-
1. 匿名 2023/03/29(水) 15:45:21
今年は612人が受験し、倍率は15・3倍。史上最少だった昨年の17・3倍をさらに更新し3年連続で今世紀最少を更新した。+21
-21
-
2. 匿名 2023/03/29(水) 15:46:25
>>1
宝塚って…レズが目指してそう+4
-147
-
3. 匿名 2023/03/29(水) 15:46:28
宝塚はオンラインにして欲しくない+213
-13
-
4. 匿名 2023/03/29(水) 15:46:29
宝塚に入る子で家が本当に貧乏な子っているのかな+16
-38
-
5. 匿名 2023/03/29(水) 15:46:46
宝塚の全盛期っていつなんだろう?+26
-2
-
6. 匿名 2023/03/29(水) 15:46:48
倍率だけ見ると大した事ないけどまず受験のハードルが高すぎる+202
-3
-
7. 匿名 2023/03/29(水) 15:46:52
お昼のニュースでみた
合格した子めちゃめちゃ嬉しそうだった
努力がすごいんだよね+126
-5
-
8. 匿名 2023/03/29(水) 15:46:53
もうここ10年ぐらいトップスターで上手い人少なくない?+55
-30
-
9. 匿名 2023/03/29(水) 15:47:20
>>5
80年代後半から90年代のイメージ+71
-5
-
10. 匿名 2023/03/29(水) 15:47:37
仕方ないとは言え合格発表って生が良いよね、学校に来て見るまでのドラマ+128
-5
-
11. 匿名 2023/03/29(水) 15:47:48
>>4
本当に本当に貧乏だと観劇とかと無縁になってしまうのでは…
やはり芸術は生活が潤ってからのものだから、生活が貧しいとなかなか触れる機会がないし、素養がないと受験もしないのでは…+232
-4
-
12. 匿名 2023/03/29(水) 15:48:05
なりたい子が減ってるのか少子化なのか…+85
-2
-
13. 匿名 2023/03/29(水) 15:48:06
宝塚は中卒になるんだっけ?
今の時代にはあわないかもね+95
-9
-
14. 匿名 2023/03/29(水) 15:48:06
堅実な子が増えてるのかな+16
-1
-
15. 匿名 2023/03/29(水) 15:48:14
大地真央とか黒木瞳とか天海祐希とかみたいな超有名女優になるような人は最近はあまりいないのかな?+96
-1
-
16. 匿名 2023/03/29(水) 15:48:27
>>1
倍率最小って、受ける人が減ったという事?+44
-1
-
17. 匿名 2023/03/29(水) 15:48:47
>>4
ガチの貧乏は居なくない?入れる子はかなり容姿が良くて見た目から才能溢れる子じゃないと無理だし+125
-2
-
18. 匿名 2023/03/29(水) 15:49:46
>>4
そもそも小さい頃からバレエ習ったりってお金がなかったら無理じゃない?+182
-2
-
19. 匿名 2023/03/29(水) 15:49:49
>>16
少子化の影響?+13
-2
-
20. 匿名 2023/03/29(水) 15:49:56
>>4
貧乏人はそもそも宝塚なんて知らないよ+100
-4
-
21. 匿名 2023/03/29(水) 15:50:09
>>11
そうだよね、まずその世界に憧れるにはその世界を知ってなきゃいけないからね~
親の趣味で観劇についていってたり、習い事をしてたりの何かしらの下地はあるから本当に貧乏な家庭は今時の生徒さんはなかなかいないかも。+106
-2
-
22. 匿名 2023/03/29(水) 15:50:16
>>16
少し前まで受験者数1000人を切ることはなかった
年々40人ずつぐらい減っていってる印象+64
-2
-
23. 匿名 2023/03/29(水) 15:50:43
>>13
高卒資格も取れる夜間コースみたいなの用意して、合格して通ってる生徒さんたちにやらせればいいのにね+80
-4
-
24. 匿名 2023/03/29(水) 15:51:00
宝塚の合格発表ていつも3月末ギリギリで遅いよね
落ちた子は身の振り方どうしてるんだろう+79
-3
-
25. 匿名 2023/03/29(水) 15:51:27
見た目華やかで綺麗だけど、
裏が超絶厳しいイメージ+30
-1
-
26. 匿名 2023/03/29(水) 15:51:47
これは普通?高い?+19
-6
-
27. 匿名 2023/03/29(水) 15:51:58
>>22
あらーなんか寂しいね
宝塚ファンじゃないけどそういうの聞くとなんとなく寂しく感じるわ
見た事ないけど宝塚はずっと続いていてほしい+37
-2
-
28. 匿名 2023/03/29(水) 15:52:11
>>13
真矢ミキでさえコンプレックスで54歳で高卒認定とったんだもんね
やはり中卒はキツい+135
-2
-
29. 匿名 2023/03/29(水) 15:52:18
>>9
月組のトップスターが
涼風真世→天海祐希→久世星佳→真琴つばさだった時代+55
-2
-
30. 匿名 2023/03/29(水) 15:52:44
>>15
元々映像と並行できる芸の磨き方してないから舞台の人って+4
-5
-
31. 匿名 2023/03/29(水) 15:52:44
>>4
真琴つばささんは、音楽学校時代にボロボロになって穴があいたダンスシューズを買い替えられないくらいではあったみたいよ。
本人だけでなく同期たちも言っていた。
とても珍しいでしょうね。+74
-5
-
32. 匿名 2023/03/29(水) 15:52:56
憧れても親が受験するの許してくれる
家が減ってそう
ファンで我慢しなさいとか
音大とかの芸術系でいいから
とりあえず大学には行きなさいとか+42
-1
-
33. 匿名 2023/03/29(水) 15:53:04
>>4
貧乏までいかなくてもごくごく普通の一般家庭の人はいると思うけどね
でも入出待ちの時のお洋服とかタニマチつくまでは自己負担だろうし周りはお金持ちの子ばっかだと病みそう+90
-2
-
34. 匿名 2023/03/29(水) 15:53:25
>>4
タカラジェンヌになっても衣装や装飾でお金かかるみたいだから貧乏じゃ無理じゃない?
バイトもできないだろうし+70
-3
-
35. 匿名 2023/03/29(水) 15:53:28
>>8
えーそんなことないよー
少なからず一組は歌の上手い人がトップだよ+16
-8
-
36. 匿名 2023/03/29(水) 15:54:34
>>5
集客でいったら100周年の少し前から今までじゃないかな
前売り即完売がほとんどで、余った公演挙げる方が容易なほど+36
-2
-
37. 匿名 2023/03/29(水) 15:54:34
82期が過去最高の倍率だったよね。確か48倍。
遼河はるひさんがその期。+54
-2
-
38. 匿名 2023/03/29(水) 15:54:41
オワコンな気がする。
おばさんファンのために芸を磨くのしんどい+11
-23
-
39. 匿名 2023/03/29(水) 15:55:04
>>17
貧乏でも見た目が檀れいさん級だったら合格するのかな+41
-2
-
40. 匿名 2023/03/29(水) 15:55:17
>>13
希望者は高卒の資格取れる勉強できるみたい+67
-1
-
41. 匿名 2023/03/29(水) 15:55:32
>>12
記念受験が減ったから
今の10代は本当に入りたいと思って準備万全にしてないと受験しない+59
-3
-
42. 匿名 2023/03/29(水) 15:56:00
>>31
でも実家は貧乏では無いよね。
親は大学進学まで環境整えてくれたのに自分で宝塚を選択したから
自分の事は自分でなんとかする精神だったんじゃなかったっけ?
それを彼女流に面白おかしく話してくれるだけで+62
-2
-
43. 匿名 2023/03/29(水) 15:56:07
>>39
合格できても生徒のうちは実家の経済状況が響くんじゃない?+23
-1
-
44. 匿名 2023/03/29(水) 15:56:29
82期生のときが最高で48倍だったんだよね+11
-1
-
45. 匿名 2023/03/29(水) 15:56:37
>>41
お受験スクールもお金掛かるしね+29
-1
-
46. 匿名 2023/03/29(水) 15:57:16
>>41
本気の子が残ったって感じなのかな+31
-2
-
47. 匿名 2023/03/29(水) 15:57:23
>>23>>13
そういうコースすでにあるよ。
希望者のみ高校卒業の資格取るための単位取得授業受ける。+90
-3
-
48. 匿名 2023/03/29(水) 15:57:26
>>29
天海祐希はマジですごかった
興味のない層まで惹きつけられたのはこの人が一番かと+91
-3
-
49. 匿名 2023/03/29(水) 15:57:47
OSKやハウステンボスも音楽学校(養成所?)はあるのに、それは殆んどニュースにならないね。地元では報じるのかな?
やっぱ宝塚ブランドの違いかな。+24
-2
-
50. 匿名 2023/03/29(水) 15:57:47
>>26
もっとするかと思ったけどそんなに高くはない印象
年間費用は20年前の文系の国立大並みだね
個人レッスンが未知数だけど+74
-3
-
51. 匿名 2023/03/29(水) 15:58:10
>>8
ここ10年ってむしろ歴代でも歌が上手い人がいたと観劇してる人なら知ってるでしょ…
北翔さん、望海さん、礼さんと+89
-2
-
52. 匿名 2023/03/29(水) 15:58:44
>>31
中学から実践女子だし貧乏ではないよ+57
-1
-
53. 匿名 2023/03/29(水) 15:58:46
>>34
大半がモブで終わる娘役の方がお金かかるってキツイよね
髪型だとかアクセサリーとかでお金と労力使わせるの可哀そう
毎日レッスンでクタクタなのに+73
-1
-
54. 匿名 2023/03/29(水) 15:58:59
>>4
知り合いが受けてたよ。落ちたけど。
杉並に土地持ってるそこそこお金持ちの子だった
貧乏だともし受かってもいじめられそう+38
-1
-
55. 匿名 2023/03/29(水) 15:59:03
>>49
OSKとかハウステンボスもこんな倍率なら報じられるかもだけど実際全然だし知名度もまだまだ低いからね+17
-1
-
56. 匿名 2023/03/29(水) 15:59:20
早くこの形式での発表が戻ってきてほしいね!+95
-1
-
57. 匿名 2023/03/29(水) 15:59:48
>>50
>個人レッスンが未知数だけど
これだと思う一番お金かかるのは、それと体と美容のメンテナンス料+51
-1
-
58. 匿名 2023/03/29(水) 16:00:11
>>4
私立の学園の学費は無理とか、進学で奨学金ないとできないってくらいの家庭は無理だと思う
学費も小物、衣装、個人レッスン代と何かと必要だから一般家庭とはいえそこそこ裕福じゃないとしんどいと思うよ
入団したらもっと必要だし
今は違うけど、宝塚自体が昔は良家のお嬢さんの花嫁学校みたいな側面もあるからなぁ+52
-1
-
59. 匿名 2023/03/29(水) 16:00:15
>>13
今は通信制高校と提携してて、希望者はスクーリングを受けることが出来るようになってるよ
音楽学校の通常授業に加えての受講だから、平日夜や週末に勉強しなきゃいけなくてかなり大変だけどね
+67
-2
-
60. 匿名 2023/03/29(水) 16:00:54
今年は沸騰ワードで密着しないのかな?+13
-1
-
61. 匿名 2023/03/29(水) 16:01:29
>>24
中3、高3組は並行して高校・大学受験して
落ちたらそっち行ってる人が多いよね+48
-2
-
62. 匿名 2023/03/29(水) 16:02:24
美容代、洋服代、舞台化粧用品代
交際費(ジェンヌ同士のプレゼント代)
がかなりかかるらしい+30
-1
-
63. 匿名 2023/03/29(水) 16:02:40
>>42
そうね、貧乏ではないね確かに
本人だけが面白おかしく話しているのではなく、四天王(他に愛華みれさん、轟悠さん、稔幸さん)が集まると話題になっているのは何度か聞いています
「穴のあいたシューズで踊ってたよね〜」と+10
-3
-
64. 匿名 2023/03/29(水) 16:03:19
>>54
ブスの25箇条に反しそうだけど、女の世界だしあるのかなーいじめ+7
-1
-
65. 匿名 2023/03/29(水) 16:04:04
>>24
身の振り方のためにこの時期なんですよ
まずは高校大学受験を優先してくださいと+46
-2
-
66. 匿名 2023/03/29(水) 16:04:38
>>4
ほぼ実家太い人ばかりな印象
退団後のジェンヌみてても
そんな活躍してない人でも優雅に暮らしてるのをSNSとかでみるとやっぱご実家が太いんだろうなぁと思って見てる+81
-2
-
67. 匿名 2023/03/29(水) 16:04:53
>>55
しかも合格者も格段に少なくて、倍率も低いからね。
OSKの募集要項この前初めて見たんだけど、12人だったよたしか!+9
-1
-
68. 匿名 2023/03/29(水) 16:05:28
>>47
美園さくらちゃんとかトップ娘なのに退団後大学進学とかすごいよね
在団中に通信大学で今院まで行ってるってのが
元からめちゃくちゃ勉強できる子だったとはいえ+62
-0
-
69. 匿名 2023/03/29(水) 16:06:45
>>61
入学金とかこの時期まで待ってくれたっけ?+1
-3
-
70. 匿名 2023/03/29(水) 16:06:52
>>65
宝塚浪人する人多かったんでしょ?+1
-5
-
71. 匿名 2023/03/29(水) 16:08:57
また沸騰ワードで密着やるかなー?+15
-1
-
72. 匿名 2023/03/29(水) 16:08:58
>>29
そうかも。
ファンだったけど、真琴さんからチケット取れるようになった。
真琴さんともかく、他の四天王は一般でも100%取れた(同時期トップの姿月宙組のみ争奪戦)+16
-2
-
73. 匿名 2023/03/29(水) 16:09:53
>>4
いないいない
みーんなお金積んで入ってる子ばかり+11
-8
-
74. 匿名 2023/03/29(水) 16:10:21
>>69
先に受験していた高校(大学)が合格したらそりゃ先に振り込む。
宝塚受かったら辞退でしょう。
昔V6の番組で宝塚密着取材あって 不合格だった子と4月に会ったら 大学の手続きに……って言ってスタッフがいつの間に受験勉強してたんですか?!ってびっくりしてたよ。しかも行く大学が中央大学だったから尚更びっくりしてた。+52
-1
-
75. 匿名 2023/03/29(水) 16:10:26
>>3
宝塚も経費削減なんですよ+7
-2
-
76. 匿名 2023/03/29(水) 16:11:13
96期ってまだいるの?+8
-0
-
77. 匿名 2023/03/29(水) 16:11:29
>>62
庶民の私、あんな厚化粧を毎回シュウウエムラでクレンジングしてると聞いただけで
どんだけお金かかるのー!と怖くなった
娘役なんて上半身全部だし+14
-1
-
78. 匿名 2023/03/29(水) 16:11:48
>>10
宝塚の合格発表はこうでなくっちゃね+83
-2
-
79. 匿名 2023/03/29(水) 16:12:34
阪急の駅でたまにジェンヌっぽい人見るけどやっぱ一般人は違うオーラはなってるわ
マスクしてても分かる+46
-1
-
80. 匿名 2023/03/29(水) 16:14:18
>>75
そういう意味じゃないと思う+9
-1
-
81. 匿名 2023/03/29(水) 16:15:05
苦労して音楽学校卒業して宝塚入っても数年でやめる子がほとんどだと思うんだけど
その後は何してるの?一般人に戻ってる人たちは、企業勤めしてないよね?
やっぱり宝塚出身だと縁談とかあってお金持ちの奥様してるわけ?+15
-2
-
82. 匿名 2023/03/29(水) 16:15:12
>>76
雪組の和希そらくん+9
-1
-
83. 匿名 2023/03/29(水) 16:15:48
>>67
OSKの試験は4月もあるからラストイヤーで宝塚に落ちた子はそっちも受けるのかな。年齢も23歳?まで受けれるし。+18
-1
-
84. 匿名 2023/03/29(水) 16:16:55
イジメとか凄いんでしょ?どこが
清く正しく美しく
だよ+5
-13
-
85. 匿名 2023/03/29(水) 16:17:04
>>40
そのシステムはあるけどほとんど生かされていないし、ほとんどのジェンヌは利用しない。
自分の舞台のことやレッスンや美容や身体のメンテナンスだけで寝る間もない程なのに、高卒認定の勉強をするひまなどない。そんな時間があったら自主練をするよ。+28
-3
-
86. 匿名 2023/03/29(水) 16:18:12
>>6
無知ですみません。
受験するにはどんな条件がいるのですか?+2
-5
-
87. 匿名 2023/03/29(水) 16:19:07
>>60
毎回密着されてた子が3回連続で落ちてたから、その子の4回目(最後)の受験が終わるまでは放送しないんだと思ってる。いつもの芸人(綾瀬はるかの物まねしてる人)がロケに行ってるっぽいツイートはあった。+22
-1
-
88. 匿名 2023/03/29(水) 16:19:22
>>74
覚えてるわ〜中央大学の法学部だったよね。
可愛くて中心的に特集されてて、受かると思ってたら落ちててショックだったわー
でも芸能活動されてるよね!+31
-1
-
89. 匿名 2023/03/29(水) 16:19:36
>>70
浪人できないよ
受験の時に高校はいってません!って子は入団資格ないし、高3が最終の受験年齢だから+22
-1
-
90. 匿名 2023/03/29(水) 16:21:38
>>88
たかだえりなさんだっけ。
可愛らしかったよね。
この年だっけ?まゆぽんともう1人受かったの。+9
-1
-
91. 匿名 2023/03/29(水) 16:21:45
>>4
実家が太くないと難しそう、宝塚養成学校見ると一コマ高いし、じゃなくてもバレエや歌唱のやつもあるし+11
-1
-
92. 匿名 2023/03/29(水) 16:22:17
>>89
昔はあったんじゃなかったっけ?+4
-2
-
93. 匿名 2023/03/29(水) 16:22:59
>>86
中3〜高3まで
とにかく小顔、長身、細身
運動神経がいいこと
ある程度資金に余裕がある
めちゃくちゃ根性がある
あとは選ぶか選ばないかは劇団次第+91
-2
-
94. 匿名 2023/03/29(水) 16:23:25
>>66
収入どうしてるんだろう?って謎な元ジェンヌ沢山いるけど実家が太かったら問題なしだよね
美貌もあってお金持ちで、、って本人の努力も勿論あるけれどジェンヌって羨ましい+27
-1
-
95. 匿名 2023/03/29(水) 16:23:53
>>4
貧乏ではない一般家庭の親戚がタカラジェンヌになったんだけど、入学までのバレエや声楽のお稽古はお祖父さんがお金を出していて、娘役で公演チケット捌いたりするのが本当に大変ということで、うちも家族総出でチケット買わせてもらってしょっちゅう公演観に行って応援したりしてたよ。席も埋めないといけないし大変らしかった。写真付きのハガキを頻繁に作って応援をお願いするために周りに送ったりしていたよ。
その子の同期の子はお金にゆとりのある家庭の子ばかりで本当にため息でるわとおば様も言ってた。
でも宝塚娘役っていうのがお嫁入り道具になって退団後にお見合い結婚して今は裕福に暮らしてるらしい。+78
-2
-
96. 匿名 2023/03/29(水) 16:24:19
>>13
今は高卒認定もあるようだし、退団後に大学に通う人も多い
元トップ娘役で在団中に通信制の大学に通い、退団後に慶応大学院に入った人もいるよ+10
-1
-
97. 匿名 2023/03/29(水) 16:25:32
>>26
学校に通うだけなら月数万だけど、トップになるような子は外で色々やってるんじゃないの?私立もそうだけど、授業料は月10万そこそこでも、その他習い事や塾代にかけようと思えばキリがない+27
-0
-
98. 匿名 2023/03/29(水) 16:30:16
>>16
>>19
それもあるけど、今は世相が厳しいので、お金持ちの家でも子どもの進路に関しては堅実な道を取らせる傾向が強い。
私の周りでも、娘が宝塚に夢中になって観劇に行く程度は許していた親も、娘の宝塚受験希望に関してははっきり反対し、
「そのことについては家から1銭も出せない」
と娘に申し渡してしまった。結構お金持ちの家なのに。
娘さんはそこそこ資質はあったと思いますけどね。
親の援助なしにバイトして受験する、というほどの根性もなかったので、その娘さんは堅実に4大へ進学して行きましたが。実際親の援助なしに宝塚受験は無理でしょう。
似たような例ですが、音大受験者もものすごく減って、合格レベルも落ちています。東京では1校音大が閉校になりましたね。
+46
-2
-
99. 匿名 2023/03/29(水) 16:30:42
>>92
昔っていつの昔なんだろ?
偽造でもして入った人いるのかな?
入団したら阪急の社員さんとして給料も発生するし、そこらの日雇いでも今は本人確認しっかりしてるから、今はとてもじゃないけど絶対浪人はできませんよ+7
-1
-
100. 匿名 2023/03/29(水) 16:31:11
沸騰ワードのけいかさん合格してるといいな~!+11
-4
-
101. 匿名 2023/03/29(水) 16:33:06
>>81
宝塚出身は箔が付くよね。関西でだけかもしれないけど…。
阪急沿線に実家あってご近所さんで元ジェンヌさんを何人か知ってるけど大きな家に住む奥さんで優雅に暮らしてるいつまでもお綺麗な人ばかり。未来のジェンヌのための教室やってる奥さんも知ってる。
わりと有名な社長さんの奥さんも元ジェンヌさんとか聞いたりする。+37
-0
-
102. 匿名 2023/03/29(水) 16:33:39
>>3
わかる。
何気にワイドショーで取り上げるの楽しみにしてたし。
それでは、発表いたしますっっ
って上級生が出てきてやるのよかったんだけどなー。
残念な結果の子からしたら、テレビに写されて堪んないか。しゃーないのかな。+74
-1
-
103. 匿名 2023/03/29(水) 16:33:42
>>31
真琴さんの実家は貧乏ではないけど、宝塚入り反対だったため受験のレッスン費用等、真琴さんが巫女さんとか色々バイトして稼いだそうです。
その上部活もやってて学校の成績もクラスで1、2番だったらしい(当時は偏差値高めの学校のはず)
本当に昔から努力の人だなと思う。
子供の頃からバレエ習ってたわけでもないのに、ダンスは得意な方でバレエシーンも与えられてたから、人一倍シューズ消費するくらい練習されていたのかなと想像した。
ちなみに宝塚合格と共に大学にも入学していて、せっかくなので1日だけ行ってみたとか。+64
-2
-
104. 匿名 2023/03/29(水) 16:36:47
>>29
涼風真世の前の大地真央も伝説の大スターかと+34
-2
-
105. 匿名 2023/03/29(水) 16:38:06
>>26
ここに出ない部分ですごいお金がかかりそう
個別のレッスンもだし、皆劇団に入団する前に脱毛とかも済ますだろうし
入団したらお稽古着、カツラ、アクセサリーは自前だし、私服もきったないジャージで歩くわけにはいかないし+56
-0
-
106. 匿名 2023/03/29(水) 16:46:22
>>6
記念受験みたいな子も減ってそう+41
-0
-
107. 匿名 2023/03/29(水) 16:49:03
>>26
個人レッスン、受験スクール、そして多分音楽学校附属学校も、授業料だけでは済まないんですよ。
ある程度のレベル以上のピアノ、バイオリン、声楽、バレエ、ダンスなどを習った人は知ってると思うけど、授業料以外にその半額からほぼ同額の謝礼を別に包むのは当たり前。
他にも、盆暮の挨拶や先生のお誕生日の贈り物、いろんなお祝い、先生のコンサートのチケットを引き受ける、先生のコンサートにお花や楽屋見舞いを差し入れる、など。
音楽学校入学後の個人レッスン1回5,000円も音楽学校内のものであって、外部レッスンを受ければもっと高いでしょう。
あと、身体を酷使するので身体のメンテナンス(マッサージなど)、歯科矯正、エステサロンなど。音楽学校入校前からやってるでしょう。
+38
-0
-
108. 匿名 2023/03/29(水) 16:49:42
>>84
イジメじゃなくて先輩の熱い指導ありがとうございます!
負けない!私はできる!絶対やる!!
くらいの宝塚への信仰心と鋼メンタルと心臓剛毛じゃないと、まず音楽学校にすら入られないと思う
たまに混ざってメン弱な子がいても入団まで行かないか入団しても1〜2年で退団じゃないかなぁ+13
-0
-
109. 匿名 2023/03/29(水) 16:51:23
>>6
いや、15倍って狭き門でしょ
これ実質倍率だもん+73
-2
-
110. 匿名 2023/03/29(水) 16:52:09
>>101
ヨコだけど
兵庫県議会の議員さんにも元ジェンヌさんいるよね
元トップの絵麻緒ゆうさんとのポスターを芦屋に行くとよく見かける+9
-1
-
111. 匿名 2023/03/29(水) 16:53:10
>>100
中3からずっと受けてて今年がラストの子ですよね!
去年の沸騰ワードを見たら中3の頃は自信なさげだったのが、別人のように変わっていてびっくりしました!表情がキラキラしていたし、自信が伝わってきた。今年こそは受かってほしいなと思ってます。
今年入団のゆうちゃんもそうですけど、頑張ってる人って輝くんだなって実感しました。
+13
-2
-
112. 匿名 2023/03/29(水) 16:53:12
>>4
舞台だけど、ガラスの仮面の北島マヤってそんな感じよね。
漫画ですら最初の扱いえげつない+5
-2
-
113. 匿名 2023/03/29(水) 16:53:32
>>103
みんなかなりいい私立学園とか公立でもトップ校行ってたり一般人とは基礎パラメータが違うんだろなって
美貌、知性、根性、資金力
前世なにやったらこう産まれるんかな?って子を全国から集めるんだもんなぁ+45
-1
-
114. 匿名 2023/03/29(水) 16:54:22
>>6
記念受験はなさそうだから、このまんま実質の倍率だと思うしめっちゃ高いと思う+61
-2
-
115. 匿名 2023/03/29(水) 16:55:02
>>46
倍率40倍だった年(天海祐希がトップだった年)は半分以上が記念受験だったらしい+13
-2
-
116. 匿名 2023/03/29(水) 16:55:32
>>101
いや〜、それは30年くらい前の話だよ。関西でさえ宝塚にフィーバーしているのは一部の宝塚オタクだけであって、ほとんどの関西人は最近のトップの顔と名前も知らない。
女子の高学歴化学進み、元ジェンヌは中卒、高校中退、高卒(ごく少ない)というのは圧倒的に弱い。
金持ちではあってもあまり素性もよくわからない青年実業家とかと結婚してるね。
+16
-8
-
117. 匿名 2023/03/29(水) 16:55:45
>>66
太いとまで言いきれる人はほんの一握り
大半は平均よりちょっと上ぐらいではないかな?+10
-1
-
118. 匿名 2023/03/29(水) 16:56:02
>>107
ファンクラブに関する金額諸々、やけに良心的価格だなと思っていたら、不足分はジェンヌさんのご実家が出されてるみたいと幹事さんに聞いて、ひ~っ!と思った。+25
-2
-
119. 匿名 2023/03/29(水) 16:57:46
>>2
ガル男の妄想だよ。+13
-1
-
120. 匿名 2023/03/29(水) 16:58:36
>>5
何となく天海祐希さんがトップだった時だと思う。+6
-9
-
121. 匿名 2023/03/29(水) 17:09:26
>>26
もっと安く宝塚音楽学校に入学できる方法もあるよ。
今は高校に舞台芸術コースがある学校があるので、宝塚や劇団四季の受験コースのある学校へ行けば、ほぼ学校の授業だけで合格できるらしい。大阪の梅花など。
これはこれで問題があって、私立高校の授業料が出せる家の子(普通のサラリーマン程度)でも合格できるが、入学してから経済的な面で苦労をするとのこと。+9
-8
-
122. 匿名 2023/03/29(水) 17:11:35
>>2
そんな事ないし、万一そうだとしても別に悪くないし、わざわざそんなコメントする事自体良くない。+13
-1
-
123. 匿名 2023/03/29(水) 17:13:22
>>6
容姿端麗であること
この項目に自分が当てはまると自認してる人だけが受けられる狭き門+56
-2
-
124. 匿名 2023/03/29(水) 17:15:26
>>118
娘役ならば、ヒロインで外箱公演のチケットは実家が担当できるくらいの財力がないと、と言われる。+24
-1
-
125. 匿名 2023/03/29(水) 17:17:40
>>123
今の時代、容姿端麗をはっきりと応募条件に載せるのはやばくないかな?+4
-24
-
126. 匿名 2023/03/29(水) 17:18:31
>>123
さらに男役になりたい人は身長も高くないといけなくて、歌って踊れて芝居もできないといけないってめちゃくちゃ狭き門だよね。+38
-1
-
127. 匿名 2023/03/29(水) 17:18:31
>>125
なんでもかんでも他所の価値観を押し付けなくていいと思うけど+26
-2
-
128. 匿名 2023/03/29(水) 17:20:58
>>81
私が個人的に知り合いのOGは4人(世代はバラバラ)
全員とりあえず退団後芸能活動したが結局仕事があったのはトップになった子だけ
他はダンスやヨガのインストラクターして普通の人の生活しています
うち一人は在団時代から付き合っていた一般人と結婚、もう一人はダンサーと結婚した
ということで人生いろいろ、皆が皆社長夫人とか医者夫人になっているわけではなく
普通の人として暮らしながらも生き生きと自分の特技活かした仕事しているようです
+34
-1
-
129. 匿名 2023/03/29(水) 17:24:26
>>125
宝塚は時代錯誤な価値観がまかり通ってるから。文春でもタカラジェンヌのイジメ事件や、演出家のセクハラパワハラ事件が取り上げられたばかり。+30
-0
-
130. 匿名 2023/03/29(水) 17:24:42
>>126
でも中身見たら実際は容姿端麗でもなく、音痴、踊れない運動音痴、いつまで経っても棒演技の人も多い
それでもなにかしらあればトップスター、トップ娘役にでもなれる+28
-3
-
131. 匿名 2023/03/29(水) 17:26:09
>>128
ヨコだけど
同僚の奥さんも元ジェンヌ
サラリーマンと結婚して普通の生活して・・・
と言いたいけど奥さんの実家が裕福だから
会社員としての給料以上には余裕ありそうな生活してる+15
-0
-
132. 匿名 2023/03/29(水) 17:27:07
>>3
何故いまさら今年からオンラインにしたんだろう?+16
-2
-
133. 匿名 2023/03/29(水) 17:28:54
>>108
今の時代に合ってない+3
-1
-
134. 匿名 2023/03/29(水) 17:30:23
>>132
コロナの影響で何年か前からオンラインだよ+14
-0
-
135. 匿名 2023/03/29(水) 17:37:16
>>134
そうなの?さっきニュース見てたら今年からって言ってたような気がした+2
-3
-
136. 匿名 2023/03/29(水) 17:39:05
>>125
宝塚音楽学校は兵庫県認可の各種学校だが、公から補助金が入っているのなら容姿で区別するのは一種の差別であり、よくないと思うね。それに容姿端麗は主観だし。
「宝塚歌劇団の舞台人としてふさわしい人」
ではダメなの?実際それほど容姿端麗とは言えなくても、歌やダンスなど一芸に秀でて合格している方もいるよね。+9
-16
-
137. 匿名 2023/03/29(水) 17:40:46
良家の娘を宝塚に入れたいと思うのはなんで?
娘のレッスンに大金注ぎ込んで中卒か高卒で宝塚にようやく入学。厳しい世界で耐えて、晴れてタカラジェンヌになってもスターになれるのはひと握り。さらに宝塚出てからも芸能界残ってる人はごく僅か。退団後はせいぜい宝塚受験スクールの講師になるかお金持ちと結婚するかくらい。そこまでして宝塚に入学するメリット感じない。+21
-2
-
138. 匿名 2023/03/29(水) 17:40:57
>>95
端々のジェンヌにまでかかるチケットノルマって今もあるの?
20年前ぐらいだったかな?生徒席各公演1枚しかもらえないので、仲の良いジェンヌと組んで2席にして公演回数の半分が自分が用意できる日としてると従兄妹が言ってた
そして
明日海さん時代に知人のお嬢さんが在団されていたけれど、1公演30枚しか持ち分がないので逆に欲しいと言う人が多くて困っていた
トンチキ暗黒時代はきつそうだったけれど、今はそうでもないのかと思ってた+2
-2
-
139. 匿名 2023/03/29(水) 17:42:20
>>135
宝塚受験スクールを密着するTV番組で何年か前からオンラインで結果発表見てたよ+13
-0
-
140. 匿名 2023/03/29(水) 17:43:00
>>137
昭和の話ですよ良家というのは
そして宝塚に入るのは本人の夢であって損得じゃないので+11
-1
-
141. 匿名 2023/03/29(水) 17:46:45
>>15
舞台で活躍してる人も多い
ドラマに出まくるだけが売れてるじゃないと思う+28
-2
-
142. 匿名 2023/03/29(水) 17:49:02
今は良家ほど4年制大学(早慶医大とか)に入る人が多いイメージある
あと昔ほどジェンヌがテレビに出てないしお金ある家庭の子はKpopにあこがれてそっち方面に行くらしい+12
-2
-
143. 匿名 2023/03/29(水) 17:53:43
少子化もあると思うけど日本の経済がこのまま悪くなったら観劇する人も入りたいと思う子や家庭も少なくなりそう+5
-1
-
144. 匿名 2023/03/29(水) 18:00:48
>>106
中卒で受ける子も不合格の場合に備えて高校受験して進学先は決めているし、高1、高2はたとえ不合格でもそのままの高校へ行けばいいわけだから、記念日受験も多かったと思う。
宝塚音楽学校は4学年で受験できるわけだから、今までの高倍率もある意味当然と言えば当然だったのですが。+11
-2
-
145. 匿名 2023/03/29(水) 18:01:46
>>141
でも、大箱メジャー作品で主要キャラに入れてる人はほんの数人だし
退団後3年も経つと集客力も微妙で中箱でも抱き合わせ商品になっちゃてるもの多いし
+17
-0
-
146. 匿名 2023/03/29(水) 18:01:53
>>138
OGは無いと言うけど実際はあるよね
娘役さんとか特に上が不人気だと大変そう+14
-0
-
147. 匿名 2023/03/29(水) 18:04:37
>>98
実家が金持ちなら受けさせてあげても良かったんじゃないか、なんて思ってしまう
こういうことって「やっぱり受験すればよかった」ってずっと心の中に残るから
・・・とはいえ、音大とか宝塚とか、入ったところで成功するのは一握りという世界
挑戦する人が少なくなるのも仕方がないことだね+40
-0
-
148. 匿名 2023/03/29(水) 18:05:58
>>125
別にそんな美形でなくても合格できてる感じだけど。
長身、歌が上手い、踊れるなら合格じゃないかな。
顔ばかりじゃないから夢あるなぁと思ったよ。+26
-0
-
149. 匿名 2023/03/29(水) 18:07:47
>>29
1番好きな時代~なんか嬉しい。
私はウタコさんも好き。+20
-1
-
150. 匿名 2023/03/29(水) 18:08:00
>>143
色んなコンテンツで楽しめる時代ですよね
サブスクとかSNSとかスマホげーとか
わざわざ高いお金を払って舞台を観に行く人も減っていくんでしょう
自分は宝塚に限らず舞台鑑賞が好きだから寂しい
が、時代は変わるもんだから仕方がない+7
-1
-
151. 匿名 2023/03/29(水) 18:15:06
定員減らして倍率上げそう+9
-1
-
152. 匿名 2023/03/29(水) 18:15:16
>>34
衣装は宝塚が用意するけど、髪飾りやアクセサリーは自分持ちらしい
アクセサリーが多い娘役は大変で、買うと高いから手芸屋で素材を買って手作り
稽古着もぼろぼろというわけにいかないので(夢を売る世界だから)
稽古着も自分で縫うらしい
レッスンで出番待っている間に作るか縫うかする
客の方も娘役がどんなアクセを付けるか楽しみに来る+21
-1
-
153. 匿名 2023/03/29(水) 18:20:50
>>133
とはいえそういう世界だし文化だから違うって思うのなら入らなければいいだけだしなぁ
ちょっと変わりつつはあるんだろうけどね+5
-0
-
154. 匿名 2023/03/29(水) 18:29:45
>>5
ベルばらブームの時じゃない?+19
-1
-
155. 匿名 2023/03/29(水) 18:31:30
>>151
同級生が受かった時は48人だったけど最近は40人くらいだから既に定員減ってる+12
-0
-
156. 匿名 2023/03/29(水) 18:35:05
>>105
娘役だとフリフリ可愛い高い服を買わなきゃだけど男役よりタニマチつきにくいから大変だよー
化粧品もプチプラとかじゃないだろうし+22
-0
-
157. 匿名 2023/03/29(水) 18:40:05
>>153
え!今時こんな考えの人いるんだ?
それ言い出したらブラック企業だって入らなければ良いで終わりだよ+3
-3
-
158. 匿名 2023/03/29(水) 18:42:02
>>1
>>2「一緒に裸で寝よ」宝塚歌劇団 演出家がセクハラで公演中に担当外され異動処分 | 文春オンラインbunshun.jp宝塚歌劇団に所属する演出家の原田諒氏(41)が、演出助手に対してセクハラ行為を行い、公演中に担当していた演出を外れ、親会社の阪急電鉄に異動していたことが「週刊文春」の取材でわかった。原田氏は2003年…
+4
-2
-
159. 匿名 2023/03/29(水) 18:50:17
>>146
いや、書いたように毎日1枚ぐらいしかもらえないので家族や個人的知り合い分ぐらいしか無いのかな?と思ってたんだけど
とくにこの10年本公演なんていつも完売じゃない?FC内でだぶついてるという書き込みを時々みるけれどそれは会社側の配分間違いだよね、友の会じゃ全公演チケ難なんだから+14
-1
-
160. 匿名 2023/03/29(水) 18:51:11
>>152
娘役の手作りのアクセサリーがよいとされた時代もあったけど、今は多くのジェンヌが外注に出していますよ。そういうことが苦手な方もいますし。実家がお金持ちならますます外注できるお金もあるわけで。守秘義務をしっかり守って請け負ってくれる業者さんがあるそうです。これはもう暗黙の了解ですね。得意な人は作っているかもしれませんが。
娘役の稽古着、あのロングスカートとか、舞台衣装に似せた練習用衣装とか、日本ものの場合は練習用の着物とか、一般的なジェンヌ世代がこれらを縫えるほど洋裁和裁の能力があるとは思えないのですが。外注でしょう。それでいいんですよ。+33
-0
-
161. 匿名 2023/03/29(水) 18:53:04
宝塚の合格発表て白いコートの子が見に来ていたけど今年はピンクやベージュのコートばかり
流行りがある?+8
-0
-
162. 匿名 2023/03/29(水) 18:56:39
大分前だけれど合格発表で親が「これから大変ですねお金かかりますよね」と
ストレート質問したアナウンサーに「まぁ医学部に入れたと思えば」と返答してた
昔は医学部年間500万円以上かかるところがザラだったんだよね
比較がそれってことはまぁ凄くかかるってことだね+26
-0
-
163. 匿名 2023/03/29(水) 19:02:26
>>15
その3人以降で知名度あるのはいだしょうこくらいかな?
舞台なら活躍してるOGたくさんいるけど、山崎育三郎みたいに映像でも活躍できないと世間的には無名のままだよね+21
-1
-
164. 匿名 2023/03/29(水) 19:06:52
>>120
天海祐希さんトップ時代の倍率高かったみたいだよね。
遼河はるひさん、蘭寿とむさん、壮一帆さんの期は倍率めっちゃ高かった。+13
-0
-
165. 匿名 2023/03/29(水) 19:08:20
>>139
そうなんだ!ありがとう
+5
-0
-
166. 匿名 2023/03/29(水) 19:33:53
>>26
音楽学校附属校ってコドモアテネってやつ?
そこ出身で有名な人って真矢ミキぐらいしか知らないんだけど。+15
-0
-
167. 匿名 2023/03/29(水) 19:36:44
>>49
OSKって宝塚より年齢制限が緩いんですよね。
宝塚音楽学校の方がエリート感がある。+17
-2
-
168. 匿名 2023/03/29(水) 20:03:50
>>148
華やか美人よりも、こざっぱりしたお顔の方がヅカメイク似合ったりしますよね。
トップになると激ヤセして、フェイスラインもシュッとするから更にメイクが映える。
どんだけハードなんだろう…+26
-1
-
169. 匿名 2023/03/29(水) 20:06:26
>>159
最近どんだけトンチキでも一般販売ってまぁなかなか買えないよねFC内でダブついたチケットってもう一度公式でリセールしてくれたらいいのにね
団員のチケット販売は商業劇団だからあって仕方ない部分だし売り上げで配役もかわるんだろうけど、ダブついたり仕方なしに観に行ってもらうプレゼントとかにつかうならちゃんと買うから一般に回してほしい+27
-1
-
170. 匿名 2023/03/29(水) 20:12:46
>>79
終点が宝塚なんだけどさ。
あの制服着てコンビニに入って行ったからビックリした。
ヅカの制服着てるけど普通の女子だよなぁと親しみが出た。+10
-1
-
171. 匿名 2023/03/29(水) 20:14:21
>>21
よほどの逸材意外は少なくともバレエは習っていて、歌も習って楽譜も読めないとならない。
バレエの時点でお金かかる習い事だものね。
その上宝塚受験しようと思えば、それ用のレッスンも受けないとならないし。
倍率が少なくなるってことは、やはり日本のゆとりがなくなってるのかなと思う。+31
-1
-
172. 匿名 2023/03/29(水) 20:14:44
>>148
お受験番組みてたら高3最後の受験なのになんでこの子がダメでこの子なんだろう?って不思議に思う事いっぱいある
採用基準が昔からほんと不思議
顔は二の次というか、化粧映えするかどうか、あとはとにかく小顔で足が長くて細身とかプロポーションが大事なんだろなとは思う
ダンスも歌もイマイチ全然ダメでも度胸だったり
+30
-0
-
173. 匿名 2023/03/29(水) 20:28:19
>>163
真矢みきも売れてるね!+4
-3
-
174. 匿名 2023/03/29(水) 20:35:50
>>163
檀れいさんも
+6
-0
-
175. 匿名 2023/03/29(水) 20:43:55
>>172
タイミングだと思う。
娘役を多く採りたい、男役を多く採りたい、歌唱力のある子、踊れる子…その時期よって学校は採用したい子は異なるんじゃないかなぁ。+29
-0
-
176. 匿名 2023/03/29(水) 20:47:04
>>68
宝塚あんまり詳しくないから調べてみたら、中高一貫校で学年1位になったり、中学のときに数検準ニ級(高1レベル)でトップの成績で文部科学大臣賞もらったりしてたんだね。
それでいてトップ娘役にまでなったとか、天は何物を与えるんだ…+25
-0
-
177. 匿名 2023/03/29(水) 21:24:04
>>161
受験スクールで揃った色のコートを着るみたいなのを聞いたことがある+3
-1
-
178. 匿名 2023/03/29(水) 22:35:22
>>22
一時期より改善されてきたとはいえ、上下関係ありきの伝統的で特殊な世界だから
時代にそぐわなくなってきたのもあるかもね+4
-3
-
179. 匿名 2023/03/29(水) 22:38:07
>>99
横から失礼します。
今はありえない話ですが、50年ほど前は高校を卒業しても、一浪して入学された方が居たと聞いた事があります。+3
-4
-
180. 匿名 2023/03/29(水) 22:48:09
>>2
世間のイメージとは真逆で普通にみんな男と遊んだり付き合ってます+7
-1
-
181. 匿名 2023/03/29(水) 22:56:48
>>20
貧乏家の娘ですがヅカファンですよ。+3
-3
-
182. 匿名 2023/03/29(水) 22:57:46
>>147
どちらの気持ちも、よくわかる。+11
-1
-
183. 匿名 2023/03/29(水) 23:14:22
>>147
親御さんからしたら一握りの為に受験させるより大学行って大手に入って貰いたい+6
-5
-
184. 匿名 2023/03/29(水) 23:16:24
>>51
ずんこさん、一路さんが好きだった
あなたがあげてるトップさん達も、スタイルが良くて踊れて歌も上手くて素敵だけど、比例するように声も細くなってる気がする。だいもんは比較的昔のトップさんみたいな味があった+8
-7
-
185. 匿名 2023/03/29(水) 23:20:28
>>66
遠い親戚に元娘役いる
在籍していたのは20年前ぐらい
一応wikiはあるけど、情報少ない
父親は会社経営者
退団後はお見合いで良いところの方と結婚した
箔をつけるにはよかったみたいだよ+18
-1
-
186. 匿名 2023/03/29(水) 23:32:49
有名な受験スクールで合格人数出てないところ初嶺先生ところだけかな?
今調べたらこんな感じでした
クラレス 8人
KIE 9人
ジュネス 1人
吉武貴子オペラ教室 9人
ゆめ芸術学園 2人
+12
-0
-
187. 匿名 2023/03/30(木) 00:48:34
>>159
組内の立ち位置によるよ
全員1枚なわけないじゃん+4
-0
-
188. 匿名 2023/03/30(木) 00:50:55
>>179
涼風真世さんが確か宝塚落ちたら来年短大受けようってご両親と約束した って言ってたエピソードある。
カナメさん(涼風さん)の年代は落ちたらまだ大学や短大進学もぼちぼちだったはずだからおそらくだけどその年代の宝塚受験者は浪人いたんじゃないかな。+7
-2
-
189. 匿名 2023/03/30(木) 00:52:19
>>186
KIE さんのスクールやっぱすごいね
毎年合格者の人数そこそこ多いんだよね?+12
-0
-
190. 匿名 2023/03/30(木) 00:54:33
>>176
美園さくらさん以外にも
先輩ジェンヌで医学部合格蹴って宝塚入られた方いるよ。
確かその方退団後医学部再受験して合格してるはず。+19
-1
-
191. 匿名 2023/03/30(木) 01:04:44
>>147
私だったら、子どもが音大に行きたい、音楽家になりたい、というのなら出来る限り応援してやりたいと思う。演奏家や作曲家などになれなかったとしても、音楽教師にはなれるかもしれない。大卒の学位ももらえる。
宝塚は、最長でも30半ばでキャリアが断たれる。専科組長副組長等でもない限り。トップを極めてもそれは同じ。なんだか若い時代だけを宝塚に捧げるみたいで、あまりシステムとして納得できない。納得してやってる人はそれでいいと思うけど。+15
-3
-
192. 匿名 2023/03/30(木) 01:14:18
>>186
去年、クラレスのYouTubeで不合格だった女の子で、すっごい可愛い子いたんだけど今年合格しててほしいな。+17
-0
-
193. 匿名 2023/03/30(木) 01:19:12
毎年「なんでこの子合格したんだろう。」って思うルックスの子いるよね。
どういう基準で選んでるんだろう。+12
-0
-
194. 匿名 2023/03/30(木) 01:20:52
>>86
上の人が書いているプラス、歌唱試験と舞踏試験があるから、リズム感やバレエは出来るのは当たり前の中受験する。
歌、踊り、容姿端麗、高身長、これが当たり前に揃ってる人たち同士で戦う。+13
-2
-
195. 匿名 2023/03/30(木) 05:58:06
>>187
それはわかってる
上級生になれば割り当て増えることは
でも先に書いたようなペースだったらノルマというほどのものでも無いかと
+5
-1
-
196. 匿名 2023/03/30(木) 06:51:00
>>1
少子化で子供自体減ってるのと、あとは、子供のお稽古事にお金を掛けられる余裕のある家庭が減ったんでしょう+6
-2
-
197. 匿名 2023/03/30(木) 06:58:09
>>193
親が資産家とか名門企業の創業一族だとか、あとは縁故とか
選考基準が容姿端麗のはずなのに、そんな子がいると、どうしてもそういうのを疑ってしまう+7
-5
-
198. 匿名 2023/03/30(木) 08:55:40
>>191
極端なことを書くと
ずっと生徒と呼ばれ親力が要求され報酬最低限で30半ばで引退
部活かお稽古ごとの延長ぽく感じるところがある
+17
-3
-
199. 匿名 2023/03/30(木) 09:45:47
>>4
幼なじみがジェンヌ
普通の一般家庭、親戚は金持ちかはわからない
おばさんは今もパートに出て頑張ってる
華やかな期だから親も派手な方が多くおばさんも着飾ったりするのが大変みたい
地元の友達家庭でLINEグループを作ってチケット手配してもらったりしてみんなで支え合ってます+7
-3
-
200. 匿名 2023/03/30(木) 11:49:28
辞めたあとが大変っぽい。一握りのトップスターはテレビに出たりお仕事あるけど後ろで踊ってた無名の人達は肩書きは元タカラヅカって言ってもタカラヅカ興味ない人には誰?だもんね。小さい舞台とかしかお仕事なさそう+12
-0
-
201. 匿名 2023/03/30(木) 12:45:35
>>200
トップスターだって退団後全員に順調に仕事があるわけではない。退団後数年は使ってもらえるけど、何年か経つと、
「あのトップさんどこへ行った?テレビでも舞台でも全く見ない」
という例は多い。
結婚していればまあ安心かと思うけど、その気配もない。
なんだかちょっとかわいそうに思うよ。あれだけ華やかな宝塚生活だったのに。+17
-0
-
202. 匿名 2023/03/30(木) 12:48:46
>>86
受験生するだけなら3万円払って中卒から高三までの女子なら誰でも受験できます。
+9
-1
-
203. 匿名 2023/03/30(木) 14:12:15
>>201
ね、モブで終わった子たちは切り替え早そうだからいいとして
元トップ及び番手ついていた人たちのその後が悲しいなぁと思うもの多いわ
大昔大好きだったジェンヌが地元のお祭りで余興に出ててちょっとショックだった
本人心情は聞いていないので大きなお世話なのわかってるんだけどさ
+14
-3
-
204. 匿名 2023/03/30(木) 16:45:23
>>186
40人中の30人近くが有名スクールからの合格者かあ!+7
-2
-
205. 匿名 2023/03/30(木) 16:57:38
>>200
宝塚しか知らないから視野狭くなりそう。
でも、もともとお嬢様が多いから、それなりの人と結婚して幸せに暮らしてるんだろうな、って思う。
芸能界に入ろうとすると、まずは知名度を上げないといけないから大変だろうね。+7
-2
-
206. 匿名 2023/03/30(木) 17:01:13
>>197
何年か前、言っちゃ悪いが顔中ホクロだらけの子が受かってたの見て、え?と思ったことある…。
そういう子はダンスと歌唱力が他の子より秀でてたのかしら。+8
-6
-
207. 匿名 2023/03/30(木) 17:17:07
>>193
顔が少々おへちゃちゃんでも化粧映えがすごくする子もいるし、演技力や歌やダンスで芽吹くとこのジェンヌさんはこの神には絶対必要ってなる
10年以上在籍してる人で顔立ちだけなら正直アラ?みたいな人は、演劇中は意地悪役や年寄りとかの癖の強い役やってて、この人ありきだなぁみたいなキャラで半端なく輝いてたり
縁故採用とかもあるけど、縁故採用程度のノリで入っちゃった人は7年もたずに辞めてると思う
+15
-2
-
208. 匿名 2023/03/30(木) 17:48:32
いつの間にか瀬奈じゅんさんが受験スクール主宰しててビックリした。+13
-1
-
209. 匿名 2023/03/30(木) 19:47:31
>>192
いましたよね!ちょっとたぬき顔の子ですよね。
私も合格出来たのか気になります。+7
-1
-
210. 匿名 2023/03/30(木) 19:50:50
>>208
最近は瀬奈じゅんさんもですが、遠野あすかさんや愛月ひかるさんなど、トップや超路線などかなり有名なジェンヌさんたちが宝塚受験に参入されてますよね。一昔前とは様変わりした印象です。+12
-1
-
211. 匿名 2023/03/30(木) 19:52:57
>>189
毎年多いですよ!10人以上合格者出してた年もありましたよ+4
-1
-
212. 匿名 2023/03/30(木) 21:12:11
うちの大学ごく普通の中堅大学だけどそれでも倍率はコロナ前だけど一般だと15倍の学科あったから宝塚の倍率見てびっくりした
少子化と進路、職業、エンタメの多様化の影響が大きそう
次年度はさらに減るだろうね+12
-0
-
213. 匿名 2023/03/30(木) 21:15:38
>>200
宝塚の人だけじゃなくファン自体も視野狭い印象
世間の大半は宝塚に興味ないし、職場に元宝塚の人入ってきても仕事できないんじゃその肩書きは意味ない
最初の話題にはなるかもだけど
学歴も中卒扱いだよね
潰しが効かないから今の時代敬遠されるのも仕方ない+11
-7
-
214. 匿名 2023/03/30(木) 21:17:00
>>206
お化粧したら隠れるしほくろ取る子もいるよ
目二重にする子もいるし
それよりトータルバランス見てるんじゃない?+16
-0
-
215. 匿名 2023/03/30(木) 21:30:18
今は確か音楽学校財団中に高卒認定資格取れたはずです。ただ芸事優先で取らない方がほとんどみたいですね。+11
-0
-
216. 匿名 2023/03/30(木) 22:19:58
>>8
何が上手いとは言ってないのに歌の話題しか出ないのウケる+0
-3
-
217. 匿名 2023/03/30(木) 22:44:05
>>209
私もYouTube見て陰ながら応援していました。
(失礼だけど)入学式の110期生を見た時、音楽学校は何故あんな可愛い子を落としたのか不思議なくらいでした。
今年はクラレス8人も受かってるから、絶対その中にいると期待してます。
+13
-1
-
218. 匿名 2023/03/30(木) 22:50:29
>>213
ジェンヌさんの後ろを無言で金魚の糞のように歩くファンクラブの面々を見ると、どうしても怖くて入る気になれない。+11
-0
-
219. 匿名 2023/03/30(木) 23:31:07
>>218
異様な光景だよね
昔一回公演見に行ったことあるし、それなりに楽しめたけどやっぱり男装の麗人には違和感あってハマらなかった
海外から見ても宝塚って異様な文化扱いされてるよね+7
-6
-
220. 匿名 2023/03/30(木) 23:36:12
>>219
普通に舞台を見たいのに、ファンクラブがチケットを買い占めてるから全然見れない。
あれほんとやめてほしい。+22
-0
-
221. 匿名 2023/03/30(木) 23:54:45
ミュージカルや舞台を見るのが好きでよく行くんだけど、友達に誘われて初めて宝塚を見に行ってビックリしたのがカーテンコールが無かった事。
1回くらいやったらいいのに、って思う。
貸し切りとか千秋楽しかやらないみたいだね。
サービス悪いなと思った。(ファンの人ごめんなさい。)+7
-11
-
222. 匿名 2023/03/31(金) 02:24:04
>>213
それを言うと、
「ジェンヌはみんなお嬢様だからいいの!」
と鼻の穴を膨らませて反論されてしまう。
確かに景気のいい会社経営者の家の子もいるけど、それは半分弱くらいで、残りはサラリーマンの家の子。サラリーマンと言ってもそこそこのクラスだけど、一生娘に贅沢な暮らしをさせてやれるほどお金持ちではない。
それに今はお嬢様ほどいい学校を出て、いい仕事を持ってバリバリ働いているよ。
+5
-5
-
223. 匿名 2023/03/31(金) 06:38:44
>>222
子育ての方針は各家庭の勝手だから外野がとやかく言うのはナンセンスなんだろうけど、傍目に見てたら同じ高額の費用出すなら普通に大学進学させたらいいのにって思っちゃうな
かたや中卒、取れても高卒。昔ほど宝塚ブランドは世間では影響なし
少子化+女性の社会進出、ジェンダーがうるさくなってるこの時代にこれから先宝塚が盛り返すことはないと思う
宝塚出て名前が広く認知されてるほど成功してる人なんて数えられるくらいしかいないよね(しかも天海祐希、黒木瞳、大地真央、真矢みき、檀れい、はいだしょうことかいるけど若手がいない)
卒業生の数からしたら0.数%の話で大半は埋もれてる+16
-4
-
224. 匿名 2023/03/31(金) 08:25:14
>>221
歌舞伎も無いよ、カーテンコール
+10
-0
-
225. 匿名 2023/03/31(金) 08:29:33
>>218
コロナ禍以降ないけれど、出待に遭遇したことがあって
楽屋口のドアが開くと一斉に立って、自分たちの贔屓ではないのがわかると
一斉に座りを無言で延々繰り返してるの怖かった
宝塚大劇場は町ぐるみっぽいから何も感じないかもしれないが、日比谷を歩いてて
あの光景に遭遇した関係ない人(当時の私)はほんと怖いと思う+19
-1
-
226. 匿名 2023/03/31(金) 10:28:27
>>225
「立ちま〜す」
「座りま〜す」
ですね。異様な世界。
ガードと言ってファンクラブが盾になってジェンヌを守るそうですよ。歌劇団は警備員を雇わないのかなあ?+14
-0
-
227. 匿名 2023/03/31(金) 10:32:48
>>226
友達が言ってたけど、それヅカファンにとっては当たり前な光景なんだと。
だから何とも思ってないらしい。
興味のない人達からすると気持ち悪いんだけどね…。
昔、某ホールの前でX JAPANのファンが気合入れてたのと同じくらい怖い光景。
劇団はどうしてファンクラブを作らないんだろうね。
その方がトラブルも無さそうなのに。+9
-1
-
228. 匿名 2023/03/31(金) 11:01:36
>>227
そこが謎。私設ファンクラブは、所在地も代表者も連絡先もHP等も何にも分からないんだよ。そんな組織に怖くて関わりを持ちたいと思えないよ。
歌劇団が公式にジェンヌ個人のファンクラブを作らないのは、チケット関係でお互いに便宜を図りあっているからだろう。そこから先はもう一般人は理解できない世界。お花代制度とか。
何年か前、トップさんのファンクラブが巨額の脱税をしていた事件があったね。+9
-1
-
229. 匿名 2023/03/31(金) 15:04:35
>>166
マイティ通ってたって見た気がする+6
-0
-
230. 匿名 2023/03/31(金) 15:39:58
>>220
ファンクラブに入りたくない側からすると、私だって一度でいいからSS席で見てみたいよ。
なんで一般人は買えないの?
ファンクラブのチケット買い占め制度?もやめてほしい。
劇団は何とも思ってないのかな。
+10
-4
-
231. 匿名 2023/03/31(金) 17:51:37
>>230
公式の宝塚友の会は入ってる?
私も個人ファンクラブは入ってないけど、友の会で年1回はSS席あたるよ+10
-1
-
232. 匿名 2023/03/31(金) 22:42:33
>>231
そうなんですか!
友の会入っても、なかなかチケット取れないって噂聞いていたので躊躇してました。
入ってみようかな。+5
-1
-
233. 匿名 2023/03/31(金) 23:43:33
>>230
SSはファンクラブでも上の人とかじゃない?
あと結構な数がお客様ご招待ってのは聞いたことある
トップさんの太客とか劇団の太客とか
その太客具合が一般では想像できないくらいの太客+14
-0
-
234. 匿名 2023/04/01(土) 11:47:06
>>232
長年入っているだけでもステータスが上がって当たりやすくなるよ+6
-3
-
235. 匿名 2023/04/01(土) 12:12:32
>>184
ずんこさん、一路さんも素敵ね
その感想は、ただあなたのお耳が遠くなっているだけという可能性も…+7
-0
-
236. 匿名 2023/04/01(土) 12:30:13
>>191
音大の実態をご存じないからそう言えるのよ…
そのお考えなら音大も選択肢に入らない場所よ…+9
-0
-
237. 匿名 2023/04/01(土) 15:27:46
>>228
お花代恐ろしい制度と思っていたんだけれど
最近知人が外部舞台で活躍するようになりチケットを取ってもらうたびにお礼を持って行くんだけれど物で持って行くと1000円て大したもの買えないの
かといって毎回3000円以上じゃ負担になるしそもそも会を重ねるとネタ切れになる
だからある意味割り切って1000円ですと決めてもらった方が楽だと思うようになり
良いシステムだわ
もちろん1000円以上払い人いるだろうが+3
-1
-
238. 匿名 2023/04/01(土) 15:30:21
>>232
大劇場は年1ぐらいは当たるけれど、東宝はSSなかなか当たらないわ
3年間全公演申し込んで花組の別箱SSが初めての経験+1
-1
-
239. 匿名 2023/04/01(土) 16:42:33
>>238
私は10年入会してるから知らない間にプラチナ会員になってて、そのせいか東宝SS結構あたるよ。最前列花道横でトップさんにフリでガン見されて気を失いかけた事もあるw+4
-2
-
240. 匿名 2023/04/02(日) 06:57:14
>>236
音大も潰しきかないよね。逆に宝塚入れば歌ったり踊ったりを仕事にできるって考えもある。+9
-0
-
241. 匿名 2023/04/02(日) 10:10:38
親戚の知り合いにジェンヌがいていつでもチケットは取れるんだけど、親戚はその度にお花代一万円包んでるみたい。私はそのジェンヌのいる組が一番好みじゃなくて誘われても行かないし、他組のチケットは自力で取ってます。一万円があったらもう一回行けると考えてしまいます。お花代ってそんなに払わないといけないんですか?+11
-0
-
242. 匿名 2023/04/02(日) 12:32:07
チケットをファン会入ってる人に手配してもらってるが、お花代1000円しか払ったことない。普通にビザで購入しても手数料や郵送代かかるし。強制ではないよ。もちろんもっと払える方は払ってるだろうね。+9
-0
-
243. 匿名 2023/04/02(日) 15:12:41
おばさまの舎弟みたいな感じの知人に席を取ってもらうといつも良席
わたしはその方に2~3000円ぐらいのお菓子を持って行く
だがその方は毎回1万円は包むと言ってた、2枚の時は1万円+プレゼントを(今はできないけれど)
FCに入ってる友に取ってもらう時は1000円+1000円ぐらいのお菓子を友に渡す
Sだと18列壁とかだしたいていはAかBしか取れない、申し込みはSでしているにもかかわらず+6
-0
-
244. 匿名 2023/04/02(日) 15:33:03
>>242
>>243
ありがとうございます!
一般的に会に頼む場合は1000円〜
近しい感じになるとそれ以上+αなんですね…
それ位でしたら確実にチケットが手に入る親戚に頼みたいけれど、「私は一万円よ!」と言われちゃうと同じじゃなきゃ悪いと言うか親戚の顔を潰すような気がしてw+2
-0
-
245. 匿名 2023/04/02(日) 17:32:40
>>209
クラレスさんが期間限定で結果の動画アップしてる。
その中にあの女の子いなかったから、ダメだったんじゃないかなぁ…。
お人形さんみたいに可愛い子だったよね。
応援してたから凄く残念。
+12
-1
-
246. 匿名 2023/04/03(月) 23:22:53
>>245
私も動画見ましたが、やっぱりいないですよね…残念です
クラレスの中でも1番密着されてたし努力も半端ない感じで先生方の期待も大きかったように思いましたが、そんな子が落ちてしまうなんてほんとに厳しい世界ですね。+12
-1
-
247. 匿名 2023/04/04(火) 17:43:26
>>246
見ました~。応援していただけに本当に残念です。
もし合格していれば間違いなく人気が出ると思っていただけに…何がダメだったのか知りたいですね…。
おっとりしていて少し気が弱そう(よく泣いてたから)な感じだからかなー?
動画を見た芸能事務所からスカウト来てそうですね。
+9
-2
-
248. 匿名 2023/04/07(金) 20:37:24
沸騰ワードみてるよー。
けいかさん。。残念です。+25
-1
-
249. 匿名 2023/04/07(金) 22:22:06
>>248
見ました。あれだけ努力しても受からないなんて辛い…見ながらめちゃくちゃもらい泣きしました+16
-1
-
250. 匿名 2023/04/08(土) 11:00:18
9月にレッスンを初めて一発でポンと合格しちゃう子もいれば、楽しい青春時代を全て受験スクールに捧げて4度目も不合格になる子…。
理不尽だよなぁ…。
何がどう違うんだろうって思う。+14
-0
-
251. 匿名 2023/04/08(土) 19:56:08
密着やっていましたね!!+2
-1
-
252. 匿名 2023/04/09(日) 23:17:01
今日録画見ました!
あおいさん、オーラありますね。+2
-1
-
253. 匿名 2023/04/13(木) 23:35:25
>>217
私もたまたまYouTubeで見て、可愛さの中に意思の強さを感じる魅力的な彼女に家族で釘付けになりました。
>>245>>246
何かの間違いで受かっててほしいんだけどなー。ないのかなw
芸能事務所から連絡きてそう。+1
-0
-
254. 匿名 2023/04/17(月) 14:51:38
今配信で宙組千秋楽観ています。ただいま幕間です。
前列はやっぱり退団者のご家族やファンクラブの幹部?の人達が座っているのでしょうか。一度でいいので、サヨナラショーを生で観てみたいものです…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
未来のタカラジェンヌを育てる宝塚音楽学校(兵庫県宝塚市)が29日、第111期生の合格発表をオンラインで行い倍率15・3倍を突破した40人が、夢への扉を開いた。