ガールズちゃんねる

【教えて!】ファッション好きが服を買うのをやめる方法

123コメント2023/03/22(水) 00:05

  • 1. 匿名 2023/03/18(土) 20:14:40 

    おしゃれではないですが、ファッションが好きで、ネットで好きな服を探したりファッション情報を得るのが趣味です。
    必然的に洋服や小物が家に溢れています(買った服は全て着ます)…
    しばらく新しい服を買わず、摩耗すれば買い足す生活を送ってスッキリした家で暮らしたいのですが、趣味なので情報は入ってくるばかり…他には無趣味です。
    ファッション好きが服を買うのをやめる方法があれば教えて下さい!
    返信

    +159

    -3

  • 2. 匿名 2023/03/18(土) 20:15:17  [通報]

    【教えて!】ファッション好きが服を買うのをやめる方法
    返信

    +97

    -9

  • 3. 匿名 2023/03/18(土) 20:15:21  [通報]

    返信

    +200

    -4

  • 4. 匿名 2023/03/18(土) 20:15:29  [通報]

    ネット見るのやめる
    返信

    +122

    -3

  • 5. 匿名 2023/03/18(土) 20:15:33  [通報]

    ストレスが溜まるので無理にやめなくていいと思います
    返信

    +161

    -2

  • 6. 匿名 2023/03/18(土) 20:15:36  [通報]

    しばらく情報をシャットアウトする
    返信

    +49

    -1

  • 7. 匿名 2023/03/18(土) 20:15:36  [通報]

    ない、諦める。
    返信

    +16

    -3

  • 8. 匿名 2023/03/18(土) 20:15:37  [通報]

    >>1
    買った服を売って、同じ数新しく買う。
    だから服は増えない。
    返信

    +120

    -5

  • 9. 匿名 2023/03/18(土) 20:15:42  [通報]

    >>1
    やめる方法は…ない
    返信

    +35

    -4

  • 10. 匿名 2023/03/18(土) 20:15:50  [通報]

    メルカリで売る
    返信

    +30

    -6

  • 11. 匿名 2023/03/18(土) 20:15:51  [通報]

    断捨離したらバカバカしくなって
    あまり物を買わなくなったよ
    返信

    +74

    -8

  • 12. 匿名 2023/03/18(土) 20:16:06  [通報]

    >>1
    情報を遮断するしかないね
    返信

    +34

    -0

  • 13. 匿名 2023/03/18(土) 20:16:08  [通報]

    お気に入りを何枚かに絞ってそれを着回してます。
    後は貯金してます。
    返信

    +6

    -6

  • 14. 匿名 2023/03/18(土) 20:16:35  [通報]

    >>2
    ピザにしないでよ
    返信

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/18(土) 20:17:01  [通報]

    >>1
    誰も見てねーよ。
    と、購入しそうになったら脳内再生。
    返信

    +21

    -22

  • 16. 匿名 2023/03/18(土) 20:17:02  [通報]

    >>1
    買った服はちゃんと着るならほかに趣味ないならよくない?やめたいならほかにお金かける趣味作るといいよ、ただし無理なくほどよい額で。
    返信

    +143

    -2

  • 17. 匿名 2023/03/18(土) 20:17:13  [通報]

    質のいい高給なのを5着揃えてみて。
    ブランドじゃなくて、質。それだけ。
    仕立ての効くようなのをね。
    ほんとにそれだけだから
    返信

    +5

    -34

  • 18. 匿名 2023/03/18(土) 20:17:28  [通報]

    他に無趣味なら良いんじゃない?せっかくの趣味を無理に無くす必要は無いと思うよ。
    返信

    +92

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/18(土) 20:17:50  [通報]

    自分が死んだら全部ゴミ、と悟る
    返信

    +20

    -3

  • 20. 匿名 2023/03/18(土) 20:18:12  [通報]

    太る!
    返信

    +13

    -6

  • 21. 匿名 2023/03/18(土) 20:18:32  [通報]

    >>2
    ドミノのニューヨーカーだね。
    返信

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/18(土) 20:18:48  [通報]

    スタイル良い人と並んだ写真またはインカメをじっくり見る
    現実がわかると何も欲しくなくなる
    返信

    +8

    -9

  • 23. 匿名 2023/03/18(土) 20:18:52  [通報]

    試しに夜職はじめてみてファッション楽しめるほど稼げばいい
    夜職で稼げないならあなたの容姿、ファッションなんでその程度ってことだから諦めつくし
    返信

    +0

    -26

  • 24. 匿名 2023/03/18(土) 20:19:44  [通報]

    買ったものをちゃんと着てるし趣味ならいいんじゃないかと思うけどなぁ。着ずに半額以下でメルカリに出してる私より全然いいよ。
    返信

    +103

    -2

  • 25. 匿名 2023/03/18(土) 20:19:50  [通報]

    >>1
    主の好きなファッションの系統や収入に依るけど
    服にしろ小物にしろ中途半端なものをやめて一流品だけに絞ればいい
    20万円のニットにプチプラのスカート合わせようとはならないでしょ
    合わせて違和感のないコーディネートをしようと思ったら出費がかさむから自然と買う機会が少なくなる
    ちゃんとしたものを選べば何年も着れるしもったいなくはならない
    返信

    +7

    -23

  • 26. 匿名 2023/03/18(土) 20:20:26  [通報]

    買った分、売ればいいのでは?
    返信

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2023/03/18(土) 20:20:51  [通報]

    >>1
    今ある服を、いかに流行りに合わせて着こなすかチャレンジとかどうかな?
    返信

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/18(土) 20:21:05  [通報]

    服好きは
    みんな貧乏だなあ
    ひたすら服買ってる
    女性の方が流行り廃りがあるから色々キツい
    返信

    +13

    -16

  • 29. 匿名 2023/03/18(土) 20:21:40  [通報]

    >>25
    20万の服って自宅で洗えなかったりしない?
    返信

    +21

    -2

  • 30. 匿名 2023/03/18(土) 20:21:53  [通報]

    >>1
    やめなくていいから売ろう。
    おしゃれが好きな人のセレクトなら一年遅れでも売れる。
    たいした金額にはならないけど片付くよ。
    返信

    +46

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/18(土) 20:21:57  [通報]

    パリコレの写真とかファッション雑誌とかを見るの止める
    あと思い切って断捨離
    返信

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/18(土) 20:21:59  [通報]

    インスタライブ見ると元々欲しくも必要でもなかったのにホイホイ買っちゃう。買いすぎると今度はそれがバカバカしくなる。その繰り返しだから私もやめたい。
    SNS見ないのが1番ですね。
    返信

    +36

    -3

  • 33. 匿名 2023/03/18(土) 20:22:22  [通報]

    >>1
    それは趣味なんだから辞める必要ないんじゃないの?
    新しい服を買ったり、新作チェックってテンション上がるじゃん
    返信

    +52

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/18(土) 20:22:42  [通報]

    >>23
    夜職は、容姿より叔父様方のあしらい方が上手いかどうかだと思う。
    返信

    +22

    -2

  • 35. 匿名 2023/03/18(土) 20:23:39  [通報]

    >>1
    私はとりあえず
    ネットでカートに入れて
    暫くサイトから離れます。
    半分買った気分になり
    そのまま忘れてしまう事も多いです。




    返信

    +44

    -2

  • 36. 匿名 2023/03/18(土) 20:23:48  [通報]

    【教えて!】ファッション好きが服を買うのをやめる方法
    返信

    +0

    -23

  • 37. 匿名 2023/03/18(土) 20:24:02  [通報]

    明日災害が来たらって考える
    服だけじゃなくミニマリストみたいになってきちゃった
    返信

    +2

    -6

  • 38. 匿名 2023/03/18(土) 20:24:54  [通報]

    >>1
    ZOZOTOWN開かない。
    服屋さんやモール行かない。
    見ちゃうとほしくなるから。
    返信

    +51

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/18(土) 20:25:02  [通報]

    断捨離して着ない服を処分(売る、あげる、捨てる)が大変だったので前より買わなくなった。
    返信

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/18(土) 20:25:06  [通報]

    歳取ると着たくても着れなくなるデザインってあるから後悔したくなくて無理のない範囲で買って着たいもの着てる
    趣味でもあるしコーデを楽しみにしてくれる人も居たりで楽しんでるよ
    返信

    +51

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/18(土) 20:25:34  [通報]

    私も以前ネットで服や靴やら買いまくってたな
    他に夢中になれるものができればそっちに熱が行くから買い物欲も薄れてくるよ
    自分の場合はゲームにハマってSNSでできたゲーム仲間と遊ぶようになってからはあまり服とか欲しくなくなってきたよ
    おしゃれ度は下がったから女としての魅力も落ちたかもしれないけど
    返信

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/18(土) 20:25:48  [通報]

    服もサブスクにする
    返信

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2023/03/18(土) 20:26:30  [通報]

    >>25
    プチプラやめて20万とは言わないけれど高めの服買うようになったらプチプラと合わせなくなくなったけど出費は服代月1万から10万に上がったよ・・・
    返信

    +40

    -1

  • 44. 匿名 2023/03/18(土) 20:28:58  [通報]

    >>32
    私も!インスタライブさえなければ半分くらいには欲しいよく下がると思っている。すごく気楽に【この服のいいところ、モデル以外の人が着たイメージ】を知ってしまうから安易に欲しくなる
    返信

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2023/03/18(土) 20:29:32  [通報]

    本当に辞めたいと思ってる?
    返信

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2023/03/18(土) 20:31:57  [通報]

    >>29
    1回ごとにクリーニングに出せる人が買う服だと思うわ
    分不相応は良くない
    返信

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/18(土) 20:32:31  [通報]

    >>2
    これなんか中国の服なんだっけ?
    返信

    +0

    -5

  • 48. 匿名 2023/03/18(土) 20:32:36  [通報]

    >>34
    とはいえファッション楽しめる資格がある程度の容姿がないと足切り食らって論外なのもまた事実
    返信

    +4

    -10

  • 49. 匿名 2023/03/18(土) 20:35:41  [通報]

    >>1
    服を売るなり捨てるなり処分してから買いましょう
     物が溢れてるからって収納する箱を買わない
    返信

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/18(土) 20:35:51  [通報]

    >>1
    インスタで毎日の様に新しい服を着てら人達を見てる内に

    あーアホらし
    こんなのに載せられてたまるか
    やめたーって

    そこからは 着心地重視で
    返信

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/18(土) 20:37:27  [通報]

    >>2
    明日のお昼はピザにしようかな
    返信

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/18(土) 20:38:48  [通報]

    せめて予算を決めてその範囲で買ってみては?
    予算10万円だったのを5万円にするとか

    あとは一着買ったら一着処分する
    これなら吟味して買うよね

    無理のない範囲で楽しんでね
    返信

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/18(土) 20:38:54  [通報]

    昔、買ったファッション系の本に「色ではなくシルエットが大事」「体にフィットしてる事が大事」「靴さえ良ければいい」って書いてあったんだけど、この条件を満たすだけでも金掛かるよね。
    返信

    +35

    -1

  • 54. 匿名 2023/03/18(土) 20:39:26  [通報]

    同じ悩み。
    コーディネートを考えるのが好きでついつい買ってしまいます。
    ワンシーズンで処分するのは勇気いるし、かといってメルカリに出すのも面倒くさい。
    置いておくとクローゼットミチミチで萎える。

    私はシンプルで地味な色合いが好きだから、着なくなった服は母や姪が喜んで貰って着てくれるのが救い。
    こまめにお下がりボックスに入れて、写真を母と姪に送り欲しいと言われた物を渡す流れ。
    買い物を辞めるのは無理だから、着なくなった後のことを考えるのが良いかも。
    返信

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/18(土) 20:41:01  [通報]

    英語の諺思い出す。
    Silks and satins put out the fire in the kitchen.
    返信

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/18(土) 20:41:24  [通報]

    >>2
    メシテロヤメテ
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/18(土) 20:41:26  [通報]

    >>1
    情報を遮断するか使えるお金を減らすか(財形とか定期積立とかで強制的に)しかないよ。止めたくても止められないなんてアルコール中毒やギャンブル中毒患者と一緒だよ。その対象がただファッションってだけで。
    返信

    +9

    -4

  • 58. 匿名 2023/03/18(土) 20:43:14  [通報]

    >>36
    髪の毛ボサボサやん。
    唐田さん?
    返信

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2023/03/18(土) 20:43:37  [通報]

    >>1
    断捨離をする!服や鞄、靴等々を捨てるの重いし分別あったりかなり面倒くさいので必要最低限の物しか買えなくなります!
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/18(土) 20:44:27  [通報]

    >>1
    太るしかない。
    私は太ってから洋服を滅多に買わなくなった。
    返信

    +5

    -7

  • 61. 匿名 2023/03/18(土) 20:52:26  [通報]

    持っている服は出来る限り全て均等に着るというミッションを自分に課す。そうすると新しい服は当分いらなくなる。
    返信

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2023/03/18(土) 20:53:08  [通報]

    >>1
    過度のストレスはない?
    自分は洋服を買ってオシャレすることでなんとか気分を上げて発散してたように思う。
    ストレスがなくなったら少しずつ無駄遣いが減ったよ。
    今あるものを大切にするようになった
    返信

    +37

    -1

  • 63. 匿名 2023/03/18(土) 20:53:21  [通報]

    >>3
    秀逸www
    返信

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/18(土) 20:53:28  [通報]

    >>60
    そう思ったんだけどね
    最近はデブ服もそれなりに使えて可愛いのがあって
    こりゃいいじゃんって買っちゃうんだよねえ
    返信

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/18(土) 20:55:49  [通報]

    天然石を集めるのが好きな私には耳が痛い話…
    ファッション、服を「石」に当てはめて皆さんのコメントを読んだわ

    返信

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/18(土) 20:57:01  [通報]

    >>37
    明日災害がくるなら、尚更お洒落を楽しみたいと思ってしまう。
    返信

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/18(土) 20:58:49  [通報]

    >>58
    30キロ痩せた芸人にも似てる
    返信

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2023/03/18(土) 20:59:40  [通報]

    >>1
    本当は買いたくないのに我慢できなくて買って後悔してを繰り返してる感じなの?
    しばらくひかえてその分で旅行とか楽しむとか
    最初は別のプチ贅沢で自分をだますのはどうだろう
    返信

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/18(土) 21:01:11  [通報]

    私も好きだけど、収納に収まるだけにしてる。
    あと、プチプラは最初は良くてもシーズン中に飽きることが多いのでなるべく買わない。
    高めの物を吟味して買うと愛着も湧くし、沢山使おうってなる。
    返信

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/18(土) 21:02:36  [通報]

    >>1
    私やめられたよ。結婚して8キロ太って何着ても着こなせなくて興味なくした(笑)
    返信

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/18(土) 21:04:43  [通報]

    >>1
    なんで止めなきゃならないのさ
    削るとこは他にもあるよ
    好きな服着て生きてこうぜ!!
    返信

    +51

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/18(土) 21:05:39  [通報]

    >>64
    本当に服が好きなんだね。 
    私は、デブがおしゃれしても意味ないな…と思ってモチベーション無くなっちゃったよ。
    返信

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2023/03/18(土) 21:10:01  [通報]

    >>1
    唯一の楽しみなくなったらどうやって生きていくの?
    旅行行ったり推し活したりにお金使うのと変わらんのに
    返信

    +34

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/18(土) 21:11:09  [通報]

    >>1
    スッキリした家で暮らすためにファッションアイテム保管用にトランクルームを借りる
    3か月も借りてれば、アイテムを増やすのがバカらしくなるよ
    返信

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2023/03/18(土) 21:11:30  [通報]

    太ってやめられたみたいなの全然対策にはならないのに
    言う人の気がしれない
    返信

    +23

    -1

  • 76. 匿名 2023/03/18(土) 21:14:00  [通報]

    >>1
    服を買う時は必ず試着してから買うっていうルールを作ったら?

    ネットで購入禁止して、現物のみ買う
    返信

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/18(土) 21:25:20  [通報]

    私も買っちゃう!
    でも最近は増えすぎるのが嫌で、お気に入りにいれてしばらく考える。
    1か月位考えて、それでも欲しければ買う。
    少し考えると、熱が醒めた時に要らないってなる時も多い。
    返信

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/18(土) 21:27:49  [通報]

    >>35
    私もそれやってる。
    返信

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/18(土) 21:28:44  [通報]

    >>24
    服欲しいけど、お金のないわたしからしたら神様ですわ
    状態のいいのをお安く譲っていただけて助かっています
    本当にありがとう、感謝しかない

    返信

    +22

    -2

  • 80. 匿名 2023/03/18(土) 21:32:01  [通報]

    >>10
    全然売れない
    返信

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/18(土) 21:42:50  [通報]

    1度着てすぐメルカリに半額で出す
    売れたら新しい服を買っていいルールにする
    あと販売手数料が半額ポイントで戻ってくるハッピーアワーの時間帯に出品
    30すぎてたら一着に2万くらいかける
    ジュエリーを持つ
    返信

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2023/03/18(土) 22:17:17  [通報]

    >>43よこ
    そこを通りすぎたら月三万円程度(月0~2着)におさまったよ。アラサーで一旦おさまってアラフォーでまた迷走するから一時増額したけどブランドをしぼりきれたらおさまる。
    他ブランドの服を見ても全く買う気が起きなくなる時期が来たら服代は下がるし落ち着く。
    その好きなブランドが不良品続きとかで嫌いになったら服自体買わなくなった時もあった。

    ・高品質ブランドから1つ2つにしぼる
    ・買ったらすぐ着る服しか買わない
    ・セールやクーポンに惑わされない
    ・パーソナルカラーやデザイン、年齢から外れる服は徹底的に買わない
    ・服探しの趣味に時間も気力体力も使えないほど働きまくる←これが一番効果絶大、関心も薄れて買わなくなる
    返信

    +30

    -1

  • 83. 匿名 2023/03/18(土) 22:27:30  [通報]

    主は服なだけで他に化粧品だったり、推しのグッズだったりお金を使うところに使ってる人はたくさんいるのでは?好きで別にカード地獄になったり溢れまくってるわけでもないならいいんじゃないですか?
    そのうち他の趣味ができたり、熱中することが変わるかもしれないよ。
    返信

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/18(土) 22:30:57  [通報]

    >>1
    わたしもずっと、それが課題だった。でも全て着てるなら、そのままでいいよ。楽しいと感じるとき、楽しめるときに楽しんでおけばよい。
    そのうち本当に落ち着く。恋人が家族になったみたいに。かといってファッションが嫌になったわけではなく、心地よく計画的に楽しく選んでるよ
    返信

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/18(土) 22:31:08  [通報]

    物を減らしてすっきりもいいけど、物多くても片付いてすっきりオシャレに見える部屋もあるよね。せっかくの趣味なら例えばそういう収納を学んでみるとかはどう?その中で服を選ぶ工程があって取捨選択するのもいいだろうし、今あるままで片付く方法もあるかもしれない。
    せっかく好きなのに処分して、そのあと主は楽しみがある?
    返信

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/18(土) 22:31:09  [通報]

    >>3
    フイタwww
    返信

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/18(土) 22:33:38  [通報]

    >>1
    欲しい服の欠点を探す
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/18(土) 22:47:28  [通報]

    >>15
    見せる為に買う訳じゃ無いのよ
    幸せになるんだよ好きな服着ると
    返信

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/18(土) 22:50:24  [通報]

    わたしもやめたいとは思うんだけど、服を買わないなら生きる意味の1/2を失くす

    誰かに見てもらいたいとかじゃなくて単純に服が好き
    返信

    +59

    -1

  • 90. 匿名 2023/03/18(土) 23:06:00  [通報]

    歳をとったら落ち着く
    だんだん楽な格好、ベーシックなデザインになってくる
    ド田舎に行ってみ、すっぴんジャージでいいやってなるから
    返信

    +1

    -13

  • 91. 匿名 2023/03/18(土) 23:11:23  [通報]

    >>1
    私は金を外食と食器に回し始めている。
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/18(土) 23:27:39  [通報]

    >>3
    こんなぴったりのセリフある?w
    返信

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/19(日) 00:53:16  [通報]

    生活費諸々必要な分以外は
    別口座に定期預金
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/19(日) 00:58:02  [通報]

    買ってもいいけど、本当に常に着る服以外はフリマサイトで売る。
    買えるからストレスたまらないし、厳選して少数精鋭になるからオシャレ度もUPするし、少しは売上金で返ってくるし、またそれに少し現金を足して新しい服が買える。
    同時に体型アップと美肌づくりと立ち振舞い、教養を身につけると更にパワーアップするよ。
    返信

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/19(日) 02:02:35  [通報]

    >>47
    メットガラでお披露目したアルマーニのドレスです。
    テーマが東洋をイメージしているので 全体的に中国文化を感じるデザインでした。
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/19(日) 02:57:11  [通報]

    >>35
    本当に買いたい人が買えないじゃないの
    返信

    +4

    -4

  • 97. 匿名 2023/03/19(日) 05:44:48  [通報]

    >>96
    ZOZOTOWNはカートに入ってても在庫扱いなので、最後の1点とかカートに入れてても他の人に取られちゃう。(確か何時間ってルールがあったかな?)
    返信

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/19(日) 06:02:14  [通報]

    >>38
    手が勝手に…ページを開く
    私はどうしたらいいんだろう?
    返信

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/19(日) 06:20:23  [通報]

    服を買うのを辞めなくても大丈夫よ。
    年齢を重ねるにつれて、着られる服は減ってくるから。
    アラフォーになってくると、自然に買う服は減ってくる。
    子供の服は大量に買ってしまうけど。。。

    自分に似合う物もわかってくるし、若い子向けの服は着られなくなるし、質も大切になる。

    何でも買えて何でも着こなせるのは今だけだよ!
    本当に今だけ!
    思う存分に楽しんで欲しい!

    そんな私は服を買わなくなった代わりに、コスメを買うようになりました。

    返信

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2023/03/19(日) 08:10:29  [通報]

    >>96
    そう
    カートに入れてても確保はしてない。
    売り切れましたとか出る。
    返信

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/19(日) 08:12:24  [通報]

    >>58
    頭身が一般人。
    靴ダサい。
    返信

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/19(日) 08:38:29  [通報]

    中古のブランド服屋に行くと、もとは高かっただろう服が激安で売られていることに気づく→自分の服もショップやメルカリで売ってみる→
    定価と売り値の差額を着用回数で割ってみる→耐久性を考えると定番のコートやバッグはリセールバリューがあるがセーターやジャケットは元がいくらだろうと値崩れする、アウトドアブランドは高値維持、靴はハイブランド以外ゴミなど、相場を知ると新たな目線で服を見られるようになる
    返信

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2023/03/19(日) 08:42:58  [通報]

    私都会に住んでる時はすぐ服欲しくなってた
    今は田舎暮らしなので服を買わなくなったよ

    周りにおしゃれな人多いと、つい影響されるよ ネイルとかもそう たまに都会に行く時はおしゃれする
    返信

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/19(日) 09:46:00  [通報]

    >>102
    中古屋で都度学習する。
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/19(日) 10:57:44  [通報]

    何回か着て飽きたらすぐ売る
    でまた買う
    趣味だからそれでいい
    返信

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2023/03/19(日) 11:17:57  [通報]

    >>77
    売り切れてたら、諦めもつくしね
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/19(日) 12:22:47  [通報]

    デブになって服に興味なくなるかと思ってたけど、
    オンワードとかのラージサイズ買ったりしてるから変わらなかった。
    返信

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/19(日) 14:08:55  [通報]

    >>1
    プチプラが好きだったけど、
    歳も歳だしいいもの(値段も質も)を買うようにした。
    そしたら、安易に買わなくなったし愛着わくし
    今までの購入してた服より倍以上値段するから数買えないし
    クローゼットスッキリするしで、
    良い事しかなかった。
    返信

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/19(日) 14:23:33  [通報]

    >>55
    シルクとサテンはキッチンで燃やせ?ってこと?
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/19(日) 15:18:17  [通報]

    節約YouTubeを見た。
    手書きの家計簿を始めて、ムダかどうか振り返るようにした。
    試直は必ずするようにして、ネット買いを辞めた。
    安上がりな趣味にハマった。
    …とやっていたら、長年洋服買い物依存症だった私が、必要なものしか買わなくなったよ!
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/19(日) 17:08:59  [通報]

    >>1
    分かります!
    私も服大好きすぎて、20年程で数百万は突っ込んだかも。
    その分貯金して何かに使えたらなぁ、と考えたら服しか思い浮かばなかった…
    返信

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/19(日) 19:19:04  [通報]

    太ったら服が似合わなくなってファッションへの興味を失ってしまいました
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/19(日) 19:45:42  [通報]

    >>43
    トピ主は買いすぎて物が溢れてるから部屋をすっきりさせたいと書いてるから、ものを減らすのが最優先なんだから金額の心配は二の次だと思うけど
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/19(日) 20:55:13  [通報]

    >>109
    ちゃうちゃう
    「着道楽は竈門の火を消す」
    だったかな。
    台所の火が消えちゃう。
    服にお金かけると、家の経済が破綻するって言う感じ
    だと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/19(日) 21:08:06  [通報]

    気が済むまでは諦める!
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/20(月) 07:40:58  [通報]

    服に興味のない推しを見つける
    (今の推しが服好きで影響受けて自分も前より服買っちゃうようになったので)
    返信

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/03/20(月) 10:25:36  [通報]

    >>89
    わかる
    出掛けたりもしないのに
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/20(月) 10:27:47  [通報]

    我慢しなくていいけど、ネットショップ開いて、カートに入れて、

    でも、今日は買わない!今日は買わなかった!を日々繰り返すようにしてる

    貯金できないほど服を買う
    発達障害、買い物依存症より
    返信

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/20(月) 23:11:36  [通報]

    >>1

    なんの解決策にもなりませんが、私は諦めました😂


    私も唯一の趣味がファッションで、入ってくる情報はファッションに関するものばかり。
    ハイブランド(買えない)からファストファッションまで最近の流行りの情報を仕入れたり、自分でお店に行って実際手にとって服を見たり、手持ちの服との合わせ方、購入した服を鏡の前に立って前、横、後ろ、色んな角度で見てどの組み合わせが合うのか考えるのが大好きです。

    以前主さんと同じくスッキリ暮らしたい、ミニマリストになりたい、手持ちの少ない服でコーディネートを楽にしたいと思って、服を大量処分した中に、とてもお気に入りだったライダースジャケットがあり、それを手放したことを後悔しています。
    先日も何気なくふと思い出して、なんであの時あのライダース捨てちゃったんだろう…という後悔が押し寄せ、それを購入したセレクトショップも今は潰れてしまって、どんなブランドだったかも思い出せず夢にまで出てくる始末。
    自分の体型によく合って気に入っていつも着ていて、その当時はまだまだ着れた、着倒して捨てたのとは違う…何故あの時…という思いが今もなお残っています。多分、ボロボロになってなければ今も着ていたし、捨てた当時はまだ無かった、今ある手持ちの服と合わせる想像もしてしまいます。

    好きだからこそ服の手入れにも手間を惜しまないし、ファストファッションであっても、それなりに保ちます。着倒すまで着るというのが難しいし、そうなると飽きるまでは手放さない。だから服が減らない。

    というループの中で出した結論が、私はコーディネートを考えるのが好き、その為にはそれなりの服が必要で、服を減らすことはできない。私はそれでいい、たくさんの好きな服に囲まれるのが幸せという境地に辿り着きました😅
    返信

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/21(火) 08:57:15  [通報]

    服ってかわいいから仕方がない。
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/21(火) 15:49:50  [通報]

    本当に自分が好きな系統ファッションを見つけると満足した
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/21(火) 15:59:47  [通報]

    私は仕事変わってから給料減って単純に金がないので服に回せる余裕がなくなった
    買えないのでネット通販とかも極力見ない
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/22(水) 00:05:59  [通報]

    服とコスメが大好きでめちゃくちゃ浪費していたけどこの半年かなり我慢できてる!
    あまり気分の良い方法じゃないけど、コスメはTwitterで欲しいアイテムで検索かけるとフルメイクした自撮りブスが出てくるのでそれを見て購買意欲が消える
    服はショップのサイトやwearで同じように欲しいアイテムで素人のブスやスタイル悪い人の着用写真を見るとスーッと冷静になれる
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす