-
1. 匿名 2023/03/29(水) 16:52:35
初心者です。
おススメあれば教えて下さい。
まずは今から火車を読んでみます。+87
-0
-
2. 匿名 2023/03/29(水) 16:53:02
おそろし+31
-0
-
3. 匿名 2023/03/29(水) 16:53:09
模倣犯+79
-1
-
4. 匿名 2023/03/29(水) 16:53:22
火車+88
-3
-
5. 匿名 2023/03/29(水) 16:53:23
模倣犯+14
-0
-
6. 匿名 2023/03/29(水) 16:53:27
火車読んだら次は理由ね+78
-0
-
7. 匿名 2023/03/29(水) 16:53:30
あやし+12
-0
-
8. 匿名 2023/03/29(水) 16:53:33
矢田亜希子と伊藤英明の映画のやつ+0
-0
-
9. 匿名 2023/03/29(水) 16:54:17
レベル7+59
-1
-
10. 匿名 2023/03/29(水) 16:54:19
短編集から読むのもいいよ
「とり残されて」が好き+23
-0
-
11. 匿名 2023/03/29(水) 16:54:36
+28
-1
-
12. 匿名 2023/03/29(水) 16:55:10
>>10
「返事はいらない」も好き+22
-0
-
13. 匿名 2023/03/29(水) 16:55:34
>>1
ページ数的に読みやすいのは『今夜は眠れない』+15
-1
-
14. 匿名 2023/03/29(水) 16:55:48
龍は眠る+36
-0
-
15. 匿名 2023/03/29(水) 16:55:50
個人的に初心者に模倣犯はちょっとすすめない
もし自分が最初に模倣犯を読んでたら重すぎて辛くて長くてトラウマでしばらく宮部みゆき読めなくなってたと思う+48
-2
-
16. 匿名 2023/03/29(水) 16:55:51
魔術はささやく+39
-0
-
17. 匿名 2023/03/29(水) 16:56:24
「ステップファザー・ステップ」
読んでいて段々温かい気持ちになる+64
-0
-
18. 匿名 2023/03/29(水) 16:56:37
長い長い殺人
テンポ良くて初心者でも読みやすいと思う+40
-0
-
19. 匿名 2023/03/29(水) 16:56:42
長い長い殺人
お財布目線でストーリーが語られていくのが面白かったよ!+55
-0
-
20. 匿名 2023/03/29(水) 16:57:33
蒲生邸事件も長すぎなくて面白かった
最後はボロボロ泣きました+61
-3
-
21. 匿名 2023/03/29(水) 16:58:09
龍は眠る。ミステリーだけどなんかキュンとした記憶。面白さとキュンとが味わえます。確か。+30
-0
-
22. 匿名 2023/03/29(水) 16:58:09
龍は眠る+11
-0
-
23. 匿名 2023/03/29(水) 16:59:19
>>16
私も「魔術はささやく」です!同じ人がいて嬉しい!
初期の作品だから時代背景が今とは違うけど、それでも面白い。物語の中盤に主人公の少年が起こす行動がかっこいいんです。+29
-0
-
24. 匿名 2023/03/29(水) 16:59:40
>>1
火車を読んだら「魔術はささやく」もいいよ
読みやすいし、両方とも人生の糧になりそうです+23
-1
-
25. 匿名 2023/03/29(水) 17:01:34
幻色江戸ごよみ
初期の作品の方が好きだな
今は登場人物のキャラ設定がラノベ臭ある+31
-1
-
26. 匿名 2023/03/29(水) 17:01:43
>>21
キュンとしましたね〜!
私も龍は眠る大好きです!+6
-0
-
27. 匿名 2023/03/29(水) 17:03:42
>>1
火車好きです
龍は眠るはいかがでしょう?+19
-0
-
28. 匿名 2023/03/29(水) 17:03:54
杉村三郎シリーズが読みやすくていいんじゃないかな?
誰か Somebody、名もなき毒、ペテロの葬列の三部作+33
-1
-
29. 匿名 2023/03/29(水) 17:06:24
ドリームバスター、一時期めちゃめちゃハマって早く続きが読みたい!と思ってたんだけど、もう長いこと新作が出ないのでもう内容忘れてしまったよ…でも面白いです、ファンタジー好きな人にはオススメ+5
-0
-
30. 匿名 2023/03/29(水) 17:08:26
やっぱり火車かな
模倣犯も面白いけど長いから読むのがしんどい+14
-0
-
31. 匿名 2023/03/29(水) 17:10:30
>>30
全く読書しなかった私は、これで読書に宮部みゆきにハマった。
ひとそれぞれだけど、そんな私でも一気に読めました。+9
-0
-
32. 匿名 2023/03/29(水) 17:10:47
高校の時一人が持ち込んだ模倣犯が爆発的に流行って、教室に5セットくらいあったw
みんな狂ったように回し読みしてた
バカ校だったのにすごい
あんじゅうお勧め泣ける+40
-0
-
33. 匿名 2023/03/29(水) 17:11:43
ソロモンの偽証を最近読み終えました。とても読み応えがありました。+7
-0
-
34. 匿名 2023/03/29(水) 17:13:02
蒲生邸事件+11
-0
-
35. 匿名 2023/03/29(水) 17:14:08
>>3
内容は重いし怖い。
読んだ後しばらく立ち直れない。
だけどものすごく面白い。怖いのに読み進める手を止められない。+28
-0
-
36. 匿名 2023/03/29(水) 17:14:59
子供は、ステップファザーステップから入ったよ。+12
-0
-
37. 匿名 2023/03/29(水) 17:15:15
>>11 お人形さんだな+35
-1
-
38. 匿名 2023/03/29(水) 17:15:32
淋しい狩人
宮部さんは少年とジジイの組み合わせが好きなのかな+14
-0
-
39. 匿名 2023/03/29(水) 17:15:33
ブレイブストーリー+12
-0
-
40. 匿名 2023/03/29(水) 17:16:06
>>20
渋いけど良い話だよね。
2.26事件を見てきたのか!くらい細かい描写で書ききっていてすごかった。+10
-0
-
41. 匿名 2023/03/29(水) 17:17:08
>>32
あんじゅうが力がなくなる描写に…
撫でたい、撫でたらあかん…悲しい+19
-0
-
42. 匿名 2023/03/29(水) 17:18:41
蒲生邸事件面白いよね
初めて読んだ宮部みゆき作品だけどこりゃ人気でるわと思いました
上から目線でごめん+13
-0
-
43. 匿名 2023/03/29(水) 17:19:01
>>1
初心者なら火車はまだ取っておいた方がいいかも。短編集とか軽めのを読んでからの方が、より火車の凄さを味わえる。+11
-0
-
44. 匿名 2023/03/29(水) 17:21:18
後楽園だか失楽園だかそんなタイトルの本。
なんだっけな?お子さんが超能力あるやつ。
面白かったよ。+6
-0
-
45. 匿名 2023/03/29(水) 17:23:01
>>11
これは何の画像ですか?+1
-0
-
46. 匿名 2023/03/29(水) 17:23:08
>>43
取っておかなくても火車は何度読んでも凄さを味わえると思うよ
火車を読んで、軽めの短編集とか読んで、他の読みやすい長さのを読んで、火車を読んで、長い重いのを読んで、また火車を読んでも何度も面白いです+10
-1
-
47. 匿名 2023/03/29(水) 17:23:19
>>1
長い長い殺人もオススメ。模倣犯は気持ちが落ちてるときは避けた方が無難です。+11
-0
-
48. 匿名 2023/03/29(水) 17:24:15
初期の作品がおすすめ。+0
-0
-
49. 匿名 2023/03/29(水) 17:25:13
>>45
ドラマ「火車」のワンシーンです+8
-0
-
50. 匿名 2023/03/29(水) 17:25:42
私は孤宿の人が好き!
次に魔術はささやく
初心者さんだったらデビュー作の 我らが隣人の犯罪 が短編集で読みやすくておススメ!+19
-0
-
51. 匿名 2023/03/29(水) 17:26:11
火車のおかげでカードの恐ろしさを知った。「スナークス狩り」短編集だと「返事はいらない」が好きです。+5
-1
-
52. 匿名 2023/03/29(水) 17:26:20
>>29
続き全然出ないよねぇ
もう作者も忘れてるんじゃ⁈と思う…+1
-0
-
53. 匿名 2023/03/29(水) 17:26:32
>>3
続きが気になって気になって、一気読みした。+12
-0
-
54. 匿名 2023/03/29(水) 17:27:14
霊験 お初シリーズ 面白いです!+27
-0
-
55. 匿名 2023/03/29(水) 17:28:33
>>44
「楽園」模倣犯の続編だよね。これも面白かった。
+8
-0
-
56. 匿名 2023/03/29(水) 17:32:58
>>1
”ICO 霧の城”をやっと半分位まで読んだんだけど、話が長くて挫折しそう.......。+2
-0
-
57. 匿名 2023/03/29(水) 17:38:36
>>11
最重要人物のセリフがひと言もないという斬新な2時間ドラマ+32
-0
-
58. 匿名 2023/03/29(水) 17:39:15
>>16
はじめて読んだのがこれ
20年以上前だけど、もう何度も読んでます
この本で宮部みゆきさんにハマったからおすすめ
宮部さんの本は少年をうまく使ってるので少年が主役のはどれも好きです
+9
-0
-
59. 匿名 2023/03/29(水) 17:41:14
江戸物が好き。
百物語は、ずっと読みたい。
逆にファンタジーは好きじゃない。+37
-0
-
60. 匿名 2023/03/29(水) 17:42:13
>>20
1番好きな作品ですね。+5
-0
-
61. 匿名 2023/03/29(水) 17:45:01
>>15
えっ
最初に模倣犯で知ったw
しかもハマって楽園に手を出し火車理由…とどんどん短くなって物足りなく思ってた。+13
-0
-
62. 匿名 2023/03/29(水) 17:47:28
きたきた捕物帖と続編の宝船とか
時代ものだけど軽く読めます
個人的にはぼんくらシリーズが好き
おっさんが好きなので+31
-0
-
63. 匿名 2023/03/29(水) 17:48:15
食いしん坊なので、「初ものがたり」 おすすめします
宮部さんの時代物にハマったきっかけでした
私も今、火車 読んでます+25
-0
-
64. 匿名 2023/03/29(水) 17:48:26
>>56
ゲームやってからなら楽しめるかも
古いけど+0
-0
-
65. 匿名 2023/03/29(水) 17:49:14
>>63
お江戸のおかず事情に詳しくなり、季節のおかずが食べたくなりますね
+9
-0
-
66. 匿名 2023/03/29(水) 17:51:59
>>64
ゲームもあるの?何処で探せばいい?+0
-0
-
67. 匿名 2023/03/29(水) 17:53:51
パーフェクトブルー、スゴく面白かった。ドラマも観たけど、全然つまらなくて、スゴくがっかり。+6
-0
-
68. 匿名 2023/03/29(水) 17:56:58
>>9
読み始めてるんだけどまだ面白さがわからなくて進まない。+1
-0
-
69. 匿名 2023/03/29(水) 17:57:50
>>61
わかる〜
楽園、あんまり好きじゃなかった+5
-1
-
70. 匿名 2023/03/29(水) 18:00:35
三島屋変調百物語
こわいけど、読んじゃう。
目の前で事件を一部始終見ている気持ちになってしまう。
その世界観にあてられて ふらつきを覚える時がある。
+36
-1
-
71. 匿名 2023/03/29(水) 18:06:32
>>3
読んだの20年近く前だけど、未だに冒頭のシーン思い出せる。+0
-0
-
72. 匿名 2023/03/29(水) 18:07:09
火車評判良いから買ってみたんだけど、さくさく進まない。どの辺から面白くなってくる?
+1
-0
-
73. 匿名 2023/03/29(水) 18:07:33
ステップ・ファーザー・ステップでハマった+4
-0
-
74. 匿名 2023/03/29(水) 18:10:26
>>11
佐々木希の代表作だよね。+22
-0
-
75. 匿名 2023/03/29(水) 18:11:03
RPG
そんなに長くないしお馴染みのキャラクターが出てきて面白かった+5
-0
-
76. 匿名 2023/03/29(水) 18:12:38
>>68
横
私も宮部みゆき作品好きで何冊か読んでるけどレベル7はそこまで入り込めませんでした
好みが分かれると思います+0
-0
-
77. 匿名 2023/03/29(水) 18:13:38
>>62
>>54
今震える岩読んでます。
ぼんくら上下を読み終わって日暮しを買いに行ったら売り切れで、霊関係の気分じゃなかったけどなんとなく買ったら凄く面白かった!
もう読み終わるから次もお初シリーズを買うか、最初の予定通り日暮しを買うか凄く迷ってる。+15
-0
-
78. 匿名 2023/03/29(水) 18:14:10
江戸時代の短編集かな
ミステリーで読みやすいし茂七親分がカッコいいのでおすすめ+13
-0
-
79. 匿名 2023/03/29(水) 18:14:28
>>11
抜群に可愛いね+11
-0
-
80. 匿名 2023/03/29(水) 18:15:31
英雄の書、ICO
宮部さんのファンタジーものが好きです。あんまり人気ないのかな~+3
-0
-
81. 匿名 2023/03/29(水) 18:16:45
>>74
代表作がセリフなしって。+5
-0
-
82. 匿名 2023/03/29(水) 18:19:58
レベル7面白かった。中学生の時夢中で読んだなー。
長い長い殺人も好きでした!
また色々読み返したくなってきた+5
-0
-
83. 匿名 2023/03/29(水) 18:21:19
ステップファザーステップ
今夜は眠れない
夢にも思わない
地下街の雨
現実にはこんなにお行儀のいい中学生男子ってなかなかいないと思うんだけど、「宮部みゆきさんの書く中学生男子」が好きなんです。
他にも初期の頃の現代物がすごく好きで、スマホのない時代のトリックが今読むとより一層ジーンときます。
もし時代物もご興味がおありでしたら、三島屋シリーズは面白くてとっつきやすいと思います。ぜひ読んでみてください!
あと火車がよかったら、レベル7も!+6
-0
-
84. 匿名 2023/03/29(水) 18:22:40
>>15
作者自身がしばらく辛くなっちゃったんじゃなかったっけ?模倣犯を書くのはものすごいエネルギー使いそうだもんね…+5
-0
-
85. 匿名 2023/03/29(水) 18:23:20
>>20
本当にいいよね。そう着地するか!ていう。近代が好きになったきっかけの一冊です。+5
-0
-
86. 匿名 2023/03/29(水) 18:25:11
主です。皆さんありがとうございます。
色々読んでみます!+5
-0
-
87. 匿名 2023/03/29(水) 18:26:58
>>1
魔術師はささやく
竜は眠る
レベル7
孤宿の人
ぼんくら
たくさんあるけどここら辺は読んで欲しい
ディープブルーは鬱になるので気持ちが落ちたら時は読んじゃダメ+6
-1
-
88. 匿名 2023/03/29(水) 18:28:02
>>68
宮部みゆきの小説は半分過ぎたあたりから一気に面白くなるのが多いと思う+11
-0
-
89. 匿名 2023/03/29(水) 18:30:03
>>28
私そのシリーズ宮部みゆき作品で唯一ダメだった+8
-0
-
90. 匿名 2023/03/29(水) 18:31:07
ぼんくら
時代物も結構面白い+15
-0
-
91. 匿名 2023/03/29(水) 18:32:17
実家に宮部さんの本がほぼ全部あって、小学生の時は「魔術はささやく」でサブリミナル効果を知り、「龍は眠る」でブライダルチェックの存在を知り、「返事はいらない」を読んでから駅の伝言板をまじまじと見てしまうようになり…今思うと小学生で読んでわかるのか?て感じでしたが当時も面白かったです。法律事務所で働いてたご経験が生きてるなぁと思います。+3
-0
-
92. 匿名 2023/03/29(水) 18:32:50
>>81
だからこそよ+6
-0
-
93. 匿名 2023/03/29(水) 18:34:49
>>81
原作もほぼセリフ無し。
絶世の美女なのに不幸になっていく女性。
佐々木希にピッタリだよ。+12
-0
-
94. 匿名 2023/03/29(水) 18:35:49
>>77
横だけど、ぶっちゃけぼんくらシリーズはぼんくらが一番面白かった気がする
お初シリーズはどれも同じくらい面白かった記憶がある
あかんべえや初ものがたりもお勧め+7
-0
-
95. 匿名 2023/03/29(水) 18:35:57
>>72
最初はネタバレなしで読むといいと思うけど
弁護士さんに会いに行って金融の話を色々聞いて、写真を見せた後ぐらいから面白くなった記憶+4
-0
-
96. 匿名 2023/03/29(水) 18:35:58
>>66
といよりゲームのノベライズ
宮部みゆきは重ゲーマーでも有名
プレイステーション2プレイステーション3でできたけど今は何でできるんだろ+0
-0
-
97. 匿名 2023/03/29(水) 18:37:54
どの本も宮部さんの性格の良さが伝わってきて、時間を無駄にしたとかこんな結末かよとかこの題材で他の人に書いてもらいたいみたいなことを思ったことが一度もない!どんなエグいテーマでも必ず救いがあるというか、生きててよかったみたいな気持ちになります。
鳩笛草、クロスファイアもいいです。珍しく(珍しく?)主人公が若い「女性」です。+11
-0
-
98. 匿名 2023/03/29(水) 18:39:51
東京殺人暮色好きだった
改題して刑事の子になったやつ
宮部みゆき作品は綺麗に話が終わるのも好き+3
-0
-
99. 匿名 2023/03/29(水) 18:41:53
>>3
私も一番好きな作品+4
-0
-
100. 匿名 2023/03/29(水) 18:54:56
宮部さんが大好きで、「火車」「理由」「楽園」は何度も読み返している。
他の作家さんのもよく読むけど、この題材を宮部さんが書いたらもっと面白くなるのに…と思ってしまう。+5
-0
-
101. 匿名 2023/03/29(水) 19:05:23
ソロモンの偽証おもしろいよ+6
-0
-
102. 匿名 2023/03/29(水) 19:06:56
>>20
若い時に初めて読んだ宮部作品。面白くて、感動して、泣いた。以降色々宮部作品を読んだけど、これが一番好き。私的にジブリ作品でいう天空の城ラピュタ。+3
-0
-
103. 匿名 2023/03/29(水) 19:08:52
時代劇派と現代ミステリー派とファンタジー派に分かれそう(笑)
私は現代ミステリーが好き。龍は眠るが1番かな。
携帯が普及し出してからトリックを考えるのが大変になったからか、最近は時代劇が多い様な。+4
-0
-
104. 匿名 2023/03/29(水) 19:18:19
>>1
宮部さん作品の中で私は火車が一番好きだよ。
何十回も読んでるけど、読むたびに泣きそうになります。+9
-0
-
105. 匿名 2023/03/29(水) 19:18:50
>>89
わかる… ネタばれになるから書かないけど、あれはないよね!
噓でしょ、宮部でこういう展開?!って思った+4
-0
-
106. 匿名 2023/03/29(水) 19:23:56
>>39
こどもも読めそうな話のようで、橋とか場面場面の描写がとんでもなくリアルで怖い。+2
-0
-
107. 匿名 2023/03/29(水) 19:25:52
>>28
私はこのシリーズで宮部みゆきさんから離れました。+3
-0
-
108. 匿名 2023/03/29(水) 19:47:05
>>1
ステップファザー・ステップ+2
-0
-
109. 匿名 2023/03/29(水) 19:56:18
>>20
これが今のところ私にとってはNo.1
でも、泣いてしまうから
再読できない
読んでいない方は、ぜひ読んで欲しい一冊+3
-0
-
110. 匿名 2023/03/29(水) 20:17:30
>>94
ぼんくら面白いですよねー。
文庫本が擦り切れるくらい読みました。+8
-0
-
111. 匿名 2023/03/29(水) 21:26:05
>>20
意外と感動してしまい、びっくりしました。+1
-0
-
112. 匿名 2023/03/29(水) 21:52:21
時代物登場人物がかぶってるのが多いんだけど
屋台の人の正体は結局誰かわかったのかな?+4
-0
-
113. 匿名 2023/03/29(水) 22:18:13
>>32
あんじゅう めっちゃ泣いた。
単行本だと挿絵がまたいいんだよな。問題は同じ本に入ってる作品の中に怖い話がある事…たまにあんじゅう読みたくて本借りて読んでるけど、あんじゅう読み終えて次の話、また次の話を読んでる内に、あ、そういえばこの話も入ってたわ…とショックを受けるw+5
-0
-
114. 匿名 2023/03/29(水) 22:27:41
>>19
どこをどう読んでもお財布目線の描写なのにちゃんと何が起こっているのか分かるって凄いよね+2
-0
-
115. 匿名 2023/03/29(水) 22:30:25
>>97
クロスファイアやっと出た!
内容ほとんど覚えてないけどこれめっちゃ読んだ記憶。
超能力みたいな話だった気がする。
もう一回読み直そうかな。+5
-1
-
116. 匿名 2023/03/29(水) 23:13:48
>>97
クロスファイア
とても良かった、ラストが切なくて泣けました。+4
-0
-
117. 匿名 2023/03/30(木) 00:21:34
>>112
それ、たぶん未完というか続き書かれてないと思う 気になる!+2
-0
-
118. 匿名 2023/03/30(木) 02:15:40
>>10
「我らが隣人の犯罪」も面白い短編揃ってる。+0
-0
-
119. 匿名 2023/03/30(木) 02:21:25
>>66
私ゲーム全然やらないんだけど、動画投稿サイト(ニコ動だったかな)でのICOのプレイ動画とか観てゲームの雰囲気はなんとなく掴んだw+0
-0
-
120. 匿名 2023/03/30(木) 08:34:09
>>95
ありがとう。もう少し読み進めるね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する