ガールズちゃんねる

職場で苦手な人がいなくなったその後

137コメント2023/04/22(土) 13:47

  • 1. 匿名 2023/03/30(木) 10:43:37 

    快適になりましたか?
    主は今まで苦手な人がいなくなっても何かしら問題が出て来て、その嫌な人だけが働きにくい原因じゃなかったのかなと思う事が多かったです
    今まさに苦手な人が異動でいなくなったのですが、期待と不安な気持ちがあります

    +237

    -2

  • 2. 匿名 2023/03/30(木) 10:44:09 

    >>1
    一番嫌いな人がいなくなって嬉しい!と思ったら新人で嫌なやつが入って来たりするよねw

    +432

    -3

  • 3. 匿名 2023/03/30(木) 10:44:12 

    めっちゃ快適になりました

    +227

    -1

  • 4. 匿名 2023/03/30(木) 10:44:46 

    目の前の霧が晴れたような爽快感

    +178

    -2

  • 5. 匿名 2023/03/30(木) 10:44:57 

    快適すぎて最高

    +135

    -1

  • 6. 匿名 2023/03/30(木) 10:45:02 

    30歳のタバコ吸いまくり金髪自己中女がデキ婚して退職した。
    凄い平和になったよマジで。トイレでいつもカーッぺッしてたし不快だった

    +134

    -3

  • 7. 匿名 2023/03/30(木) 10:45:03 

    ちょっと人手足りなくなったなぁってくらいかな
    快適

    +17

    -4

  • 8. 匿名 2023/03/30(木) 10:45:05 

    >>1
    日本人て性格悪い人多いね

    +20

    -40

  • 9. 匿名 2023/03/30(木) 10:45:14 

    辞めてはないけど、苦手なパートのおばちゃんが家庭の事情で急にシフトをグッと減らした時めちゃくちゃ居心地良かったです!
    あの人さえいなければ一生ここで働き続けられると思いました笑

    +191

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/30(木) 10:45:21 

    新たな苦手な人現る

    +153

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/30(木) 10:45:30 

    快適すぎて人生が楽しい

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2023/03/30(木) 10:45:33 

    苦手な人がいなくなったかわりの人が入らなくて人員不足でバタバタしてる。
    それでも気持ちは楽。

    +116

    -0

  • 13. 匿名 2023/03/30(木) 10:45:33 

    快適だったのに、ヘルプでたまに来る。マイナス思考のおばさんだから嫌になる。

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2023/03/30(木) 10:45:51 

    いいなあ
    居なくなるのはいつも仲良かったり良い人ばかりだから

    +138

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/30(木) 10:46:00 

    ピカーー
    職場で苦手な人がいなくなったその後

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/30(木) 10:46:03 

    大嫌いなお局が他部署に移動したらその取り巻きがお局化して居心地悪いまま
    ドラえもんのどくさいスイッチみたいなことになった

    +99

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/30(木) 10:47:00 

    めちゃくちゃ快適!
    その人がいなくて分からないことがあっても他に聞く人いたし、それくらい全然余裕でした!
    ついでに食欲不振、お腹ピーピーも治った✨

    +14

    -2

  • 18. 匿名 2023/03/30(木) 10:47:01 

    不倫してた課長×バイトの子、職権乱用しすぎてうざかったので社内通報して左遷&クビになって超快適になりました~

    +99

    -1

  • 19. 匿名 2023/03/30(木) 10:47:04 

    苦手だった店長が変わったからラッキーと思ってたら、
    次に来た店長も同じような人(気分屋・大酒飲みで飲み会好き)だった…

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/30(木) 10:47:31 

    苦手な人がいる間は大人しかったやつが
    モラハラの本領を発揮し出して最悪だった
    苦手な人がそいつを抑えてたから
    まだマシだったのだと判明した

    +116

    -1

  • 21. 匿名 2023/03/30(木) 10:47:39 

    安倍晋三がいなくなって霞ヶ関が良くなった

    +8

    -21

  • 22. 匿名 2023/03/30(木) 10:48:03 

    >>2
    ヤバイ人が辞めたのはいいんだけど、他の職員がしゃしゃり出す事もある
    今これで参ってる

    +137

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/30(木) 10:48:10 

    >>10
    わかる。結局そういう人って不満がなくなったら別の人か環境か...どんどん不満の対象を見つけていく

    +28

    -4

  • 24. 匿名 2023/03/30(木) 10:48:27 

    >>8
    そーなんだ?
    私は日本でしか暮らしたことないから分からないけど、ソースは何?

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/30(木) 10:48:46 

    嫌な人5人くらいいたんだけど、全員辞めて今はみんな仲良くて快適

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2023/03/30(木) 10:49:00 

    不機嫌なの顔に丸出しで物にあたるバカ女いたけど辞めてくれてほんと職場の雰囲気良くなった!ありがとな!

    +12

    -3

  • 27. 匿名 2023/03/30(木) 10:49:31 

    大ツボネが他の部署に異動になったら、
    そいつの腰巾着だった小ツボネが今度は一番デカい顔してふるまうようになった

    +64

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/30(木) 10:49:47 

    >>3
    同じく!お局2人抜けてめちゃくちゃ働きやすくなったしストレス減った。

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/30(木) 10:49:51 

    春の異動大感謝!
    二人いる嫌な奴のうち一人がいなくなる。
    残る一人は来年かな。

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/30(木) 10:50:11 

    入社した時に教育係的な先輩がものすごいメンヘラでこっちが病みかけたけど、居なくなってすごくすごく嬉しかったし、部署内でも業務がスムーズに進むようになった笑
    その後も変な後輩に謎のマウント対象にされたり色んな人に会ったけど、相手にしない、距離を取るを徹底してる。

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/30(木) 10:50:18 

    嫌なお局のようなやつが辞めても次の嫌な奴が出てくると何かで聞いたな

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/30(木) 10:50:33 

    >>1
    新たに発生する…悪循環
    会社ぐるみでしっかりせんと!
    これは学校等にも言える事

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/30(木) 10:51:02 

    >>18

    18さんグッジョブ!

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/30(木) 10:51:07 

    嫌な人がいなくなったのをいいことに今までおとなしく影を潜めてた先輩が急にしゃしゃり出てくるようになった。勘弁して。

    +58

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/30(木) 10:51:34 

    >>1
    威張り散らかしてた人が辞めたとたん威張り始める人が85%の確率で出てくる
    嫌がらせしてくる人は自分が窮地に追い込まれると泣きついてくるのも私の中ではあるある
    弱いから弱そうな人をイジメて強がって群れるのもあるある
    群れてる人達の嘘の意見が上司に通るのも良くある事、目立たなければイジメを受け、目立てば裏で悪口言われるのがお決まりでした
    悪口言われてない人って見たことない

    +69

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/30(木) 10:51:57 

    >>10
    ドラマでいうとシーズン2に入る感じなんだよね
    また新たな敵が出現する

    +77

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/30(木) 10:51:58 

    私にだけ当たりがキツくて嫌がらせ(新人はみんなの分の朝ごはんを買いに行くんだよと嘘をつかれて買いに行かされたりなど)をされていたので、かなり精神的に楽になった。
    その後、取り巻きも辞めたからストレスがほぼ無くなって仕事に行くのが苦痛じゃなくなった。

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/30(木) 10:52:24 

    >>1
    ってか……

    一番他人から苦手と思われるような人に限って、
    本当にやめない

    まわりが避けるか、やめてく

    +98

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/30(木) 10:52:43 

    >>22
    わかる。他の人が我慢してたのか腕回すよね。

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2023/03/30(木) 10:52:46 

    >>1
    人って快適センサーみたいなものを備えていて、いつも自分が快適かどうか測ってるんだと思う。
    だからすごく嫌な人がいなくなっても、自分にとって嫌なことをする苦手な人を見つけてしまう。
    その人の存在だけが原因だったわけじゃなさそうだって気づけたんだから、他人によって不快にならないかを考える方向にシフトした方が楽になれる気がする。

    +12

    -2

  • 41. 匿名 2023/03/30(木) 10:52:55 

    スッと重みが取れた感じ
    だけど、未だにいろんな場面に遭遇し、あーあの人だったらこんなこと言っただろうなとか、こんな態度取ってただろうなって半年ぐらいは離れなかった
    どんだけ病んでたんだ、私ってなったよ
    10年以上耐えてたので

    1年たって二番手の苦手な人の存在が大きくなって、又辛くなってきた

    +44

    -2

  • 42. 匿名 2023/03/30(木) 10:53:39 

    無理すぎて私が辞めたら、すぐにその人も退職した。
    というかそいつが店長で、辞めさせてくださいって言ったら「奇遇ですね私も退職するんですよ」と返された。じゃあやっぱ辞めませんと言えなかった。

    +44

    -1

  • 43. 匿名 2023/03/30(木) 10:54:02 

    >>1
    ほぼ皆が『あの人苦手💧‬』と言っていた人が異動したあと暫くは穏やかだけど
    その苦手と言われていた人と同じような事をし出す人もいる
    同じ素質を持ってたけど目立たなかっただけで

    +96

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/30(木) 10:54:04 

    不思議なもので次から次へと嫌なやつは現れる
    最初のお局で散々な目に遭いつつ対策法も身に付いたから対応は出来るようになった
    嫌なやつなんていないのが一番いいんだけどね

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/30(木) 10:54:55 

    >>10
    それ
    新しく来た人とかではなく元々いた人が台頭してくる
    一番がいなくなったらその人に押さえつけられてたのか遠慮してたのか分からないけど別の人が嫌な人になってくっていう…

    +59

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/30(木) 10:55:16 

    なかなか辞めてくれない。次に●なったらアタシ辞める!!って言って丸2年経ってるけどその間に中堅さんがパラパラと4人ほど辞めた。んでそいつその人達の悪口や噂を未だに話してる

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2023/03/30(木) 10:55:22 

    今、最高ですね!仕事がめちゃくちゃ捗ってます!苦手な人の顔色を伺ったり怯える事もなく、ミスしなくなりました😆空気が格段に良くなって、部署が活気づいてます。ずっとこの状態を保ちたい。

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/30(木) 10:55:24 

    逆パターンで、私が異動になり、嫌な上司とその子飼い達から逃げられるんだけど、それはそれで異動先にも嫌なやつはいるんだろうなと思ってる

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2023/03/30(木) 10:55:46 

    嫌な上司が降格人事になって別の人が上司になってすごく快適になったよ。

    新しい上司に対しても細々とした軋轢はあるけど、前の上司の時のことを思うと、こんなことで不満に思っちゃういけないなーと優しい気持ちになれる。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/30(木) 10:55:52 

    嫌いな人がいなくなるとホッとする。いるだけでストレス感じるし。
    今の職場に絶対にやめない感じの人がいて困ってる
    事故ったっと聞いた時は辞めるかなと思ったけど
    休職してしぶとく居座る派だったから最悪

    +21

    -2

  • 51. 匿名 2023/03/30(木) 10:56:56 

    >>8
    そうだよ
    外面だけは良いんだよ

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2023/03/30(木) 10:58:08 

     あなたにとっては嫌な人でも他の人にとってはそうじゃなかったかもしれないし、そんでもってその嫌な人の存在が抑止力になっていた、またはその人のおかげで円滑に回ってた仕事があったかもしれない。

    どっちにしろ、人、一人の影響なんかそんな大したことはないよ。

    +12

    -13

  • 53. 匿名 2023/03/30(木) 10:58:32 

    皆が苦手と思ってる人がいたけどその人が去ったあと共通の敵がいなくなったことで皆の関係が前のように良好ではなくなってしまった
    会社の人間関係なんてそのくらい脆いものなんだと知った

    +53

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/30(木) 10:58:49 

    >>36
    よこ
    ナイスな表現!
    新たな敵が更にパワーアップしてる場合もあるよね

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/30(木) 11:01:20 

    >>53
    嫌いな人が同じってだけで仲良くなるのはあまり良くない関係ですね。

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/30(木) 11:03:13 

    >>3
    本当そう。うちもやべえお局2人が一気に辞めて、女性社員みんな綺麗になった。なんなら男性社員の顔色も良くなった。
    マスクしてたけど、みんな目の周りが黒ずんでたというか、オーラが暗かったけど、お局2人が消えてから、あれ、こんなにみんな目が綺麗だったっけ?ぐらいの。
    てか、元凶のお局達がいた頃は彼女らと目が合わないように基本みんな下向いてたから、お互いの顔見る余裕なかったとこもある。
    今、ほんとストレスない。業務上のストレスなんて、人間関係のストレスに比べたら屁でもない。

    +48

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/30(木) 11:07:42 

    顔に浮き出ていた赤い腫れが引いてつるつるになった

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/30(木) 11:08:25 

    >>53
    次のターゲットにならない事祈るよ
    わたしは次のターゲットにされてしまって辞めたから

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/30(木) 11:10:20 

    苦手な先輩がいなくなり実質私が1番その部署で長くなったのでプレッシャーなどは増しましたが、いっつも顔色を伺ってビクビクしてたので伸び伸びと仕事出来るようになったから良かったです。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2023/03/30(木) 11:11:04 

    >>1
    快適すぎ
    その人が来てから出来た円形脱毛症が、その人いなくなったら治った

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/30(木) 11:11:47 

    めんどくさいお局がいなくなって、私自身が次のお局になりかけた

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/30(木) 11:12:27 

    >>14
    それ分かる。
    厄介な人ほどなかなか辞めないで、良い人ほどいなくなる。
    自分は良い人との縁が無いのかなあなんて思うほど。

    +64

    -1

  • 63. 匿名 2023/03/30(木) 11:17:55 

    今休んでるけどその苦手な人が自分だったら...
    仕事行くのが憂鬱~

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/30(木) 11:18:46 

    >>1
    ニハチの法則が働くんだろうね。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/30(木) 11:20:12 

    >>57
    同じーー。肌トラブルがなくなり便秘も解消し、髪のツヤが戻った。嫌な上司がいた頃は、仕事ってみんなこのぐらいのストレスがあって当たり前、だからお金もらえるんだと思ってたけど、そうじゃなーい!って上司が消えてから実感した。
    仕事は大変だけど、理不尽な人間関係がなければ、なんて充実したものなんだろう、って改めて感じる。気持ちの良い疲れと救いのない疲れは全然違う。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/30(木) 11:20:48 

    第二の嫌な奴が出てきた。
    でも、最大のストレスがなくなったから少し太ったw

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/30(木) 11:22:36 

    >>1
    性格的に嫌だなと感じる部分があったとしても、その人が実はめんどくさい雑務色々やってくれてたり、負の部分を受け入れてくれてたんだなって辞められてからわかることあるよね。

    叱ってばかりで恐れられてる人も、そういう人がいるから場が壊れなかったりするわけで。

    +25

    -1

  • 68. 匿名 2023/03/30(木) 11:23:27 

    >>12
    うちの職場と同じです。
    その人がいなくなった分、忙しくてバタバタだけどみんな生き生き仕事してる。
    身体的なストレスより精神的なストレスの方がキツイってよーくわかった。

    +26

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/30(木) 11:27:10 

    >>3
    めちゃくちゃ快適&苦手(嫌い)だったの私だけじゃなかったんだ~はあるある?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/30(木) 11:29:13 

    まさに!数日前嫌いなやつが退職してみんなホッとしていました😊✋

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/30(木) 11:44:37 

    逆に快適な環境に嫌な女入って来て不愉快。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2023/03/30(木) 11:45:07 

    新人のとき指導してくれた先輩が部署内で一番大嫌いでした。表面上は仲良くしてたしお世話になったこともあったから、〇月で辞めると聞かされたときは少し寂しかったけど、最終出勤日はやっとお別れだー!と清々しい気持ちでした。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/30(木) 11:45:49 

    みんな書いてるけど新たなモンスターが現れる

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/30(木) 11:47:48 

    いいなー私先に消えるから
    なんか損した気分ww

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/30(木) 11:48:23 

    数年前までシネ!って多分お互い思うレベルに嫌いあってた人が居たけど、お互い大人になったのか、今はとても仲良しww
    ストレスが無くなりました

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/30(木) 11:49:28 

    >>9
    わたしも同じ感じです。
    声がデカくて態度も体もデカイ人と担当が離れて部署も別々になった。他に苦手な感じの人もまあいるけど、小馬鹿にしたり無視したりする人が遠ざかってくれたので安心してる

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/30(木) 11:54:57 

    >>65
    気にしないようにしていたけど、相当なストレスだったんだなあがんばったなあと自分を褒めた
    これから心機一転がんばろうね!

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/30(木) 11:55:44 

    >>14
    私のパート先もそう。。
    仕事が出来て優しくて大好きだった少し歳上のパートさんが新たな職に就くため辞めてしまった。
    仕事出来ないくせに本社の人間にはゴマすりまくりで偉そうにする何かとうざいおばはんが社員になるとかぬかしててマジ辞めてくれと皆で祈ってる。

    +40

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/30(木) 11:58:52 

    >>56
    よこ
    オーラが暗い。分かるわ
    うちの夫が転職して半年で、業務に対しての不満は言わないけど、やべえ上司とその取り巻き男二人のせいで、辞めたいって毎日言い出して私も困ってる。
    その3人のせいで人の出入りが激しいらしい。
    ソイツら3人も一気に辞めてくれないかしら

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2023/03/30(木) 11:58:59 

    >>15
    チュー

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/30(木) 12:05:39 

    1番嫌な奴がいなくなると、次に他の奴が調子に乗って面倒になるパターンがとても多い。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/30(木) 12:10:21 

    >>22
    それ。1番嫌だった人に抑えられてただけで、その人が居なくなったら本性を表したわ。

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/30(木) 12:17:49 

    不思議と
    嫌な奴が異動でいなくなったのに
    新たなヤバイ奴が入ってくるって事が多々ある。
    後々上司から
    うちは去年から
    他で受け入れないような人が入ってくる駆け込み寺的な扱いになってるんよー
    って聞いて驚愕した。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/30(木) 12:19:01 

    >>1
    苦手でも一応普通に接する
    仕事のみ!

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/30(木) 12:19:43 

    仕事遅い、独り言多い、自分の意見言わない人が居なくなってハッピー!!!

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/30(木) 12:23:59 

    嫌いな奴ほどしぶとく残ってる

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2023/03/30(木) 12:25:22 

    職場のベテランが転職し、自分がベテランになると快適になる
    でも今度は自分が老害になっていくのがわかるし、飽きも出てくるので転職する
    そして繰り返す

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/30(木) 12:29:04 

    >>1
    パート先の嫌いな人達が休職してる間は心に余裕持ててイライラしなくなりました
    でも来月から復活するので私は辞める予定です
    もう不眠になったりお腹痛くなったりイライラしたくない
    逃げます

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/30(木) 12:29:51 

    みんなも苦手だったみたいで伸び伸び仕事できてる。
    職場全体の雰囲気が良くなった。それまでは顔色伺ってビクついてたから。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/30(木) 12:46:17 

    >>12
    同じー!辞めた人は、性格きっつかったけど仕事ができた人だから、私がいないとこの職場は崩壊する、ぐらいの事言いながら辞めていって、確かにしばらくバタついたけど、みんなニコニコ、大変だねえ、って言い合いながら乗り切った。
    仕事ができる、ってのも大事だけど、人間性ってのも大事。その人に萎縮してミスばっかだった新人が全くミスしなくなったし、全体的に報連相がスムーズで快適。生産性が上がった気がする。
    辞めた人がいた頃は、その人にちょっとした事でも報告するのが怖くて、その人を通さずにどうにか解決できないか、って感じでコソコソしたり、無駄なストレス多かったけど、今は、みんなお互いなんでも言える。
    かつては、セロテープがなくなったので新しいの補充してください、みたいな些細なことも言いにくい空気だった。はー、もうなくなったの?使い過ぎじゃない?みたいな感じで、常に嫌味というか、辺な圧があった。

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/30(木) 12:52:49 

    人が集まる場所って大半が、凄く大きい悪があって、それに小さい悪が隠されている事が多くて、
    大きいのが去ったら、今度はその小さい悪が目についたり大きくなったりして、、結局新しいストレス源になる事が多い気がする。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/30(木) 12:54:02 

    快適です!!!
    合わない人は他にもいるけど攻撃的なやつはそいつしかいないので最高です

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/30(木) 12:59:10 

    うちは社長が嫌な奴だからどうしようもない…

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/30(木) 12:59:11 

    >>10
    不思議だよね。全然違う感じの苦手な人が現れる。新しく入ってくる場合もあるし、もとからいる人がヤバくなる時もある。

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/30(木) 13:03:16 

    みんな羨ましい。
    嫌な人がなかなか辞めないから結局耐えられなくなって、辞めたくなかったけどこっちが辞めたよ⋯

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2023/03/30(木) 13:03:58 

    快適です!
    マウントしてくる男の先輩がいて、手柄は横取りするし機嫌が悪い時は無視されていました。
    上司にはペコペコしてスネ夫な態度の男。

    腹が立って3年かけて先輩より昇進したら、タイミングよく辞めてストレスが無くなりました。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/30(木) 13:05:51 

    >>4
    他にも快適、て書いてる人多いけど、あなたの「霧が晴れた」て表現にプラス連打した。私も早く「霧」が去ってほしい!

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2023/03/30(木) 13:07:21 

    >>1
    今まで無害だと思ってた人が突然変異する事はある。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/30(木) 13:15:48 

    >>56
    それすごいね。どれだけ人の心を傷付けてきたんだろう。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2023/03/30(木) 13:25:03 

    >>2
    以前の職場に、すぐ不機嫌になって周りに当たり散らす先輩社員がいました。
    シフト表を受け取ったらみんな、来月はその人と何日かぶるのかを確認して、喜んだり悲しんだり。

    その人が辞めた後に新人が入り、みんなで温かく迎え、アイツのようにはなるまいと手厚く接していたら、超ナメられて大変な事になったのを思い出しました。

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2023/03/30(木) 14:05:08 

    体調が絶好調になった

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/30(木) 14:18:31 

    >>6
    その子孫が増えるのは悲報

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/30(木) 14:19:36 

    >>36
    まだまたに続きそうで草

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/30(木) 14:42:58 

    物事全てが、自分の思い通りにならないとキレる嫌な奴が居なくなったら、それまで普通だった人が、同じ様になった。このキレキャラは世襲制なの?と言う程、忠実に受け継いでいる。

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/30(木) 15:04:41 

    快適快適( ˇωˇ )
    仕事は残すわ散らかして帰るわ
    どうでもいいこと注意しきたり
    自分の間違いを認めなかったり
    あんまり関わること無かったけど嫌いだった
    辞めてくれてありがとう!

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/30(木) 15:05:33 

    いいなぁ、おいせさん買おうかなぁ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/30(木) 15:39:39 

    嫌な人がいなくなって良かったと思ったら、原因は別の人だった事があった。
    嫌な人は嫌な人に仕立てられた。本当に気づかなくて申し訳ないと思った事がある。

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/30(木) 16:06:22 

    >>107
    それありますね。
    態度が悪かったのも嫌な奴に仕事を押し付けられてるだけだったとか。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/30(木) 16:19:10 

    変な喪失感があったな。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/30(木) 16:40:51 

    むしろここに人達が全員いなくなると
    職場の雰囲気が良くなるようにも思えました

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/30(木) 17:05:06 

    大声で悪口を言う不快な人がいなくなった。最後適当に嘘をついて相手のプライドをたてて下手に出てやってニコニコしながら終わってやったけど先日からいなくなっていてまじ快適で仕方がねえ。まじでラッキー。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/30(木) 17:05:35 

    >>36
    じゃあ私ってヒロインなんだね!(違う)

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/30(木) 17:20:00 

    すっっごい平和!
    ネガティヴな事ばっかり周りに言ってたから本当にみんなウンザリしてた。

    今はキレイな空気の中仕事してるw
    新人さん達もイキイキとした顔で仕事出来てるからホッとした。

    あー辞めてくれてよかった!

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/30(木) 17:21:55 

    >>36
    シーズン1の黒幕の方がマシだったと言うパターンも…

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/30(木) 17:38:12 

    >>81
    私の場合、一番手ボス女には特に嫌われてなかったのかもしれないけど、2番手ボス女には目の敵にされていた。で、一番手が辞めてその女がトップに繰り上がった途端、社長(ボス女達が大好き)にある事ない事吹き込んで私は退職に追い込まれた。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/30(木) 17:47:31 

    担当業務無くなった腰巾着女が出向することになって、爽快感!会社としては、厄介払いができたとほっとしてるけど、本人は気付かないフリして敢えて明るく振る舞ってるところが笑える。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/03/30(木) 18:31:52 

    >>98
    突如化けの皮が剥がれる人いるよね

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/30(木) 19:22:14 

    今年に入ってから癌が退職して、神が定年になって、糞が入ってきた。
    快適な時間は一ヶ月くらいだったな。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/30(木) 19:32:33 

    >>1
    なった。仕事がいい加減な上に他人の情報をペラペラ喋りまくる後輩が産休〜育休に入ったら、まともな感性の派遣さんが来てくれて、ぐっと働きやすくなった。
    後輩は何があったのか休暇期間が延びてるけど、もう戻ってこなくていいわ…

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/30(木) 20:35:29 

    >>1
    人生で一番大嫌いな嫌なヤツ(女)が問題起こして即座に解雇になった時はもう嬉しくて嬉しくてこれで快適に過ごせる!と思ったけど、結局別の嫌なヤツが出てくるだけだった。他人は変えられないから自分が変わるしかないんだなって思った。ただ、最初の大嫌いなヤツのおかげでどんなヤツが出てきてもそれでもあいつよりはまだマシだと我慢できるのは良かったかもw

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/30(木) 20:56:05 

    >>1
    異動の時期かぁ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/30(木) 21:17:01 

    男性だったけど威圧感あって、みんな萎縮してた。
    仕事しづらかったよ!
    いなくなったほうがのびのび仕事できるようになった。
    コミュニケーション取りながらできるから、失敗も少なくなった。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/30(木) 21:41:01 

    パレートの法則なんよ

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/30(木) 22:38:15 

    >>2
    頭のおかしいトップがいなくなって喜んでたら、数年後に入ったヤツに嫌がらせされて辞めました。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/30(木) 23:12:23 

    快適だよ~
    ただ新しく入った人も良い人だったのに今まで色々ありすぎてあまり距離を詰めれないというか雑談ってどうするんだっけ?ってなってしまって困惑してる。先輩だからもうちょっと話しかけた方が良いんだろうけど、、
    変な話だけど異常な状況に耐え続けた結果人間不信で平和な環境に戸惑いがある。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/31(金) 00:45:53 

    >>1
    ストレスが減って痩せた

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/03/31(金) 01:58:46 

    >>2
    まさにそれ‼︎

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/31(金) 04:35:23 

    >>4
    わかります。
    居なくなる日なんてめっちゃハイテンションだったよ。
    次の日は景色が違って見えた

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/31(金) 07:23:24 

    苦手な人2人いて、1人は辞めた。
    もう1人は席遠いしいいやと思ってたら、新年度からの色々な体制変えで席が隣になった最悪。
    試練かのように次から次に来る。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/31(金) 07:25:48 

    最初は快適なんだけど補充で変な人が必ず入ってくる…

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/31(金) 08:10:29 

    大っきらいな奴が辞めて、すごく清々しい気持ちで仕事してたけど、同じタイプの子が最近調子に乗ってる…
    一日中人のの粗探ししてて、その声が聞こえるたびに気が滅入る。
    ふたりとも仕事は出来るのに人間性が最悪で損してるタイプ。黙って言われた事してれば評価爆上がりなのにもったいないわ

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/31(金) 19:57:20 

    障害者雇用の正社員が来ることになった。
    お仕事は会社に来るだけ!
    びっくりした…

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/31(金) 23:24:04 

    感情の起伏が激しい、当たりのきつい年上の人が辞めて重しが取れたように快適になったのも束の間、その後任が虚言癖のある上から目線の人で苦手だった…
    その人も契約終了になって後任で入った新入社員は雑で適当で、教えた通りに仕事をしない、日中暇そうにしていて定時近くになると仕事し始めて毎日必要のない残業をして忙しいアピールをしている。
    もし彼女がいなくなってもまた苦手な人が入るんだろうなと諦めている。私が辞める方が先かも。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/04(火) 00:31:16 

    苦手な上司が定年退職して新たにきた上司が優しい良い人だったことが2回ある
    のびのび出来て、仕事行くの嫌な気持ちかなり軽減した

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/12(水) 23:21:08 

    すぐ怒鳴る、すぐキレる、カルテ奪い取る、患者にまで高圧的。
    あいつが辞めたら私ものびのび仕事できるんだが。クリニックの雰囲気も明るくなりそう。どんなかたちでも良いから居なくなれ、み○○たとも○。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/20(木) 21:25:22 

    み○○たとも○さんがいなくなりますように

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/22(土) 13:47:30 

    >>1
    うんうん
    お局はいるけど、いなくなったら次はコイツがお局になるんだろうなってお局予備軍の人いる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード