-
1. 匿名 2023/03/19(日) 08:39:46
結婚するなら何歳がいいと思うのか、その理由も一緒に教えてください!返信
ちなみに私は大学を卒業して仕事を頑張りつつ24歳まで遊び倒して、25歳くらいで大学の頃から付き合っていた彼氏と結婚したかった高卒のフリーター26歳です( ᷄ᾥ ᷅ )(願望)+91
-21
-
2. 匿名 2023/03/19(日) 08:40:08 [通報]
26歳返信
+114
-6
-
3. 匿名 2023/03/19(日) 08:40:15 [通報]
29返信+29
-23
-
4. 匿名 2023/03/19(日) 08:40:18 [通報]
25ぐらい返信+78
-7
-
5. 匿名 2023/03/19(日) 08:40:23 [通報]
その人による返信+75
-6
-
6. 匿名 2023/03/19(日) 08:40:32 [通報]
20代でしておく。返信+104
-6
-
7. 匿名 2023/03/19(日) 08:40:43 [通報]
30くらいかな。男は30くらいじゃないと浮気する。返信+6
-38
-
8. 匿名 2023/03/19(日) 08:40:49 [通報]
25歳かな返信+28
-7
-
9. 匿名 2023/03/19(日) 08:40:53 [通報]
26歳返信
経済的にも安定してきて住宅ローンも40年組める+64
-16
-
10. 匿名 2023/03/19(日) 08:40:59 [通報]
子育てもするなら27あたり返信+149
-5
-
11. 匿名 2023/03/19(日) 08:41:22 [通報]
20代前半は個人的に結婚はまだもったいないというか、早いと思うので25過ぎくらいかな。返信
子供は体力考えたら絶対30までには産んだ方がいいと思うので。+123
-15
-
12. 匿名 2023/03/19(日) 08:41:26 [通報]
早すぎても遊びたくなるし、でも子供を考えてるならやはり早いほうがいいと思う。返信
37で産んで、育児に疲れ果ててる母より。+114
-4
-
13. 匿名 2023/03/19(日) 08:41:31 [通報]
28歳。返信+47
-5
-
14. 匿名 2023/03/19(日) 08:41:32 [通報]
30歳前後返信
くらいが良いと私は思ったけど
では遅いのかな??+69
-7
-
15. 匿名 2023/03/19(日) 08:41:42 [通報]
28歳と言いたいところだけど27歳かな返信
20代の間に子供一人産めるとなおいい+108
-1
-
16. 匿名 2023/03/19(日) 08:41:55 [通報]
+26
-3
-
17. 匿名 2023/03/19(日) 08:41:58 [通報]
27、28才くらいかな返信
+68
-3
-
18. 匿名 2023/03/19(日) 08:42:17 [通報]
>>1返信
私も20前半にはしたかったけど実際はいない歴=年齢(31)のこどおばです⭐︎
永遠に無理😂+65
-5
-
19. 匿名 2023/03/19(日) 08:42:29 [通報]
子供を考えるならやっぱり早いほうがいいかな?とは思う返信
25〜27くらい+24
-4
-
20. 匿名 2023/03/19(日) 08:42:40 [通報]
20代後半返信+22
-3
-
21. 匿名 2023/03/19(日) 08:42:46 [通報]
就職して数年は働いてからのほうがいいと思うから26-28くらいかな?返信+57
-0
-
22. 匿名 2023/03/19(日) 08:42:51 [通報]
>>3返信
理由は29にもなればそこそこ経験し遊びも終わり良い男を見極める観察力も身について地に足ついた年齢だから+31
-7
-
23. 匿名 2023/03/19(日) 08:43:00 [通報]
30前返信+30
-2
-
24. 匿名 2023/03/19(日) 08:43:00 [通報]
マイナス、頑張って押してる高齢独身ガル民草w返信+13
-10
-
25. 匿名 2023/03/19(日) 08:43:06 [通報]
やっぱり20代半ばくらいかな?返信+13
-5
-
26. 匿名 2023/03/19(日) 08:43:08 [通報]
松田聖子さんって理想的だった。返信
23で結婚して24で出産。
+27
-19
-
27. 匿名 2023/03/19(日) 08:43:22 [通報]
26歳返信
1年夫婦2人の時間を過ごして、28歳で1人目産むのがベスト+69
-6
-
28. 匿名 2023/03/19(日) 08:43:22 [通報]
25歳返信+10
-3
-
29. 匿名 2023/03/19(日) 08:43:24 [通報]
21で結婚して22で産んだ友達は今子育て終わって返信
ライブ行ったり遊びに行ったり
楽しそう。+21
-12
-
30. 匿名 2023/03/19(日) 08:43:33 [通報]
四大卒で数年働いて28ぐらいで結婚かな〜。返信+37
-4
-
31. 匿名 2023/03/19(日) 08:43:39 [通報]
>>7返信
年齢関係ないです+13
-2
-
32. 匿名 2023/03/19(日) 08:43:48 [通報]
29歳返信
私自身29で結婚して30で出産したけど、同世代のママ友めっちゃ多かったし、友達の子も同級生多いよ!
大卒から八年弱で部下も持ったし、世界中旅行したし、独身時代に悔いもないわ!+50
-15
-
33. 匿名 2023/03/19(日) 08:44:24 [通報]
大家族を目指すなら18歳返信+10
-7
-
34. 匿名 2023/03/19(日) 08:44:41 [通報]
結婚にベスト、というより。返信
その後の出産育児を見据えるなら、30前の27〜29くらいがベストかな?+47
-3
-
35. 匿名 2023/03/19(日) 08:44:48 [通報]
25返信+5
-3
-
36. 匿名 2023/03/19(日) 08:44:49 [通報]
経済力があるなら20代前半かな。返信
結婚は経済力大事。+17
-3
-
37. 匿名 2023/03/19(日) 08:45:02 [通報]
>>18返信
若い頃の私やん。34で結婚できたよ。
31から必死に婚活した。
これからが本気出す時やで。+65
-6
-
38. 匿名 2023/03/19(日) 08:45:15 [通報]
子供が欲しいなら27歳くらいかな。20代で1人産んで35歳までに2人目を産む返信+37
-3
-
39. 匿名 2023/03/19(日) 08:45:43 [通報]
結婚なんてしたくない返信+6
-6
-
40. 匿名 2023/03/19(日) 08:45:49 [通報]
28かな返信
ある程度自由も楽しみつつ、30歳のうちに出産したい+21
-1
-
41. 匿名 2023/03/19(日) 08:45:52 [通報]
>>9返信
そうなんだね〜
皆そこに向けて着々と用意して計画的に生きてるの偉いなぁと思うわ
私なんてフラフラしたまま来たからさ…
美人とかなら非正規でも専業狙えてたりするし(実際に居た)+8
-1
-
42. 匿名 2023/03/19(日) 08:46:04 [通報]
25歳。返信
20代で出産するのが良いと思う。
実際は思ったより遅く30歳で結婚して今子なしです。+23
-3
-
43. 匿名 2023/03/19(日) 08:46:10 [通報]
29!返信
夜遊びやら旅行、エステなどオシャレも人並みに経験したほうが良いと思うー!
男を見極める力もついてる歳⭐︎+26
-3
-
44. 匿名 2023/03/19(日) 08:46:12 [通報]
>>10返信
うん、30までに1人目産みたい+42
-3
-
45. 匿名 2023/03/19(日) 08:46:22 [通報]
>>1返信
25歳で結婚した友人(男)が40代になって浮気してる…
妻に飽きた頃に仕事が乗ってる時期になりテストステロンを持て余してる感じ+24
-3
-
46. 匿名 2023/03/19(日) 08:46:29 [通報]
>>37返信
いやーもう非正規だし他にも色んな問題抱えすぎてて無理っす😂+26
-4
-
47. 匿名 2023/03/19(日) 08:47:00 [通報]
>>12返信
同じく。
寝れないとかはまだいいんだけど、公園で男児と一緒に走り回ったりするのがしんどい。
アスレチックとか命がけw+24
-0
-
48. 匿名 2023/03/19(日) 08:47:41 [通報]
18歳。40歳で子供が自立して自由になる返信+7
-13
-
49. 匿名 2023/03/19(日) 08:47:47 [通報]
理想は20代で結婚出産だけど35歳まで許容もしたい返信
高いハードルは自分を苦しめる+11
-3
-
50. 匿名 2023/03/19(日) 08:47:53 [通報]
>>2返信
24〜27が一番いいと思う
新婚生活満喫してから妊活するにも余裕あるし欲しいなら子供2人でも3人でもいける
34歳くらいまでには出産終えておきたい
体力的にも+69
-6
-
51. 匿名 2023/03/19(日) 08:48:08 [通報]
大学卒業して2年後学生時代から付き合ってた人と結婚したよ返信
24、26、28で出産して30過ぎても育児におわれてるけど仕事復帰はまだまだかな
女性は結婚(出産)をとるか仕事、遊びをとるかの二択しかないよね+10
-9
-
52. 匿名 2023/03/19(日) 08:48:20 [通報]
>>1返信
25歳〜28歳くらい
それ以降はガクッと言い寄ってくる相手のレベル落ちるよ+25
-4
-
53. 匿名 2023/03/19(日) 08:48:47 [通報]
35で産んで、息子二人で休みの日は外に出かけまくってるけど、出産や育児の体力的には別に全然大丈夫。返信
体力は個人差のほうが大きい。
ただ子供を授かれるかどうか結構ギリギリだったので、そういう意味ではやっぱり20代で結婚した方がいいと思う。+12
-4
-
54. 匿名 2023/03/19(日) 08:49:24 [通報]
>>26返信
しかも優しそうなイケメン俳優の神田さんとね+9
-4
-
55. 匿名 2023/03/19(日) 08:50:17 [通報]
>>1返信
子供何人ほしいかとか結婚相手の年齢にもよるけど、
相手が同級生だと28くらいかな
大学や職場の知り合いや友達で若い年齢で結婚する男性はあまりいなかったけど、
大学も会社の同期も24、5歳で早く結婚した男性は45になった今いずれも離婚して2回目の結婚してる
+24
-0
-
56. 匿名 2023/03/19(日) 08:50:19 [通報]
若くて綺麗な母親は自慢になる返信
+17
-10
-
57. 匿名 2023/03/19(日) 08:51:13 [通報]
>>47返信
走り回ってあげてるのエライ。
わたし咄嗟のときでも声は出るけど手足が出ない。+7
-0
-
58. 匿名 2023/03/19(日) 08:51:26 [通報]
>>1返信
子供を持つなら20代前半に結婚するのが、妊娠しやすく体力もあって子育ても辛くないように思う。
+10
-6
-
59. 匿名 2023/03/19(日) 08:51:58 [通報]
>>3返信
ケイトミドルトンが29歳だったね。落ち着いていてちょうどいい感じしたなぁ。+8
-4
-
60. 匿名 2023/03/19(日) 08:52:16 [通報]
>>7返信
しないよ(笑)
なんで言い切るのかね?+1
-3
-
61. 匿名 2023/03/19(日) 08:52:16 [通報]
50歳頃に子どもの教育費を終了するために25歳ぐらいで結婚したかった返信+10
-3
-
62. 匿名 2023/03/19(日) 08:52:22 [通報]
>>1返信
なんとなく27歳くらいがいいと思ってたけど、実際は31歳だったw
周りの仲良い子たちもほとんど30〜31歳で結婚したし、子供の年齢も同じくらいになったので良かったよ。
20代で産んだ方が身体的にはいいんだろうけど、私は産後メンタル不安定になったので、いろんな友達に相談できたのが精神的にすごくよかった。+17
-3
-
63. 匿名 2023/03/19(日) 08:53:19 [通報]
26歳返信
20代の内に一人目出産したいけど結婚して数年は2人の時間も欲しいって思ったらこのくらい+8
-0
-
64. 匿名 2023/03/19(日) 08:53:25 [通報]
仕事とか色々全く考えないなら20代前半返信
さっさと子育て終わらしておく+7
-4
-
65. 匿名 2023/03/19(日) 08:53:55 [通報]
>>1返信
18
丁度高校卒業するから+5
-5
-
66. 匿名 2023/03/19(日) 08:54:48 [通報]
ベストはないんよ返信+8
-0
-
67. 匿名 2023/03/19(日) 08:55:28 [通報]
今なら25.6かな返信
共働きが当たり前だから産後復帰は若い方がいい
高齢出産は大変
独身はある程度満喫した方がいい
28.9になると焦るから余裕がなくなる
最悪失敗しても離婚するなら若い方が決断力が持てる
相手は出来れば2.3歳上とかで交際経験は積んでる男性
ある程度遊んでいないと結婚してから不倫しそうだから(今は簡単に誰でもできます)
理想は2.3年の交際をして相手を良く知ってから結婚
意外と大事なのは体の相性、本性が分かる
+8
-9
-
68. 匿名 2023/03/19(日) 08:55:39 [通報]
自分の場合でしかないが返信
30歳かな
それまで東京に住んで遊びつくして
悔いないから
子どもも三人持てたし+9
-2
-
69. 匿名 2023/03/19(日) 08:55:42 [通報]
25歳頃かな。返信
自分体験で、やっぱり高齢出産ってしんどいから
出産を30歳頃に済ませてると楽だったと思う。
正社員は続けて更年期が辛そうな50歳で
早期退社がベストかも。+11
-5
-
70. 匿名 2023/03/19(日) 08:56:24 [通報]
>>14返信
私も今の時代はそれくらいが理想だと思う
30超えると体力が…とも言うけど
最初から30なら20代の頃と比較できないし+18
-2
-
71. 匿名 2023/03/19(日) 08:57:00 [通報]
社会人3年目ぐらいの25かな!返信
そのぐらいで結婚しとくと、子ども産むにもゆとりがある感じがする。
私は大学卒業が24だったから、結婚も遅かったけど、本当はもっと早めに結婚したかったな。+6
-7
-
72. 匿名 2023/03/19(日) 08:57:31 [通報]
昔は20代前半で結婚して子供3人くらい産むのが普通だったらしいね返信+4
-2
-
73. 匿名 2023/03/19(日) 08:57:39 [通報]
仕事抜きで、かつ子供を産む前提なら25で結婚して26で一人目出産。返信
育児の疲労困憊も20代なら耐えられ、そして子供が成人して完全に手が離れたときまだ50代前半。
老後の計画、準備するにも十分な時間があるし、再度自分時間を楽しみ遊ぶ気力も十分ある。
自分の今を見て、仕事を抜きにするなら結婚出産は20代半ば。
バランスはいいと思う。+2
-2
-
74. 匿名 2023/03/19(日) 08:59:43 [通報]
32歳返信+2
-4
-
75. 匿名 2023/03/19(日) 09:00:05 [通報]
>>62返信
私の周り、27くらいまでは独身ばかりだったんだけど
27くらいからボチボチ結婚し始めて
29〜33の5年間で皆が駆け込み結婚して8割が既婚になったな+20
-1
-
76. 匿名 2023/03/19(日) 09:03:14 [通報]
>>26返信
彼女はそれもプロデュースしてる+10
-1
-
77. 匿名 2023/03/19(日) 09:03:31 [通報]
>>10返信
若すぎず、人生経験もそこそこ積んだ20代後半のこのあたりが一番ちょうどいいんじゃないかと思う。
33未婚より+14
-4
-
78. 匿名 2023/03/19(日) 09:03:41 [通報]
子供を産むなら29歳、産まないなら50歳くらいかな。返信+3
-3
-
79. 匿名 2023/03/19(日) 09:08:56 [通報]
>>1返信
妻だけじゃなくて夫も20代がいい。
友人の夫と子が発達で苦労を間近に見てる。
若いと自閉リスクとダウンリスク減るから。
+5
-7
-
80. 匿名 2023/03/19(日) 09:09:56 [通報]
24歳で結婚して26歳で妊娠した。返信
自分の中では理想通りだったよ。+7
-4
-
81. 匿名 2023/03/19(日) 09:10:35 [通報]
クリスマスケーキに例えたやつがなかなか当たってる返信
子供育てるには+10
-5
-
82. 匿名 2023/03/19(日) 09:11:43 [通報]
22で就職して、1年目の23は仕事を覚えて、2年目の24でようやく戦力になって、3年目の25で後輩を育てると考えたら返信
25に結婚して、後輩が育った26で妊娠、27で育休に入る感じが一番会社に復帰しやすそう+4
-4
-
83. 匿名 2023/03/19(日) 09:11:49 [通報]
25、6くらいで結婚して30までに子ども1、2人産みたい。返信
30代40代は子育てして
50代は老後資金ラストスパートで貯めるってのが理想。+6
-4
-
84. 匿名 2023/03/19(日) 09:13:22 [通報]
20代は自分の思うままに仕事に遊びに邁進していい返信
大学卒業して8年間は自由を謳歌しましょう
婚活なんか30過ぎてからで十分ですよ
35歳で結婚 38歳で出産
経済的にも精神的にも余裕がある
+9
-8
-
85. 匿名 2023/03/19(日) 09:14:06 [通報]
35返信+2
-0
-
86. 匿名 2023/03/19(日) 09:14:30 [通報]
39返信+2
-1
-
87. 匿名 2023/03/19(日) 09:19:46 [通報]
27.28歳ぐらいがいいと思う!そこそこ仕事も遊びもしてから結婚がベストだよね。返信
私は彼が中々結婚してくれなくて、27歳で付き合い始めて、32歳で結婚、36歳で1人目、39歳で2人目。
46歳で小学生2人。身体も疲れるし、子育てにお金がかかるし、老後資金は貯められないし。
30歳までに1人目が出来ていたら、楽だったかもー。+16
-1
-
88. 匿名 2023/03/19(日) 09:20:03 [通報]
40代で結婚出産した上司はキャリアも役職も収入もあって子育ても余裕そうで羨ましい返信
けど、彼女は高学歴資格持ちのバリキャリエリートで、なにより美人だからなせる技であって一般人の私達は20代で適当な男捕まえとかないと30代ではちょっと収入あるくらいじゃ苦戦するよ
はい、私がまさにそうです😊+7
-1
-
89. 匿名 2023/03/19(日) 09:21:17 [通報]
遠い昔思い描いた人生設計は主と似てる。未来予想図思った通りに叶えましたわ笑返信+0
-0
-
90. 匿名 2023/03/19(日) 09:23:29 [通報]
>>10返信
私もそのくらいかなと思う
27で結婚して3年くらい2人の生活を楽しんで30で出産
40までに子供が小学校に入れば体力的にも楽かと思う+19
-2
-
91. 匿名 2023/03/19(日) 09:24:57 [通報]
子育てしないなら何歳でもいいと思う。返信
でも、子育てするなら
今の社会構成と生物学的に
26あたりで結婚、27で一人目。30で二人目。
障害児の確率低いうちに出産は済ませ、体力のあるうちに子育てする。3年あけるのは年子は双子並みに大変、2年は一時期推されていたが上の子の精神的な負担を考えると良くない、4歳以上離れると遊びが変わるから。
+6
-4
-
92. 匿名 2023/03/19(日) 09:27:26 [通報]
26〜30くらい?返信+3
-2
-
93. 匿名 2023/03/19(日) 09:29:59 [通報]
周りは20代のうちに子供産んでる人が多いかも返信
30入って独身の人は近況聞いてると仕事に生きるって感じの話が多い。または同棲してる彼と旅行や色々なとこ出かけてて自由を謳歌してるというか
意外に30代から結婚出産報告を聞かない…たまたまか報告されてないだけか分からんけどw+3
-3
-
94. 匿名 2023/03/19(日) 09:31:05 [通報]
>>56返信
それよく聞くけど、若くても綺麗なお母さんってそんなにいる?若くなくても綺麗じゃなくても、明らかに度を超えて見劣りしてない限り、子供って自分のお母さんが一番だと思ってない?+11
-4
-
95. 匿名 2023/03/19(日) 09:33:00 [通報]
28〜31ぐらいかな返信+4
-1
-
96. 匿名 2023/03/19(日) 09:33:54 [通報]
29~31返信
遊び倒したし、旅行や趣味も満喫したし、しっかり働いてある程度貯金も出来た!
独身生活に悔いがない( *ˊᵕˋ* )+8
-0
-
97. 匿名 2023/03/19(日) 09:34:58 [通報]
>>10返信
27で1人目、30で2人目産んだけどちょうどいい感じだよ。色々と。+12
-1
-
98. 匿名 2023/03/19(日) 09:37:35 [通報]
まだ結婚してない人のコメント以外マイナスつけてる人お疲れ様w返信+1
-2
-
99. 匿名 2023/03/19(日) 09:38:27 [通報]
>>46返信
今が一番若いんだよ!
人間毎日年をとっていくんだから、一個ずつ何とかしていこう?もったいないよ。
今から5年経った後に振り返れば、「あの時ならまだ何とか出来たじゃん?」って思うもんだし。+18
-3
-
100. 匿名 2023/03/19(日) 09:38:47 [通報]
>>10返信
すごく分かる。30過ぎに産んだけど、一晩中わけわからん夜泣きや、夜中3時間おきの授乳が体力的にキツかったな。それに20代前半だと、離婚につながるような価値観の齟齬や相手の欠点も、若さゆえに私達なら乗り越えられると思いがちかも。適齢期に良い相手に恵まれるといいよね。私は24で結婚して後悔しか無い。+2
-2
-
101. 匿名 2023/03/19(日) 09:38:49 [通報]
27〜31くらい返信+7
-1
-
102. 匿名 2023/03/19(日) 09:41:49 [通報]
子ども欲しければ20代で結婚と第一子。返信+10
-0
-
103. 匿名 2023/03/19(日) 09:42:15 [通報]
経済面を考えると、夫35歳までに末子の出産と住宅ローン開始まで済ませないと、老後に皺寄せがくる。返信
夫と妻が同級生、子ども2人と仮定すると、29歳で結婚、31歳で長子、34歳で末子くらいかな。
実際、周りも26歳〜31歳くらいの結婚がピークだったし。+9
-2
-
104. 匿名 2023/03/19(日) 09:42:17 [通報]
>>1返信
26歳が理想でした。
若い方が産休育休がとりやすい
母は国立医学部卒で結婚が32
出産を上司や仕事と考慮して妊活して私を産み育休制度一年弱で復帰。
それを聞いて育ったから。
現実の私は二浪して国立医学部入学。
卒業の段階で26歳。
彼氏もなし。
なので母より遅くなる可能性あり
+7
-1
-
105. 匿名 2023/03/19(日) 09:44:18 [通報]
適齢期は30前後かなって思う。返信
若くても適齢期だろうと、ただ結婚したい、どんな人でも好きってので結婚に踏み切ると痛い目見ることもあるからしっかり相手や相手の背景もちゃんと見るべき。盲目の恋愛モードで結婚しないことかな。+7
-0
-
106. 匿名 2023/03/19(日) 09:46:02 [通報]
>>84返信
ガルでもリアでも30歳以降の婚活は厳しいのが現実ですよ+15
-2
-
107. 匿名 2023/03/19(日) 09:50:17 [通報]
>>56返信
同級生にとにかく若くてかわいいお母さんいたけど、中学生くらいからその子はお母さんの事を恥ずかしがってた。高校生の時にデキ婚して学歴も社会人経験もないとかで。それなりに普通の学生時代を過ごして受験や就活や社会人経験があるお母さんじゃないと、思春期くらいの子供には説得力がないかも。+8
-5
-
108. 匿名 2023/03/19(日) 09:52:27 [通報]
>>1返信
今の時代なら29にしたいかな。ある程度遊んでキャリア積んでからの結婚がいいきがする。
でもガルちゃんは40~50代が多いから20代半ばがベストと思ってる人が多いんじゃないかな?だからあんまり参考にならなそうな気がする。+13
-0
-
109. 匿名 2023/03/19(日) 09:52:46 [通報]
>>99返信
問題解決してたらもう50歳くらいになってると思う笑
それどころか人生最初からやり直さないといけないレベルだな🤔
いいんだ、もう来世に期待してるから🙏笑+5
-2
-
110. 匿名 2023/03/19(日) 09:55:51 [通報]
ガルだと若い方がいい!ってコメであふれるけど、リアル見たら20代後半〜30過ぎくらいがベストかなと思う。大学出て働いて落ち着いた頃に結婚、1〜2年夫婦で過ごしてから妊娠出産コースが理想的。返信+11
-1
-
111. 匿名 2023/03/19(日) 09:56:05 [通報]
7年付き合って25で結婚、26と29で出産して今36才。子育てはちょっと落ち着いて、仕事、趣味、旅行も沢山楽しめる時間が出来てきて今最高に楽しいです。返信+5
-0
-
112. 匿名 2023/03/19(日) 09:59:44 [通報]
>>55返信
うちのまわりも若いうちに結婚出産した子の離婚率はかなり高い。再婚してる子もいるけど、若いうちだとデキ婚の確率が高く離婚率もかなり高いってデータがあるんだよね。+6
-0
-
113. 匿名 2023/03/19(日) 10:04:44 [通報]
>>1返信
私がしたかったというよりは、母親が自分と同じ年齢の22才で結婚させたがっていた。
昔からやたらと口うるさく、「そんなんじゃ、姑、小姑に笑われるよ‼️」と、本人は躾のつもりで言っていたのかもしれないけれど、結婚というものが試練の場、修行の場というイメージが出来て、いいイメージが持てないでいた。
結局38才で結婚した。+6
-0
-
114. 匿名 2023/03/19(日) 10:08:10 [通報]
>>1返信
残念ながら大卒だと結婚はもっと遅くなるよ
低学歴はろくに働いてもないくせに呑気に孕ませて20代前半で結婚してる+2
-4
-
115. 匿名 2023/03/19(日) 10:16:49 [通報]
26歳くらいかな返信
28辺りで出産
こんな流れが理想+6
-1
-
116. 匿名 2023/03/19(日) 10:16:54 [通報]
>>108返信
今の40〜50代でも20代前半で結婚した人は少数派だよ。
未就学児や小学生を抱えてこのくらいの年代になって来ると、子育て終盤になってバリバリ働き出した人や、自由に行動できるようになった人、教育費が終わって少し余裕が出た人を見て、羨ましさや老後に向けての不安を感じたりするもんなんだよ。
その上での20代前半推奨だと思う。
他のトピはともかくw、このトピに関しては40〜50代の意見を聞く価値があると私は思う。+5
-6
-
117. 匿名 2023/03/19(日) 10:19:14 [通報]
アラフィフ、遅い結婚や出産の人は口を揃えてもう少し早くしとけば…って言ってる。返信
やっぱり教育費もまだまだかかって老後資金どころではないらしい。
後は更年期と子どもの思春期とお金の問題が重なると精神的にきついらしい。
+2
-1
-
118. 匿名 2023/03/19(日) 10:22:08 [通報]
23〜33歳かな返信+1
-3
-
119. 匿名 2023/03/19(日) 10:23:26 [通報]
>>45返信
20代の女を食い漁ってるんだろうなー+2
-1
-
120. 匿名 2023/03/19(日) 10:29:58 [通報]
>>107返信
しっかりした子供に育ってるから若くてちゃんと子育てした母親なんだね。
高齢の母親がコンプレックスだったから若い母親が羨ましい。+7
-4
-
121. 匿名 2023/03/19(日) 10:30:24 [通報]
>>1返信
自己満だけど笑
25歳まで自由に遊んで26歳で入籍して結婚式、28歳で妊娠出産して今に至るけどちょうど良かったかなと思ってる。理由は社会人なりたての頃はせっかく金銭的に余裕ができるから遊びたいし、かといって結婚式が遅くなると友達も来られにくくなってしまうから!+6
-1
-
122. 匿名 2023/03/19(日) 10:35:15 [通報]
>>108返信
だよね
20代半ばで結婚出産って、感覚としてちょっと古い気がする
高卒や短大卒で数年働いて寿退社→子育て落ち着いた頃パートで社会復帰って感じ?うちの母親世代っぽい
大学卒業して4〜5年は遊んだり仕事の足場を固めてたりしてから結婚→産休・育休→復帰、が一番良さげだな〜って職場の先輩見てると思う
+15
-1
-
123. 匿名 2023/03/19(日) 10:36:24 [通報]
>>116返信
それはわかるし理想ではあるんだけど、このご時世男性の収入は下がってきてるから自分のキャリアはすごく大事って意味では時代の差による違いは大きい=参考にならないって思った。+7
-0
-
124. 匿名 2023/03/19(日) 10:37:06 [通報]
今34歳だけど32歳ラッシュだった。私も32歳。返信
仕事落ちついて、産育休挟んで復帰しても大丈夫そうな流れになって結婚する人いま多いよ+7
-0
-
125. 匿名 2023/03/19(日) 10:37:48 [通報]
>>122返信
私の母親世代もそうだしそれが当たり前だと思ってたから、こうなってかなりびっくりだよね…
地元は27辺り、都内は30~が多いなって思う。+11
-0
-
126. 匿名 2023/03/19(日) 10:42:00 [通報]
そんなのその人の人生による返信+2
-0
-
127. 匿名 2023/03/19(日) 10:50:10 [通報]
>>24返信
笑えるよねw
結婚なんて絶対高齢じゃないほうがいいに決まってるじゃんねw+5
-4
-
128. 匿名 2023/03/19(日) 10:52:36 [通報]
>>116返信
>>123
時代背景が違うから丸々参考にはならないってのはそうだなって思う。しかし丸々参考にはならないが年長者の意見を聞くことは勉強にはなると思うわ。
私自身が他人の意見を全く聞いてなかったから、もっと話し聞いてればよかったなーって。賢い訳じゃないから自分だけの考えでは限界があった。+2
-0
-
129. 匿名 2023/03/19(日) 10:56:16 [通報]
34歳未婚だけど32歳くらいまでに結婚したかったなぁ😂返信+3
-0
-
130. 匿名 2023/03/19(日) 10:56:21 [通報]
>>128返信
なるほど、たしかにそうだね!
なんか全否定しちゃったみたいで申し訳ないけど、私は親世代が理想だよー!+3
-1
-
131. 匿名 2023/03/19(日) 10:57:41 [通報]
25〜27くらいかな返信
+0
-0
-
132. 匿名 2023/03/19(日) 10:59:48 [通報]
>>90返信
そう上手くいけば理想
私もその予定たててたけど
30になっても授からず
焦って不妊治療始めた。7年かかったよ
+4
-0
-
133. 匿名 2023/03/19(日) 11:03:20 [通報]
>>14返信
私もそれくらいがちょうどいいんじゃ?と思う
正直20代後半の体力と30代前半の体力で、そんなびっくりするほど違った覚えはない+8
-3
-
134. 匿名 2023/03/19(日) 11:03:33 [通報]
>>46返信
私も非正規でもほぼ理想の人と結婚できましたよ!
40近くて最近結婚した友達もいるし、諦めるのは早いですよ∩^ω^∩+9
-6
-
135. 匿名 2023/03/19(日) 11:07:53 [通報]
>>47返信
命がけわかるw三半規管弱っててブランコにさえ酔うよ+6
-0
-
136. 匿名 2023/03/19(日) 11:14:20 [通報]
>>130返信
他人の意見を聞きつつ最終的には自分で決めるってことかな、まあ当たり前のことになっちゃうんですけどww
私は自分の失敗を踏まえると、結婚を前提するなら高校生くらいからでも結婚前提に男性を冷静に見る目を養ってた方がよいかなとw好きー!だけで突っ走ってると意外と時間無いぞとw老婆心でございますw+5
-0
-
137. 匿名 2023/03/19(日) 11:15:33 [通報]
>>47返信
恥ずかしいけど、子どもと縄跳びできないわ。尿漏れ感覚ある…+2
-0
-
138. 匿名 2023/03/19(日) 11:19:34 [通報]
>>133返信
妊娠希望してる人は20代後半と三十前半ではかなり違うような。
子どもいらないなら何歳でもいいんだろうけどね。+5
-1
-
139. 匿名 2023/03/19(日) 11:26:32 [通報]
>>1返信
マジレスしてごめん。年齢じゃなくて、結婚相手として最適な人と出会ったらだと思う。とにかく相手が重要だから。子供欲しいならーとか皆んな考えると思うけど、子供産むと身動き取れない、離婚も出来ないって人が多いからこそ相手選びが重要。これから結婚する人には失敗して欲しくないから年齢では決めないで。焦らないで。+13
-0
-
140. 匿名 2023/03/19(日) 11:30:56 [通報]
>>10返信
年齢上がると不妊も流産リスクも上がって行くのを若い子には知って欲しい 傷つくのは女だから 流産を繰り返すのはとんでもなくつらいし鬱になったり自殺を選ぶ人もいる 綺麗事じゃないのよ 生々しい現実だからあまりみんな触れないけどさ
だから本当子供望むなら早いに越した事無い+10
-1
-
141. 匿名 2023/03/19(日) 11:33:40 [通報]
付き合った相手が必ずしも結婚相手に相応しいとは限らないからね。もちろん好きでの結婚が前提だけど、好きだからって相手や相手の家に訳ありとかだったらやっぱりどんなに適齢期でもその相手とは恋愛止まりかなって思う。返信
周りが結婚ラッシュで自分も焦って付き合って将来の不安や相手に対する不安がある人と結婚しても結果的にいい結婚生活とは限らないからね。
年齢もだけど本当にその時に付き合ってる相手次第なとこはあると思う。+5
-0
-
142. 匿名 2023/03/19(日) 11:52:05 [通報]
30歳前後がベストだと思う。20代前半くらいだと出会いや経験によってまだまだ大きく価値観が変わることはあるし、独り身でいる方がいいよ返信
りゅうちぇるを見ていて改めてそう思う。彼らの結婚は周りの知恵のある大人が「もう少し様子を見なさい」ととめるべきだったよ
まありゅうちぇるは極端な例かもしれないけど、いまって多様性の時代でいろんな価値観が選べるからこそ、自分がどんな働き方をしたいのか、どんな老い方をしていきたいのか、そのためにはどんな人といると幸せなのかを悩まされることはLGBTじゃなくても多い
+8
-1
-
143. 匿名 2023/03/19(日) 11:52:56 [通報]
>>108返信
私も、そう思う。
高卒や専門卒ならまだしも、大卒だと22歳まで学生だからね。
そこから20代半ばで結婚は難易度高いと思う。+6
-2
-
144. 匿名 2023/03/19(日) 12:22:58 [通報]
年齢もあるけどたくさん付き合えとは言わないけどいろんな人見とくべきだとは思う。返信
その人がまともな人で家庭もちゃんとしてる人ならいいけど、その人しか知らないってある意味怖い。
初めての相手とか貴重だけど恋は盲目になるし好きだと全てを受け入れたいってどんな相手の欠点でも思ってしまうから洗脳状態で結婚することになる。後々後悔することも出てくるから経験人数多いのは良し悪しだけど適度は大事かなって今なら思う。+3
-1
-
145. 匿名 2023/03/19(日) 12:44:07 [通報]
>>10返信
24で付き合い始めて27で結婚、30で1人目出産
27まで存分に遊び、30まで働きたいだけ働き、やりたいことをやり尽くせてスッキリしてる現在40才
ライフイベントの年齢は我ながら大満足です+10
-0
-
146. 匿名 2023/03/19(日) 12:49:40 [通報]
25〜29です。35でもういい縁はないね。返信+1
-0
-
147. 匿名 2023/03/19(日) 12:52:52 [通報]
高卒で20歳時点ですでに働いてる人と院卒や6年制大学の人とではベストな時期は全然違うね返信+2
-0
-
148. 匿名 2023/03/19(日) 13:02:16 [通報]
私の経験談で、返信
21歳の時に付き合った人と
27歳で入籍して
28歳で親族婚をあげて
29歳現在 第一子妊娠中です。
付き合う期間はこんなに長くなくていいと思いますが、今のところ大きなトラブルもなく全てが順調です!
主さん巻きで婚活すれば、少し遅くはなるけれど順調に進められると思います!
でも絶対に今が勝負です!!
私がアラサーになった時、友人一同本気でしたw
どんな手を使ってもいい男を確保するorすでに相手がいるならプロポーズしてもらうため、とにかく皆で必死こいた記憶がありますw
私も付き合って長かったので、捨てられたらどうしようと怯えてたな...+0
-0
-
149. 匿名 2023/03/19(日) 13:27:18 [通報]
>>29返信
早い時期の結婚は、ハイリスク・ハイリターン。
離婚率が高いのと軌道に乗るまで貧乏生活になりがちだけど、うまくいけば30代でバリバリ働けるようになるし、早く子育て終了して余裕をもって老後の準備や子どもの結婚出産の世話ができるし、いいこといっぱいある。+8
-2
-
150. 匿名 2023/03/19(日) 13:54:03 [通報]
マイナス覚悟ですが32歳返信
共働き必須、離婚もあり得るかもしれないの時代だからこそ自分のキャリアをしっかり軌道に乗せておくとなるとこれぐらいの年齢かと+4
-1
-
151. 匿名 2023/03/19(日) 14:08:07 [通報]
>>48返信
40歳で子供を大卒までにするなら高卒どころか高校中退でデキ婚することになるよ?
+2
-0
-
152. 匿名 2023/03/19(日) 14:13:56 [通報]
25歳返信
ここを超えると相手を妥協する幅が大きくなる+3
-1
-
153. 匿名 2023/03/19(日) 14:34:01 [通報]
26か27かなー返信
ぶっちゃけ大学時代くらいって、男を見る目なかったから、それくらいの経験積んだ目で選んだ人と結婚が良いと思った+3
-0
-
154. 匿名 2023/03/19(日) 14:35:14 [通報]
20前半で付き合い20後半で結婚した返信
スタイルがいちばん良かったころを夫と過ごせたのが振り返ってみるとなんか嬉しい
顔だけは髪型やメイクの向上で昔より今の方がだんだんマシになってきてると思うけど+4
-1
-
155. 匿名 2023/03/19(日) 14:53:17 [通報]
>>56返信
若くてもブスやデブなお母さんだっていると思う+8
-0
-
156. 匿名 2023/03/19(日) 15:31:32 [通報]
30で結婚して子供は1人だけ産むつもりだった。返信
けどいざ産んでみたら子供が可愛すぎてもう1人欲しくなって高齢出産ギリギリの年齢だけど2人目妊娠中。
28くらいで産んでれば良かったなーとたまに思う。
男の子は元気よすぎて1日2回は公園通いしてるから体力ないとしんどい…+1
-0
-
157. 匿名 2023/03/19(日) 15:50:37 [通報]
私は26歳で結婚したんだけど、返信
結婚ラッシュ(私の周りだと26-30歳)を心穏やかに楽しめるたのはやっぱり自分も適齢期で結婚したからだと思う
あと割とすぐに妊娠出産したのもあるだろうけど、28歳以降かなり顔に疲れが出るようになった
30歳でもまだまだ若いんだけど、やっぱり20代の若々しさはもう出せないなぁと写真を見て思う
それは友達に対しても感じる
30歳までに結婚!って思うなら、30歳と言わずに27歳くらいまでに結婚してウエディング姿残した方が良いとは思う
やっぱり女性の若さと美しさの一般的なピークはその辺だと感じる
もちろん芸能人レベルのような人ではなく、ほんとの一般人レベルならって話で
30歳までに結婚みたいなイメージが特にないなら結婚したい時がベストな時だよね+3
-4
-
158. 匿名 2023/03/19(日) 16:09:18 [通報]
なぜベストを尽くさないのか?返信+0
-0
-
159. 匿名 2023/03/19(日) 16:19:09 [通報]
>>55返信
同世代だけどアラフォーだとそんな感じだよね(私の周りでも、大学出てすぐ結婚した人たちは大体離婚してる。そもそもデキ婚が多かったし)
でも今の若い人は我々世代よりしっかりしてると感じる。
職場の若い男性みんな20代半ばでどんどん結婚してるけど、彼らが離婚しそうな感じは全然しない。+7
-0
-
160. 匿名 2023/03/19(日) 16:23:08 [通報]
31歳で結婚、33歳で出産したけど、理想は25歳で結婚して30歳までに二人子どもを産みたかったな~。返信
でも、自分に自信がなさすぎる上に男を見る目が壊滅的になかったから、おそらく20代で結婚してたら確実に離婚してたと思う。
男を見る目がちゃんと養われてたら20代で結婚したかった。
+3
-0
-
161. 匿名 2023/03/19(日) 17:00:26 [通報]
>>122返信
アラフィフくらいまで?はそれがスタンダードだった感じだよね。アラフォーくらいからは早婚晩婚と二極化してる感じかな。今の若い世代はその世代見てるから計画的に動いてる子も結構いるけど、20代前半に結婚してる子はデキ婚がほとんど。+3
-0
-
162. 匿名 2023/03/19(日) 17:47:33 [通報]
>>1返信
都会と田舎、大卒と高卒、親の資産状況によって変わる。生まれ変わって都会育ち大卒だったなら30〜32歳で結婚したいかな(私自身は田舎育ち高卒)。
理由としては自分自身の独身人生を謳歌しつくせるし、大人として成熟できる期間ってそれくらい必要じゃない?あと妊娠出産した人たちの状況みて事前情報収集できるし。
頭よくない凡人寄りの人は遅いほうがいいよ+0
-0
-
163. 匿名 2023/03/19(日) 17:54:00 [通報]
子供と少しでも長く一緒にいたいなら、若ければ若い方がいい。返信
でも、実際ほどよいのは27歳くらいかなー。+0
-0
-
164. 匿名 2023/03/19(日) 18:32:25 [通報]
32返信
34+0
-0
-
165. 匿名 2023/03/19(日) 18:33:09 [通報]
ズタズタだよ返信+0
-0
-
166. 匿名 2023/03/19(日) 20:14:10 [通報]
>>46返信
そうか
でも人生なにあるか分からんから
身だしなみは整えておこう!+6
-0
-
167. 匿名 2023/03/19(日) 20:34:31 [通報]
27歳返信+0
-0
-
168. 匿名 2023/03/19(日) 21:14:15 [通報]
>>1返信
その人その人によって違うんじゃない。結婚願望が強くて早く結婚したい人もいれば、結婚願望の無い人もいるし、相手次第で全然違う結婚生活を送ることになるから。
私は30歳超えるまで好きを仕事にして仕事と私生活を楽しみかった。実際は好きな仕事では食べていけなくて好きでも嫌いでもない仕事をこなし30代後半で結婚。子供に恵まれ専業主婦になった。
20代30代の独身時代は人生思い通りにいかないなと思うことの連続だったけど、夫との結婚生活は正解。そして予想外にも今は仕事を楽しむ兼業主婦。+3
-0
-
169. 匿名 2023/03/19(日) 21:18:14 [通報]
25歳で結婚して26.29で出産した。返信
30までに産み終えたかったのでわりと理想通り。
21歳で付き合った7歳年上の旦那と結婚したから恋愛経験少ないのが後悔あり。+2
-1
-
170. 匿名 2023/03/19(日) 21:42:32 [通報]
>>26返信
離婚したけどね+4
-0
-
171. 匿名 2023/03/19(日) 23:11:00 [通報]
人それぞれだけど、世間で言うように若いほどいいとは思わないな。返信
特に子供がいらない場合は、自分が確立してからのほうが合う人選べそう+2
-0
-
172. 匿名 2023/03/19(日) 23:19:01 [通報]
社会勉強も一通りした26か27くらいから三十代前半くらいが無難かも。返信+1
-0
-
173. 匿名 2023/03/19(日) 23:28:12 [通報]
25歳くらいかな。返信
若すぎず年すぎない。
子供のことを考えると、それくらいがいいと思う。+3
-0
-
174. 匿名 2023/03/19(日) 23:45:39 [通報]
>>1返信
今の時代の理想はおそらく主が言ってる通りのパターン。
ただ、そういうパターンって彼氏も自分も中堅以上の大学じゃないと成立しにくいので、24歳まで遊び倒すのはちょっと無理だと思う。
在学中からのカップルで結婚している人たちは基本的に女性側が結構尽くしつつ周到に進めていくタイプが多い。
中堅以上だと社会人になった途端に男女のパワーバランスが逆転して、DランEランの美人が横取りを狙ってくるからね。+4
-0
-
175. 匿名 2023/03/20(月) 00:08:15 [通報]
>>171返信
子供が要らない男性を探すのが難しいよ。
20代前半だと子供は要らないと本気で思っていても30過ぎたら周りはみんな子持ちだから、子供が欲しくなってしまう男性が
20代前半で恋愛して半ばで結婚したような夫婦は結果的に子供が出来なくてもそのまま続くことが多いけど。+2
-0
-
176. 匿名 2023/03/20(月) 01:17:18 [通報]
>>175返信
ま、そこはご縁。
自分が欲しくない場合、運に任せるしかない。+0
-0
-
177. 匿名 2023/03/20(月) 01:33:59 [通報]
>>52返信
本当、大学生から社会人3年目ぐらいで出会った人が1番スペック良かった。
私は大学1年の時にいわゆる高学歴大手、みたいな人からモテた。けどそのくらいの頃って見た目重視で選んでたなぁ…ダサいとかの理由で対象外だった、、
けどそんな18歳とかなら恋愛したいよねー+2
-0
-
178. 匿名 2023/03/20(月) 01:37:40 [通報]
>>168返信
30代後半で授かれたの凄い!
周りのアラフォー初産ママは、結構苦労してる感じだから。+0
-0
-
179. 匿名 2023/03/20(月) 04:13:11 [通報]
>>1返信
大卒23で結婚寿退社
恋愛の駆け引き等煩わしい事が無いので学び直して好きな仕事思い切り出来ました
子供の学費2000万貯めてから出産と仕事お休み 旦那の貯蓄は知りませんがどちらも散財するタイプでは無いです
受験終わったら仕事復帰します
怖いほど計算通りで幸せにやってます
学生結婚出産か子供が高校の頃に定年だと一番補助を受けられます
5歳年上の旦那と一人目を20で二人目を40で産むのが理想では無いかと思ってます+1
-1
-
180. 匿名 2023/03/20(月) 06:29:10 [通報]
>>14返信
32,3+3
-0
-
181. 匿名 2023/03/20(月) 07:35:03 [通報]
28返信+0
-0
-
182. 匿名 2023/03/20(月) 10:35:16 [通報]
>>1返信
経済的に安定していて遊び尽くして子供も産む気なら20半ばが良いけど、そうではない人も多いから難しいな。私は20後半でやっとお金も時間も余裕ができてやりたいこと全部やって30で結婚したのだけど、自分にとってはベストタイミングだった。+1
-0
-
183. 匿名 2023/03/21(火) 03:19:39 [通報]
>>14返信
すぐ子供ができればいいけど、気付けばすぐ高齢出産になると思う+0
-0
-
184. 匿名 2023/03/21(火) 03:20:45 [通報]
>>134返信
40近くてどうやって結婚するの?
もう心折れそう+0
-0
-
185. 匿名 2023/03/21(火) 16:10:44 [通報]
子ども欲しいなら23~25返信
欲しくないなら何歳でも。+0
-0
-
186. 匿名 2023/03/21(火) 23:58:28 [通報]
32歳返信
まわりの友人みてるとこのぐらいが仕事も遊びも満足して、結婚生活にシフトしてる
ちゃんと仕事してたら職歴もだいぶ強くなってるしね+0
-1
-
187. 匿名 2023/03/22(水) 14:34:16 [通報]
25〜30までの間かな?返信+1
-0
-
188. 匿名 2023/03/28(火) 20:00:48 [通報]
子供のこと考えるなら30代の内にというのは有るけど、めちゃめちゃ大好きな人と結婚出来るなら何歳だって構わない。返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する