-
1. 匿名 2023/03/19(日) 20:06:50
子供が3歳になり、少しはお出かけ出来るようになったのでアンパンマンミュージアムに行ってみたいなと思っています!行った方の感想やオススメスポットなども教えて欲しいです(^^)ちなみにどこの県のミュージアムに行くかも決めていませんので、全国の感想が聞きたいです+87
-9
-
3. 匿名 2023/03/19(日) 20:07:49
>>1
いつか子宝に恵まれたら行ってみたい場所です。+136
-23
-
4. 匿名 2023/03/19(日) 20:07:51
クソ高いよね、パン🍞+434
-6
-
5. 匿名 2023/03/19(日) 20:07:51
名古屋といいながら所在地は+52
-4
-
6. 匿名 2023/03/19(日) 20:07:54
想像以上にお金がかかる+256
-2
-
7. 匿名 2023/03/19(日) 20:07:57
風船高いね+26
-1
-
8. 匿名 2023/03/19(日) 20:08:05
パン可愛い+23
-3
-
9. 匿名 2023/03/19(日) 20:08:14
名古屋いったけど、こんだけ?ってなった+121
-2
-
10. 匿名 2023/03/19(日) 20:08:16
ここ小梨さん多いから。気遣ってあげなよw+3
-39
-
11. 匿名 2023/03/19(日) 20:08:35
>>1
三重にあるのになぜか名古屋+54
-4
-
12. 匿名 2023/03/19(日) 20:08:44
横浜、アンパンマンのダンスがキレキレでびびったー+85
-2
-
13. 匿名 2023/03/19(日) 20:08:52
高知にあるのはアンパンマンミュージアムじゃなくて、やなせ先生の記念館。+114
-1
-
14. 匿名 2023/03/19(日) 20:09:39
横浜の方に行ったけど駐車場が困りました(・・;)
電車とか公共機関使う人はいいかもしれないけど、駐車場を何ヶ所か下調べして行った方が良いと思います+64
-1
-
15. 匿名 2023/03/19(日) 20:09:42
>>3
重い…+17
-39
-
16. 匿名 2023/03/19(日) 20:09:43
名古屋しか行ったことないけど、コロナ前は年パス持ってて毎月のように行ってた。
屋外の部分が多いからお天気悪いと楽しさ半減だけど、それでも空いてるし雨用のショーもあって楽しいよ。
小さいから朝からお昼過ぎまでしっかり遊んで、ちょうどお昼寝くらいの時間になるから帰りの車で寝かせられてちょうどいい。
今末っ子が1歳半でアンパンマン大好きになったから、また通うつもり。+64
-2
-
17. 匿名 2023/03/19(日) 20:09:53
高知行きました!子供はめちゃくちゃテンション高く楽しんでましたよー♪+49
-0
-
18. 匿名 2023/03/19(日) 20:10:03
いいよね、わたしも気になってる!
うちは1.9だから、もう少ししたら
行きたいと思ってるからこのトピ
参考にさせてもらうね!+10
-3
-
19. 匿名 2023/03/19(日) 20:10:12
名古屋。子供が2.3歳の時に行ったけど喜んでた。
大人からするとヘボい。ヘボすぎる。
しかも高い。ご飯も高すぎる。+155
-2
-
20. 匿名 2023/03/19(日) 20:10:14
横浜行った事あります!
とにかく混んでた😂
子供遊ぶ所凄かった!出来たら平日がいいと思います。+69
-1
-
21. 匿名 2023/03/19(日) 20:10:21
中にある美容室がめちゃくちゃ高い+97
-1
-
22. 匿名 2023/03/19(日) 20:10:26
>>5
三重県やに!+31
-3
-
23. 匿名 2023/03/19(日) 20:10:47
想像以上にお金使いました。
でも色んなところにアンパン達がいて、食事とか、壁や天井とか。子供が喜んでる姿を見て、親も嬉し楽しかったです。+61
-0
-
24. 匿名 2023/03/19(日) 20:10:48
楽しんでおいで+79
-0
-
25. 匿名 2023/03/19(日) 20:10:53
>>3
そういうの大事だよね。引き寄せみたいな。+72
-2
-
26. 匿名 2023/03/19(日) 20:11:07
>>4
高いし美味しくは無い
でも可愛くて楽しい+142
-2
-
27. 匿名 2023/03/19(日) 20:11:18
>>4
微妙なキャラの方が味が良いと口コミで愚痴られていたわ+95
-5
-
28. 匿名 2023/03/19(日) 20:11:28
>>6
行くときはワクワクしながら行ったけど、帰る頃にはキャラクターの丸い顔が全部¥マークの丸に見えた。それぐらい全部が高い!
でも子どもはめちゃくちゃ喜んだし、少し大きくなった今でもよく覚えてるから、一回は行って良かったかなと思う。+148
-3
-
29. 匿名 2023/03/19(日) 20:11:35
独身アラフォーだけど、アンパンマン好きすぎて友達と1回、元彼と1回行った。
パン大量に買った。+91
-4
-
30. 匿名 2023/03/19(日) 20:11:49
>>1
長男のときは年パス持ってました。名古屋といいながらの三重県のところ。次男はこの前デビューしましたが普段アンパンマンアンパンマンと連呼してて愛してるのにパレードは目合わせないように必死で、近くに来た時は泣いてました🤣
長男の時にはなかったシアター的なものができてて予約いっぱいで当日では見れなかったです。(別料金)
+9
-1
-
31. 匿名 2023/03/19(日) 20:12:00
>>19
ご飯屋、すぐ満員になって入れなくない?
外の屋台?のうどん食べた記憶がある。
丼持ち帰れるんだけど、汁は残ってるし、陶器だから割れるの怖いし重いし、冷や冷やしたw+16
-0
-
32. 匿名 2023/03/19(日) 20:12:03
娘がクリームパンダちゃんが大好きなのですが、パンダちゃんのグッズって売ってますかね?+11
-2
-
33. 匿名 2023/03/19(日) 20:12:26
神戸と高知と横浜の3ヶ所行ったことあるけど、のびのびできるのは高知だった。ただ高知は他とはちょっとコンセプトが違うようでした。神戸と横浜は似たり寄ったりで都市型のコンパクトなミュージアムで混雑してる時は外で待たないといけないです。+57
-3
-
34. 匿名 2023/03/19(日) 20:12:35
>>1
横浜のに2歳の頃に連れてったけど、なにも覚えてないよ。
近くの原鉄道博物館?も行ったけどそっちの方がはしゃいでた。+11
-3
-
35. 匿名 2023/03/19(日) 20:12:36
アンパンマンミュージアムにパン屋さんあったけど、まだあるのかな?
子供いないけど、写真でパンをみたら可愛くて買いにいきたいと思ってる
実際に食べてみたかたはいますか?+33
-1
-
36. 匿名 2023/03/19(日) 20:13:01
横浜と神戸に行ったことあるよ!!
ロケーションは良いかも。+12
-0
-
37. 匿名 2023/03/19(日) 20:13:19
>>1+38
-1
-
38. 匿名 2023/03/19(日) 20:13:30
神戸しか行った事なかったけどめっちゃ良かった
親の私も感動しました+26
-0
-
39. 匿名 2023/03/19(日) 20:13:34
3歳でアンパンマンミュージアムは物足りないかも+7
-5
-
40. 匿名 2023/03/19(日) 20:14:11
>>11
名古屋じゃなくて三重なんだww+8
-0
-
41. 匿名 2023/03/19(日) 20:14:15
入場した瞬間、丁度バイキンマンのショーがやっていて、結構音量がデカくて子供が泣いたw
泣き叫んでそれ以上進まないから、お金は勿体無いけど帰ろうとしていたら、スタッフさんが返金してくれた。+91
-1
-
42. 匿名 2023/03/19(日) 20:14:17
>>9
同じく。
これであの値段?
+57
-1
-
43. 匿名 2023/03/19(日) 20:15:09
>>24キレイに脚上がってて草
+27
-1
-
44. 匿名 2023/03/19(日) 20:15:23
息子の初カットはアンパンマンミュージアムの床屋さん+8
-0
-
45. 匿名 2023/03/19(日) 20:15:34
>>37
あ〜、何かこんなの貰うよねw
小さいマラカスみたいなやつウチにあるわ。
その時期によって違うみたいだけど。+29
-0
-
46. 匿名 2023/03/19(日) 20:15:49
>>15
何が重いの?
生きてたら普通に湧いてくる感情じゃん。+27
-6
-
47. 匿名 2023/03/19(日) 20:15:54
>>5
三重しか行ったことないけど楽しいよー!
うちはもう小学生になっちゃったけど、昔は年パス買ってよく行ってた。
大きなアンパンマンボールを投げ放題できる広場があるから、最後はそこで体動かして疲れさせて(←言い方悪いけど)帰りの車でぐっすり眠ってもらうっていうのがパターン化してた。
入場すると貰えるオモチャも喜んでました。+38
-0
-
48. 匿名 2023/03/19(日) 20:16:50
>>9
横浜行ったけど同じこと思ったら+65
-2
-
49. 匿名 2023/03/19(日) 20:16:56
>>9
名古屋これだけ⁉︎ってなるよね
次の日行ったナガシマの遊園地のほうがめっちゃ楽しめた😂+68
-0
-
50. 匿名 2023/03/19(日) 20:17:21
アンパンマンとのグリーティング、グリーティング自体が初めてでルールわかってなかったから無理やり写真撮った感じになってしまって、あとからすごく反省したし凹んだ
グリーティング時のルールとかしっかり勉強しておくべきだったと思った+18
-0
-
51. 匿名 2023/03/19(日) 20:17:44
あの高い風船が浮かなくなってるよね
ヘリウムガスが戦争とかのせいで手に入らなくて空気が入ってる
+8
-0
-
52. 匿名 2023/03/19(日) 20:17:59
タイムリー
今日行ってきた
横浜アンパンマンミュージアム
3歳娘
楽しくて大喜びだったよ
アンパンマンからプリキャアに興味が完全にうつっていたけど、楽しすぎたみたいでまたアンパンマンに戻ったw
ドキンちゃんとコキンちゃんのショップが可愛すぎたw
あとやっぱりみなとみらいの街並みは洗練されてるなと感じた+44
-0
-
53. 匿名 2023/03/19(日) 20:19:31
>>4
アンパンマンのパン屋のおもちゃで、レジをすると「アンパンマン300円」って言うんだけど、それが現実にあるとは。+52
-0
-
54. 匿名 2023/03/19(日) 20:19:32
神戸。アンパンマンミュージアムもたけど、
周りにショッピングモールもあるし海も近くて
帰りに大人も楽める。駅からの移動も楽だった。
+14
-0
-
55. 匿名 2023/03/19(日) 20:20:37
三重のは、大きな遊園地もあるしアウトレットもあって1日楽しめる+10
-2
-
56. 匿名 2023/03/19(日) 20:20:45
横浜の平日行ったけど普通に人けっこういたから
土日だとけっこうやばそう?かなと思ったかな!
あとお金けっこうかかるから用意大事!!!(ATMもあるけど)
ショーを最前で見たいならはやめに場所とることを
おすすめする!+12
-0
-
57. 匿名 2023/03/19(日) 20:20:53
神戸
モザイクとウミエにも色々可愛い店あるし楽しい+20
-0
-
58. 匿名 2023/03/19(日) 20:20:56
>>4
甘い系より惣菜系のほうがおいしい+11
-0
-
59. 匿名 2023/03/19(日) 20:21:11
>>5
名前まで使うとか寄生虫かよwたしかに三重って何も無いんもんね。同情はするけどさ+2
-30
-
60. 匿名 2023/03/19(日) 20:21:14
せっかく行ったのに予約制で入れなかった…
ショップで買い物だけして帰りました。+3
-1
-
61. 匿名 2023/03/19(日) 20:21:25
横浜が広いよね。行きやすいのは神戸かなぁ+2
-1
-
62. 匿名 2023/03/19(日) 20:21:37
名古屋・高知・神戸に行ったことあります(*^^*)
思ったよりお金かかりました笑
限定グッズとか、飲食とか、ゲームとか、風船とか色々買いたくなります(*^^*)+4
-0
-
63. 匿名 2023/03/19(日) 20:22:04
2歳で仙台に行った時はアンパンマンもキャストさんもすごく優しくしてくれて良い思い出だったけど、5歳になって横浜とまた仙台に行ったらそっけない対応になっていた
特に仙台のお面作るコーナーの女性が冷たい感じで塩対応しててビックリした+16
-1
-
64. 匿名 2023/03/19(日) 20:22:15
神戸に子供と2人で行った
観覧車、久しぶりに乗ったけど絶叫アトラクションより怖い+8
-0
-
65. 匿名 2023/03/19(日) 20:22:35
>>5
東京ディズニーランドと同じ原理よ+37
-0
-
66. 匿名 2023/03/19(日) 20:22:52
>>53
いま、400円だよ。。。+6
-1
-
67. 匿名 2023/03/19(日) 20:23:00
>>6
去年行ったけど調べてた値段より100円くらい高くなってた。おもちゃもらえるゲームとかいつか1000円になるんじゃないだろうか。+25
-0
-
68. 匿名 2023/03/19(日) 20:24:00
子がアンパンマンは好きだけど、着ぐるみ苦手だったから行ってもあんまり楽しめなかった。+2
-0
-
69. 匿名 2023/03/19(日) 20:24:12
>>4
でもこどもが好きだから毎回買わされる
アンパンマン (あんこ)とこきんちゃん(バナナ)+16
-2
-
70. 匿名 2023/03/19(日) 20:24:16
>>66
えー!😳+17
-2
-
71. 匿名 2023/03/19(日) 20:24:17
娘11歳で、昔のしか行ったこと無いけど‥
横浜の新しいアンパンマンミュージアムって
施設は、広くなったのかな?+1
-0
-
72. 匿名 2023/03/19(日) 20:24:52
横浜で子ども同士ぶつかって片方の子が口から結構な出血してたのを見た
救護室とか無いみたいで、そのままふかふかになってる床に寝かせてガーゼで止血してた
はしゃいじゃうから本当にお子さん怪我しないようによく見ててね
怪我した方もさせた方も落ち込んで遊ぶどころじゃなくなるから+58
-0
-
73. 匿名 2023/03/19(日) 20:25:11
>>4
300円のときは、見た目もかわいいし、町のパンやさんのパンもそのくらいするのもあるから、3個で1000円と考えたらまぁかえる値段だった。400円になってからは、もう買えないわ。+43
-2
-
74. 匿名 2023/03/19(日) 20:25:59
行こうと思ったら、アンパンマン興味無くなってた+2
-0
-
75. 匿名 2023/03/19(日) 20:26:03
>>14
神戸も駐車場困る+4
-0
-
76. 匿名 2023/03/19(日) 20:26:19
>>5
他が政令都市だから三重にするより"名古屋"にしたかったんだろうな笑+3
-0
-
77. 匿名 2023/03/19(日) 20:26:35
>>4
もったいなくて手がかかりそうなコキンちゃんやドキンちゃんをかってしまう。食べたい味じゃなくても。+15
-0
-
78. 匿名 2023/03/19(日) 20:27:03
>>32
ソロはもしかしたらパン位かもしれません
集団のうちの一人だと割といます
好きなキャラでオリジナルTシャツが作れるコーナーにはいたはずです(アンパンマンミュージアム価格です)
ホームページでグッズ公開もあるので、もしよければ参考に+3
-0
-
79. 匿名 2023/03/19(日) 20:27:46
>>10
私は子供いるけどあなたが満たされてないという事はわかった+6
-0
-
80. 匿名 2023/03/19(日) 20:28:13
>>21
高いけど喜ぶならと思って入ったけど
意外と気乗りしてなくて残念だった+25
-0
-
81. 匿名 2023/03/19(日) 20:28:29
>>6
そもそも1歳から大人と同じ料金w
まぁターゲットが低年齢層だから仕方ねーがな。+75
-0
-
82. 匿名 2023/03/19(日) 20:29:05
>>75
神戸は電車の方が行きやすいよね。
ウミエや周辺モール駐車場やすいから泊めてる人いるよ+7
-0
-
83. 匿名 2023/03/19(日) 20:29:32
>>6
勝手にディズニーレベルを覚悟してたから案外安く感じた+6
-5
-
84. 匿名 2023/03/19(日) 20:29:37
>>1
上のこ2才半のときにいったときはアンパンマンすきだったから朝から夕方まで1日中遊べたら高いけどまぁ時間で考えたら元はとれた。
再入場してお昼は近くのファミレスでたべてから戻ったりしたから、お金もそこまでかからなかったかな。
でもこのまえ二人目の子をつれてったらすぐに飽きて1時間くらいしかいなかった。。これだとかなり高く感じたわ、、、+33
-1
-
85. 匿名 2023/03/19(日) 20:30:04
>>6
友達が子連れで遊びに来て(横浜)連れて行ったんだけどすごく高いね
子供もあれもこれもってなるからこれは親御さん大変だって思った+33
-0
-
86. 匿名 2023/03/19(日) 20:30:51
>>32
文房具系のお店には何点か単体のがあったよ+3
-0
-
87. 匿名 2023/03/19(日) 20:30:53
2歳の子が好きだから連れていってあげたいけど、
何もかもがめちゃくちゃ高くてなかなか…
記念写真、飲食、お土産など家族まんなで散在したら入場料と合わせていくらになるのやら+9
-0
-
88. 匿名 2023/03/19(日) 20:30:57
私4年前お姉さんしておりました。+53
-1
-
89. 匿名 2023/03/19(日) 20:30:58
>>14
横浜で平日なら、オーケーみなとみらいがいいよ。
+35
-1
-
90. 匿名 2023/03/19(日) 20:31:22
>>1
高知のアンパンマンしか行ったことないです…。
まったりした感じでよかった。
あと、アンパンマンミュージアムの前にある公園で遊んだら、それも楽しそうだった。
2歳になったしまた連れて行ってあげたいなぁ…+23
-0
-
91. 匿名 2023/03/19(日) 20:31:46
>>1
うちの子が大きいのもあるけど、
3歳だとミュージアムの中では年長の方になるので、我が子より小さい子に少し気を遣った思い出。
平日行くのをお勧めします。+22
-0
-
92. 匿名 2023/03/19(日) 20:32:18
何でもたけえんじゃ+0
-0
-
93. 匿名 2023/03/19(日) 20:32:22
>>4
これとかも高かった+77
-2
-
94. 匿名 2023/03/19(日) 20:32:22
名古屋と横浜の新旧行ったけど、
名古屋の方が気が楽。
パンも買える。
横浜は1階は入場自由だから、パンだけ買いに来た人がいて普通に遊びにきたら買えない。なんか損した気分。+7
-0
-
95. 匿名 2023/03/19(日) 20:32:48
>>1
横浜のリニューアル前はお散歩がてら毎月2回くらい行ってたけど、今はつまらなくなってしまった。。+4
-1
-
96. 匿名 2023/03/19(日) 20:34:13
>>73
えー400円になってるんですか!それは何個も買えないですね…+13
-0
-
97. 匿名 2023/03/19(日) 20:34:23
>>1
あくまでもミュージアムだからショー以外はあんまり楽しくは無いかな
乗り物とかはないし
アンパンマンボールとアンパンマン工場の作る真似とかで遊んでたけど年パスとかならいいけどあのチケット代でこれだけ感はあるよね
コロナ前だったから市販のオモチャで遊べるコーナーがあってうちの子は結局1番そこであそんで
パン工場買わされたわ
+14
-0
-
98. 匿名 2023/03/19(日) 20:34:46
>>84
うちもずっと中で遊んでてお土産も要らないって感じだった。再入場okだし、昼寝の時だけ外に出て親がカフェで休憩、子供起きてまた入場して最後まで遊ぶって感じだったから元取れた気がする。+9
-0
-
99. 匿名 2023/03/19(日) 20:34:47
>>9
仙台も同じ感想だよ+11
-1
-
100. 匿名 2023/03/19(日) 20:34:50
>>70
近く通るからお土産に買おうと思ったけど、値段みてやめたもん……+5
-2
-
101. 匿名 2023/03/19(日) 20:34:54
>>83
サンリオピューロランドよりも狭いのに全てにお金かかるじゃん
ディズニーとは全く別物よ+13
-1
-
102. 匿名 2023/03/19(日) 20:35:23
仙台と横浜に行ったけど、
人口密度からか仙台の方が気楽で広く感じた。
人が多いとヒヤヒヤした。
後ろ並んでたら譲らないといけないけど、
小さすぎて親がコントロールできなかったりするし。地方ミュージアムの平日だと楽しめるかも。+3
-0
-
103. 匿名 2023/03/19(日) 20:36:03
>>92
中のものが高いのだから入場料を控えめにしてほしいですよね…スペースも狭いのだし…子供の喜ぶ顔のため仕方ないかしら+2
-1
-
104. 匿名 2023/03/19(日) 20:36:19
来年あたり横浜の連れてこうって思ってたのでこのトピ見てうーんってなってる😂+16
-0
-
105. 匿名 2023/03/19(日) 20:36:20
>>66
まじか!+7
-0
-
106. 匿名 2023/03/19(日) 20:36:34
札幌にもほしい ジャム屋とかアンパンマンショップよりもミュージアムを…+3
-1
-
107. 匿名 2023/03/19(日) 20:36:52
>>77
こどもが食パンマン選んだ時とか凹むよね+16
-0
-
108. 匿名 2023/03/19(日) 20:37:27
>>9
横浜行ったけど、狭いから疲れなくて(大人が)ちょうどいいと思ったよ
ディズニーランド行きたいとか言い出したら大変だよ💦+27
-1
-
109. 匿名 2023/03/19(日) 20:37:32
>>55
温泉もありますよね!年上の兄弟いる人とかは色々楽しめて良いかも+0
-0
-
110. 匿名 2023/03/19(日) 20:37:42
アンパンマンミュージアム、親も同料金取られるのが痛いよね…
神戸は無料のショップでも十分楽しめる。
有料エリアはお金気にしないなら親子3人で行くのも有りだけど、我が家は親パパと子1人で入場し、私は隣接のショッピングモールで買い物してる。+19
-0
-
111. 匿名 2023/03/19(日) 20:38:09
最近は子供よりジャニオタが多いよ+3
-0
-
112. 匿名 2023/03/19(日) 20:38:12
>>107
わかるー!!食パン一番かいたくない!!笑
+7
-0
-
113. 匿名 2023/03/19(日) 20:39:18
>>1
あぁ何かと思えばボッタクリミュージアム‥+8
-3
-
114. 匿名 2023/03/19(日) 20:39:41
>>94
今日も長蛇の列だったからやめたよ
50人以上並んでた+6
-0
-
115. 匿名 2023/03/19(日) 20:39:53
>>101
狭さや遊具考えたらそうなんだけどね
あと他の人のコメント見て気づいたけど、うち風船とかおもちゃ、記念写真、1階のゲームとか興味ないからだった+2
-0
-
116. 匿名 2023/03/19(日) 20:39:53
>>98
そうそう、ずっと遊んでくれる子で、母子2人とかでいくならむしろ安いかも!ってなるけど。兄弟いたり、すぐ飽きちゃうと厳しいよね~
混んでると子供も飽きちゃうしね。+9
-0
-
117. 匿名 2023/03/19(日) 20:39:56
>>104
アンパンマン のショーや近くで写真撮れるのは他ではできないから良い思い出になるけど、なんでも値段がする…+14
-0
-
118. 匿名 2023/03/19(日) 20:40:31
>>81
親と離れてよちよち歩いている子多いし、しょっちゅう迷子が出て数分後に慌てた親登場も多そうだし、スタッフさんたくさん見回ってくれてるからね。
でも高いよね。+16
-0
-
119. 匿名 2023/03/19(日) 20:41:42
>>104
確かにお金はかかるけど子供は喜ぶよ
予算決めてくといいかも
5万までとか+10
-0
-
120. 匿名 2023/03/19(日) 20:41:55
パン屋行列だった+32
-1
-
121. 匿名 2023/03/19(日) 20:42:28
7年ほど前に2歳児と0歳児連れて神戸に行ったけど
人が多すぎて見れたもんじゃなかったし、
人の流れに沿って一周回っただけ。
写真もほぼ撮れず、中で出会えたキャラもジャムおじさんだけでジャムおじさん見に行ったみたいになってた笑
ショーも全くみれず、ミュージアム外でやってる
無料のステージを後方から聴いただけ。
子どもは喜んでたけどまじで大変だった…
そして宿泊したホテルも中国人だらけでバイキングなんて食べれたもんじゃなかったよ…
モザイクもハーバーもとにかく人の海で楽しめず
ランチもサブウェイを立食いしたよ+10
-0
-
122. 匿名 2023/03/19(日) 20:43:27
>>4
それでも買ってしまうんだよ、あの場所に行くと+25
-1
-
123. 匿名 2023/03/19(日) 20:44:31
>>31
そうそう!w
どんぶり持って 子供追いかけて大変だった。
でもどんぶり いまだに現役。
買ってから10年+6
-0
-
124. 匿名 2023/03/19(日) 20:45:54
>>1
オススメは絵本
AMでしか買えない薄い絵本があるんですがそれがカワイイしオリジナルって感じ。+0
-0
-
125. 匿名 2023/03/19(日) 20:46:12
子供がアンパンマン卒業して縁が無くなっちゃった
なんかもう赤ちゃんじゃないんだなという寂しさがある
遠いし高くて混んでて3回しか行かなかったけど大好きだったアンパンマンミュージアムもっと連れて行ってあげれば良かった+20
-0
-
126. 匿名 2023/03/19(日) 20:46:48
もうたくさん書かれてるけど、コスパ考えたらなかなか行けないよね。義両親が神戸に連れてってくれてご飯もお土産も全部買ってもらった。
一歳過ぎだったからまだちょっと早い気もしたけど、ショーでは手を叩いて喜んでてそれに感動した(笑)+7
-0
-
127. 匿名 2023/03/19(日) 20:46:48
福岡、神戸、仙台、名古屋と行ったことあるけど、福岡と仙台が好き!
会場によって全然違うよね!
子供の為の場所かと思いきや、ダンサーのお姉さんに恋するおじさんでダンスを完コピしてる。+4
-0
-
128. 匿名 2023/03/19(日) 20:47:14
最近行ったけど思ってた以上に楽しめた!平日だったけどなかなか混んでたな〜。子供が誕生日だったから受付のスタッフさんから首から下げるメダルもらったよ。スタッフさんからおめでとう言ってもらえてうれしかったよ。+5
-0
-
129. 匿名 2023/03/19(日) 20:47:17
>>6
1歳前後の子供が歩き始めたくらいに行くのがベストだと思った
立った状態で遊ぶ物が多いからなのか、それとも他所のお子さんを見て歩き方を学んだのかは分からないけどアンパンマンミュージアム行った翌日から歩ける距離がかなり長くなったもの
それより大きくなると、あれ食べたいこれが欲しいのラッシュになるから覚悟が必要(こちらはお子様丼を持って帰れるうどんちゃんの屋台で済ませたい)+27
-0
-
130. 匿名 2023/03/19(日) 20:48:41
福岡でてないな!
リバレインの駐車場がめちゃくちゃ高くなるので、雨とか子供が小さいなら別だけど外の駐車場おすすめする。
中国人韓国人多いよ。どこもそうだけど。+10
-1
-
131. 匿名 2023/03/19(日) 20:49:06
>>82
神戸アンパンマンの隣のマンションに住んでるよ。umieの駐車場に停めて、アンパンマン後にモザイクでごはん→トイザらスでミュージアムよりは安くおもちゃ買って帰るコースはどうかな。
umie駐車場に停めたことないから割引が分からないけれど…+11
-0
-
132. 匿名 2023/03/19(日) 20:49:52
>>3
ところが2人ともアンパンマンブーム来ませんでした。友達と行く予定です+21
-1
-
133. 匿名 2023/03/19(日) 20:51:25
みなとみらいは男の子なら帰りに鉄道模型博物館もいくといいかも
+2
-0
-
134. 匿名 2023/03/19(日) 20:51:26
>>3
普通に高校生の姪っ子が友だちと行ってたよ。お土産に可愛いパン買って来てくれた。+9
-0
-
135. 匿名 2023/03/19(日) 20:51:29
>>125
わかる、ショップのグッズも本当に魅力的で子供が食いついてたなぁ。今はもう見向きもしないんだろうな。すごく大変な時期だったけど、やっぱり1番可愛い時期だった。もっと連れていけば良かったよ。+6
-0
-
136. 匿名 2023/03/19(日) 20:51:55
>>4
高いねー。
帰って明日食べようねって言ったら
顔のデザインのチョコとかだけ子供が隠れて車で食べてたわw+10
-2
-
137. 匿名 2023/03/19(日) 20:51:57
コロナ前だから今は無いかもだけど、1階のショッピングエリアの広場でアンパンマン達と踊るイベントがあって、大人は周りで見るだけで子供しか参加出来ないんだけど、2〜3歳の娘が振り返らずに参加していって踊ってたの見て感動した+6
-0
-
138. 匿名 2023/03/19(日) 20:53:46
>>106
北海道は富良野のアンパンマンショップあるからいいでしょって思われてそうですよね…ミュージアムが欲しい!+3
-0
-
139. 匿名 2023/03/19(日) 20:54:53
神戸行った友人に感想を聞いたら「中に入らなくてもグッズ売り場だけで良いよ」と言われた+4
-3
-
140. 匿名 2023/03/19(日) 20:56:13
アンパンマンブームって意外とすぐに終わるから行きそびれた。一回くらい連れて行きたかった+11
-0
-
141. 匿名 2023/03/19(日) 20:56:15
名古屋と神戸に行ったことあるけど、とにかく食べ物が高い。
名古屋はこれだけ?って思うけど、神戸と違ってショップは全部なかにあるから入場券買った人しかいないから時間帯によっては空いてる時もあった。
神戸はショップは入場券不要だからいつ行っても混んでて、パン屋は諦めたよ。
GWに高知のやなせたかし記念館に行く予定だから楽しみ。+3
-0
-
142. 匿名 2023/03/19(日) 20:56:48
>>45
今はもらえなくなったみたいですよ。。+7
-2
-
143. 匿名 2023/03/19(日) 20:58:42
2019年のコロナ前に名古屋の年パス買って二歳の娘とよく通ってた。名古屋、今はチケット二千円もするけど(多分やなせたかし劇場が出来たから)前は1,500円で安かったんだよー。キャラとも平日ならグリーティングし放題だったし、屋外だし狭かったけど本当に楽しかった。
一年前くらいに久しぶりに行ったらキャラともグリーティング出来ないし、1人二千円かかるし、劇場でショー見るのにもお金払うし(1人500円とか?)でなんじゃこりゃって感じで残念な気持ちで終わった。+6
-0
-
144. 匿名 2023/03/19(日) 20:59:57
博多は15時から半額になってた。
今かな?+1
-0
-
145. 匿名 2023/03/19(日) 21:01:05
>>142
名古屋はまだもらえるよ+2
-1
-
146. 匿名 2023/03/19(日) 21:03:38
>>27
うちのこ、フランク選んでてめっちゃ美味しそうだったわ。
上の子はドキンちゃんのメロンパン、子どもは美味しそうだったよ+7
-0
-
147. 匿名 2023/03/19(日) 21:04:55
お子さん3歳なら、名古屋か神戸なら神戸がいいと思うな。名古屋なんで虹の滑り台1人ずつしか行かせてくれないんだろう。神戸は自由だった。+5
-0
-
148. 匿名 2023/03/19(日) 21:06:17
>>9
同感だったけど、1〜2歳の子にはめちゃくちゃ広く感じられるのかな。+19
-0
-
149. 匿名 2023/03/19(日) 21:06:38
福岡は室内なので、大雨の日でも大丈夫◎+11
-0
-
150. 匿名 2023/03/19(日) 21:07:23
>>109
たしかに!
滅茶苦茶広い温泉ですよね。
家族全員で楽しめますね。+1
-0
-
151. 匿名 2023/03/19(日) 21:08:24
>>140
私アラフォーは今アンパンマンブームがきてる
やなせたかしの絵ってやっぱり幸せな気持ちになっていいわ
キャラクターもみんな可愛い
+22
-0
-
152. 匿名 2023/03/19(日) 21:10:29
+0
-5
-
153. 匿名 2023/03/19(日) 21:10:47
>>100
高級パンやん+2
-0
-
154. 匿名 2023/03/19(日) 21:10:53
入場料は義母もちなのでコスパは気にしてないけど普通に楽しかったよ
巨大なおままごとや小石の上に乗ると鏡にキャラクターがうつる仕掛けに夢中になっていた
水遊び広場も楽しそうだったけどタオル持ってないから諦めてもらった
2歳の子は楽しすぎて最後帰りたくなくて泣いてひっくり返っていた
1歳の子はよく分かってないかんじだった+4
-4
-
155. 匿名 2023/03/19(日) 21:13:42
当時限定品だったぬいぐるみまだ家にある
バランスボールは穴空いてしまった
限定品が可愛くて子どもが釣られるんだよねw
+1
-0
-
156. 匿名 2023/03/19(日) 21:14:31
アンパンマンにぎゅーってしてもらった息子ももう中学生。+11
-0
-
157. 匿名 2023/03/19(日) 21:15:27
>>93
これより安い700円ぐらいのやつ買ったけど、その日のうちに空気抜けたわ。+3
-0
-
158. 匿名 2023/03/19(日) 21:16:07
2歳半のとき名古屋(三重)に行って楽しかった。
3歳のお誕生日には神戸に行く予定。
子どもがミュージアムのCMをみるたびに、めちゃくちゃ楽しみにしている。
私は子どもが喜ぶ姿をみるのがめちゃくちゃ楽しみ!+11
-0
-
159. 匿名 2023/03/19(日) 21:17:48
下の子の2歳のお誕生日に横浜行ったよ。
平日だから空いてるって事はない。普通に人いる。
不二家のレストランがあってプラスいくらかすると写真とかアンパンマンの王冠のサービスがあります。ファミレスだから料理のクオリティは正直低い。
15時とか過ぎると人が減ってショーが見やすいよ。
うちは上の子も一緒に行ったから、近くの日産の本社にも行って車見て帰った。+11
-0
-
160. 匿名 2023/03/19(日) 21:19:37
移転前の横浜はチケ代なしでショー見れたけど、今は中でやるから見れないよね。
正直家族みんなで行くと結構な出費だよ。+2
-2
-
161. 匿名 2023/03/19(日) 21:19:50
>>104
どうせなら行って後悔した方が良い!私もガルやら他サイトでぼったくり!つまらない!とか書かれてて、どうしようかな?と思ってるうちに、我が子がアンパンマン卒業。そのあと親戚の子をたまたま連れて行く機会があったんだけど、目がキラキラしててすごく楽しそうだった。連れていけば良かったと今でも後悔してる。+35
-2
-
162. 匿名 2023/03/19(日) 21:19:55
>>120
高級パン共+10
-1
-
163. 匿名 2023/03/19(日) 21:20:16
1歳くらいから料金取られるイメージ。高い。
でも、子どもは嬉しそうに遊ぶよね、ステージも見てて楽しいよ☆+5
-0
-
164. 匿名 2023/03/19(日) 21:21:29
平日に行ったから空いててキャラクター達と写真取り放題だった!子どもも大喜びで大満足でした。+0
-0
-
165. 匿名 2023/03/19(日) 21:22:07
今年3歳になる娘を連れて行ったけど、ミュージアムで撮った写真見るとまた行こうねー楽しかったって言うよ。
今アイドルの推し活で名前入りグッズ作りに大学生くらいの子が沢山いるよ。春休みだし混んでそう。+7
-0
-
166. 匿名 2023/03/19(日) 21:24:24
>>104
親からしたら高いなと思うけど、アンパンマン好きな子なら絶対楽しい。うちは2歳6歳で行ったけど上の子もまだ楽しめたよ。ボールパークが楽しかったって。+16
-0
-
167. 匿名 2023/03/19(日) 21:24:56
神戸のに行きました。
結局滑り台とボール遊びでおわった。。
再入場できるのはいいけど、大人が高すぎるよね。
しかもアンパンマンショーで、アンパンマンが出てきた途端に号泣。
怖いよねw+9
-0
-
168. 匿名 2023/03/19(日) 21:24:57
>>83
個人的にはディズニーのが好き(小声)+1
-2
-
169. 匿名 2023/03/19(日) 21:24:59
>>143
コロナ前からすべり台って1人ずつでしたか?+0
-0
-
170. 匿名 2023/03/19(日) 21:26:51
>>169
1人ずつでしたよ!
ぶつかったり怪我をしないために1人ずつなのかなと思い込んでたけど違うのかな?+1
-0
-
171. 匿名 2023/03/19(日) 21:27:09
>>1
先月、誕生日に神戸のに行った!
ペコちゃんとのコラボレストランのバースデイプラン(普通の飲食代にプラス1000円で写真撮ってもらえて、ケーキもついてくる)っていうのが満足度高かった。
ただし2時間待ちだった。
あとはキャラクターショー、1時間前から席取りしとかないと座れない。
SLマンは、時間によっては5分待ち程度で乗れたよ。
広くないし、見どころもアトラクションも少ないから高くは感じるけど、ポイント押さえていけばそこまでお金かけなくても楽しめた。+8
-0
-
172. 匿名 2023/03/19(日) 21:30:32
5歳の子が行っても浮かないですか?+3
-0
-
173. 匿名 2023/03/19(日) 21:31:02
>>111
去年横浜行ったんだけど若い女の子がたくさんいてびっくりした!インスタで調べたらジャニオタだった+7
-0
-
174. 匿名 2023/03/19(日) 21:32:00
横浜行ったけど1階が無料エリア、2階が受付、3階が有料エリアになってて2階がすっからかんの何も無しで遊べるエリアが狭くてビックリした。無駄なスペース多くてもったいない。お昼食べるために無料エリアの1階に降りてしまったら再入場しなきゃで、わざわざ外通って大回りさせられるし雨の日とか大変だと思う。全部有料にすりゃいーのに。1回行けば充分。リピは無い+12
-3
-
175. 匿名 2023/03/19(日) 21:36:46
>>170
上にも書いたんですが、神戸は自由に行っても良くてグリーティングも復活かもと見たので、もしかしてコロナが理由だったか?と期待してしまいました。いつもすごい並ぶので…ありがとうございます!+1
-0
-
176. 匿名 2023/03/19(日) 21:40:35
神戸に1歳の時と2歳の時に行きました。
親からしたらこれで、その値段は高すぎる!と思うのだけど、子供はいろいろ連れて行った中で一番楽しそうで、帰る時は毎回大号泣してた。
ただ、小さいから物欲はあまりないので、アンパンマンのパン工場でアンパンマンのアンパンを買ったのと、本当に必要な日用品だけ(スプーンやフォーク、トイトレ用のシールなど)をお土産にして、長く使った。これはプロパーの値段なので、そこまで高くない。+2
-0
-
177. 匿名 2023/03/19(日) 21:40:55
>>142
福岡も無くなってるみたい。あれなくて1800円ってすごく高い。+9
-1
-
178. 匿名 2023/03/19(日) 21:42:17
>>156
アンパンマンぎゅーしてくれるの?
今はやってないのかな+0
-0
-
179. 匿名 2023/03/19(日) 21:44:23
横浜今日チケット一人2600円だったよ
場所により金額が違うのかな+2
-0
-
180. 匿名 2023/03/19(日) 21:44:46
横浜のお誕生日ケーキ飾りつけ体験は楽しそうにしてたよ。クリーム絞ったりフルーツ乗せたり。全体的に高かったけど、子どもは喜んでた。
無料で入れるスペースもあるけど、ご飯だ休憩だせっかくだからおもちゃも、となんやかんやでお金はかかった。+4
-0
-
181. 匿名 2023/03/19(日) 21:45:21
タイムリー!来月、神戸に行きます
ディズニーランドデビューを考えていたけど3歳の息子のリクエストでアンパンマンミュージアムに変更しました
来月10周年のはずだけど全然アナウンスしないんだね…記念グッズ楽しみ!+8
-0
-
182. 匿名 2023/03/19(日) 21:45:51
コロナ前だけど、パン作りができるのに当選して行ったよ!まだある?+0
-0
-
183. 匿名 2023/03/19(日) 21:47:45
アンパンマン体操
着ぐるみたちがしていますが、よくフラフラになる動画を見るのですが…中の方(夢が詰まっていますが)大丈夫なのでしょうか😣+1
-0
-
184. 匿名 2023/03/19(日) 21:48:38
去年息子が2歳の時に名古屋行きました!
やなせたかし劇場と夏だったので外で水遊びできるエリアがあって大はしゃぎ!
まだ好きなので3歳は横浜計画する予定です。+0
-0
-
185. 匿名 2023/03/19(日) 21:50:56
>>161
わかる。
正直、大人からすると地方の遊園地フリーパス以上の価格でほとんど売店やんって感じなんだけど、好きな子どもからすると夢の国だよね。
自分のエリアから近いところは小さい子でも疲れない広さだし、ミュージアム付近の公道にある道案内からキャラクターのイラストや石像が点在してて、駅で写真撮ってるお子さんもよく見かけた。ショーも頻繁にやってるし満足度高いと思う。
個人的に、スーベニア付きのうどんやソフトクリーム、今は値段上がってるけど、あの器にはイヤイヤ期の食事でもかなり助けられたな。+16
-1
-
186. 匿名 2023/03/19(日) 21:52:45
>>1
6.7年前だけど、仙台、横浜、神戸のアンパンマンミュージアムに行ったことがあります。
当時、仙台のアンパンマンミュージアムが1番安くて空いていました!(1500円くらい?)
横浜は並ぶ並ぶ。
神戸はショッピングセンター?が隣接していて入場しなくても入口付近にキャラクターがうろついてました!笑
どこも楽しかったですよ!+3
-0
-
187. 匿名 2023/03/19(日) 21:55:31
追加料金払って予約したのにショー始まったら爆睡😴+2
-0
-
188. 匿名 2023/03/19(日) 21:56:57
それよりも点字ブロックの件をどうにかしてほしい
点字ブロックで隠れアンパンマンってふざけてるよ
その件をキチンとするまではミュージアムなんて行かない+5
-5
-
189. 匿名 2023/03/19(日) 21:57:24
神戸の無料エリアよく行く!
平日はガラガラで1歳のお散歩に最高
上の子が2歳の誕生日に有料エリア行ったけど正直しょぼい…
コロナで制限されてるエリアもあったんだけど何せ狭いんだよね
レストランのバースデーセットみたいなのは安くて子供凄い喜んでたからおすすめ!
無料エリアでやってたショーいい加減再開させて欲しいけど、もうしないんだろうな+4
-2
-
190. 匿名 2023/03/19(日) 22:00:01
横浜で息子と娘にオリジナルループタオルを作ったけど高え!!!可愛いから満足しているけど高すぎる。
でも凄く沢山のキャラクター、色んなパターンや大きさのワッペンが並んでいて好きなワッペン(ワッペンにより値段が様々)をいくつか選んで、配置を指定して名前を刺繍してもらえる。
息子はばいきんまんが好きだから、ばいきんUFOに乗ってるばいきんまんのBIGワッペン、だだんだんのガーランドっぽい小さい連結ワッペン、赤ちゃんのばいきんまんの3種類のワッペンを付けたタオル作ったけど2500円したわ・・・本当なら、ばいきち君のワッペンも付けたかったけど3千円超えるから諦めた。
娘は、しょくぱんまん様とドキンちゃんのツーショットワッペン、ドキンちゃんの光るワッペン、ガーランド連結ワッペンでこちらもトータルで2500円した。
あぁ、自分用にどんぶりトリオのタオル作りたかったなぁ・・・。
ループタオル卒業しても残しておこう。+6
-2
-
191. 匿名 2023/03/19(日) 22:06:14
>>21
オープン当時行ったけど、子供の施設なのに、子供が動いて切れないとか言う。
大人向けの美容室に転職したらいいのに。
+23
-1
-
192. 匿名 2023/03/19(日) 22:08:49
>>1
行くなら絶対神戸。YouTubeで行った人のレポートあるから見てみるといいよ!横浜はショボかった。有料エリア1歳以上は2600円もするくせに長居できるようなアトラクションは皆無。簡易的でメンテナンスにもそんなに金かからなさそうな遊具ばかりだし親が座れるベンチもないし1時間で撤退したくなる。ショーを観るにしても席どりが大事だから一緒におとなしく待てるかで変わる。無料エリアにあるフードコートやお土産屋さん、ジャムおじさんのパン屋で充分かな。神戸の方が豪華だよ。+5
-2
-
193. 匿名 2023/03/19(日) 22:12:59
>>5
長島町!!
長島町民なので、子どもが小さいときは年間パスポートを作ってよく通ってました!
午前中にアンパンマン→午後のお昼寝の時間にベビーカーで寝てもらって、そのあいだジャズドリーム
桑名の米油を使ったポテトフライが好きです+7
-0
-
194. 匿名 2023/03/19(日) 22:17:59
>>9
全部行ったけど福岡は一番広いんじゃないかと思います!期間限定だったかもしれないけどSLマンに乗ることもできてまた行きたい!と親も思いました
4歳お兄ちゃんはバイキンマンのひみつ基地が大好きです!
横浜はもう3歳で対象年齢過ぎたかなと感じるくらい物足りない。せまい+23
-0
-
195. 匿名 2023/03/19(日) 22:23:12
>>125
アンパンマンってほとんどの子供が好きになるよね
でもそれも一時でそこからライダーやらプリキュアやらに分かれるもんね
アンパンマン時代はあっという間だったなぁ
可愛かったなぁ+2
-0
-
196. 匿名 2023/03/19(日) 22:24:24
うちの娘はアンパンマンブームが短かったから3歳ではすで卒業してたな。
本当に赤ちゃん~2、3歳のちびっこしかいない。
+0
-0
-
197. 匿名 2023/03/19(日) 22:24:41
>>192
2600円?!!
今はそんなに高いんだ…+4
-1
-
198. 匿名 2023/03/19(日) 22:27:42
>>111
買ったグッズに無料で刺繍できるサービスに群がってて、肝心の子連れが全然利用できないってちょっと前に話題になってたね。+8
-0
-
199. 匿名 2023/03/19(日) 22:29:31
>>156
うちは高校生w+0
-0
-
200. 匿名 2023/03/19(日) 22:33:04
GWいったけど混みすぎてて地獄だった+0
-0
-
201. 匿名 2023/03/19(日) 22:38:38
子供も大人も同じ料金。ポップコーンが2800円。子供はさいこー!!と喜び、ガチャガチャが1000円なのに、泣く親。まあ、いいか!本物のアンパンマンと握手できるから。。30,000は確実に飛んでいく。そう、アンパンマンの懐へ。+23
-0
-
202. 匿名 2023/03/19(日) 22:41:07
>>114
有料エリアだけの購入特権の方が特別感あるよねー、、、。2500円払ってパンは買えないのモヤモヤ。
まあ、近く住んでた時はお散歩ついでに行ってたからご近所の気持ちもわかるけどさー+9
-0
-
203. 匿名 2023/03/19(日) 22:41:49
>>104
私もちょっとこのトピ見てう〜ん、てなったけど1歳の息子に今日アンパンマンのアニメ初めて見せたら(おもちゃは使ってたけどテレビでは見せたことなかった)めちゃくちゃ喜んでたからやっぱ連れて行ってあげよう、て思った。1.2歳だと結構楽しめそうな感じなのかな。+20
-0
-
204. 匿名 2023/03/19(日) 22:42:37
>>131
トイザらス含めumieで2000円以上の買ったりご飯食べれば1時間駐車代タダ。
実家神戸でたまにumieで買い物しとる者より。+7
-0
-
205. 匿名 2023/03/19(日) 22:49:22
>>93
そそそ、風船なんて普段買わないから500円くらいかなーって思ったら、2000円ぐらいしてびびった!頑丈で割れなくて何ヶ月も家にあったわ+35
-0
-
206. 匿名 2023/03/19(日) 22:49:53
>>4
しかも全然美味しくないですよね…
初めて行った時は可愛いくてテンション上がったので何個か買いましたが、2回目からはもういいかなってなりました笑
+15
-0
-
207. 匿名 2023/03/19(日) 22:51:18
>>3
私といこうや+23
-1
-
208. 匿名 2023/03/19(日) 22:53:31
高知のやなせたかし記念館に行きました。
他の子供向けのアンパンマンミュージアムとはまったく違います。
ギャラリーでは大人も大きくなった子供も楽しめるのでよかったです。
館内には小さい子供向けのゾーンや、アニメ上映もありますし、外には公園の遊具もあるので、小さい子も飽きないと思います。
ショップは美術館にあるようなお店があって、
他のアンパンマンミュージアムみたいにグッズでお金がかかっちゃうようなことはないので、助かりました。
アンパンマン列車も絡めての旅行だったので、アンパンマンを満喫できました。+17
-0
-
209. 匿名 2023/03/19(日) 22:54:55
2歳くらいから行き始め、4歳の誕生日にも行きたがったので行ったけどなんかもう4歳にしては子供っぽい気がしてちょっと恥ずかしかった。5歳の誕生日にも行きたがるのかな、どうかな。+1
-0
-
210. 匿名 2023/03/19(日) 22:56:08
>>1
最近横浜に行きました。日曜だったからか隣接の駐車場は満車で、横浜は都会だからかミュージアムの面積に対して人がわんさかですれ違うのも大変でした。仙台のも行ったことあるけど、横浜よりはコンパクトではあるけど工作もやわらかなボールの広場も待たずに遊べる余裕があって、満足度は仙台が圧勝だった。+8
-0
-
211. 匿名 2023/03/19(日) 22:57:00
>>172
いるよ
小さいきょうだいがいると5歳くらいの子も来てる
ただアンパンマン卒業してると展示にはあんまり興味持ってくれないかも+8
-0
-
212. 匿名 2023/03/19(日) 23:10:55
>>4
素朴な生地でおいしかったよ+7
-3
-
213. 匿名 2023/03/19(日) 23:38:32
>>4
高い!もったいない!!普通のパン屋さん行きたい!!
と心の中で思いながら買っていた。
でも、子供の人生でこのパンが欲しくてたまらないのは、ほんの数年なんだよね。にこにこ笑顔で食べてる写真を今見返すと、プライスレス。+61
-1
-
214. 匿名 2023/03/19(日) 23:40:32
それぞれにご当地キャラクターがいるらしいです♩
私は地元が仙台でアンパンマンミュージアムに行ったらてんどんまんに会えました♩
仙台のはてんどんまんがご当地キャラクターなんだそうです(*^^*)+5
-0
-
215. 匿名 2023/03/19(日) 23:44:43
>>188
点字ブロック、通常のものに変更するって書いてありましたよー!+11
-0
-
216. 匿名 2023/03/19(日) 23:48:49
高知か神戸に行ってみたいと思ってます。
行ったことのある方どんなか色々教えてください🙇♀️+3
-0
-
217. 匿名 2023/03/19(日) 23:58:52
宮城県仙台市のアンパンマンミュージアムに行きました!
2歳半の娘を連れて行きました。全然アンパンマンに興味なくて、テレビで流しても見ないしグッズ買っても喜ばないので微妙かな…と思ったのですが、行ったら大喜びでした!
「ほんとうのアンパンマンとタッチしたの!」「また行きたい」と次の日も言ってました😂
ショーも釘付けでかなりノリノリでした✨流れてた曲も好きになって、聞きたいとリクエストされました。
購入したグッズも大切に使ってます。
めちゃくちゃ混むので、平日にお友達と予定を合わせて行きました。+4
-0
-
218. 匿名 2023/03/20(月) 00:02:42
昨日子供がユーチューブで動画見つけてきて「また行かなきゃな」って言った…。
ここ行ったの3歳の前半くらいだったのに、覚えているとは…+12
-0
-
219. 匿名 2023/03/20(月) 00:26:08
横浜 リニューアル前も後も行ったけど
リニューアル前の方が見応えがあったな。
リニューアル後はこれでこの値段取るのね!って感じ
子供は喜んでたけど。土日は激混み+6
-0
-
220. 匿名 2023/03/20(月) 00:28:09
>>9
横浜、仙台、神戸行って思ったけど金額に対してショボすぎる。
完全にアンパンマンのポテンシャルにあぐらかいてる。電球切れてたり塗装の剥がれ、明らかに数が足りてなかったり。
しっかりお金取るのは構わないけど子供相手とは言えども最低限のメンテはしないと、もうリピは無いかな。+49
-0
-
221. 匿名 2023/03/20(月) 01:12:07
>>213
すごいわかる。
ここ行って帰りたくないって泣いちゃう顔も可愛いんだよね。また行こうねって言ってコロナ禍に入って、もう来年小学生。
アンパンマンより平野紫耀くんだってさ。
食事もパンより白米だと。
子どもの成長はやすぎ。+17
-2
-
222. 匿名 2023/03/20(月) 01:12:10
>>93
でもこれは高かったけど何日も空気が抜けずぷかぷか浮いてたよ!
ディズニーの風船とかよりはよっぽど長持ちしたわ。+11
-0
-
223. 匿名 2023/03/20(月) 01:12:29
子供いないけどアンパンマンミュージアム行きたいです。1人で行くのはなんか勇気いるから、アンパンマンミュージアム一緒に行ける友達欲しい。+8
-0
-
224. 匿名 2023/03/20(月) 01:15:57
>>216
神戸行ったことあります!
結構前なんですが、モールと繋がってて、お買い物も楽しめるし子どもの食べ物にも困らないし、綺麗でした!
観光客向けな感じあったけど、地元の方もたくさんいらしたと思います。
神戸限定のグッズは結構可愛いものが多いと思います。+1
-0
-
225. 匿名 2023/03/20(月) 01:18:44
>>223
一人で来てる大人の人もけっこういる。
幼稚園の先生とかも来るのかな??
若い人でも主婦っぽい人でもけっこう見ますよ。
私も学生時代に一人で行って、ドキンちゃんグッズ買い占めてました。+7
-0
-
226. 匿名 2023/03/20(月) 01:21:03
>>120
懐かしい。棒みたいなの意外と美味しかった。
ドキンコキンはすぐ売り切れる。+1
-1
-
227. 匿名 2023/03/20(月) 03:13:33
去年ケーキの盛り付けが出来るバースデープラン予約したよ!
最初に生クリームでアンパンマンの顔描いてくれたり、子供への声かけ、ケーキを持ち帰る時のラッピング等々、随所に感動した。
エプロンやコック帽もお持ち帰り出来て良かったな。
その時の写真は今でもお気に入りです。+5
-0
-
228. 匿名 2023/03/20(月) 03:44:01
何歳くらいで行くのがベストだろ?
2歳なりたての子がアンパンマン好きなんだけど楽しめるかな?
喜ぶなら連れてってあげたい+3
-0
-
229. 匿名 2023/03/20(月) 03:53:42
福岡、横浜、神戸(神戸は無料エリアのみ)に行った事がある
福岡は他と違ってレストラン・ショップも含めて無料エリアが無くチケットがある人しか入れないから食べ物も買い物も余裕を持って出来たのが良かったし広かった
神戸は無料エリアだけしか行ってないけどショッピングフロアも充実していて他の施設もあるから入らなくても十分楽しめた!
横浜はクソオブクソ
狭い、しょぼい、人多すぎ(予約制の意味とは?)
あとパン工場の内装がしょぼい+7
-0
-
230. 匿名 2023/03/20(月) 03:55:27
>>228
2歳なりたてが十分楽しめるよ!
3歳になると卒業する子も増えてくるからまさに今連れて行くと喜ぶと思う+9
-1
-
231. 匿名 2023/03/20(月) 04:47:40
>>159
うちもこのお誕生日のサービス2歳、3歳の誕生日と毎年やってる!たしか1000円でアンパンマンの偽物のケーキのろうそくふーって消すのと、ちゃんとアンパンマンフレームの印刷された写真を台紙付きで撮ってくれてちっちゃいケーキと紙で作る王冠がもらえるからうちは大満足!もうすぐ4歳だけど今年も行きたいって言ってる!ケーキ作り体験みたいなのは高くてやったことない😂+4
-0
-
232. 匿名 2023/03/20(月) 05:18:57
>>231
1000円のわりにサービスいいですよね!下の子の2歳の誕生日に行ったけど、お姉さんに人見知りして写真撮る時顔伏せちゃったから、隣でピースしてる兄が主役みたいになってる(笑)+3
-0
-
233. 匿名 2023/03/20(月) 05:28:02
>>172
横浜に去年5歳の子連れて行ったよ。
平日だったからうちの子が子どもで1番大きいかな?と思ったけど、小学生っぽい子もいたし大学生くらいのグループとかもいた。
うちの子は背高いから滑り台の遊具は滑る長さが足りなかったよ。
アンパンマン号の中とボールパークが楽しかったって。
+7
-0
-
234. 匿名 2023/03/20(月) 05:34:48
上の子が一歳半くらいの時旧横浜に初めて行った。アニメはあまり興味なかったから無料エリアだけ行ったけど、遊具あるしショー見れるし無料でも十分楽しめたよ。
今は入場料高いしお土産も付いてこないよね。+2
-1
-
235. 匿名 2023/03/20(月) 06:17:26
パン高いというけど、横浜ってパンが400円くらいの店が多くない?
あの割に高いって話かな+3
-0
-
236. 匿名 2023/03/20(月) 06:20:33
>>229
確かに人数制限している割に、あまりにも人が多すぎるよね
ボールコーナーなんて人が多すぎて何もできなかった
他の地域は空いてるのかな+5
-0
-
237. 匿名 2023/03/20(月) 06:51:42
>>21
チョッキンズ?っていう美容院より安いので子供向けにしてはお値打ちじゃないですか?アンパンマンたちに乗れるし
うちは気に入ってて毎回ここ利用してます!+4
-1
-
238. 匿名 2023/03/20(月) 07:58:08
>>93
これは浮かなくなってもストローで空気入れられるよ
飛ばないけどね+8
-0
-
239. 匿名 2023/03/20(月) 08:01:45
>>13
高知には記念館とアンパンマンミュージアムがあるよね?
高知以外はアンパンマン「こども」ミュージアム
+7
-0
-
240. 匿名 2023/03/20(月) 08:04:31
>>13
記念館の中にミュージアムがある認識+3
-0
-
241. 匿名 2023/03/20(月) 08:06:25
>>9
同じく名古屋。ジェットコースターが見えるから「楽しそうだなぁ、いいなぁ、暇だなぁ」とずっと思ってた😂+5
-1
-
242. 匿名 2023/03/20(月) 08:22:11
>>194
都内に住んでるけど福岡しか行ったことなくて、あれが広いってことは、他は一体どんな感じなのか?と思ってしまった。
福岡、年パスあっていいね。
今度、他も回ってみよう。+6
-0
-
243. 匿名 2023/03/20(月) 08:29:52
>>9
子一人に対して親2人で付いて行っても暇だから、子供はアンパンの所で夫に見てもらって 自分はジャズドリームでお買い物よ。
+7
-0
-
244. 匿名 2023/03/20(月) 08:31:49
先週福岡アンパンマンミュージアムに行ってきました!
2歳なりたての息子、入場前から外にあるアンパンバイキンの銅像に大はしゃぎ。入ってみると想像以上に広くて、土曜日だったからか混雑しており興奮してチョロチョロ走り回る子どもたちも多かった(息子もその1人)
親も子もうどん食べて丼もらって、フルーツジュース飲んだんですが全て味は…って感じだったので丼欲しい人以外は一旦外で食べて再入場をおすすめします。どちらも親の口に合わなかったので、パンは買う気になれず買わなかった。
・入場料親子3人5,400円
・食事代(ミュージアム内のみ)約4,000円
・お土産代(ミュージアム内のみ)約10,000円
めちゃくちゃ高くてびっくりしたけど、食事以外は後悔ない!(これにホテル代、ガソリン代、ETC代が別途約3万円…)
お昼寝の時間になっても帰りたがらず、ずーっと楽しそうに遊んでいたのでまた連れて行ってあげたいです。このトピ見て悩んでる人は、是非連れて行ってあげて欲しい。本当に目をキラキラさせて楽しそうにしていました。+9
-0
-
245. 匿名 2023/03/20(月) 08:32:53
>>191
連れて行こうと思ってたけど、やめよう。
施設の対象年齢考えたら、動くし泣くの覚悟でやってもらわないとだよね。
その分高めなんだろうし。+8
-0
-
246. 匿名 2023/03/20(月) 10:09:39
>>211
>>233
ありがとうございます!
0歳5歳で、誕生日の5歳がメインです笑
小学生以上のお客さんもいると聞いて安心しました。
小さい子が多いから気をつけるようにだけ言っておきます。+5
-0
-
247. 匿名 2023/03/20(月) 10:11:51
>>244
福岡って横浜より入場料が安いのね
一人1000円近く違うじゃん
横浜…
みなとみらいは地価が高いからかな+6
-0
-
248. 匿名 2023/03/20(月) 10:36:40
>>246
ちなみに横浜はベンチの横にウォーターサーバーがありましたよー。
お誕生日おめでとうございます!楽しんでくださいねー+4
-0
-
249. 匿名 2023/03/20(月) 10:39:09
>>242
あ、広さはただ屋外の公園もあるので名古屋のが広いかもしれないです。
ただ天候に左右されるのもあってガラス屋根の天井も高いし解放感もある福岡が一番だなぁと個人的には感じました。
立ったまま遊べる砂場も夏は水あそびひろばに変わってそこも大好きでした!ボールすくい、ボール投げをずっとしてました。+3
-0
-
250. 匿名 2023/03/20(月) 10:48:41
>>223
一人だったら横浜の無料エリアで楽しめるんじゃないかな?パン屋もレストランもショップもあるし。+3
-0
-
251. 匿名 2023/03/20(月) 11:02:22
>>6
風船が鬼高い。+7
-1
-
252. 匿名 2023/03/20(月) 12:17:39
>>224
ありがとうございます😊
神戸行ってみたいです!!
可愛いグッズは大人もテンション上がりますね🥰+0
-0
-
253. 匿名 2023/03/20(月) 12:18:28
子供いないけど行ってみたい
ちなみに微妙に世代でもないから詳しくもないんだけど浮くかな?+1
-1
-
254. 匿名 2023/03/20(月) 13:12:48
>>125
連れて行きたいけど遠いしお金掛かるし悩んでたけど、貴女のコメント見て連れて行ってあげたることにした!小さい時なんてあっという間だもんね。ありがとう!+3
-0
-
255. 匿名 2023/03/20(月) 13:58:30
この1年で神戸と福岡に行きました。
ショーのクオリティは福岡が良かったです。神戸は無料エリアがあるので、パンだけ買いたい・グッズだけ見たいというのが可能なので、近くに観光に来たがてら行きやすいと思いました。
福岡は10時のオープンに合わせていけば、ほぼ全てのキャラクターがお出迎えしてくれるので至近距離で会えました。
上の子4歳下の子1歳、2人とも楽しめました。
年齢層は、1〜2歳くらいのお子さんが多く、お母さんが妊婦さんという方が多かったように思います。
また行きたい夢の国です。+3
-0
-
256. 匿名 2023/03/20(月) 13:59:58
友達が神戸に住んでいて、子どものイベントごとのお祝いはアンパンマンミュージアムでご飯食べると言っていて良いなと思った。ご飯だけなら入場料かからないしね+2
-0
-
257. 匿名 2023/03/20(月) 14:17:51
フォトスタジオで撮った写真すごくよかった!
いい思い出です+0
-0
-
258. 匿名 2023/03/20(月) 14:33:26
>>192
うちもショー+1時間ぐらいの滞在だったからかなり割高に感じた!
1Fの無料エリアで十分だと思ったけど、それは横浜だったからなのかー
まだアンパンマン好きだから神戸行ってみようかな+4
-0
-
259. 匿名 2023/03/20(月) 14:34:27
>>230
お答えありがとう!!春休み明けに連れていってみます✨+0
-0
-
260. 匿名 2023/03/20(月) 14:41:55
質問なのですが、ばいきんまんが好きな場合はどこのミュージアムがオススメですか?
子供が3歳でばいきんまんが1番好きです。
ばいきん秘密基地があるところがいいのかなとは思うんですが…
横浜のみ行ったことがあります。+2
-1
-
261. 匿名 2023/03/20(月) 14:48:09
>>66
一気に100円上がるとは!+1
-0
-
262. 匿名 2023/03/20(月) 15:23:55
>>13
高知は県全体がアンパンマンミュージアムって感じ。
至る所にアンパンマン。と龍馬。
電車もアンパンマン号走ってる。
子供は楽しいと思うよ。+6
-1
-
263. 匿名 2023/03/20(月) 15:47:30
神戸のアンパンマンミュージアムはコロナ前に何回か行った。子どもの誕生日月に行った時は、先着順で誕生日会(アンパンマンとその他キャラクターが歌って踊ってしてくれるイベント)とアンパンマンと2ショット撮影できた。後はバイキンマンの施設?が増築されてて子どもは終始テンション高かったし、良い思い出。+1
-0
-
264. 匿名 2023/03/20(月) 15:53:54
>>251
一個二千円くらいしてまじ泣ける
でも年末いったときはウクライナの関係でヘリウムガス不足してて、小さーい風船600円で済んだ+3
-0
-
265. 匿名 2023/03/20(月) 16:15:25
>>252
横ですが、神戸限定の水兵さんルックのアンパンマンを神戸土産で貰ったのですが、アンパンマン卒業後も残してます。他のアンパングッズは処分したのもあるんですが、これは本当に可愛いですよ!捨てられません+2
-0
-
266. 匿名 2023/03/20(月) 16:26:07
>>104
1.10でこの前横浜行ってきたけど私は普通に楽しかったけどな😂子供バイキンマン大好きだからショー見て大はしゃぎしてたよ。
朝早起きなのもあって昼は激混みだったから早々に退散しちゃったけどお土産ショップとか楽しかったー!無駄に色々買ってしまった。+5
-0
-
267. 匿名 2023/03/20(月) 16:43:31
>>19
そう?
私全国のアンパンマンミュージアム行ったけど、1番名古屋が好きだった。
有料エリア外に店がないから、横浜みたいにパンに並ぶこともないし。
空いてるし子供も喜んでたよ。
パレードが1番楽しかった。大人もアンパンマンたちに興奮した笑+3
-1
-
268. 匿名 2023/03/20(月) 16:44:53
レストランとかショップとか可愛くて楽しい
ドキンちゃんのおしゃれショップ好き+2
-0
-
269. 匿名 2023/03/20(月) 16:59:33
>>207
横だけれど、あなた良い人ね+4
-0
-
270. 匿名 2023/03/20(月) 17:01:23
>>9
福岡にしか行ったことないですが、最初「え?これだけ?中途半端すぎん?」と思いましたが…皆さんの投稿見ていて、他はもっとショボイんだな〜と思っちゃいました汗+3
-0
-
271. 匿名 2023/03/20(月) 17:01:29
横浜はお勧めしません!
人でごった返してて、まともに遊べない。
仕掛け遊びみたいなので遊びたいのに中々順番回ってこなかったり、周りを気にせずグイグイ行ける子じゃないと気後れしてあまり遊べません。人の多さに疲れるだけでした。しっかり高い金額取るなら入場制限もっとして欲しい。+13
-0
-
272. 匿名 2023/03/20(月) 17:07:15
いいなぁ
行きたいけど1歳半の娘アンパンマンにあまり興味がない…
グッズあまりないから興味もたないのかなぁ…+2
-0
-
273. 匿名 2023/03/20(月) 17:51:44
横浜しかしらないけど、良くも悪くも狭いから大人はそこまで疲れずに済む。
一番想定外でしんどかったのはフードコートやグッズ売り場が入場無料スペースにあること。ミュージアム終わりの家族連れだけじゃなくヲタ活グッズ作りに来た子達が貴重なテーブル席を陣取って長々と写真撮ったり食べ終えたのにダラダラ過ごしてたりして正直苛ついた。+11
-0
-
274. 匿名 2023/03/20(月) 17:56:15
>>104
行って後悔はないかな。また近々行きたいかと言われると話は別だけど笑
子どもがアンパンマン好きなら尚更。ただ行くなら平日がいいとは思う。+6
-0
-
275. 匿名 2023/03/20(月) 18:17:47
>>120
高くてまずいパンねw+4
-1
-
276. 匿名 2023/03/20(月) 19:06:26
>>9
狭い中に人はいっぱいだから思う存分は遊べない。
パンは可愛かったしキャラクターがあちこちにいるから写真映えはするかな…
アンパンマン好きな子ならいいと思う。違うなら、そのへんの大きい公園行った方が思う存分遊べる。+4
-0
-
277. 匿名 2023/03/20(月) 19:07:40
>>267
名古屋混んでたんだけど空いてるのかな?平日??+2
-0
-
278. 匿名 2023/03/20(月) 19:27:45
移転前の横浜だけど、外でパン食べてると鳩がたかってきて、それで娘は鳩嫌いになりました+3
-0
-
279. 匿名 2023/03/20(月) 19:30:02
>>271
わかる
横浜はあまりにも人がいすぎて順番がまわってこないよね
パンも買えない
人が多すぎる
+7
-0
-
280. 匿名 2023/03/20(月) 19:35:04
風船如きで1,500円+1
-1
-
281. 匿名 2023/03/20(月) 19:53:55
なんとタイムリー!明日の予約が取れたので、2歳と行って来ます。めちゃくちゃ混んでそうなので、親はユンケル飲んで行こうと思います。+4
-0
-
282. 匿名 2023/03/20(月) 20:11:41
今高校生のムスメが2歳くらいの時に横浜の行った時は入場料1000円?で、デンデン太鼓みたいなお土産もらえたよ
それでもパンやらポップコーンやら高いなぁと思った
ディズニーランドが良心的だなあと思った記憶+5
-0
-
283. 匿名 2023/03/20(月) 20:35:55
子供料金はともかく、大人料金をもっと安くした方が来場回数が増えるかと。+9
-0
-
284. 匿名 2023/03/20(月) 21:46:02
>>262
車無いと観光キツいよ高知+1
-0
-
285. 匿名 2023/03/21(火) 02:38:21
>>80
親が喜ぶだろうと想定することって、反応薄いこと多いですよね。
そして意外なものに食いつくw+1
-0
-
286. 匿名 2023/03/21(火) 11:58:00
2歳の息子はカバおが大好きすぎて、カバお目当てで行こうか迷っていますがイヤイヤ期すぎてまだ躊躇しています。
他にカバお居るとこないんだよなあ…+1
-0
-
287. 匿名 2023/03/21(火) 12:59:56
>>264
もともとヘリウムは地球上には少ししか存在しないし、工業的に殆ど作り出せない。貴重なものだからしょうがないのよ。+0
-0
-
288. 匿名 2023/03/26(日) 00:26:15
アンパンマンミュージアム1時間行って3歳の子供がコロナに罹りました。+1
-0
-
289. 匿名 2023/03/26(日) 18:39:04
>>260
うち2歳もバイキンマン!!
仙台にはダダンダンがいます!!(操縦席で遊べる)+1
-0
-
290. 匿名 2023/04/10(月) 16:09:58
もう誰も見てる人いないかもだけど、2歳2ヶ月、ここ見て初めてアンパンマンミュージアム行ったよ!!
めちゃくちゃ喜んでて超可愛くて、連続ジャンプしたりダンスしたり(そんなこと普段したことなかった。出来たの!?って感じ)、本当に楽しそうで感激した。
2歳すぎくらいが丁度いい、アンパンマン好きなのは一瞬、って色々アドバイス頂きました、ありがとう。
一生の宝物にします。めちゃくちゃ課金しました。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する