ガールズちゃんねる

子供への誕生日プレゼントはいつまで?

125コメント2023/03/20(月) 08:21

  • 1. 匿名 2023/03/18(土) 21:03:43 

    未婚なのですが、親から誕生日プレゼントはいつまでもらったかの話を知人としていまして、そういえばいつまでもらっていたのか覚えていないなと。

    子供への誕生日プレゼントはいつまでしますか?
    親からいつまで誕生日プレゼントをもらいましたか?
    返信

    +16

    -5

  • 2. 匿名 2023/03/18(土) 21:04:16  [通報]

    誕生日が続く限りするよー。
    返信

    +101

    -18

  • 3. 匿名 2023/03/18(土) 21:04:21  [通報]

    12歳まで
    返信

    +6

    -17

  • 4. 匿名 2023/03/18(土) 21:04:49  [通報]

    20歳まで
    返信

    +19

    -20

  • 5. 匿名 2023/03/18(土) 21:04:49  [通報]

    今でももらってる37さい。
    返信

    +85

    -19

  • 6. 匿名 2023/03/18(土) 21:04:54  [通報]

    親からはまごころしか貰ったことない
    返信

    +7

    -7

  • 7. 匿名 2023/03/18(土) 21:04:55  [通報]

    自分が死ぬまですると思う
    返信

    +15

    -6

  • 8. 匿名 2023/03/18(土) 21:04:57  [通報]

    20歳に一粒ダイヤのネックレスもらって終わりだった
    返信

    +45

    -4

  • 9. 匿名 2023/03/18(土) 21:05:08  [通報]

    アラフォーだけど送られてくる
    まあケーキ(地元の有名店)とか高いものとかじゃないけど
    返信

    +6

    -4

  • 10. 匿名 2023/03/18(土) 21:05:09  [通報]

    今30前だけど未だに貰ってるな。プレゼントじゃなくて現金になったけど。親にも誕生日プレゼント渡すし
    返信

    +19

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/18(土) 21:05:32  [通報]

    貰った事ない46歳。
    自分の子供にはあげてます。
    因みに子供は17歳。
    返信

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2023/03/18(土) 21:05:33  [通報]

    ちょっとお高い買い物は、誕生日とかクリスマスプレゼントにこじつけて買ってあげてる。
    もう大学生だけど。
    返信

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/18(土) 21:05:37  [通報]

    何だかんだ自分が死ぬまであげそう。
    返信

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2023/03/18(土) 21:05:38  [通報]

    大学生くらいかな?
    それ以降は誕生日ケーキ
    返信

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2023/03/18(土) 21:05:54  [通報]

    43さいですが今ももらってます。現金ですが。いらないって言ってるのにかばんにねじ込んできます
    返信

    +27

    -3

  • 16. 匿名 2023/03/18(土) 21:06:02  [通報]

    高3まで貰ってたかな〜
    高校生はお金だったけど
    返信

    +1

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/18(土) 21:06:17  [通報]

    >>1
    社会人になった娘22に誕生日プレゼント何かいる?って聞いた。遠慮するかと思ったら普通にこれ欲しいって画像付きで返信きたわ。
    返信

    +2

    -8

  • 18. 匿名 2023/03/18(土) 21:06:25  [通報]

    大学卒業するまで実家だったから実家に居る間はずっと貰ってた。
    返信

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2023/03/18(土) 21:06:31  [通報]

    >>5
    わたしも40だけど
    母親からもらう。もちろんこちらも渡すけど
    返信

    +38

    -4

  • 20. 匿名 2023/03/18(土) 21:06:44  [通報]

    >>1
    今でももらってるし、親にもあげる。
    娘にもそうする予定。
    44歳。
    返信

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2023/03/18(土) 21:06:49  [通報]

    >>1
    学生卒業したらケーキだけ
    返信

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/18(土) 21:07:00  [通報]

    アラフォーだけど、たまたま誕生日近くに会ったときはちょっとしたものを買ってくれたり、お小遣いをくれたりする
    どちらも1万くらい

    返信

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/18(土) 21:07:11  [通報]

    学生のうちは誕生日プレゼントと誕生日用の夜ご飯、ケーキは準備してもらってた!
    返信

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/18(土) 21:07:11  [通報]

    私は両親のお誕生日には必ずプレゼントあげてるし、両親からは毎年プレゼント貰ってお祝いに食事に行くよ。
    最近はピアスとか時計とか貰った。
    返信

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2023/03/18(土) 21:07:19  [通報]

    結婚して家出たけど毎年あげてる
    たぶん自分がボケるまでずっとあげてそう
    返信

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2023/03/18(土) 21:07:20  [通報]

    子供は大学生だけど普通にあげてる
    もう現金にしてるよ
    返信

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2023/03/18(土) 21:07:44  [通報]

    返信

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/18(土) 21:07:55  [通報]

    お互いの誕生日付近にちょっといい寿司食べに行ってる。
    返信

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/18(土) 21:08:13  [通報]

    >>5
    素敵な親子関係だね
    返信

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/18(土) 21:08:25  [通報]

    >>5
    わたしも46歳

    勿論両親の誕生日には贈り物してるよー。
    返信

    +16

    -2

  • 31. 匿名 2023/03/18(土) 21:08:29  [通報]

    逆に、親には誕生日プレゼントをあげ続けなければいけない負担よ。。。
    母の日だってあるのにさ
    返信

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2023/03/18(土) 21:08:36  [通報]

    >>14
    私も。

    それと、子供のリクエストした食べ物屋さんでご飯する。
    回らない寿司屋とか高級焼肉店とか。
    返信

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2023/03/18(土) 21:08:36  [通報]

    就職するまで。
    返信

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/18(土) 21:08:49  [通報]

    >>8
    私も娘にそうした
    成人してキリがいいのと合わせて20歳を最後に奮発した
    返信

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2023/03/18(土) 21:08:50  [通報]

    結婚してからは、現金をくれる。

    有り難く頂戴して、家族で焼肉に行きます。
    返信

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/18(土) 21:08:51  [通報]

    24だけどいまだに貰ってる!
    いつまで貰っていいんだろうかとは最近考え始めたけど笑
    返信

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2023/03/18(土) 21:08:52  [通報]

    私自身は高校まででした💧

    子供には大人になってもあげたいな。
    義母は私と旦那に毎年現金をくれるので、私もそのようにしたいです。
    返信

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2023/03/18(土) 21:08:52  [通報]

    27の娘に今も夫婦でそれぞれ渡すよ。
    因みにクリスマスも。
    やめる理由もないから。
    返信

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2023/03/18(土) 21:09:08  [通報]

    誕プレクリスマスもらえない家だったから子どもにはちゃんとしてあげたい。高校生からは現金の方が嬉しいだろうな、大人になっても結婚しても渡すと思う。
    返信

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2023/03/18(土) 21:09:25  [通報]

    >>1
    41歳だけど
    母は毎年くれるし
    こっちもあげてる
    返信

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2023/03/18(土) 21:09:25  [通報]

    >>1
    小学校3年ぐらいまでかな?
    ケーキとかは大人になっても
    返信

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2023/03/18(土) 21:10:42  [通報]

    今36だけどずっともらってるよ!
    私もずっとあげてる。
    返信

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2023/03/18(土) 21:10:47  [通報]

    36歳
    36年間もらってます。
    返信

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/03/18(土) 21:10:50  [通報]

    >>6
    真心さえももらった事ない
    返信

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2023/03/18(土) 21:11:15  [通報]

    3月22日で27歳なるけど、今日実家の母からお菓子が届いたよ!すごく嬉しかったです☺️
    返信

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/18(土) 21:11:30  [通報]

    >>1
    気付いたらなくなってた
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/18(土) 21:11:46  [通報]

    >>5
    嫉妬のマイナスw
    返信

    +9

    -9

  • 48. 匿名 2023/03/18(土) 21:11:55  [通報]

    自分がもらった記憶は小学生までかな。
    欲しいものをもらったことはなく、どんぶりとか、実用的なもの。あんまり嬉しくなかった。
    自分の子供には毎回しっかり希望を聞いて、今小5だけど大学卒業くらいまでは続けたい。
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/18(土) 21:12:17  [通報]

    30歳既婚
    実母は私と旦那の誕生日に1万円ずつくれます
    義母はくれませんw
    返信

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2023/03/18(土) 21:12:20  [通報]

    貰った事ないや。本当に。
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/18(土) 21:12:28  [通報]

    >>1
    小学生のうちだった気がする。
    でも大人になった今はLINEが来るだけ
    返信

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/18(土) 21:12:44  [通報]

    >>8
    私も娘にあげました!
    それ以降プレゼントらしいプレゼントはしてなくて、ちょっと豪華な食事にしてます。
    返信

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/18(土) 21:13:01  [通報]

    27歳なら旦那は今でももらってる。毎年パンツと靴下
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/18(土) 21:13:34  [通報]

    >>31
    私の母が5月生まれなんだけど母の日と誕生日はきっちり分けてお祝いしてもらいたい派だからちょっと大変…
    父も6月に父の日があるのに7月1日生まれだから正直面倒臭い
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/18(土) 21:13:47  [通報]

    大学進学で家を出たら自然と貰わなくなったな
    そもそも高校あたりから外食&ケーキがプレゼントだった
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/18(土) 21:14:46  [通報]

    アラフィフだけどお互いの誕生日に母と外食したりケーキ買ったり、使ってる基礎化粧品プレゼントしたり貰ったりしてるよ。
    返信

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2023/03/18(土) 21:15:37  [通報]

    >>8
    私も母からはダイヤモンド
    父からはカルティエのタンクだったなぁ
    もう15年も前だ
    返信

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2023/03/18(土) 21:15:58  [通報]

    なんとなく社会人になるまでが一区切りかなと思うけど、両親は未だに誕生日になると私の好きなお菓子を贈ってくれたりするんだよね
    だから、親にとってはいつまでも子どもの誕生日って特別なんだなーと思うから、私も続く限りはしてあげたいなと思ってるところ
    誕生日をお祝いしてくれる誰かがいるって嬉しい
    返信

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2023/03/18(土) 21:16:52  [通報]

    20歳までプレゼント。そこからは一緒に普段よりいいお店でご飯
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/18(土) 21:17:03  [通報]

    アラフォーだけど母からは今も貰ってます
    ちなみに祖母もまだくれる。
    もちろん私からも2人には送ってます
    返信

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2023/03/18(土) 21:18:55  [通報]

    そういえば貰ったことないわ笑 お年玉も。ケーキとかごちそうはあった!
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/18(土) 21:19:10  [通報]

    48歳、未だに貰ってる
    家族全員で贈り合う感じ
    返信

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2023/03/18(土) 21:19:24  [通報]

    >>8
    うちは娘に花珠真珠のネックレスとピアスをプレゼントした。
    自分も大学出た時に両親にそうしてもらったから
    返信

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2023/03/18(土) 21:19:44  [通報]

    >>1
    現在43歳だけど誕生日近くに会う予定があると何かしら買ってくれてる。
    私も父母の誕生日には毎年プレゼントしてる。
    返信

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2023/03/18(土) 21:20:07  [通報]

    社会人になるまでかな
    返信

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/18(土) 21:21:58  [通報]

    >>1
    47歳プレゼントじゃないけど、毎年私の好物を作ってくれる。
    結婚しても続いてて「今日がる子の誕生日だから春巻き作るね」ってだから夕方貰いに行ってる
    時々お赤飯も炊いてくれる
    返信

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2023/03/18(土) 21:23:18  [通報]

    ずっとあげるし貰う
    返信

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2023/03/18(土) 21:24:07  [通報]

    >>5
    私45歳だけど貰ってる😅
    返信

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2023/03/18(土) 21:24:43  [通報]

    いつまでとかないと思ってた。友達にも誕生日プレゼント渡すよね。年齢関係ないよ。
    私今年40になるけど、今でも貰うし私もプレゼントするよ。
    返信

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/03/18(土) 21:25:31  [通報]

    >>1
    私30になるけど毎年もらってるわ。そして私も両親に誕生日プレゼントしてる。
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/18(土) 21:25:59  [通報]

    >>57
    金持ちだなー
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/18(土) 21:26:40  [通報]

    >>17
    こういう親嫌だわ。そんなこと思うならわざわざ聞かなきゃいいじゃん。
    返信

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2023/03/18(土) 21:27:06  [通報]

    母が私の誕生日魔を覚えている時まではプレゼントもらってた。今は認知症で私の誕生日も忘れてしまった。プレゼントは別にいらないけど誕生日を忘れられてしまうのはちょっと寂しい。
    返信

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/18(土) 21:29:28  [通報]

    >>5
    20代。大したものは買ってくれないけどねだれば3000円ぐらいのしょうもないものなら買ってくれるよ
    返信

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2023/03/18(土) 21:29:35  [通報]

    そもそも親は3歳の時に事故死したから貰ってないし貰えない
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/18(土) 21:30:30  [通報]

    現在40歳。20歳くらいから貰わなくなってここ5年程前から気まぐれで貰ってます。去った誕生日は遮光サングラス買ってもらった。同じように気まぐれであげてます。でも私は正月絶対お年玉を母に渡すのでこれでいいかな?と勝ってに思っております。
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/18(土) 21:30:54  [通報]

    >>6
    愛情ぐらいしかたいそうなものは貰ってないなー
    物は安物ばかり
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/18(土) 21:33:08  [通報]

    >>8
    わたし20歳のとき1万するかしないかのネックレスだよ
    普通もっとみんないいの貰ってるよね?知らんけど
    そのネックレスどっかいったけどw
    返信

    +1

    -11

  • 79. 匿名 2023/03/18(土) 21:33:24  [通報]

    アラフィで子どももいますが、誕生日プレゼントもらってます
    もちろんこっちからもプレゼントしてます
    終わる気配はないですw
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/18(土) 21:34:34  [通報]

    >>78
    ろくにもらったことないから、まだマシだよ
    返信

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/18(土) 21:35:04  [通報]

    >>77
    安物だろうとモノで貰いたい年頃なんだよねぇ
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/18(土) 21:39:07  [通報]

    >>47
    やたらマイナス魔いるけど親から愛情を貰えず育っても素敵な人はたくさんいるけどマイナス魔はそうじゃない人みたいね。
    返信

    +5

    -4

  • 83. 匿名 2023/03/18(土) 21:42:00  [通報]

    >>1
    50の旦那に義母が10万あげてたよ
    誕生日だからって
    私も毎年フルーツや食べ物とお金をもらうよー
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/18(土) 21:44:45  [通報]

    32歳
    毎年プレゼント貰ったり、誕生日近いと買い物行った時に「何か欲しいものないの?」って聞いてくれる。
    特にこれと言って欲しい物はないんだけど、貰えるうちは有り難く貰うことにしてるよ
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/18(土) 21:45:55  [通報]

    20歳のときにネックレスもらったけど私が金属アレルギーだったのにそれを覚えてくれてないことが悲しくて受け取らなかったのが最後
    返信

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2023/03/18(土) 21:46:27  [通報]

    >>5
    同じく37歳。
    今でも毎年誕生日にはお祝い金が振り込まれます。
    返信

    +6

    -3

  • 87. 匿名 2023/03/18(土) 21:47:50  [通報]

    30だけど、家族の誕生日にはみんなでお金出し合ってプレゼント買ってる
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/18(土) 21:48:42  [通報]

    50だけどうちの母さん、1万くれる💰
    私は、お金とプレゼントあげてるよ。当日や前の日はちゃんと誕生日おめでとうって電話くれるけど、いくつになっても気持ちが嬉しいよ。
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/18(土) 21:51:38  [通報]

    >>5
    私も43だけど毎年お金もらってる
    いらないって言ってもくれる
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/18(土) 21:53:04  [通報]

    >>85
    んー、でもお母さんの気持ち考えると悲しいかも。金属アレルギーってことは忘れてしまっていたかもしれないけど、娘に喜んでもらいたくてプレゼント考えて選んでる姿とか想像しちゃったよ。あなたのお母さんに会ったことないけど、やっぱり娘が可愛いからプレゼントしたんだと思うからお母さんの娘を思う気持ちもう少し考えてあげてほしい。
    返信

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2023/03/18(土) 21:53:12  [通報]

    貧乏じゃないけど夕飯が好物なくらいでプレゼントはもらったことがない
    でも二十歳に真珠と通帳もらった
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/18(土) 22:03:05  [通報]

    20代くらいから私が母に送ったら私の誕生日に返してくれるようになったから、いつまでも続きそう。
    仕事するまでは貰ってばっかりだったから、あげるのが嬉しい
    返信

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/03/18(土) 22:11:33  [通報]

    いつからか無くなったけど、私は35歳で母の日、父の日、誕生日、敬老の日、結婚記念日とかなんだかんだあげていて子どものプレゼントも誕生日にクリスマスに…1番貰えない年代だなぁって思ってる
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/18(土) 22:22:54  [通報]

    18歳まで。高校卒業して一人暮らし始めたから。
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/18(土) 22:23:34  [通報]

    >>5
    それってもちろん親にもあげてるんだよね?
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/18(土) 22:26:13  [通報]

    高校生から現金になった40過ぎてるけど今もw
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/18(土) 22:26:36  [通報]

    よくよく考えたら、誕生日の日はケーキ食べるくらいで親から誕生日プレゼント貰ったこと無かったわw
    アラフォーだけど、今の今まで気づかなかったw
    祖母からは大学卒業までプレゼント貰ってた記憶ある。

    私も親に特にプレゼントとかしてないw
    食事ご馳走するくらい。
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/18(土) 22:27:22  [通報]

    >>1
    今も貰ってる29歳
    メディキュットとかちょっと良い腹巻きとかくれる様になったw
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/18(土) 22:34:25  [通報]

    >>39
    私も親からはもらったこと無い
    子供は成人してるけど渡してる
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/18(土) 22:38:02  [通報]

    41歳だけどまだ貰ってるw(夫にもくれる)
    もちろん私たちも親に毎年送ってるよ!
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/18(土) 22:43:39  [通報]

    35歳独身だけど、両親それぞれから2〜5万のバッグとか家電とかもらってる。
    私からはあまりなにもしないけどw
    返信

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/18(土) 22:51:37  [通報]

    >>4
    20歳までと思ってたけど、マイナス多いね
    みんなずっともらってるということなのか、衝撃だわ
    返信

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2023/03/18(土) 22:59:45  [通報]

    アラフォー。
    自分から家族におめでとうLINEはするけど私の誕生日には無音
    父の日も母の日も贈り物渡してるのになー
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/18(土) 23:01:19  [通報]

    43歳だけど、もらってる。毎年1万円。
    私は18歳で実家を離れたので、それ以降は毎年母にもプレゼント+お小遣いを渡してる。
    自分の子供達にはいつまであげるかな…とりあえずこの春から高校生の息子にも物でプレゼントしてるし、家から巣立ったら現金にしようかな。
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/18(土) 23:05:25  [通報]

    成人してからは婦人科系の検診代を誕生日プレゼントにしてくれていました。
    若い頃に母が乳癌で亡くなっているので、父からのプレゼント。
    結婚してからは遠方住まいだし、検診代は自分で払っているので誕生日メッセージだけ届きます。
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/18(土) 23:08:57  [通報]

    私も貰います。36歳。私もあげてプレゼント交換
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/18(土) 23:32:37  [通報]

    今でも貰ってる30歳です
    そして両親の誕生日は私もプレゼント渡してる
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/18(土) 23:47:04  [通報]

    >>95
    もちろんあげてるよー
    母の日、父の日、あとどっか出かけたらお土産も
    返信

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/18(土) 23:50:36  [通報]

    私はもうずっと昔になくなった
    でも私から両親には子供の頃から大人になった今もずっとあげてる、なんか悲しくなってきた
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/18(土) 23:57:49  [通報]

    高校生くらいまでもらってたような?中学からは現金だった。
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/18(土) 23:59:21  [通報]

    32歳だけども母と毎年プレゼント渡し合ってるよ
    最近は離れて暮らしてて一緒に買い物行けないからって現金くれるけど、私は色々考えて母が喜びそうなものサプライズで送ってる
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/19(日) 00:05:59  [通報]

    >>1
    誕プレって永遠にやるものだと思ってた。アラフォーだけど私からも渡すし、親からも貰ってる。ちなみにクリスマスプレゼントもやりとりしてる。
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/19(日) 02:00:39  [通報]

    >>8
    18歳の時にバッグを貰ったのが最後。
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/19(日) 04:28:51  [通報]

    ずっと近くにいたらプレゼントあげるかな。今は小学生だけど本人に聞いても欲しいものがないと言われる。昔はおもちゃ・ゲームあげてたんだけどね。仕方ないから大人になったら使えるネックレスを毎年2人で選びに行ってます。まだつけないけど、いつか友達や彼氏できて出かける時に使えればいいかなと。
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/19(日) 08:03:24  [通報]

    >>4
    うちは現金であげてたんだけど、息子の方から20歳だしもう最後でいいよって言われた。
    なんか寂しい笑
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/19(日) 08:48:58  [通報]

    結婚して子育て中だけど、親にも姉妹にも3千円くらいの菓子折りみたいのでもプレゼントするし、自分ももらう。その年によってはお休みに会ったらご馳走したり、してもらうとかも。
    祖父母孫でケーキと手巻き寿司で姉妹の誕生日お祝いした年もあるし。
    一生するのが当然くらいに思ってたから、毒親じゃなくてもプレゼントなしになるんだと、本当に色んな家族がいるんだと知った。
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/19(日) 08:53:50  [通報]

    >>1
    子持ちの33歳だけど、毎年やりとりしてるよ。去年はちょっといいピアスをもらった。親の誕生日はご飯系のお取り寄せを送ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/19(日) 09:07:33  [通報]

    >>1
    親から貰ったことは一度もない。

    娘は30超えたけど、今もプレゼントを贈ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/19(日) 09:31:36  [通報]

    親からは多分小、中学生ぐらいまで。
    ケーキとか好きな食べ物は夕飯に出してもらってたかも。
    親のプレゼントらしいものはほぼ無い。
    こんなもの良いから家の事手伝えと言うタイプの親だった。
    還暦のとき良いとこにごはん連れていったりランチ行ったりはした。
    普段はおめでとうLINEだけ。
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/19(日) 10:17:30  [通報]

    >>27
    これはなに?
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/19(日) 11:47:48  [通報]

    40代、子育て中、会社員
    今でも親からもらうよ
    別におもちゃを貰うわけじゃないよ
    誕生日のお祝いは一生だと思ってるけど違うの?
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/19(日) 11:51:19  [通報]

    >>5
    私も48だけどもらってる。こちらも誕生日、母の日、クリスマスにはプレゼントしてる。
    母からは誕生日と結婚記念日にギフトが届く。
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/19(日) 12:43:09  [通報]

    >>120
    こわ~いサンタクロースが…!映画『サイレント・ナイト 悪魔のサンタクロース』予告編 - YouTube
    こわ~いサンタクロースが…!映画『サイレント・ナイト 悪魔のサンタクロース』予告編 - YouTubeyoutu.be

    サンタクロースが殺人鬼という内容で話題になったスラッシャーホラー『悪魔のサンタクロース/惨殺の斧』をリメイク。カルト的人気を誇るオリジナル版へのオマージュを交えつつ、殺人サンタが血の制裁を繰り広げる様子を残虐描写満載で描く。メガホンを取るのは、『...

    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/19(日) 13:06:12  [通報]

    >>95
    親の誕生日の方が盛大にやるよー
    兄弟みんなで連絡取り合って贈り物して、近くに住む人たちは実家に集まってケーキ食べたり外食したり
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/20(月) 08:21:22  [通報]

    自分が死ぬまで続く
    返信

    +0

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード