ガールズちゃんねる

居酒屋で飲まないのってアリ?

98コメント2015/08/23(日) 10:17

  • 1. 匿名 2015/08/20(木) 12:40:03 

    タイトル通りです。

    今度行ってみたい居酒屋があるんですが、お互い車で行くため、アルコールは飲めないです(泣)

    そこの居酒屋の食べ物が美味しそうで、前から行ってみたいんですが、やっぱり最低1人は飲まないとダメでしょうか‥?

    私は飲まなくても構わない気もしますが、居酒屋だし飲んだ方がいいとも聞きました。

    皆さんは、どう思われますか?

    +72

    -21

  • 2. 匿名 2015/08/20(木) 12:41:20 

    ご飯だけでも いいよ

    +264

    -23

  • 3. 匿名 2015/08/20(木) 12:41:27 

    全然アリでしょ!

    +252

    -15

  • 4. 匿名 2015/08/20(木) 12:41:30 

    ソフトドリンク頼んだら?

    +251

    -5

  • 5. 匿名 2015/08/20(木) 12:41:31 

    ソフトドリンクでいーんじゃない?

    +175

    -4

  • 6. 匿名 2015/08/20(木) 12:41:44 

    あり。

    みんながみんな飲めるのが当たり前じゃないし、無理に付き合う必要ない。

    雰囲気が楽しいから行くでも別にいいと思う

    +157

    -12

  • 7. 匿名 2015/08/20(木) 12:41:49 

    飲まなくてもありだと思います。
    居酒屋の一品料理が食べたいから行きますよ。

    +133

    -15

  • 8. 匿名 2015/08/20(木) 12:41:52 

    店側からしたら嫌な客だよね

    +68

    -94

  • 9. 男、村井 2015/08/20(木) 12:42:07 

    男は黙って、飲んでも飲まれない

    +5

    -54

  • 10. 匿名 2015/08/20(木) 12:42:18 

    食べ物食べれば、問題無い

    +87

    -17

  • 11. 匿名 2015/08/20(木) 12:42:20 

    +2

    -9

  • 12. 匿名 2015/08/20(木) 12:42:21 

    そんなに飲みたきゃ車やめるか代行で帰れば?

    +59

    -43

  • 13. 匿名 2015/08/20(木) 12:42:23 

    +21

    -6

  • 14. 匿名 2015/08/20(木) 12:42:29 

    運転代行やタクシーを利用すると、飲めますよ!

    +69

    -9

  • 15. 匿名 2015/08/20(木) 12:42:38 

    あり。
    食事メインで楽しむのもいいと思う。

    +45

    -18

  • 16. 匿名 2015/08/20(木) 12:42:39 

    全然あり!!車で行くようなところにある
    居酒屋ならそういうお客さんも
    多いのでは(^_^)??

    +35

    -18

  • 17. 匿名 2015/08/20(木) 12:43:13 

    大勢で行って飲めない人も無理やりで来ることもあるし
    お店もそこは考えてる
    というか車だって言ったら嫌でも飲めないと思う……
    お店も問われるから

    +28

    -4

  • 18. 匿名 2015/08/20(木) 12:44:07 

    12
    そんなのわかってるでしょww

    +17

    -9

  • 19. 匿名 2015/08/20(木) 12:45:09 

    9、お前もしかして全部のトピに張り付いてコメントしてる?キメェェww

    +19

    -8

  • 20. 匿名 2015/08/20(木) 12:46:40 

    18 は?分かってないから飲まない選択肢しか1には書いてないのでは?

    +11

    -13

  • 21. 匿名 2015/08/20(木) 12:47:06 

    代行かタクシーなら飲めるじゃん
    交通費5000もしなきゃ私は使う。

    +19

    -17

  • 22. 匿名 2015/08/20(木) 12:47:48 

    アリだと思うけど、どうしても飲みたいならタクシーか代行頼めばいいんじゃない?
    体質的に飲めないっていう知り合いが数人いるから、自分が店員なら気にしないかな。

    +25

    -2

  • 23. 匿名 2015/08/20(木) 12:48:28 

    元バイトからすると、お酒注文しないお客さんの方がむしろ楽で助かってました(笑)
    店長とかからすればソフトドリンクだけでも頼んでくれると助かる!って感じかもしれませんが

    +93

    -9

  • 24. 匿名 2015/08/20(木) 12:48:58 

    居酒屋経営者です。
    お酒飲まないのは問題ありませんが、ソフトドリンクは頼んでいただきたいのが本音です、
    ほとんどの飲食店は、ドリンクで利益を出しているので…
    あとお酒飲まない食事のみの方の長居は正直困ります。

    +156

    -12

  • 25. 匿名 2015/08/20(木) 12:49:18 

    20
    ご飯が美味しそうで行ってみたいからって書いてあるじゃんwご飯だけ食べに行ってもいいかって事でしょw

    +40

    -7

  • 26. 匿名 2015/08/20(木) 12:50:08 

    主は飲みたいなんて書いてない。

    +78

    -2

  • 27. 匿名 2015/08/20(木) 12:51:10 

    今は飲まない子が多いよ。
    居酒屋=お酒を飲む じゃないみたい。

    +19

    -19

  • 28. 匿名 2015/08/20(木) 12:52:13 

    お店側のことが気になるなら、ノンアルコールのビールやカクテルを頼んではいかがですか?

    +69

    -2

  • 29. 匿名 2015/08/20(木) 12:52:22 

    私も居酒屋好きでいきますが、お酒は飲まないですよ。
    一緒に行く人も飲みませんし。居酒屋で酒のまないといけないってのも時代遅れなのでは?
    今は飲酒運転厳しいからお酒飲めないし。いろんな料理あるから普通に行きますよ。

    +17

    -27

  • 30. 匿名 2015/08/20(木) 12:52:29 

    ソフトドリンクは頼んであげてね

    +104

    -5

  • 31. 匿名 2015/08/20(木) 12:52:40 

    私はお酒が全く飲めず、でもおつまみが好きだから居酒屋大好きです。でもお酒飲まない客ってコスパ悪いから嫌がられそうだなーと思い
    ソフトドリンク頼む
    長居しない
    って決めて、ご飯を食べるためにサッと行ってパッと帰ります

    +71

    -1

  • 32. 匿名 2015/08/20(木) 12:53:05 

    お酒じゃなくてもウーロン茶かソフトドリンクは頼んだ方がいいと思う
    つか飲み物いるだろうし

    +63

    -1

  • 33. 匿名 2015/08/20(木) 12:53:19 

    24
    まぁ店側からするとそうだよね
    私飲めないんだけど、飲まない客に冷たい店が多くて辟易した
    ソフトドリンクだってそんなにゴクゴク飲めるかっつーの!お飲み物お飲み物うるせーんだよ!

    +12

    -41

  • 34. 匿名 2015/08/20(木) 12:53:22 

    ノンアルコールカクテルとかあるから大丈夫だよ!
    さすがにワンドリンクも頼まないのは失礼かも。

    +99

    -3

  • 35. 匿名 2015/08/20(木) 12:53:37 

    いいと思いますよ!
    最近はご飯が美味しいことをうりにしているお店も多いと思いますしアリだと思います!

    +9

    -8

  • 36. マンコ 2015/08/20(木) 12:55:18 

    私も居酒屋ではお酒を飲まずに、ご飯だけを食べに行きます!
    居酒屋のご飯っておいしいんですよね~

    +5

    -32

  • 37. 匿名 2015/08/20(木) 12:55:24 

    居酒屋が妊婦を追い出す
    【炎上】客の妊婦を追い出した飲食店スタッフがブログで「ぶっとばそうかと思いました」と暴言 / 妊婦「許せない!妊婦を追い出す最低のお店」 | ロケットニュース24
    【炎上】客の妊婦を追い出した飲食店スタッフがブログで「ぶっとばそうかと思いました」と暴言 / 妊婦「許せない!妊婦を追い出す最低のお店」 | ロケットニュース24rocketnews24.com

    妊婦のHさん(仮名)が夫と一緒に飲食店を訪れたところ、店員に追い出されたという。ちょっと信じがたい出来事だが、その一部始終がHさんのブログに書かれ、飲食店の対応 …


    チェーン店は平気だろうけど、個人経営の居酒屋はお店によると思うので、
    お店に聞いた方がいいです。
    ↑みたいな事件もありましたし。

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2015/08/20(木) 12:55:57 

    飲まない人からしたらあの居酒屋のうるささは耐え難いものがあるよね。馬鹿みたいに叫ぶ人とかいるし。

    居酒屋だから多少のうるささは目をつぶるしかないけど…

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2015/08/20(木) 12:56:28 

    お酒頼まなくても
    最近はノンアルコール、ソフトドリンクのメニューもそれなりに種類があるよ。

    +44

    -0

  • 40. 匿名 2015/08/20(木) 12:56:45 

    私、飲まない友達とよく近所の居酒屋で食事だけしてるよ。料理おいしいし、個室だから落ち着く。ファミレスだと子供多いからゆっくり話できないからね。

    +6

    -13

  • 41. 匿名 2015/08/20(木) 12:59:24 

    正直飲まないのに行く気にはなれない店の雰囲気
    五月蝿すぎるし料理も大したことないし
    居酒屋メニューが好きな人はどうだかわからないけど…

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2015/08/20(木) 13:00:13 

    定食屋じゃないんだから、水だけっていうのはダメな気がする。

    ノンアルコールとかどうですか?

    +70

    -2

  • 43. 匿名 2015/08/20(木) 13:00:56 

    36

    男?名前おかしいでしょ

    他のトピでも名前おかしいって指摘されてた。
    名前がおかしいだけじゃ通報できないよね。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2015/08/20(木) 13:03:04 

    定食屋じゃなくて、「居酒屋」だからね。
    酒ありき。

    電車やタクシーつかわずに車でいくなら、運転しない方は飲むか、アルコールフリーのビールテイスト飲料やソフトドリンクにするか、とにかく飲み物を人数分注文するのが居酒屋でのマナーだと思う。

    近所の居酒屋さんが、
    「お客様は神様」ではない。基本的に子連れは断りたいし、喫茶店かファミレス状態でソフトドリンク一杯でポテトフライや唐揚げで2時間とか居座られても迷惑。と言ってた。

    確かに、1人千円で居座って、客単価三千円以上の客を断るのは営業妨害レベル。

    言い方きついけど、お酒を楽しんでる他の客からすると(お酒も飲まないのに何で来るの?ファミレスいけよ) と内心思うはず。

    私も居酒屋でフライトポテトにコーラ飲んでる男性みかけたことあるけど(マック行けよ…)と思った。

    +71

    -18

  • 45. 匿名 2015/08/20(木) 13:03:05 

    私、毎回飲みませんよ~。
    アルコール過敏症だけど、居酒屋とかで皆とワイワイしたいし、気にせず行ってます!
    会社の飲み会でも上司とかには飲めないって話のネタで言ってあるので配慮してくれてます。

    +10

    -10

  • 46. 匿名 2015/08/20(木) 13:03:53 

    私だったら、”お酒は飲まない”と決めて行っても、
    結局周りの雰囲気に辛抱できずに飲んでしまいそう。

    美味しい料理にソフトドリンクなんて拷問だよー。

    +6

    -4

  • 47. 匿名 2015/08/20(木) 13:04:02 

    ランチサービスやってるとこなら、昼はご飯だけで飲み物頼まない。
    夜行ったら、ソフトドリンクは最低でも注文する。

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2015/08/20(木) 13:04:03 

    ソフトドリンク頼んだらいいと思う!!!!


    アルコールもソフトドリンクも
    そんなに金額変わらないよ!

    +38

    -2

  • 49. 匿名 2015/08/20(木) 13:10:22 

    25,26
    車でいくテイで書いてある
    飲める人だけど一緒に行く相手も車、自分も車だから飲まないで食べ物だけってことになっている、文盲だししつこい

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2015/08/20(木) 13:11:02 

    堂々とごはんだけ食べにー!って言ってる人には

    居酒屋

    って文字を見て考えたらって言いたい。
    もちろん呑めなくてソフトドリンクの人は問題ない。ファミレスと勘違いしてる人は同じ客として如何かと思う。

    +57

    -8

  • 51. 匿名 2015/08/20(木) 13:12:49 

    友人が居酒屋を経営しているのですが、水物で儲けが出るみたいです。
    アルコールじゃなくても
    ソフトドリンクでOKですよー(^ ^)

    +24

    -2

  • 52. 匿名 2015/08/20(木) 13:13:01 

    ご飯だけってかなり割高だよね
    どんなお金の使い方してるんだろう?

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2015/08/20(木) 13:14:00 

    私はお酒飲めないけど、居酒屋行ってるよ。
    食べ物目当てで。飲めなくてもおつまみが好きだから。
    最低限、ソフトドリンクは注文してる

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2015/08/20(木) 13:20:47 

    居酒屋=お酒を飲まなければいけない
    訳ではないですよね。
    ソフトドリンクもあるんだし。
    飲んで暴れたりからんだりする位なら
    しらふで楽しい時間過ごした方が
    よっぽど有意義。
    私はお酒飲まないけど、枝豆も焼き鳥も大好きです。

    +8

    -8

  • 55. 匿名 2015/08/20(木) 13:23:41 

    数人で行って一人だけ飲まないのと、全員飲まないのでは話が違うのでは?
    何杯もお酒を頼むお客を宛てにしてるのに、
    一杯しかソフトドリンク頼まずに長居するお客とじゃ、全然違う。
    お店側がOKなら問題ないけど。
    行くなら、混むであろう週末は避けてね。

    +26

    -3

  • 56. 匿名 2015/08/20(木) 13:24:09 

    現代には、そんな(お酒が飲めない)あなたに、
    ノンアルコールという便利なものがありますよ!

    さすがにコーラで焼き鳥は無理でしょ。

    +7

    -5

  • 57. 匿名 2015/08/20(木) 13:24:32 

    普通のご飯屋だったら食べたら即帰るものだけど
    居酒屋は結構長居できるからね
    お酒飲む人は1杯でだらだらってわけじゃないし
    ソフトドリンク1杯でだらだら2時間、最後はサービスの温かいお茶飲んで帰るみたいのは良くないと思う
    ソフトドリンクばっか飲めない!じゃなくてさ

    +28

    -2

  • 58. 匿名 2015/08/20(木) 13:30:48 

    ソフトドリンク一杯で長居なんて極端な想定までして噛み付いてる人、この手のトピじゃ20連投ぐらいするキチガイだからスルーがいいよ
    食事だけしに行く人なんて珍しく無いですから堂々としていればいい

    +2

    -19

  • 59. 匿名 2015/08/20(木) 13:34:17 

    女同士だったら別にいいんじゃない?
    男もいて飲まないんだったら代行頼んだらいいのにって思われるかもだけど
    キャッキャしながらご飯だけ食べに来たんですう♡は女なら通じるでしょ(笑)

    +0

    -22

  • 60. 匿名 2015/08/20(木) 13:34:23 

    居酒屋って言っても店によると思うけど…
    安いチェーン店なら大した料理でもないんだからハッキリ言ってお金を捨てているようなもの
    でも個人営業で、居酒屋だけど独身男性客に料理も出します、みたいな所は全然問題ないと思うよ

    +1

    -10

  • 61. 匿名 2015/08/20(木) 13:34:27 

    全員飲めないのに居酒屋入った事無いなあ。
    飲める友達と行くにしても、ノンアルコールの種類が少ないところにはいかない。
    相手のペースに合わせて何杯か頼むよ。

    ノンアルコールカクテルおいしい。

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2015/08/20(木) 13:35:13 

    都会か田舎か、人気店か閑古鳥が鳴いてるか、でも違うと思う。

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2015/08/20(木) 13:37:15 

    お茶とか頼めばいいんでない?

    +0

    -5

  • 64. 匿名 2015/08/20(木) 13:38:05 

    ご飯食べにいくんでしょ?
    ドリンク頼まなくても1時間ぐらいで帰るなら問題ないと思うよ
    でも1時間以上居座るつもりならそこそこの水物は頼んだ方いいと思う

    +11

    -7

  • 65. 匿名 2015/08/20(木) 13:40:16 

    その居酒屋に聞くのが一番!

    +4

    -5

  • 66. 匿名 2015/08/20(木) 13:43:43 

    ドリンクで稼ぎ出してる店に限って酒も料理も不味い…

    +1

    -10

  • 67. 匿名 2015/08/20(木) 13:44:51 

    居酒屋に問い合わせても「飲まない客お断り」とは言いたくても言えないのが現状ではないかな。
    ドリンク頼まない人ほど長居する。

    +41

    -1

  • 68. 匿名 2015/08/20(木) 13:49:50 

    お酒じゃなくてもいいのでドリンク頼むべき。
    水でいいです、はナシ。

    +34

    -1

  • 69. 匿名 2015/08/20(木) 13:52:52 

    料理に力入れてるお店なら良いんじゃないかな。
    私と彼氏は酒飲みですが、彼氏が車の時は小料理屋で烏龍茶に数品食べて短時間で出る事がたまにあります。

    +1

    -4

  • 70. 匿名 2015/08/20(木) 13:54:00 

    トピずれですが、
    最近のノンアルコールビールは結構美味しいですよね。
    車のときはいつも飲みますが、意外と飲んだ気になります。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2015/08/20(木) 13:55:20 

    居酒屋って文字を考えろとか言っている人は、じゃあファミリーレストランはファミリーって文字があるけど、家族じゃないといけないとか言うのかな?
    居酒屋の料理って美味しそうなのあるもん、酒飲めなくても行きたくなるのわかる

    +6

    -19

  • 72. 匿名 2015/08/20(木) 13:56:44 

    ソフトドリンクでどうぞ。

    お水だけは勘弁ね。

    +20

    -2

  • 73. 匿名 2015/08/20(木) 13:57:28 

    居酒屋でバイトしてました。
    お店に入ってきた時に、お酒飲めないんですけど、ソフトドリンクありますか?と声をかけてくれたお客様がいました。


    ドリンクメニューを見てもらってからお席にご案内して、3人で焼き鳥100本位食べていった。

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2015/08/20(木) 14:19:42 

    大衆酒場なら飲む人が行くところだろうけど
    居酒屋ならご飯だけ食べに行くのはありでしょう

    +1

    -10

  • 75. 匿名 2015/08/20(木) 14:27:47 

    わざわざチェーン店の居酒屋は行かないけど、美味しい料理出す居酒屋やスナックに御飯食べに行くことはあります!普通だと思ってます!

    +1

    -9

  • 76. 匿名 2015/08/20(木) 14:34:15 

    店からすれば、お酒飲めないからって、お冷しか頼まないやつがいちばん腹立つよ。なら、ウーロン茶くらいは頼まなきゃ、失礼だよね。お酒飲めないのはぜんぜん問題ないしお料理楽しんでいただけるのだからむしろありがたい。

    +25

    -2

  • 77. 匿名 2015/08/20(木) 14:35:15 

    水もんだけで儲けようよしてる横着な店ほど
    業務用冷凍食品使いまくり

    +3

    -9

  • 78. 匿名 2015/08/20(木) 14:42:05 

    私がそうだよ!
    お酒飲めないから、だいたいコーラ頼んでる!

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2015/08/20(木) 14:42:40 

    チェーン店を想像するから異常な気がするんでしょうね
    それでもお茶ぐらいは頼んだ方が良いかなと思いますが

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2015/08/20(木) 15:39:01 

    居酒屋料理好きなんで食べに行くけど、お酒飲めないから烏龍茶とかソフトドリンク頼む。
    なんとなくアルコールじゃなくても居酒屋は飲み物頼むもんだと思ってたから。
    別に頼まなくても悪いことじゃないんだろうけど、居酒屋でお冷やだけって正直貧乏臭い、ケチ臭いカンジがしてカッコ悪くみえる。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2015/08/20(木) 15:50:29 

    別に飲まなくてもいいけど、

    なんでトピ主の状態で居酒屋に行くのかわからん。
    代行でも使えばいい。

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2015/08/20(木) 15:54:13 

    ソフトドリンクってそんなに飲めないし、そのくせ長居する。
    客単価はハッキリいって悪い。
    居酒屋など、いわゆる水商売は酒を売ってナンボ、利益はアルコールの杯数次第だからね。

    話がしたいだけなら、ファミレスのドリンクバーでやればいいし、どうしても居酒屋なら飯食ってサッサと帰ってもらいたい。

    繁盛店なら他の客も待ってるしね。

    +17

    -3

  • 83. 匿名 2015/08/20(木) 15:57:19 

    51
    例えばアルコールなら2時間で6杯飲めるけど、
    ソフトドリンクはそんなに飲めないから、
    水だけ頼む客よりはマシだけど、やはり利率は悪い。

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2015/08/20(木) 16:00:40 

    1人飲めない人がいて、居酒屋でウーロン茶を3時間で一杯しか飲まなかった。

    会計はもちろん安くするし、本人も居酒屋の雰囲気好きとか言うけど、
    こっちがどんどん酔っ払って行く様、酔ったからつい話を盛ったり、言い過ぎたり、繰り返したり、アホ話をしたいのに、その子のジトっとした目で見られると、酔うに酔えない。

    +11

    -4

  • 85. 匿名 2015/08/20(木) 16:48:37 

    どうでもいいけど禁煙じゃないからタバコに文句言わないでね
    後酔っ払いに文句言ったり

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2015/08/20(木) 16:50:17 

    ソフトドリンクにするなら何杯かは飲むとか、
    食事も色々頼むならアリです。
    普通のご飯屋さんと居酒屋の違うところは『お酒頼み』なんですよ。実は居酒屋も水商売と
    呼ばれるんです。水=お酒です。
    沢山お酒を頼んでもらって料理との採算が合うような価格設定にしてあるんです。
    一品だけ一杯だけで良いのはよく行く常連さんくらい。
    マナーは守ったほうがいいですよ。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2015/08/20(木) 17:23:11 

    居酒屋=酒飲みのだけのもの、になると、飲めない方からすると、敷居高くて悲しい

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2015/08/20(木) 17:24:07 

    85
    わかる!

    前にソフトドリンクのみの女性客が2人が隣のタバコの煙に怪訝な顔したり、
    違う隣の客の声がうるさそうにしてた。
    カフェランチじゃないんだからさ。

    禁煙席がある所に行ってください。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2015/08/20(木) 18:15:56 

    客が少ない週初めの開店したてで、サッと食べて帰るならいい。

    開店から混んでるような店だったら行かない。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2015/08/20(木) 18:20:32 

    居酒屋はまだ緩い方だけど、
    仕事の接待でキャバクラに行くことがあった。

    女の私も入れる店と入れない店がある。
    特に看板には男性客のみ。とか書いてないけどね。
    金さえ払えば誰でも客になれるわけじゃない。


    +5

    -0

  • 91. 匿名 2015/08/20(木) 23:34:36 

    アリだと思います。
    私飲めないんですが、楽しい雰囲気が好きで二次会とかも行ったりしてました。
    シラフで酔っ払いのテンションについてこれてスゴいねって言われたことあります(^^;)

    +1

    -4

  • 92. 匿名 2015/08/20(木) 23:57:24 

    居酒屋=酒、これは理解しよう。ソフトドリンク頼んでるからって、何時間もいていい訳じゃない。居酒屋は酒を飲むところ。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2015/08/21(金) 01:45:00 

    お酒じゃなく、ソフトドリンクだからって
    お通しは断らないでね。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2015/08/21(金) 02:36:38 

    あり

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2015/08/21(金) 03:14:48 

    この場合はソフトドリンクを頼べば良いと思います。
    居酒屋を定食屋利用は辞めた方が良いかな、と。
    吉野家居酒屋利用、ファミレス居酒屋利用は店も客もwinwinだから
    良しとされているので有って・・・

    +0

    -0

  • 96. 名無しの権兵衛 2015/08/21(金) 06:38:44 

    トピ主さんの質問は、居酒屋に入って「アルコールを」飲まないのはありか?
    ですよね。これは、当然ありです。
    皆と一緒に行って楽しみたいけど、お酒は体質的に受け付けないという人も
    いますからね。
    酒場にノンアルコールドリンクやソフトドリンクが置いてあるのは、そういう
    人のためでもありますし。
    最近は、いわゆるナイト系のお店でも、ソフトドリンクを頼んで会話だけ楽し
    んで帰るという人もいるそうです。
    居酒屋「ドリンク注文がないと潰れる!飲み物オーダーして!」
    居酒屋「ドリンク注文がないと潰れる!飲み物オーダーして!」girlschannel.net

    居酒屋などでドリンクを頼まずにご飯だけ食べていく客が増えている


    ただ最近は、お冷やがあるからとドリンクを何も注文しないで料理だけ食べて
    帰るという人がいるそうなので、それはやめた方が良いでしょうね。
    お店の儲けがどうのという以前に、居酒屋の料理はお酒に合うように少し濃い
    めに味付けされているものなので、個人的には水は合わないと思っています。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2015/08/21(金) 10:10:50 

    ドリンクメニューにノンアルコール取り入れてるところもあるし、ご飯食べるんだからあまり気にしなくても良いと思う
    でもノンアルコールカクテルには気をつけて!!
    店員の間違えでアルコール入ったのを「ノンアルコールです」って持ってこられて飲んでしまった経験あり…
    一口飲んですぐ気づいたけど、飲酒になっちゃったから代行の費用店に出してもらったことがあった
    シャレになんないからね。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2015/08/23(日) 10:17:05 

    飲めないんですが、行きます。
    居酒屋で料理つまみながらワイワイやるの好きです。
    出産してしばらく行ってないですが…
    もちろんソフトドリンク注文しますよ。
    お冷だけっていうのはお店の人にも失礼かと…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード