ガールズちゃんねる

シンク下が臭すぎる【助けてください】

165コメント2023/04/17(月) 17:34

  • 1. 匿名 2023/03/28(火) 20:45:20 

    新築で4年目なのですが、2年目から臭うようになってしまいました。
    シンク下の引き出しを開ける度悪臭で、引き出しを開けなくても臭いが漂うようになってしまいました…

    行った対策としては、
    ・排水溝の掃除をこまめに
    ・消臭剤を置く
    ・シンク下を薄めたハイターで水拭き→乾拭き
    ・パテで隙間を塞ぐ

    もう業者を呼ぶしか改善策はないでしょうか(TT)

    +92

    -1

  • 2. 匿名 2023/03/28(火) 20:45:52 

    原因わかってるの?

    +31

    -3

  • 3. 匿名 2023/03/28(火) 20:45:54 

    パイプフィニッシュの大量投与でもダメ?

    +96

    -6

  • 4. 匿名 2023/03/28(火) 20:46:12 

    電解水みたいなのを噴射したら少しはマシになる

    1週間くらいでまた臭うけど

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2023/03/28(火) 20:46:25 

    シンク下が臭すぎる【助けてください】

    +22

    -5

  • 6. 匿名 2023/03/28(火) 20:46:28 

    シンク下が臭すぎる【助けてください】

    +46

    -5

  • 7. 匿名 2023/03/28(火) 20:46:29 

    ・諦める

    +5

    -9

  • 8. 匿名 2023/03/28(火) 20:46:29 

    外にある汚水枡の掃除した?

    +92

    -1

  • 9. 匿名 2023/03/28(火) 20:46:31 

    上水道に💩が混じってる?

    +3

    -9

  • 10. 匿名 2023/03/28(火) 20:46:50 

    妖怪のしわざかもしれないぞ

    +3

    -6

  • 11. 匿名 2023/03/28(火) 20:46:54 

    どんな臭い?排水溝系?

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2023/03/28(火) 20:46:55 

    >>1
    はい、業者を呼びましょう

    +101

    -0

  • 13. 匿名 2023/03/28(火) 20:47:02 

    Jになってる?

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2023/03/28(火) 20:47:04 

    >>1
    お前の家臭過ぎw

    +2

    -18

  • 15. 匿名 2023/03/28(火) 20:47:11 

    普通に単なる配管の欠陥工事だよねそれ

    シンク下からは何年たってもいれたもののにおいしかしないw

    +161

    -2

  • 16. 匿名 2023/03/28(火) 20:47:24 

    >>1
    そこまでして臭うのなら、一度、業者さんに見てもらったら方が良いと思う。
    主さんのストレスになってると思うし。

    +159

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/28(火) 20:47:28 

    >>1
    保証とかないの?
    数年以内か分からんけど保証期間内に言えば直してくれたりしないのかな?

    +83

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/28(火) 20:47:45 

    漏れてるかもね

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/28(火) 20:47:59 

    うちはマンションだけど2年に一回排水溝の掃除が全体であるよ
    なんかでっかい掃除機みたいなの突っ込んでる

    +37

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/28(火) 20:47:59 

    何か臭いの原因となるもの(何かが腐ってる等)が排水溝に詰まってるのでは?
    業者さんに一度見てもらいましょう

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/28(火) 20:48:04 

    小森純のおうちもだよね

    +30

    -2

  • 22. 匿名 2023/03/28(火) 20:48:08 

    排水管をこまめに掃除しても臭うなら業者を呼んで見てもらったら?

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/28(火) 20:48:08 

    >>3
    パイプユニッシュの強化版が出たかと思って検索かけてしまった。フィニッシュしたらいかん笑

    +125

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/28(火) 20:48:08 

    >>10
    懐かしいな

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/28(火) 20:48:31 

    パイプユニッシュをこまめにやる!

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/28(火) 20:48:51 

    >>1
    備長炭!!

    いろいろやったけどこれが一番効いた

    +3

    -4

  • 27. 匿名 2023/03/28(火) 20:48:59 

    がるに
    いうこと?

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/28(火) 20:49:17 

    築20年だけど臭わないけどな

    +27

    -2

  • 29. 匿名 2023/03/28(火) 20:49:24 

    >>23
    私もずっとフィニッシュだと思ってた!!w

    +87

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/28(火) 20:49:25 

    >>1
    マンションも他の部屋のにおいが伝わってくる
    換気もどう繋がってるのかトイレや下水の生ごみの腐敗臭やら漂うことがある

    キッチンの隙間から風も凄く来る
    それにのって色々なにおいもしてくる

    上下左右どこかわからないけどたまにトイレのにおいがバスルームからしてくる

    +42

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/28(火) 20:49:31 

    >>1
    うちも度々同じようになって悩まされてます…何なのでしょうね
    うちの場合はパイプユニッシュとかで対策するのと、シンク下引き出しに無臭の消臭力置いたら少しすると改善されてます

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2023/03/28(火) 20:49:35 

    >>5
    オサレだけど実用性なっさそう

    +63

    -3

  • 33. 匿名 2023/03/28(火) 20:49:50 

    >>5
    賃貸アパートとかの施工途中かな?

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/28(火) 20:49:50 

    >>1
    なんか白い丸いやつあるやん
    それ何回か入れたら気にならなくなったよ

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2023/03/28(火) 20:50:20 

    中に髪の毛とか詰まってない?パイプユニッシュはやってないの?

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/28(火) 20:50:27 

    家汚そう

    +0

    -13

  • 37. 匿名 2023/03/28(火) 20:50:51 

    >>1
    排水溝の中が原因だと思うよ。なんか詰まってるんじゃない?

    +30

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/28(火) 20:51:07 

    排水溝にハイター1本分を流し込む

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2023/03/28(火) 20:51:56 

    >>1
    引き出しを開けると臭うって、引き出しに何かあるんじゃない?虫が死んでるとか

    +2

    -3

  • 40. 匿名 2023/03/28(火) 20:52:00 

    常に扉を開けてる。見栄えは悪いけど臭わなくなった。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/28(火) 20:52:13 

    >>1
    バブルーンの泡でS字管を掃除する

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2023/03/28(火) 20:52:28 

    流し台に水が流れないよう蓋をして、50度だか60度で流し台いっぱいにお湯をはって、蓋を外して一気に流すといいと教えてもらった!

    +41

    -1

  • 43. 匿名 2023/03/28(火) 20:52:36 

    >>1
    排水溝にぬめり、匂い取りの錠剤落としてみたら?

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/28(火) 20:53:17 

    >>29
    臭いをフィニッシュ!

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2023/03/28(火) 20:53:30 

    わかる!雨降りだと臭うー、洗い物の後はハイター流して、週末にパイプクリーナーで浄化!

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/28(火) 20:53:48 

    >>1
    ウチも家建てて4年目です。おととい、同じような事でシンク下を大掃除したとこです!少しは改善したけど、まだまだダメです。
    同じ悩みです。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/28(火) 20:54:10 

    >>5
    溢れそう

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/28(火) 20:54:31 

    100均で売ってるパイプのお掃除用の長いブラシでまず洗ってみる。真っ黒い汚れこびりついてるから。その後漂白剤原液で流す(一本丸々)数時間置いてもう一度ブラシで洗う。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/28(火) 20:55:16 

    何かの理由で排水パイプにちゃんと水が溜まってないと臭いが上がってくるよね。

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/28(火) 20:55:29 

    >>1
    ピーピースルー

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/28(火) 20:55:38 

    排水口から臭いが気になる時は60℃のお湯をシンクに溜めてから一気に流すと改善された
    まだ新築と呼べるような築年数でシンク下が気になるってなると配管が流れ悪い形で付けられちゃってる可能性とかありそうで気になる

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/28(火) 20:55:43 

    恐らく、下の配水管が綺麗にはまってない。
    業者、もしくは管理会社に連絡すると良いよ~

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/28(火) 20:55:55 

    湿気でこもった臭いはするけど、臭すぎるって感じはしないから業者に見てもらったほうが早いよ

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2023/03/28(火) 20:56:00 

    設備屋の旦那に聞いてみたよ!

    最初は臭ってなかったとのことだから…

    通常ならアキレスっていう臭い留めが付いているんだけど何かの拍子に外れてしまった可能性があるとのこと

    作業的には簡単だから自分で付け直すことも可能みたいだよ!

    +55

    -2

  • 55. 匿名 2023/03/28(火) 20:56:11 

    こういうトピで必ず登場するピーピースルーを排水口に使ってみてはどうでしょう?
    プロ仕様なので強力です。通販で買えますよ。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/28(火) 20:56:43 

    >>30
    隣の家から虫も来るよね。戸建てでもそうだけど。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/28(火) 20:57:52 

    >>54
    コメ主だけど、もしあれなら写真が貼付出来るようならアキレスが原因かどうか見てみるよ!と言ってるー

    +56

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/28(火) 20:58:14 

    >>1

    本当は全然効果ないかもだけど、100均やホームセンターに売ってる備長炭を入れてます。

    下駄箱や収納棚とかにも置いていて、年1、2回くらいで取り換えてます。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/03/28(火) 20:58:43 

    >>31
    無香系、鼻にくる人もいるから気をつけてね。
    私それで耳鼻科通いしたから。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2023/03/28(火) 20:58:53 

    >>1
    管理会社に連絡してオーナーさんに伝えてもらいましょう。
    築年数が浅くてもその建物自体の下水官が老朽化してる事も多々あります。他の部屋の方からも同じ様な苦情が出てたら業者代、工事費はオーナーさんに賄って貰えます。
    両親がアパート経営をしているのですが上物を新しくした際に同じ様な苦情が2件あったので下水官を調べて貰ったら一部破損しており全て修繕しました。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/28(火) 20:59:07 

    いつも水で洗い物してない?

    私、冬場はお湯洗いで匂い気にならないけど、
    夏は水しか使わないのね。
    夏はシンク下の引き出し開けるとやはり臭くて。
    多分、排水管に汚れや油が水で冷やされて固まって
    異臭がするのかな。と思って、
    上にも書かれてるけど、お湯をシンクに溜めて
    一気に流すのを何回かやったら匂い無くなったの。

    だから、今年は夏場もちょこちょこお湯使ってみようと思ってるよー!

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/28(火) 20:59:17 

    >>1
    固形よりドロドロな液体の方が効き目あるよ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/28(火) 20:59:45 

    有機物がシンクの背後・下側など普通じゃアクセスできない場所で腐敗しているかもしれないですね
    齧歯類など

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/28(火) 21:00:26 

    シンクに熱湯を直に流すとボンって鳴るけど、あれダメなんだよね

    排水溝のパイプ継ぎ目にズレが生じて悪臭の原因になるんだって

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/28(火) 21:00:29 

    >>41
    これいい匂いだよね
    トイレのバブルーンは臭いけど

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/28(火) 21:01:46 

    排水トラップとか、防臭キャップ外れてたりしませんか?

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/28(火) 21:02:36 

    >>19
    うちのマンションは年1回

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/28(火) 21:03:13 

    >>1
    冬でも匂う??
    暖かくなってきてから?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/28(火) 21:03:32 

    >>1
    新築4年目で⁈欠陥住宅とか
    排水管のトラブルで検索してみては…

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/28(火) 21:04:26 

    >>47
    お腹のあたりと床がすぐびしょびしょになりそうだよね。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2023/03/28(火) 21:06:00 

    >>50
    私も業者呼ぶ前にやるならパイプユニッシュよりもピーピースルーだな!!!

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/28(火) 21:06:21 

    >>51
    私も定期でそれ何かでみてからやってる
    あと寝る前に排水溝にハイター流し入れてパイプS字の所漂白も

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/28(火) 21:06:33 

    >>39
    虫なら多分何年も匂い続けないんじゃないかな?
    自分もネズミの死骸とかあるんかなと思ったけれど、カリカリになったら多分匂いはマシになるよね

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/28(火) 21:06:49 

    うち積和の賃貸
    6年で臭いだしたから業者に来てもらったよ
    パッキンの劣化
    6年ならよく持ったほうらしい
    交換してもらって1週間くらいで臭い消えた
    高圧洗浄定的にやる集合住宅も多いよね

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/28(火) 21:07:59 

    >>1
    うちも、めちゃくちゃ臭ってて業者呼んだよ。
    原因は排水を処理する機械の横のセメントが割れてて臭いが漏れてたらしい(説明下手でごめん)

    高くつくかもしれないけど、もっと早く呼べばよかったって思うくらい、一瞬で直してくれた!

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/28(火) 21:08:26 

    >>57
    優しい〜

    +58

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/28(火) 21:09:35 

    >>8
    うちも匂いの原因大体これです!
    匂いが気になって、あ!掃除してなかったって思い出すパターンあります。

    +38

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/28(火) 21:09:54 

    >>1
    これで改善するかはわからないけど、
    メンテナンスの人に言われたのはパイプユニッシュ的なものを定期的にするといいと言われたよ。
    その時はケチらず丸々1本入れるといいらしいです。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/28(火) 21:11:10 

    >>1
    戸建てですか?
    外にある浄化枡を業者に掃除してもらっては?
    You Tubeで見たことあるけどヨゴレがどろどろに詰まってるよ!
    シンク下が臭すぎる【助けてください】

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2023/03/28(火) 21:13:50 

    >>1
    私の家も4年前にキッチンをリフォームし、昨夏から臭うようになりました。
    業者さんに見てもらったところ、排水管の中にひどく汚れが詰まっていて、それが悪臭の原因になっていました。時々パイプ洗浄をしていたのですが、足りなかったようです。
    パイプを交換した後は、一切悪臭がなくなり快適です。反省して今は1〜2週間に1回はパイプ洗浄をするようにしています。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/28(火) 21:14:19 

    >>57
    いい夫婦感が溢れてる

    +62

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/28(火) 21:20:47 

    ピーピースルーどうかな?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/28(火) 21:24:07 

    主です。
    皆様本当にありがとうございます。
    優しい方ばかりで感動しています…相談できて良かった。
    まずは今夜できる対策をしてみたいと思います!

    >>54
    優しいお言葉をありがとうございます。
    写真を初めて貼るのですが、上手くできていなかったらごめんなさい。
    お見苦しい写真かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
    シンク下が臭すぎる【助けてください】

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/28(火) 21:24:25 

    >>57

    +38

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/28(火) 21:24:52 

    >>1
    配管に隙間が空いてると臭うこともあるそうなので、業者さんに見てもらったらどうですか?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/28(火) 21:31:55 

    >>5
    いいな!うちシンク下使わないからこういうのでよかったな

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2023/03/28(火) 21:33:05 

    >>69
    うん、まだ4年目なのに毎日使っている排水溝が臭うってなんで?って思う。
    保証とかないの?業者呼んで調べて欠陥があるなら賠償してもらったほうがいいよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/28(火) 21:33:40 

    外溝みた?
    油の塊とかでいっぱいではないかな。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/28(火) 21:34:12 

    定期的に換気するのは?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/28(火) 21:34:12 

    台所全体がなんか臭いと思って掃除したりしても
    全然臭い取れなくて数ヶ月目にベランダ出たら
    台所の臭さと同じ臭いがしたから
    隣か、隣の隣りからの臭いだと判明したw
    夏は玄関までその臭いがするから引っ越すまで諦めている

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/28(火) 21:34:14 

    >>8
    ここをこまめに掃除してたら、まあ臭わないよね。

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/28(火) 21:36:05 

    >>83
    良かったね(*^^*)

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/28(火) 21:36:07 

    うちは排水管が通ってる流し台の下の棚の床の部分のパイプのところにはめる薄い板がずれてただけだった
    洗面所が臭くて臭くて業者呼んで高圧洗浄の見積もりとったりしたけどハウスメーカーにきいてみたらベテランのおっさんがきて「ここズレてるだけなんすよ」とパイプが通ってる薄い丸い板を数センチ動かして終り
    本当に臭わなくなった
    下の棚に物入れて使ってるうちにズレると臭う、わりとあると言っていた
    つまり地べたのところはわりと臭くてそれが家の中に上がってこないようにしてるだけなのかーと衝撃的だった

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/28(火) 21:40:50 

    排水ホースの周辺に隙間空いてない?
    それか油がこびりついてるかも。

    水道屋にきてもらえば?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/28(火) 21:41:28 

    >>8
    え、なんですかそれ?

    +143

    -1

  • 96. 匿名 2023/03/28(火) 21:41:32 

    >>1

    多分、配管が外れて下水の臭いが出てきちゃってるとか、シンク下の見えない場所で何かが起こってるんだと思う。
    早く業者さんを呼んで見てもらったほうがいいよ。
    下手すると水漏れで基礎が腐ったりカビが生えちゃうよ。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/28(火) 21:41:47 

    >>8
    また暖かくなってきたし、明日辺り掃除しよかねー

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/28(火) 21:43:42 

    うちも悩んでパイプユニッシュ、なんでも試した。シンク下の棚?を外したらホースが浮いていてそこからの臭いだった事がある。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/28(火) 21:46:44 

    >>50
    我が家は流れがイマイチでこれやったらききました!
    パイプユニッシュより高いけど一番効き目あり
    Amazonで買えます!

    7年に一度はプロに頼んで配管掃除してもらうのがオススメですが、まだ4年目なのでひとまず使ってみて

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/28(火) 21:52:38 

    >>8
    検索したら、これ裏庭で見たことある!
    でも、掃除しなきゃいけないなんて知らなかった!

    築20年の実家だけど親も一度も掃除してないと思う…恐ろしくて開ける勇気がない…。

    汚水桝とは何?仕組み・構造や排水桝との違い・掃除方法を紹介!
    汚水桝とは何?仕組み・構造や排水桝との違い・掃除方法を紹介!toiretumari-center.com

    汚水枡とは何かを解説します。ここでは汚水枡と排水枡の違い、汚水枡の構造・仕組み、メンテナンス方法などを詳しくご紹介します。業者に汚水枡のメンテナンスや交換を頼んだ場合の相場料金も紹介するので、参考にしてみてください。

    +78

    -1

  • 101. 匿名 2023/03/28(火) 21:56:24 

    >>83
    S字トラップがついてないとダメなんじゃないのかな?
    うちのキッチンの配管はついてる
    シンク下が臭すぎる【助けてください】

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/28(火) 22:00:12 

    >>1
    どうしてもっと早く業者を呼ばないの?

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2023/03/28(火) 22:00:34 

    >>69
    うちは築20年の戸建てですが、そんなことは全く無いから、やっぱり床下で配水管が破損して水が溜まってるとかじゃないですか?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/28(火) 22:01:13 

    >>101
    本当だ…まっすぐだ。
    詳しい方かもーーん!

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/28(火) 22:03:42 

    >>3
    私の家は正月すぎから臭いが気になり出して、パイプユニッシュ6メモリ分、投与で嫌な臭い消えた!
    でも主2年も放置してるなら大量投入してみて、ダメだったら早く業者さんに言ったほうがいいかも。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/28(火) 22:05:45 

    >>60
    この方は新築の一戸建てじゃないの?
    オーナーは自分では?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/28(火) 22:07:34 

    >>83
    設備屋の嫁です
    旦那に見せたら「あー埋めて欲しくないところが埋められてるー🤣」とwww

    でもとりあえず、ピンクと青のではなくグレーの排水の所の埋めたパテを除去して白い円盤のような蓋を上にガーッと上げて、ジャバラとパイプの繋ぎ目の写真が見たいそうです
    白い蓋はパチっと留まっているからちょっと硬いけどガーッと持ち上げて大丈夫だそうです

    もしも写真が無理なようだったら…の場合を考えて我が家の写真を貼付しますね!
    お見苦しいですがお許しを…笑
    一先ずこの写真のジャバラが刺さっているグレーの輪っかのような物(ゴム状)が付いていれば正常なのだそうです
    これが抜けていたりズレていたりしたらジャバラをギュッと押し付けてはめてみてください!

    もしもアキレスが付いていないようなら、大きなホームセンター等に在庫を問い合わせて買いに行ってください(数百円とのこと)

    今調べてみたらユーチューブでアキレスの取り付け方で似たような事例があったので参考にしてみてください!(排水の臭い止めと検索)

    旦那が、物凄く臭いのがわかるから一刻も早くどうにかしてあげたいとのことで写真などお手数お掛けしてしまいましたが、とりあえず試してみてください😊

    それでもダメなら業者さんにお願いする他ないようです💦
    シンク下が臭すぎる【助けてください】

    +64

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/28(火) 22:09:03 

    トラップが機能していないか、排水管の継ぎ目の隙間が空いている可能性はあるかも。

    後者は一人暮らしを始めた時にやり取りソケットという部品が劣化して隙間ができていて下水道の匂いが上がってきていた経験ありです。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/28(火) 22:09:42 

    >>101
    設備屋の嫁です
    旦那に聞いたところ、主さんの写真では見切れているけどジャバラの上の方にボトルトラップという物がいるのでそこは問題ないそうです!

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/28(火) 22:09:59 

    >>101
    右の灰色のパイプの写真の上ギリギリの所、S字っぽい膨らみが見える気がする…

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/28(火) 22:11:35 

    >>101
    トラップがないと思って取り付けた結果二重トラップになってしまうと水が流れなくなることがあるので専門業者に見てもらってください。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/28(火) 22:15:38 

    >>107
    防臭アダプター(ジャバラホース用)
    防臭アダプター(ジャバラホース用)gaona.jp

    親切(Gentle)設計(Architecture)でオリジナル(Original)の 自然(natural)なアートデザイン(Artdesign)に基づいた製品という意味で、 私たちの欲しいものでありながらも「こんなの初めて!」というようなアイテムを 沢山提供しています。


    見つけました

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/28(火) 22:15:44 

    >>1
    流し台は60°c以上のお湯を10分くらい流して、食洗機も臭うなら洗剤倍量入れて強めモードで空回ししたらマシにならないかな?

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2023/03/28(火) 22:16:16 

    >>1
    トラップついてる?→トラップは絶対必要だから無いならば施工業者に連絡
    封水切れてない?→ゆっくり水を出して封水復活
    配管とパイプの間に隙間ない?→配管テープで巻けば解決

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/28(火) 22:16:29 

    >>1
    床とパイプの境の建材が腐食して
    下水の臭いが漏れているかもしれないです。
    何にせよ業者に見てもらった方が良さそう。

    応急処置なら
    エアコンの穴塞ぐ粘土材で埋めるとか
    方法がありますよ。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/28(火) 22:17:07 

    >>107
    設備屋の嫁です
    まじまじ見たら我が家の排水周り、相当きったないですねwww
    シンクやシンクの排水溝、洗面所の排水溝、お風呂の排水溝は毎日洗っているのに目に付かない下の方なんてズボラで見ないもしないもんだから設備や嫁としたことが…
    これを機に明日お掃除してみまーす💦
    気付かせてくれてありがとうございました!

    +51

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/28(火) 22:18:08 

    >>5
    デザインの問題ではなくて配管トラップ付いてないからこれは下水の匂いが上がってくるよ

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/28(火) 22:18:14 

    シンク下ならパイプ内部からの臭いじゃないよね

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/28(火) 22:19:53 

    >>112
    設備屋の嫁です
    これだと取り付けが難しいみたいです
    検索するとしたら『アキレス 503238』で検索してみてくださいとのことです!
    アマゾンやモノタロウであるかも!と

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/28(火) 22:20:08 

    うちもこの前臭かった
    排水口掃除しても臭くてよく見たら排水口のその奥だった
    うちはキッチンハイターで臭いも収まったけど

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2023/03/28(火) 22:24:07 

    >>1
    防臭キャップがズレてるのかも

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/28(火) 22:27:18 

    ハイターを流す

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/28(火) 22:29:24 

    >>8
    ハウスメーカーの人に年に2回は掃除した方が良いと言われてるけど、年末しかしてない

    +19

    -1

  • 124. 匿名 2023/03/28(火) 22:30:17 

    >>107
    写真も載せていただきありがとうございます。
    ご夫婦揃って良い方で…何と感謝を申し上げたらいいやら(TT)
    幸せがたくさん舞い込んできますように!!!!

    そしてパテ間違ってたんですね!w
    即外しました、お恥ずかしいです😂
    シンク下が臭すぎる【助けてください】

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/28(火) 22:33:12 

    設備屋の嫁大活躍w

    +31

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/28(火) 22:34:59 

    設備屋の嫁さんにお任せですね

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/28(火) 22:47:52 

    熱いトピックだな!

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/28(火) 22:56:29 

    >>124
    設備屋の嫁です
    私達は臭いの恐ろしさとそのせいで受けるストレスを知っているだけに勝手にお節介を焼いているだけなのでお気になさらず♡
    でも、ありがとうございます😊

    とりあえず今の状態のほうが臭いますよね?って旦那が言っています
    写真を見た判断だとアキレスの横にテープのような物が巻かれているのが気になると…

    通常は巻かないので取り付けた業者がアキレスが何かしらの不具合で緩いのをわかっていてビニールテープで固定したか何かなのかな?とのこと
    でも結局その処置が上手く行ってなくて今の状況になっているのでは?と

    先ずは業者対策として今の状況を色んな角度から写真に撮っておいてください

    それからの対処法としては、主さんがシンク下に物を入れていた場合、何かの拍子にジャバラに物が当たってアキレスが少しズレてしまった可能性もあるから、巻いてあるビニールテープを取ってアキレスを下の方にギュッギュッと押し込んで数日間様子を見てくださいとのことです

    それでダメだった場合は「近くならすぐ直るから俺が見に行けるのになぁ…」と言いつつw家を建てたハウスメーカーや工務店、元請けに連絡をして「ちょっと知り合いの設備屋に聞いたら普通なら4年くらいで不具合が生じるような所ではないと言われてたのですが、保証内で見てもらえますか?」と聞いてみるのも手だそうです!

    業者に依頼すると修理費にバカにならないと思うので、アキレスギュッギュッで改善するといいですね😊

    また何かわからないことがあれば聞いてください!

    +58

    -3

  • 129. 匿名 2023/03/28(火) 23:00:40 

    排水パイプにトラップ(うにゃって曲がってるところ)付いてる?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/28(火) 23:03:39 

    >>50
    これ使った事ある人はみんな凄く良いって言うよね
    トピ主さんも試してみて欲しい

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/28(火) 23:03:47 

    マンションだと定期清掃があるけど一軒家?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/28(火) 23:07:08 

    主と設備屋の嫁を見守るトピですね
    賃貸だけど私も同じ状況になったことあるから(ゴムの蓋が劣化してるとその時は言われました)、早く解決するといいですね!本当辛いですよね!

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/28(火) 23:16:10 

    主さんそれ排水管の繋ぎ目のゴムみたいなのが緩んでるんだと思う!うちも新築3ヶ月で同じ現象起きて、業者呼んで判明した。緩んだところ締め直したら匂わなくなるから早いとこ業者呼びましょ。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/28(火) 23:30:06 

    わっ、家はシンク下だけでなく下水管通っていると思われる床下が臭くて臭くてどうにもならない
    パイプユニッシュでは改善しなかった
    お湯を流したりストーブで部屋(床)が暖まると臭くてたまらない
    体調にも影響しそう
    業者さん呼ぶしかないかな?
    すっごく高く成りそうではこわい!
    下水管があるどうにも思われる場所の床はなんだかフニャフニャしてきてる気がするし
    トピヌシさんじゃないのにゴメンね!

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/28(火) 23:30:52 

    旦那さんがおしっこしてるんじゃ?
    確認してみて

    +0

    -6

  • 136. 匿名 2023/03/28(火) 23:31:20 

    >>3
    ガル民にピーピースルーが良いと教えてもらった。
    業者も使う薬なんだって。
    Amazonとかネットでも売ってるけど、ホームセンターでも見かけた。
    パイプユニッシュよりは強力な気がしました!

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/28(火) 23:37:30 

    >>134
    設備屋の嫁です
    旦那に聞いてみたところ、今のお話だけで確定は出来ないけれど排水の漏水では?とのことです
    排水から上がった湿気などで床が腐ったりしてしまうと床を張り替えたり修繕費がかさんでしまうので早めに業者に頼んだ方が良いのでは?とのことです!
    排水の漏水だけなら費用も驚くほどは掛からないと思うと言っていますよ!

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/28(火) 23:59:51 

    私前住んでたマンションめっちゃ臭かった
    すんごいストレスだった
    古い家だったし何も入れずに閉めてた。
    ハイターとかパイプユニッシュとか書いてる人いるけどパイプ傷むからお気をつけて

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/29(水) 00:01:03 

    うちも築10年だけどシンク下ちょっと臭いなー
    あと金属の配管2本あって片方だけが妙に錆びてるんだけどなんでだろう?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/29(水) 00:01:06 

    >>51
    これって洗面台とかお風呂の排水口でも効果ありますか?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/29(水) 00:14:38 

    >>128
    プロの方の意見をお聞きすることができて
    (無料で相談にのっていただき申し訳ないです…)
    心強いお言葉までありがとうございます。

    明日、アキレスをギュッと押し込んでみます!
    保証についても、相談にのってもらったことを含めて問い合わせしてみます!

    図々しくて申し訳ありませんが、わからないことがあったらまた質問させてください😌

    +48

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/29(水) 01:46:04 

    >>1
    配管とか排水溝じゃなく、シンク下の棚の内側や引き出しの板の裏側にカビ生えててすごい臭くなったことあるので、そこも要チェックです!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/29(水) 02:52:37 

    >>32
    なっさそうのリズム感好き

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/29(水) 03:05:45 

    なんだか良いトピをひらいたなあ
    結果どうなったのかその後まで知りたい

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/29(水) 05:41:19 

    うちは冬は臭わないのですが気温が高くなるとシンク下がものすごく臭い。

    業者に見てもらいましたが原因不明との事。
    引出し開けなければ臭わないけどとても開けられない状態です。

    春夏限定で臭い。
    同じようなお宅、ありますか?

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/29(水) 05:50:16 

    >>8
    外の汚水耕を掃除
    またはネズミが床下で死んでる

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/29(水) 06:05:52 

    下の階が掃除してないとかじゃない?
    みんなが言うようにパイプユニッシュ1本使ってみたほうがいいね。
    私は自分のとこだけど、全然掃除してなかったら臭くて排水溝見たらヘドロが付いてた。
    パイプユニッシュ全部使って、こまめにハイターするようになったら気にならなくなったよ。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/29(水) 06:36:37 

    排水溝(下)のパイプの接続部分をきっちり閉まってるか確認&粘土のような固まらないパテで埋めるのおすすめするー。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/29(水) 08:14:30 

    >>1
    配管から臭気が上がってきているので
    業者に頼んでください

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/29(水) 08:15:06 

    食器洗いの洗剤を『緑の魔女』っていうやつに替えてみたら?
    どっかヨーロッパの国のやつで、日本でも楽天とかアマゾンで買える。
    パイプクリーナー無くても酵素でヌメリとかニオイ無くなる。

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2023/03/29(水) 10:20:25 

    >>1
    うちは賃貸だけど同じ状態になったよ!
    もう下水の匂いがひどくて大家さんに相談したら
    配管老朽化で配管のどっかの接続?が緩んでたみたいで工事してもらったらピタッと悪臭が直ったよ

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/29(水) 13:11:44 

    >>141
    心温まるトピでした
    早く改善しますように。

    +32

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/29(水) 13:31:48 

    >>137
    返信ありがとうございます!
    そうなんですね、まずは早めに業者さんに見てもらった方が良さそうですね
    夫がケチなんですが、頑張って説得してみます
    こういった業者さんに何か見てもらったり頼んだ事がなく大変心強いコメントで嬉しいです

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/29(水) 14:24:17 

    主と設備屋の嫁の胸熱なやり取りを見守るトピだわ。永久保存版だわ。

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/29(水) 15:09:34 

    >>145
    うちも!下水とかの臭いじゃなくて、湿気のカビ臭い感じ。梅雨とかはやばい…冬は一切臭わない。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2023/03/29(水) 16:46:22 

    主です。
    コメントが書き込める期間に、教えていただいたことを実践していきたいと思っています。
    改善したらこのトピで報告をします。
    同じように悩む方の参考になれば嬉しいです。
    トピを開いてアドバイスをくれた方々、設備屋のお嫁さん、本当にありがとうございます!!!

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/29(水) 17:10:59 

    >>5
    角に体をぶつけて痛そう。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2023/03/29(水) 17:53:26 

    >>6
    臭がるイケメンwww

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/29(水) 18:54:20 

    シンクガだね土地の遺伝でなるから仕方ない

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/29(水) 19:59:38 

    >>128
    通りすがりのものですが、あなたが良い人すぎて感動しました。。

    +34

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/29(水) 20:26:45 

    >>1
    シンク下の配管の隙間をパテではなく、布テープでぐるぐる巻きにしてみてください。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/29(水) 23:33:22 

    >>113

    高温の湯を流すとパイプが傷むよ。パイプは樹脂製だから。
    熱い茹で汁を流すのも良くないし、茹で汁だけは冷ましてからか、または同時に水道水を流して温度を下げながらじゃないとダメって業者に言われた。

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2023/03/30(木) 02:09:04 

    業者さんに頼んだら、うちは、家の外の排水の何かの蓋がハズレてて下水の匂いが直接上がって来てた、臭かったな〜

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/03(月) 16:03:17 

    排水口より下水の流れだと思う。
    うちも掃除しても臭い。
    滞ってるんでない?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/17(月) 17:34:41 

    >>128
    ご報告が遅くなりました😭
    主です。
    あの後すぐにハウスメーカーに連絡をしたのですが、2週間以上経ち今日ようやく見に来てもらえました…
    教えていただいたことを一点一点確認してもらったのですが、
    「アキレスのゴムに不良はないと思う」
    との回答でした。
    不良はないはずなのになぜ臭うのかという点の説明がないままだったので、
    「知り合いの設備屋さんに見てもらって…」
    というお話をしたところ、後日専門の方を呼んでもらえるという話に落ち着きました。

    知識と困った時の言葉を教えていただいていたので、落ち着いて対応することができました。
    本当に感謝しております😭
    まだ時間はかかりそうですが、解決に向けて頑張ります!

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード