ガールズちゃんねる

まだコロナ感染したことない人!何か習慣ある?

1129コメント2023/04/18(火) 07:58

  • 1. 匿名 2023/03/20(月) 09:25:02 

    主は職場の同僚の8割がコロナ感染したり、解禁ムードになってからは外食やライブに時々行ったりしていましたが、なんとかこれまで罹らずにきました。
    意識していたこととしては基本的なことではありますが、帰宅後や食事前に必ず石鹸で手洗いうがいをすることです。
    決して自慢やコロナに罹ったことのある方を非難しているわけではなく、マスク着用緩和となった世の中で情報共有して感染リスクを減らしていけたらいいなと思いトピ立てしました。
    まだコロナ感染したことない方、日常生活での習慣や意識していることを教えて下さい。
    まだコロナ感染したことない人!何か習慣ある?

    +1084

    -42

  • 2. 匿名 2023/03/20(月) 09:25:34 

    早寝早起き、よく食べるです。

    +1146

    -42

  • 3. 匿名 2023/03/20(月) 09:26:03 

    特に何かしなくても、インフルと同じで人生で罹らない人は一度も罹らないと思ってる。特に弱毒化した今のコロナは。

    +1903

    -49

  • 4. 匿名 2023/03/20(月) 09:26:07 

    手洗いうがいとマスクを徹底している
    外食はしない

    これだけだけど
    自分の周りでコロナ罹患って一人しか知らない

    +859

    -78

  • 5. 匿名 2023/03/20(月) 09:26:12 

    たまたま

    +1302

    -21

  • 6. 匿名 2023/03/20(月) 09:26:15 

    外出の回数が減ったぐらい

    +425

    -17

  • 7. 匿名 2023/03/20(月) 09:26:15 

    人の多い換気の悪いところで飲食しない。

    +690

    -13

  • 8. 匿名 2023/03/20(月) 09:26:16 

    フルリモートで人と接してない

    +242

    -13

  • 9. 匿名 2023/03/20(月) 09:26:30 

    >>1
    手洗いうがいですね
    あとバランスのとれた食事

    +418

    -9

  • 10. 匿名 2023/03/20(月) 09:26:31 

    コロナ以前からマスク
    自転車乗る時もマスク
    昨日も今日も明日もマスク

    +673

    -94

  • 11. 匿名 2023/03/20(月) 09:26:32 

    無症状で済んでたかもしれないから、未感染と断定できない

    +1442

    -40

  • 12. 匿名 2023/03/20(月) 09:26:33 

    軽度の潔癖症で1日に10回は泡手洗いする。ちなみにワクチン1度も打ってないけどかかってない

    +551

    -57

  • 13. 匿名 2023/03/20(月) 09:26:41 

    自分では罹ってないと思ってるけどもしかしたらとっくに罹ってた可能性もなくはないかも

    +860

    -19

  • 14. 匿名 2023/03/20(月) 09:26:42 

    家族全員まだかかってないよ。
    全員ワクチンもゼロ回です
    子供は学校通ってるし、普通に生活してるだけ

    +672

    -60

  • 15. 匿名 2023/03/20(月) 09:26:56 

    職場のみんなは感染してない。
    制服スカートの下にいつもジャージです。

    +18

    -28

  • 16. 匿名 2023/03/20(月) 09:27:01 

    感染したこと無いけど習慣とか別に無い・・😅たまたまだと思う。インフルエンザも罹ったこと無いから体質なのかも

    +571

    -6

  • 17. 匿名 2023/03/20(月) 09:27:04 

    >>1
    換気

    +85

    -5

  • 18. 匿名 2023/03/20(月) 09:27:14 

    たまたまじゃないかな
    気づかないうちに感染して治ってる可能性もある
    自分のことだけどね。
    近くみんなコロナにかかってて毎日電車バスに揺られて雑踏の中にいてかかってないわけないんじゃないかなぁとおもうけどどうかな

    +428

    -19

  • 19. 匿名 2023/03/20(月) 09:27:19 

    子どもたち感染したけど無事だった
    家庭内感染防ぐの無理だと思って途中であきらめたし、意識してることは特にないからマジで体質だと思う

    +245

    -7

  • 20. 匿名 2023/03/20(月) 09:27:24 

    電車で席連発してる人がいたら席移動

    +237

    -20

  • 21. 匿名 2023/03/20(月) 09:27:25 

    2日1回は自慰してる

    +4

    -48

  • 22. 匿名 2023/03/20(月) 09:27:31 

    なにもしてない。緊急事態宣言の時も普通に飲み歩いてたし、マスクもしてなかったし。インフルもなったことない

    +17

    -79

  • 23. 匿名 2023/03/20(月) 09:27:33 

    >>5
    私もたまたま

    人よりどちらかと言えば無頓着だったくらい

    +287

    -10

  • 24. 匿名 2023/03/20(月) 09:27:33 

    鈍感
    風邪ひいたけど、あのときだったかもしれない

    +191

    -11

  • 25. 匿名 2023/03/20(月) 09:27:38 

    栄養あるものをとりあえず食べてる

    +134

    -5

  • 26. 匿名 2023/03/20(月) 09:27:39 

    買い物した商品や外に触れたバッグやスマホなど、毎回全てアルコール拭きしてます、、、

    +362

    -31

  • 27. 匿名 2023/03/20(月) 09:27:50 

    >>5
    運だと思ってる

    +327

    -4

  • 28. 匿名 2023/03/20(月) 09:27:54 

    喉が痛い時あるけど風邪なんだかなんだか分からん

    +202

    -5

  • 29. 匿名 2023/03/20(月) 09:27:56 


    ノーマスクで乗り切った

    選ばれし人間かと勘違いするわ

    +15

    -89

  • 30. 匿名 2023/03/20(月) 09:28:02 

    ラクトフェリンのサプリを飲んでます

    +25

    -8

  • 31. 匿名 2023/03/20(月) 09:28:08 

    私も映画館とか普通に行ってた。
    主さんの言う通り、うがい・手洗いの徹底だと思うよ。
    おかげで毎年の様に罹患していたインフルエンザも無縁になった。

    +210

    -11

  • 32. 匿名 2023/03/20(月) 09:28:11 

    ワクチンの副作用も全くなかったから単に身体が凄く丈夫なのかなって思ってた。

    +105

    -5

  • 33. 匿名 2023/03/20(月) 09:28:18 

    みんなどれぐらいの頻度でPCR検査してたんですか?
    私は仕事の関係で月イチぐらいで簡易キットやってましたが、正確だったのかどうか…ナゾでした

    +6

    -11

  • 34. 匿名 2023/03/20(月) 09:28:32 

    ワクチンを打たないこと

    +225

    -116

  • 35. 匿名 2023/03/20(月) 09:28:34 

    マスクと消毒の徹底。
    コロナはワクチンを打ってるけど、インフルエンザは打ってない。
    どちらもかかってない。

    +146

    -10

  • 36. 匿名 2023/03/20(月) 09:28:36 

    やっぱり
    清潔にしてるかかな

    他人のこと考え

    +13

    -14

  • 37. 匿名 2023/03/20(月) 09:28:38 

    >>1
    ずっとノーマスクですp(^_^)q

    +27

    -82

  • 38. 匿名 2023/03/20(月) 09:28:42 

    元々あまり出歩かないし友人もいない。

    あとはとにかく食事に気をつけてる、たんぱく質、野菜果物を意識的にとってたかな

    +264

    -2

  • 39. 匿名 2023/03/20(月) 09:28:59 

    掛かったことないけど、ちょっと風邪気味って時に実はコロナに掛かっていた
    なんてことはあったかも知れない・・・

    +234

    -6

  • 40. 匿名 2023/03/20(月) 09:29:05 

    みんなわりとたまたま無症状なだけだと思う

    +141

    -19

  • 41. 匿名 2023/03/20(月) 09:29:13 

    >>20
    同じく。
    電車では音楽聴くのやめて、常に目を光らせてた。
    いつどこで咳するかわからんからね

    +85

    -20

  • 42. 匿名 2023/03/20(月) 09:29:21 

    フリーのパーソナルトレーナーと結婚相談所経営してるけど感染してないな。マスクしてない人には近づかないくらいかな。

    +66

    -16

  • 43. 匿名 2023/03/20(月) 09:29:23 

    アヤシイ人に近づかない

    +127

    -1

  • 44. 匿名 2023/03/20(月) 09:29:31 

    >>11
    これもあるよね。

    +182

    -7

  • 45. 匿名 2023/03/20(月) 09:29:38 

    特に。家族も実家も義実家も誰もなっていないけれど、手洗い消毒うがいこの位かも

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/20(月) 09:29:39 

    帰ったらそのままお風呂に入って、上着やバッグは部屋に持ち込まない。ケータイはアルコール除菌してます。

    +211

    -7

  • 47. 匿名 2023/03/20(月) 09:29:45 

    うがいは帰宅後も一切してないけど、口鼻目は外出先でも手を洗ってから触ることは徹底してた。
    でも風邪はそれなりにひいてたから運良く罹ってないだけな気がする。
    予防接種は一昨年の9月に2回目打ったのが最後

    +31

    -2

  • 48. 匿名 2023/03/20(月) 09:29:50 

    ワクチンなんか打った人は信じられない

    +29

    -49

  • 49. 匿名 2023/03/20(月) 09:29:57 

    >>1
    マスク、手洗いうがい、不要不急の外出しない、人との距離感

    +182

    -2

  • 50. 匿名 2023/03/20(月) 09:29:58 

    手洗いうがい徹底+マスクは1回出かけたら捨てるようにしている
    社畜時代は睡眠時間が3時間だったけれどりんごを食べて乗り切っていた

    でも、今副鼻腔炎になっています。コロナの後遺症で多いと言われているけれどもしかしたら感染してたのかな。

    +85

    -6

  • 51. 匿名 2023/03/20(月) 09:30:05 

    ワクチン打ってないのとテレワーク多かった位!

    +20

    -12

  • 52. 匿名 2023/03/20(月) 09:30:08 

    特に何もしてない。
    普通に仕事行ったり学校に行ったりランチや飲み会したり、子供に至っては修学旅行や体育祭文化祭と盛りだくさんだった。
    手洗いうがいも適当。
    アルコール消毒?気が向いたらやってる程度。

    たまたま家族全員無症状だったのかもね。

    +18

    -6

  • 53. 匿名 2023/03/20(月) 09:30:11 

    濃厚接触で検査したときは陰性だったけどたぶん掛かってたと思う、とりあえず自主隔離して過ごしただけ

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2023/03/20(月) 09:30:18 

    手洗いうがいくらい?

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/03/20(月) 09:30:18 

    私もかかってないけど
    割と大きな病院勤務してる看護師友人もかかってない

    +23

    -3

  • 56. 匿名 2023/03/20(月) 09:30:19 

    手洗いもほどほど
    うがいもほどほど
    息子が罹ったけど私は伝染らなかった

    +13

    -5

  • 57. 匿名 2023/03/20(月) 09:30:21 

    夫が感染したけどかからなかった。
    鼻炎持ちだし万年風邪みたいな感じなのに。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2023/03/20(月) 09:30:22 

    在宅
    元々インドアでめったに外出ない
    人嫌いだから家族以外の誰とも会わないw

    +45

    -3

  • 59. 匿名 2023/03/20(月) 09:30:27 

    >>1
    違うトピで、会社のクラスターでならなかった

    とコメントしたら

    本当はかかってる、お前が感染源、検査なんてあてにならない…って何回もしつこく言われた

    トラウマ

    +165

    -3

  • 60. 匿名 2023/03/20(月) 09:30:31 

    >>20
    分かる。

    +30

    -3

  • 61. 匿名 2023/03/20(月) 09:30:34 

    なぜ感染してないかというと、病院に行ってないから。この3年間高熱でうなされた事3.4回あったけどロキソニン飲んで薬飲んで寝たら勝手に治ってた。
    ていうかそもそもコロナなんかコロナの薬あるわけじゃないし病院行ったらあなたコロナですで終わり。行くやつはただのバカ。

    +8

    -28

  • 62. 匿名 2023/03/20(月) 09:31:01 

    ワクチン打たなかった事かな。
    アフリカはとっくにコロナ終わってるし

    +38

    -24

  • 63. 匿名 2023/03/20(月) 09:31:03 

    マスク

    +10

    -3

  • 64. 匿名 2023/03/20(月) 09:31:06 

    よく食べ寝てる。インフルもかかったことないし、風邪も10年くらいひいてない。花粉症もないから元々免疫力高いんかな。

    +17

    -4

  • 65. 匿名 2023/03/20(月) 09:31:24 

    何もしてないです。
    帰宅後は玄関から直行でお風呂に入るくらい。

    +26

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/20(月) 09:31:25 

    >>12
    重度だわw

    +15

    -62

  • 67. 匿名 2023/03/20(月) 09:31:48 

    首都圏で超混雑する駅利用するけど通勤用のリュック(ナイロンのポーター)、週末に洗って日干し。
    着ていた物もコート以外全て洗濯機。コートとリュックは普段は帰宅後アルコール消毒。
    手入れがラク&洗える素材しか着ない。
    帰宅したら基本、すぐ入浴

    +49

    -2

  • 68. 匿名 2023/03/20(月) 09:32:06 

    特にないwww
    けどかかってない!体質かな!?

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2023/03/20(月) 09:32:12 

    マスクをしない事。
    マスクしたら免疫力下がるから風邪も引きやすくなるし、インフル、コロナにも罹りやすくなる。

    +5

    -27

  • 70. 匿名 2023/03/20(月) 09:32:12 

    ひとり鍋パーティー
    野菜たっぷり食べて
    すぐに寝ちゃだめよ

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2023/03/20(月) 09:32:24 

    ぼっちだっただけ

    +55

    -1

  • 72. 匿名 2023/03/20(月) 09:32:27 

    まったく何もしてません。
    ズボラ過ぎてたまに手洗いうがい忘れる事あるし消毒もしたりしなかったり…笑
    でもコロには患ってないです笑

    +15

    -4

  • 73. 匿名 2023/03/20(月) 09:32:34 

    習慣は特に無し
    コルセン勤務なので一気に蔓延しちゃうかも!と
    悩んだ時期もあるけど、100人くらいのフロアで罹った人は2,3人
    コロナで熱が出る直前の人にOJTしてもらったけど移らなかった
    そんなに感染力強く無いのかも

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/20(月) 09:32:48 

    外から帰ったら手洗い・うがい。小学生の頃から母に言われてずーっと何十年もこれを実践しています(現在40歳)このお陰でインフルエンザもコロナもかかったことありません。たま~にうがいの時にイソジンうがい薬を使うことがあるくらいかな。

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2023/03/20(月) 09:32:55 

    1人で外食、旅行、買い物しまくり。
    手洗いは初期の頃はやってたけど、今はやってない。マスクのみ。
    外を出歩く時はマスクしてない。

    運動好きなので、緊急事態宣言中以外ジムが空いてたら行ってました。
    皆が怖がって行かないから、人が少なく快適に運動出来ました。

    なのに、未だにかかってないので運と体質、免疫だと思う。

    +44

    -16

  • 76. 匿名 2023/03/20(月) 09:32:55 

    平和で良いね、無症状病原体保有者だったかもよ、元気でなによりです

    +2

    -8

  • 77. 匿名 2023/03/20(月) 09:33:07 

    特に何もしていないけど、友達がいないんで…飲み会とかないから感染しなかったんだど思う

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/20(月) 09:33:12 

    元々風邪をひきにくいしインフルの経験も無いけど、子どもの頃から緑茶が好きで飲んでます
    あとは不摂生をせず食事も睡眠もバランス良くを心がけてる
    旦那、子ども、両親と義両親もコロナになってないです
    もしかしたら無症状で終わってるのかもしれないけど

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/20(月) 09:33:18 

    特になしです。
    四人家族で家族3人が感染したときは、私は急病で入院していて掛からず。
    特に気をつけてもいず、まったく理由がわかりません

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/20(月) 09:33:28 

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2023/03/20(月) 09:33:30 

    >>1
    家族以外の人と会食してない。
    飛沫が一番危ない気がする。
    あとは、電車や密接になるような所には行ってない。
    こまめにアルコール消毒。

    +77

    -5

  • 82. 匿名 2023/03/20(月) 09:33:37 

    誰にも会わない
    なるべく会わない
    人と距離を取る

    コミュ障には最高

    +61

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/20(月) 09:33:39 

    風邪っぽくても、寝れば治る。自分、ばかなんだと思う。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/20(月) 09:33:41 

    コロナ禍でも普通に外出したり、旅行や外食も変わらずしてたけど罹ってないのか体調の変化はないよ。
    幼稚園や小学生の子どもたちがいるけど子どもたちも罹ってないと思う。

    +7

    -4

  • 85. 匿名 2023/03/20(月) 09:33:50 

    本当に何もしてない
    インフルも風邪も滅多に罹らないし平気だろうって思ってます

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/20(月) 09:33:54 

    看護師でコロナ病棟勤務の経験あり、ワクチンは1回目が始まった頃に育休中だったこともあり結局打ってないけどかかってない。定期的に職場でPCRや抗原検査してたけどずっと陰性。
    夫も仕事で頻度は少なくなったと言ってもずっと外国の人と関わってたけど夫もかかってない。ワクチンは2回してる。
    手洗いうがいマスクと帰宅後すぐお風呂直行してたくらいかな。

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/20(月) 09:34:20 

    それまでも色んな菌に触れてたからだと思う

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/20(月) 09:34:24 

    >>1
    ワクチン未接種

    +120

    -21

  • 89. 匿名 2023/03/20(月) 09:34:29 

    うがい、手洗い。

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2023/03/20(月) 09:34:53 

    手洗いマスクは常にしていた
    外食は普通にしていた

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/20(月) 09:34:57 

    >>61
    そう思う
    明らかにおかしい感じの上司がいて、アレルギーといいはる、それからクラスター
    感染源は○○みたいに名指ししてた上司が一番怪しい

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2023/03/20(月) 09:35:07 

    コロナ前から冬場はインフル対策でうがい手洗いマスクやってたり、朝は緑茶飲んでたけど、コロナに関係あるとは思えない。
    無症状で罹ってたかもしれないし。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/03/20(月) 09:35:27 

    >>1

    家族全員がコロナにかかって自宅療養してたのに、なぜか私だけコロナにかかりませんでしたww
    お医者さんに行ってもコロナじゃないと言われたのでびっくりして腰抜かしました。

    そんな私の生活習慣は、とにかく堕落してストレスなく生活することです!

    まず二度寝は前提なので、アラームをたくさんかけて五度寝くらいします。午後に起きるどころか、徹夜して生活習慣がとち狂って夜勤並の生活になることもあります。
    夜更かしが日常茶飯事のゴミです!

    +62

    -4

  • 94. 匿名 2023/03/20(月) 09:35:29 

    特に意識したことないかな、マスクと消毒くらい。マスクは徹底してても消毒はおろそかな時もあるし。コロナなってても無症状の場合もあるし本当に一回もかかってないかってわからんよね。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2023/03/20(月) 09:35:31 

    ・人混みに入らない
    ・近距離で会話しない
    ・外出時マスク必須

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/20(月) 09:35:49 

    普段から身体が弱いので体調に変化あればすぐ薬を飲みます。またうがいの頻度が高いです。家族がコロナになって看病しましたが罹患せず検査も陰性でした。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/20(月) 09:35:57 

    >>20
    私はマスクしていない人や話しするのが近くに来たら席or車両移動する。

    弱毒しているかは知らないけど、罹っても今までみたいに特別休暇扱い(有給)にしてくれるか分からないし病院代とか考えると…

    +106

    -12

  • 98. 匿名 2023/03/20(月) 09:35:59 

    電車通勤、人と接する仕事、同居者がコロナになっても何ともなかった
    特に気を付けてることはなく、外食もするしお菓子大好きで栄養片寄りぎみ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/20(月) 09:36:01 

    こまめな手洗いうがいと、出先でも何かに触れたらアルコール消毒
    外食はたまにするけど、注文したものが来るまではマスクしている
    家で過ごす部屋と、外に出る時に着た衣類の脱衣や荷物を置く部屋は別にする
    今はやっていないけどコロナ流行当初は、買い物した品も全部アルコールで消毒してた
    現在はエコバッグをすぐ洗うぐらい

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/20(月) 09:36:02 

    ディズニーとかも最近は数回行ってるしコロナ禍でもバリバリ外で働きまくってた。
    けどかかってないよー。
    そして特に何もしてない。手洗いうがいとか習慣がないから。

    +6

    -7

  • 101. 匿名 2023/03/20(月) 09:36:03 

    >>93
    追記
    手洗いは水洗いでしますがうがいはしません
    本当に意識低すぎて自分ダメだなと思います

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/20(月) 09:36:20 

    >>1
    ワクチンも打ってないんですか?

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2023/03/20(月) 09:36:22 

    >>11
    無症状は罹ってないのと一緒。

    +97

    -53

  • 104. 匿名 2023/03/20(月) 09:36:47 

    基本いつも風邪をひかないように気を付けてるから、うがい手洗いは同じ。
    あと、飲食店ではペチャクチャしゃべる人を避けた。そのくらい。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/20(月) 09:36:51 

    >>1
    アラフォーだけど、うがいも一度もした事がなく、マスクしか対策してこなかった。ちなみにインフルエンザにもかかった事ないです。

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2023/03/20(月) 09:37:09 

    手洗いうがい

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/20(月) 09:37:18 

    >>3
    これ
    私は子供がコロナになってマスクもせずに看病して、抗原検査キットで2回検査したけど陰性
    ちなみに人生で一度もインフルにもかかった事無いし、家族がノロでも自分だけうつらなかった
    運動習慣あり、何でもよく食べる方

    +265

    -1

  • 108. 匿名 2023/03/20(月) 09:37:35 

    >>86
    うちの母も看護師だけどコロナなってないし私もなってない。
    母の職場はコロナになった人居るみたいだけど我が家は通常通りでした笑

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2023/03/20(月) 09:37:48 

    日本の1/4が新コロナ感染してしまったけど
    マスク、手洗い、ウガイ、鼻ウガイ励行で今の所感染してません
    それと普通の風邪もひかなかった

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/20(月) 09:38:02 

    >>11
    コロナ禍になって常に喉にちょっとした引っかかり?というか少しの違和感が続いてる

    毎年冬はその症状になるけど春にはなくなるのに

    知らんうちに感染して後遺症として残ってるんじゃないかと思ってる

    +76

    -5

  • 111. 匿名 2023/03/20(月) 09:38:20 

    >>11
    それはあるね!
    たまーに微熱の風邪は引いてたけど熱が低すぎてPCR検査拒否されてコロナだったのかどうかわかんなかったよ

    +59

    -1

  • 112. 匿名 2023/03/20(月) 09:38:27 

    多分、身体が頑丈なんだと思う。
    消毒も適当だし、家もボロボロだけど病気してない。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/20(月) 09:39:30 

    家族みんなワクチンうってない
    旅行も外食も買い物も普通にしてた
    学校も仕事も行ってる
    私は観光客御用達飲食店で普通にマスクだけ
    症状も熱もないけど実は無症状なだけかも
    こればかりは運ですね!

    +15

    -2

  • 114. 匿名 2023/03/20(月) 09:39:33 

    基本引きこもり。せっけんで手洗い、消毒、マスクはコロナ前からずっと続けてる。外食は去年あたりから何回かした。旅行も2回ほど。旦那がインフルエンザとコロナになったけど、私は感染はしてない。
    コロナは私は検査してないから無症状だけだったかも。ワクチンは4回打った。基礎疾患持ちです。

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2023/03/20(月) 09:40:07 

    >>1
    家族の有無でも違いそう。

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/20(月) 09:40:18 

    2019年の年末年始に風邪ひいて寝込んでたけど今思えばあれはコロナだったんかなと思ってる
    確か咳がしばらく止まらなくてそれで病院行ったし

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2023/03/20(月) 09:40:24 

    高校生の時にインフルにかかってダウンしたけど何故かコロナには罹らなかった

    子どものクラスで二回学級閉鎖になった時は覚悟したけどなんでなんだろう
    無症状なのかな(ワクチン接種済み)

    アルコールはまめにしてた

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2023/03/20(月) 09:40:44 

    >>1
    犬の多頭飼いをしてます。しょっちゅうトイレ掃除やブラッシングや散歩などで普通の人より10倍くらい手を洗ってる。あと除菌のウエットティッシュも人の10倍くらい使ってると思う。

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2023/03/20(月) 09:40:49 

    ワクチンは4回打ってる
    副反応は3回目以降がしんどかった
    種類はファファファモ

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2023/03/20(月) 09:41:22 

    >>20
    最近電車内でワイヤレスイヤホンしてずっと通話してるバカによく遭遇するんだけど(隣の席)これも席移動したほうがいいんかな。

    +68

    -1

  • 121. 匿名 2023/03/20(月) 09:41:49 

    >>5
    あとは感染してても気が付かなかったとか

    +107

    -2

  • 122. 匿名 2023/03/20(月) 09:42:04 

    >>3
    体質は大きいよね。
    マスクしてなくてもインフルにかかったことないし、記憶にある限り大学生くらいから30代の今まで風邪すらひいたことない。
    2020年夏の緊急事態宣言2が明けたくらいから飲み会も旅行もしてるし、2021年からはライブも再開して行ってるけど、もちろんコロナもかかったこと無し。
    モデルナ4回とも副反応も無し。

    だから自分は風邪系の感染症には強い体質なんだと思う。

    そのかわりは歯はめちゃくちゃ弱い😭

    +138

    -8

  • 123. 匿名 2023/03/20(月) 09:42:10 

    もともと花粉症とかアレルギーで年中マスクしてたし、基本の対策が習慣化されてたかも。
    手ピカジェルプラスをこまめに使用。手の皮膚が強いらしくて多用しても手荒れしない。
    仕事で外出は多いけど、食事はほぼ1人。この3年に実家の家族も含めて誰かと食事したのはたぶん10回くらい

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2023/03/20(月) 09:42:11 

    >>11
    うち子供が軽い咳→1週間後に旦那発熱、陽性。
    たぶん子供からなんだろうけど私は無症状か無感染だわ。熱ないと検査しないし。

    +52

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/20(月) 09:42:15 

    帰宅後「部屋に入る前に」
    手洗いうがい

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/20(月) 09:42:17 

    うがいが苦手で手洗いしかしてない✋
    手はキレイキレイで洗ってる

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/20(月) 09:42:34 

    >>107
    アレルギーもだけど、とっくに症状出てもおかしくないくらいの環境にいてもストレスホルモン多い人とかアレルギーにならない(症状出ない)とかあるから、インフルやコロナもそうだと思ってる。感染してもおかしくない状況でも絶対大丈夫な人は一定数いると思う。
    もちろん健康1番だけど、体質も大きい。

    +109

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/20(月) 09:42:36 

    一度も感染した事なくてずっと元気。
    ワクチンも一度も打ってない。

    生活は…なんだろうな〜
    毎日納豆、味噌汁、緑茶で
    あんまり思い当たるとこもないなぁ

    +12

    -2

  • 129. 匿名 2023/03/20(月) 09:42:43 

    かかった人の割合って何パーくらいなんだろ。 

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/20(月) 09:42:46 

    テレビ観ないからと、都会は比較的、常に満員電車で毎朝たくさんの人に揉まれるから、鈍感になれたのかも…。手洗い消毒マスクは欠かさずしてたけど、買ってきたモノを消毒してからしまう…まではしなかった。外に干さない程度。
    テレビ毎日観てる実家の母たちは異様に過敏になってた。田舎は感染したら、すぐに広まってややこしいから、感染したくないと過敏になるのは当然…

    感染しないように、過敏になったり、かなり気をつけてる人ほど感染してた印象…常に清潔キレイにしてたり。

    私は、感染したら感染したで仕方ないって普通に生活を楽しんで、気にしてなかった。掃除はするけど潔癖じゃなくて、適当。
    常に菌と共に生きてるかも。

    鼻水、咳一つなく、熱も無く、元気に過ごせたのは運もある。

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2023/03/20(月) 09:43:10 

    >>11
    無症状ならないのと一緒じゃんw

    +36

    -6

  • 132. 匿名 2023/03/20(月) 09:43:25 

    家に帰ったら欠かさず手洗いとうがい
    これしか思い当たることない

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2023/03/20(月) 09:43:50 

    風邪も10年くらいひいてないし
    免疫力高いからかな?腸も元気です。
    ワクチン0回です。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/20(月) 09:43:51 

    野菜毎日食べてるからかな
    まだコロナ感染したことない人!何か習慣ある?

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/20(月) 09:44:08 

    ひきこもる
    人に会う回数や人数が少なければ感染の確率は下がる

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/20(月) 09:44:40 

    >>1
    ひきこもり、とか。
    実家の父と姉が引きこもりだけど、コロナかかってないな〜

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/20(月) 09:44:55 

    >>20
    マスクしてない人も即移動してた

    +39

    -4

  • 138. 匿名 2023/03/20(月) 09:45:12 

    なんとかまだ家族4人誰も罹ってない
    私は昔から風邪も滅多にひかない体質
    特に気をつけてる事はないけど緑茶とみかんが好き、くらいかなw

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2023/03/20(月) 09:45:13 

    乾布摩擦

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/20(月) 09:45:18 

    緊急事態宣言の時も毎週夫婦で外食してたし、お出かけも普段通りしてたけど、一度も微熱さえもでなかった。
    コロナ前は夫婦でたまに風邪で寝込んだりしてたのに。
    ご飯もお菓子を相変わらず食べまくりで栄養もいまいち。
    気をつけてることと言ったら、帰ったら5分以内にシャワーを浴びる。出かけるときは必ずマスクで外食時もあまり話さなくて食べ終わったらすぐマスク。外で着る服のコートも部屋で着る服もこまめに洗濯する。コートは冬はダウンジャケットで3回くらい着たらすぐ自分で洗濯してた。玄関掃除する時はマスクする。
    喉の薬も風邪の漢方薬も痛み止めも市販の風邪薬も用意してあったけど、一度も使うことなかった。薬代だけで数万円かけて準備してた。

    +7

    -3

  • 141. 匿名 2023/03/20(月) 09:45:21 

    ガラガラのうがいはしない
    ブクブクはよくする
    イソジンでガラガラしてる旦那は風邪しょっちゅうひいてる

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2023/03/20(月) 09:45:25 

    手洗いうがいしても、除菌してもなるときはなるよ。
    今かかってない人は何が免疫があるのかもしれないし、すでに感染し抗体があるかもしれない。
    免疫力を上げるのが何に対しても強力なのかな?と思う。
    私も私の家族も、同僚もまだ感染していないからかもしれないけどそんなのたまたまだし。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/20(月) 09:46:15 

    >>29
    ······マスクってさ。
    自分がかからない予防よりウイルス撒き散らすのを防ぐ効力の方が高いのよ

    あなたの場合はマスクしてくれていた周りに感謝しなんだよ

    もちろん予防としての効果もあるけどね

    +43

    -9

  • 144. 匿名 2023/03/20(月) 09:46:38 

    >>1
    ヤクルトやヨーグルトが元々好きなんだけど
    なんか効果あったのかな〜?
    運が良かっただけかもしれん

    +21

    -1

  • 145. 匿名 2023/03/20(月) 09:46:57 

    >>1
    除菌ジェルを持ち歩き、手洗いをし、病院へはマスク2枚重ね、ライブにもいまだにいっていない

    +7

    -3

  • 146. 匿名 2023/03/20(月) 09:47:07 

    馬鹿なので風邪も引きません

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2023/03/20(月) 09:47:13 

    >>1
    主さん子どもいる?
    うちの職場は小さい子が居ない家庭はコロナに感染していない。

    +42

    -3

  • 148. 匿名 2023/03/20(月) 09:47:34 

    >>103
    マイナスついてるけどほんとそう。
    感染しても症状がでないってことは身体がウイルスに勝ったって事なんだから。
    インフルエンザも風邪も同じでしょう

    +55

    -10

  • 149. 匿名 2023/03/20(月) 09:48:01 

    何もしてない
    ただ人混みが苦手なので人の多いところは行かない
    平日休みなので出掛けるのは平日
    子供の園、旦那の会社でもコロナいっぱい出てるけど今のところ家族全員セーフ
    ちなみに私はワクチン一度も打ってない

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/20(月) 09:48:19 

    ずっとウレタンのピッタマスクしかかたんかったけどCORONAにならなかった!!!

    +0

    -3

  • 151. 匿名 2023/03/20(月) 09:48:41 

    >>1
    職場の両隣がコロナとインフルになっても無事だった…都内在住でワクチン打ってません

    消毒はしっかり、よく寝てよく食べる事とサプリかな?

    ビタミンC
    ビタミンD
    亜鉛
    ケラセチン
    ナットウキナーゼ

    +19

    -5

  • 152. 匿名 2023/03/20(月) 09:49:06 

    緑茶をよく飲む
    子供の頃から風邪すらひかない

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/20(月) 09:49:23 

    軽く潔癖だからスーパーの入り口にペーパーも設置されて嬉しい
    コロナ前からスーパーのカートやカゴはあまり触りたくなかったからさ
    トイレのあとにおじさんって手を石鹸できちんと洗ってるか疑わしいし

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2023/03/20(月) 09:49:29 

    何もしてない。
    マスクはずせる場所では前からはずしてたし、外食も飲み会も普通に参加してた。
    ちなみに基礎疾患複数ありだから最初は気にしてたけど、全然かからないから一年以上前からもう全然気にしてなかった。

    この間軽い風邪は何度もひいたけど、病院行っても特に検査もされなかったから、あれコロナだったんじゃない?って思ってる。
    コロナにかからない秘訣はむやみに検査しないこと。

    +5

    -5

  • 155. 匿名 2023/03/20(月) 09:49:34 

    家族に感染者が出た時もわたしは陰性だった。基本人が多いところには行かないようにはしてる。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/20(月) 09:49:50 

    ドラッグストアの店員さんの勧めでプロポリス飲んでるよ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/20(月) 09:50:08 

    毎日湯船にゆっくり浸かってます🛀

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/20(月) 09:50:25 

    施設のトイレ清掃、大勢の人の食べたあとのゴミ収集など覚悟しながら働いていたけど今のところかかっていません
    帰宅後すぐにお風呂だからかな

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/20(月) 09:50:58 

    感染していない(と思う)
    病院など感染リスクの高い場所ではN95のマスクを付けてる
    ちなみにワクチンは打っていない

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/20(月) 09:51:11 

    花粉症もクシャミが出るくらいで目には来ないな
    ワクチンの副反応もなかったし
    免疫の反応が弱いのかな

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/20(月) 09:51:18 

    人込みや人と会話する時は15分に一回くらい水を一口飲んでる
    ウィルスは胃酸で死滅するかなんかで
    喉にウィルスが侵入する前に洗い流すのがいいみたい

    これやってから風邪、コロナ、インフル一切かかってない

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/20(月) 09:51:32 

    最近はいろいろ研究も進んで来て、
    コロナ感染は、手に触った物からの感染はまず無いってよ。 
    ほぼ、空気中に漂うエアロゾルを吸い込むのが原因で感染するそう。
    まだコロナ感染したことない人!何か習慣ある?

    +19

    -7

  • 163. 匿名 2023/03/20(月) 09:51:33 

    >>122
    私どちらかというと体質めちゃくちゃ弱いんだけど、アレルギー体質で、昔は毎年風邪や鼻炎やら喘息やインフルエンザかかってた。
    でもコロナ禍になってから、マスク毎日し始めてから、鼻炎も風邪すら引かなくなった。ワクチン接種してないのに、コロナ全くかからず。毎日元気。
    性格は気にしいで臆病者だけど、都会に住んでたら満員電車で人を避けようがないし、かかったら仕方ないってこわがったり気にしたことも全くなかった。

    かからなかったのは、全くコロナ気にしてないのとかなりな運かなと思ってる。

    マスクは風邪予防に間違いなくなってる。毎年風邪引いてたのが、マスクになってかすりもしなかったから、風対策にはマスク最強。

    +50

    -9

  • 164. 匿名 2023/03/20(月) 09:52:03 

    家族全員インフルもコロナもなったことない
    全員インドアで交友関係も狭く人の多いところに遊びに行くのは月に一度あるかないか

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/20(月) 09:52:54 

    店の店頭で消毒する人かなり減ったけど、
    いまだにしてるよ。コロナかかったことない。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/20(月) 09:53:09 

    既婚無職で出不精
    買い物、たまの外食
    外出して帰宅後の手洗いも忘れるくらい意識低い
    運動とかしない不健康な生活だけどダイエットも不要な体型でよく食べる
    ワクチンは右に倣えで3回?4回?接種

    生まれつきの免疫力かな

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2023/03/20(月) 09:53:10 

    無症状病原体保有者が多そう

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2023/03/20(月) 09:53:28 

    毎日通勤してる家族が、会社でコロナ流行って皆が休んだ時とか何度もコロナで休む人いる時に、自分もコロナに罹って休みと見舞金が欲しいと何度か無料のPCR検査受けてたけど今の所は全て陰性だった。
    ワクチン接種して手洗い消毒はきちんとしてマスクもきちんと生真面目にやってた。
    会社の何度も休む人はその逆だから、そんなに罹りたきゃマスク適当に外して消毒も手を抜けば?と冗談で言ったりしたけどね…

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/20(月) 09:53:38 

    >>20
    即、車両移動していた

    +31

    -2

  • 170. 匿名 2023/03/20(月) 09:54:01 

    無症状だったかもしれないけど、自分から他人にうつしたり、症状で苦しんだのじゃ無ければいいじゃない。
    なんか、鬼の首取ったかのようにいう人チラホラみるけど。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/20(月) 09:54:02 

    マスク以外はコロナ前と何も変わらない
    手洗いも帰ってきたらやるだけ、うがいなんか真面目にやってたの最初のうちだけ
    マスクだって周りに人いなきゃ外してた
    気持ち悪いもん、普通に呼吸出来ないなんて
    あと陽に当たって歩くのは意識してやってた
    自粛生活で鈍った体になりたくなかったから
    家族みんなワクチン1度も打ってないし誰も感染してない

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2023/03/20(月) 09:54:06 

    毎日馬鹿みたいに笑ってることかなー

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2023/03/20(月) 09:54:46 

    ワクチン2回、マスクは常に
    緊急事態宣言中も毎日仕事
    普通に外食もしてたし友達と遊んだりもしてたけど未感染
    ライブも数回、映画は10回程行った
    アルコール消毒と手洗いはマメに(ただし外出中のみ)
    遊ぶ時は人混みには行かない
    仕事や出かける時は車移動
    感染しなかったのは運がよかっただけだと思う
    あと考えられるのは冷え性とは無縁な体質かな?
    平熱が36.5℃と高い方で暑がりなんで免疫力が高いのかも
    風邪は1年に1回、インフルも数年に1回はかかってたけどね

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2023/03/20(月) 09:54:54 

    お父様が個人病院の院長
    看護師さん等スタッフ数名
    受付などをしていた友人

    外出は必要最低限で移動には自家用車

    病院でも対策してたはずなのに
    2回感染した。


    +2

    -1

  • 175. 匿名 2023/03/20(月) 09:54:59 

    >>86
    同じくコロナ病棟で働いてたことあるけどかかってない。マスク、手洗い、うがい、手のアルコール消毒、帰ってきたら服を脱いでシャワー。ワクチンは打ってる。外食はほぼしてない。職場も1人ずつ壁に向かってご飯。お互いマスクしてれば結構平気な気がする。もうみんな取るらしいからわかんなくなるけどね。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/20(月) 09:55:29 

    コロナ禍は風邪一つ引かなかったし何十年もインフルに罹ってない!生まれながらに丈夫なのかな。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/20(月) 09:55:38 

    >>3
    体弱いのにインフルもコロナもかかってない!
    理由はわからない!!
    人混みが大嫌いだから空いている時間しかいかないくらいかしら。

    +98

    -2

  • 178. 匿名 2023/03/20(月) 09:55:41 

    マスクして手洗いうがいしてもかかったから運だと思う結局

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/20(月) 09:55:48 

    >>148
    腸チフスのメアリーでぐぐれ
    健康保菌者って厄介なんだよ

    +11

    -18

  • 180. 匿名 2023/03/20(月) 09:56:30 

    毎日生姜湯を飲む
    5年ぐらい続けてるからか、コロナどころか風邪すら引いてないよ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/20(月) 09:56:40 

    お店のアルコールで消毒するくらい。あとはマスク。
    他はなにも、ゆるゆるですが家族みな無事です。
    やり過ぎなぐらい徹底してるいとこは何度も感染し、うちをみて不思議がるほど
    我が家はゆるゆるです。
    帰ってきたら手洗いはするけど、これはコロナ以前からの習慣です。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/20(月) 09:58:12 

    >>165
    あれが逆に広げてる要因って聞いてから私はやらなくなった
    携帯除菌スプレーを持ち歩いてる

    +2

    -3

  • 183. 匿名 2023/03/20(月) 09:58:36 

    意識低すぎて手洗いうがいもろくにしてないけど罹ってない
    マスクが習慣化して喉の調子が良くなったくらい

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2023/03/20(月) 09:58:47 

    >>1
    私も手洗いうがいかなぁ。うがいの時は、喉の奥の方からもカーッてタンを吐き出してる。あとは鼻くそは取りすぎてない。詮の役目してくれてるかなと思って。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/20(月) 09:59:01 

    >>1
    なんにもない

    コロナが流行り始めた時から普通に旅行にも行ってたし、子供も保育園行かせたりしてたけどうちの家族誰もかかってない。
    反対に自粛してるママ友は家族2回ともかかったらしい

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2023/03/20(月) 09:59:08 

    コンタクトなので帰宅したらすぐに手洗いはしてる(うがいはしてない)
    あと便秘予防に納豆とヨーグルトを毎日食べてる
    でもインフルも罹ったことないから単に体質だと思う
    コロナ禍になってからマスクし始めたら
    それまで冬にはしょっちゅう風邪ひいてたのにほとんど風邪をひかなくなったので
    今後も冬マスクはしていこうと思ってる

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/20(月) 09:59:17 

    >>1
    検査に行かないとか?

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2023/03/20(月) 09:59:22 

    心がけてるのはめっちゃ換気してる事だけ
    寒くても朝晩全部屋の窓開けて5分以上

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/20(月) 09:59:48 

    >>179
    症状が出ないで運び屋の役割(人、生物)をつくるウィルスってすごいなぁ…、って思う。

    +33

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/20(月) 09:59:53 

    >>14
    検査はしてますか?

    +11

    -1

  • 191. 匿名 2023/03/20(月) 10:00:06 

    どんなに忙しくても睡眠時間の確保ぐらいw
    コレでインフルも罹った事ない。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/20(月) 10:00:12 

    >>182
    え?なんで?

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/20(月) 10:00:16 

    スーパー白玉と高濃度ビタミンcとマイヤーズ何チャラいずれかいずれかを月に1回は打ってた
    トラネキサム酸、ユベラ、シナールこのあたりも飲んでた
    マルチビタミンとかでも良いけどビタミンは取った方が良いのかも風邪引かなくなった

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/20(月) 10:00:25 

    何もしてない
    ワクチンも打ってない

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/20(月) 10:00:28 

    >>1
    汚部屋で暮らしたり賞味期限が切れてても気にしないとか日常生活で鍛えているから免疫力がレベチよ
    一般人はマネしちゃダメ

    +35

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/20(月) 10:00:29 

    人混みに出かけない、うがい手洗い位か。でも虚弱体質なので軽い風邪はしょっちゅう😷

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/20(月) 10:00:31 

    あえて言うなら、人がごった返すような所がもともと嫌いなので行ってない。
    ポイント10倍のスーパーとか、土日のショッピングモールとか、並ぶ店とか。
    あとは普通に外食もしてるし、旅行もだいぶ行ったよ。
    ワクチン打ってないからその都度抗原検査受けてるし。
    親も子も身近な人誰も罹ってないのが一番なのかも。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/20(月) 10:01:12 

    >>1
    たまたまだと思う
    子供が風邪ひいたらすぐに貰うから、子供が偶然罹ってないだけ

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/20(月) 10:01:18 

    >>1
    めちゃくちゃ人と接する仕事(しかも喋る)だけど、一度もかかってない
    奇跡的に濃厚接触もない
    大人数での外食は基本控えてるけどそのくらいかな
    初期はそれなりに気をつけてたけどだいぶ前から本当にコロナ流行る前とほぼ同じ生活してる
    家族もかかってないから遺伝的に強いとかあるのかな?と密かに思ってる

    +24

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/20(月) 10:01:43 

    >>26
    私はそれくらい徹底してたのにコロナになった
    そんなに対策してなくてもかからない人もいるのにと思うと、なんか自分が馬鹿馬鹿しく思えて悲しかった

    +54

    -3

  • 201. 匿名 2023/03/20(月) 10:01:46 

    >>1
    旦那と子供が別々な時期に罹ったんだけど

    罹患家族を隔離
    アルコールスプレーを一本持たせて触ったところを拭かせる
    プラズマクラスターの空気清浄機をかける
    R−1などの発酵乳を飲む
    葛根湯を飲む

    で家庭内感染は一応起きなかった
    年寄りいるから気を使ったわ
    高気密の家じゃない古い家なのが良かったのかも

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/20(月) 10:01:50 

    手洗いとうがい
    うがいはうがい薬を使ってるよ
    効果ある気がする

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/20(月) 10:01:50 

    >>5
    私も〜
    インフルとかノロかかったことがないし免疫力高め?って思ってたけど、運とかたまたまかかってないだけだと思う。周りに合わせてマスクしてるだけで、手洗いはトイレとか帰宅時、うがいするくらいで他の人よりだらしないと思う

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/20(月) 10:01:52 

    >>5
    かからない人はなにやってもかからない。
    その逆もある。
    ただそれだけのことで弱い強いだとか言う人もいる。

    +35

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/20(月) 10:02:05 

    あまり大きな声では言えないが、消毒とかお店の前にあるのでしかやったことがないし、ワクチンも打ってない
    外から帰ってのうがいとかも滅多にしなかった
    適度に外出もしてたし、今はノーマスク

    これは本当に運がよかったのかもしれない

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/20(月) 10:02:24 

    インフルエンザも罹った事無いし普段から鼻風邪程度しかかからない大病も未経験
    一度も怪しい症状もなく今日まで来た
    家族全員ワクチン3回済み、それなりに人と接する環境で過ごしてるが同様に症状出た事無し
    ただし、コロナが出る前2019年年末に突然全員で謎の風邪にかかり時間差で一度は高熱が出て数日寝込んでた
    あの時のってw…って家族で話してるけどうなんだろう

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/20(月) 10:02:28 

    >>37
    私もよ。検査もアホらしくてしない

    +17

    -3

  • 208. 匿名 2023/03/20(月) 10:03:46 

    手は頻繁にアルコール除菌もだけど、マスクしてたからか無闇に顔を触らなくなったのが一番効果的だった気がしてる。コロナ禍になるまで毎シーズン何かしらずっともらってた

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2023/03/20(月) 10:03:53 

    >>179
    あれは周りも本人もものすごく不幸だったね
    よこ

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2023/03/20(月) 10:04:02 

    外出先のドア取っ手を使い捨てティシューで掴んでます

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2023/03/20(月) 10:04:21 

    >>120
    私だったら席を変えると思う。そっとね。

    +24

    -1

  • 212. 匿名 2023/03/20(月) 10:04:49 

    >>1
    重症化しやすい遺伝子があるとか、加齢でミトコンドリアの活性が落ちているとダメージが大きくなるとか、抗酸化機能が低いと後遺症になりやすいとか、論文ベースでは悪くなる原因については色々わかってるのでその逆を頑張ってるよ
    遺伝子はどうにもなんないから、タウリンとるとか緑黄色野菜食べるとか納豆食べるとかヨーグルト食べるとかさ。
    あとは日光浴びて睡眠リズム守ってるくらい。

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2023/03/20(月) 10:06:15 

    昼寝
    とにかく寝る

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2023/03/20(月) 10:06:17 

    お酒飲まないし、外食控えたこと
    コロナ前から満員電車乗らない生活スタイル
    人混みが元々得意じゃないから、今でもお店入って混んでたら長居しない
    スポーツ観戦は好きだけど、すべて屋外

    ワクチンは2回目まで
    今のところ感染してない
    たまに都でやってる街角のPCR検査受けてるけどすべて陰性

    身体あんまり丈夫じゃないけど、インフルは小4以降かかったことがないから、体質なんだろうね

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2023/03/20(月) 10:06:25 

    >>1
    兄弟が医療者だけど罹ってない
    子どもも学校通ってるけど家族全員罹ってない
    ちなみに私も親も罹ってないから体質?

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2023/03/20(月) 10:06:35 

    コロナになったけどワクチン3回打ってるから熱もなくちょっとのどが痛いだけだった。家にいたし1度の外食しかしてなかった。どうしても検査しなきゃいけなくなってわかった。

    だからのど痛いなーってくらいじゃ検査しないだけだと思う。もうなってると思う。

    +3

    -2

  • 217. 匿名 2023/03/20(月) 10:06:40 

    ワクチン一度も打たなかったけどコロナ罹らず乗り切れました
    割と潔癖気味、近くに咳してたり騒いでるグループがいる席では外食しない、一人暮らし、自由業なので睡眠はたっぷり取れる…などかなぁ?
    ちなみにインフルエンザも一度も罹ったことないです

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2023/03/20(月) 10:07:04 

    外食も旅行も買い物もしてたけど感染しなかった
    人より意識してるのは栄養バランスと睡眠と腸活の3つ

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/03/20(月) 10:07:44 

    家族全員ワクチンもうってないけどまだ誰もなってない
    頻繁な手洗いうがいで風邪すらひかなくなった
    会社でクラスター発生したけど、私は無事
    子供も学級閉鎖になったけど、うつらなかった
    インフルエンザにもなったことないから体質的に強いんだと思う

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/20(月) 10:07:56 

    しっかり食べて寝てよく笑う。

    しっかり食べすぎて結構太りましたが😅

    昔ダイエットして体重ストンと落ちた瞬間に大風邪引いたことがあるから、しばらくダイエットは諦めてます(これ以上太らないようには気をつけるけど)。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/20(月) 10:08:13 

    >>20
    韻を踏ん出るのかとw

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2023/03/20(月) 10:08:23 

    密な環境での飲食は避ける
    効果は不明だけど近くの人の大きなくしゃみが気になるタチで立ち去ったり換気したりしてる
    都内在住で地域でもかなり蔓延したのに家族の誰も罹ってないんだよね

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/20(月) 10:08:31 

    本当に必要最低限しか外に出てなかった
    でも通院とかしてたし知らないうちに罹って治ってそうだなと思う

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/20(月) 10:08:40 

    >>179
    厄介も何も無症状なんやから対策しようがないやん。

    +22

    -2

  • 225. 匿名 2023/03/20(月) 10:08:53 

    特に何も。バカは風邪ひかない的なやつなのかと思ってた

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/03/20(月) 10:08:56 

    >>179
    でも今回は仕方ないよね
    国が全員に検査を義務づけでもしない限り、濃厚接触も、症状もなければ検査行かないだろうし
    健康保菌者がどんだけいるかわからないけど多分相当いると思う

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2023/03/20(月) 10:09:16 

    消毒を持ち歩いてるのと、手洗いうがいは忘れずにやるくらい

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/20(月) 10:09:22 

    家族全員でかかってないよ!
    手洗いうがいはコロナ前からやってたし
    全員ノーワクチン、お店以外はノーマスク
    至って普通に生活してるだけ

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/20(月) 10:09:32 

    年に何回か熱、消化器呼吸器の風邪をひいていたのが、手洗いの回数をいつもよりちょっと増やしただけで風邪をほぼひかなかったのは収穫
    武漢肺炎は罹って無い(ワクチン2回)インフルワクチンゼロ回

    >>162
    これを見ると、周囲で罹った人の体験はほぼあってる
    メディアに出てた何もしてない引きこもりなのに感染って人は嘘なんだろうなー

    +3

    -2

  • 230. 匿名 2023/03/20(月) 10:09:56 

    普段と変わらない生活してたけど、マスクだけは必ずしてた
    ノーワクチン
    ちなみにインフルエンザにも罹ったことがない

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/03/20(月) 10:10:00 

    手洗いはしてるけど、マスクやアルコールは特に徹底してなかった。外食も外出も普通にずっとしてるけどまだ罹ってない

    特に自分では意識してないけど、免疫を高める生活をしましょうみたいな記事を見たときに全部自分に当てはまってたから、自然と免疫を高める生活をしてるんだと思う。

    早寝早起き
    規則正しい生活
    発酵食品を食べる
    太陽の光にあたる
    運動習慣がある
    ストレスを溜めない
    身体を冷やさない

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/03/20(月) 10:10:24 

    元々風邪引かないタイプだけど関係あるのかな
    もう20年くらい熱出したり風邪の症状出たことない

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/03/20(月) 10:10:31 

    旦那は電車通勤で手洗適当な人、食生活も気にしない人だけど感染せず。
    私は綺麗好きで手洗い頻繁、外出したら着替えもする、専業主婦で友人無しで感染せず。
    人と会わない私が感染しないのはわかるけど、営業職でズボラ旦那が感染しないのは不思議に思ってる。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/20(月) 10:11:43 

    コロナに罹った人と全員縁を切りました やっぱり感染源に近づかないのが一番

    +3

    -6

  • 235. 匿名 2023/03/20(月) 10:11:55 

    理学療法士だけどクラスターにもなったけど、私は無事。
    介護士が足りなくて2か月介護の現場には入った

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/20(月) 10:12:47 

    >>4
    言わない人も2、3人はいるはずだよ

    +52

    -14

  • 237. 匿名 2023/03/20(月) 10:13:18 

    >>190
    体調不良ないのに検査ってするの???

    +36

    -0

  • 238. 匿名 2023/03/20(月) 10:13:39 

    在宅ワークだから、買い物や病院に行く時しか外出しなかった。家に帰ってきてから、必ず手洗いうがいしてた。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/20(月) 10:14:14 

    成人のワクチン1回目接種率は80〜90%台なのにガルちゃんにはやたらと非接種者がいるよね

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2023/03/20(月) 10:14:14 

    歯みがきのあと洗面台にウイルス除菌スプレーをかけておく。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/20(月) 10:14:31 

    緊急事態宣言明けてから普通に居酒屋にもバーにも飲みに行ってたし宣言中もランチ行ってた。
    家族も罹ったけど私は一度も罹ってない。
    インフルはワクチン打ってても罹ってたしよく風邪引いてたから本当に不思議だよ
    ただ毎日納豆とお酢は摂ってたんぱく質気にしてるくらい

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/20(月) 10:14:38 

    >>3
    遺伝的体質。親が罹らない。わたしも同じ家で家族のインフル、コロナ、胃腸炎をこの三年何度か看病したけど罹らない。わたしと体質が似ている次男も罹らない。マスク、手袋、消毒とかも特に神経質にやってないけど、とにかく罹らないという自信だけはある。

    +41

    -3

  • 243. 匿名 2023/03/20(月) 10:14:48 

    マスクして手洗いするぐらい
    旅行も外食もコロナ前よりは減ったけど、それなりにしてた
    もともと風邪もひかないし、ノロもインフルもなったことない
    そして胃腸が強い

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/03/20(月) 10:15:03 

    40年近く生きてきて、大きな病気もせず、風邪も滅多に引かない。体調不良というものが今のところ無縁。
    元々の体質なのかなぁと思っています。

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2023/03/20(月) 10:15:24 

    私もまだかかってない。
    子供もクラスで一人だけかかってない(笑)なぜ?
    知らないうちにかかってたのかな?
    熱が出たり咳が出たり熱が出たり風邪症状が全くない。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/20(月) 10:16:15 

    >>1
    スーパーで買ったものは全部パストリーゼで除菌してから冷蔵庫へ入れる
    衛生観念のないジジイババアがベタベタ触っては戻してる可能性があるし、陳列の担当者もどれだけ手洗いしてるかわかんないから

    ちょっとでも不衛生なもの(ダンボール、靴、スーツケースみたいな地面に置かれやすいもの)を触ったら手洗い

    電車や街中でカバンを地面に置かない
    (看護師は膝から下は不衛生と習ってるから参考にしてる)

    +24

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/20(月) 10:16:20 

    息子が感染していません。
    毎日都内まで電車で通学してても
    私がコロナに感染しても
    夜更かしし放題でも、
    お菓子ばっかりたべていても、
    ピンピンしてます。

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2023/03/20(月) 10:16:32 

    買ってきた食品はアルコールティッシュで拭く。
    日用品は数日放置してから片付ける。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/03/20(月) 10:16:41 

    換気はまめにしてた
    今は花粉がすごいから早朝に少し換気してあとは換気扇とか空気清浄機頼り

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/03/20(月) 10:16:46 

    ただの運でしょ
    何をやっても感染する時はする

    +2

    -3

  • 251. 匿名 2023/03/20(月) 10:16:55 

    スーパー出る時に必ず消毒する
    帰ったら手洗いするのみ
    やってないことの方が多いくらい

    +2

    -3

  • 252. 匿名 2023/03/20(月) 10:17:23 

    小学生の子供2人と関東一帯色んなところに行く仕事してる旦那と工場勤務パートの4人家族だけど、誰もなってない。何度か簡易検査経験はあるけどなってない。マスクと手洗い以外は何もしていない。3年風邪も引いてない、毎年喉風邪やってたけど。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/03/20(月) 10:17:40 

    とにかく人の飛沫を極力さけて吸わない状況

    コロナは絶体罹患したくないよ~不気味すぎる~~

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2023/03/20(月) 10:17:49 

    >>1
    旦那も私も
    ワクチン未接種コロナ感染もまだない。

    飲食店に行くのは極力避け

    帰宅したら玄関の除菌アルコールスプレーを手に吹き付けうがいはどきどき忘れてるけど手洗いは必ずしてる。

    あと顔にも菌が付着してると思うのでスーパー等不特定多数の人がいる場所に行った時は洗顔かお風呂で全身洗ってる。

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2023/03/20(月) 10:17:54 

    コロナどころかインフルエンザにも風邪も引いたことない。これ言うと気付いてないだけじゃないの?って言われるけど熱に気づかないとかないから。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/03/20(月) 10:18:27 

    >>162
    そうは言っても感染者が目鼻いじった手で掴んだドアノブ触ったりして、その手で目鼻いじったら移るでしょ。やっぱり病院や店舗では消毒液設置はするべきと思うけど。こんなん経費節減目的って書く方がよっぽど好感もつわ。

    +14

    -5

  • 257. 匿名 2023/03/20(月) 10:18:49 

    >>16
    私も人生で一度もインフルになったことない

    +71

    -0

  • 258. 匿名 2023/03/20(月) 10:18:57 

    なるべく外出先でトイレに行かないようにしてます。
    行っちゃうときもあるけどね。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2023/03/20(月) 10:19:17 

    >>237
    え?だって旦那さんとか働いててPCR検査の機会とかあるはずでしょ?一回もやってないんじゃ感染してても無症状の可能性もあるよ

    +2

    -29

  • 260. 匿名 2023/03/20(月) 10:20:22 

    夫婦二人ともワクチン未接種、痩せ型、人混み嫌い、マメに手指消毒する、、、これくらいかなぁ
    7〜8年くらい熱も出してない

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2023/03/20(月) 10:20:36 

    >>248
    私もパストリーゼ噴霧してる
    宅配のダンボールとか郵便物の紙とかでウイルス生きてるんだもんね

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/03/20(月) 10:21:04 

    >>14
    すっごー!それ凄いね
    普通に生活してる、って書いてあるけど
    子供もいてワクチンゼロで仕事もして家族全員ゼロってすごい!

    +115

    -3

  • 263. 匿名 2023/03/20(月) 10:21:11 

    手洗い消毒は当たり前
    帰ったら即お風呂
    換気が悪いところには行かない
    持病でノンワクで乗り切ってきたから
    とにかく清潔が一番なんだと思う

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2023/03/20(月) 10:22:59 

    >>1
    8割が感染するっておおいね。何の職種ですか?

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2023/03/20(月) 10:23:11 

    検査しなければコロナにならない
    検査しなければコロナにならない

    +3

    -3

  • 266. 匿名 2023/03/20(月) 10:23:31 

    >>3
    私の家族もみんなインフルなったことない
    もちろん私も、、
    そしてコロナも全員なってない
    だけど夫は感染しました笑
    多分遺伝で何かありますね〜

    +62

    -4

  • 267. 匿名 2023/03/20(月) 10:23:32 

    >>11
    子供が陽性で、その前日ほっぺにチューとかしてたけど無症状だった。
    ちなみに喘息持ちで、肺炎になる事もしばしば…

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2023/03/20(月) 10:24:19 

    携帯用のアルコールスプレーを持ち歩いてる。
    エレベーターのボタン、ATM、ドアノブなどを触ったときにスプレーしてる。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/03/20(月) 10:25:19 

    >>187

    4人家族でそれぞれ、職場や病院やイベント参加時など幾度となくPCR検査たまに抗原検査する機会があったけど誰も感染して来なかった
    濃厚接触者になり出社停止措置になった時も陰性だった

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2023/03/20(月) 10:26:38 

    人と会わない(あってご飯やお茶、飲みとか)
    除菌シート(ポケットティッシュタイプ)を常に携帯。外でドアノブや何かを触ったあとは常に拭く
    混んでるお店や飲食店に入らない
    ラッシュ時に電車に乗らない
    カフェに行くときはオープンカフェで外の席
    しっかり睡眠
    暗いニュース、殺人や犯罪のドラマ/映画を見ない
    戦争のニュースを見ない

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/03/20(月) 10:26:52 

    私もコロナ受け入れ病院で働いているし自分の病棟も7割代わる代わる罹り壊滅状態でもピンピンしております。私は菌を殺しすぎない事にしてるよ。過剰に手洗いや消毒をしない。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/03/20(月) 10:27:04 

    ひとり適当な人とか、子供から感染したのとかいると
    感染力強いから職場でばら撒くよね
    クラスター感染してる
    いまは無症状も多いみたい軽い咳とかだし
    あと8日目じゃまだ感染させるのに大丈夫と思ってるのが多い

    3年間無事だった人がクラスターしてた部署に異動した途端コロナになった

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/03/20(月) 10:27:14 

    >>1
    ワクチン1回も打ってないことかな。自分の免疫壊してしまうから打たなくて正解だった

    +20

    -7

  • 274. 匿名 2023/03/20(月) 10:28:06 

    マスクや手指の消毒徹底時期からして、子供の送迎して買い物して通院もしてたけど、まだインフルもコロナも家族だれもなってない。

    ワクチンは大人だけで、子供は一回だけ
    本当に何故か分からない。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/03/20(月) 10:28:37 

    私は普段から食事管理とか筋トレ、なるべくちゃんと睡眠取るといった生活を心がけてるので感染してないです。(無自覚?)
    でも、兄はクソデブ喫煙者病人なのに感染してないし、勤務先の上司も酒飲む肥満なのに感染してない。
    結局、運なんだと思います(笑)

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2023/03/20(月) 10:28:47 

    私は手洗い、うがいを欠かさずやってたけどコロナになったよ。
    その辺テキトーで毎日満員電車に乗ってた夫は掛からなかった。
    私がかかった原因は生理による体力の低下だったと思う。

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2023/03/20(月) 10:28:49 

    >>266
    夫は家族じゃないのか?

    +13

    -14

  • 278. 匿名 2023/03/20(月) 10:29:03 

    >>266
    免疫力があんまないダンナなんだよ
    それかダンナだけストレスで下がってたとか

    +4

    -5

  • 279. 匿名 2023/03/20(月) 10:29:50 

    手洗いうがい帰ったらすぐお風呂
    人混みには出かけない
    マスクかな。家族全員かかってないです

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/03/20(月) 10:30:14 

    食事は普段からバランスいいよ
    手洗いや帰宅後入浴もコロナ前からやってる
    もともとインフルにも罹りにくいからその辺が一番大きいかな
    家族みんな罹ってないから遺伝的な罹患する病気の傾向だと思う

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/03/20(月) 10:31:08 

    コミュ障、人と極力合わない、人混みに行かない、買い物は空いている時間を狙って

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/03/20(月) 10:31:59 

    >>263
    あ~
    感染した人みてるとそうかも

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/03/20(月) 10:32:11 

    外出するときはアレルシャット使ってる。
    花粉やウイルスを寄せ付けないスプレー。
    そのあとマスクつける。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/03/20(月) 10:32:38 

    基本的な手洗い消毒マスクぐらいしかやってる事思いつかない。
    後は人混みは避けて出かけたり買い物も人が少ない時間帯狙って買い出しとか。

    私の身内は誰も感染してない。
    持病のある母も全くかかってない。
    母はかかったら命にすぐ関わってしまうと思うので通院と買い出し以外は家にこもってる。
    子供達も学校行っててももらってこない。
    クラスとか他学年とかで結構出たのになんとか回避してる。
    夫も会社の働いてる課で唯一子供いる社員の中で感染していない。

    夫の家系も私の家系も免疫は強いと思う。
    夫も子供達も私もインフルもかかったことすらない。

    コロナは避けられないと思いつつ暮らしてきたけど奇跡的にかかっていません。
    ありがたいことです。





    +4

    -0

  • 285. 匿名 2023/03/20(月) 10:32:59 


    ワクチンを一度も打たなかった

    +2

    -3

  • 286. 匿名 2023/03/20(月) 10:33:01 

    コロナ感染してません
    ワクチンも当時は病気で医師に止められたので打ってません
    何の参考にもならないけど極力出かけないのと人と接触しないことです

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/03/20(月) 10:33:16 

    >>200
    私も。家族がもらってきてうつされた。自分がどれだけ気をつけていても意味なかったわ。

    +27

    -1

  • 288. 匿名 2023/03/20(月) 10:33:31 

    >>5
    私も。もともとうがいしないタイプだけど、コロナ渦でもそういえばうがいしてなかった。緊急事態宣言中も含めて毎日電車で都心まで通勤もしてたし小さい事務所でコロナ出たけどなんか大丈夫だった。トイレにもスマホ持ち込むくらいには衛生面はズボラだけど、隣の席の人が罹った時も罹らなかった。隣の席の人は綺麗好きでしっかりしてる人だったから不思議だった(もし私がウイルス運んでたとしたら申し訳ないけど・・)

    +11

    -1

  • 289. 匿名 2023/03/20(月) 10:33:54 

    >>256
    ドシロートが最新研究を否定するとか…
    さすがガルちゃん。

    +8

    -6

  • 290. 匿名 2023/03/20(月) 10:34:09 

    >>259
    職場でも濃厚接触者になったことないから検査してないよ。抗原検査は一回した

    +23

    -0

  • 291. 匿名 2023/03/20(月) 10:34:36 

    >>11
    ニュースで数ヵ月前に「無症状というのは罹患者の中で数(1桁)%」って言ってたから、実際の現実かかったらそれなりのしんどい症状がほぼあるんだと思う

    +42

    -5

  • 292. 匿名 2023/03/20(月) 10:34:53 

    >>1
    いつの間にか罹ってる可能性もあるけど

    外出先から帰宅したら必ず携帯をアルコールで拭く習慣があるよー

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2023/03/20(月) 10:35:07 

    >>1
    うがいってうがい薬とか使わずにただの水でしてますか?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/03/20(月) 10:35:13 

    >>290
    検査してないんじゃそりゃコロナかも分からんてw

    +3

    -30

  • 295. 匿名 2023/03/20(月) 10:35:49 

    持病があるのでマスク2重にしてる。
    不織布以外のマスクしてる人や鼻出しマスクの人には近づかない。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/03/20(月) 10:36:11 

    >>2
    ほんと、免疫あげることだよね、よく食べてよく寝る!基本の手洗いうがいは忘れなければ良いと思う。

    +30

    -2

  • 297. 匿名 2023/03/20(月) 10:37:24 

    >>162
    接触感染がほとんどないという研究結果があると言うけど、受け取り側の解釈違いな気がする
    コロナもインフルも感染者の飛沫や菌が共有物を通して更に他者の手から口や目に運ばれる感染は多いんじゃないのかな

    +9

    -1

  • 298. 匿名 2023/03/20(月) 10:37:35 

    >>266
    うちもだ、うち家系は誰も罹ってないけど、旦那家系は7割ぐらいかかってる。遺伝子とか体質とか、そんなのあるんだろうね。

    +36

    -0

  • 299. 匿名 2023/03/20(月) 10:37:46 

    >>294
    ん?体調不良全くなくてpcrなんてするの??

    +21

    -2

  • 300. 匿名 2023/03/20(月) 10:37:56 

    スーパー出たらすぐに自前のアルコールスプレーしてる
    あと、外出着でリビングには入らずに脱衣所で部屋着に着替えてる

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2023/03/20(月) 10:38:10 

    県外にもたくさん行ってるし、接客業だけど。
    自分で消毒液は持ってる。
    うがいはしてない。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2023/03/20(月) 10:38:57 

    >>294
    いちゃもんがえぐいな。

    +33

    -2

  • 303. 匿名 2023/03/20(月) 10:38:59 

    爪は短く、携帯してるアルコールでまめに消毒
    無闇にあちこち触らない
    咳をする人がいたら離れる
    感染者数が多い時期は外出を控える
    少ない時期に外食や旅行をし息抜き

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2023/03/20(月) 10:39:18 

    人が多い場所では必ず二重マスク
    外出先ではマメに手指消毒
    外食は空いてる時間帯のみ
    帰宅時は必ず丁寧に手洗いとうがい

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2023/03/20(月) 10:39:32 

    >>299
    だから仕事とかでPCR検査が義務のとこあるでしょうが

    +2

    -19

  • 306. 匿名 2023/03/20(月) 10:40:40 

    仕事上マスクは前からしてたから、うがい、手洗い、あとはペーパータオルに変えたくらい。家族で手拭きタオル共有するのやめた。あと子供がマスクしてたのは大きい。子供から家族にインフル感染とかも無かった。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/03/20(月) 10:41:06 

    >>144
    私も家族全員毎日ヤクルト飲んでる まだ誰もコロナになってないし、みんなふつうに人混みとかも行くからヤクルトくらいしか思いつかないや

    +7

    -4

  • 308. 匿名 2023/03/20(月) 10:41:31 

    >>305
    いちゃもんはいいよ。見苦しい
    大概が体調不良か濃厚接触者だから検査受けるんだよ

    +23

    -0

  • 309. 匿名 2023/03/20(月) 10:42:47 

    マスク、手洗いなどは普通だと思うけど、感染拡大時には一切外食をしなかった。テイクアウトばかり

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/03/20(月) 10:43:24 

    >>305
    横、なんでそんなに必死なのか分からないんだけど。
    大丈夫か?

    +25

    -0

  • 311. 匿名 2023/03/20(月) 10:44:53 

    私はマスクと手洗いうがいと、めちゃくちゃこまめな手指消毒と、バランスの取れた食事とたくさんの睡眠を心がけたよ。

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2023/03/20(月) 10:44:54 

    「コロナは空気感染しない!と言ったせいで、日本はアルコール消毒ばかりやっている。接触感染なんてほぼ無いのに」



    「接触感染はまれであることは世界の科学的なコンセンサス(共通認識)になっている」とし、
    「接触感染と飛沫感染を重視し、消毒の徹底を過度に強調する日本の基本的感染対策は世界とずれている」と指摘。
    諸外国と同様に換気対策に重点を置くべき
    「エアロゾル対策に集中を」専門家
    「エアロゾル対策に集中を」専門家mainichi.jp

    空気中を漂うウイルスを含んだ微粒子エアロゾルでの感染に集中した対策を求める声が感染症などの分野の専門家から上がっている。

    +5

    -2

  • 313. 匿名 2023/03/20(月) 10:45:18 

    検査では陽性って出たことないけど罹ってないかはわからない。ただ、普通に生活してるだけ。
    逆にみんななんでかかるのか知りたいぐらい。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/03/20(月) 10:45:45 

    >>1
    体質だと思う
    今までの人生でインフルエンザってインフルエンザの予防接種したときに1回かかっただけで(他の年は予防接種しない)、普段も風邪ひくことはほぼない
    インフルエンザのことがあったからコロナのワクチンも1度も打ってないけどなんともない
    子供が幼稚園で風邪もらってきて私がずっと世話してて、子供の残したご飯食べたり、くしゃみ鼻水を顔面にかけられてもなんともない
    ただ、なんとなく思うのが体重しっかりあるときの方が風邪ひかない気がする
    美容体重のときはわりと体調崩してたけど、健康体重っていうのかな、身長-5kgで体脂肪もそこそこあるけど、全く体調崩さない

    +12

    -1

  • 315. 匿名 2023/03/20(月) 10:46:52 

    外出時はマスクは絶対
    あるところでは必ずアルコール消毒
    基本的に家族か一人で行動・群れないようにする
    狭くて多人数のところには行かない
    電車は一区間くらいなら歩く
    外出して帰宅したら手洗い・マスク捨てる
    すぐシャワーか入浴

    +2

    -2

  • 316. 匿名 2023/03/20(月) 10:47:11 

    >>262
    うちも家族全員感染してないよ。わりといるんじゃないかな。

    +75

    -0

  • 317. 匿名 2023/03/20(月) 10:47:36 

    無症状なだけでコロナに感染してる人はいると思うから、私コロナとは無縁!とは言いきれない。

    +1

    -3

  • 318. 匿名 2023/03/20(月) 10:48:20 

    周りも自分もマスクしてる、ぼっちだから飲み会とかない、旅行は2022年10月まで行ってなかった、梅田に近いのにめったに行かない、海外行きたくても行ってない

    +6

    -1

  • 319. 匿名 2023/03/20(月) 10:49:11 

    >>64
    花粉症は免疫力が低いわけじゃないよ
    免疫の暴走が原因

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2023/03/20(月) 10:49:12 

    体質じゃない?マスク、ワクチン、消毒は関係ないと思う。

    +4

    -3

  • 321. 匿名 2023/03/20(月) 10:50:03 

    >>317
    入国してくる中国人がそれでひっかかってるの多いもんね

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/03/20(月) 10:50:55 

    うちの周りは子供がいると大体家族で感染してた。
    だから、たぶんうちは子なしだし、基本的な手指の消毒、マスク、手洗いうがいだけで乗り切れたんだと思ってる。
    普通に旅行もライブもマスクしながら行ってたけど、まぁ大丈夫だったよ。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2023/03/20(月) 10:51:15 

    >>107
    免疫力が高い方なんですかね
    感染対策も大事かもしれないけど最終的には本人の持ってる免疫力のような気がする

    +66

    -0

  • 324. 匿名 2023/03/20(月) 10:52:02 

    私が毎年インフルエンザになっても伝染った事がなかった夫。子供、私がコロナになった時も一人無事だった。「自分は伝染らないんだー!」と喜んでいたけど数ヶ月後コロナ感染した。軽症でしたが、あまりに感染症には患わないと過信し過ぎない方が良いと思う。伝染りにくいけどちょっと疲れ気味とか隙を見せたら奴ら(コロナ)は身体に入り込んでくる。

    +2

    -2

  • 325. 匿名 2023/03/20(月) 10:53:48 

    >>308
    大概がねw

    +0

    -13

  • 326. 匿名 2023/03/20(月) 10:53:59 

    ほんと免疫力大事よね

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2023/03/20(月) 10:54:19 

    >>321
    中国人はまた違うかも。
    空港で検査に関係なく陰性証明書を売ってるんだってよ。
    陽性でも自分で分かってて、そのまんま旅行する中国人達がいる。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2023/03/20(月) 10:54:26 

    >>13
    無症状陽性あるよね。父が手術前の検査で陽性でびっくり。熱も咳もなーーんもなし。

    +13

    -3

  • 329. 匿名 2023/03/20(月) 10:56:19 

    >>121
    無症状がほとんどだしね。

    +23

    -2

  • 330. 匿名 2023/03/20(月) 10:56:36 

    みんなこのまま感染せずに無事にいこー

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2023/03/20(月) 10:58:16 

    >>64
    花粉症の人達は免疫力が高いんだよ。
    花粉症の人は、そうでない人に比べて癌になりにくいんだって。
     ↓ ↓ ↓

    >嫌われ者の花粉症にもよい点もあります。花粉症を発症していると、がんによる死亡率が約半分になるという研究結果が東大の研究グループから出ています。

    >論文のもとになった調査では、群馬県に住む47~76歳の中高年のうち、花粉症を持つ人と持たない人、合わせて約9千人が対象になりました。
    >8年間の調査期間中に亡くなった748人の死因と花粉症との関係を調べた結果です。

    >花粉症をもつ人では、膵臓(すいぞう)がん、大腸がん、脳腫瘍などの発症リスクが大きく低下するという別の調査結果も出ています。
    >花粉症が、がんを防ぐ理由は十分には解明されていませんが、アレルギー症状を持つ人はがんに対する「免疫監視機構」が強化されている可能性があります。

    >私たちの体内では、年齢とともに遺伝子に傷が積み重なり、毎日たくさんのがん細胞が発生しています。しかし、免疫細胞が常にがん細胞を監視し、水際で殺してくれています。

    >花粉症患者の過敏な免疫はがん細胞にも敏感に反応し、殺傷力が高まっているのかもしれません。

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2023/03/20(月) 10:59:00 

    手洗いうがい、ワクチン接種
    外食をしない
    職場では黙食 マスク外して話さない

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2023/03/20(月) 10:59:25 

    >>1
    義母はコロナが流行ってからも帰宅後にハンドソープを使った手洗いやうがいはしない
    手を洗うのは水でサッと流すだけ
    お風呂は好きらしく毎日必ず入っている。

    コロナ感染無し 
    感染していても無症状で終わった可能性はある

    もったいない精神でとにかく捨てない人だからマスクも一日じゃ絶対捨てない。汚いけどこのくらい大雑把な人の方が逆にいいのか…


     

    +12

    -3

  • 334. 匿名 2023/03/20(月) 10:59:45 

    手洗い、うがい。あとは水分よくとるかも。どこへ行くにも水筒持ち歩いてる。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2023/03/20(月) 11:00:30 

    >>14
    私もコロナワクチンはゼロ。外食もしてきた。
    でも免疫を落とさないように気をつけてきた。
    栄養を摂ったり外で運動をしたり・・・
    ただ、、、、
    コロナには罹ってないけどインフルに罹りました。
    インフルけっこう辛かった~。

    +36

    -0

  • 336. 匿名 2023/03/20(月) 11:00:33 

    手洗いもさっと洗うぐらいでうがいはしていません。でもコロナになっていない(と思う)
    外食するけど、ほとんど夫とだけ。
    四人とかでご飯とか食べることないからそれかな?とは思う。飲み会とかでもらうこと多そう。

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2023/03/20(月) 11:01:00 

    運ですね。
    医療従事者でちょこちょこ検査はしていますがかかっていない。だからといって突き詰めて自宅で感染対策してるわけでもないです。
    家族がコロナにかかった時はがっちりやりましたが

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/03/20(月) 11:01:19 

    >>331
    花粉症の人はインフルエンザも患いにくいって言うよね。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2023/03/20(月) 11:02:09 

    徹底的に手洗いしてた。
    でも無症状でかかってたみたい。
    この間抗体検査したら、抗体あった。
    ちなみにワクチン接種したからとかではありません。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/03/20(月) 11:03:37 

    鼻ほじりがやめられない。それが知らず知らずのうちに免疫ついてたりして…

    +0

    -3

  • 341. 匿名 2023/03/20(月) 11:04:09 

    マスク 手洗い 消毒 多分みんながやってる事だと思うからなんだろ〜?でも家族以外と外食は数回しかしてないかな。元々飲めないから飲み会にも全く行ってない。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/03/20(月) 11:04:49 

    特に意識してないしアルコール消毒もまれにしかしない
    飲食店や居酒屋にも行くし完全に運だと思う

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/03/20(月) 11:05:25 

    手洗いうがいとマスクくらいしかしてないけど夜の店に行かないのが大きいと思う
    職場の新型が出る度コロナにかかってたおじさんは夜の店大好きでコロナ禍でも行ってたよ
    何回もコロナかかって全部生還したから彼から何かしらの薬が作れそう

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/03/20(月) 11:05:38 

    手洗い、うがい、消毒、混雑するところではマスク

    コロナ禍に意識してやってきた結果、コロナどころか風邪もひきませんでした
    それまで毎年一度は風邪ひいてしまってたんですけどね

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/03/20(月) 11:05:42 

    仕事と買い物と用事以外外に出たくない性格だから助かる

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2023/03/20(月) 11:05:44 

    うちの子親の私達なったけどならなかった

    熱出ただけで咳とかなかったら飛沫が少なかったからだけだと思う

    その後からは鼻うがいしてる

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2023/03/20(月) 11:06:33 

    無症状か、検査しなかっただけの場合もあるよねー

    +1

    -3

  • 348. 匿名 2023/03/20(月) 11:06:46 

    手洗いうがいの徹底
    外食は家族としかいかない
    咳してる人は全力で避ける
    車移動で元々出不精なのも関係してるかも、電車移動だったら自信ないわ

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/03/20(月) 11:11:48 

    陽性者とマスク無しで、お茶してお喋りした友達は感染してたよ。その人の子供も感染してた。やっぱり飲食してる場に陽性者でウィルス増殖してる最中の人がいたら感染しちゃうのかな〜って思った。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2023/03/20(月) 11:12:13 

    >>14
    凄い!うちクラス8割感染したよ
    2回目の子も何人もいる
    知人、友人でも子供がいる家庭で未感染なのは1家族だけ

    +24

    -1

  • 351. 匿名 2023/03/20(月) 11:13:27 

    私元々軽い潔癖症でコロナ前から除菌スプレー持ち歩いてて友達に除菌ちゃんて呼ばれるくらいだったけど、コロナのせいで至る所に除菌スプレー置いてあると自分で持ち歩かなくなって逆に過剰に除菌するのが面倒になって店内入る時はやらない、支払いでお金触った時だけ除菌して退店、肌弱いから基本ノーマスクで日傘で顔隠して外歩くって感染しないように気をつける行為とは逆を行くようになったがここ数年風邪すらひいてない。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2023/03/20(月) 11:13:48 

    >>333
    高齢者のが感染してないんだよー
    うちの母も義母も未感染
    子供達や親戚は全部罹患してる

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2023/03/20(月) 11:14:42 

    仕事は在宅だし犬の介護もあり、ほとんど外出しなかった。
    外食もせず。
    あと濃い緑茶が好きで毎日飲んでる。
    ちなみに家族も実家も義実家も誰も感染してないや。

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2023/03/20(月) 11:15:20 

    スマホをこまめに拭く
    R-1毎日飲んでる(腸活)←効いてるかは分からないけどワクチン打ってなくて一回もかかったことない。旦那さんはワクチン2回打ってて去年罹ってた。二週間近く看病大変だった…

    +1

    -4

  • 355. 匿名 2023/03/20(月) 11:15:53 

    人混み避ける、消毒する、手洗い、うがいする、マスクするかな。

    +7

    -2

  • 356. 匿名 2023/03/20(月) 11:17:44 

    それなりにウイルスに曝露しても発症してない前提で話してると思うのだけど
    無症状とか気づかなかっただけとか書く人は何が言いたいの?

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2023/03/20(月) 11:18:32 

    太ってるから健康的。
    だからかな(笑)

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2023/03/20(月) 11:20:41 

    うちも4人家族全員かかってないです。

    手洗いうがいマスク徹底と、帰宅したらすぐお風呂と毎日鼻うがいしてるよ。すぐお風呂入らない時やまたすぐ出かける時とかは着替えたり洗顔したりしてる。あとスマホの消毒となるべく外では顔触らないとか。
    子供は幼稚園でコロナとインフルエンザで学級閉鎖になっても元気だったよ〜

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2023/03/20(月) 11:21:36 

    コロナ流行ってる時も、結構飲み歩いてたけど、両隣の人と間隔が狭い店は避けてたかなぁ。あと、仕切りがあるところは逆に空気が循環しないから、仕切りがなく開放的なお店。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2023/03/20(月) 11:25:04 

    >>289
    最新“研究”とやらを鵜呑みにするバカも流石よね…

    +6

    -4

  • 361. 匿名 2023/03/20(月) 11:26:05 

    >>3
    風邪の一種なのだからこれまで通り普通に生きていくだけ
    それでかかったんなら単に風邪をひいただけのこと これまで通り静養するだけ

    なお高校時代に軽かったけども肺炎になってる 怖い病気なんていくらでもあったのに

    +5

    -6

  • 362. 匿名 2023/03/20(月) 11:27:30 

    罹らない人が偉いわけでも罹った人が悪いわけでもない。
    本当ただタイミングだと思う。
    強いて言うなら運?

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2023/03/20(月) 11:29:40 

    毎日満員の山手線乗って、会社の人とも会っているのに、周りに感染者もいたのに、まだかかっていない。

    ワクチン打っているし無症状で知らずに、ってこともあると思い健康診断のオプションで抗体検査したけど、本当にかかっていなかった。

    隙間の出来ないユニ・チャームのマスクを付けたり外したりせずずっと付けてる。マスクを外す場所には行かない。ドアノブやコピー機、お金触ったあとも必ず手洗いかアルコール消毒。毎日R-1。
    が、思い当たること。

    ここではバカにされるけど、マスクも正しく付ければ効果きちんとあると思っている。
    みんな外そう!ってなって、ぶっちゃけ内心は嫌な少数派。

    +8

    -3

  • 364. 匿名 2023/03/20(月) 11:29:44 

    >>5
    最初の頃はかなり意識してたけど段々と元来のズボラさが出てきてスーパー入り口のアルコールすらしたりしなかったり。カゴとカートだけはなんか気持ち悪くなっちゃって拭いてたけど。職場でも近い人は半数はなってたけど子供の学校も学級閉鎖とかなったりしたけど家族全員無事だった。いや、なってたけど発熱とかいかにもな症状は一切なくて検査もしてないからなってないという判定なだけかもしれないけど体調不良だった事はないな。

    +8

    -1

  • 365. 匿名 2023/03/20(月) 11:32:36 

    このトピ見てるとまだまだコロナで騒ぎたい人多いんだな
    もうとっくに嫌気がさしたよこっちは
    いい加減にしてほしいというのもいい飽きたな…

    +1

    -7

  • 366. 匿名 2023/03/20(月) 11:35:22 

    毎日舞茸食べてた 

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/03/20(月) 11:37:14 

    誰とも会わない

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2023/03/20(月) 11:37:23 

    6年くらい前からちょっとしたきっかけで夫婦でヤクルト飲みだした。お互いコロナ、インフルどころか、ちょっとした風邪もひかない。
    まあ関係ないのは分かってるけど、習慣になってるから続ける

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/03/20(月) 11:39:29 

    コロナ禍のずっと前から、すっぴん隠しと花粉症のため年がら年中マスクしてた。
    手洗いは一応するけどものすごく適当、うがいはほぼしない。

    ただ、外ではあまり顔(特に目・鼻・口)を触らないようには気をつけてるかも。
    触る時はティッシュごしか、手洗い直後にしか触らない。
    家族や友人がインフルエンザに罹患してマスクする程度で看病してても感染ったことないんだけど、気をつけてることと言ったらそれぐらいしか思いつかない。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/03/20(月) 11:39:29 

    >>10
    >自転車乗る時もマスク

    究極に意味ないでしょ

    +28

    -24

  • 371. 匿名 2023/03/20(月) 11:39:48 

    特になにもしてない。旦那も私も仕事に行くし、子ども達は学校だけど皆未感染だと思う。人混みに出かけるし友達と飲みやランチも行くよ〜。
    なんなら子どもから腸炎やRSもらたったり、コロナ前は感染経路不明なインフルやら風邪やらよくひいてたくらい免疫力低い。

    +0

    -1

  • 372. 匿名 2023/03/20(月) 11:40:00 

    職場から直帰

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/03/20(月) 11:42:46 

    >>1
    私はズボラだし特別なことはマスク以外してこなかったけど子どもが罹患して隣で看病してても罹らなかったし、家族全員インフルになっても私一人罹らないので私はウイルスに強いのかなと勝手に思ってる。

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2023/03/20(月) 11:45:54 

    >>1
    ワクチン打たない消毒しないマスク付けない
    これで免疫力が損なわれずに済む
    風邪すらもひかない
    日本が世界一の感染率と超過死亡率なんだから日本がやってること全部間違えてるくらいに思った方がいい

    +4

    -10

  • 375. 匿名 2023/03/20(月) 11:50:08 

    スーパーくらいしか外出することがない
    手洗い、消毒は必ずする
    トイレ後は必ずハンドソープで手洗い
    咳をしてる人がいたら距離をとる
    宅配受け取る時もマスクする

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2023/03/20(月) 11:51:03 

    なんか喉痛いな頭が痛いとかすぐさま薬飲む

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2023/03/20(月) 11:53:33 

    >>1 コロナ禍で1度も発熱や風邪症状など出てません😂
    一人暮らし、車通勤、週1〜2の外食以外は全て自炊で3食野菜たっぷり、フルーツを毎朝摂る
    屋内ほぼマスク、屋外ノーマスク
    事務仕事で人と会話しない時はノーマスク
    飲食前と帰宅後の手洗い徹底、宅急便は置き配でダンボール触ったら手洗い
    電車などで目の前に会話をしている人がいたら移動、顔を背ける、目を瞑るなどして飛沫を粘膜で拾わない
    肌荒れ防止も兼ねて、顔を絶対に手で触らない(無意識で目をこすったり頬杖ついたりする人多すぎて驚きます!笑)
    ここから先はマイナス付きそうですが…
    ワクチン接種0回、トイレで手を洗わない
    結局、運なのかもしれません。職場で陽性者や濃厚接触者バンバン出ていますが黙々と仕事しています😅

    +2

    -6

  • 378. 匿名 2023/03/20(月) 11:55:22 

    医者がインフルに罹らない理由とは…みたいな特集の時にこまめに水を飲むってのがあった。
    喉や口の中にウイルスが入ってきても水飲んで胃に流し込むことで胃酸でさっさとウイルスを殺しておくんだって。コロナにも効くかわからないけど、こまめに水飲むようにしてる。そのおかげかわからないけど、今のところ一回も罹ってない。
    リモート+根っからのインドア+友達いないから、対面で人と関わることがほぼなくなったのも大きいかも。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2023/03/20(月) 11:58:19 

    >>131
    鳥インフルみたらそんなことないのわかるじゃん

    +1

    -5

  • 380. 匿名 2023/03/20(月) 12:00:09 

    >>62
    アフリカって風通しよさそうだしね

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2023/03/20(月) 12:01:14 

    外食は避けてテイクアウトしてる。あと家が汚い。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/03/20(月) 12:01:47 

    >>363
    ここだとすぐ、「じゃあ一生着けてれば?」と極端なこと言われちゃうけど、私もまだ後遺症とか解明されないうちは着けたい&言わないけど本音は着けてほしい派。
    何人もの命奪ったウイルスだもんね。

    +11

    -1

  • 383. 匿名 2023/03/20(月) 12:02:45 

    >>347
    なぜマイナスw

    +2

    -3

  • 384. 匿名 2023/03/20(月) 12:03:37 

    毎朝6:30からやるラジオ体操かなぁ
    田舎だから公会堂に集まっておじいちゃんおばあちゃんがしてるんだけど、祖母に付き添って自分も仕事前にするようになって10年、インフルもコロナもなったことない
    子供がうつってきても夫がうつってきても私と祖母はうつらなかった

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2023/03/20(月) 12:04:01 

    ノロ、インフル、コロナ

    虚弱だけどかかったことない。
    子供や野鳥に触れる機会がないからかなー?

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/03/20(月) 12:05:31 

    旦那は2回感染したけど、わたしは罹らなかった。
    手洗いとマスクくらいしか心当たりあるものはないかな。コロナ禍以降、風邪すらひいていないのはマスクのおかげかと思っている。

    +2

    -2

  • 387. 匿名 2023/03/20(月) 12:05:53 

    とりあえず外や庭先でもマスクはする
    連休などの人混みはさけている
    スーパーではまだカゴの消毒はしている
    外食や旅行はしていない
    子供が大きくなったので、そろそろ限界ですができる事だけやっています
    意味があるかどうかは後になってみないとわかりませんが

    +2

    -2

  • 388. 匿名 2023/03/20(月) 12:07:03 

    >>305
    元コメの旦那さんが医療従事者とかでもない限り濃厚接触者でもない症状もない状態でPCRすることはそうそうないと思うよ。

    +23

    -0

  • 389. 匿名 2023/03/20(月) 12:07:09 

    >>14
    私も同じ。
    家族全員かかってかいし、みんなワクチンもゼロ。
    まぁ、無症状なだけかもしれないけど。
    特に感染対策は厳しくせず、普通に生活している。
    我が家は"よく食べ、よく寝る"が習慣かな。

    +59

    -2

  • 390. 匿名 2023/03/20(月) 12:09:19 

    >>3
    >特に弱毒化した今のコロナは。

    逆、今のは罹りやすい気づきにくい。
    初期型のは罹りにくい気づきやすい。

    +33

    -0

  • 391. 匿名 2023/03/20(月) 12:09:46 

    >>5
    同居家族が罹って、それ以前に会話、一緒に食事もしてたけど罹らなかった

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2023/03/20(月) 12:09:46 

    >>1
    >解禁ムードになってからは外食やライブに時々行ったりしていましたが

    こんなもんに行ってるから。
    外に出なきゃ済む話。

    +2

    -3

  • 393. 匿名 2023/03/20(月) 12:10:49 

    >>1
    元々風邪をひかない
    学校や職場で風疹やインフルエンザが流行っても無
    ある程度体質ってあるのではないかなと思ってる

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/03/20(月) 12:13:08 

    この三年間外食も旅行も一切しない
    首から上を触る時はいかなる場合でも必ず手を洗う

    でもついに先週旅行してきました
    楽しかったけど少し不安ww

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/03/20(月) 12:13:42 

    >>1
    コロナ禍で一度熱が出てPCRしたけどただの風邪だった。風邪には罹ってコロナには罹らず…

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/03/20(月) 12:14:58 

    必ずマスク着用こまめに手洗い外ではアルコール消毒外食はなるべく控えたりLIVEは行かなかった

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/03/20(月) 12:15:27 

    >>10
    まだコロナ感染したことない人!何か習慣ある?

    +17

    -29

  • 398. 匿名 2023/03/20(月) 12:17:27 

    マスクしてる。外出は買い物と外食くらいでレジャーは年に数回。
    四人家族みんなかかってない。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/03/20(月) 12:20:03 

    >>6
    専業主婦か無職になる。

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2023/03/20(月) 12:20:44 

    手洗いうがいマスクは必須。
    いまだに買い物したものは帰宅後消毒してるし、外食も感染対策徹底してるとこしか行かない。
    外出時は人の多いところではマスクだけでは不安なのでメガネもかける。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/03/20(月) 12:21:23 

    >>39
    こないだコロナなったけどいざなったら検査しなくても、あ、これコロナだろうな…って分かったよ。
    コロナかな?って思ってる内はコロナじゃない。
    インフルはなった事ないから比べられないけどやっぱり普通の風邪とは違うかったよ。
    喉やられるタイプのコロナだったから辛かった病気ランキング第1位に輝いた程度には辛い。

    +7

    -6

  • 402. 匿名 2023/03/20(月) 12:22:24 

    マスクしてたくらい
    あとイソジン
    それでも周りはみんな罹ってたから自分も発症してないから気づかず病院行ってないだけで多分罹ってたと思う

    +5

    -3

  • 403. 匿名 2023/03/20(月) 12:23:24 

    検査をしない

    +1

    -3

  • 404. 匿名 2023/03/20(月) 12:23:46 

    仕事中と人の多い時はN95で働いています。
    人の多い場所に行った家族とは3日別部屋での生活をして体調悪化がなければ元に戻しています。
    手洗い消毒して、メガネを花粉用にしました。

    せき込む人のそばで対応をする仕事なので自分を守らないと仕方ないので、そんな対応ですが、コロナはなっていません。
    目の前の人がコロナでもなってないので、目の保護とマスクと手洗いと消毒だけあればいいかなと思ってます

    +3

    -3

  • 405. 匿名 2023/03/20(月) 12:24:15 

    マスクの鼻の部分をしっかりフィットさせる

    +3

    -4

  • 406. 匿名 2023/03/20(月) 12:24:40 

    風邪ぐらいはまれに引くけど検査してないからコロナかどうか知らんし意識すらした事ない
    習慣というか特徴ならウンコとおならがほぼ無臭で毎日安産肌すべすべの腸快便体質

    +2

    -2

  • 407. 匿名 2023/03/20(月) 12:27:18 

    ほぼテレワークで出社は数ヶ月に1、2回。
    たまの外出時はマスクはもちろん、こまめに消毒。
    不摂生をせず、バランスの良い食事と適度な運動。睡眠もしっかりとる。

    コロナ前は逆に不摂生をしていたので、今が一番健康で体調がいいです。

    もしかしたら気づかぬうちに感染していたのかもしれませんが、熱を出したり喉の痛みなどを感じることもなかったので、多分感染してないと思います。

    +1

    -2

  • 408. 匿名 2023/03/20(月) 12:34:28 

    これマイナスだと思うけど、職場でもプライベートでも、小さい子供がいる人には近づかない。
    やっぱり大人ほど気をつけられないし、スーパーや電車で見ていても、そこらへん触って指を口に入れたり、そりゃコロナもらうだろうなって思うし、その親も子供がかかったらまず移るよね。

    +6

    -1

  • 409. 匿名 2023/03/20(月) 12:34:49 

    潔癖症

    +1

    -3

  • 410. 匿名 2023/03/20(月) 12:35:40 

    正直、マスクくらい。手洗いやうがいもマメにはしないし。子供は保育園行っててしょっちゅう熱出すけどコロナにはなってない。泥まみれになって遊ばせてる。

    +3

    -3

  • 411. 匿名 2023/03/20(月) 12:36:40 

    めちゃくちゃ普通に人混みに出かけてるし海外旅行も行くし飲み歩きとかもしてるのに一度もかかってない。
    インフルとかノロもかかったことない。
    食生活は健康的とは言えないし、手洗いはするけどうがいはしない。
    本当に運としか言いようがない。

    +2

    -2

  • 412. 匿名 2023/03/20(月) 12:40:09 

    インフルエンザ人生でなったことないけど、コロナは感染したって人どのくらいいる??
    わたしはアラフォーでインフルエンザかかったことなくてコロナも今のところは感染してないけどこれからマスクしないようになったらどうなのかなぁって気になる。
    マスクしないで満員電車乗るようになったらいきなりコロナ感染したとかなったらなんかがっかりしそう。

    +3

    -2

  • 413. 匿名 2023/03/20(月) 12:40:10 

    >>8
    同じく。これが一番でかい。
    人と関わらな過ぎて別の意味で病気になりそう。

    +17

    -4

  • 414. 匿名 2023/03/20(月) 12:40:47 

    PCR検査を受けない

    +1

    -2

  • 415. 匿名 2023/03/20(月) 12:40:54 

    >>12
    トイレ行ったらそのくらい洗うでしょ

    +73

    -4

  • 416. 匿名 2023/03/20(月) 12:41:27 

    スマホは帰宅したら除菌シートでふく
    買ってきたもの触ったら水で手洗い
    外出先で後ろから、前から横から関係なく咳された部分(後ろからなら頭やコート)をなるべく素手で触らないように帰宅まで気をつけていた
    前から咳された場合は目の網膜にウイルス付着してる可能性あるから念のため目薬

    +1

    -3

  • 417. 匿名 2023/03/20(月) 12:42:05 

    全くない
    むしろそんなに手洗いうがい消毒してない方だし、初期から犬の散歩なんかの外歩きではマスクもしてない
    風邪は引きにくいので、そっち方面の免疫力かなー
    食中毒とかには弱いから、体が丈夫ってことでもない

    +1

    -2

  • 418. 匿名 2023/03/20(月) 12:43:00 

    >>4
    友達とは会わないの??

    +10

    -19

  • 419. 匿名 2023/03/20(月) 12:43:36 

    食べ物を食べたら15分以内に一口でいいから水分とる

    +2

    -2

  • 420. 匿名 2023/03/20(月) 12:44:46 

    普段から少し不潔にしておくと免疫は保てるよ。

    +4

    -2

  • 421. 匿名 2023/03/20(月) 12:44:49 

    世間で言われている予防という予防はすべて神経質にやってきた。
    だって高齢の親とか死んじゃうもん。
    もうさ、かかっても仕方なくない?とか言ってらんない。必死よ。
    家族の為だから、我慢とも犠牲とも思わなかった。

    +6

    -3

  • 422. 匿名 2023/03/20(月) 12:44:53 

    >>401
    わたしはインフルだけどそれわかる
    風邪とは全然違う
    きつさがレベル違いだった
    コロナかかった人も同じ感想だった

    +6

    -2

  • 423. 匿名 2023/03/20(月) 12:46:15 

    >>1
    私はとにかくマスクはちゃんとつけて、手洗いと外では手指消毒してる。夜飲みに行くのはほぼ数回しかしてない。外食も数回。それ以外で頑張ってる事はない。

    +2

    -2

  • 424. 匿名 2023/03/20(月) 12:48:12 

    今のコロナって後遺症どうなの?
    それが怖くていろいろ対策してるけど後遺症なくなって風邪みたいになったらここまで対策しない

    +0

    -1

  • 425. 匿名 2023/03/20(月) 12:48:45 

    メガネ曇らない目的でやっすいマスクだけど2枚重ねでずっと使ってる
    手洗いはそんなできてないしうがいは全くだw

    +1

    -2

  • 426. 匿名 2023/03/20(月) 12:49:02 

    田舎に住む。

    +1

    -2

  • 427. 匿名 2023/03/20(月) 12:49:28 

    ヤバい咳してる人のそば通るときは息止める、咳してなくてもなんかヤバそうな人のそば通るときも息しない。それは昔から。水分をこまめにとる。

    +4

    -2

  • 428. 匿名 2023/03/20(月) 12:53:55 

    >>383
    間違えたプラス

    +0

    -2

  • 429. 匿名 2023/03/20(月) 12:59:59 

    濃厚接触すらなってない(^ω^;);););)
    インフル5年前に1度なったけど、その1度だけ
    元々風邪も引かない健康体

    +0

    -3

  • 430. 匿名 2023/03/20(月) 13:00:06 

    最低限の手洗いうがいぐらいしか気をつけてないけど37年生きてきてコロナもインフルもかかったことない。母親も同じだから遺伝も関係してるのかなと思ってる

    +0

    -2

  • 431. 匿名 2023/03/20(月) 13:01:37 

    ここの意見ざっと見ると、飲みに行かない、マスク、うがい、手洗い、消毒。
    さんざん言われている基本的なことってやっぱり大事なんだね。
    ちょっと緩んでたから気をつけます。

    +3

    -5

  • 432. 匿名 2023/03/20(月) 13:03:36 

    手洗いとうがい。あとお店に入るときアルコール消毒してる

    +1

    -2

  • 433. 匿名 2023/03/20(月) 13:08:38 

    喘息持ちだから罹ると大変だし、手洗いとうがいはしっかりしてた。

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2023/03/20(月) 13:09:55 

    明治乳業の宅配でR-1を週に2本飲んでます。
    あとは、帰宅時・食事前の手洗いとうがいを忘れずにしていました。

    +0

    -2

  • 435. 匿名 2023/03/20(月) 13:17:02 

    外食をあまりしない。
    手洗いうがいは絶対。
    外食してもお料理が出てくるまでマスクしてる。

    くらいしかしてないけど未だにかかったことない。

    +3

    -2

  • 436. 匿名 2023/03/20(月) 13:21:06 

    >>1
    うってないけど、まだなってない。
    濃厚接触者になったけどうつらなかったなぁ。
    気をつけてることは、マスクと手洗いとスマホを消毒。新幹線では扉の近くの座席に座ったりした。

    +4

    -2

  • 437. 匿名 2023/03/20(月) 13:24:09 

    >>1
    ヨーグルト好きで毎朝プレーンヨーグルト食べてる事くらいかな?
    あと、今までインフルにもかかった事ない。
    夫がコロナでも、私は感染しなかった

    +0

    -2

  • 438. 匿名 2023/03/20(月) 13:26:45 

    >>262
    私もそうだよ、しかも夫婦とも医療職で陽性の患者さんともたくさん関わったけど、夫婦ともワクチン0回。
    6人家族だれもかからなかった。
    ワクチン打たないからなったんだと言われたくなかったから自分の免疫力が勝ったかな、食事には気を付けているし毎日運動してる。

    +32

    -3

  • 439. 匿名 2023/03/20(月) 13:28:14 

    >>1
    一人で居るのが好き。
    うがい手洗いは必ずしてる。
    ビタミンとかのサプリは好きで毎日飲んでる。
    あとは特にしてない。
    常に夜更かししすぎて睡眠不足だし、
    ジャンクフードも好きだよ。

    環境によるんじゃないかな?
    うちの職場は社員数多いけど8割も感染してないよ。
    体感だと4割くらい。

    +3

    -2

  • 440. 匿名 2023/03/20(月) 13:28:40 

    >>16
    私は完全に夜型生活で食生活も褒められたものではなく、運動もしない。
    でもインフルもコロナもかからないんだよね。子供が罹患して間近で看病してるのに。
    電車に乗らないのと、免疫力を高める為によく笑うようにしてるくらいかなぁ

    +25

    -3

  • 441. 匿名 2023/03/20(月) 13:30:59 

    接客してるけどノーワクチンでちゃんとしてるのはマスクぐらい
    帰宅後の手洗いも適当でうがいはしてない
    仕事で床に膝ついたりするから服は全取っ替えしてる
    よく食べてよく寝る、平熱高め
    あとコロナ流行る前から持病の薬の副作用対策でコエンザイムのサプリ欠かさず飲んでる

    +1

    -2

  • 442. 匿名 2023/03/20(月) 13:31:58 


    コロナとか関係なく、昔から健康にいいとされてることを普通にしてる

    野菜多めの食事 適度な運動 よく寝る

    +0

    -2

  • 443. 匿名 2023/03/20(月) 13:34:06 

    スーパーとかで買い物したら、自宅に着いたら必ずアルコールスプレーする。適当にだけど。
    あと靴の裏も帰ったらアルコールする。

    +1

    -2

  • 444. 匿名 2023/03/20(月) 13:34:06 

    >>107
    ノロにも勝ったなんて凄い!!!

    +33

    -2

  • 445. 匿名 2023/03/20(月) 13:35:57 

    >>11
    そう思います。
    頻繁に検査してないと断言できないと思う。
    感染はしてるけど発症はしてない(無症状)なだけかもしれない。

    +5

    -4

  • 446. 匿名 2023/03/20(月) 13:45:18 

    まさに今日、初めてコロナ陽性になりました。
    幸い症状は軽く1週間引きこもりをします。
    っていうか、保健所はいつの間にか1人1人にまた連絡入れるようになったのですね。
    ようやくウトウト出来たと思ったら電話で起こされ、長々くどくどと話され途中から具合悪くなりました。
    家族で陽性になった人がいることを伝えても、1から全部言わなきゃ気が済まない人で疲れました。
    タバコを20年前に吸ってた時期があることにも相当突っ込まれ、今関係ある?って感じだった。

    +2

    -2

  • 447. 匿名 2023/03/20(月) 13:46:02 

    引きこもりぎみ
    念入りな手洗い

    +0

    -2

  • 448. 匿名 2023/03/20(月) 13:47:53 

    >>129
    3/19まで累計33375848人
    4人に1人は感染

    注、重症率死亡率はインフル程度と言い張る人がいますが
    強力すぎる感染力を無視した暴言です

    +1

    -2

  • 449. 匿名 2023/03/20(月) 13:50:04 

    そもそも厚生労働相と国立感染症研究所がウイ◯スの塩基配列も出せないP◯R詐欺ですね

    枠珍を打たせるのが目的、金融利権とN◯Oへの準備です。
    頭の疎い人はなかなか気付かない
    まだコロナ感染したことない人!何か習慣ある?

    +1

    -2

  • 450. 匿名 2023/03/20(月) 13:51:41 

    職場のクラスターで3分の2位かかったけど、体質とか運だと思う。私もインフルもかかったことないし学生の頃から皆勤賞で風邪とは無縁。コロナになってからは手洗いうがい意識してるけどそれまでは適当だったし、ズボラだから体がウイルスや菌に強いのかもと思ってる。それよりも独身で彼氏なし、友達も少ないことが1番かも。

    +1

    -2

  • 451. 匿名 2023/03/20(月) 13:51:49 

    >>401
    私の周りの人もそれ言ってた。
    1人は市販の検査キットで陰性だったけど、絶対にコロナだって思ったから検査してくれる病院を探しまくってやっぱり陽性だったみたい。
    熱の出方も違うし、インフルエンザとは違う体の痛みがあったらしい。
    その人は即入院させられてた。
    喉に来た人も、先に高熱が出た人も、普通の風邪とは全然違ってすぐにコロナだと思ったって。

    +4

    -2

  • 452. 匿名 2023/03/20(月) 13:52:46 

    >>1
    ・外出中も手洗いはしっかりして出来ればうがいもする(食事の時とかトイレ後とか)
    ・家に帰ったら手洗いうがいはしっかりして着ていた服は洗濯に回してすぐにお風呂に入る
    ・買ってきた物は、出来る物だけアルコールで消毒
    あと、コロナに関係なく外食はほぼしないタイプです

    +7

    -3

  • 453. 匿名 2023/03/20(月) 13:57:22 

    >>5
    たまたまだよね。
    家族5人誰もうがいしない。
    外食も気にせずしてる。
    旦那は仕事で緊急事態宣言出てても東京や他県に行ってたけど平気だったし。
    子供たちのクラスでクラスター出て後ろの子がコロナでも大丈夫だったし。
    ワクチンは4人受けて、誰も熱出さないし、私なんて痛みすらなかったよ。
    コロナに罹る気がしない。

    +8

    -8

  • 454. 匿名 2023/03/20(月) 14:06:09 

    >>1
    特に何もしてない。
    マスク解禁前から周囲に人が少なければ外してたし、外食も旅行もしてた。通勤片道1時間はゲキ混みの満員電車。
    周囲はほぼコロナなったけど、私だけ無事。
    よく食べよく寝てよく動くのがいいのかなって思ってる。

    +3

    -3

  • 455. 匿名 2023/03/20(月) 14:11:14 

    イミューズ飲んで免疫力アップ

    +2

    -2

  • 456. 匿名 2023/03/20(月) 14:18:37 

    旦那は年明けに職場でもらって初感染したけど主婦の私と園児の娘はまだ感染したことない。
    マスクとうがい手洗いちゃんとしてるのと住んでるところが郊外なのもありそう。
    外食も旅行もしてるけど人混みは避けてる。

    +2

    -2

  • 457. 匿名 2023/03/20(月) 14:23:39 

    こまめな手洗い、帰宅時はうがい薬を使ってうがいする。帰宅後スマホの消毒とできるだけ早めにシャワー入る。外で使用しているものや買ってすぐのものを触ったらすぐ手洗いする。マスクはきちんと着けて人混みに行ったらマスク変えてる。

    +3

    -4

  • 458. 匿名 2023/03/20(月) 14:29:07 

    >>1
    普通に無症状なだけだと思う。
    家族がなって、自分も検査したら無症状だけどなってた(笑)
    アルコール消毒もしないし手洗いの習慣もない

    +2

    -7

  • 459. 匿名 2023/03/20(月) 14:34:31 

    コロナ検査機じたいがおかしいから、コロナ検査はしない。
    だから、コロナにはならない!
    あとは、普通に発酵食品食べて元気モリモリ!
    うんこ〇りもり

    +4

    -2

  • 460. 匿名 2023/03/20(月) 14:37:14 

    外出は仕事だけ。
    買い物はネットスーパー。
    コロナ禍の酷い時、近所のスーパーで2回コロナが出て、
    定年直後で1人暮らし、基礎疾患ナシ、
    このスーパーへの買い物しか外出していない
    という近所の方がコロナで亡くなり、
    スーパーを信用できなくなったので。

    後、頼んでいないし空いているのに、先客と同じ台にカゴを運ぶレジの人って何でだろう?
    特に酷かったころは、こういうことがコロナ広げてない?
    無症状だとしても、罹ったら面倒なのに…

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2023/03/20(月) 14:39:20 

    マスクはしないで過ごしてた。
    だけど、ならなかった。
    普通に早寝早起き、手作りご飯食べてた。
    ワクチンもしない。
    無症状っていわれてもさ、みんなコロナ前から菌は保有してるのよ。
    体の免疫力が弱まれば誰もが病気になるわけ。

    だから、免疫力高める方が大事じゃない?
    あと、コロナなんてインフルエンザ死亡者数、罹患者数よりはるかに低いから、気にしなくていいでしょ。
    怖いならマスクつけてればいいよ。
    でも、マスクって体に悪いけど。

    コロナより、経済まわさないと日本死ぬわ

    +3

    -11

  • 462. 匿名 2023/03/20(月) 14:40:54 

    >>37
    わたしも!マスクしてると頭痛いし苦しかった。

    +12

    -8

  • 463. 匿名 2023/03/20(月) 14:48:16 

    >>1
    中学生、高校生いるけど、誰もかかってない。コロナもインフルもワクチン打ってない。
    手洗いうがいはほぼしてない。
    よく食べて、よく寝る、あとみんな運動習慣があるかな〜

    +5

    -3

  • 464. 匿名 2023/03/20(月) 14:53:08 

    たまたまかなぁ。ワクチンは3回接種、マスク着用、外から帰って来たら手洗いうがいしてます。買い物行くし、最近は外食もしてます。ちょっと思うのは、コロナが流行る前の冬、咳風邪が長引いたことがあって、あれがもしやコロナだったかも?
    ちなみにインフルはかかったことありません。ワクチンの副反応も出ませんでした。

    +4

    -1

  • 465. 匿名 2023/03/20(月) 14:56:08 

    手指消毒ですかね、周りが引くくらいしたものは、、、マスクもけっこう消耗しましたし。

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/03/20(月) 14:56:25 

    >>11
    そう、罹ったんだか罹ってないんだか正直わかんないよね
    生来虚弱だから風邪気味はよくあることなんだけど、それでも20代半ばを過ぎて以降は微熱出すのも稀だった、それがコロナ禍では1年で数回も微熱が出たから罹ったような気はするんだけど…

    でも微熱の範囲だし一晩で下がってるしで一応掛かりつけ医の判断は仰いでみたけど検査を取り次ぐ対象じゃないって言われたし、何が何でも検査受けるために電車乗って出かけて列に並ぶとかは罹ってたらばら撒いちゃうし罹って無ければ本末転倒だし、と思って結局検査受ける機会が一度もなかったな

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2023/03/20(月) 14:58:31 

    コロナなし、花粉症もなし、インフルエンザも4年に1回くらいの健康優良中年
    ノーワクじゃなくてめんどくさいだけなんだけど、ワクチンはコロナもインフルエンザも受けたことなし

    習慣としては人混みに行かない、ただそれだけ

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2023/03/20(月) 15:00:25 

    目頭の目やにを指で取るのが習慣だったのをやめたのが良かったと自分で勝手に思ってる。

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2023/03/20(月) 15:03:36 

    未だ罹ってない人は子ありか子なしかは聞きたいなあ。うちは3歳が貰ってきて全滅。小さい子が居たら無理ゲーな気がする。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/03/20(月) 15:04:02 

    >>1
    うちの家族全員(親だけ2回ワクチン
    実家の家族(癌患者いてノーワク、父はワクチン4回は打ってるかな、病院行くから頻繁に検査もしてる
    姉の家族(全員反ワクでノーワクらしい


    なぜかかかってない
    子供のクラスで流行ってた時期もたくさんあるから検査もしてるけど
    気づいてないだけの可能性もある

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/03/20(月) 15:04:40 

    ずっとマスクしない。
    ワクチンも打たない。
    ちゃんと3食食べてちゃんと寝る。
    外で運動する。
    筋トレする。
    何事にもネガティブにならない。

    そのくらいかな。
    夫が2回コロナで入院したけど、私はなんともなかった。

    +0

    -2

  • 472. 匿名 2023/03/20(月) 15:05:11 

    逆に私は適当。
    お風呂に入らなかったり、部屋の掃除も適当。
    だからなのか、今までインフルとかにもかかったことがない。

    まぁ、ニートってこともあるんだろうけど

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/03/20(月) 15:05:17 

    >>467
    すごいね
    でも健康診断きちんとした方がいいよ!
    健康体な方が病気見つかると進んでる人多い

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/03/20(月) 15:06:01 

    >>379
    鳥インフルと人間となんの関係が⁉️

    +2

    -2

  • 475. 匿名 2023/03/20(月) 15:06:19 

    >>471
    2回も入院?つらそうだ
    旦那さん後遺症とか大丈夫?

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/03/20(月) 15:07:30 

    >>472
    多分ニートが99%関係してると思う
    要は人から菌をもらわないってのがでかいよね!

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2023/03/20(月) 15:08:30 

    >>11
    いまだに無症状がどうしたこうした言ってる人がいるの⁉︎
    その人の唾液ペットボトル1本分くらい飲むか浴びるかしたら移るかも、くらい。
    症状が出る前の無症状はまた別の話。

    +4

    -1

  • 478. 匿名 2023/03/20(月) 15:08:53 

    >>1

    人と関わらないで一人でいる。すれ違うぐらいならかからないけど直接接触が多くなる長くなると率がグンと上がる。
    あと職場やオフィシャルで緊張感があるとかからない気がする。油断する家族や友達経由が多そう。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2023/03/20(月) 15:10:11 

    >>12
    これ普通のこと。
    自称「潔癖症」って普通のことが多い。

    +59

    -2

  • 480. 匿名 2023/03/20(月) 15:10:36 

    >>2
    私もこれです。
    プラスしてタバコ吸わない。
    お酒は少し飲む。
    少し肥満ですね。

    +6

    -1

  • 481. 匿名 2023/03/20(月) 15:10:56 

    手洗い、緑茶、怪しい時は早めに葛根湯で体温あげる
    もしかしたらかかってたかもしれないけど
    なんとかなってる

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/03/20(月) 15:11:28 

    >>22
    なんでこれマイナスなの?
    至って当たり前のことだけど。

    +1

    -11

  • 483. 匿名 2023/03/20(月) 15:11:53 

    >>200
    無駄なことやってたね。

    +2

    -19

  • 484. 匿名 2023/03/20(月) 15:12:49 

    >>143
    健康な人がマスクする意味はゼロ。
    具合の悪い人がするものだよ。

    +8

    -12

  • 485. 匿名 2023/03/20(月) 15:14:36 

    >>33
    どのくらいの頻度⁉︎
    そんなにするもの?
    私は夫がコロナになった時、保健所から濃厚接触者なので検査してくださいって言われてやった1回だけ。
    それも一昨年。
    去年、夫がコロナになった時はもう濃厚接触者は検査しなくてもよかったからしなかった。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2023/03/20(月) 15:15:30 

    >>40
    じゃあ、なんの問題もないね!

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2023/03/20(月) 15:17:42 

    医療従事者で毎日何人も陽性者と接触してたけどかかってない。もしかしたら無症状だったのかもしれないけど。
    ずーっとやってるのは毎日帰ってきたら即お風呂に行くことかな。一人暮らしなのもあると思う。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/03/20(月) 15:20:39 

    >>475
    後遺症は何もないですね。
    もともとスキンヘッドだから毛が抜けてもわからないし(笑)
    味覚も嗅覚も変化ないらしいです。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/03/20(月) 15:21:51 

    >>1

    コロナに罹った事もないけど個人的にはコロナよりもワクチン打ちたての人達からのシェディングの方が
    悪影響あるので極力接触しないように気をつけてる。マスクも臭いが無理で付けてる。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/03/20(月) 15:22:35 

    コロナに感染した人の看病もしたけど、なんとか罹らなかった!看病してた時期は、とにかくうがい手洗い、帰宅後はすぐ着てたもの洗濯して、シャワー浴びてた。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2023/03/20(月) 15:23:17 

    規則正しい生活と良質な睡眠、自炊

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/03/20(月) 15:25:50 

    >>16
    同じく!40近いけど風邪も引いた事ないし花粉症でもないw病気もした事ないし普通に出歩いてるO型デブス。
    強いて言うなら上着は絶対玄関で脱いで、外用の服で家の中は絶対にうろつかない(猫の毛を外用の服に付けたくないから)

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2023/03/20(月) 15:26:12 

    >>480

    喫煙は感染予防になるとデータがでてる
    マイナスされるだろうけど本当

    +5

    -2

  • 494. 匿名 2023/03/20(月) 15:28:00 

    手洗いうがいしてない。店はいる時は消毒はしてる
    よく食べてよく寝る

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/03/20(月) 15:28:24 

    >>3
    私もインフルエンザかかったことないし、ワクチンも打ったことない。
    でもコロナは3回目のワクチン直後にかかった。怖くなって4回目以降は打ってない。

    +7

    -1

  • 496. 匿名 2023/03/20(月) 15:31:16 

    体質は大きいと思う。
    各種アレルギーなし。持病なし。
    40年間インフル一度も罹ったことなし。
    ちなみに2人いる子どもたちも、インフルどころか一度も胃腸炎になったことない。

    体型は太すぎず細すぎず。
    見た目は順調におばさん化しておりますが。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/03/20(月) 15:35:31 

    外食もしてたしそこまで過剰な対策はしてないけどならなかったよ
    子供2人は2回罹った
    普通にマスクと手洗いうがい消毒くらい

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/03/20(月) 15:38:18 

    >>484
    コロナは発症前に他者に感染させることができるから、
    自称今は健康な人も感染してそういう状態なのかわからない。
    だからみんなでマスクしましょうって話でしょ。
    この3年何を見聞きしてきたのやら。

    +9

    -6

  • 499. 匿名 2023/03/20(月) 15:41:55 

    >>3
    これが正解かも。
    インフルエンザもコロナウィルスなのよ!
    根本的な免疫なのかな?
    確かに、インフルエンザも罹ったことない。

    +14

    -1

  • 500. 匿名 2023/03/20(月) 15:48:01 

    怪しい人とすれ違うとき息止める

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード