしてから自己破産すればいい。片っ端から借金しまくって自己破産よw

    +2

    -8

  • 48. 匿名 2023/04/01(土) 20:21:00 

    >>1
    利息だけでも払ってただけマシだと思った方が良いかも
    他に借金が無いのなら夫婦で協力し合って元金返して再構築を考えてもいいのでは?

    +3

    -12

  • 49. 匿名 2023/04/01(土) 20:21:22 

    >>1
    借金と浮気癖は治りません。
    私なら自分と子どもの将来を考えて離婚するとは思う。

    ギャンブルの借金も自己破産ってできる?

    +71

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/01(土) 20:21:30 

    >>23
    なんで4人目作ったの?
    その前に3人いるんだからわかるよね?

    +12

    -12

  • 51. 匿名 2023/04/01(土) 20:21:33 

    300万くらいだったら大丈夫そうだが

    +8

    -5

  • 52. 匿名 2023/04/01(土) 20:21:42 

    利息払いながら普通に生活はできてたの?
    10年払ってれば元金だって少しは減ってるでしょ?
    完済予定はいつまで?

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2023/04/01(土) 20:22:04 

    私は浮気が原因で離婚した
    借金は無かったけど浮気のために嘘ついてお小遣い以外のお金を引き出されたり、子供の育児手当まで使われたから無理だと思った
    正直浮気が発覚してもショックとか悲しいとかない位愛情なかったから離婚しなくてもいいかなと思ったけど、浮気も金銭的な嘘も人間性がクズすぎて、専業だったから離婚したら苦労するのは分かってたけど、クズ野郎と一緒にいるよりマシだと思って離婚した
    親も頼れなかったけど資格取ったよ
    クズ野郎のために一生我慢しなきゃならないのが無理だった
    そんなの人生の無駄すぎる
    子供はかわいそうだったけど
    定期的に会わせてはいる

    +74

    -1

  • 54. 匿名 2023/04/01(土) 20:22:19 

    10年で利息分ぐらいしか減ってないというのは怖過ぎるけど、
    10年間お金の問題を隠し通したことは、ある意味すごいね
    一応10年間は主さんは幸せだったみたいだし

    理由や金額にもよるけど、自己破産してやり直せるなら、120%離婚しかないという選択肢じゃなくても良い様な気がする

    +37

    -1

  • 55. 匿名 2023/04/01(土) 20:22:33 

    >>1
    >約10年間
    ほとんど利息しか払えず元金が減ってない状況です。

    利息しか払えてないって元はいくらぐらいだったのか

    +40

    -1

  • 56. 匿名 2023/04/01(土) 20:22:51 

    >>1 原因は違いますが、離婚しました。
    大人の勝手で、子どもを振り回して申し訳ないと当時は思いましたが、離婚して良かったです。
    子どもの為に…と思っても、母親が我慢してるのって結局お子さんに伝わりますよ。
    自分でしか自分は守れません。
    一度きりの人生、今日が一番若いのだから、この先結婚生活続けるのが無理と思ったら、離婚に向けて行動を起こしても良いのではないかと思います。

    +68

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/01(土) 20:23:00 

    今のままで幸せになれると思う?離婚する踏ん切りつかないなら主さんもフルタイムで働くなどして借金返していくしかないけど、それで助かるのは旦那だけで結局旦那さんの借金癖はなおらないと思う。子供のためにと言うなら旦那とは別れた方がよっぽどいいよ。その前に親子で生活していけるだけの生活基盤作ってから。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/01(土) 20:23:00 

    >>1
    離婚しないとこどもの生活は守れるの?

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/01(土) 20:23:11 

    >>22
    借金より不倫の方が許せない

    +30

    -8

  • 60. 匿名 2023/04/01(土) 20:23:19 

    >>1
    今現在預貯金ないのかね
    多少でもあるなら、自己破産前に離婚して貰えるだけ貰ってから自己破産したらいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/01(土) 20:23:23 

    >>50
    今まで浮気なんなしたことなかったから。次されたら離婚する

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2023/04/01(土) 20:23:28 

    >>32
    子供の有無以外ほぼ主と同じ状況で離婚しました。
    私は一度夫の借金を立て替えたけど、反省したのはその時だけで立て替えた以上の借金をまた作ってきやがったので離婚しました。
    立て替えは絶対おすすめしない。
    本人は「俺以外がなんとかしてくれるじゃん」って開き直るから。

    +95

    -1

  • 63. 匿名 2023/04/01(土) 20:23:37 

    >>1
    まず発覚したのは夫からの告白ですか?それとも書類を見つけた?
    自分から言ってきたなら反省と後悔、今後の覚悟を感じられました?

    主さんの感覚で動くしかないと思います
    お子さんへの影響は、父親の覚悟が無ければ毒でしかないです
    10年黙っていた挙句自己破産、、、色々制限されますよ

    +47

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/01(土) 20:24:33 

    悩みますね😅

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2023/04/01(土) 20:25:16 

    >>1
    すぐ発行出来るカード?
    そのカード会社からの明細送ってもらう

    あなたのメンタルも心配だけど強く居てほしい

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/01(土) 20:25:16 

    >>54
    お利息だけ返済日までに入れれば、あちらから何にも言ってこない仕組みだから

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/01(土) 20:25:29 

    >>31
    懐いていたってお金がない夫といるといずれ不幸になるよ、お金の癖は治らないんだからさ
    子供のために心鬼にして離婚一択

    +14

    -16

  • 68. 匿名 2023/04/01(土) 20:26:15 

    >>1
    私が我慢すればって言うけど、子供が一切気付かない状況にできて初めて子供の生活は守られるのよ。親が離婚後に同じセリフ吐いてて、内心鼻で笑ったわ。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/01(土) 20:26:55 

    ママ友でいたよ
    1人の旦那の借金発覚して周りのママ友が口を揃えて「親が払えばいいのに」って
    ほんとドン引きしたよ

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2023/04/01(土) 20:27:06 

    借金の額にもよる。共働きで返せるくらいの額なら主さんも働いて返済していく。到底無理な額なら旦那が自己破産申告する前に離婚してとりあえず貰えるものは全て貰っておく。

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2023/04/01(土) 20:27:27 

    >>1
    主です。
    金額は350万です。
    私は扶養内パートです。
    家のお金を使えば返済出来ますが、ここでそのお金を使ったら絶対にまた繰り返すと思うので、そのお金を使う気はありません。
    幸い財産に当たる家や車は夫名義では無い為取り上げられる物と言えば保険位と弁護士さんには言われたそうです。

    +72

    -5

  • 72. 匿名 2023/04/01(土) 20:27:33 

    >>1
    10年で利息しか払えてないって結構でかい額?
    過払金返ってくる可能性高いし離婚前に弁護士に相談を。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/01(土) 20:27:43 

    >>1
    他になにかないの
    旦那さんもっと隠してることない ?

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2023/04/01(土) 20:27:51 

    ギャンブルでの借金は自己破産出来なかった気がする

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/01(土) 20:28:35 

    離婚を踏みとどまっても借金返済で苦労する。
    離婚して女で一つで育てるにも苦労する。
    お子さんにとってどちらがましか考えるしかないんじゃないかな。
    夫婦仲が修復できないなら離婚した方がいい気がする。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2023/04/01(土) 20:28:39 

    金額云々より結婚前からの借金を10年隠されてたのがなぁ…
    信用できなくなるよね

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/01(土) 20:28:55 

    >>1
    離婚派が多いけども、夫の反省度によっては許すよ。誰しも人生一度の過ちはあると思うし、この10年で夫がすごく反省しながら、家族に言えずに苦しんでたなら許す。まぁでもその反省具合とかは主にしかわからないから、それは主が判断するしかないんだけどね。

    +3

    -7

  • 78. 匿名 2023/04/01(土) 20:28:59 

    >>14
    向こうの両親が返済してくれないかな。
    でも一度こういうことした人ってまた繰り返すと思うから主さんの価値観と、夫が改心できるようサポートと管理できるかどうかだと思います。

    +21

    -5

  • 79. 匿名 2023/04/01(土) 20:29:11 

    >>2
    愛し愛された経験もないだろうから
    わかりっこないよね、、

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/01(土) 20:29:15 

    主、真面目に相談のるから収入と借金額教えて。何故夫に任せてたの?返済額少なければ元金返せないのはわかるでしょ

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2023/04/01(土) 20:29:16 

    >>1
    夫のギャンブル借金が原因で離婚して夫は自己破産したけど、自己破産マップにしっかり夫(元夫か)の名前載ってるよ。
    今も見られるやつ。
    離婚してよかった、苗字が戻ってよかったと思った瞬間。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/01(土) 20:29:19 

    >>71
    じゃあ夫婦で返済できるでしょ

    +66

    -1

  • 83. 匿名 2023/04/01(土) 20:29:56 

    田舎だと夫の両親が土地売って解決

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2023/04/01(土) 20:29:59 

    >>1
    金額による
    何千万単位だったらもう見捨てるしかない

    あと気は義親に相談する、もしかしたら肩代わりしてくれるかもしれない

    でもね、借金するひとって借金に対するハードルが物凄く低い人だから
    また繰り返す率は高いよ
    一生自己破産ってわけじゃないし

    これから旦那名義で住宅ローンも組めなくなるし

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/01(土) 20:30:33 

    >>1
    ギャンブルならキャッシングでしょ。
    銀行や信金からはその名目じゃ借りられない。
    キャッシングで利息しか払ってないって、すでに取り立てきてるレベルだけど本当の話?
    闇金は法定利率の件で袋叩きでもうほとんど借りられないから、利息しか払ってなくて口座止められてないのが謎

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/01(土) 20:30:53 

    借金の額もそうだけどさ、
    10年隠されてたって事が
    人として許せないよね
    私だったら、夫の両親に払ってもらって
    また借金した時点ですぐ離婚かな

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/01(土) 20:30:55 

    >>1
    幸せを感じるような生活ができてて、借金は減ってないけど増えても無いの?貯金は奥さんがしてるの?
    支障が無いならそのままでいいんじゃ無いの?

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2023/04/01(土) 20:31:20 

    >>71
    金額よりも理由がギャンブルっていうのがなー。
    そのギャンブルは結婚後もしてるの?
    本当ギャンブルする人はギャンブル癖直んないんだよね。

    元彼がぱちんこ大好き男で別れた後ギャンブルしない人かを確認してから付き合ってた。

    +81

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/01(土) 20:31:40 

    >>71
    その額で自己破産はないわ。夫婦共働きで働けばすぐ返せるでしょ。家計の管理は全て主さんがやって旦那にはカード類一切持たせないし契約もさせない。それができないと言うなら離婚するしかない。正直お金にだらしない人の借金癖はなおらないよ。そんな人の元で子供が幸せに暮らせるとは到底思えない。

    +129

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/01(土) 20:32:06 

    >>12
    子供いるからこそ離婚した方が良いと思うんよね
    悪影響だし。

    +55

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/01(土) 20:32:23 

    >>71
    貯金もある、旦那さん名義じゃないにせよ不動産所有してて自己破産って出来るの?

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/01(土) 20:32:42 

    >>1
    懐いてるのが夫なら夫に子供渡して離婚
    自分なら何もかもどうでも良くなる

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/01(土) 20:33:19 

    >>84
    そもそも借金も審査あるから、日常生活のために借りるなら100万くらいが上限だよ。
    何千万も返済見通したたない相手に貸す金融機関は存在しない
    家のローンの申請なら、見積もりとか必要だしね。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/04/01(土) 20:34:38 

    ごめん>>54を書いたけど、借金の理由はギャンブルなのね
    そこなぜか読んでなかった
    ギャンブルは病気で必ず繰り返すから、離婚一択です

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/01(土) 20:35:37 

    主のコメントみるとまだ隠してることあるね

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/01(土) 20:36:41 

    >>71
    家庭を保ちたいなら貴女が扶養外で働いて返したらいいよ。すぐ返せるよ。
    名前を世に晒されてまで消そうとするような金額じゃないじゃん。
    1000万とかかと思ったのに、シラケるわ
    でも妻を働かせて払わせる代償はきっちり一生かけて旦那に償わせなよ。

    +98

    -6

  • 97. 匿名 2023/04/01(土) 20:37:22 

    金額同じくらいで理由がキャバクラってのがいたな
    協議長引いてたけど、無事に離婚出来たかな

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/01(土) 20:38:06 

    >>91
    そもそも自己破産は家族も借金の返済能力あるかを破産管財人が調査するよ。
    不動産や車が家族のものなら売って借金にあてなきゃいけない。
    ただ20万円以下の車とか価値ないものは見逃してくれるとか

    自己破産をすると、持っている自動車は処分されてしまいますか? | 債務整理・借金相談はアディーレ法律事務所
    自己破産をすると、持っている自動車は処分されてしまいますか? | 債務整理・借金相談はアディーレ法律事務所www.adire.jp

    自己破産をすると、持っている自動車は処分されてしまいますか?自己破産時の財産への影響に関するQ&Aです。債務整理、借金返済の無料相談ならアディーレ法律事務所。ご相談は何度でも無料。土日祝休まず毎日22時まで。

    +15

    -2

  • 99. 匿名 2023/04/01(土) 20:38:26 

    >>1
    お金関係はちょっと折り合いつけるのが難しいね
    借りる人はずっと借りる人生に慣れて、借金あることが当たり前になるからね
    教育資金や住宅ローンなんかがこれからのしかかってくると家族で首が回らなくなるよ
    早めに新しい人生とお金を貯める生活を始めることをおすすめします

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/01(土) 20:38:36 

    >>32
    主が出してしまったらまた同じ事するよ。
    ギャンブル、借金は治らない。

    +42

    -1

  • 101. 匿名 2023/04/01(土) 20:39:44 

    なんで財産、夫名義じゃないんだろう?

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/01(土) 20:40:12 

    >>23
    それやばいな、、、
    4人もいたらそれこそ離婚できない

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/01(土) 20:40:56 

    >>99
    教育資金は世の中の半数がまだ高卒なんで、みんなが必須としてるところではないよ。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/01(土) 20:41:00 

    350万なら、さっさと貯金やフルタイムで働いて返せよ、全然現実的な額じゃん!と思うけど
    その借金を作った理由がギャンブルだから、必ずまた繰り返すから、離婚だね

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/01(土) 20:41:07 

    >>98
    離婚した時に夫が自己破産したけど、私名義の車は取られなかったよ。
    車検証とかは提出した気がするけど。

    生活費での借金とかならまた別の話になるけど。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/01(土) 20:41:10 

    >>2
    来ないで

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/01(土) 20:41:35 

    >>71
    その後ギャンブルくりかえしてるの?

    その後していないなら、だけどその350万2人の貯金でしょ。そのお金で2人で穏やかな家庭を買ったと思う

    決断するにはなんかもったいない気がする

    +34

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/01(土) 20:41:51 

    共働きで350万なら、3年もあれば片付くよ。
    立て替えて、以後クレカや電子決済はさせずに、家計管理を全て主がすれば良い。
    10年前の借金以降してないならまだ見込みはある。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/01(土) 20:42:11 

    >>101
    所得が妻のほうが高い場合は妻のケースも普通にあるよ。
    名義あるほうが自由に処分や管理出来るわけだから、所得多い方が持つのは分かる

    +1

    -5

  • 110. 匿名 2023/04/01(土) 20:42:27 

    >>12
    借金問題は離婚になりやすい。
    バツイチより

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/01(土) 20:42:29 

    >>88
    それだよね。
    返したとしてもまた繰り返すのが予想されるもんね。
    しかも10年騙されてたという思いがあるから、信頼は失われたし。

    +30

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/01(土) 20:42:57 

    >>102
    そう。だから今回だけは許した。子供も小さいし

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/01(土) 20:44:55 

    もしこの10年間はギャンブルやってなかったとしても
    300万の借金をギャンブルでこしらえるなんて、病気の範囲だよ
    そしてその金額を作る人は、この10年間の間にも、ギャンブルやってたと思う

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/01(土) 20:45:51 

    >>1
    その状況だと離婚は一旦待った方が良いと思う

    自己破産だと養育費も慰謝料も支払い能力がない、とされて貰えるかどうか分からない
    これを機に主さんが家計の全てを握る。義両親とか頼れる人がいるなら借金のことを相談し、払えるなら義両親にお金を借りてでも返済して自己破産は避けた方がよい


    主さんが子ども1人養える収入があるなら離婚一択

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2023/04/01(土) 20:47:08 

    >>109
    主、扶養内パートなのに?

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/01(土) 20:50:25 

    >>71
    夫婦の財産として現金が350万以上あるのかな?
    主さんの独身時代の貯蓄?

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/01(土) 20:51:09 

    >>8
    借金、しかも自己破産ってなると、支払い能力ないと見做されるからね。

    慰謝料どころか、養育費さえ厳しいよね。

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/01(土) 20:51:14 

    >>71
    自己破産する額じゃないわ。。
    ただ、今後もう借金させないための自己破産ならアリかもだけど。

    +72

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/01(土) 20:52:46 

    >>59
    許せる許せないじゃなくて
    不倫なら見て見ぬふりすればまだ誤魔化せるけど
    借金は生活できなくなる

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/01(土) 20:52:55 

    >>105
    その車が20万以下の価値だったからでは?

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/04/01(土) 20:53:26 

    >>95
    家と車の名義は夫じゃないんだって。
    だれの名義なんだろ?だれがローン組んだんだ?
    主の親が買ってくれたのか?夫の親が出したなら夫名義になるよね?
    良くわかんない話だわ。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/01(土) 20:54:21 

    結婚前にすでに借金があったら結婚準備の諸々の手続きは何の問題もなかったんだろうか?家借りる時だってクレジットだし生活用品を買ったり。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/01(土) 20:55:23 

    >>71
    たった350万で自己破産?

    +67

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/01(土) 20:55:32 

    >>1
    理由がギャンブルなんですよね。旦那さんはいつか、またやると思います。子供さんと自分のこと一番に考えてください。10年間利息しか返済できてないとなるとこの先も変わらないと思います。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/01(土) 20:56:21 

    >>1
    金額によるとか言ってるやつばかなの?自己破産だっつーの

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/01(土) 20:57:12 

    周りに離婚や未婚多くてあまり抵抗ない時代だなぁと最近思う
    子供も父親に定期的に会ったりしているし、子供も『うちお母さんだけやから』って普通に言ってる

    私なら一度目の借金発覚からお金は私が管理する
    主は自己破産するくらいの借金やからもうどうにもならないんだろうけど…

    てか離婚より旦那さんが自己破産を簡単に考えてるのが何だかなぁ〜と思う
    これも時代なんかなぁ…😞

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/01(土) 20:57:36 

    >>122
    幸い財産に当たる家や車は夫名義では無い

    って言ってるから持ち家なんじゃない?最初は賃貸かもだけど。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/01(土) 20:57:54 

    >>71
    その家のお金でさっと返しなよ。本当もったいない。
    離婚したいならしたらいいじゃん。

    +56

    -1

  • 129. 匿名 2023/04/01(土) 20:58:25 

    >>71
    何が原因でした借金なんだろう?

    +2

    -7

  • 130. 匿名 2023/04/01(土) 20:59:03 

    実は結婚前にも一悶着あって(借金とか)誰かに精算してもらってもう借金はないと思ってだけど実はあってそれで揉めてるとかいうオチじゃないよね?

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/01(土) 21:00:25 

    >>1
    友達が同じように10年以上借金を繰り返していて
    異常な生活していたけど
    最終的に債務整理して、余分に利子を払っていたみたいで
    自己破産まではしなかった。
    旦那にもバレず、今はまともな生活を送ってる。
    離婚は最終手段。
    その時の感情で決めない方が良いと思います。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/01(土) 21:00:58 

    >>1
    自分が遊ぶために作った借金を自己破産て、、、マジふざけてる。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2023/04/01(土) 21:01:42 

    養育費の取り決めをきちんとしてから離婚。
    公証役場か調停できちんと決める。
    養育費は自己破産で免責にはならないし、
    お子さんがパパに懐いてるなら子供のために数万は払ってくれるんじゃないかと。
    自己破産したら借金できなくなるし、定職についてて子供との仲も円満ならそれがベストかなと思います。

    うちは養育費払いたくないからってことで夫は生活保護を受けてまで拒否していますが…。

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2023/04/01(土) 21:01:44 

    >>1
    同じく小学1年生の子供がいて結婚10年目です。
    うちは子供が産まれて1年くらいして「実は結婚前からの借金がある」と言われたよ。もう私に隠したまま1人で返すには無理がある、それこそ利子しか返せず元金が減らないって状態で告白してきた。
    その時洗いざらい聞いたら700万くらいある借金を借金で返すってアホなことを繰り返してて、月の返済額は16万だった。
    私は何があっても、子供が小さいうちは専業!お前の借金返済の為に子供を預けて働くなんてありえない!全部自分で返せ!そのためなら土日も夜もいなくていい!ワンオペ上等!と言って旦那も土日返上で働いてきた。
    現在残り50万くらいらしく月1万5千円返済してる。夏のボーナスで一括返済して終わる予定。
    正直、この6年間子供にしてあげたくても諦めた事はいっぱいある。でも家族でいてよかったと思う事のほうが多いし、この先を考えたら離婚しなくてよかったと思う。

    +22

    -6

  • 135. 匿名 2023/04/01(土) 21:01:54 

    >>38
    自己破産だから貯金もマイホームも車もないんじゃない

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/01(土) 21:02:53 

    >>112
    そだね、、今はそれがいいかもね

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/01(土) 21:03:04 

    >>1
    旦那さんは信頼できる人?
    うちはギャンブルではないけど借金隠されてて、でも子供のために離婚はしたくないと私もフルで働いたし夫も副業した
    だけど副業先で浮気した
    夫曰く、いろんなことに追い詰められた気になって疲れて息抜きみたいなものだったと
    一度でも信頼を裏切る人は形を変えて結局裏切るんだなと離婚した

    +42

    -1

  • 138. 匿名 2023/04/01(土) 21:06:30 

    >>21
    自己破産っていくらからなんだろうね?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/01(土) 21:06:33 

    >>59
    借金なら働いて返せばいいもんね
    てか借金額いくらなんだ?

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2023/04/01(土) 21:07:16 

    >離婚された方はどう折り合いをつけましたか?
    >又、今離婚を考えてる方のお話をお聞きしたいです。


    主さんが皆に聞きたいのはコレだから
    主さんは離婚することは、もうほぼ決めてるんでしょう
    ただ気持ちの折り合いがまだ付けられてないから、経験者の話を聞きたい、そして離婚するから家のお金は借金返済に出したくない ってことなのかと思うよ

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/01(土) 21:07:23 

    お金にだらしない人間は嫌い。
    それもギャンブルで350なんて無理。
    そのうえそれ隠して結婚したんでしょ?ないわ。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/01(土) 21:08:28 

    私も旦那に内緒の借金が15万もあるから
    どうにかして年内に終わらせるように
    頑張るわ

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2023/04/01(土) 21:08:51 

    >>71
    貯金あるなら返せるよね。なんで?

    +25

    -3

  • 144. 匿名 2023/04/01(土) 21:11:19 

    >>1
    同じような状況で離婚したよ!
    うちはまだ結婚から5年もたってなかったけど、私のお腹に2人目がいるタイミングで別居した。
    うちはもっとひどくて、旦那が勝手に私名義で作った借金もあった。離婚したあと、自分が破産するのはいやだったから自分名義のものは子育てしながらダブルワークで完済したよ。旦那は破産宣告したみたい。経験者から言わすと主さんは離婚するつもり、本当にある?あるならこんなとこでぐちってる暇ないと思うんだよね。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/01(土) 21:11:22 

    横ですがトピ申請しても通らなかったので相談させてください。黙って自己破産してたのが最近発覚しました。家計は管理させてもらえなかったのでわからず300万での破産です。相談されたなかったことと自白ではない形で知ったこと、頭が真っ白です。離婚すべきですか?子供は一人です。

    +10

    -2

  • 146. 匿名 2023/04/01(土) 21:11:56 

    >>71
    もうすでに弁護士と話し合って自己破産するって決まったのなら
    相当支払い能力がないってことだよね
    350万円で自己破産するのに止められないのはそういうことでしょ

    +41

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/01(土) 21:12:00 

    >>101
    妻の相続財産かな
    それだと夫は関係ないからね

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/01(土) 21:14:01 

    私自身恥ずかしながら借金あってツイッターで借金返済アカをフォローしてる。女の場合は浪費が原因で大した額じゃないけど、男の人は妻子持ちで嫁には内緒な上、ギャンブル・FXで4桁万円とかの人がいて驚く。それでも自己破産までいく人はそこまで多くない(債務整理は結構いる)から相当な額なんだろうか。

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2023/04/01(土) 21:15:22 

    借金さっと返せる位稼いでたら
    いいけど自己破産まで考えてたら
    ないだろうから今後の為に躊躇してる場合でも
    無さそうだけど
    これからもっとお金かかるよ?
    そのたんび借金のことで揉めそう

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/01(土) 21:19:20 

    >>71
    結婚後はギャンブルしてないなら、今回は肩代わりして返すかな。
    350万なら返せるよ。

    ギャンブル依存症とかなら、また話はかわってくるけど…。

    一回の借金がずっと返せてないまま苦しんでたなら、私なら離婚しないかなぁ。

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/01(土) 21:21:10 

    >>17
    なんで?結婚前の借金でしょ??
    結婚前の貯金は財産分与の対象にならないのに借金はなるの?

    +18

    -2

  • 152. 匿名 2023/04/01(土) 21:22:27 

    >>28
    夫に懐いてるなら子供は夫側に託すのも手だよね

    +2

    -6

  • 153. 匿名 2023/04/01(土) 21:22:32 

    >>25
    永遠?延々じゃない?

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/01(土) 21:29:07 

    >>49
    横だけど
    ギャンブルってたしか自己破産できないんじゃなかった?

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/01(土) 21:36:06 

    >>71
    350万なら車一台買ったと思って払うね
    自己破産って借金踏み倒すようなもんで責任感がないじゃん
    旦那は一生尻に敷いとけばいい

    +53

    -1

  • 156. 匿名 2023/04/01(土) 21:36:12 

    >>140
    離婚するなら財産分与しなきゃじゃない?

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/01(土) 21:37:02 

    >>146
    コメント読んでると主さんは弁護士さんと直接話していなくて、旦那さんから経緯を聞いてるのかな?
    弁護士さん、ほんとに350万くらいの借金で自己破産勧めるものなのかな…

    +35

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/01(土) 21:37:24 

    >>23
    可哀想

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2023/04/01(土) 21:40:36 

    >>1
    うちは旦那の長期不倫で別居中だけど、子供がパパ大好きですごく悩んだけど一緒に生活してたら喧嘩ばかりになるのは目に見えてたし逆に悪影響と思って別居してるよ。ただ子供が寂しくないように、好きな時に会える距離に住んでる。一緒にいる事だけが子供の幸せとも限らないと思う。

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/01(土) 21:42:31 

    10年元金が減ってないって、ちょっと返してはまた借りて、で来たからじゃないの?
    旦那さん年収いくらなの?

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/01(土) 21:42:47 

    >>59
    どっちもストレスはんぱないわ。
    比較するもんじゃない。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/01(土) 21:43:10 

    >>17
    ないない
    結婚前のギャンブルの借金だし
    保証人になってないなら債務ないよ
    ただ勝手に主さんの印鑑を持ち出して契約してたら別だけど

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/01(土) 21:43:28 

    >>1
    国の税金宛にしないでよ
    子供が自立するまで夫婦で何とかしなよ

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/01(土) 21:44:08 

    >>26
    借金で首が回らない・・・なんておくびにも出さずにサラッと日常を送っちゃえるタイプの人が存在するんでしょう。 麻痺してるだけなのかもしれないけど。
    借金に限らず盗癖とか性癖とかもそう、自分を正当化する能力が高く、罪悪感や恐怖感が薄くて一見いつも通りの様子にしか見えないのではないかな。

    +50

    -1

  • 165. 匿名 2023/04/01(土) 21:56:30 

    >>71
    350万なら夫婦で働いて力合わせて返済しようよ。
    あと、家の貯金があるなら使いたくないとか言ってないで、そのうち50万くらいは返済に回そうよ。
    なんか色々残念な感じが否めないよ。

    +43

    -3

  • 166. 匿名 2023/04/01(土) 22:01:38 

    真面目におつたえします。私も結婚後にギャンブルによる400万の借金が発覚しました。ツラくてツラくて、しにそうでした。夫はギャンブル依存症という病気でした。当時こどももいません。両実家も混ぜて、別居等もして結局戻りました。誰もが離婚すべきといってました。でも、幸い、結婚前12年目、こどもも3にん。ギャンブル依存症の治療を続け、今はかなり回復し、貯金も1000万貯まり、家も購入しました。こんな夫婦もあります。

    +12

    -5

  • 167. 匿名 2023/04/01(土) 22:03:27 

    結婚して8年、子供2人園児のとき
    結婚前の借金400万ありほぼ減ってない状態で発覚
    義両親が立て替えたけど、1年足らずで70万の借金
    70万ならと貯金から出したけど、次40万の借金
    2馬力でもお金貯まらないなら必要ないから離婚した
    養育費なんて離婚直後に5000円振り込まれてその後はないよ
    借金は繰り返すから
    親戚に「昔は借金あったけど、今は平気」って言ってる奥さんいるけど、消費者金融から借りるのやめただけで旦那さんうちの母から100万借りてたよ
    隠すのうまくなっただけ

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2023/04/01(土) 22:18:55 

    >>142
    私も。20万
    当たり前だけどここ読んで借金はダメだと改めて思った。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/04/01(土) 22:19:58 

    たった350万で自己破産しようとしてるなら、たしかに離婚すべきだわ。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/01(土) 22:22:15 

    >>8
    そりゃあ旦那は主よりも貧乏なんだから
    そこから貰うわけ無いじゃん

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/01(土) 22:22:50 

    >>1
    付き合って5年、結婚して1年で300万の借金が発覚しました。でき婚で子供も産まれた後だったよ。

    でもね、私が必死にやりくりしたり、妊娠中もギリギリまで働いたりしてる間、あいつはパチンコに行って買ったお金を返済に充て、お金がなくなったら私に小遣いをせびるという事をやってました。

    自己破産して徹底的にお金の管理もして、更生したと思ってたけど、もう癖なんだろうね。お金がないから我慢をするって事が出来なくて、お金が無いと借りてくるんだよ。自己破産してるから、まともな所から借りられなくて、どんどん怪しい所や人に借りるようになって、何度も話し合って頑張ったけど結局は離婚しました。

    子供の事を考えて離婚をずっと悩んでたけど、ある日このままじゃ子供の将来が台無しになる!と思って、気持ちに区切りがつきましたよ。今も生活は楽ではないけど、また勝手に借りてくるんじゃないかって毎日怯える事もないし、使う人がいないから収入は減ったけど結婚してた時より余裕のある暮らしが出来てます。

    +26

    -0

  • 172. 匿名 2023/04/01(土) 22:32:32 

    >>32
    借金がいくらなのかと、ギャンブル継続中なのかによります。
    離婚の話をして、本気で反省して、死んでもギャンブル辞める!絶対借金も返す!くらいの誠実さが無ければもう無理。
    家族を守っていく男気がない父親はいらない。例え今懐いていようとも、上辺だけだから。本当に子供が大切ならギャンブルなんかしない。、

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2023/04/01(土) 22:34:43 

    >>145
    傷付いて途方に暮れてらっしゃる事でしょう…。
    うちは結婚生活16年で1人息子が中学生になる8年前に離婚しました。
    500万の借金で債務整備しましたが、それでもなお借金を止めませんでした。
    借金もショックでしたが、1番悲しかったのは何年もずっと嘘をつかれていたことです。 
    それで一生夫婦で居るのは無理でした。
    私は離婚からフルタイムの仕事に転職。
    今子供は奨学金で大学に通っております。
    離婚時にはやはりある程度のお金が必要です(最低でも50万)私は親兄弟に頼れず、キャッシングしました。
    普通に返せば何てことはありません。
    所得制限で母子手当は貰えませんでしたが、市からのサポートはありました。(上下水道代半額、ゴミ袋の無料配布、給食費減免、教科書代の補助などなど)
    子供の為には離婚して正解だったと思います。

    145さん、最終的に決めるのはやはり自分なんです。
    今はお辛いでしょうがどんな形であれ幸せになって下さいね。

    +18

    -2

  • 174. 匿名 2023/04/01(土) 22:40:02 

    >>17
    生活の為の借金でないなら奥さんは無関係だよ

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/01(土) 22:45:46 

    結婚10年なら350万返せる貯金ありそうだけどどうなんだろ?
    家計から返してお小遣い減らして家計に返済させなよ
    離婚して自己破産したら養育費も払わずに旦那が普通の生活取り戻して自由気ままな独身になるだけだよ
    350万ポッチで人生終わりにはならない

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/01(土) 22:47:38 

    >>173
    お話してくださってありがとうございます
    どんな形でも幸せになってという言葉が嬉しいです、誰にも話せずにいました。
    仕事や住む場所、お金の工面など、子供に苦労させないよう準備してから行動しようと思います。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/04/01(土) 22:56:36 

    コロナで自分の飲食店がダメになって借金とか
    就職失敗して生活苦しいうえに奨学金の返済が苦しいとか
    取引先の倒産に巻き込まれる形で借金とか
    介護離職してしまい借金に手を出したとか
    そういう借金じゃなくて、ギャンブルで借金って、なぜか存在忘れてた
    そんなアホみたいな借金の仕方も、そういえばあったね

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/01(土) 23:00:31 

    >>176
    こちらこそ返信有難うございます。大変でしょうけど第一にお子様の幸せを考えて頑張って下さいね。辛い思いをした以上の幸せが訪れますように…。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/04/01(土) 23:23:15 

    >>1
    旦那さんが自己破産したら今後何かと大変じゃない?
    親に頭下げて立て替えてもらい親に返済していった方がいいと思う

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/04/01(土) 23:27:39 

    >>98
    家族は関係ありません。
    あくまで本人名義のものだけです。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/04/01(土) 23:32:48 

    借金で離婚しました。
    色々考え込んだけど、子どものために結局離婚しました。
    お金がなきゃ生活できない。
    児童扶養手当があれば、パートくらいすれば暮らせる。
    もちろん養育費ももらってます。
    逃がしちゃいけん。

    +1

    -5

  • 182. 匿名 2023/04/01(土) 23:38:26 

    うちも旦那が借金してて、妊娠中に分かったよ。
    自分は借金なんてした事なかったから、凄いドン底に叩き落とされた気分で周りの妊婦さんや子連れが眩しく見えた。
    とっっても、不安だらけの妊娠生活をおくったよ。
    でも、出産して分娩台でボケーっとしてる時に不意に『この子と2人で頑張っていこう』と決心して、産後2ヶ月で別居、7ヶ月で離婚したよ。
    離婚してからはやっと普通の生活がおくれてるって気分だった。目の前が明るくなったし、子供のために仕事頑張ろうって原動力になってる。
    離婚して本当に良かったと思ってます

    +21

    -1

  • 183. 匿名 2023/04/01(土) 23:41:57 

    >>134

    6年間よく頑張ったね 旦那は当たり前だけど
    旦那が作った借金なんやから1人で返すのが当たり前これからは奥さんがお金の管理して頑張って!

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/01(土) 23:45:35 

    >>71
    「家のお金を使えば返済出来ますが…」ということは、
    350万円以上の貯金があるんですよね?
    これは誰名義の口座に入っているのでしょう?
    夫名義であれば、自己破産手続きを開始した時点で差し押さえられます。

    +32

    -0

  • 185. 匿名 2023/04/01(土) 23:55:53 

    自己破産って今そんな軽いの?
    昔は戸籍に載らなかった?

    うちは保証人からの借金地獄→闇金に借りて億単位に膨れ上がったけど、母は朝から晩まで寝ずに掛け持ちで働いていた
    家賃払えない電気も止まる闇金に追われる毎日だったけど自己破産と生活保護は恥‼️って言ってた🥺

    最近、返せなかったら自己破産でいいや
    みたいな軽いノリで借りるやつ多いな…

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/04/02(日) 00:00:59 

    >>44
    いくらで自己破産したのですか?がんばれない額だったのかな…
    離婚せずに自己破産ってデメリット多くないですか?

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/02(日) 00:19:13 

    >>49
    正直にギャンブルで借金したなんて言ったら自己破産は出来ないから生活費でとか言うんじゃない?

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2023/04/02(日) 00:21:55 

    >>93
    前は結構ゆるかった(クレカの総量規制の前あたり)薄給の身内が銀行カードローンで400万借金作ってたよ。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/04/02(日) 01:00:00 

    >>51
    無理なく返済なら5年位でいける

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/02(日) 01:10:45 

    >>1
    子供の年齢以外はまるで自分のことかと思いました。
    結局は一度許したら、また借金しますよ。
    私もそれで離婚までずるずる長引きました。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/04/02(日) 02:08:50 

    >>1
    旦那サンとは離婚して自己破産成立後に奥さんの名前で再婚すれば?

    +0

    -3

  • 192. 匿名 2023/04/02(日) 02:27:21 

    >>137
    うちもそのパターン。
    ダブルパンチ喰らってわたしの性格、
    ネガティブになった。
    もう再婚なんかしないわ。
    他人の被害を被るのごめんだわ。

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/02(日) 02:31:29 

    ギャンブルでの自己破産は金額にもよるけど無理か相当難しいよ。
    出来ても債務整理だと思う。

    10年も払ってたなら過払い金もかなり発生してるはずだから、本来なら完済してる金額になってる場合も結構あるから弁護士入れてしっかり調べた方がいいよ。

    もちろん過払い金請求もして、借りてる所にいわゆる消費者金融があれば奥さんから貸し付け禁止の手続きをやるのもいいかも。

    まあ闇金に走ったら終わりだけど。

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2023/04/02(日) 02:35:56 

    >>71
    350万て、大学費用より安いよ。
    これっぽっちの金額だよ。
    大丈夫大丈夫。

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2023/04/02(日) 02:53:40 

    >>135
    っていうより、あっても破産したら持ってかれる。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/02(日) 02:57:46 

    >>8
    そんなことないよ。
    夫が働いてるのであれば、公正証書取り交わして、支払わなかったら給与を差し押さえすればいい。
    養育費は免責されないから。

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2023/04/02(日) 04:17:31 

    >>71
    私なら利子高いだろうから、とりあえず返済するわ。
    それから、旦那にはお小遣いやら、バイトしてもらって
    返金させる。そのまま、借金さよーならにはさせない。

    子供も懐くくらいなら、いいお父さんなんでしょ?
    家庭壊すほどの金額じゃないからもったいないわ。

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2023/04/02(日) 05:29:30 

    >>17
    ???

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/04/02(日) 05:36:27 

    >>157
    弁護士はすすめたのではなく、いくつかの方法を提示しただけなのかもよ。
    それで、任意整理や民事再生は難しかったのかもね。
    ギャンブルの借金は破産申立はできても、最終的に借金をチャラにする許可はおりないと思うから、旦那さんが弁護士への説明で曖昧に生活費としても借りてたとか言ってる可能性はあるよね。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/02(日) 06:31:29 

    >>1
    40年前の私のマッマと同じ状況だ
    そりゃもう大変な修羅場で離婚してましたよ
    私も大変でしたけど…
    仕事の当てがあれば子供の一人位何とか育てられるよ!
    ただンタルはなー もう子供が自分で何とか乗り越えるしかないんだわ…

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2023/04/02(日) 07:07:29 

    350万返せない状態でよく結婚して子供作って普通に生活してるな

    +13

    -3

  • 202. 匿名 2023/04/02(日) 07:32:05 

    うちは一千万クラスでした。
    そもそも家計管理を任せていたのでてっきり返済していると思っていました。
    赤い封筒や変な電話が私の職場にかかってくるようになりこれはヤバいなと思い離婚しました。
    ちなみに不倫もしていましたよ!

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2023/04/02(日) 07:46:25 

    >>71
    家や車は夫名義ではない、って奥さんの名義?

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2023/04/02(日) 07:52:41 

    私なら離婚するかな。
    いくら子どもが父親に懐いてても、借金がある生活をさせるのは何か違う。
    ましてや、借金を隠す人間性、その上理由がギャンブルともなると…まともな父親、夫とは思えない。 

    +12

    -2

  • 205. 匿名 2023/04/02(日) 07:55:13 

    >>203
    ここ気になりますよね。
    結婚前に350万円の借金があったのなら、一括購入する貯金はなさそう。
    でもローンと言っても、奥さんの収入では厳しそうだし。

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/02(日) 07:56:27 

    弟がサラ金を銀行がわりにしてたわ
    5000円とか借りて、すぐ返せば銀行と同じだからとワケわからんこと言ってたパチンカス

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2023/04/02(日) 08:05:56 

    >>71
    家と車が夫名義ではないということは、奥様名義?
    失礼ですが、奥様の働き方からローンは考えにくいので一括購入?
    それであれば、離婚後も安泰では?
    現在貯金も350万円以上あるのなら、財産分与して慰謝料をもらえばいいのでは?
    ご主人にもそれなりの取り分があるので、
    借金返済にあてるもよし、自己破産して生活を立て直すもよし。
    養育費払えないって自体にはならなそうな気が。
    お子さんのメンタル面以外に、何か離婚に対する懸念事項があるのでしょうか?

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2023/04/02(日) 08:09:58 

    >>191
    それで何が解決するのでしょうか?
    結婚前にギャンブルで作った借金が350万円あったこと、
    それを隠して結婚したこと、10年間黙っていたこと、
    その事実は変わりませんよね。
    名前を変えたって、自己破産したレッテルは消えず、
    カードは作れないなど、信用情報の回復には時間がかかりますし。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/04/02(日) 09:40:00 

    >>137

    嘘つきは治らないのね
    借金浮気されても、一生豪遊できるくらいの稼ぎがないと旦那なんか要らないね

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2023/04/02(日) 09:42:17 

    >>206

    平気で借金できる人は
    借りれる枠が自分の貯金感覚らしいね
    恐ろしいわ

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/04/02(日) 10:24:52 

    破産者マップで名前と住所公開されてて
    誰でも見られるようになってるからなぁ。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/04/02(日) 10:39:44 

    >>203
    旦那さんは借金あるからローン組めなかったんじゃないかな。
    売る側もリスクある人には売りたく無いよね。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/04/02(日) 10:41:49 

    >>193
    夫と離婚する時に夫がギャンブルで自己破産してるから「ギャンブルの借金を自己破産」は無理ではない。

    ただ、主さんの場合は家の貯金とかあるっぽいから調査が入ったり管財人との面談があったりする「管財事件の自己破産」にはなるかも。
    元夫はなんか自分も悩んでましたみたいな感じ(死ぬことも考えた)みたいな反省文作って提出してた。
    夫がいない隙にその反省文を読んだ時は「ギャンブルなんだから自業自得じゃん」ってドン引きしたなぁ。

    あと心配なのは350万っていう金額が本当なのか。
    元夫は600万って言ってて結局1000万近く借金あったから。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/04/02(日) 10:43:57 

    >>137
    私も同じです。
    結婚前に借金はあったけど債務整理して少しは楽になったけど結婚後しばらくは良かったけど働いても働いてもお金に余裕は無く後々分かったのが浮気でした。
    相手の女に貢いでました。
    そこでやっともうこんな旦那要らないや!!
    お金で苦労するのは疲れたなって思い離婚を決めました。

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2023/04/02(日) 10:45:49 

    >>61
    病気だからするに決まってる。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/04/02(日) 11:36:04 

    >>71
    家族が立て替えるとまた借りるよ、その旦那
    昔サラ金で働いてたころそんなのばっかりみてきた
    パチンコでちょっと借りるつもりがどんどん膨らんで何社からも借り入れした挙句とうとうどこからも借りられなくなって家族に泣きつき代位弁済
    サラ金側にしてみれば支払ったのが家族だろうと、とりあえず本人の借り入れはゼロになるわけだからまた貸す
    しかも本人が支払えなくても家族が支払ってくれるというお墨付き

    結婚前の借金なら旦那の親にも話したら?あわよくば支払ってくれるかも
    で、旦那を主名義でブラック登録するといいよ
    旦那は経済的な社会的信用はなくなってクレカやケータイも契約できなくなるけどキャッシングもできなくなる

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2023/04/02(日) 11:37:53 

    >>213
    1000万の金額だったら出来る可能性は高いよ。

    でも基本ギャンブルの自己破産は難しいんだよ。
    ギャンブルって娯楽の為にやる物だから、自己責任でそう簡単に破産はさせませんよって捉えられるからね。

    全部認めてたらとんでもない事になるでしょ。
    自己破産のリスクもあるし収入があって債務整理で何とかなりそうならこっちを勧めてくるよ。

    だから350万程度じゃ厳しいかもね。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/04/02(日) 13:04:00 

    >>23
    浮気されて4人目とか気持ち悪い😩
    離婚したいなら母子寮とかに入れば
    沢山の支援と物資➕家賃タダとかありますよ。行政が寄り添ってくれます

    +1

    -2

  • 219. 匿名 2023/04/02(日) 15:33:47 

    >>180
    奥さんも働いていて奥さんの収入から奥さん名義で買ったものなら関係ない
    奥さんが専業主婦で奥さん名義の家や車が旦那の収入から買ったものなら、没収の可能性はある

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/04/02(日) 15:49:51 

    >>71
    家族のお金を遣う気があるとかないとかじゃなくてさ、貯金がある場合は全部遣わなきゃならんのよ
    家も車も貯金も全部あなたの収入からだったらもちろん遣わなくていいけど、多分そうじゃないでしょ
    夫の給料から貯めたお金だったら夫との共有財産とみなされるよ
    貯金も家も車も守りたい、でも借金だけはチャラにしてくれ
    そんな都合のいい話があるわけない

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/02(日) 16:30:51 

    自己破産して一家離散するより自己破産して離婚しても一緒に暮らし続けてみては?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/04/02(日) 16:51:19 

    >>71
    主が扶養内で暮らせてこれたのは旦那のおかげでもあるのかなーと思う
    家や車が旦那名義ではないのをいいことに追い出す要素を考えてない?
    離婚するのは主次第だと思うけど今後やっていけるのか

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2023/04/02(日) 17:30:24 

    >>26
    私の話で、普段優しくて穏やかで結婚したんだけどお小遣いじゃなくてサラ金から借りて利息を返すの繰り返しして借金膨らませてたよ。入籍前には車のローンしか借金はないって言われてたし、生活も普通だし高いブランド持ってなかったから分からなかった。通帳は預かってたけど、キャッシュカードのみでやってたし、財布の中なんて見たことなかった。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/04/02(日) 17:59:24 

    >>1
    女遊び、酒タバコ、ギャンブル、最近だとゲーム。
    依存症は治らないよ中々。性格ってより、遺伝病精神病だから…

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/04/02(日) 18:59:11 

    もうさっさと別れた方がいい。合わないと思ってるのに一緒にいるとか人生無駄にしてるだけ

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2023/04/02(日) 19:51:49 

    >>1
    お金がないと子供を守ることはできないよ

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2023/04/02(日) 20:43:21 

    ギャンブルは治りませんね。

    でも主さんの旦那さんが心底改心して謝って必死で働くならまだ離婚は止まったほうがいいかも?

    私の元旦那は嘘ついてまで私の金、家の貯金を全てギャンブルに使っていた。総額1800万。
    そして開き直ってモラハラ発言。

    私は働く能力を身につけすぐに離婚しました。
    同じくパパ大好きな子供たちでしたが、ママが苦しんでいるのを肌で感じたのか養育費も払わないゲスヤローの事は居なかったことになっています(^-^)幸せ

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/04/02(日) 21:24:58 

    >>187
    そうです。法律事務職員より

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/04/07(金) 21:56:08 

    >>1
    今、普通に生活ができているのなら
    行けるところまで行く。
    その間に主さんの経済力とできる限り貯金をして
    いつかくるであろう離婚に備える。
    そのタイプの旦那はいずれ旦那の方から妻子を捨てる人多い。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード