ガールズちゃんねる

黒人ルーツの髪形「校則違反」 卒業式で席隔離 兵庫の県立高

2822コメント2023/04/01(土) 16:12

  • 1. 匿名 2023/03/28(火) 09:22:07 


    黒人ルーツの髪形「校則違反」 卒業式で席隔離 兵庫の県立高(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    黒人ルーツの髪形「校則違反」 卒業式で席隔離 兵庫の県立高(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    兵庫県姫路市の県立高校が2月の卒業式で、髪形を理由に3年の男子生徒(18)=当時=が卒業生用の席に着席することを認めず、他の生徒がいない2階席に隔離していたことが判明した。生徒は日本人の母親と米国籍の父親を持ち、父親のルーツである黒人文化では伝統的な、髪を編み込む形にしていた。海外にルーツを持つ子どもが増える中、校則や頭髪指導のあり方が問われそうだ。


    生徒は中国生まれで日本と米国の二重国籍。黒人である父親は「編み込みは黒人が髪を整える方法で、日本人が分け目を作って髪を整えるのと同じ。ルーツとする髪形を理由なく違反と決めつけることは差別ではないか」と批判する。編み込みは「コーンロー」と呼ばれ、アフリカ発祥とされる伝統的な髪形。父親によると、自分たちの髪質のままで清潔感のある髪形として、米国では黒人の子どもや女性にも浸透している。

     教頭は取材に「伝統的髪形を否定しているわけではなく、髪質に応じた指導をしてきた。別の場所で出席させるということで、生徒が卒業式に出席できなかったわけではない」と話した。

    +72

    -1001

  • 2. 匿名 2023/03/28(火) 09:22:37 

    別にいいやんの

    +1443

    -732

  • 3. 匿名 2023/03/28(火) 09:22:54 

    まあこれ許しちゃうと、ハーフはタトゥー入れても良いことになっちゃうしね。

    +2699

    -593

  • 4. 匿名 2023/03/28(火) 09:23:21 

    普段はこんなことしてなかったのに卒業式だけ突然やったのかな?

    +3132

    -19

  • 5. 匿名 2023/03/28(火) 09:23:21 

    もういなくなるんだし好きにしたらいいじゃん。

    +112

    -248

  • 6. 匿名 2023/03/28(火) 09:23:38 

    未だに学校って超閉鎖的な考え持ってるよね

    +259

    -442

  • 7. 匿名 2023/03/28(火) 09:23:43 

    髪型くらい別にいいやん

    +272

    -460

  • 8. 匿名 2023/03/28(火) 09:23:45 

    ジャスティンビーバーが同じ髪型をしたら黒人からめっちゃ怒られていた
    ベッカムは何も言われなかったのに

    +869

    -14

  • 9. 匿名 2023/03/28(火) 09:23:46 

    まぁ、ここは日本だから。
    日本の高校の卒業式だから。
    成人式の時にでもその髪型はしたら良かったのでは?

    +2002

    -172

  • 10. 匿名 2023/03/28(火) 09:23:55 

    >>1
    お店と同じで出向くなら、そこのルールを守らないとさ。
    卒業してからすれば無問題。

    +1363

    -74

  • 11. 匿名 2023/03/28(火) 09:23:58 

    規則あるのがおかしい、の逆がなんでもありというのもまた違うよなあと最近の流れを見て思う

    +1155

    -22

  • 12. 匿名 2023/03/28(火) 09:24:04 

    卒業式だけ頑張っちゃった的な?

    +811

    -22

  • 13. 匿名 2023/03/28(火) 09:24:14 

    日本って奴は…

    +40

    -240

  • 14. 匿名 2023/03/28(火) 09:24:14 

    東京リベンジャーズでもこんな髪型いなかったっけ
    日本じゃ不良のやる髪型って感じだもんなあ

    +725

    -23

  • 15. 匿名 2023/03/28(火) 09:24:23 

    京大の卒業式を見てみなさいよ

    +31

    -95

  • 16. 匿名 2023/03/28(火) 09:24:36 

    ヤフーニュースにも出てた
    黒人ルーツの髪形「校則違反」 卒業式で席隔離 兵庫の県立高

    +1408

    -32

  • 17. 匿名 2023/03/28(火) 09:24:38 

    >>3
    それとこれとは話が違うよ。

    +771

    -191

  • 18. 匿名 2023/03/28(火) 09:24:39 

    校長とかのハゲはいいの?

    +32

    -150

  • 19. 匿名 2023/03/28(火) 09:24:40 

    この子は親の故郷の伝統を表現したかったんだろうけど、ただ目立ちたい人にも見えるから難しいね

    +761

    -16

  • 20. 匿名 2023/03/28(火) 09:24:44 

    >>6
    これは閉鎖的なのかな

    +180

    -29

  • 21. 匿名 2023/03/28(火) 09:24:46 

    >>6
    不満なら行かないって選択肢もあるよ

    +238

    -36

  • 22. 匿名 2023/03/28(火) 09:24:48 

    黄色人種が黒人の猿真似してるのイタイ
    その髪型ならせめて英語ペラペラでないと気持ち悪い

    +20

    -94

  • 23. 匿名 2023/03/28(火) 09:24:52 

    >>1
    「郷に入れば郷に従え」
    ここは日本なんだよ!
    嫌なら出てけ!

    +677

    -279

  • 24. 匿名 2023/03/28(火) 09:24:52 

    そんなにアカンのやったら誰か先生のヅラを借りて被せとけばいいんじゃないの?
    来賓の偉いさんのヅラでもいいし

    +17

    -59

  • 25. 匿名 2023/03/28(火) 09:24:54 

    >>9
    髪型の規制って先進国の教育機関ではまずないよ
    規制があるのは軍隊くらい

    +43

    -121

  • 26. 匿名 2023/03/28(火) 09:25:18 

    >>22
    黒人ハーフだと書いているじゃん

    +171

    -6

  • 27. 匿名 2023/03/28(火) 09:25:25 

    何も手をかけなければオッケーだったって事よね

    +30

    -2

  • 28. 匿名 2023/03/28(火) 09:25:38 

    >>18
    自然現象だもの

    +131

    -5

  • 29. 匿名 2023/03/28(火) 09:25:39 

    その人のルーツで伝統なら許したればと思う

    +29

    -70

  • 30. 匿名 2023/03/28(火) 09:25:46 

    >>19
    伝統と言うなら普段からやってろと思う
    都合のいいときだけやるのは違うわな

    +852

    -55

  • 31. 匿名 2023/03/28(火) 09:25:50 

    日本人着物でもいいと
    なってしまうから

    +319

    -6

  • 32. 匿名 2023/03/28(火) 09:25:52 

    明らかに差別だよね。父親怒るのも当たり前だよ。

    +42

    -129

  • 33. 匿名 2023/03/28(火) 09:26:00 

    この辺はまあ、だけどこれ以上過激になってっても困るしなー
    イケてるだろ?って髪型変えて
    式は別の場所で出席させる←1番恥ずかしい

    +169

    -7

  • 34. 匿名 2023/03/28(火) 09:26:06 

    >>1
    そこまで想定してあげてないなら、過敏に反応するのもおかしい。
    入学前に話し合っておくべきじゃん。
    彼が毎日正装で来る可能性もあったのに。
    私には普段より大人しいヘアーに見える。

    +225

    -39

  • 35. 匿名 2023/03/28(火) 09:26:17 

    めんどくせー親子だな

    +420

    -43

  • 36. 匿名 2023/03/28(火) 09:26:23 

    日本には日本のルールがある。
    何でもかんでも許せ!認めろ!って最近の世論、少しおかしくない?

    +675

    -63

  • 37. 匿名 2023/03/28(火) 09:26:34 

    >>25
    先進国っていうか、奴隷を他所の国からあつめたり
    移民を受け入れまくってる多国籍文化だからでしょ

    +128

    -5

  • 38. 匿名 2023/03/28(火) 09:26:35 

    >>4
    これだよね。
    コーンロウなんて日本じゃイキリの最上級のオシャレみたいなもんだし。

    +1696

    -50

  • 39. 匿名 2023/03/28(火) 09:26:37 

    >>18
    企業でスキンヘッドがだめなところあるよね
    ナチュラルはOK

    +181

    -4

  • 40. 匿名 2023/03/28(火) 09:26:38 

    これ人種差別にも直結するからかなり大問題だよ
    黒人団体から叩かれる

    +27

    -97

  • 41. 匿名 2023/03/28(火) 09:26:41 

    日本にいてその学校にずっと通ってたんだから、校則とか決まりはわかっていたのでは。卒業式だけその髪型にしたかったなら先生に相談したらよかったのに。

    日本にきて「黒人のルーツでは・・・」って言われてもみんなそりゃ?でしょう。理解を得たいならそれ相応の対応しようよ。日本人が海外いって同じことしたら絶対総スカンだよ。

    +643

    -16

  • 42. 匿名 2023/03/28(火) 09:26:42 

    >>23
    ネトウヨの食いつきそうな話題ではあるね。

    +38

    -43

  • 43. 匿名 2023/03/28(火) 09:26:48 

    >>18
    禿げたくて禿げてると思ってるの?
    病気の人もいるんだよ?

    +168

    -8

  • 44. 匿名 2023/03/28(火) 09:26:50 

    >>22
    お父さんが米国籍って>>1にちゃんと書いてあるよ

    +73

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/28(火) 09:27:04 

    >>20
    閉鎖的だよ

    +22

    -42

  • 46. 匿名 2023/03/28(火) 09:27:04 

    >>1
    なんかピアスもつけてるように見えるけど??w

    +59

    -20

  • 47. 匿名 2023/03/28(火) 09:27:04 

    >>4
    ご家族にとっては大切な記念日だったんだろうけど、成人式でやって欲しかったよね

    +57

    -120

  • 48. 匿名 2023/03/28(火) 09:27:36 

    日本人の母親のルーツはどこいった

    +512

    -11

  • 49. 匿名 2023/03/28(火) 09:27:47 

    >>40
    どんどん黒人が嫌いになってくわ…

    +184

    -30

  • 50. 匿名 2023/03/28(火) 09:27:47 

    本来の癖毛がだめって言われてるわけじゃないんだよね、編み込んだからだよね
    極端な話し
    日本人が調子乗って卒業式に髪型を花魁風にして参加して怒られるのと一緒では

    +306

    -27

  • 51. 匿名 2023/03/28(火) 09:27:48 

    >>46
    ピアスからOKの学校はある

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2023/03/28(火) 09:27:55 

    ルーツとか言い出したら日本人の正装はちょんまげじゃん

    +89

    -19

  • 53. 匿名 2023/03/28(火) 09:27:56 

    黒人の方のこの髪質のチリチリはみんなコーンロウするよね。
    右の写真の方が清潔感あると思うんだが。

    +122

    -22

  • 54. 匿名 2023/03/28(火) 09:28:05 

    >>46
    ピアスは卒業後にあけたと書いてあるよ

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/28(火) 09:28:24 

    これ日本で出来る美容室限られてない?
    難しそうで

    +5

    -7

  • 56. 匿名 2023/03/28(火) 09:28:24 

    >>50
    髪型は人種と関連がある要素

    +14

    -6

  • 57. 匿名 2023/03/28(火) 09:28:28 

    >>9
    郷に行っては郷に従え

    +170

    -48

  • 58. 匿名 2023/03/28(火) 09:28:29 

    敬意を払って伝統的な髪型で出席したのに別席に移動させるなんて最低な時代錯誤
    日本人が海外の式典で袴来てたら日本の誇りだーなんて言うくせに海外の方の伝統は尊重出来ないんだね

    +21

    -68

  • 59. 匿名 2023/03/28(火) 09:28:30 

    >>28
    髪型を規制したいなら自然現象だろうがなんだろうが関係なくない?

    +7

    -22

  • 60. 匿名 2023/03/28(火) 09:28:36 

    小学校女児もすげぇ編み込みとかで来るけどね、卒業式。

    +58

    -4

  • 61. 匿名 2023/03/28(火) 09:28:49 

    >>30
    私たちだって毎日着物着ないじゃん?
    教員側も勉強不足だし、わからないならその場で調べるとかすればいいのに。スマホもあるのに

    +34

    -75

  • 62. 匿名 2023/03/28(火) 09:29:01 

    >>52
    卒業式にちょんまげしてきたら別室隔離じゃない?

    +104

    -5

  • 63. 匿名 2023/03/28(火) 09:29:05 

    >>30
    普段から着物着ないやん

    +142

    -22

  • 64. 匿名 2023/03/28(火) 09:29:17 

    >>36
    おかしくない。人種が多様になってるんだからルールも変えていかないといけないのは当たり前。

    +34

    -100

  • 65. 匿名 2023/03/28(火) 09:29:18 

    >>1
    卒業してからやれば良かったのでは?
    これを許すと色々な理由付けて何でもアリになってしまうし。

    +164

    -15

  • 66. 匿名 2023/03/28(火) 09:29:20 

    ここ日本だから。日本に来て高校通ってたんでしょ。校則知ってたよね?

    +159

    -11

  • 67. 匿名 2023/03/28(火) 09:29:24 

    日本人の母親と米国籍の父親で中国生まれ

    この書き方は色々なパターンを想像できるね

    +132

    -2

  • 68. 匿名 2023/03/28(火) 09:29:26 

    >>1
    GIカットならセーフ?
    黒人ルーツの髪形「校則違反」 卒業式で席隔離 兵庫の県立高

    +77

    -3

  • 69. 匿名 2023/03/28(火) 09:29:51 

    >>52
    チョンマゲしたら怒られるんだよ。
    納得出来ないっしょ。

    +28

    -10

  • 70. 匿名 2023/03/28(火) 09:29:52 

    そりゃ卒業式だけその頭してきたら怒られるでしょ
    ルーツを主張したいなら入学式からしてたら良かったんじゃない?コロナで入学式が有ったのか分からないけど

    +188

    -7

  • 71. 匿名 2023/03/28(火) 09:29:56 

    >>47
    半分日本なら頭半分はちょんまげにしてたんだったら
    両親の国籍リスペクトって感じる
    なんでここに来て父方だけの文化を継承してんの?

    +169

    -20

  • 72. 匿名 2023/03/28(火) 09:30:04 

    見方変えりゃ、ルーツも国籍も関係なく日本式というかその高校式を当てはめただけじゃん。めちゃくちゃフラットに扱われているともみれる

    +28

    -2

  • 73. 匿名 2023/03/28(火) 09:30:04 

    >>17
    どう違うの?

    +93

    -28

  • 74. 匿名 2023/03/28(火) 09:30:19 

    >>1
    なんか訴えてメディアにとらえて貰おうとするのが嫌だな

    +226

    -7

  • 75. 匿名 2023/03/28(火) 09:30:20 

    >>16
    ヤフコメジジイなんて相手にする必要ない

    +15

    -121

  • 76. 匿名 2023/03/28(火) 09:30:21 

    >>4
    卒業式だからってはっちゃけた結果だろうね。

    +1051

    -40

  • 77. 匿名 2023/03/28(火) 09:30:24 

    >>30
    毎日正装するわけないでしょ何言ってんの

    +82

    -41

  • 78. 匿名 2023/03/28(火) 09:30:25 

    >>43
    そういう話じゃないよ?

    +4

    -34

  • 79. 匿名 2023/03/28(火) 09:30:28 

    >>58
    できないできない。ここみたいにクズがしゃしゃってくるからね

    +3

    -12

  • 80. 匿名 2023/03/28(火) 09:30:31 

    >>1
    事前に先生に相談してからやればよかったのでは?突然この髪型で現れたらどうした!?ってなる

    +198

    -4

  • 81. 匿名 2023/03/28(火) 09:30:49 

    ちょんまげは現代日本では一般的な髪型ではないから有り得ない。
    コーンロウは黒人の間ではポピュラーな髪型。

    +9

    -5

  • 82. 匿名 2023/03/28(火) 09:31:05 

    >>3
    それが伝統文化としてのタトゥーでその年齢でいれる必要があるものならならいれてもいいと思う。
    ただ温泉などの日本のルールには従わなければならないけど。

    +451

    -25

  • 83. 匿名 2023/03/28(火) 09:31:37 

    ご両親も日本にいるなら日本のルールに従うっていうのをある程度理解しながら生活してるはず。なんでこの髪型だけ反発するのか。

    +60

    -2

  • 84. 匿名 2023/03/28(火) 09:31:44 

    >>82
    校則も日本のルールなんだけど

    +86

    -28

  • 85. 匿名 2023/03/28(火) 09:31:48 

    そもそも校則で縛るのを
    髪型や服装などではなく
    いじめや迷惑行為とかそちらを毅然と取り締まり裁いたりすればいいのにさ
    髪の色とか形は成績と関係ないよね?
    欧米では規則をそんなことに割いてないよね?
    不良や迷惑行為や勉強しない生徒は
    自己責任で落ちこぼれていくだけだし
    髪型やファッションを楽しんでいても
    学園生活をきちんとしていればいいだけ

    +86

    -10

  • 86. 匿名 2023/03/28(火) 09:31:49 

    >>4
    レスにイキリだから風なコメントついてるけど、卒業式の場だからボサボサした頭じゃなく整えて清潔感のある髪型にしただけなのに。
    日本人がキッチリ七三分けで卒業式に挑むような物だよ。

    +561

    -531

  • 87. 匿名 2023/03/28(火) 09:31:49 

    黒人のツールねぇ。これを否定したら今度は黒人差別て騒ぐんだろうね。

    +65

    -5

  • 88. 匿名 2023/03/28(火) 09:31:53 

    >>30
    お前もこれから葬式には普段着で行けよ。
    普段着ないんだから

    +25

    -38

  • 89. 匿名 2023/03/28(火) 09:31:54 

    黒人ルーツの髪型!って主張するなら、入学時に学校で許可貰って堂々とやれば良いのに。
    卒業式の時にだけイキってやるのクソださいわw髪質的にも編み込み必要な程か?って疑問だし‥

    +33

    -14

  • 90. 匿名 2023/03/28(火) 09:32:05 

    左の癖毛でアウトだすのは駄目だろうけど、あえていじったコーンロにアウトだすのは理解する

    +67

    -2

  • 91. 匿名 2023/03/28(火) 09:32:06 

    >>61
    高校の卒業式(制服あり)で着物着てこないでしょ
    文化主張したいから着物で通わせてくださいって交渉したなら文化リスペクトしてるし、
    卒業式も文化を守って着物で行きます!って言ってもおかしくない
    そういうことだよ?

    +75

    -11

  • 92. 匿名 2023/03/28(火) 09:32:07 

    >>16
    このトピはヤフーニュースからの引用だからね。

    +13

    -11

  • 93. 匿名 2023/03/28(火) 09:32:08 

    >>9
    黒人の正装だと知らず
    ヒップホップなオシャレだと扱ったのは
    教育者としては失格だと思う

    黒人にとって髪の毛ってとてもナーバスなものらしい
    受け入れた生徒なら 愛を持って関心を寄せて欲しい
    卒業証書の名前を呼ぶ時も返事をするなとか
    とんでもない

    +51

    -77

  • 94. 匿名 2023/03/28(火) 09:32:12 

    >>56
    なら普段から自分は黒人だって主張して、その髪型にしてれば良かったんじゃない?
    卒業式の時にだけやってきたら、ファッションって見なされても仕方ないでしょ

    +138

    -14

  • 95. 匿名 2023/03/28(火) 09:32:15 

    黒人を言い訳に使うな。じゃあこの三年間どういう髪型で登校してたんだよ。

    +98

    -12

  • 96. 匿名 2023/03/28(火) 09:32:17 

    >>17
    アフリカ人とのハーフが部族の象徴としてするタトゥは?

    +80

    -3

  • 97. 匿名 2023/03/28(火) 09:32:23 

    コンローでしょ
    ダメっしょ 普通の高校じゃ… と私は思うけど。
    校風自由なところに入ればよかったのに…

    +75

    -7

  • 98. 匿名 2023/03/28(火) 09:32:27 

    こう言う事をやるやつは軽薄な愚か者。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/28(火) 09:32:54 

    >>16
    中国生まれって書いてありましたので、
    弁髪アレンジならどうだったんかなと思った
    黒人ルーツの髪形「校則違反」 卒業式で席隔離 兵庫の県立高

    +121

    -7

  • 100. 匿名 2023/03/28(火) 09:33:03 

    >>85
    風紀には影響するよ

    +13

    -20

  • 101. 匿名 2023/03/28(火) 09:33:10 

    小学校卒業式で袴禁止のところもあるしさ。
    ルーツやLGBTを大声で訴えたもの勝ちみたいなの嫌いだわ。

    +103

    -7

  • 102. 匿名 2023/03/28(火) 09:33:18 

    >>40
    最初が肝心やな
    中途半端に譲歩するとどんどん増長する

    +36

    -3

  • 103. 匿名 2023/03/28(火) 09:33:26 

    >>43
    病気とかが理由なら仕方ないもんね。抜けた髪は元に戻せないし。

    ただね、ハゲても誇り高いハゲであって欲しいと私は思う。

    +12

    -7

  • 104. 匿名 2023/03/28(火) 09:33:31 

    日常的にやってないんてしょ痛いわ

    +9

    -4

  • 105. 匿名 2023/03/28(火) 09:33:37 

    >>8
    え、なんで怒られる?俺たちの文化だ!みたいな?よくわからん

    +222

    -3

  • 106. 匿名 2023/03/28(火) 09:33:43 

    >>31
    着物というよりはちょんまげや日本髪だね
    普段からそれならまだしも、卒業式だけちょんまげにしてきたら同じような対応されると思う

    +129

    -9

  • 107. 匿名 2023/03/28(火) 09:33:45 

    >>77
    そうなの、コーンロウって正装のときにだけやる髪型なんだ(棒

    +47

    -10

  • 108. 匿名 2023/03/28(火) 09:33:47 

    この際 黒人がルーツだのなんだのは あんまり関係ない。
    日本で見て一般的かどうか が大事なんじゃないかな? 
    卒業したら存分にそれにすればよかった

    +16

    -5

  • 109. 匿名 2023/03/28(火) 09:33:48 

    2023に髪型云々とかw さすがジャパン

    +11

    -10

  • 110. 匿名 2023/03/28(火) 09:33:48 

    日本の校則がイヤならインターナショナルスクールに入れれば良かっただけ。

    +42

    -5

  • 111. 匿名 2023/03/28(火) 09:33:49 

    >>71
    髪質の問題じゃない?

    +23

    -4

  • 112. 匿名 2023/03/28(火) 09:33:52 

    >>30
    普段から着物着て来いって言ってる様なもんよ
    コーンロー編むと洗えないし

    +29

    -27

  • 113. 匿名 2023/03/28(火) 09:34:03 

    >>4
    この場合だとルーツは言い訳に受け取られても仕方ないよね

    +619

    -25

  • 114. 匿名 2023/03/28(火) 09:34:04 

    インターナショナルスクールにしたら
    大丈夫だよ

    +11

    -3

  • 115. 匿名 2023/03/28(火) 09:34:12 

    >>4
    やる時を間違えてる

    +482

    -17

  • 116. 匿名 2023/03/28(火) 09:34:14 

    >>4
    ほんとに
    卒業式は我慢して、式が終わってからすればよかっただけの話

    +663

    -24

  • 117. 匿名 2023/03/28(火) 09:34:18 

    >>1
    これで長髪ドレッドとかにでもしてきたら髪切れって話なのかもしれないけどさぁ、正直どうでもよくないか??
    私も卒業式だけは校則の範囲内でリボンつけて行ったりしたし、特別な日に特別な髪型にしたいのは悪い考えかね。
    その議論してる時間があるなら他のことに使って欲しい。

    +92

    -23

  • 118. 匿名 2023/03/28(火) 09:34:31 

    >>111
    ちょんまげはくせっ毛でもやれる!

    +11

    -5

  • 119. 匿名 2023/03/28(火) 09:34:34 

    髪型くらい自由でいいじゃん色もさ

    +7

    -8

  • 120. 匿名 2023/03/28(火) 09:34:47 

    >>3
    どこかの部族のすさまじいピアスとか下唇に皿を入れるとかね

    +194

    -6

  • 121. 匿名 2023/03/28(火) 09:34:56 

    >>86

    >>1で父親が説明してるよね。頭の悪い人に合わせてどんどん校則って無意味に厳しくなっちゃってるんだろうな

    +271

    -62

  • 122. 匿名 2023/03/28(火) 09:35:18 

    >>58
    まーここ日本だからね

    +18

    -2

  • 123. 匿名 2023/03/28(火) 09:35:21 

    >>8
    ジャスティンビーバーって何しても
    叩かれてて大変そう

    +290

    -4

  • 124. 匿名 2023/03/28(火) 09:35:25 

    これは身だしなみという曖昧なことにどこまでやるかだよね。
    黒人のチリ毛って白人やアジア人のくせ毛とはレベルが違う。
    わたしはありだと思う。右よりもスッキリして見える。
    日本人にとってはヤカラがブラック文化に憧れてしている髪型に見えるかもしれないけど、彼等にとっては坊主かストパーかコレかで三択。
    許してあげていいと思う。
    そうなると純日本人もやりだすかも、多様化ってこういうことだよね。
    少子化対策せずに外国人呼ぶとそうなるよね。

    +34

    -7

  • 125. 匿名 2023/03/28(火) 09:35:37 

    >>1
    卑しい人権として恥ずかしいわ

    軍隊じゃあるまいし髪型を規制していいと思ってる人種ってどうかしてるわ

    前にもハーフの遺伝で髪が明るい子が毎月、地毛証明証の提出を強要されて黒髪にした方がいいなんて言われたらしいね。日本人って朝鮮人より朝鮮人らしい。

    +34

    -35

  • 126. 匿名 2023/03/28(火) 09:35:41 

    >>117
    だってそれ許したら次は金髪モヒカンとか出てくるよ
    学生なんて目立ちたい盛りなんだから
    その線引をどうするの?

    +45

    -16

  • 127. 匿名 2023/03/28(火) 09:35:45 

    校則は前からあるものだから。
    ルールは生徒全員に等しくあるものなんだから守るのは当然では。

    +12

    -2

  • 128. 匿名 2023/03/28(火) 09:36:02 

    >>86
    でもここ日本だから

    +267

    -126

  • 129. 匿名 2023/03/28(火) 09:36:03 

    今までその髪型やってきた訳じゃなく周りの生徒も奇抜な格好せず過ごしてきたなら卒業式だからと彼がここまでやるって誰も想像してなかったでしょ
    事前に先生に聞いて許可もらってたらよかったねって話

    +14

    -2

  • 130. 匿名 2023/03/28(火) 09:36:03 

    >>1
    黒人だ白人だって関係ない
    日本国籍持ってるなら人種が何であろうと日本人なんだから日本の法や規範に従えとしか。

    +31

    -27

  • 131. 匿名 2023/03/28(火) 09:36:24 

    ルールがあるのは理由があるんだと思います
    ルールに納得できなければ変えられるように動けばよかった
    納得できなければ辞める選択肢もある
    学校は団体生活の場なんだから

    と思う

    +10

    -4

  • 132. 匿名 2023/03/28(火) 09:36:28 

    一方的な主張だからわからないけど、この子の日頃の行いとかもあると思うけどね。本当にルーツを大切にするタイプだったのか、イキってるやつだったのか。

    +7

    -6

  • 133. 匿名 2023/03/28(火) 09:36:28 

    > 伝統的髪形を否定しているわけではなく、髪質に応じた指導をしてきた

    え?髪質見てたの?w
    コーンローできない髪質だと思ってたってこと?

    +12

    -4

  • 134. 匿名 2023/03/28(火) 09:36:58 

    ルーツとかどうのこうの言うなら事前に相談すべきだったね。
    自己判断を誤った事で相手側を責めるのは違う。

    +20

    -4

  • 135. 匿名 2023/03/28(火) 09:37:02 

    ただの一つ縛りでは清潔感ないのか?

    +14

    -1

  • 136. 匿名 2023/03/28(火) 09:37:04 

    > 卒業式を前にした頭髪検査で「髪が耳にかからないように」と教師の指導を受けた。校則では髪形について「高校生らしい清潔なもの」と規定。男子は「目や耳、襟にかからない」との基準がある。

    あれかな。
    在学中は短く髪の毛を整えてたけど、卒業前の登校のない期間で髪の毛が伸びてそれを注意され今回の髪型にした?

    +15

    -1

  • 137. 匿名 2023/03/28(火) 09:37:06 

    「式典」だから
    だめでしょ

    +6

    -9

  • 138. 匿名 2023/03/28(火) 09:37:12 

    日本人と日本人との子がコーンローしたらそれはどうなる?国籍で可か不可きめちゃう?

    +11

    -3

  • 139. 匿名 2023/03/28(火) 09:37:37 

    宗教上の理由でこの髪型なんですって言えばよかったのに

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/28(火) 09:37:42 

    >>132
    それこそただの差別だよ?

    さすが後進国の民だわ

    +13

    -14

  • 141. 匿名 2023/03/28(火) 09:37:45 

    >>94
    もう一度書くけどお前も葬式に普段着で行けよ。葬式の時だけイキって喪服なんか着るなよ普段着ないんだから

    +9

    -35

  • 142. 匿名 2023/03/28(火) 09:37:46 

    卒業式だけこの髪型にしたの?

    外国の文化ではどうかしらないけど、少なくとも日本の文化では卒業式は自分を主張する場ではないからね。

    +31

    -7

  • 143. 匿名 2023/03/28(火) 09:37:55 

    差別国家の日本
    G7に入っている価値はなし。むしろ、中国や北朝鮮と同じ陣営だ。

    +6

    -21

  • 144. 匿名 2023/03/28(火) 09:38:23 

    >>64
    昔に比べてハーフは増えたしなぁ

    +14

    -1

  • 145. 匿名 2023/03/28(火) 09:38:29 

    編み込む前の髪型は結構長髪だよね。
    この長髪を認めるならそれを編むことも認めてやればと思うけど。

    +11

    -2

  • 146. 匿名 2023/03/28(火) 09:38:31 

    >>130
    国際団体から圧力かけられてどんどん法律も規範も変わっている

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2023/03/28(火) 09:38:51 

    嫌なら認めてもらえる自分の国に帰ったらいいのでは

    +11

    -8

  • 148. 匿名 2023/03/28(火) 09:39:29 

    >>124
    ここは日本で外国人だろうとその学校に通ってるならその高校の校則を守るべきでしょう。どうしてもこれが正装だから!って通したいなら学校に事前に許可を取るなり交渉するべきだった。突然こんな髪型で現れたら周りはは?ってなるに決まってる。

    +29

    -11

  • 149. 匿名 2023/03/28(火) 09:39:32 

    >>45
    横だけど、閉鎖的で何が悪いのかな。
    日本の学校の文化を壊すのが開放的というなら、私は閉鎖的で良いと思う。

    +20

    -30

  • 150. 匿名 2023/03/28(火) 09:39:34 

    >>16
    ん?なんでニュース本文じゃなくて他人のコメントを?あなたのコメントなの?

    +19

    -36

  • 151. 匿名 2023/03/28(火) 09:39:42 

    >>64
    というか多様性を認めろ!みたいな大声の人が増えただけな気がするわ

    +64

    -8

  • 152. 匿名 2023/03/28(火) 09:40:00 

    >>112
    だから、普段からコーンロウで着てたんなら排除はおかしいと思うよ
    卒業式だけこれやってきたんなら受け入れられなくても仕方ないでしょって話じゃん

    +36

    -23

  • 153. 匿名 2023/03/28(火) 09:40:04 

    >>4
    愚かだよね
    卒業してからやればいい
    学校のルールに合わない事やればそりゃ学校側も特別な対応をせざるを得ない

    学校と他の卒業生に迷惑かけるなって言いたい

    +566

    -41

  • 154. 匿名 2023/03/28(火) 09:40:07 

    >>146
    変わってないから騒ぎになってるんだよなあ

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2023/03/28(火) 09:40:08 

    世界トップレベルで卑しいこの国に育ったことを悔やむレベルだね

    +10

    -16

  • 156. 匿名 2023/03/28(火) 09:40:19 

    >>86
    それならいきなり今までしてなかった髪型しないで学校に相談したらよかったのでは?
    いつもの髪型は何にも言われてなかったなら学校はそれでOKだったわけだし。
    ルーツが多様性がっていうけど、日本でコーンロウしてる人となるとセットで刺青入れてるヤバい人のイメージはあるし、絶対数が多いだけで海外でも身持ちの固いいいとこのおぼっちゃまだと思う人はいなくない?

    +514

    -45

  • 157. 匿名 2023/03/28(火) 09:40:29 

    >>91
    例えで話しただけだよ

    +6

    -30

  • 158. 匿名 2023/03/28(火) 09:40:29 

    >>149
    それで日本の教育レベルが落ちていく

    +12

    -8

  • 159. 匿名 2023/03/28(火) 09:40:47 

    >>1
    確かに写真だけ見ると右の方が清潔感あってお式にふさわしいと思うけどね。

    +57

    -12

  • 160. 匿名 2023/03/28(火) 09:40:56 

    >>141
    横からだけどなんでそんな必死なの?
    お前この子のなんなの?

    +26

    -6

  • 161. 匿名 2023/03/28(火) 09:40:58 

    >>149
    その文化よくないよ

    +16

    -8

  • 162. 匿名 2023/03/28(火) 09:41:03 

    >>5
    立つ鳥跡を濁さずって言葉があってな?

    +11

    -17

  • 163. 匿名 2023/03/28(火) 09:41:05 

    >>64
    当たり前ではない。

    +29

    -6

  • 164. 匿名 2023/03/28(火) 09:41:30 

    >>139
    なんで卒業式だけなのかを説明できたならいいと思う
    式典いうなら入学式でもこれやってたのかな

    +8

    -3

  • 165. 匿名 2023/03/28(火) 09:41:32 

    海外にルーツがある、が日本のルーツこえるのか。これから難しくなるわね。それなら日本人にも許可しなくては不公平とはなるし

    +28

    -5

  • 166. 匿名 2023/03/28(火) 09:41:33 

    >>24
    カツラ奪われる人がかわいそうやん
    ヅラハラやん

    +12

    -3

  • 167. 匿名 2023/03/28(火) 09:41:37 

    >>155
    なら卑しい国から出ていけば?

    +24

    -3

  • 168. 匿名 2023/03/28(火) 09:42:02 

    >>167
    そうしたいから金くれよ

    +3

    -18

  • 169. 匿名 2023/03/28(火) 09:42:13 

    >>1校則では髪形について「高校生らしい清潔なもの」と規定。男子は「目や耳、襟にかからない」との基準がある

    こんな校則あるのにわざわざ編み込んで刈り上げて行った生徒の方が曲者だわ。
    普通に短く切り揃えたら良いだけでしょ。わざわざ学校に反発して卒業式出れなかっただけの結果。

    +42

    -27

  • 170. 匿名 2023/03/28(火) 09:42:20 

    >>3
    は?生まれ持ったものと後からタトゥー入れるのは全く違うでしょ
    日本人が北欧で「黒髪は校則違反」って拒絶されたら「はあ?」ってなるじゃん

    +365

    -80

  • 171. 匿名 2023/03/28(火) 09:42:25 

    >>141
    なんか意味分かんないけど、葬式のときは喪服だよ
    ドレスコードってしらん未開人か

    +43

    -4

  • 172. 匿名 2023/03/28(火) 09:42:32 

    学校に通ってる間くらい学校の校則に従いなよ
    その国にいる間はその国の法律に従うのと同じだよ
    例え何人だろうとさ

    +13

    -10

  • 173. 匿名 2023/03/28(火) 09:42:34 

    高校という組織の中での行事で、身なりに気をつけるようにいうのは日本の古典的習慣。
    何でもオッケーにしたら、古き良き慣習もなくなっていくと思う。
    卒業して自由にしたら良かったよ。

    ただ、社会に出てその頭だと常識ある会社での雇用は難しいかもね。
    ここは日本なんだから。

    +14

    -6

  • 174. 匿名 2023/03/28(火) 09:42:38 

    >>9
    なんで高校の卒業式でしちゃだめなの?

    +31

    -44

  • 175. 匿名 2023/03/28(火) 09:42:54 

    コーンロウとツーブロは日本の高校では
    ギリギリアウトですかな
    でも、いや、う〜んってなったから
    別席で式への参加は認めたって感じですな

    +3

    -4

  • 176. 匿名 2023/03/28(火) 09:42:54 

    >>42
    私はネトウヨと揶揄される保守だけど
    これは学校が酷いと思う
    人目につかない場所に座らせて
    名前呼ばれても返事するなって

    +29

    -12

  • 177. 匿名 2023/03/28(火) 09:43:06 

    >>86
    認識が違う。
    国うんたら伝統なんたらじゃなくて人に与える印象。
    いくら清潔感があろうと美しく編み上げていようとコーンローは日常において異端。
    かっこいいのは認めるけど日本のセレモニーでは悪目立ちするだけ。

    +429

    -56

  • 178. 匿名 2023/03/28(火) 09:43:08 

    >>10
    元からそのルールが明示されてない場合は?
    やってから違反はおかしくねーか?

    +20

    -16

  • 179. 匿名 2023/03/28(火) 09:43:42 

    ガル民にはこういうの絶対理解できないと思う笑

    +7

    -7

  • 180. 匿名 2023/03/28(火) 09:44:00 

    日本人は丁髷すればいいんじゃないかな

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/28(火) 09:44:04 

    >>55
    お父さんが出来るんじゃない?

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/28(火) 09:44:08 

    >>151
    こういう奴が無意味に進歩を邪魔するんだよなあ

    +5

    -6

  • 183. 匿名 2023/03/28(火) 09:44:11 

    >>58
    日本か外国かが問題なのでなく
    そこのルールに則ってるか否かが問題なのでは。
    ルールには反しているが伝統を重んじたいのであれば、事前に相談して許可取るなりの歩み寄りが必要だったと思うな。

    +22

    -2

  • 184. 匿名 2023/03/28(火) 09:44:15 

    >>126
    どうせこの学校は染髪もロン毛もダメなんだろうから金髪は論外だろうし、ものすごい長さのモヒカンはそもそも校則で無理だろう。
    髪型ももともとの短髪をデイビッドベッカムがやってたようなソフトモヒカンみたいにするぐらいなら正直別にいいと思うよ。
    この人は地毛の短髪をどう結くかの話だしくだらん議論だわ。

    +19

    -3

  • 185. 匿名 2023/03/28(火) 09:44:47 

    >>168
    うわー卑しい人間

    +13

    -2

  • 186. 匿名 2023/03/28(火) 09:44:50 

    >>169
    だからそれが卑しいんだって
    その規則の根拠がわからないし女子生徒な
    髪が長くていい理由を説明できるのか?って話

    +14

    -15

  • 187. 匿名 2023/03/28(火) 09:44:57 

    >>4
    関西の朝の番組でやってて見てたけど、そうみたい。
    関西に引っ越してきて思ったんだけど、関西のテレビって人権とかにめっちゃ力入れてる気がする。
    シンママとか外国人とか、非課税世帯の味方感凄いですよね…。
    今朝もこの話題で人格侵害だって意見が凄かったよ。

    +113

    -46

  • 188. 匿名 2023/03/28(火) 09:45:08 

    >>152

    少しは>>1を読めよ。まあ理解できないんだろうけど

    +7

    -14

  • 189. 匿名 2023/03/28(火) 09:45:18 

    >>125
    なら日本人やめて朝鮮人になったらいいよ
    それとももうなってるのかな?

    +15

    -8

  • 190. 匿名 2023/03/28(火) 09:45:19 

    ちなみに同じ兵庫の灘高校は髪型自由、染髪もピアスも自由

    +22

    -1

  • 191. 匿名 2023/03/28(火) 09:45:20 

    >>1
    どこの国籍だろうが日本の学校に通うなら、日本のルールに従うのが筋だよね
    うちの子供は英語圏で育ったけどその土地で決められた予防接種を受けて宗教の時間も(仏教徒だけど)キリスト教の授業を受けた
    その国の税金を使ってる学校にいるんだから、その事に感謝して他の子供達と同じようにルールを守るべきだと思う

    差別とは全く関係ない

    +84

    -13

  • 192. 匿名 2023/03/28(火) 09:45:35 

    でも黒人特有の縮れ毛って特殊だよね
    だからああいう髪型になるわけで

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/28(火) 09:45:54 

    >>141
    頭悪いの丸出しやん!
    あんたもう喋らんときぃw
    アホがダダ漏れしてるわ~

    +35

    -2

  • 194. 匿名 2023/03/28(火) 09:45:56 

    >>167
    卑しいお前が出るべき

    +2

    -8

  • 195. 匿名 2023/03/28(火) 09:46:00 

    >>189
    なってるよね?日本人の総朝鮮人化がとまらない

    +7

    -3

  • 196. 匿名 2023/03/28(火) 09:46:02 

    別によくない?みたいな意見はどうなんだろう・・

    +3

    -4

  • 197. 匿名 2023/03/28(火) 09:46:13 

    >>187
    関西は古代から外国人を入れて発展してきた地域だから当然
    関東より外国人受け入れの歴史がある

    +11

    -18

  • 198. 匿名 2023/03/28(火) 09:46:28 

    まじで日本は偏見差別多すぎ🤣
    髪型なんてなんでもいーわ好きに出来たらいいのになぁ

    +21

    -9

  • 199. 匿名 2023/03/28(火) 09:46:39 

    >>100
    髪染めてるから、おしゃれしてるからって
    乱されるような馬鹿には
    毅然と退学なり学校が言い渡せばいい
    髪の色や服装なぞ
    勉強や成績には関係ないからね
    TPOという一般常識だし
    例えば?
    風紀が乱れるような性的な服装や
    イキッただらしない格好なんて
    欧米の学生がしてたら
    逆に恥ずかしい奴扱いでしょ
    それはTPOが身に付いてるからで
    それは子供の頃から学んでるからじゃないの?

    +2

    -3

  • 200. 匿名 2023/03/28(火) 09:46:50 

    何で入学式にやらなかったの?

    +6

    -4

  • 201. 匿名 2023/03/28(火) 09:47:05 

    近所に黒人ハーフのこがいて、この子は細かい編込みで生活してるし学校にも通ってる
    それは受け入れられてるよ
    その子が突然卒業式だけハブられたら学校に意図を問うと思う

    でもこの記事の子の場合はそうは思わないんだよね

    +39

    -2

  • 202. 匿名 2023/03/28(火) 09:47:38 

    >>178

    高校生らしい髪型
    の規定に即しているか事前に確認してからすべきだろうね
    日本は前例主義
    やっちゃったから良いよねは通らない

    +46

    -5

  • 203. 匿名 2023/03/28(火) 09:47:46 

    >>58
    海外の式典に日本人が伝統的な着物で参列できるのは、それが正式に認められているからですよ。
    この件とは全く違うので比較しても無意味です。

    +42

    -5

  • 204. 匿名 2023/03/28(火) 09:47:51 

    >>196
    その学校の校則がどうなのかによる

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/28(火) 09:48:02 

    >>6
    伝統だからって理由でいつもしてたなら学校側も理解してくれたかも知れないけど、いきなりして来たら学校側も困るだろうね。

    +47

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/28(火) 09:48:21 

    なんか日本叩きがたくさん居るねぇ

    +17

    -3

  • 207. 匿名 2023/03/28(火) 09:48:49 

    あ、なんかすごく頑張ってマイナスおしつつ
    国が閉鎖的だおかしいだ喚いてる人いるな

    +7

    -3

  • 208. 匿名 2023/03/28(火) 09:48:57 

    >>38
    日本人がやったらただのイキリだけど、日本と黒人のハーフなんだね
    ただのオシャレではなく、髪質とか伝統とか色々あると思うから
    その括りでバカにするのも違うと思うわ

    +257

    -35

  • 209. 匿名 2023/03/28(火) 09:49:26 

    日本はこれだからバカにされるんだな。
    髪型がこれだからなんなの?(笑)このコーンロウの先端からナイフでも出ててそれが人様に当たって怪我させるとかそういうことじゃない限り髪型なんてどうでもいいでしょ。

    これ規制するならおじさんのバーコード頭だって不自然で見てて不愉快になるから規制して欲しいわ!!

    +11

    -24

  • 210. 匿名 2023/03/28(火) 09:49:41 

    >>117
    まあそれが日本だよね。無能がごねてくだらない事に時間割くの。労働時間長いのに生産性低いのもこれが原因。それでどんどん世界から遅れをとっていく。

    +15

    -18

  • 211. 匿名 2023/03/28(火) 09:49:45 

    >>86
    今の時代、卒業式も入社式も様々な場面で若者が七三分けとかなかなかいないかと。
    高校が髪形自由ならひどい話だけど、規則があるならそれに従うののがよろしいのでは。

    +211

    -14

  • 212. 匿名 2023/03/28(火) 09:49:56 

    >>86
    だったら坊主にすれば良くない?
    黒人は男女問わず坊主多いし、それがオシャレに決まるのも黒人だからだと思う。

    +164

    -34

  • 213. 匿名 2023/03/28(火) 09:50:00 

    子供の保育園にアフリカ系の子いたけど、ピアスしてたよ。文化とか宗教上なら気にならないけどね。

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2023/03/28(火) 09:50:03 

    姫路西なら優秀な高校だよね

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2023/03/28(火) 09:50:55 

    >>125
    韓国でもこんなバカみたいな事してるの?してないなら失礼では?

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/03/28(火) 09:50:57 

    この学校、女子の髪型はどうなんだろう。
    三つ編みとか編み込みヘアが許されてるなら線引き難しくない?

    +7

    -7

  • 217. 匿名 2023/03/28(火) 09:51:16 

    教師をしている知人が言ってた。
    校則について、「どうしてこれがダメなのか」を説いても、キョトンとしている生徒が増えた、と。

    反抗するでもなく、注意されて怯むでもなく、「え?このくらいもダメなんですか?」と、逆に驚かれるそう。
    明らかに校則違反なのに、それを自分なりに解釈しちゃう生徒が多くなっていると感じるって。

    +27

    -4

  • 218. 匿名 2023/03/28(火) 09:51:42 

    >>194
    お前何人?

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2023/03/28(火) 09:53:01 

    日本人っていつになったら己の間違いを反省できるようになるんだろうね。

    日本の衰退は明らかにこの奴隷教育のせいだってみんなわかってるでしょ?
    こんなんだから韓国中国に負けるんだよ

    +1

    -22

  • 220. 匿名 2023/03/28(火) 09:53:05 

    今度はこの髪型で就活が上手く行かないとか言われるのかな

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/28(火) 09:53:14 

    >>73
    まず髪型と皮膚に消えないものをいれるのとじゃ、かなり違うんじゃない?

    +18

    -43

  • 222. 匿名 2023/03/28(火) 09:53:59 

    >>214
    神戸以西で優秀と言えるのは加古川東だけ
    加古川東でも神戸の名門私立や長田と比べるとゴミ

    +1

    -12

  • 223. 匿名 2023/03/28(火) 09:54:14 

    郷に入っては郷に従えの方向でいいと思う

    +15

    -5

  • 224. 匿名 2023/03/28(火) 09:54:54 

    これって、外国の授賞式に日本の女優が着物着て参加するのと何が違うの?
    学校の校則で編み込みは禁止されてたらしょうがないけど。

    +3

    -7

  • 225. 匿名 2023/03/28(火) 09:54:56 

    >>219
    こういう事を言う人ってどこの国の人なんだろうって思う
    日本人なの?

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2023/03/28(火) 09:54:57 

    >>217
    何でもSNSに載せて周りからいいね貰えるとそれが正しいと思ってるんだろうね。だから今回のこれも話題になってる。

    +15

    -0

  • 227. 匿名 2023/03/28(火) 09:55:22 

    >>213
    それは日常レベルでのことだからだと思うよ
    卒園式に突然ピアス開けてきたらん??ってなる

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/28(火) 09:55:29 

    卒業式だからとちょっと髪を巻いてみたら
    先生に怒られてゴムでしばってお団子にされたこと思い出した
    多少の変化すら許されないんだから
    コーンロウなんて即退場レベルの所業でしょう
    たとえ端っこででも参加できただけマシだったと思うよ

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/28(火) 09:56:04 

    >>192
    アメリカの黒人のお母さんの料理インスタをフォローしてるんだけど、毎週のように髪型変えるよ。
    そういう文化なんだろうしアイデンティティの表現なんだろうね。
    黒人ルーツの髪形「校則違反」 卒業式で席隔離 兵庫の県立高

    +43

    -1

  • 230. 匿名 2023/03/28(火) 09:56:15 

    >>178
    こういった質問をしないために学びがある。

    +28

    -3

  • 231. 匿名 2023/03/28(火) 09:56:39 

    擁護派の人たちは、ある意味進歩的ですごいわ。
    みんないつもそんなに自由な思考なの?
    ただ外から囃し立ててるだけ?

    +6

    -3

  • 232. 匿名 2023/03/28(火) 09:56:42 

    >>223
    マジでこの言葉にバカで卑しい日本人の全てが凝視されてる。
    じゃあここは創価と統一教会とその下部政府自民党が治めてる国だから、不満なら出て行け、住むなら郷に従えって?頭おかしいのかな。

    +4

    -14

  • 233. 匿名 2023/03/28(火) 09:56:43 

    >>210
    ひろゆきも言ってた。日本は無駄な仕事が多すぎるって。

    +18

    -2

  • 234. 匿名 2023/03/28(火) 09:56:43 

    これ日本人がちょんまげで来ても隔離だっただろうね

    +8

    -3

  • 235. 匿名 2023/03/28(火) 09:57:15 

    >>225
    日本人だわ

    +0

    -3

  • 236. 匿名 2023/03/28(火) 09:57:18 

    学校の校則に反するかどうかは校長や学校関係者が判断する事
    在校生やその親が判断する事じゃない
    それが守れない、文句を言うなら卒業式に出なくてもいいと私は思う
    学校側は場所を変えて参列させてくれたんだよね
    充分考えてくれてると思うけど

    社会に出ても同じ
    企業に入社したらその企業のルールに従わなければならない
    それが嫌ならやめるしかない

    こんな事で日本はどうだとかケチをつけられたり、それによって文科省がルールを見直すなんて事があったらそれこそ問題だと思う
    毅然とした態度が大切

    +23

    -6

  • 237. 匿名 2023/03/28(火) 09:57:41 

    他国の文化を抜きにしてみたら編み込みの三つ編みだよね
    女子なら問題にならなかったような気もする

    +2

    -3

  • 238. 匿名 2023/03/28(火) 09:57:50 

    >>141
    喪服は伝統ではなくドレスコード
    普段着で行くのはマナー違反だけど絶対にダメって訳じゃないし、お通夜なら私服でもOKだよ
    ドヤ顔でそういうの持ち出すならちゃんと調べたら?

    +36

    -3

  • 239. 匿名 2023/03/28(火) 09:58:01 

    >>228
    金髪で来た子は黒スプレーぶっかけられて泣きながら出席してたよ

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2023/03/28(火) 09:58:15 

    >>86
    七三分けって日本人のルーツなの?
    それも偏見差別じゃね?wy

    +225

    -7

  • 241. 匿名 2023/03/28(火) 09:58:27 

    髪型にルールのある学校ならば、先にこういう理由で認めてほしい、ともっと前から学校側と折り合いつけておけばいいわけで。他の生徒が当日いきなりしてきたのと同じ対応されただけならば、それは他の生徒と同じように扱ったということにはなる

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/28(火) 09:58:30 

    >>190
    地元のトップ校も校則緩いわ。
    灘なら尚更緩そう。
    間違っても醤油差し舐めたりしない人種だろうしね。

    +25

    -1

  • 243. 匿名 2023/03/28(火) 09:58:38 

    成人なんだからマスコミに被害者面で訴えないでどうしてそうなったか自分自身で考えろ

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/03/28(火) 09:58:41 

    >>3
    なんでそうなる?w
    髪型とタトゥーは違うやろw

    +192

    -23

  • 245. 匿名 2023/03/28(火) 09:58:42 

    >>187
    もしかして、おは朝?

    +49

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/28(火) 09:58:44 

    >>233
    それどころか無駄がメインなのよ恐ろしい事に。几帳面に無駄な事をやってそれで仕事をした気になってるの

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2023/03/28(火) 09:59:34 

    >>86
    これだから差別がなくならないわけだよね。
    多様性とは

    +6

    -57

  • 248. 匿名 2023/03/28(火) 09:59:49 

    >>163
    当たり前。低収入の過酷な労働を外国人にやらせておきながら彼らの人権を認めるように変えていかないのはおかしい。

    +3

    -14

  • 249. 匿名 2023/03/28(火) 09:59:50 

    本当に個々の幸福と人権が尊重されるような国なら、学生の髪型なんて好きにさせていいし、何なら身だしなみやメイクの授業があってもいいのにね。

    この国は朝鮮奴隷を量産することにしか興味ないから無理か

    +2

    -4

  • 250. 匿名 2023/03/28(火) 09:59:54 

    >>236
    まったくその通り!

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/28(火) 10:01:02 

    元記事に
    >> 卒業式を前にした頭髪検査で「髪が耳にかからないように」と教師の指導を受けた。校則では髪形について「高校生らしい清潔なもの」と規定。男子は「目や耳、襟にかからない」との基準がある。
     生徒は式の前日、自らのルーツや髪質を踏まえて美容室で髪を編み込んでもらい、耳周りも短くした。派手にならないよう美容師に相談し、染色や付け毛などはしていないという。

    とあるね。これは校則も曖昧だな。
    広がってしまう髪を抑えるためのコーンロウだろうし、伝統というならなんで普段からしなかった?って意見もあるけど、日本人だって普段はラフで晴れの日はキッチリするわけだから。
    その頭髪検査の時に相談出来れば一番良かったね。

    悪意がないなら注意だけで済ませてよかったのでは?せっかくの卒業式なのに友達といっしょにいれず、名前呼ばれても返事するなはちょっとやり過ぎだと思う。

    +26

    -6

  • 252. 匿名 2023/03/28(火) 10:01:02 

    >>14
    東急リベンジャーズにコーンロウの人いたっけ?
    ドラケンは刈り上げの三つ編みだけど、似たようなものかな

    +9

    -3

  • 253. 匿名 2023/03/28(火) 10:01:19 

    >>232
    よく言うよお前らよその奴らが日本を駄目にしたんだろうが
    日本人の名前勝手につけて日本人に成りすましてよ
    日本という郷がお前らの常識で塗り替えられたらたまったもんじゃないんだよ
    さっさと出て行けよ

    +11

    -2

  • 254. 匿名 2023/03/28(火) 10:01:48 

    >>1
    この程度の天パなんて生粋の日本人にもわんさかおるでwww
    こんな時だけハーフ引き合いに出してくんなwww

    +56

    -15

  • 255. 匿名 2023/03/28(火) 10:01:52 

    >>244
    横。それこそそこの差は何?これはよくてこれはダメの差こそ今回の問題になっているんじゃない?

    +17

    -18

  • 256. 匿名 2023/03/28(火) 10:02:18 

    >>234
    これがわからないやつ多すぎるよね

    +5

    -4

  • 257. 匿名 2023/03/28(火) 10:02:35 

    修学旅行の時に、わざわざ校則違反の髪型で参加した男子がいた。
    当然先生は激怒。
    その男子は人気者だったけど、さすがに私達もそれは違うんじゃない?と不快だった。

    今回もそういう思いをした生徒はいたはず。

    +22

    -3

  • 258. 匿名 2023/03/28(火) 10:02:44 

    >>4
    卒業式だから正装したくてやったのかもよ?

    +145

    -66

  • 259. 匿名 2023/03/28(火) 10:02:49 

    >>3
    コーンロウは黒人ならフォーマルな場でもこれだよ
    ちゃんと大人しいデザインだし
    タトゥーとは違う

    +254

    -17

  • 260. 匿名 2023/03/28(火) 10:03:10 

    どっかの中学校で男性教師が毎月女子生徒の下着の色をチェックして周る学校があるんだっけ?

    白が規定でそれ以外の色を身につけてないかチェックしてるとのこの。

    こんなのキチガイ島のお猿さんじゃん?

    +5

    -2

  • 261. 匿名 2023/03/28(火) 10:03:37 

    >>190
    私立は独自のルールが作れるからいいよね
    あと偏差値が高い学校には自由な校風多いけど、きちんと自分で線引きできるからこそ自由に出来る

    +25

    -0

  • 262. 匿名 2023/03/28(火) 10:03:48 

    >>209
    くだらない反論で呆れる

    +5

    -7

  • 263. 匿名 2023/03/28(火) 10:04:16 

    >>235
    中国韓国の事そんなに気にしてどうすんの?
    日本は日本なんだけど

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2023/03/28(火) 10:04:20 

    今日の民度が低いガルちゃん民が集うトピって感じだ

    +10

    -1

  • 265. 匿名 2023/03/28(火) 10:04:26 

    >>257
    なぜ不快感を感じたの?あなたには関係ないよ

    +4

    -5

  • 266. 匿名 2023/03/28(火) 10:05:02 

    >>259
    タトゥーも伝統的なものならフォーマルな場でも問題ないんだけど?

    +37

    -7

  • 267. 匿名 2023/03/28(火) 10:05:02 

    >>4
    コーンロウが正装だからだよ
    普段かr正装しないでしょ?

    +25

    -55

  • 268. 匿名 2023/03/28(火) 10:05:12 

    >>23
    その前にこの学校の対応が正しかったか考えてみなよ。一人だけ隔離って異常だよ?!

    +119

    -44

  • 269. 匿名 2023/03/28(火) 10:05:40 

    >>172
    その規則がもう時代に合わなくなってるから、こんなに色んな学校で騒ぎになってるんでしょ。
    今はまだ純日本人が圧倒的な多数派だから、そんなふうに思うだけで。
    変わることが悪いことでもないし、合わせて変えればいいと思うけどね。

    +12

    -5

  • 270. 匿名 2023/03/28(火) 10:05:40 

    親が黒人なんだから正装みたいなもんじゃん

    日本人がオシャレでやるのとは意味が違うって理解してないんでしよこのバカ老害教師は

    +8

    -10

  • 271. 匿名 2023/03/28(火) 10:05:43 

    >>264
    自己紹介乙です★

    +2

    -3

  • 272. 匿名 2023/03/28(火) 10:06:01 

    >>265
    揉め事で足止めくらうからかな

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2023/03/28(火) 10:06:06 

    >>263
    そうやって客観視しないから問題が見えないし当然改善もされないからこんな衰退国になったんだよ?

    現実逃避だけでどうにかなると思ってるの。

    +3

    -2

  • 274. 匿名 2023/03/28(火) 10:06:44 

    >>251
    今までの頭髪検査はどうしてたのか気になる

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2023/03/28(火) 10:06:51 

    >>3
    日本人も月代にちょんまげにしてきても良いことになるよね

    +111

    -12

  • 276. 匿名 2023/03/28(火) 10:07:27 

    >>223
    その雑な論理がいろんな軋轢を生んでるのがわからないか?

    +4

    -4

  • 277. 匿名 2023/03/28(火) 10:07:27 

    黒人は旧人類だから文明社会には相応しく無いと判断したんでしょう

    +1

    -3

  • 278. 匿名 2023/03/28(火) 10:07:29 

    >>268
    しかもたかが髪型くらいでね
    よっぽど悪いことしたならともかく

    +69

    -20

  • 279. 匿名 2023/03/28(火) 10:07:35 

    >>249
    249さんをブロックしてみたら変なコメント全部消えてスッキリした。
    がるちゃんに自分の怒りや不満をぶつけてストレス発散してるのかな。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2023/03/28(火) 10:07:42 

    >>161
    郷に入っては郷に従えだ。
    あなたはイスラムモスクに行って「ブルカで肌を隠すのは良くない文化だ」と批判するのか。

    +5

    -12

  • 281. 匿名 2023/03/28(火) 10:07:50 

    ホウレンソウって大事だなと

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/03/28(火) 10:08:22 

    >>3
    なぜタトゥーと同じなのよ
    ハーフとかでチリチリの子いるでしょ
    コーンロウにはしなくても伸ばしてたら左の髪の毛にはなると思うけど

    +128

    -3

  • 283. 匿名 2023/03/28(火) 10:08:34 

    >>280
    モスクと学校を同等に語るってどんな価値観なのよー。

    +11

    -2

  • 284. 匿名 2023/03/28(火) 10:08:40 

    >>36
    ルールに固執するあまり息苦しくなる。古いルールがその当時みんなが生きやすかったとしても現代において息苦しさを覚えるならルールを新しくしていくべき。保守は独裁うんでしまう。

    +15

    -25

  • 285. 匿名 2023/03/28(火) 10:09:03 

    >>253
    まーた国籍決め付けで発狂ね

    私は日本人だけどあなたは朝鮮統一教会の支配は受け入れろってスタンスなんでしょ?
    どっちが朝鮮人だよ。どう考えたてもおまえのような売国奴の方が朝鮮の利してんだろ?

    +1

    -7

  • 286. 匿名 2023/03/28(火) 10:09:12 

    >>238
    知らないんだよw

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2023/03/28(火) 10:09:17 

    >>265
    雰囲気悪くなるからでしょ。

    「あなたに関係ない」
    こればっかりだな、最近は。
    周囲にも人はいるんだよ。

    +12

    -2

  • 288. 匿名 2023/03/28(火) 10:09:21 

    日本人なら癖が酷いなら縮毛当てるくせにそのままの髪質で生活しろはさすがに酷いだろ。
    学生なんだからルールを守れって縮毛に関しては絶対守らないじゃん(笑)
    そのままの酷い癖毛で生活しろなんて言われたら抗議するくせに。
    黒人の髪質じゃ縮毛はめちゃめちゃ難しいし黒人はパッサパサのチリチリなんだからコーンローンで綺麗に見せるしかないんだよ。

    +13

    -8

  • 289. 匿名 2023/03/28(火) 10:09:45 

    >>245
    はいw

    +22

    -0

  • 290. 匿名 2023/03/28(火) 10:10:40 

    >>6
    学校卒業して就職したらもっと閉鎖的だよ

    +21

    -3

  • 291. 匿名 2023/03/28(火) 10:10:47 

    >>44
    でも正直、ルーツどこまで大事にしてんの?とは思う
    ただ単にコーンロウするための後付けの理由にしか思えない
    黒人としてのルーツを大事にしてるなら、ラップしてんの?英語も黒人英語話してるの?って思うけど…

    +27

    -13

  • 292. 匿名 2023/03/28(火) 10:11:08 

    >>256
    う〜ん...
    今の日本ではちょんまげは正装扱いにはならないからちょっと違う気がする

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/03/28(火) 10:11:18 

    >>6
    閉鎖的っていうか、持って生まれた髪質にあった髪型に整えてきた生徒を別室に移すって、なんかもう情が無いよね。
    この子は自分なりにキチンとした格好で出席しようとしたのに。
    その意図は伝わる髪型だと思うよ。

    +18

    -23

  • 294. 匿名 2023/03/28(火) 10:11:18 

    >>288
    こういう事例を見ると、やっぱりいろんな国や文化を「知ってる」って大事だなと思う。
    「知らない」からこういう対応や反応になると思うし。

    +14

    -8

  • 295. 匿名 2023/03/28(火) 10:11:34 

    この生徒が、普段の素行に問題ないにもかかわらず、ルーツに則った髪型を理由に隔離されたなら大差別だと思う。
    読んだ限り清潔で耳にかからないという校則の範囲内ともいえるし(屁理屈で真似する不良がいても困るのかもしれないけど)、校則が出来た時代にはこういう多彩なルーツのことは考慮されてなかったろうし、この髪型をみてイコール不良としか思えない先生方は見識が狭いと思う。

    +15

    -4

  • 296. 匿名 2023/03/28(火) 10:11:36 

    >>258
    ビジネスマンでその髪型してる人いる?
    ファッションやダンスの業界とかならあるかもだけど、いわゆる一般企業でみんなそれにしてる事は無いよね

    と言うことは伝統的な髪型だとしても、その髪型にするのがフォーマルとは言い切れないと思う
    高等学校の教育を終えて、恩師に感謝する意味もあるのが卒業式だから
    突然いつもと違う髪型してきてそれを正当化するのは間違っていると思う

    +84

    -26

  • 297. 匿名 2023/03/28(火) 10:11:47 

    >>105
    文化の盗用って言われてる
    ブルーノマーズもフィリピン人のくせに黒人のぶりやがって!ってめちゃくちゃ叩かれてるよ

    +109

    -3

  • 298. 匿名 2023/03/28(火) 10:11:50 

    つーかさ
    なーんの資源もない他国に頼らなきゃなぁんも出来ない貧しい空っぽの国のくせによく他国文化否定出来るなぁ

    なんだよ日本文化って
    ほとんど自前じゃねぇだろ

    +3

    -5

  • 299. 匿名 2023/03/28(火) 10:12:27 

    >>8
    アメリカでの知名度の違いでは
    ベッカムそんなに知られてない

    +79

    -1

  • 300. 匿名 2023/03/28(火) 10:12:46 

    >>296
    バカみたい

    +13

    -29

  • 301. 匿名 2023/03/28(火) 10:12:55 

    ちょくちょくコーンロウが正装ってコメントあるけどそうなの?

    現地の人も頭皮を休める日以外は毎日してると思ってた

    それとも着物みたいに特別な日は違うバージョンって事?

    髪型の見分けついてないだけって事?

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2023/03/28(火) 10:13:29 

    >>294
    教師は世間知らずが多いし見識も狭いってのが、こういう所でバレるね。

    +9

    -15

  • 303. 匿名 2023/03/28(火) 10:14:45 

    でも絶対就活の面接ではこの髪型して行かないしさせて行かないよねこの親子
    ホントは自分たちでも分かってるでしょ
    ただのクレーマー

    +40

    -6

  • 304. 匿名 2023/03/28(火) 10:15:32 

    画像を見ると単純にコーンロウの髪型のほうがきっちりしてると思ったわ。なんでだめなのかね?
    程度は違えど縮毛の女子生徒が編み込みするのと何が違うの?

    +14

    -1

  • 305. 匿名 2023/03/28(火) 10:16:26 

    >>303
    学校と就活をなぜ同列で語るの?

    +3

    -24

  • 306. 匿名 2023/03/28(火) 10:16:36 

    >>4
    あぁいたなぁそういう人w
    目立たないおとなしい子が卒業式の日に単ランぼんたんに金髪リーゼントにしてきて、みんな「、、、え??」てなったわ。もう時代的にもダサいしww
    先生もなんでおまえがー!て発狂しながらリーゼントを外の洗い場でがしがし洗い流し、制服も着替えて黒スプレーでぴっちりセンター分けにされてたw

    +216

    -16

  • 307. 匿名 2023/03/28(火) 10:17:03 

    広がるなら短く切ってワックスで整えればいいじゃん。卒業だからはりきって編み込みにしたってだけだよね?

    +6

    -3

  • 308. 匿名 2023/03/28(火) 10:17:32 

    この黒人ハーフの人は日本の就職の面接でもこの髪型で行って大丈夫だと考えてる人なのかな。
    「自分の正装」と、その場にふさわしい格好とは別物だよ。

    +16

    -5

  • 309. 匿名 2023/03/28(火) 10:17:35 

    日本文化

    全体主義、差別、HENTAI

    +3

    -4

  • 310. 匿名 2023/03/28(火) 10:17:58 

    >>302
    教師関係ない。
    ここのコメでも日本なんだからルール守れよ!と言ってる人が9割じゃん。パサパサチリチリの髪質に関しては理解なさすぎてさすがに黒人が可哀想。

    +13

    -5

  • 311. 匿名 2023/03/28(火) 10:18:08 

    >>305
    日本人が分け目を作るのと同じで正装だ、って主張してるのはこの親子でしょ?
    なんで別なの?

    +30

    -1

  • 312. 匿名 2023/03/28(火) 10:18:46 

    外国で日本人が卒業式にシチサンしたらなんだそのふざけた頭は!と言われて式に出席出来なかった

    これとイコールって事?

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2023/03/28(火) 10:18:54 

    >>296
    高校生と社会人で比べるのは違うと思うな。

    +17

    -10

  • 314. 匿名 2023/03/28(火) 10:18:58 

    >>1
    黒人はあの髪質の問題もあっての髪型って言ってたから校則違反なのか…?黒人の人たち、チリチリ過ぎて普通の髪型だと爆発ヘアーしか無理って言ってた。

    +35

    -0

  • 315. 匿名 2023/03/28(火) 10:19:00 

    >>4
    正装だろうが何だろうが校則でダメならダメなんだよ
    せいぜい前もって学校側に確認するべきだよ

    +382

    -26

  • 316. 匿名 2023/03/28(火) 10:19:46 

    >>311
    日本でも正装っていっても色々あるじゃん。
    冠婚葬祭ぜんぶ同じかっこで行かないし、就活=正装??ってよくわからんけど。

    +5

    -17

  • 317. 匿名 2023/03/28(火) 10:19:50 

    >>9
    え~でも彼らの髪質からしてみればボウズかコーンロウかもわもわアフロの三択なんでしょ?
    七五三に女の子が髪結うみたいなもんじゃん。式典だしすっきり見映えいいおしゃれしたいよ。

    +99

    -26

  • 318. 匿名 2023/03/28(火) 10:20:24 

    >>265
    モメサ気質

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/03/28(火) 10:20:38 

    >>315
    まぁ確認して、理由説明すれば良かったかもね。
    校則が常にぜったいと思わんし改善できることはしたらいいと思うけど、事前に話通しておけばよかったかもね。

    +70

    -0

  • 320. 匿名 2023/03/28(火) 10:20:50 

    >>316
    日本人は冠婚葬祭にするような格好で卒業式に出ません
    あなたどこの国の人?w

    +22

    -3

  • 321. 匿名 2023/03/28(火) 10:20:57 

    こめかみのあたり刈り上げてるね。
    高校によって違うだろうけどうちの息子の高校はツーブロック禁止だよ。
    この人はコーンロウ+ツーブロックだね。

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2023/03/28(火) 10:21:38 

    >>236
    判断する権限はあるだろうが結果的にとった対応が明らかにおかしいよね?なぜ隔離して返事はするな?

    +4

    -3

  • 323. 匿名 2023/03/28(火) 10:21:48 

    >>310
    ローカルルールより守られるべきは人権
    これ、かなり繊細な問題よ

    +4

    -9

  • 324. 匿名 2023/03/28(火) 10:21:50 

    >>248
    技能実習生の扱いとか本当に酷いよね。
    労力だけ搾取して、同じ人間とは思ってないような対応。

    +6

    -8

  • 325. 匿名 2023/03/28(火) 10:23:00 

    中国生まれ?

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2023/03/28(火) 10:23:19 

    ピアスあけてる時点で文化主張したいわけでもなく目立ちたいだけって分かるでしょ

    +11

    -4

  • 327. 匿名 2023/03/28(火) 10:23:33 

    公立高校で私服校(大抵偏差値高い)では、卒業式の時半数近くの女子生徒が袴、羽織袴の男子も数人いる。
    これは伝統だからいい、というのならこのヘアスタイルも認められるべきでは?
    一度東ヨーロッパ出身の生徒がいて、その子は故国の民族衣裳を着て出席したけれど問題なかったけれどね。

    +3

    -5

  • 328. 匿名 2023/03/28(火) 10:24:26 

    >>86
    コーンロウが清潔感のある髪型は嘘だよ
    アメリカでもコーンロウにするより、坊主にしたりしてるよ
    コーンロウはおしゃれの一つでしかないから
    その辺日本人は理解してないだろうと思って文化だなんだって言ってるだけ

    +276

    -7

  • 329. 匿名 2023/03/28(火) 10:24:41 

    >>4
    目立ちたかったんだろうね
    卒業してから好きなだけやればよろし

    +216

    -13

  • 330. 匿名 2023/03/28(火) 10:25:15 

    >>3
    思い出したけど公立小だったんだけど外国人生徒のピアス学校が許可してた。親御さんが宗教上ピアスしなくちゃいけなくて赤ちゃんからピアスなんだと訴えたとかなんとか。どこの国の人か忘れたけど。

    +54

    -2

  • 331. 匿名 2023/03/28(火) 10:25:38 

    >>86
    ほんなら国に帰れや…ここは日本だし、普段からやってるならまだしも、最後の日だけとか最上級にダサい。高校は義務教育じゃないから、校則に従えなければやめてくださいだよ。
    多様性だの人権侵害だのにすり替えんな。卒業式終わるまでおまえは高校生だし、学校のいうこと聞けなきゃ退学しろ。ホント最近こういうのばっかりでバカみたい

    +289

    -37

  • 332. 匿名 2023/03/28(火) 10:25:50 

    >>1
    黒人の正装がコーンロウって思い込んでるアホな日本人のコメント多いけど、無知がバレて恥ずかしいだけだからちゃんと英語で検索してみたらいいよ

    +22

    -1

  • 333. 匿名 2023/03/28(火) 10:25:53 

    生徒自身は耳にかからないようにしたって説明したんだよね
    ルーツとかマスコミに訴える為の後付け発言に見える

    +8

    -1

  • 334. 匿名 2023/03/28(火) 10:25:54 

    清潔感出したいなら坊主が無難かな
    それか八村塁くんみたいな髪型

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/03/28(火) 10:26:05 

    精神的、経済的高度衰退国の日本人が思ってることやってることは大多数が間違ってると気付いたほうがいいよ。
    黒人ルーツの髪形「校則違反」 卒業式で席隔離 兵庫の県立高

    +40

    -9

  • 336. 匿名 2023/03/28(火) 10:26:25 

    学校の目的って生徒に決まった格好をさせることではなく、学問を修めることよね?
    勉強の邪魔にならない格好であれば本来はそれぞれの自由だと思う。
    ただファッションにかまけたり、生徒同士のマウント の取り合いで問題になることの多い事項だからある程度の校則でしばるのは必要だと思う けれど、余りに画一的である必要はないのでは。
    生徒側も自由を求める権利だけを主張せず、良識を持って学校に通うことを約束に、新しい校則を作っていけるといいですね。

    +3

    -8

  • 337. 匿名 2023/03/28(火) 10:26:47 

    >>317他の日本人の生徒が着物着るときのようなアップの髪型だったらどうだったのかな
    それが良くてコーンローだけだめなら差別かもだけど

    +17

    -0

  • 338. 匿名 2023/03/28(火) 10:27:18 

    中国出身の日本育ちで最後の最後にコーンロウしてきて「これは私にとっては正装だ!」って主張するとか今後この子自分の意見通すために中国も日本も黒人も都合良く利用するんだろうなぁ

    +13

    -1

  • 339. 匿名 2023/03/28(火) 10:27:32 

    >>321
    ツーブロ厳禁の学校かなり多いよね。
    こないだ問題になってた清風高校の校則なんて実質ツーブロックってかもろツーブロックなのに。
    ダメって言われたらやりたくなる。押し付けられたらやりたくなくなる。

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2023/03/28(火) 10:27:35 

    >>330
    宗教上ピアスはカルト宗教かな
    主だった宗教にはそんな決まり無いから

    +6

    -25

  • 341. 匿名 2023/03/28(火) 10:27:59 

    >>19
    実際目立ちたいだけでしょ中坊のやることなんてそんなもん

    +32

    -3

  • 342. 匿名 2023/03/28(火) 10:28:09 

    >>336
    まさに。日本人の幼稚さと卑しさを表した問題だよこれ

    +3

    -5

  • 343. 匿名 2023/03/28(火) 10:28:58 

    >>187
    そりゃ外国人多いんだし
    (テレビで働いてる人も含めて)

    んでもって、関西は日本でも危険地域言われてるやん

    +71

    -2

  • 344. 匿名 2023/03/28(火) 10:29:12 

    先進国から衰退後進国に落ちるにも理由はあるんだからそれに気付こうよ

    +4

    -4

  • 345. 匿名 2023/03/28(火) 10:29:23 

    >>283
    明確な信念を持った規則に従わせるんだから同じだよ。

    +4

    -5

  • 346. 匿名 2023/03/28(火) 10:29:30 

    >>336
    ルールが無きゃ何やってもいいってバカが多い国だから、細かいルールで縛らないと荒れ狂う学校になって学級崩壊どころじゃなくなる

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2023/03/28(火) 10:30:10 

    黒人しゃべつだ!!!!って叫べば主張が通るのはアメリカだけだよ
    アメリカの学校に行くのがオススメ
    アジア系を差別するのは黒人系が多いらしいけどね

    +7

    -3

  • 348. 匿名 2023/03/28(火) 10:30:17 

    >>346
    朝鮮に帰ってね

    +2

    -4

  • 349. 匿名 2023/03/28(火) 10:30:19 

    >>258
    じゃあ入学式にもやってたの?って話よ
    都合のいいときだけ権利主張するのは国関係なく間違いだと思う

    +153

    -6

  • 350. 匿名 2023/03/28(火) 10:30:20 

    中国生まれなのに日本とアメリカの国籍なのはどうして?
    中国の国籍ってどうしたの?

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/03/28(火) 10:30:56 

    >>337
    すっきりさせるためで七五三で例えたけど、女の子が普通に結ぶのと同じだと思うんだよね。
    それにこの子は伸ばす間もわもわ期間があるわけで。
    社会人になってもわもわ期間があるより高校のうちにもわもわ我慢した方がよくない?

    +22

    -4

  • 352. 匿名 2023/03/28(火) 10:31:22 

    自分のやりたいことを許してもらえなかったら「差別だ!」って…
    先生たちだって黒人文化を差別したわけじゃないだろうにそれもわかんないのか
    黒人の政治家、軍人、ビジネスマンでコーンロウの人見たことないわ

    +13

    -5

  • 353. 匿名 2023/03/28(火) 10:31:23 

    >>343
    外国人の多さなら都内や関東の方が多かったはず

    +10

    -6

  • 354. 匿名 2023/03/28(火) 10:31:36 

    まぁ後からどれだけ騒ごうが、例え学校に謝罪させようが一生に一度の卒業式で目立ちたいって欲を出したがあまりに一緒に参加できなかったことは変わりません
    一生に一度の卒業式を台無しにしたのはあなたたち親子です
    残念でしたw

    +12

    -4

  • 355. 匿名 2023/03/28(火) 10:31:40 

    >>229
    アフリカンアメリカンはカツラかぶってる人多い
    あとは美容室でコーンロウとかにして毎日髪洗わない人が多い

    +38

    -0

  • 356. 匿名 2023/03/28(火) 10:32:50 

    これからは就活や入社式もこの髪形だね

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2023/03/28(火) 10:33:10 

    >>126
    だからその線引よ
    モヒカンも元々は民族文化だし、ルーツたどるとその血が混じってます!って言われたら?
    だめにする?オーケーにする?
    一人二人ならまだしもたくさんそうやってきたら?

    大多数を相手にするのに特例を認めるのって簡単なことじゃないんだよ

    +18

    -1

  • 358. 匿名 2023/03/28(火) 10:33:53 

    元の髪の毛も思ってたチリチリじゃなく強めの天パだった

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2023/03/28(火) 10:35:01 

    >>1
    アメリカで問題になってるけど、移民って自分たちの文化だから!って他国でその国のルールに従わずに自分たちの国の文化で生活しようとするんだよね
    移民が嫌われる理由の一つ
    お前が住んでいる国はどこなんだって話

    +50

    -4

  • 360. 匿名 2023/03/28(火) 10:35:20 

    >息子の晴れ舞台を楽しみにしていた両親も学校の対応に疑問を投げかける。式当日、両親は「息子さんの髪形では参加させられません」と教頭から説明を受けた。理由を尋ねても、教頭は「本人はルールが分かっているはずだ」と繰り返すばかりで、明確な根拠を示さなかった。


    これさ、普通に子供は納得してるのに親がクレーマー過ぎて学校が困ってるだけでしょ

    +16

    -2

  • 361. 匿名 2023/03/28(火) 10:35:55 

    高校や中学のルールすら守ることができないなら、就職したって何したってダメじゃない?どこに行っても黒人ルーツ引っ張り出してヘリクツ言う人間なんか誰からも相手されねえわ。底辺まっしぐらだね。お疲れ様〜
    あと、多様性だの人権だので日本サゲしてる工作員○ね

    +10

    -2

  • 362. 匿名 2023/03/28(火) 10:35:57 

    >>335
    昔の日本の方が精神的経済的に豊かで個人を尊重できる精神性があった

    +61

    -1

  • 363. 匿名 2023/03/28(火) 10:36:45 

    その高校の校則はどうなんだろう?校則違反だったら卒業式にはふさわしくないかも・・だけどそういう規則がないならいいのでは?
    子どもが小学生の時、卒業式の時に突然派手派手の格好してきた男子を思い出した、日頃地味で真面目なんだけどその子のお姉さんが美容科のある高校に通っていてお姉さんにおしゃれにしてもらってた

    +1

    -6

  • 364. 匿名 2023/03/28(火) 10:37:42 

    >>1
    過敏性腸症候群だから私も隔離されたかった。
    この子は綺麗にまとめてるし、席に埋もれてたら分からないだろうに。
    もっと自由にさせて欲しい。
    日本の着席スタイルは辛いわ。

    +7

    -10

  • 365. 匿名 2023/03/28(火) 10:38:50 

    >>347
    そういう発言が差別を助長するんじゃないかな。
    この生徒がアジア人差別したわけでもないのに。

    +0

    -2

  • 366. 匿名 2023/03/28(火) 10:39:44 

    ルーツ言えばなんとか行けると思う民族めんどくさい。
    ほんなら日本人は海外でちょんまげ結わせろ!私は高島よ!ってキレないとだめじゃん。

    +6

    -1

  • 367. 匿名 2023/03/28(火) 10:39:53 

    >>10
    校則が、髪にかからない清潔な髪型、だから違反ではなくない?
    アホヤンキーが屁理屈でこれを言っても通らないけど、普段からの態度や強い癖毛の髪質やルーツからかんがみれば、即校則違反で排除はおかしいと思う。

    +35

    -8

  • 368. 匿名 2023/03/28(火) 10:40:15 

    >>359
    いやいや、全く問題のスケールが違う

    髪型程度の話だよ?逆にアメリカの公共な場所で個性や宗教を否定するなんて絶対にありえない

    +5

    -9

  • 369. 匿名 2023/03/28(火) 10:40:35 

    入学式にやってきたならまだしも、卒業式って…
    3年間普通の髪型で過ごしてきたんでしょ?って思っちゃう。
    あと1日待てなかったの?

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2023/03/28(火) 10:40:36 

    >>149
    クズ過ぎる

    +4

    -6

  • 371. 匿名 2023/03/28(火) 10:40:36 

    >>293
    私が親なら、担任にお伺いぐらいは立てる。相談なんですが、って。それくらいの熱意だってことは伝えるよ。
    何か新しい事やるのに前準備とか根回しは必須だし、親としてそこは子供に伝えたいよね。日本が器小さいとかそういう事じゃないと思う。いきなりバーンと主張しても周りがすんなり受け入れてくれるわけじゃない。日頃からのコミュニケーションが必要だよ。

    +15

    -3

  • 372. 匿名 2023/03/28(火) 10:40:56 

    >>367
    ヤンキーはダメで黒人はOK、そっちの方がよっぽど差別だわ

    +7

    -19

  • 373. 匿名 2023/03/28(火) 10:41:25 

    >>350
    出生地主義は一部の国だけなんだが

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/03/28(火) 10:41:41 

    左よりも右の方がスッキリしてちゃんとしてるように見えるけど。
    右がダメなら左のうちに、切るように指導すれば良かったのに。
    もしゃもしゃしてて、あのままだと邪魔そうだもの。
    耳が出るようにスッキリさせろって言われたんだっけ?
    一応、確認とってからやれば良かったね。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/03/28(火) 10:42:01 

    >>29
    なら半分は日本なんだし日本に従えよ

    +13

    -1

  • 376. 匿名 2023/03/28(火) 10:42:04 

    >>20

    うちの近くの公立高校はOKみたい

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/03/28(火) 10:42:56 

    この子の卒業した高校は頭良いところだから批判しているガル民より勉強できるはず

    +2

    -4

  • 378. 匿名 2023/03/28(火) 10:43:02 

    美容師に相談じゃなくて先生に相談するべきだった。
    相談する人を間違えてるよ。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2023/03/28(火) 10:43:05 

    先生たちに同情するなぁ。
    ここは日本なんだから向こうのルーツなんてこの親子以外誰も知らないし、まさか卒業式にそんな頭してくるなんて予想外でしょ。
    2階席に行かせたのが、突発的な事態の中で最大限の譲歩だったんじゃないの?
    卒業式はこの親子のためだけにあるわけじゃないし。他の子への影響も考えるべきだったよ。

    +12

    -3

  • 380. 匿名 2023/03/28(火) 10:44:07 

    >>372
    よく読んで
    「普段からの態度」

    +7

    -2

  • 381. 匿名 2023/03/28(火) 10:44:25 

    卒業するまでは生徒なんだから校則は守ってねって先生がよく言ってたな。国籍とか関係あるのかな?みんなが同じように守るのが校則でしょ

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2023/03/28(火) 10:44:38 

    >>60
    確かに凄い編み込みやみつあみしてきてもそれは許されるなら区切りわからないよね
    ヘアアレンジの世界だから

    +17

    -2

  • 383. 匿名 2023/03/28(火) 10:44:50 

    子供の将来とか考えずに黒人の子供を産んでしまう
    母親の無責任さも遺伝してんだ

    +4

    -5

  • 384. 匿名 2023/03/28(火) 10:45:25 

    留学生がウチの村の成人のルーツだからと、卒業式に校舎バンジーやり始めたら正直引くし
    TPOて大事やん
    ルーツが認められる場所でやりなはれ
    アカデミー賞やグラミー賞とかでも黒人俳優のコーンロウそんなマジョリティでもなかろうに

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2023/03/28(火) 10:45:36 

    >>344
    そういや規則を破って問題にする輩がやたら増えて来たなぁ~🤔
    とは思ってるけど。
    まず校長や理事、はたまた教育委員会と対峙せずいきなり個人的校則違反でゴリ押すスタイルでどうにかしようとするヤツなんなの。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/03/28(火) 10:45:37 

    >>383
    県下有数の進学校に息子を通わせていた母親だけど?

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/03/28(火) 10:45:55 

    >>101
    わかるわー、女子様、LGBT様、人種様、メンタル様
    このどれか言っときゃ勝てるもんね。

    +10

    -4

  • 388. 匿名 2023/03/28(火) 10:46:11 

    ルーツルーツって言うけど、成人式で騒ぐ輩と似た感じがする。ハーフだからって理由付ければOKなら何やってもOKじゃん

    +9

    -1

  • 389. 匿名 2023/03/28(火) 10:46:57 

    >>368
    アメリカはなんでも自由だと思い込んでるの?
    日本人は勘違いして、アメリカでは〜って言う人いるけど、そんなことないよ
    髪型だって、校則に従ってないから卒業式出させてもらった時点で日本の方が自由だよ
    アメリカはルールに従わないなら即退学、自由にしたいならそれが許される場所に行きなさいって国だよ

    +19

    -0

  • 390. 匿名 2023/03/28(火) 10:46:57 

    >>23
    嫌なら出ていけ理論、出ましたー。
    その昭和のおっさん的な考え方、嫌いじゃないよ。

    +16

    -25

  • 391. 匿名 2023/03/28(火) 10:47:05 

    >>367
    横だけどコーンロウまで想定してないでしょ。
    だって日本の文化にはない髪型なんだから。
    高校時代、ルーズソックスを「校則は白だから違反じゃない!」って言ってる子がいたけど、みんなそう言いながら都合のいい解釈してるのはわかってた。それと同じ話だと思う。

    +36

    -3

  • 392. 匿名 2023/03/28(火) 10:47:21 

    ハーフや日本人じゃない子はタトゥーも染髪もピアスアクセサリーもオッケー!日本人は駄目!って言う事になっちゃうでしょ
    日本人だからって丁髷にしてこないでしょ
    キリスト教だからってトンスラにしてこないでしょ
    ルーツがなんであれ、一定のルール(学則)は守らなきゃ駄目だよ

    +9

    -2

  • 393. 匿名 2023/03/28(火) 10:48:36 

    もともと校則で禁止されてるなら、やったらダメだよね。そうじゃないなら、この子がかわいそうだわ。

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2023/03/28(火) 10:48:46 

    >>380
    だから普段の態度で校則が変わる方が問題

    +5

    -5

  • 395. 匿名 2023/03/28(火) 10:49:18 

    この日だけしてきたのなら
    よくある卒業式のイキリ行為

    +7

    -1

  • 396. 匿名 2023/03/28(火) 10:49:33 

    >>389
    なんなのこの妄想朝鮮人は?

    アメリカのハイスクールでアフリカンのハーフがドレッドで卒業式にいったら髪型を理由に追い出された
    なんて事があると思ってるの?

    こうやって日本人を騙そうとする朝鮮人なんなの?

    +1

    -15

  • 397. 匿名 2023/03/28(火) 10:49:38 

    >>364
    それは先生に伝えたの?
    式典の着席スタイルは海外も同じだけどね

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2023/03/28(火) 10:49:49 

    >>118
    今髷結える床屋さんなかなかない!

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2023/03/28(火) 10:49:56 

    そんなに自分の主張が大事なら、コイツが卒業して教育者になって自由な校風の学校を作りゃいい。どんだけおのれがアホチンだったか分かるんじゃね?まあ家族全員そんなアタマもないからこうなってんだろうけど。
    日本舐められすぎ。ちょっと強気にでたらイケると思われてるよ。ベトナムの研修生しかり。働きにきてるのに妊娠させろとか。あっという間に子どもの国籍認めろ、家族全員永住させろ、選挙権渡せだのになるよ。嫌なら帰れ。

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2023/03/28(火) 10:50:42 

    そもそも中国出身で日本育ちで自分の晴れの舞台で父親のルーツを尊重したくなるものなの?
    父親のエゴでやらせただけにしか思えない

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2023/03/28(火) 10:50:49 

    >>389
    朝鮮学校と米国社会を一緒にしないでね。

    +0

    -6

  • 402. 匿名 2023/03/28(火) 10:50:51 

    >>391
    友達の学校にはドレッド等の編み込むヘア禁止の校則あったよ。いまどき想定内だよ。ちゃんと明記するべき。

    +11

    -4

  • 403. 匿名 2023/03/28(火) 10:51:12 

    >>367
    そもそもコーンロウは崩れないように頭1週間とか洗わないから清潔感がある髪型とは言えないよ

    +22

    -3

  • 404. 匿名 2023/03/28(火) 10:51:28 

    >>401
    ヨコ
    なんでそういう発想になった?

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2023/03/28(火) 10:51:43 

    >>222
    1学年200人関西圏だから京大のが人気
    旧帝じゃないけど、中間層で神戸大て感じ
    黒人ルーツの髪形「校則違反」 卒業式で席隔離 兵庫の県立高

    +4

    -1

  • 406. 匿名 2023/03/28(火) 10:51:52 

    日本に住んでるなら、イキリの髪形だと思われることくらい理解すべき。
    その上でルーツをリスペクトした髪型にしたいなら、事前に教師に相談すべき
    ちゃんとした素行の生徒なら教師も応援したでしょう。

    姫路の県立高校は自由度が高く良い先生も多いです。

    イキッたとしか思えない髪型で来て、後だしでルーツ云々言われても知らんがな

    後出しはマジでずるい、しかも人種をからめて、とても感じが悪い。

    +32

    -1

  • 407. 匿名 2023/03/28(火) 10:52:11 

    >>403
    それはあなたの感想ですよね?

    +4

    -14

  • 408. 匿名 2023/03/28(火) 10:52:34 

    >>396

    なんで朝鮮人になるの?
    言いがかりにしか見えないけど

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2023/03/28(火) 10:52:38 

    >>357
    モヒカンの程度にもよるけどソフトモヒカンくらいなら大丈夫そう

    +0

    -5

  • 410. 匿名 2023/03/28(火) 10:52:44 

    そんなに誇りある髪型なら校則確認してOKな高校を受験したら良かったのに…
    しかも入学式でのトラブルかと思ったら卒業式て。

    卒業式にいつもより髪型頑張って来る女子とか男子いた気がするけどそれの延長だよね。黒人の文化とかルーツとか言えば見逃してもらえると思ったけどそうは行かなかったんだな。日本人のルーツだからと言って日本人生徒がちょんまげにしてても二階席に隔離されてたと思う

    +18

    -1

  • 411. 匿名 2023/03/28(火) 10:53:13 

    >>377
    ならやっぱり卒業式に参加させないのは正しい判断ってことね、優秀な高校でもそうするんだもんね

    +9

    -3

  • 412. 匿名 2023/03/28(火) 10:53:43 

    >>16
    ヤフーニュースにも出てた
    だから??
    コメント貼り付ける意味がわからんし

    +9

    -32

  • 413. 匿名 2023/03/28(火) 10:54:00 

    >>1
    インター行けば各々の国の伝統尊重してくれるよ
    日本の学校だとブルカも許してもらえないよね

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2023/03/28(火) 10:54:09 

    >>404
    米国なら髪型だけで卒業式に出れないなんて絶対有り得ないからだよ
    偽の情報で日本人を誘導してるのは朝鮮人ばっかりだってきくし

    +3

    -7

  • 415. 匿名 2023/03/28(火) 10:54:40 

    >>402
    私がしてるのはその学校の話じゃないんだよね。

    +14

    -1

  • 416. 匿名 2023/03/28(火) 10:54:51 

    >>408
    違うなら実例でも出してみなよ。

    +0

    -1

  • 417. 匿名 2023/03/28(火) 10:54:56 

    >>407
    横だけど、誰かの感想を書く場所だよここって

    +18

    -0

  • 418. 匿名 2023/03/28(火) 10:55:37 

    >>416
    なんの実例?

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/03/28(火) 10:55:53 

    >>4
    普段は違う髪形だったみたいだよ
    卒業式当日に急にこの髪形して現れたら先生も困っただろうね

    この『毎日新聞』の記事は差別って方向に持っていきたいみたいだけど
    事前の根回しや相談もなく卒業式にいきなりこれは目立ちたいだけに
    捉えらる人がいてもおかしくないと思う

    +470

    -7

  • 420. 匿名 2023/03/28(火) 10:56:07 

    >>389
    髪型の話してんのにバカだから突然飛躍して何でも自由と〜 って話になっちゃうのかな?

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2023/03/28(火) 10:56:44 

    >>405
    同じ兵庫の灘高校は東大志向です
    奈良の西大和も東大志向
    また東大寺も成績上位者は軒並み東大進学

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/03/28(火) 10:56:45 

    >>418
    アメリカの学校が髪型程度で厳しく制度を処分してる実例だよ

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/03/28(火) 10:56:47 

    この学校整髪料すら禁止って定められてるらしいよ
    だから整髪料必須のコーンロウも当然禁止
    ただのクレーマーです

    +13

    -0

  • 424. 匿名 2023/03/28(火) 10:57:50 

    >>407
    ごく一般的な意見だけど
    周りにいる黒人に聞いてみたらいいよ
    清潔感のある髪型でコーンロウを例に出す人いないから

    +11

    -2

  • 425. 匿名 2023/03/28(火) 10:58:05 

    >>422
    いや、私はそこじゃなくてあなたに反論してる人をなぜ朝鮮人扱いしてるのか疑問なんだけど。なんで?

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2023/03/28(火) 10:58:21 

    >>36
    高校なんて選べるんだから、文句言うなら自由なところに行けばよかったのに。
    校則厳しいとこにわざわざ行って文句言うのはお門違い。
    例えば麻布は、髪の毛が金髪だろうが赤だろうがピンクだろうが何も言われないし、慶應もドレッドヘアの子いたよ。
    公立でも学区一、二番くらいは緩いはず。
    要は好きなことするための努力&リサーチ不足ってことで。

    +89

    -4

  • 427. 匿名 2023/03/28(火) 10:58:53 

    これハーフとかルーツとか関係無いと思う
    卒業式の日に気合い入れて髪型盛ってくる女子と同じでしょ

    +14

    -0

  • 428. 匿名 2023/03/28(火) 10:59:07 

    >>1
    余談だけどコーンロウってクソ頭痒いよね
    ドレッドもそうだけど、黒人って頭皮痒くならんの?
    私は3日が限界だった

    +11

    -0

  • 429. 匿名 2023/03/28(火) 10:59:07 

    >>425
    反論してる人を朝鮮人扱いしてるんじゃなくて
    根拠のない妄想をたれてる人を朝鮮人扱いしてるんです

    +0

    -8

  • 430. 匿名 2023/03/28(火) 11:00:14 

    >>426
    この人の高校は姫路西といって地区の公立トップ校だよ

    +11

    -11

  • 431. 匿名 2023/03/28(火) 11:00:36 

    >>4
    中学の時卒ラン着てる人らも式自体には出れないシステムになってたなぁ。まぁ本人らはそれを承知で着てきてたけど。

    +57

    -0

  • 432. 匿名 2023/03/28(火) 11:00:38 

    まあこの子も、みんなと同じ席につけないくらいの大騒ぎになるとは思ってなかったんだろうね。
    でも先生たちの対処が間違っていたとも思わないかな。ピアスもしてたなら恐らくそこは明確な高速違反だろうし。

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2023/03/28(火) 11:00:52 

    >>50
    花魁はソープだから、それを学校にやってきたらアウトだよな。
    あと今その髪型してるひといないし清潔感ないし。

    +5

    -1

  • 434. 匿名 2023/03/28(火) 11:01:25 

    この子は入学式もこの髪型やったの??
    卒業式だけ急にやってきたなら謎すぎる

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2023/03/28(火) 11:01:27 

    >>427
    卒業式だからって前置きしていればなんでも良いでしょ感が伝わってきますよねこの場合。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2023/03/28(火) 11:01:29 

    >>429
    今どき、そういう思い込みは危険だと思うよ。
    私も朝鮮人は好きじゃないけどね。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2023/03/28(火) 11:01:38 

    差別されるのが嫌なら日本から出ていけばいい

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2023/03/28(火) 11:01:56 

    >>74
    そこなのよね。学校側の対応を責める意識がアメリカ人。ここは日本なんだよ。日本は秩序を守る国民性だったから平和だったんで。もうぐちゃぐちゃだよ

    +33

    -0

  • 439. 匿名 2023/03/28(火) 11:02:12 

    >>9
    日本のやり方が気に食わないなら、インターナショナルスクールに行けばいいのにね

    +61

    -35

  • 440. 匿名 2023/03/28(火) 11:02:15 

    日本はわたしには窮屈すぎる

    +2

    -1

  • 441. 匿名 2023/03/28(火) 11:02:40 

    校則破っただけでしょ?
    わざわざ黒人ルーツって言い出すのがよくわからない…
    最後の日くらい校則守りなよ…

    +14

    -1

  • 442. 匿名 2023/03/28(火) 11:02:53 

    >>6
    閉鎖的ならハーフを差別して入学許可してねーよ

    +20

    -4

  • 443. 匿名 2023/03/28(火) 11:03:51 

    >>17
    同じだよ

    +42

    -23

  • 444. 匿名 2023/03/28(火) 11:04:08 

    特に高校とかの校則でなんでピアスがダメなのか(大きいものとかは別として)、マニキャアしちゃダメなのか、髪の毛を染めちゃいけないのか(奇抜な色は別として)軽くメイクしたっていいじゃんって思ってしまう。
    不良と見られるから?勉強しなくなるから?
    夏休みだけパーマかけたら髪染めたりしてる人だっているんだし...何か支障あんの?

    +4

    -5

  • 445. 匿名 2023/03/28(火) 11:04:14 

    キチガイじみた同調圧力、幼稚な多干渉文化、絶対に他人を許容しない精神…

    日本人って地獄の住民も同じだよね

    +2

    -8

  • 446. 匿名 2023/03/28(火) 11:04:32 

    >>1
    この学校がしたことは人権侵害だと思う
    卒業式に出席させないどころか、名前を呼んでも返事するなとかあり得ない
    頭が固い昭和の指導者ばかりなの?

    うちは校則があまり厳しくない学校だったから令和の今、アホみたいな校則みると日本が何十年も進歩していないのがよく分かる。

    うちの学校は校則が緩いというか、表立った校則は無かったけど派手な髪の毛にする子も居ないし、制服を崩して着る子も居なかったよ。


    +15

    -26

  • 447. 匿名 2023/03/28(火) 11:04:35 

    >>19
    いや、単純に校則を無視しただけです。

    +34

    -4

  • 448. 匿名 2023/03/28(火) 11:05:23 

    元の髪型を、もう少し短くするのは駄目なの?
    長いよね。

    コーンロウするために伸ばしてたのかな?と思った。

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2023/03/28(火) 11:05:37 

    20年前だけど
    私も高校卒業式の日コーンロウで出席したよ。
    髪の毛染めてないし編み込んでるだけなので
    校則違反とは当時思わず。
    生徒指導の先生もしぶしぶ許してくれたwww

    +2

    -4

  • 450. 匿名 2023/03/28(火) 11:07:09 

    >>427
    正直そういうことなんだろうね
    腹を立ててマスコミ使って報復してる図にしか見えないんだよな

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2023/03/28(火) 11:07:44 

    >>297
    文化の盗用とかめっちゃ言う割に、白人文化を塗り替えようとするのは多様性で容認ってウケるよね。二枚舌が過ぎる。

    +149

    -1

  • 452. 匿名 2023/03/28(火) 11:07:46 

    >>1
    校則違反は校則違反。文句があるなら学校へ。
    こんな下らない事を記事にして社会全体が考えるようなことじゃない。
    エゴイズムを多様性という言葉にすり替えるな

    +47

    -8

  • 453. 匿名 2023/03/28(火) 11:09:06 

    同級生はどう思ったのかな?

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2023/03/28(火) 11:09:34 

    キチキチ編み込み頭痛くなりそうだね

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2023/03/28(火) 11:10:15 

    >>330
    フィリピンかな?私の友人にもいましたよ。

    +38

    -0

  • 456. 匿名 2023/03/28(火) 11:10:18 

    この子がしていることは黒人という自身のルーツを盾にして自分自身が批判されたことをルーツの問題にすり替えてるだけ。黒人の髪型が否定されたんじゃないのに人種自体が否定されたみたいになったらどうするんだろ?責任取れるのかな

    +24

    -4

  • 457. 匿名 2023/03/28(火) 11:10:38 

    >>299
    年齢層も違うもんね

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2023/03/28(火) 11:11:04 

    >>414
    >>389は髪型で卒業出来ないなんて言ってないと思うんだよ。
    個人の個性は認めた上で設けられたルール破りは許さないのがアメリカって話だと思うんだよ。
    日本は個性は認めないけどルール破りだからといって退学にはならん。

    +2

    -4

  • 459. 匿名 2023/03/28(火) 11:11:28 

    >>8
    天使にラブソングを2で黒人のパクリばっかり〜みたいな事を言ってたシーンみたいなの?実際に言ってるんだ。
    まあでも黒人差別は本当に酷かったしそう思うのも仕方ないのかもしれないけど、それ言っていたらいつまでも差別無くならないよね

    +79

    -2

  • 460. 匿名 2023/03/28(火) 11:13:03 

    5公5民社会にしておいて未成年の髪型すら自由にさせないイカれた社会、日本人。

    日本人の敵は日本人。日本人の幸福が一番許せないのが日本人。

    +1

    -4

  • 461. 匿名 2023/03/28(火) 11:15:27 

    >>7
    ならば就職試験の面接にコーンロウで行くのかね?

    +14

    -8

  • 462. 匿名 2023/03/28(火) 11:15:29 

    そりゃ参加出来ないだろ笑
    成人式のド派手なやつらだって周りからしたら不快だけどルールは無いから誰も何も言わないけど、高校にはルールがある

    +10

    -1

  • 463. 匿名 2023/03/28(火) 11:15:58 

    >>452
    今朝のニュースでは黒人差別だ!学校の対応を許してはいけない!という方向に話を持っていっていたので、同意できないと思っていました。
    ここでもヤフコメでも452さんのような意見が多くてよかったです。

    +14

    -3

  • 464. 匿名 2023/03/28(火) 11:16:12 

    >>149
    歴史学んでこなかったの?閉鎖的な思想の正当化の上でジェノサイドとか人種差別とかおきてるんだよ。

    +8

    -7

  • 465. 匿名 2023/03/28(火) 11:16:42 

    このスレ男多くない?

    +4

    -4

  • 466. 匿名 2023/03/28(火) 11:16:54 

    差別じゃなくてルーツと校則どちらが優先度高いかって話なだけ。

    +5

    -1

  • 467. 匿名 2023/03/28(火) 11:18:21 

    卒業式にいる意味がないってご家族皆様でご帰宅するのがまああれよ
    残ってればお互いの主義主張が理解出来た可能性もあったのに

    +0

    -2

  • 468. 匿名 2023/03/28(火) 11:18:34 

    こういうのってわざわざ自分から新聞社にいうの?

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2023/03/28(火) 11:20:13 

    >>53
    左が本来の髪質なら短く切れば清潔感出るよ。
    本気のアフロみたいな髪質なら、どうするのが正解なんだろうね。

    +28

    -1

  • 470. 匿名 2023/03/28(火) 11:20:26 

    >>468
    ムカついたから新聞社に取り上げてもらって世間に学校を叩かせたかったんだろうね

    +15

    -0

  • 471. 匿名 2023/03/28(火) 11:20:27 

    >>19
    そもそもそういう理由があるのなら式をやる前に学校側にその旨を伝えれば良いのにね。

    +41

    -3

  • 472. 匿名 2023/03/28(火) 11:21:14 

    >>105

    MISIAやばいじゃんね

    +92

    -1

  • 473. 匿名 2023/03/28(火) 11:22:06 

    >>430
    賢い学校なら生徒会入って校則変えるとか黒人の文化である髪型を守ろう!とか活動してれば認められて在学中からコーンロウで登校出来たかも知れないな

    +20

    -2

  • 474. 匿名 2023/03/28(火) 11:22:31 

    >>412
    横だけど、ガルちゃん民ばかりじゃなくヤフコメの意見も紹介してるんじゃないの?ヤフコメ民の方がずっと数が多いから。

    +19

    -2

  • 475. 匿名 2023/03/28(火) 11:22:40 

    >>335
    いい写真ですね。
    今って表面的にだけキチンと決まり守ってる風だけど、中身の豊かさが感じられない。
    間違ったマナーの拡散で黒スーツに変なお辞儀、日本の崩壊を感じます。

    +53

    -3

  • 476. 匿名 2023/03/28(火) 11:22:47 

    入学式はどんな髪型だったんだろう

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/03/28(火) 11:23:01 

    >>8
    ストレートヘアに憧れてチリチリ陰毛からストレートにしちゃう黒人、ダブズタでウケる。

    +63

    -38

  • 478. 匿名 2023/03/28(火) 11:23:30 

    >>349
    それ
    入学式に既にやってたのなら、そこで指導入ってたと思うし、この子は卒業式にだけやっちゃったっぽいよね
    だからはっちゃけてしたのかなと思われても仕方ないかも

    +56

    -0

  • 479. 匿名 2023/03/28(火) 11:24:12 

    >>1
    コーンロウって痒くないのかな、臭くならないのかなってのが気になって挑戦できない

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/03/28(火) 11:24:23 

    >>471
    この意見が、ヤフコメでも圧倒的に多かった。
    事前確認なく強行突破したのは、本人の中にも許可されにくいという意識があったからでしょうね。

    +24

    -1

  • 481. 匿名 2023/03/28(火) 11:24:57 

    >>1
    みんな何か勘違いしてるけど、日本は歴史的に古代から移民が多くて常に他国文化を受け入れてきた国なんだよ。だから、国の平和と秩序を保つために規則やルールが重んじられてきたわけ。
    「多様性を認めろ」って??多様性を認めてきた結果だよ。
    我儘と自由は違うし、個人主義と人権尊重は全く別物なのに、「人権尊重」「多様性」という言葉のトラップに引っ掛かって日本が日本では無くなりつつある

    +24

    -2

  • 482. 匿名 2023/03/28(火) 11:25:10 

    >>21
    閉鎖的な奴隷やなぁ

    +9

    -13

  • 483. 匿名 2023/03/28(火) 11:26:53 

    卒業してからやればいいのに

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2023/03/28(火) 11:27:10 

    >>441
    校則破ってなくない?

    +1

    -4

  • 485. 匿名 2023/03/28(火) 11:27:34 

    別に良いんじゃないか?と思うけど
    もし校則違反なら一々逆らわず
    元に戻したら良いそ

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/03/28(火) 11:27:36 

    >>23
    ここは日本っていうかこの子供は日本人でしょ?

    +65

    -7

  • 487. 匿名 2023/03/28(火) 11:28:01 

    >>8
    なんか、めんどくなったのか坊主にしたよね
    本当に大変そう
    穏やかに過ごして欲しい

    +72

    -0

  • 488. 匿名 2023/03/28(火) 11:28:47 

    >>303
    チリチリパサパサヘアで面接受けた方がいいの?
    日本人でも酷い癖毛なら縮毛当てて綺麗に見せるんだから、チリチリ陰毛ヘアよりコーンロウの方が遥かに綺麗に見えるでしょ。

    +4

    -2

  • 489. 匿名 2023/03/28(火) 11:29:27 

    パーマダメとか言いながら縮毛矯正ならいいんだよなぁ。卒業式の日に突然縮毛矯正してきても先生何も言わなさそう。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/03/28(火) 11:30:04 

    >>458
    ちょっと何いってるのかわからない
    コメ元が勝手に「アメリカはなんでも自由に〜と思ってない?」って大風呂敷ひろげて論点ずらしたけど
    こっちは終始個性の話しかしてない。

    それに日本も普通に校則破れば退学になりますが?

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2023/03/28(火) 11:30:42 

    >>275
    ならないよ
    現代の日本人ちょんまげしてないじゃん
    黒人は生まれついての髪質で髪型って限定されるというか、白人や黄色人種みたいな髪型にはしにくいから
    それは現代も昔もない

    +22

    -14

  • 492. 匿名 2023/03/28(火) 11:31:30 

    >>303
    いや、行くと思うけどな。

    +6

    -2

  • 493. 匿名 2023/03/28(火) 11:33:45 

    これ女子ならただの編み込みやん。

    +1

    -2

  • 494. 匿名 2023/03/28(火) 11:35:01 

    中学校の時!フィリピンだかタイだかの子が耳にニンニクの芽さして学校きてた!
    消毒になるって😂

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/03/28(火) 11:36:12 

    >>492
    それなら尚更そこで失敗しないように指導してあげた今回の教師は素晴らしいわ

    +5

    -3

  • 496. 匿名 2023/03/28(火) 11:36:12 

    >>328
    綺麗にシャンプーできないしなぁ

    +61

    -2

  • 497. 匿名 2023/03/28(火) 11:36:57 

    >>491
    黒人って坊主多くない?

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2023/03/28(火) 11:39:18 

    >>497
    成人男性はね。

    黒人の女性セレブがやってるような一見普通のヘアスタイルはウィッグだよ。

    +13

    -0

  • 499. 匿名 2023/03/28(火) 11:40:52 

    >>464
    こんなの人種差別じゃないよ。
    本当に普段から差別されて苦痛だと思うなら、通学時にも許可するように学校に申し出るはずだ。事前に学校に申し出もなく卒業式にだけコーンロウヘアで突然現れて、注意されたら人種差別だと言い出す方が、幼稚だと思う。

    それに今後就職試験等で印象悪くて不利益になるなら、この生徒はコーンロウヘアで面接に行かないんじゃないの?
    企業に拒否されても人種差別と訴えるのかな。

    +13

    -3

  • 500. 匿名 2023/03/28(火) 11:43:34 

    >>3
    マウイのタトゥーと一緒よな

    +6

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。