-
1. 匿名 2023/03/28(火) 18:29:23
出典:www3.nhk.or.jp
震度4
北海道 函館市
青森県 七戸町 五戸町 野辺地町 平内町
岩手県 盛岡市+35
-0
-
2. 匿名 2023/03/28(火) 18:30:06
岩手ゆれたー。+36
-0
-
3. 匿名 2023/03/28(火) 18:30:07
津軽海峡無事でいて!!!+22
-1
-
4. 匿名 2023/03/28(火) 18:30:17
青森市だけどびっくりしたー💦
慌ててストーブ消しました‼️+74
-3
-
6. 匿名 2023/03/28(火) 18:30:21
札幌、いっつもより強く揺れた感じだよ。+76
-2
-
7. 匿名 2023/03/28(火) 18:30:35
めっちゃ揺れたと思ったら震度2だった笑+52
-2
-
8. 匿名 2023/03/28(火) 18:30:43
大丈夫!?!??!+14
-0
-
9. 匿名 2023/03/28(火) 18:30:43
>>5
アホ!!!+8
-1
-
10. 匿名 2023/03/28(火) 18:30:46
強震モニタ見ると4分ほどにわたって関東まで揺れが届いてたけど、埼玉は揺れなかった。
みなさんはどうだった?+32
-2
-
11. 匿名 2023/03/28(火) 18:30:46
道民大丈夫?+36
-1
-
12. 匿名 2023/03/28(火) 18:30:49
>>6
私もいつもより揺れた気がした+38
-0
-
13. 匿名 2023/03/28(火) 18:31:04
揺れもだけど長くて怖かった
またくるかなあ+34
-0
-
14. 匿名 2023/03/28(火) 18:31:07
念のためスマホ充電して懐中電灯近くに置いておこう…+18
-0
-
15. 匿名 2023/03/28(火) 18:31:11
北海道地震多くて怖いよ+6
-15
-
16. 匿名 2023/03/28(火) 18:31:11
この間も宮城県で地震あったけど本当に多いね+62
-0
-
17. 匿名 2023/03/28(火) 18:31:12
>>5
トンマ!+6
-0
-
18. 匿名 2023/03/28(火) 18:31:24
>>5
通報しました。+15
-1
-
19. 匿名 2023/03/28(火) 18:31:33
>>3
無事だよ〜ありがとう+18
-1
-
20. 匿名 2023/03/28(火) 18:31:39
結構長く揺れてました。+14
-1
-
21. 匿名 2023/03/28(火) 18:31:45
札幌市中央区マンションです。いつもより少し長くて気持ち悪かった。
皆さん大丈夫ですか?
+26
-2
-
22. 匿名 2023/03/28(火) 18:31:46
ボウルの水とか灯油がザブンザブン音してた+8
-0
-
23. 匿名 2023/03/28(火) 18:31:53
今日ロシアのミサイルやら
地震やら、
色々あるね。
揺れた地方のみなさん、大丈夫ですか?+82
-0
-
24. 匿名 2023/03/28(火) 18:32:06
札幌市中央区のマンション住みだけど、震度2以上あった感じがした、結構揺れた、部屋に干してた洗濯物がグラグラと揺れたよ…怖かった、みなさん大丈夫?+22
-0
-
25. 匿名 2023/03/28(火) 18:32:11
>>6
えー本当?
ずっと家で転がってたけど一切感じなかったな+12
-1
-
26. 匿名 2023/03/28(火) 18:32:25
バス停に立ってたら揺れた。
外で地震に気付くと変な感覚。空間が揺れるというか。+30
-0
-
27. 匿名 2023/03/28(火) 18:32:35
>>25
ゴロゴロ転がってたら気づかないかもね笑+4
-1
-
28. 匿名 2023/03/28(火) 18:32:41
札幌すごい長く揺れた。酔った…+28
-0
-
29. 匿名 2023/03/28(火) 18:32:50
>>6
いつもより長かったね大きな横揺れだった
+28
-1
-
30. 匿名 2023/03/28(火) 18:32:52
>>5
次はお前だ!+4
-1
-
31. 匿名 2023/03/28(火) 18:33:08
先週末に福島→宮城って震度4きて今日は岩手ってなんか北上してるね。
なんだろう。不安+30
-0
-
32. 匿名 2023/03/28(火) 18:33:15
>>26
外で立ってる時に地震に遭遇したことない!
めまい?!って感じになりそう+14
-0
-
33. 匿名 2023/03/28(火) 18:33:23
>>5
ずっと張り付いてるの?
ニート?ボッチ?+6
-0
-
34. 匿名 2023/03/28(火) 18:33:33
ドキドキしたー結構ゆれたよね
札幌+20
-0
-
35. 匿名 2023/03/28(火) 18:33:38
>>5
馬鹿の一つ覚え+8
-0
-
36. 匿名 2023/03/28(火) 18:33:48
>>5
同じ国にこんな人がいると思うと情けないよ。+14
-0
-
37. 匿名 2023/03/28(火) 18:33:51
これも東日本大震災の余震なのかなあ
地球にしてみればまばたきくらいの時間なんだろうけど…+10
-2
-
38. 匿名 2023/03/28(火) 18:33:59
>>27
逆じゃない?立って動いてるときのほうが揺れは感じにくい+9
-2
-
39. 匿名 2023/03/28(火) 18:34:00
震度4くらいで速報流さなくていいよ+4
-26
-
40. 匿名 2023/03/28(火) 18:34:10
震源が嫌な位置だな・・・+20
-1
-
41. 匿名 2023/03/28(火) 18:34:18
>>6
風の強い時みたいな感じだった
急に風?な訳ないから地震だった+6
-1
-
42. 匿名 2023/03/28(火) 18:34:31
茨城だけどゆらゆら小さく揺れたよ
+2
-0
-
43. 匿名 2023/03/28(火) 18:34:35
立って家事してたから地震と気づかなくて、随分私フラフラしてるなと思った
でかい地震来たら私死にそう+2
-1
-
44. 匿名 2023/03/28(火) 18:34:36
突然揺れたから怖かったです。
うちのめんこい犬もビックリしてました。+10
-3
-
45. 匿名 2023/03/28(火) 18:34:43
みなさん、大丈夫ですか?
神奈川東部住みだけど、最近、こっちはあまり揺れていないから、ドカンと大きめなのが起こりそうで恐ろしい・・・。
他人事ではないよ。+32
-1
-
46. 匿名 2023/03/28(火) 18:34:43
>>4
めっちゃ長かったよね? 自分目眩してたかと思ってたよ 怖かった 震えた+31
-0
-
47. 匿名 2023/03/28(火) 18:34:47
>>6
ご飯食べてたけど全然気づかなかった!
子供たちも無反応+8
-1
-
48. 匿名 2023/03/28(火) 18:35:49
STV『どさんこワイド』内で札幌浸水マップの改定の話題中に地震が来てすごいタイミングだった。+26
-0
-
49. 匿名 2023/03/28(火) 18:36:04
>>7
うちの地域も!
なんかいつもより長くて揺れたいた気がしたよね。+16
-0
-
50. 匿名 2023/03/28(火) 18:36:19
胆振東部地震の時と長揺れな感じが似てた。+20
-0
-
51. 匿名 2023/03/28(火) 18:36:28
>>18
みんなで通報しよ!
私も通報した+5
-2
-
52. 匿名 2023/03/28(火) 18:36:35
>>38
逆というか、立って動いてても、転がってても気づかないと思う笑
じっと寝てるなら気づくけど、ゴロゴロ動いてたら気づきにくいかもね+6
-2
-
53. 匿名 2023/03/28(火) 18:36:48
>>1
おっし、ふろの水ためとこ+8
-1
-
54. 匿名 2023/03/28(火) 18:37:08
>>5
どういう意味でのその発言?!+4
-0
-
55. 匿名 2023/03/28(火) 18:37:15
3月ってか春は地震多いね…。+27
-1
-
56. 匿名 2023/03/28(火) 18:37:25
最近ずっと地震少なめだったけれど春先で地震増えてきた?+23
-0
-
57. 匿名 2023/03/28(火) 18:37:27
昨日?おととい?も揺れたよね+17
-0
-
58. 匿名 2023/03/28(火) 18:37:58
なんか、いやな位置だわ…+19
-2
-
59. 匿名 2023/03/28(火) 18:38:14
>>10
神奈川南部、特に揺れ感じず+4
-0
-
60. 匿名 2023/03/28(火) 18:38:25
>>26
バス乗ってて停車してる時とか最初運転者さん何の冗談やってるの?と思うくらいボヨンボヨンするよ+4
-0
-
61. 匿名 2023/03/28(火) 18:38:31
>>4
そっか、東北はまだ寒いのか。まだまだ用心してね!!+33
-1
-
62. 匿名 2023/03/28(火) 18:40:09
高層マンションや古い戸建てやアパートは揺れを感じやすいと思う+10
-0
-
63. 匿名 2023/03/28(火) 18:40:15
>>10
東京葛飾区揺れ感じませんでした。+7
-0
-
64. 匿名 2023/03/28(火) 18:41:13
緊急事態宣言の前後あたりに千島海溝地震に注意みたいな内閣府発表あったの覚えてる。最大級の津波って。
どちらかというと南海トラフに注目してたからあっちもこっちも大きな地震に備えなきゃいけないんだなって思った
地震来ないでほしいと願う+42
-1
-
65. 匿名 2023/03/28(火) 18:42:30
震度3の地域だったけど全く気づかなかった。
最近気づかないんだけど、慣れても危ないよね。+9
-0
-
66. 匿名 2023/03/28(火) 18:43:05
緊急地震速報にビビッた〜
大鍋でパスタ茹でてたから急いでIH止めて
シンクに鍋移動したりキッチン右往左往して
あんまり揺れを感じなかった震度3地域だけど運転中だった父は車に乗っててもわかるくらい強かったって言ってました+22
-0
-
67. 匿名 2023/03/28(火) 18:49:53
震度4だったのにスマホの地震速報来なかった+13
-0
-
68. 匿名 2023/03/28(火) 18:51:07
もはや日本で震度4は地震のうちに入らないな+3
-15
-
69. 匿名 2023/03/28(火) 18:51:18
マイナスくらいそうだけど、麒麟地震研究所で27.28日は地震に注意って言ってたの、みてたからなんだか怖い。月が311の時と同じ場所にいるんだよね+19
-7
-
70. 匿名 2023/03/28(火) 18:52:52
襟裳岬周辺に海面変動予報
(津波注意報までいかない海面上下)+14
-0
-
71. 匿名 2023/03/28(火) 18:58:44
>>10
私も埼玉の南部だけど揺れ感じなかった!
北関東とかはもしかしたら揺れたのかな?+5
-1
-
72. 匿名 2023/03/28(火) 18:59:50
>>10
こんなに緑なのに揺れは一切感じなかったのが不思議+8
-0
-
73. 匿名 2023/03/28(火) 19:00:23
函館 、わりと揺れない地区なんだけどいつもより揺れて時間も長く感じた
少し怖かった
そう言えば地震より怖いスマホの警報が鳴らなかった+20
-0
-
74. 匿名 2023/03/28(火) 19:05:10
都内だけど今日昼頃小さい地震が何度もなかった?+4
-0
-
75. 匿名 2023/03/28(火) 19:05:50
>>66
お湯を沢山沸かしてたり油を使ってる時に地震が来たらどうしようといつも思って怖くなる+16
-0
-
76. 匿名 2023/03/28(火) 19:05:52
>>1
ロシアの仕業+0
-5
-
77. 匿名 2023/03/28(火) 19:06:07
揺れ方がおかしい。東日本大震災の前の揺れ方を思い出す、こないだ23時30分とか0時頃とかの揺れ方とか+25
-0
-
78. 匿名 2023/03/28(火) 19:06:19
津波警報出てるの今知った+8
-0
-
79. 匿名 2023/03/28(火) 19:06:26
最近、北海道地震多いね。+19
-1
-
80. 匿名 2023/03/28(火) 19:06:42
>>18
なんだったのー?+1
-1
-
81. 匿名 2023/03/28(火) 19:08:07
>>78
まじで?出てるの?!+8
-0
-
82. 匿名 2023/03/28(火) 19:09:46
>>37
場所違うよ+2
-0
-
83. 匿名 2023/03/28(火) 19:10:51
函館
時間は短かったけど結構揺れ強かった。
あれで震度4なら7とか来たらどうなるのか怖くなって来たわ(。´Д⊂)+11
-0
-
84. 匿名 2023/03/28(火) 19:11:07
すごい嫌な揺れ方だった。しかも長かった。
津波警報も出てるけど大丈夫かな…+16
-0
-
85. 匿名 2023/03/28(火) 19:12:23
>>81
ごめん、古い情報だったみたい
津波の心配ないって出てるね+5
-0
-
86. 匿名 2023/03/28(火) 19:12:50
>>72
東北は北米プレート上と言っても揺れが直に届かない場合もあります
細かい亀裂(断層)と地表とプレートの間にクッション(柔らかい部分)がある証拠+1
-2
-
87. 匿名 2023/03/28(火) 19:15:30
ちょうど夕飯作ってたご家庭もあっただろうし、まだ寒さ残ってストーブなんかも使ってたら焦るよね
何事もなくこれで終わりますように+10
-0
-
88. 匿名 2023/03/28(火) 19:18:19
急に冷え込むような日は地震が起きやすいのかな
+20
-0
-
89. 匿名 2023/03/28(火) 19:19:10
>>80
人工地震的な書き込みかね?キナ臭いわ+9
-0
-
90. 匿名 2023/03/28(火) 19:22:30
>>76
プーチン地震起こせるくらいならとっくに世界征服しているんじゃね?+7
-0
-
91. 匿名 2023/03/28(火) 19:24:05
最近また地震多いよね+15
-0
-
92. 匿名 2023/03/28(火) 19:25:35
最近こういう小さい地震が多くてそろそろドカンと来そうで怖い+19
-0
-
93. 匿名 2023/03/28(火) 19:29:27
>>64
災害ゴミが東日本大震災より多くなるという記事も出てたね
各地の火山の動きもニュースになってるけど、大事にならないでほしい+10
-0
-
94. 匿名 2023/03/28(火) 19:30:26
道央
長かったー+4
-0
-
95. 匿名 2023/03/28(火) 19:46:28
>>94
道東だけと結構長かったね
残業中でどこか避難しようかなと考えたわ+6
-0
-
96. 匿名 2023/03/28(火) 19:47:36
>>1
青森県原子力関連施設の工事にユダヤ系ゼネコンB社が参入してるからな
阪神淡路大震災震源地の明石海峡大橋の海底基礎工事を担ったのもB社+4
-6
-
97. 匿名 2023/03/28(火) 19:49:12
最近地震多くて心配だわ
八戸は大丈夫かな?+3
-3
-
98. 匿名 2023/03/28(火) 19:51:49
5年以内くらいのうちに東北〜北海道にまた巨大地震が来ます。東日本大震災の時より人災が大きいかもしれません。その辺りに住まれてる方は備蓄と心の準備をして欲しいです。
その巨大地震が来る前に、別の場所で少し大きな地震が起きます。
マイナス覚悟で書き込みました。書き込むことで来なくなるといいなと思っています。+28
-19
-
99. 匿名 2023/03/28(火) 19:56:28
>>98
前にくるという「別の場所で少し大きな地震」がどの辺か教えて
ちょっと曖昧すぎる
この震度4と、先日の茨城の震度4はこれに当たらないの?+8
-0
-
100. 匿名 2023/03/28(火) 19:57:20
函館に旅行来てて、バイキング中にざわついた+9
-0
-
101. 匿名 2023/03/28(火) 19:59:00
>>99
それはわたしも分かりません。ごめんなさい。
具体的に分かっていればお伝えしています。
曖昧だとか嘘だとか言われるの覚悟で書き込みました。信じる人だけ信じてくれればいいです。
別の場所で起こる少し大きな地震は、全国ニュースになる(何か壊れたりして)くらいの地震かな?と思っています。+16
-14
-
102. 匿名 2023/03/28(火) 20:04:02
気を付けよう+0
-0
-
103. 匿名 2023/03/28(火) 20:09:53
北海道と東北が繋がる+4
-0
-
104. 匿名 2023/03/28(火) 20:22:00
気象庁のホームページ
昨年の改悪としか言いようのない改正で見辛い+6
-0
-
105. 匿名 2023/03/28(火) 20:29:04
国土地理院のホームページ
大地の移動が細かく解り易い
マントル対流の動きが大地を動かし、地震が起きる
これに異論を挿む研究者はいない
だけど
ネット上では日にちだ月だの声がデカい
高い山が出来るのも深い海溝が出来るのもマントルの動きです
月がどの位置に在ろうと関係ありません
+6
-2
-
106. 匿名 2023/03/28(火) 20:34:05
>>6
全然気付かなかった@中央区+3
-0
-
107. 匿名 2023/03/28(火) 20:58:53
>>21
船酔いみたいだった😅+10
-1
-
108. 匿名 2023/03/28(火) 21:08:14
岩手県県南にある実家に帰省中なんだけど
まったく気づかなかった…
この前の夜の地震も目覚めたけどすぐ再入眠して朝起きてから近所の人に言われるまで思い出さなかったというか夢か現実か分かってなかった
地震に慣れすぎてしまってる…+13
-0
-
109. 匿名 2023/03/28(火) 21:11:19
>>98
5年以内だから一年後かもしれないし明日かもしれないってことか
その別の場所の地震が合図ということになる
でも3.11も一ヶ月くらい前から三陸沖小さく揺れてたから
それほどの巨大地震ならば必ず前兆を捉えられるはず+21
-2
-
110. 匿名 2023/03/28(火) 21:22:47 ID:2IL4eGgqR8
>>7
うちの地域も2だったけど揺れなかったこんなボロ屋だから揺れたら分かるのに気付かなかったよ+1
-0
-
111. 匿名 2023/03/28(火) 22:04:07
左耳の耳鳴りしたので地震注意です。
ちなみに私は新潟在住です。
+10
-16
-
112. 匿名 2023/03/28(火) 22:10:02
八幡平市
ちょうどお風呂に入ってたところだった
揺れてるな〜って思ったてたんだけど気のせいじゃなかったんだ+0
-1
-
113. 匿名 2023/03/28(火) 22:53:25
東北は地震多いね
今は転勤で離れたけど、赤ちゃん抱きながら何度もヒヤヒヤしてた+3
-3
-
114. 匿名 2023/03/28(火) 23:00:05
一週間前の週刊ポストで東大名誉教授の村井さんの
東日本の太平洋側でM6クラスの地震に注意という
記事が出ていたけど、これだったのかな?+7
-3
-
115. 匿名 2023/03/28(火) 23:15:28
>>98
311でズレた場所の端っこだものね。
茨城千葉の東方沖あたりも震災後からずっと次は‥と言われている+7
-2
-
116. 匿名 2023/03/28(火) 23:23:23
>>109
震災前の地震って震度3くらいだったのに毎回マグニチュードが7越えてたんだよね。凄い不気味だったの覚えてる。今回もマグニチュード6越えてたしその辺も今後注意して見てた方がいいと思う+23
-1
-
117. 匿名 2023/03/29(水) 08:07:44
>>98
太平洋側の道東出身だけどそのうち来ると思ってるよ
世界で大きいの続いてるしね
海抜0メートルだし海の目の前に家建ってるから内陸にみんな引っ越してとは思ってる+1
-0
-
118. 匿名 2023/03/29(水) 17:46:31
地震、連発してるね+10
-1
-
119. 匿名 2023/03/29(水) 17:49:09
>>111
こんにちは新潟住みの111です
この耳鳴りは今さっきの石川の地震だと思います
次体調不良あったら予知トピに書きますね
−押した方、私を舐めないでください
住んでるのは新潟県中越地方で、9歳の時中越地震で被災してます
その後10代から地震前は体調不良に悩んでます+4
-15
-
120. 匿名 2023/03/29(水) 21:23:25
>>119
よろしくお願いします
ちなみに
2007年新潟中越沖地震
2019年山形県沖地震
(ともに震度6強)
の時はどうでしたか+1
-1
-
121. 匿名 2023/03/29(水) 21:32:33
>>120
2007年は自律神経の不調はありましたが、成長期かなと思ってました。
2011年の数ヶ月が最悪で授業中起きていられないほどの眠気やら腰痛とぎっくり腰など
2019はわからん+0
-12
-
122. 匿名 2023/03/29(水) 21:39:12
>>121
ありがとうございます
地震トピはPart4から見ています+0
-1
-
123. 匿名 2023/03/30(木) 06:19:55
>>64
周期は南海トラフより千島海溝の方が先なんじゃないかな。
自然の物だからわからないけど。+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する