ガールズちゃんねる

せっかくのおしゃれが長持ちしない

85コメント2023/03/20(月) 16:47

  • 1. 匿名 2023/03/18(土) 17:11:23 

    せっかくメイクを頑張っても、目の形やら皮脂の多さやらですぐにパンダ目に。
    頭も汗をかきやすく、ヘアセット頑張ってもすぐにボサボサペっちゃりになり悲しいです。
    1日は無理でも、ランチ行って帰ってくる3時間くらいは持ってほしい。
    皆さんのおしゃれは長持ちしますか??
    返信

    +135

    -3

  • 2. 匿名 2023/03/18(土) 17:12:14  [通報]

    >>1
    パーマあてたら?
    返信

    +3

    -31

  • 3. 匿名 2023/03/18(土) 17:12:31  [通報]

    メイクしたらメイクキープミストしてる
    返信

    +30

    -3

  • 4. 匿名 2023/03/18(土) 17:12:50  [通報]

    大事な時ほど控えめメイクにしてる。
    力を入れてしまうと思わぬ失敗したりするからね。
    返信

    +125

    -1

  • 5. 匿名 2023/03/18(土) 17:12:51  [通報]

    パンダにならないように余計な化粧はしないです!
    アイライナーはパンダになってもアイシャドウみたいに可愛いバーガンディ使ってます!
    下マスカラは塗らない!
    返信

    +54

    -2

  • 6. 匿名 2023/03/18(土) 17:12:51  [通報]

    帰って来たらガッカリする
    この崩れた顔でいたのかと
    返信

    +127

    -0

  • 7. 匿名 2023/03/18(土) 17:13:03  [通報]

    暑い寒い体調の良し悪しではなく日による
    返信

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2023/03/18(土) 17:13:09  [通報]

    長持ちするよ
    昔からよく色んな友達に聞かれる
    返信

    +4

    -15

  • 9. 匿名 2023/03/18(土) 17:13:11  [通報]

    せっかくのおしゃれが長持ちしない
    返信

    +19

    -3

  • 10. 匿名 2023/03/18(土) 17:13:15  [通報]

    せっかくのおしゃれが長持ちしない
    返信

    +20

    -5

  • 11. 匿名 2023/03/18(土) 17:13:17  [通報]

    雨降ってなきゃ
    返信

    +4

    -3

  • 12. 匿名 2023/03/18(土) 17:14:13  [通報]

    >>1
    ムリしない。メイクはあっさり目、髪はシンプルでピアスを派手に、とか。
    それより良い姿勢や歩き方に気を使う。
    返信

    +15

    -7

  • 13. 匿名 2023/03/18(土) 17:14:27  [通報]

    ヘアカラーが本当に長持ちしない。
    カラーシャンプーとかも意味あるのか分からんけど、とりあえず使ってる。
    返信

    +70

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/18(土) 17:15:05  [通報]

    油っぽいもの食べた後とか皮脂が出て崩れやすい。
    乾燥してても崩れる。要は肌質に合った下地選びかな。
    返信

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/18(土) 17:15:19  [通報]

    >>1
    とりあえずメイクする時にティッシュオフをしてみたら?
    少しは崩れにくくなると思います。
    返信

    +30

    -1

  • 16. 匿名 2023/03/18(土) 17:15:35  [通報]

    どうしても二重の溝にアイシャドウが溜まる
    返信

    +34

    -2

  • 17. 匿名 2023/03/18(土) 17:16:32  [通報]

    >>1
    霧吹きで顔に水かけてティッシュで押さえたら長持ちするよ
    返信

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/18(土) 17:17:09  [通報]

    >>1
    マスカラはどこのやつ?CANMAKEの下地をマスカラ前と後に塗るとそうそう落ちないよ。自分の中のベストな組み合わせが見つかっていないんじゃない?
    返信

    +8

    -3

  • 19. 匿名 2023/03/18(土) 17:17:52  [通報]

    猫っ毛で髪がぺたんとなりやすいから、今日みたいな雨と風が強い日はもう駅までの道で時間かけてセットした髪が終わる

    本当にテンションさがる
    どうにかしたいんだけもいい方法見つけられてない
    返信

    +54

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/18(土) 17:18:03  [通報]

    リップ塗っても時間が経つと
    だいたいどれもよくわからないオレンジみたいな色に変わるw
    返信

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2023/03/18(土) 17:18:13  [通報]

    梅雨の髪と真夏はもう何もかもだけどw
    もう化粧は薄くするしかないと思ってる。体温より高い日ばかりだし、仕方ない。
    返信

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/18(土) 17:18:18  [通報]

    そんなものなんだと思うよ。芸能人があんなにきれいなのは合間にヘアメイクのお直ししてるからだろうし。
    返信

    +67

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/18(土) 17:19:45  [通報]

    パーマがかかりにくく、かかってもとれやすい髪質。
    返信

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/18(土) 17:19:48  [通報]

    オイルスタイリングが本当無理。
    3時間ぐらいだからと思ってつけて出先で鏡見ると、3日頭洗ってないけどメイクバッチリみたいな人がうつってて引く。
    インスタとかギットギトにしてる人たちあれどうやって外歩いてるのかな。
    返信

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/18(土) 17:20:30  [通報]

    パンダ目にはなったことないな
    でもそれってマスカラが問題なんだよね?まつエクにしたらどうかな

    髪のセットがもたないのはめっちゃわかる!
    ハードスプレー使うようにしてるよ(つけるの忘れちゃって風でダメになることがほとんどだけどw)
    返信

    +3

    -8

  • 26. 匿名 2023/03/18(土) 17:22:38  [通報]

    >>1
    3時間は持つと思う、、、、

    ぶっちゃけ化粧品に興味ないとかメイク下手なのかな?って思った
    目の形とかに合わせたメイクの仕方ってあると思うし、順番とか下地とかあらゆる事研究してないのだと思う

    高いからいいとかでもなくメイク好きな人とかはいつでもメイク研究してるし

    みんながみんな髪質いいわけでもなく、髪の毛なら髪の毛の質に合わせてスタイリング剤を選んでやってると思うよ
    返信

    +10

    -17

  • 27. 匿名 2023/03/18(土) 17:23:15  [通報]

    メイクの油分を減らしてみたらどうかしら?
    油分が多いと崩れるよ。
    返信

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/18(土) 17:23:35  [通報]

    おばちゃんだから夕方〜の顔はひどいよ。残業とかボロボロ。
    返信

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/18(土) 17:23:44  [通報]

    >>1
    ドラストで買えるような化粧品使ってない?
    デパコスカウンターで崩れにくい下地からファンデ聞いて使えば今のって凄い性能良いから崩れにくいし、少しのお直しで持つよ
    返信

    +3

    -19

  • 30. 匿名 2023/03/18(土) 17:23:52  [通報]

    デパコスの合うの使うようになってから一日化粧直し不要になった
    返信

    +5

    -11

  • 31. 匿名 2023/03/18(土) 17:26:19  [通報]

    >>4
    時間がある時はメイク上手くいかない。濃く変になりがち。
    返信

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2023/03/18(土) 17:26:19  [通報]

    しっかり保湿してますか?
    カサカサだと油分が増えちゃうから化粧崩れやすい原因になる

    とにかくベースメイクが大事

    下地選びとかしっかり自分に合うものして、最後はルースパウダーをちゃうとする事
    返信

    +17

    -4

  • 33. 匿名 2023/03/18(土) 17:29:02  [通報]

    崩れるのって本当に嫌だよね
    全部高めのウォータープルーフにして汗をかかないようにやや薄着でいるけど
    体とお金に負担のあるようなお洒落をする意味があるのかと考え始めてしまう
    返信

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/18(土) 17:29:57  [通報]

    >>4
    あ〜〜〜〜!!!!!!!これ凄くわかります!
    化粧も髪の毛も緩い気持ちでやった方が
    なんか崩れたとかもあんま気にならないし
    なんかチキショッ!ってならなくていいですよね!
    返信

    +45

    -2

  • 35. 匿名 2023/03/18(土) 17:30:41  [通報]

    >>1
    自分の体質に合ったカバー力や持続力のあったアイテムを見つけることで、解消できると思う。

    パンダ目になるって物によってはあるけど、自分に合ったもの既に知ってるからパンダ目なんてずーっと経験ないや。
    新しい髪型にするたびに、それを持続させるためのヘアオイルやスプレーやワックスを見つけるようにしてるよ。
    返信

    +0

    -6

  • 36. 匿名 2023/03/18(土) 17:32:40  [通報]

    毛深いから朝剃って帰って来たらもう生えてる
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/18(土) 17:33:29  [通報]

    奥目で涙袋にハイライト載せても
    滲んで落ちて目ヤニになるから1時間に一回は目ヤニとって涙袋メイク治す
    返信

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/18(土) 17:33:45  [通報]

    >>1
    私も汗っかきの脂性肌だからメイク崩れすごいよ
    目元以外はプリマビスタの皮脂防止下地使ってファンデは極薄でパウダーしたらしっかりめにハンドプッシュしてる
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/18(土) 17:34:02  [通報]

    首から上は全く汗かかないからメイクは1日持つ。
    返信

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2023/03/18(土) 17:35:41  [通報]

    崩れたらこまめに直すようにしてます 油分 プチプラのためか崩れやすくて
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/18(土) 17:36:04  [通報]

    >>36
    わかる 口の上の産毛剃っても青み出ちゃう位毛深いからチークで消してからファンデのせてる ヒゲ脱毛したい 
    返信

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/18(土) 17:39:03  [通報]

    顔はマスクとかでもよれたりするよね
    息で蒸れて崩れたり、歩いて汗かいて崩れたり、つけたり外したり、、こまるね

    髪の毛は巻く前に巻き跡つきやすい?スプラみたいのして終わった後ケープとか?
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/18(土) 17:39:42  [通報]

    花粉とかで目の中や目の周りや顔痒かったりとかでしんどいしくずれる
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/18(土) 17:49:13  [通報]

    ブラウンとか濃い目のアイシャドウをすると薄く塗ってても粉が落ちて昼過ぎたら殴られたんか?ってくらい下瞼がクマみたいになる笑
    返信

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/18(土) 17:51:24  [通報]

    >>25
    アイラインやアイシャドウでもなるよ
    目から勝手に涙だか脂なんだかわからないものが出て目尻に流れ続けるから全てが落ちる
    返信

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/18(土) 17:52:23  [通報]

    >>1
    ファンデなんて塗ったそばから鱗みたいに小汚くなる…保湿も下地も頑張ってるんだが…
    返信

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2023/03/18(土) 17:53:54  [通報]

    >>1
    皮脂の分泌抑えたいなら脂質摂取減らすといいよ
    ってそういうガチレスいらないかな
    私脂質摂取減らして顔サラサラになって化粧崩れなくなって快適になったよ
    目的はダイエットだったから、これは副産物
    返信

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/18(土) 17:54:45  [通報]

    猫っ毛だからセットしても公園で遊んで帰宅したらボッサボサ。梅雨の時期もダメ
    パンダ帽子にアイライナーはやめた。アイシャドウと透明マスカラだけにしたらそこまで崩れなかったよ
    友達とランチとか室内なら3時間くらいならキープできてると思う
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/18(土) 17:56:22  [通報]

    トップスの後ろのホックがずっとはずれてて、ヒートテック丸見えだったこと。
    返信

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/18(土) 17:58:17  [通報]

    >>45
    なるほど!想像力足りなくてごめんね
    でもそれも、まつエクにしたらアイラインは目尻だけでよくなったりするんじゃないかな?
    シャドウは明るめの色にして

    私まつエク信者みたいだけど、まつエクしてませんw
    返信

    +1

    -6

  • 51. 匿名 2023/03/18(土) 17:58:49  [通報]

    メイクはそうでもないけど髪が本当に持たない
    巻が持たなさ過ぎて美容師も困らせる
    バンスクリップでまとめるのが1番手っ取り早い
    返信

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/18(土) 18:06:31  [通報]

    基礎化粧品終わってベースメイク前にティッシュオフで足りないなら目の周りだけ油取りしてメイク後はメイクキープスプレーする
    マツエク意見あったけど目尻だけ少し長めの付けたらアイライン要らないよ
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/18(土) 18:06:55  [通報]

    最近って言うかここ数年、コロナでマスク必須になってメイク崩れが酷い
    多分マスクからの呼気が原因でアイシャドウがよれたりアイライナーが消えたりパンダ目になったりしてると思う
    もうマスクしてる間は諦めてアイシャドウ無しのアイライナーとマスカラ下地だけのあっさりメイクにしてる
    もうすぐマスク生活も終了しそうだからそれからメイク楽しむわ
    返信

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/18(土) 18:07:17  [通報]

    >>50
    寧ろ目尻のアイラインが落ちるんだよ
    返信

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/18(土) 18:07:24  [通報]

    >>47
    ガチレスも嬉しいですw
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/18(土) 18:07:53  [通報]

    >>4
    同じく!
    目的地についてからトイレでチェックして
    物足りないなと思ったら足してる
    返信

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/18(土) 18:08:39  [通報]

    35℃くらいありそうな日に髪の毛サラサラなびかせてる若い子がいたんだけど、なんで汗もかかずに髪の毛キレイなままなのか
    私(アラフォーおばさん)は頭皮に汗かいて髪の毛まで湿ってたのに
    返信

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/18(土) 18:12:23  [通報]

    フィックスが重要よぉ〜
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/18(土) 18:15:40  [通報]

    >>24
    私は毛先5センチくらいにしかオイルは着けないように気をつけてるよ!
    最後に手に残った少量のオイルでアホ毛を調整
    返信

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/18(土) 18:18:33  [通報]

    >>44
    アイシャドーベース使うようにしたら、多少落ちづらくなったようながするよ!
    返信

    +2

    -3

  • 61. 匿名 2023/03/18(土) 18:26:17  [通報]

    髪の皮脂崩れはドライシャンプーでいくらかマシになるよ
    割と一日を通してサラサラ感を維持できる
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/18(土) 18:29:31  [通報]

    3時間保たないって事はないけどな

    食事するなら口紅がはがれるぐらいはあるかもしれないけどヘアメイクが崩れるには早すぎるよ。

    もしかしてだけど、食事やおしゃべりしながらついつい髪や顔に手がいってるんじゃないかな?あとよく笑ったりして表情筋使いすぎて顔崩しちゃってるとか。
    返信

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2023/03/18(土) 18:31:09  [通報]

    >>19
    細い直毛でボリューム出すの難しくてずっと試行錯誤してたけど、ミニボブにしてペタンとしてるの前提の髪型にしたら人生で一番楽になった。
    返信

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/18(土) 18:41:27  [通報]

    私もすぐマスカラがパンダになるし
    アイラインもボヤけるから
    おかしいなぁと思ってて。
    たまに目が痛くなるから
    眼科行ったら
    脂性の肌のほかに
    目のところにも油が溜まるらしくて。
    だからメイク崩れるんだなって。
    それからメイクは諦めた
    返信

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/18(土) 18:48:32  [通報]

    私外出た瞬間、少しの風でボサボサになって地下鉄の強風でセットがなかったことに、、、。顔面も外出た瞬間ぶすになる。
    返信

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/18(土) 18:48:44  [通報]

    >>22
    多分そうなんだろうね
    芸能人は多分、分単位でお直し入ってそう

    でも外行くと、なんか自分以外みんな髪もメイクもキマって見えて勝手にテンション下がってる😂笑
    返信

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/18(土) 18:56:32  [通報]

    それで荷物多くなる
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/18(土) 19:14:50  [通報]

    パンダ目はマスカラ等の相性が悪いのかも。
    返信

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/18(土) 19:55:03  [通報]

    >>58
    そうよぉ〜
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/18(土) 19:57:49  [通報]

    >>65
    頭の形や髪の生え方の問題なのか、あの伝説のセルフモザイクにしょっちゅうなる、、、
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/18(土) 20:08:31  [通報]

    顔はNARSのリフ粉?って言われてるやつ
    身体はこのパウダー⬇
    私も汗っかきでこのパウダー付けたら全然ベタつかなかった
    せっかくのおしゃれが長持ちしない
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/18(土) 20:10:05  [通報]

    主です(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚
    トピ立って嬉しいです。管理人さんありがとう、みなさんありがとう!

    マスカラに触れてくれた方がいたので少し語らせてください。主はここ数年マスカラしてなくて、それでも崩れるのでアイライナー・アイシャドウが目の下にポロポロ落ちているみたいです。
    調べたところ、マスカラせずにまつ毛が下がることもメイク崩れの原因のようなのでしっかりキープ出来るマスカラと下地・コートを探そうと思いますw

    あと、顔面崩壊説を書いてくれた方。正解ですw
    めちゃくちゃ笑うのと、笑うと糸目になるのでランチでのメイク崩れは避けられないのかも。逆にほぼ表情筋動かさない授業参観とかは割とキレイな状態で帰宅できるような気がします。
    返信

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/18(土) 20:30:09  [通報]

    >>4
    私も私も〜
    証明写真撮る時だけすんごい濃いメイクにするけど笑
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/18(土) 20:42:09  [通報]

    >>64
    一応涙目に良い目薬したらマシになったよ
    それでも完全には治らないから辛いよね
    言っても殆どの人に分かって貰えないしやり方が悪いとばかり言われる
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/18(土) 21:03:41  [通報]

    >>19
    私もだけど湿度が強い日はもうアップスタイルかキャップ被ってます。キャップのときはスポーティーな格好にして割り切ってます!
    返信

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/18(土) 21:13:33  [通報]

    パウダーの後にメイクキープミスト
    髪は湿度さえ高くなければヘアアイロンして仕上げ用オイルを少量毛先とてっぺんにつけてます
    プリマヴィスタの下地とかだともっと長持ちしそうで気になってる
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/19(日) 03:54:32  [通報]

    >>74
    そうそう。めっちゃわかるよ
    涙目の悩みなかったりコンタクトしたことない子ほど無神経だよね。ああしろこうしろって

    カフェで休憩してて、ふとした瞬間に
    アイライン直す?(「崩れてるよ」って意味)
    とか言われて気遣われて、なんだかなーって気持ちになる。

    だから私は人の化粧や化粧崩れについて自分からは指摘しないし、訊かれたら答えるけど
    体質とかあるし、難しいよね~
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/19(日) 06:05:52  [通報]

    >>13
    明るめ?アッシュ?
    イルミナカラーは1ヶ月で抜けたわ
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/19(日) 10:32:36  [通報]

    >>26
    よこ
    いったい何様?、、、

    ぶっちゃけ頭悪いのかなと思った。たとえ匿名掲示板でも人へのアドバイスの仕方ってあると思うよ。マウント取りた過ぎて自分が正解のあまり、それ以外は不正解と決めつけてる残念な人なのかな?って思った。
    普通の人なら経験から学んでいくものだし。研究するほどではないかな。

    みんな、相手がどう思うか感じるのか、言い過ぎではないか、コメントから行間を過度に膨らませすぎてないか、自分なら不快だとか言葉を選んでると思うよ。
    たぶん、リアルでもやらかしてて好ましく思われてないから、人との交流も生まれず何も学べないんだね。
    返信

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2023/03/19(日) 14:38:51  [通報]

    >>1
    夕方までほぼもつ
    化粧直しめんどくさいからなんとかやらなくて済む方法を探して色々試して今のアイテムと工程に落ち着いた
    一工程ごとの間隔をしっかり開けることとあまり塗り重ねないことを意識してる
    髪型もおなじで熱を加えたらしっかり冷やす
    丁寧に薄く細かくセット剤をつける
    でもきっと体質的なものもあるんだろうな
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/19(日) 14:40:51  [通報]

    >>65
    スプレーでガチガチに固めてもダメ?
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/19(日) 14:45:22  [通報]

    >>62
    わかるわ
    無意識に顔触る癖あるみたいで気をつけてる
    あと目にゴミやまつ毛がよく抜けて入りやすいタイプでゴロゴロしても化粧崩れが気になるから触れない。そのまま堪える様になったら常にゴロゴロしていて慣れた
    どうしてもの時は目玉かっぴらいて清潔な指で眼球だけを撫でてそのまま取り出してる。糸みたいな透明なのがスルスルだとよく取れる。
    絶対良くないとは思っている
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/19(日) 16:19:46  [通報]

    私は朝白めに仕上げても昼過ぎには顔色が赤黒くなってしまう
    暖房きいた部屋なんかだととくに
    酸化してるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/19(日) 22:45:28  [通報]

    >>4
    すごくわかる
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/20(月) 16:47:53  [通報]

    >>78

    1ヶ月持つなら良い方だよ
    わたし2週間でもうダメ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード