-
1001. 匿名 2023/03/18(土) 15:34:51
>>989
WBCやワールドカップに出たら、その話で一生食えるから大丈夫だよ。例えば三笘の話聞きたいでしょ?三笘にコーチして欲しいでしょ?山田哲人にコーチして欲しくない?村上とか。
その場の金じゃない肩書きが手に入るから全然もうかるよ。
gg佐藤なんて、オリンピックで落球したから今もYouTubeであの選手なってなるんじゃん。+2
-4
-
1002. 匿名 2023/03/18(土) 15:34:52
>>24
しかも上尾ね!+18
-2
-
1003. 匿名 2023/03/18(土) 15:34:58
>>990
横
いいと思いますよ〜。+4
-3
-
1004. 匿名 2023/03/18(土) 15:35:19
>>987
以前WBCでイチローにコテンパンにやられたからねーwwww+8
-5
-
1005. 匿名 2023/03/18(土) 15:36:42
>>894
中流家庭の女の子はサッカーをするみたいだね。
アメリカの子供向けドラマの女の子はサッカープレイ率が高い。
+18
-1
-
1006. 匿名 2023/03/18(土) 15:36:44
このトピ読んでたら、みんなが野球楽しんでると「グギギギギ」ってなる人達が一定数いる事がわかったわ+10
-8
-
1007. 匿名 2023/03/18(土) 15:36:49
日本の観客だけみんなマスクしてるのも象徴的だよね
日本って本当に老人だらけのガラパゴス国家になってるんだなと思う+5
-11
-
1008. 匿名 2023/03/18(土) 15:36:56
>>17
うん、他のスポーツも海外では人気あるけど日本だとそこまで話題にならないのもよくある+21
-2
-
1009. 匿名 2023/03/18(土) 15:37:59
>>1001
そう言えば三笘人気すごかったねー
サッカーW杯ってたった3ヶ月前の話だけど、今も同じ熱量で応援してる人いるのかな?笑+9
-14
-
1010. 匿名 2023/03/18(土) 15:38:15
>>993
だれも聞いてないのに長文でさっきから居るよね
たしかに ダメって書いてないよね。
ダメって書いてるってネガティブに捉える人いるだろうな?って思わない感じ?
日本語苦手?+1
-3
-
1011. 匿名 2023/03/18(土) 15:39:00
>>1006
野球より日本が嫌いなのも1人くらいはいそう…+10
-2
-
1012. 匿名 2023/03/18(土) 15:39:29
そりゃそうでしょ、
野球WBC参加国25、サッカーWC250+15
-3
-
1013. 匿名 2023/03/18(土) 15:40:01
アメリカ人の認識のほうがおかしいし間違っている。
自分が正しいという傲慢な考え方が鼻につく。
もっと謙虚になれないものかな。
+1
-6
-
1014. 匿名 2023/03/18(土) 15:41:16
にわかはただの顔ファンでしょw
ルール全然わかんないけど、大谷ダルヌートバーカッコいい〜みたいな+6
-4
-
1015. 匿名 2023/03/18(土) 15:41:17
>>1009
あなたの腐しと三笘の話どちらが聞きたい?ってなったら全員三笘の話聞くから大丈夫だと思う。
自分の身をなんとかするのが先だと思うが。+11
-0
-
1016. 匿名 2023/03/18(土) 15:41:19
>>183
寄せ集めで大リーガーw+12
-3
-
1017. 匿名 2023/03/18(土) 15:41:23
>>1005
アメリカ女子サッカーがなでしこに負けた時はパールハーバーにあったと大げさな記事書いてやがったアメリカ。+13
-0
-
1018. 匿名 2023/03/18(土) 15:41:51
>>1006
グギギギギによってマイナス4くらい付くでしょうね+3
-3
-
1019. 匿名 2023/03/18(土) 15:42:13
>>926
それここで発言して何?+19
-6
-
1020. 匿名 2023/03/18(土) 15:43:46
>>83
別にいいじゃん。
だって極東の島国なんだからそういう事もあるわ。
それにアメリカで野球が盛り上がってないのは勝ってないからでしょ+8
-11
-
1021. 匿名 2023/03/18(土) 15:43:53
>>989
サッカーW杯に関しては、それ自体は国の栄誉のためな部分が大きいけど、活躍すれば外国のクラブから注目されてスカウトが来たり、選手個人のキャリアにとっても大きなチャンスになると思うよ。W杯後に外国に移籍する日本選手も結構いるよね。+18
-0
-
1022. 匿名 2023/03/18(土) 15:44:32
>>926
冷めてるアタシはかっこいい
みたいな?w+32
-8
-
1023. 匿名 2023/03/18(土) 15:46:12
>>1009
別に三笘のファンでもないけど夜のニュースでも三笘の試合速報とか結構紹介してるよ
ワールドカップ以降間違いなく認知度上がったよ+11
-2
-
1024. 匿名 2023/03/18(土) 15:46:15
>>1001
三苫選手とMLBのスター選手達を一緒にされてもな
スター選手達は代表選なんか出なくてもとっくに一生分稼いでてアピールなんかする必要ないからWBCにも出てこないんでしょう+1
-1
-
1025. 匿名 2023/03/18(土) 15:46:15
アメリカで準決、決勝しないで、日本でやってよ!とすごーーーく思う。+2
-1
-
1026. 匿名 2023/03/18(土) 15:47:28
>>1012
世界の壁!とかサッカーと同じレベルで言ってるメディアにはちょっと疑問です+15
-0
-
1027. 匿名 2023/03/18(土) 15:48:30
>>1010
思わないしあなたの方がちょっと異常なんじゃない?笑
+3
-0
-
1028. 匿名 2023/03/18(土) 15:48:35
>>893
毎年3.11のツイートはオチが無いんだよね。温かいツイートばかり。
デーブさん好きだなぁ😊
+18
-1
-
1029. 匿名 2023/03/18(土) 15:48:40
日本が強くて盛り上がってるとこういうこと言い出すよね
アメフトもアメリカでしか盛り上がってないじゃん+5
-8
-
1030. 匿名 2023/03/18(土) 15:48:40
>>1013
プエルトリコってどこにあるか分かってる?+2
-1
-
1031. 匿名 2023/03/18(土) 15:48:49
>>1012
その少ない参加国もアメリカ人を他国代表にして水増し+10
-1
-
1032. 匿名 2023/03/18(土) 15:50:48
>>1020
前回優勝しても盛り上がらなかったみたい+12
-1
-
1033. 匿名 2023/03/18(土) 15:50:53
>>1009
むしろ海外のファンの方が注目してますけど+14
-2
-
1034. 匿名 2023/03/18(土) 15:51:20
なんかさー、変なのがいるな。
祖国に帰ればいいのにね。+6
-4
-
1035. 匿名 2023/03/18(土) 15:51:25
柳田は断ったんだっけ?+0
-0
-
1036. 匿名 2023/03/18(土) 15:51:55
>>1029
アメリカだけの国内大会のアメフトと国際大会のWBCを比べられても…+5
-1
-
1037. 匿名 2023/03/18(土) 15:52:56
今年、日本でバスケのワールドカップあることも
フランスで秋にラグビーワールドカップあるのも知らないでしょ+3
-1
-
1038. 匿名 2023/03/18(土) 15:53:38
>>1012
10倍違うやん+9
-0
-
1039. 匿名 2023/03/18(土) 15:53:59
放送料とかすごく高いから次からは放送できないかもってコメントみた
そんなことしたらWBCやってんのかやってないのかわからないじゃん。+4
-1
-
1040. 匿名 2023/03/18(土) 15:54:31
>>169
バレーボールの世界選手権はイタリアやブラジルではまぁまぁ視聴率あるよ。
世界の強豪はみんな試合にでてくるし、
WBCと一緒にしてはいけない。
ジャニの踊りは当然カットされてるけど。+13
-6
-
1041. 匿名 2023/03/18(土) 15:54:39
>>1034
祖国?って日本だけど?+0
-1
-
1042. 匿名 2023/03/18(土) 15:54:43
>>1035
ギータは長期契約してるのに去年成績イマイチだったからそれどころじゃねーって感じなのかも+1
-0
-
1043. 匿名 2023/03/18(土) 15:55:50
日本だって今はまだ良いかもしれないけど
オリンピックからも消えたし少子化だし
この先はわからないよね
頑張って世界で競技人口を増やさなきゃなのに
日本の野球界にはその気概は無さそう+1
-1
-
1044. 匿名 2023/03/18(土) 15:57:22
>>1039
アメリカでは低視聴率すぎて売り物にならない
まともに買ってくれるのは日本だけだからふっかけられるよ
プエルトリコやドミニカで視聴率稼いでもね…+1
-0
-
1045. 匿名 2023/03/18(土) 15:58:08
>>969
バレーボール詳しくないけど、何が毎回日本開催なの?世界大会がってこと?+1
-0
-
1046. 匿名 2023/03/18(土) 15:58:09
>>1036
アメリカでしか盛り上がってないスポーツがあっても
こんな風にアメリカだけ!とは言われないでしょ?
アメリカは野球人気がないんじゃなくて
ワールドベースボールクラシックに興味がない
アメフトの次に人気あるのはNBAじゃなくメジャーだから
でそのプロのバスケより大学リーグのアメフトやバスケの方が人気あるんだよ
+4
-0
-
1047. 匿名 2023/03/18(土) 15:59:00
>>1035
身体がボロボロ+0
-0
-
1048. 匿名 2023/03/18(土) 15:59:51
>>1
想定内
世界的には野球よりクリケットのほうがメジャーなんだってね+1
-1
-
1049. 匿名 2023/03/18(土) 16:00:06
>>80
これ世界大会だから。世界各国での関心や盛り上がりを報道するのは自然だと思うけど
ましてメジャーリーグの国アメリカだし+10
-3
-
1050. 匿名 2023/03/18(土) 16:00:17
興味なくて結構!日本だけで盛り上がってたらいいじゃんと強がってるけど、オオタニサーンはアメリカで大人気!世界のスーパースター!みたいに勘違いしてホルホルしてるよね日本は。アメリカ人のほとんどがオオタニサーンもイチローも知らないよ。+6
-3
-
1051. 匿名 2023/03/18(土) 16:00:32
>>1
とはいえ、アメリカはこれを見本市にして日本の野球選手を引き抜くんだから、アメリカにとってもある意味大事な大会だし、その放送見てる0.8%は目の肥えた野球ファンなんだろうなあと+4
-0
-
1052. 匿名 2023/03/18(土) 16:00:35
というかアメリカで人気なくても日本が野球強いのは真実だから
負け惜しみやめな+7
-5
-
1053. 匿名 2023/03/18(土) 16:01:25
>>1009
もともとそこまで熱狂はしてないけど
今シーズンAbemaでブライトンの試合見てるよ。+9
-3
-
1054. 匿名 2023/03/18(土) 16:01:32
>>1021
うん、だからそれはこれから有名になりたい若い選手達であって、とっくにスターになって稼いでる選手には代表戦はメリットないよねって話+0
-3
-
1055. 匿名 2023/03/18(土) 16:01:49
三笘の知名度は世界的に知れ渡ってる
大谷の知名度はロサンゼルスと日本とアジア+14
-10
-
1056. 匿名 2023/03/18(土) 16:01:52
>>164
お前ホントどこにでも現れるな+11
-1
-
1057. 匿名 2023/03/18(土) 16:02:14
WBCとは関係ないが、とりあえずオリンピックは今後日本で開催するな!とは思う。+2
-2
-
1058. 匿名 2023/03/18(土) 16:02:22
負け惜しみ乙+6
-3
-
1059. 匿名 2023/03/18(土) 16:02:42
>>1045
バレーボールもアメリカが考案したスポーツなのにね+2
-0
-
1060. 匿名 2023/03/18(土) 16:02:47
ネット配信とか様々な選択肢ある時代に米国視聴率の正確性が疑わしい+4
-1
-
1061. 匿名 2023/03/18(土) 16:03:03
野球もサッカーも好きだけど、WBCは日本の試合しか放送しないのはダメダね。他のチームの試合も見たいのに+6
-1
-
1062. 匿名 2023/03/18(土) 16:03:27
>>1029
サッカーワールドカップもアメリカはまっっったくだよね。
それにWBCはまだ開催5年目。広範囲な盛り上がりが広がるのはこれからでしょ。+5
-11
-
1063. 匿名 2023/03/18(土) 16:03:35
ていうか今回の人気が異常らしく、前大会の初戦?の客1万強しか入ってない+0
-1
-
1064. 匿名 2023/03/18(土) 16:03:40
クリケットとか他のスポーツ持ち出す人いるけど、自国アメリカ開催かつ野球というアメリカではポピュラーな分類に入るスポーツの国際大会(しかも事実上の最高峰の大会)にも関わらず低視聴率なのが問題なんでしょ+2
-1
-
1065. 匿名 2023/03/18(土) 16:04:12
本田さん解説はワールドカップだからたったんだけど、
個人的にはできれば普通にプレミアの解説とかもして欲しいな。+0
-0
-
1066. 匿名 2023/03/18(土) 16:04:28
>>1061
そりゃ低視聴率すぎて懲りたんでしょ
スポンサーも付かないよ+8
-2
-
1067. 匿名 2023/03/18(土) 16:04:32
>>1
その国が得意なスポーツで盛り上がって何が悪い+15
-1
-
1068. 匿名 2023/03/18(土) 16:04:55
>>107
w
オータニさんは天上人だからもっと知られて良いんだよ、こんなすごい日本心がいる、それでいいじゃない!そしてその人と同じ時代を生きている!+5
-4
-
1069. 匿名 2023/03/18(土) 16:05:05
>>1062
野球自体が頭打ちな気がする+7
-4
-
1070. 匿名 2023/03/18(土) 16:05:06
ぶっちゃけ日本での盛り上がりも大谷の影響が大きいと思う
彼がいなければ視聴率も良くて20パーセントくらいかな。それでも高視聴率だけど。+8
-4
-
1071. 匿名 2023/03/18(土) 16:05:31
>>833
ぞりゃそうだろうね。ゴジラ松井も知らないと思う。+4
-0
-
1072. 匿名 2023/03/18(土) 16:05:46
>>1064
うんだからアメリカでNBAより人気あるのが大学のアメフトとバスケだから
メジャーリーグはNBAより人気あるよ
ただ五輪サッカーが全く人気ないのと同じで
ワールドベースボールクラシックが人気ないんでしょ+3
-4
-
1073. 匿名 2023/03/18(土) 16:05:57
>>1067
悪くは無いでしょ。
世界では日本と温度差はあるよねって思うことを言ってるだけと思う。+5
-9
-
1074. 匿名 2023/03/18(土) 16:06:08
それの何がいけないの?
スポーツ応援するって気持ちよくていいじゃん!
周りの国は、なんて考える必要なし+7
-2
-
1075. 匿名 2023/03/18(土) 16:07:46
>>1012
と言う現実に野球は目を背けてるんやろ+8
-2
-
1076. 匿名 2023/03/18(土) 16:08:10
>>1062W杯米視聴者数、男子サッカーの試合で過去最高に-対イングランド戦 - Bloombergwww.bloomberg.co.jpカタールで開催されているサッカーのワールドカップ(W杯)で25日行われた米国対イングランド戦は、男子のサッカーの試合としては米視聴者数が過去最高となった。米フォックスが明らかにした。
+11
-3
-
1077. 匿名 2023/03/18(土) 16:09:16
>>1074
だから、いけないってことはないんだってば。+2
-0
-
1078. 匿名 2023/03/18(土) 16:09:41
>>881
7時から10時11時までのゴールデンタイムをまるまる使っての生中継と中途半端な時間での生中継では単純に比べられないと思うけど
今度の祝日のは午前中だけどかなり視聴率とれそう
+3
-3
-
1079. 匿名 2023/03/18(土) 16:09:50
次の試合は祝日の朝8時開始でしょ
外に人がいないだろうね+2
-1
-
1080. 匿名 2023/03/18(土) 16:10:20
>>1063
大谷がいなかったらそんなに視聴率よくなさそう+0
-1
-
1081. 匿名 2023/03/18(土) 16:10:43
>>1073
温度差があることがどうしたの?と思うけど+6
-1
-
1082. 匿名 2023/03/18(土) 16:10:48
>>1074
いけなくは無いけど。虚しくないかなと思って、、、WBC参加国、25。サッカーW杯参加国、250。+4
-7
-
1083. 匿名 2023/03/18(土) 16:12:02
えーそうですか。だから何?+1
-0
-
1084. 匿名 2023/03/18(土) 16:12:12
>>1
なんで全てのものがアメリカで盛り上がってないと許されないみたいな風潮なんだろう
アメリカは大国かもしれんが、アメリカ=正義はおかしいだろ+11
-5
-
1085. 匿名 2023/03/18(土) 16:12:43
>>1082
そりゃボール1つありゃ出来るスポーツだからどんな国でも出来るよね。+8
-4
-
1086. 匿名 2023/03/18(土) 16:12:45
>>1082
アメリカで視聴率低いことがなんで虚しいの?ww
そんなこと言ったらアメリカで韓国リーグを早朝で放送してることすら知られていない方が虚しいよ+3
-3
-
1087. 匿名 2023/03/18(土) 16:13:17
日本WBC好きなだけ盛り上がっても構わんけど。サッカーはと比べるのはやめてな-w-w+7
-1
-
1088. 匿名 2023/03/18(土) 16:13:21
ケトラーに言われたくない+0
-0
-
1089. 匿名 2023/03/18(土) 16:13:49
>>1073
なんでそんな水差すような事いちいち言うんだろうな
実生活でも『あのドラマって面白いよね!』
って数人が盛り上がって話してるところに
「それ私も家族も友達も知人も誰一人見てないよ?」とか言う人いたら
えっ…なにこの人…ってなるよね+14
-1
-
1090. 匿名 2023/03/18(土) 16:14:23
延長かかり過ぎ。+2
-1
-
1091. 匿名 2023/03/18(土) 16:15:02
サッカー人気が下がってるからね
やきうが盛り上がってるからサカ豚が歯軋りしてるんだよ
ニワカのくせに草
なーにがブライトン三笘だよ
ワールドカップまで知りもしなかったくせに+2
-12
-
1092. 匿名 2023/03/18(土) 16:15:36
次負けそうだけど、ね+3
-3
-
1093. 匿名 2023/03/18(土) 16:16:15
野球はゴルフやボウリングと同じ系統の、ただのゲーム。
サッカーやバスケ・アメフト等の、ずっと動き回ってるスポーツとは違う。
だからファン層も違うし比べる事がそもそも間違い。
日本で野球が人気なのは甲子園があるからかなと思う。マスコミの大袈裟な報道は無知な子供に間違った認識を植え付けかねないからデーブの言いたいことはちょっとわかる。+6
-0
-
1094. 匿名 2023/03/18(土) 16:16:32
>>1054
え?メッシやクリロナのベテラン勢も、何がなんでも出場して優勝したいほどの大会だよ。彼らが、所属するクラブの方が大切だからW杯代表を辞退します、ってあり得ないじゃん。しかもメッシは今、サウジアラビアのチームから年俸300億円超えのオファーをされてる。W杯で優勝した影響が大きいと思うけど。+11
-1
-
1095. 匿名 2023/03/18(土) 16:16:54
多分今、必死で三笘追ってるニワカのサカ豚おばは
三笘がJでも活躍していたの知らないんだろうし+2
-6
-
1096. 匿名 2023/03/18(土) 16:18:12
>>1094
ニワカのサカ豚知ったかやめろ
ワールドカップが視聴率良くてもアメリカのリーグは人気ないんだから+1
-10
-
1097. 匿名 2023/03/18(土) 16:18:28
>>1076
本当の全世界規模のスポーツだからおもしろいんだと思う。これだけサッカーが全世界で人気があるのは、言わずもがなだし、世界トップ選手のレベルもめちゃめちゃ高いし、選手も半端なく国を背負ってやってるし、下手したら殺されてしまうレベル…ワールドカップはそのくらい厳しい。
アメリカの人たちはサッカーの面白さに気が付き始めてるのかもしれないね。+8
-2
-
1098. 匿名 2023/03/18(土) 16:19:03
デーブ・スペクターとかいう長年日本で売れないタレントやってるだけの70間際のジジイが何言ってもね
普通にアメフト好きな層もいれば野球好きな層もいればバスケ好きな層もいて、野球もでかいスタンド埋めたりオリンピック種目になる程度には人気
ところでアメリカで大人気のアメフトってオリンピック種目になってたっけ?
そういうこと+2
-3
-
1099. 匿名 2023/03/18(土) 16:19:19
>>1073
で?+4
-1
-
1100. 匿名 2023/03/18(土) 16:20:20
アルゼンチンチームに黒人がいないと批判した馬鹿なアメリカの批評家に返したら答えが最高なんだよ
A、僕らはディズニーじゃないんで
最高でしょ?アルゼンチン+2
-0
-
1101. 匿名 2023/03/18(土) 16:20:25
>>1087
正直サッカーを叩き棒にしないでくれと思う
無駄にサッカーが悪く言われる
どっちも好きなのに+6
-2
-
1102. 匿名 2023/03/18(土) 16:21:08
さっきのプエルトリコ対メキシコ見たか情弱
まるでワールドシリーズみたいな空気感だったよ
少なくとも中南米系と台湾では盛り上がってるわ+4
-6
-
1103. 匿名 2023/03/18(土) 16:21:08
わがやも関心なし!+4
-2
-
1104. 匿名 2023/03/18(土) 16:21:16
>>1096
でも確実にサッカーファンは増えてるよね。
それだけサッカーは魅力的なスポーツなんだろうね。+11
-4
-
1105. 匿名 2023/03/18(土) 16:21:40
>>1009
まぁ冷めた人はここにレスつけないだろうしw+4
-1
-
1106. 匿名 2023/03/18(土) 16:21:50
>>1101
どうせ言ってるのもニワカだよ
ニワカのサカ豚が歯軋りしてんの+0
-10
-
1107. 匿名 2023/03/18(土) 16:21:55
世界のスポーツ視聴者ランキング。
アメリカでも近年野球人気落ちてきてるみたいだし
そもそも、WBCは組み合わせも抽選じゃない
開催国もいつも固定で決まってる。
日本が沢山運営側にお金出してるから、毎回日本有利な組み合わせだし、正直出来レースにしか見えない。+14
-5
-
1108. 匿名 2023/03/18(土) 16:22:17
野球がツマランとかの話じゃなく
大げさに騒ぐメディアに辟易してる人が多いんだろうね
コテコテの『愛国ポルノ』を楽しめる人ばかりじゃないんだよ
胡散臭い、気持ち悪いって思う人もいる訳で+14
-1
-
1109. 匿名 2023/03/18(土) 16:22:32
>>1104
ごめんね。野球もサッカーも日本が格上で+5
-4
-
1110. 匿名 2023/03/18(土) 16:23:11
アメリカで野球の人気が下がってきてる
と聞いたら野球が衰退してるというよりアメリカが衰退してるんだなって思う
オリンピックとかもアメリカ人はほとんど見ないとか言いまくってたね
なんかマジで活気とかエネルギーがなくなっちゃったよな今のアメリカは
政治的対立だけしか話題がないみたい+6
-6
-
1111. 匿名 2023/03/18(土) 16:23:35
>>1084
でもさ、やっぱり日本人はアメリカ人の犬だなと思うよ。認められたくて必死にシッポ振ってるじゃん。ご主人様が大好きなんだよ。+3
-5
-
1112. 匿名 2023/03/18(土) 16:23:39
野球ファンめちゃくちゃ怒ってるじゃんw
正直盛り上がってるのは、日本、台湾、数カ国の中米
くらいだからね。
特に日本だけめちゃくちゃ盛り上がってるみたいだね+14
-2
-
1113. 匿名 2023/03/18(土) 16:24:19
>>1045
そうです
世界大会の多くが日本開催
競技人口=人気なら他の国でも開催されるはずだよね話+8
-1
-
1114. 匿名 2023/03/18(土) 16:24:27
>>1107
はっきり言ってサッカー以外はどんぐりの背比べだと思う+4
-6
-
1115. 匿名 2023/03/18(土) 16:24:47
本音を言うと、、マスコミがWBC持ち上げまくりで気持ち悪い。
海外では全く盛り上がってないのに+12
-2
-
1116. 匿名 2023/03/18(土) 16:24:51
>>1059
アメリカが考案したから何?笑+1
-2
-
1117. 匿名 2023/03/18(土) 16:24:58
>>1108
野球応援してるだけのことを『愛国ポルノ』とかいうわけわからん発想になるのが一番気持ち悪い+4
-4
-
1118. 匿名 2023/03/18(土) 16:25:28
>>1
WBCなんか世界でほとんど誰も知らないレベルだよね(笑)+11
-4
-
1119. 匿名 2023/03/18(土) 16:25:29
うん、ごめんね日本野球もサッカーも強くて
ごめんね^_^+0
-3
-
1120. 匿名 2023/03/18(土) 16:26:26
サッカーファンなので、全世界が注目するとかテレビで、やたらWBCとかのこと言うと、いやいや、全世界??それは違うやろ…と内心突っ込んでしまうんよ。
別に野球が嫌いとか一切ないし、盛り上がってるのはすごく良いと思うんだけど…
自分はWBCにやたら偏重な民放に
イラついてるだけです。+11
-2
-
1121. 匿名 2023/03/18(土) 16:26:58
>>1093
野球はバットで打たなきゃいけない、グラブで取らなきゃいけない職人の技術。 人間のするスポーツなんだよな。
サッカーやバスケやみたいな背が高ければ、足が早ければ何の工夫もいらない、頭もいらないチンパンジースポーツじゃないんだよ。
チンパンジースポーツではない人間のスポーツなんだって今回のWBCでみんな気づいてほしいね。エリートスポーツなんだよ。+2
-11
-
1122. 匿名 2023/03/18(土) 16:27:26
うん、ごめんね
サッカーより盛り上がって^_^
日本、やきうもサッカーも格上でごめんね^_^+2
-3
-
1123. 匿名 2023/03/18(土) 16:27:39
盛り上がるのはいいことだと思うけどワールドカップと同格と思ってるアホな野球ファンは気に入らない。+7
-2
-
1124. 匿名 2023/03/18(土) 16:27:47
>>1106
お前はニワカとしか言えんのか?+5
-0
-
1125. 匿名 2023/03/18(土) 16:27:57
うんうん、そうだね^_^+0
-1
-
1126. 匿名 2023/03/18(土) 16:28:30
野球みたいなポップなコンテンツすら楽しめなくなってる老人みたいな国が今のアメリカ
建国からわずか200年しかたってないけど、老化が早い
誰もがポリコレだのドラッグだのにしか関心がない文化的にしぼみきった国や+2
-0
-
1127. 匿名 2023/03/18(土) 16:28:40
うん、ごめんね
サッカーより盛り上がって^_^
日本はやきうもサッカーも格上でごめんね^_^+2
-4
-
1128. 匿名 2023/03/18(土) 16:28:42
サッカーなんか足の速さじゃん。バスケやバレーなんか背の高さじゃん。ラグビーも体格だろ
おもろいか?そんな工夫の余地のないチンパンジーのお遊戯+3
-12
-
1129. 匿名 2023/03/18(土) 16:28:53
まぁでも私も野球に関心ないからわからんでもない。。しかもWBCなんて強いチームがほんの少しだし。+5
-2
-
1130. 匿名 2023/03/18(土) 16:28:57
>>757
ブーメランしか投げられない病気なんか?+0
-0
-
1131. 匿名 2023/03/18(土) 16:29:38
>>1121
うわ、恥ず!
訳知り顔でスポーツ語るなクソが!+4
-2
-
1132. 匿名 2023/03/18(土) 16:30:12
日本が何もかも格上になっててごめんね^_^+2
-2
-
1133. 匿名 2023/03/18(土) 16:30:33
アメリカじゃオリンピックもハリウッドも車もアウトドアもなにもかもがオワコンだもんね
あれ?オワコンなのってアメリカ自身じゃん...+3
-2
-
1134. 匿名 2023/03/18(土) 16:31:10
>>1118
現実はこれ。
日本人は割と
マイナースポーツが好きな国民。
+6
-2
-
1135. 匿名 2023/03/18(土) 16:32:07
アメリカが強いのは戦争だけ+3
-0
-
1136. 匿名 2023/03/18(土) 16:32:26
>>1111
デーブスペクターはアメリカ人でしょ+2
-0
-
1137. 匿名 2023/03/18(土) 16:33:29
>>970
自己レスだけどYahooで中継したってみたよ+8
-0
-
1138. 匿名 2023/03/18(土) 16:33:32
>>1114
サッカーは群を抜いて人気あるからね。
ワールドカップが事実上
世界一人気のある大会だよね。+13
-2
-
1139. 匿名 2023/03/18(土) 16:34:29
>>1
なんでもアメリカ中心に考えるなよ
+7
-1
-
1140. 匿名 2023/03/18(土) 16:34:47
というかなんで組み合わせは抽選にしないの?
なんで開催国はいつも同じ国なの?
+7
-1
-
1141. 匿名 2023/03/18(土) 16:35:16
>>1
そもそも他人が野球してるの見て楽しい?
理解に苦しむわ+4
-7
-
1142. 匿名 2023/03/18(土) 16:35:27
>>1081
いや、だからそれでいいんじゃない?
そういうこと言う人もいるってだけで。
好きなら楽しめばそれで良いんですよ。
誰がなんと言おうと。+2
-5
-
1143. 匿名 2023/03/18(土) 16:35:44
>>1110
銀行が倒産してるよね+3
-0
-
1144. 匿名 2023/03/18(土) 16:37:31
>>1140
サッカーは開催国が新しいスタジアムを建設して開催するくらい金が動く
そういう金が動かないからでは?
だから野球スタジアムを持つ国で開催してるだけ+3
-0
-
1145. 匿名 2023/03/18(土) 16:37:34
>>1140
野球の大会できる国なんて日米しかないし
抽選して強い相手になっちゃうと日本勝てないし
日本が勝ち上がれないと集金できないし
+5
-2
-
1146. 匿名 2023/03/18(土) 16:37:35
>>8
アメリカドラマ見ると、圧倒的フットボールなんだなって思った。部活や、家族との団欒にも大きな影響。
たまにバスケの話題も出てくるけど。
でもアメリカ以外は、フットボールそんなに話題にならないよね。+16
-4
-
1147. 匿名 2023/03/18(土) 16:38:04
バスケって身長ありきのスポーツだから平均身長が低い日本はだれにでも活躍の可能性のある野球の方が合ってる
完全にお国柄の話だよね+4
-0
-
1148. 匿名 2023/03/18(土) 16:38:10
>>1138
日本の人気は野球に惨敗してるけどね+2
-5
-
1149. 匿名 2023/03/18(土) 16:39:02
>>1140
日本が勝ち上がれないから。
悪いん?
+1
-0
-
1150. 匿名 2023/03/18(土) 16:40:13
>>1147
だよね。バスケって何が面白いのかわからん。
要は身長じゃん。
つまらないよな。アメリカ人は面白いのかもしれんが+2
-4
-
1151. 匿名 2023/03/18(土) 16:40:25
>>1061
NHKですらやらないよね。WBC+4
-2
-
1152. 匿名 2023/03/18(土) 16:40:32
>>1113
バレーボールはわからけど、以前サッカーTOYOTAカップってのがあって。南米チャンピオンチームと、欧州チャンピオンチームが戦う凄い国際試合はずっとサッカー人気低い日本開催だったよ。理由は日本が安全な国だから。日本でサッカー人気上がった今も、日本での開催は好きだという国が多い。対戦国へのリスペクトもあれば
ファンすらいるっていう。
バレーボールもそういうことはないのかな?
ホーム国とアウェイ国とだと扱いの差が大きすぎるとか、試合の安全性が保たれないとか。日本だとそういった問題なく開催されるからって理由があるとか。
+2
-6
-
1153. 匿名 2023/03/18(土) 16:40:45
世界のスポーツ視聴ランキング+5
-2
-
1154. 匿名 2023/03/18(土) 16:40:57
ボコされた中国が発狂してたのは気持ちよかったw+1
-6
-
1155. 匿名 2023/03/18(土) 16:41:03
対戦相手が弱すぎる
本当にマイナー競技なんだなって実感する+16
-3
-
1156. 匿名 2023/03/18(土) 16:41:10
小さなボールを
おっさんが、ワチャワチャして
何が楽しい。+1
-5
-
1157. 匿名 2023/03/18(土) 16:41:47
>>1
プエルトリコの視聴率は60%越えらしいよ。+13
-6
-
1158. 匿名 2023/03/18(土) 16:41:56
>>1150
バスケも面白いよ
点がバンバン入るシーソーゲームだしプレイも華麗だし+8
-1
-
1159. 匿名 2023/03/18(土) 16:42:23
>>1137
母国84万人が勇姿に夢中! チェコ“史上初の野球中継”の視聴者数が話題に。世界大会での躍動に話題は尽きず【WBC】(THE DIGEST) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東洋の島国で見せた戦士たちの奮闘は、遠く離れた母国にまでしっかりと届いていたようだ。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に史上初めて参戦したチェコ代表のそれである。
+9
-2
-
1160. 匿名 2023/03/18(土) 16:42:24
あと、サッカーとかバスケってさ、ラグビーもだけど、
雑魚がボールに触れないじゃん。
スポーツとして致命的な欠陥だと思うけど?
全員に平等に参加する権利ないじゃん。
触れるやつがずっとボール触ってさ。
つまらない+5
-11
-
1161. 匿名 2023/03/18(土) 16:42:34
>>1148
まぁ、そうね。日本人は野球が好きだから。
でもそのうちサッカーが抜くと思ってる。+11
-7
-
1162. 匿名 2023/03/18(土) 16:42:51
>>1110
どうでもいいけど、KKの法律事務所も職員16人を急きょ解雇だって。厳しいのねアメリカって。+8
-0
-
1163. 匿名 2023/03/18(土) 16:42:51
>>1
ケトラーは黙ってろ。+2
-2
-
1164. 匿名 2023/03/18(土) 16:43:18
知ってたよ+2
-1
-
1165. 匿名 2023/03/18(土) 16:43:20
>>1160
いや、わかってない。
サッカーは少なくとも
そんなことは無い。+5
-3
-
1166. 匿名 2023/03/18(土) 16:43:22
>>1160
日本社会に合わないんだよな。致命的に+1
-4
-
1167. 匿名 2023/03/18(土) 16:43:45
野球別に嫌いって訳ではないですけど
マスコミが、WBCはワールドカップ より盛り上がってます。みたいな報道するの本当やめてほしい。
日本では盛り上がってるけど
世界ではワールドカップ 100-WBC5くらいの差があるから+17
-8
-
1168. 匿名 2023/03/18(土) 16:44:00
>>1152
バレーは金払いいいのが日本だったから日本ばっかで大会やってた
日本は昔は五輪のメダル常連だったしバレー人気高いからね+5
-0
-
1169. 匿名 2023/03/18(土) 16:44:28
>>1
だから?
野球観るのにアメリカの視聴率の情報必要ないだろ+8
-6
-
1170. 匿名 2023/03/18(土) 16:44:39
>>1
逆に日本ではバスケそんな騒がれてないじゃん
他所は他所うちはうち!+13
-5
-
1171. 匿名 2023/03/18(土) 16:45:29
私はラグビーもサッカーも野球も全く興味ないよ
正直うるさいよ+7
-1
-
1172. 匿名 2023/03/18(土) 16:45:29
>>936
お年寄りだけで45%は行かないでしょw
+3
-4
-
1173. 匿名 2023/03/18(土) 16:46:44
アメリカでオワコンのもの一覧
野球
サッカー
オリンピック
映画
音楽
アウトドア
アメリカで流行ってるもの一覧
ドラッグ
万引き
中絶論議
大量殺人
+4
-4
-
1174. 匿名 2023/03/18(土) 16:46:59
>>888
知ったかすぎて草+10
-1
-
1175. 匿名 2023/03/18(土) 16:47:52
>>1
楽しんで盛り上がってるならそれで良いのよ
アメリカがどうとかは関係ない
逆にアメリカで大盛り上がりしてるスーパーボールは日本では無関心が多いし+16
-4
-
1176. 匿名 2023/03/18(土) 16:48:31
本当にどうでもいい
サッカーみたいな世界的なメジャー競技でもないのにメディアも国民も騒ぎすぎてて笑える
こんなマイナー競技で世界一になったところで「だから何?」って感じ
どいつもこいつもまるで神様でも崇めるかのように大谷大谷大谷大谷・・
もうウンザリなんだよね
+10
-10
-
1177. 匿名 2023/03/18(土) 16:50:02
>>1
>>665
+6
-6
-
1178. 匿名 2023/03/18(土) 16:50:46
>>851
オーストラリアがラグビーで盛り上がってる時に「ラグビーに夢中なのはオーストラリアだけ」
アメリカがアメフトで盛り上がって時に「アメフトなんかやってるのアメリカだけ」
中国が卓球で盛り上がって時に「卓球なんてナードスポーツ」
とか言う必要はないと思うよw
それぞれ人気のスポーツは各国で違うし日本、メキシコ、台湾、プエルトリコ、ベネズエラ、ドミニカは少なくても盛り上がってたしな+13
-6
-
1179. 匿名 2023/03/18(土) 16:51:01
>>1161
サッカーも人気あるけど放送権が高騰しすぎて
昔は当たり前に見れた海外リーグやチャンピオンシップが
ダゾンでしかも限定的な試合しか見れなくなった
Abemaもプレミアのブライトンやアーセナルの試合しか見れない
アホかと思う+11
-0
-
1180. 匿名 2023/03/18(土) 16:51:05
>>53
ビバリーヒルズ高校白書でアイスホッケーも人気あるのを知った
ミネソタとかの北東部だけなのかな+2
-1
-
1181. 匿名 2023/03/18(土) 16:52:13
>>1168
トピずれだけどバレーって今人気あるの?
一時は20%近い視聴率とってたけど
+1
-1
-
1182. 匿名 2023/03/18(土) 16:53:16
>>1151
そういうことじゃないでしょw+2
-5
-
1183. 匿名 2023/03/18(土) 16:54:01
ルールがほどよく複雑で、点差があっても大逆転あって面白いスポーツだなーって思うけどなぁ。
日本では盛り上がってるんだからそれでいいじゃん!+5
-7
-
1184. 匿名 2023/03/18(土) 16:54:49
ごめんね^_^
日本が格上で^_^+4
-7
-
1185. 匿名 2023/03/18(土) 16:55:46
>>807
超マイナーなのにスター選手はクリケットより給料が良い謎
クリケットなんて上位3人くらいしか20~30億円貰ってない
殆んどが3~4億円+25
-2
-
1186. 匿名 2023/03/18(土) 16:57:45
>>1183
まぁ人それぞれなんで 好きな人もいれば嫌いな人もいる。
私は、間延び感と試合時間が長いのとで全然見ません。
職場とかで、見てないの?って言われるのが苦痛過ぎます+2
-3
-
1187. 匿名 2023/03/18(土) 16:59:08
>>1152
それはTOYOTA主催だからでしょw
クラブワールドカップになってからは各国で開催されてる
もう一度言うが競技人口=世界の人気スポーツではない+10
-0
-
1188. 匿名 2023/03/18(土) 16:59:39
野球ファンはWBCトピ行けばいいのに
なんでここにいるの?w+9
-6
-
1189. 匿名 2023/03/18(土) 16:59:49
負けた国の言い訳かな??+6
-5
-
1190. 匿名 2023/03/18(土) 17:00:17
>>1110
50両も脱線したオハイオ州の列車事故とかね、あんまり報道されないけど。
危険な化学物質が流出してんのにバイデン何やってるんだか。+5
-0
-
1191. 匿名 2023/03/18(土) 17:01:08
>>1161
日本国内の競技人口も、すでにサッカーが野球を抜いてるね+9
-0
-
1192. 匿名 2023/03/18(土) 17:01:12
>>1182
よこ
なんでNHKは放映権買ってないの?
サッカーW杯は民放とダブルでやってたよね?+6
-1
-
1193. 匿名 2023/03/18(土) 17:01:17
>>888
野球中継されたよ
知ったかで嘘知識披露して恥かいた事ありそう+9
-1
-
1194. 匿名 2023/03/18(土) 17:01:41
>>903
それでも米国四大スポーツよ
アメフト、バスケット、野球、アイスホッケーとかね、その後にサッカーとか
+4
-0
-
1195. 匿名 2023/03/18(土) 17:02:56
>>1188
WBC実は好きじゃない人、のトピ立てればいいやん。
ここはファンもそりゃくるでしょw+5
-3
-
1196. 匿名 2023/03/18(土) 17:04:02
でもデーブスペクターが言ってる事間違いではないよね+9
-1
-
1197. 匿名 2023/03/18(土) 17:04:24
これ見てたけど別にデーブさんバカにするような感じで言ってなかったよ。
事実としてアメリカで盛り上がってない中で、もっとアメリカや他の国で普及させるためには何が必要なんだろう?って考えるのに現状を知るのは大事じゃない?
ガルちゃんってこうやってネガティブな意見くると頭ごなしに否定する人多いけど、成長していくには現状の課題の把握って大事だと思う。+7
-3
-
1198. 匿名 2023/03/18(土) 17:05:42
>>1197
ごもっとも+1
-3
-
1199. 匿名 2023/03/18(土) 17:05:43
>>911
例えの意味が分からない
日本はMLBに年間おいくら落としてるの?日本が居ないとやってけないなら相当な額だね。根拠無き妄想なら返信無用です、アホ達がプラス押してけどw
+0
-0
-
1200. 匿名 2023/03/18(土) 17:06:33
ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラあたり(キューバも弱くなったけど一応)は、サッカーでは弱小国でベースベールでは強国だから、盛り上がっていると思うよ。現にこの辺りの国の試合を見ていると、選手もかなり気合が入っている。
サッカーみたいに、世界中の国々で盛んなスポーツって、サッカーしかないんだから、ワールドカップ ほどには、盛り上がらないのはしょうがないよ。+9
-0
-
1201. 匿名 2023/03/18(土) 17:06:48
なんか日本のグループだけ相手弱過ぎて
相手が可哀想だった。
アマチュア相手に暴れてたね。
野球やってる国が少なすぎるから仕方ないけど
組み合わせ抽選もしない
開催国も準々決勝までいつも日本
これは色々言われても仕方ないと思うよ。+23
-9
-
1202. 匿名 2023/03/18(土) 17:10:47
>>943
だね。ダブルで野球が盛り上がる。+5
-4
-
1203. 匿名 2023/03/18(土) 17:11:01
>>1201
別に色々言われてないけど?
つか改めて思うが、日本みたいにいろんな分野で
上位に入ってくる国って案外少ない
つくづく日本人もそういう選手が生まれてくる日本ってすごい国だよね+9
-14
-
1204. 匿名 2023/03/18(土) 17:11:09
この煽り記事が良くないのであって、聞かれたから答えただけのデーブは何も悪くないよね。デーブを攻撃してる人もどうかと思うわ。メディアに煽られすぎ。+14
-1
-
1205. 匿名 2023/03/18(土) 17:11:29
>>138
準々決勝から相手の方がメジャーリーガーが多くなっているけど+9
-4
-
1206. 匿名 2023/03/18(土) 17:11:41
>>876
ナイナイw
中国の超級リーグは給料不払い、海外クラブに移籍金すら払ってなくて揉めてる
広州など強豪チームは破産寸前でクラブチームを減らす方向よ
中国サッカーはこれから更に衰退すると言われてる+10
-4
-
1207. 匿名 2023/03/18(土) 17:12:40
>>1175
アメフトのたとえって、日本でいうと大相撲人気なんて日本だけ!て言ってるようなもんなんだよね
いや、その国伝統のスポーツで、国内大会しかやってないんだしそりゃそうでしょっていうw
野球は国際大会を銘打ってる割には現時点で参加国が少ないから、もうちょい競技人口増やしてから開いた方がいいんじゃない?と思う+8
-6
-
1208. 匿名 2023/03/18(土) 17:12:42
>>1
ヨーロッパはわかるけど、アメリカがそうなんだ、意外。+2
-3
-
1209. 匿名 2023/03/18(土) 17:12:46
正直な所、デーブが言ってる事あってるよね
こればっかりはどうしょうもない気がする+11
-4
-
1210. 匿名 2023/03/18(土) 17:12:54
>>2
マリオが何人もいたね
+21
-0
-
1211. 匿名 2023/03/18(土) 17:13:24
日本もここより緊急事態条項よ。そっちのがはるかに大事。+6
-2
-
1212. 匿名 2023/03/18(土) 17:15:17
>>2
イタリアに国内リーグがある事を知ってビックリした!+13
-1
-
1213. 匿名 2023/03/18(土) 17:15:41
日本がうらやましいんだろうね
アメリカはいろいろ衰退してるから
野球でこんなに盛り上がるなんて+3
-10
-
1214. 匿名 2023/03/18(土) 17:16:00
いちいち萎える事言うなよ。
日本が出場してて、日本は盛り上がってる。
それでいいじゃん。なぜ比べる必要があるのか。+9
-10
-
1215. 匿名 2023/03/18(土) 17:16:20
>>905
五輪なんてマイナースポーツの集まり
ショートトラック、アーチャリー、レスリングとかさw五輪種目に有る無いなんてどうでもいい+1
-7
-
1216. 匿名 2023/03/18(土) 17:16:34
>>1141
そもそも他人がガルでコメントしてるの見て楽しい?
理解に苦しむわ+4
-3
-
1217. 匿名 2023/03/18(土) 17:16:53
>>130
デーブが言いたいのはそんな事じゃないんだよ。熱量が違い過ぎるってこと。バカにしてる訳じゃない。+13
-10
-
1218. 匿名 2023/03/18(土) 17:17:30
>>1212
イタリアってバレーもたしか卓球も国内リーグあるくらい
実はスポーツ大国よ+3
-0
-
1219. 匿名 2023/03/18(土) 17:17:34
>>866
こういうタイプは今だけ盛り上がって数ヶ月後には忘れてるよね
「にわかでもいいじゃん!」と言うけど、それはそのままファンになるからいいのであってすぐに飽きるような人は違う+3
-2
-
1220. 匿名 2023/03/18(土) 17:19:25
>>1217
日本がうらやましいんだろうね
アメリカはいろいろ衰退してるから
野球でこんなに盛り上がるなんて
野球好きだからデーブさん
まあ日本を馬鹿にしたい連中に利用されちゃってるから
余計なこと言うなよって思うけど+10
-13
-
1221. 匿名 2023/03/18(土) 17:19:40
>>1201
なぜそれで日本がどうこう言われないといけないの?
別に日本がグループ分けをした訳じゃないし‥
日本が弱いグループで勝っただけなのに喜びすぎて驕りすぎだって事?+7
-9
-
1222. 匿名 2023/03/18(土) 17:21:44
>>1217
馬鹿にするつもりはないというけど、他の国で同じ様に言ったとしても好意的には受け止められないと思うよ
+11
-2
-
1223. 匿名 2023/03/18(土) 17:22:12
>>261
SASUKEがオリンピックって今考えたらどこからどんだけの金流れてんのかな
YOUTUBERも芸人も動員して年明けだかのSASUKEもかなりUUUMと吉本に金出してた感
UUUMと吉本も提携してるし
日本IOCに金めっちゃ出してそう+3
-1
-
1224. 匿名 2023/03/18(土) 17:22:22
>>1152
〉ホーム国とアウェイ国とだと扱いの差が大きすぎるとか、試合の安全性が保たれないとか。日本だとそういった問題なく開催されるからって理由があるとか。
日本開催のバレーボールなんて毎回日本有利の判定だから海外でも不評よ+6
-1
-
1225. 匿名 2023/03/18(土) 17:22:43
>>304
野球は日本で人気だけど子供達が全員が野球したい訳じゃなくてみんな多種多様それぞれ大好きなスポーツあるよね。日本ではマイナーだろうが好きなことやればいいし+1
-1
-
1226. 匿名 2023/03/18(土) 17:23:23
流石に優勝しないとダサいよ
弱いグループで無双して準決勝?になった途端負けたら笑うもん+4
-3
-
1227. 匿名 2023/03/18(土) 17:23:41
アメリカほどラグビー熱心に見ないのと一緒+2
-1
-
1228. 匿名 2023/03/18(土) 17:23:57
>>926
あなたが熱中したり興味を持ってる事が、他人からしたらどうでもいいってこともあるでしょ
そんなのお互い様なんだからわざわざ言わなくていいと思うよ+24
-2
-
1229. 匿名 2023/03/18(土) 17:24:33
WBC韓国戦の年齢層別視聴率
M3(男50代~) 43.4%
F3(女50代~) 38.6%
M2(男35歳~49歳) 21.2%
F2(女35歳~49歳) 24.2%
コア(男女13歳~49歳) 19.0%+3
-0
-
1230. 匿名 2023/03/18(土) 17:24:42
>>1223
日本のSASUKEをパクった番組をEUで放送して
韓国のバラエティSASUKEが大人気ってやってるの知ってる?+2
-0
-
1231. 匿名 2023/03/18(土) 17:25:40
>>1214
それはアメリカ国内の様子を聞いた人にいうべきじゃないの?
一応キャスター?コメンテーター?なんだから事実と違うこと言ったらそれはそれで問題だし
聞いた人もてっきり盛り上がってると思ってたのかしらんが
+3
-2
-
1232. 匿名 2023/03/18(土) 17:25:50
デーブを叩いてる野球ファンも怖い。
別に正しい事を発言しただけじゃないの+9
-5
-
1233. 匿名 2023/03/18(土) 17:26:39
なんでや
プエルトリコでWBCの視聴率が脅威の60%超えとの記事をさっき見たぞ、+7
-3
-
1234. 匿名 2023/03/18(土) 17:26:49
>>1229
ワールドカップ はこれの真逆だろうね+5
-6
-
1235. 匿名 2023/03/18(土) 17:27:10
>>1219
横
>>866が「今だけ盛り上がって数ヶ月後には忘れるタイプ」か、「そのままファンになるタイプ」かなんてあなたにわかるの?
勝手に前者と決めつける理由はなに?+3
-2
-
1236. 匿名 2023/03/18(土) 17:27:26
>>322
紅の豚のカーティスも何人かいた+24
-0
-
1237. 匿名 2023/03/18(土) 17:27:38
とにかく地味
ラグビーやサッカーは動きがあるからわかるけど
あと選手で太ってる人がいるのが謎+7
-4
-
1238. 匿名 2023/03/18(土) 17:27:47
>>974
オーストラリア、台湾、韓国、キューバ、イタリアに失礼だぞ
彼らはプロ選手達なwイタリアは米国出身のメジャー選手もいたぞ+5
-2
-
1239. 匿名 2023/03/18(土) 17:28:39
>>1235
ヌートバーが好きだから
ちゃんと見てれば他の選手にも注目するはず+0
-3
-
1240. 匿名 2023/03/18(土) 17:29:29
>>159
アマチュアの割には強かった。
本格的に人気が出てきたらかなり有望な国。
勤務先から休みがもらえなくて辞退した選手も多いらしいよ。
+20
-2
-
1241. 匿名 2023/03/18(土) 17:29:51
>>602
甲子園と同時期じゃないよ
阪神戦ってこと?
+1
-0
-
1242. 匿名 2023/03/18(土) 17:29:52
>>1231
日本は盛り上がってますね!で済むのに、なぜアメリカと比べて嫌味言う必要あるの?+7
-7
-
1243. 匿名 2023/03/18(土) 17:30:25
>>1055
まぁ分かるけど三笘は300人中の1人レベル、大谷は10人の中の1人レベル
三笘の代わりは世界中に腐るほどいる
+9
-12
-
1244. 匿名 2023/03/18(土) 17:30:54
>>1239
ヌートバー選手に注目するからミーハーだと言いたいの?
それは思い込みが激しすぎ。+2
-0
-
1245. 匿名 2023/03/18(土) 17:31:06
>>234
ゴルフもね。+5
-0
-
1246. 匿名 2023/03/18(土) 17:31:27
>>1
だってここ日本じゃん
何がおかしいの?巣に帰れ+7
-2
-
1247. 匿名 2023/03/18(土) 17:32:48
>>1061
他のスポーツもそうでしょ
放映料と視聴率が合わないだろうね+1
-0
-
1248. 匿名 2023/03/18(土) 17:34:06
>>1121
野球自体は好きだけどより複雑な動きと視野の広さが問われるのはバスケ、サッカーじゃない?
特にバスケは身長高いうえに細かい動きもできないといけないから運動神経が最も問われるスポーツの一つだと思う
実際私の中学時代男子で本当に運動神経ある子たちはみんなバスケしてた
野球部員とサッカー部員は人数多くて目立ってたからスクールカースト的にはそっちの方が上だったけど
+6
-3
-
1249. 匿名 2023/03/18(土) 17:34:09
>>1012
無駄な国多すぎ+1
-9
-
1250. 匿名 2023/03/18(土) 17:34:59
>>1244
じゃあ今後もちゃんとヌートバーを応援してあげてね+0
-1
-
1251. 匿名 2023/03/18(土) 17:35:09
>>1242
聞かれてもはぐらかして答えるなってこと?
そこまでいったらデーブがさすがにかわいそう
責める相手はデーブじゃなく質問者よ
+4
-5
-
1252. 匿名 2023/03/18(土) 17:35:16
逆にデーブ叩いてる人に聞くけど
なんでアメリカで盛り上がってないって報道したら
そんなに怒るの?本当の事言ってると思うけど
日本では沢山報道されて、盛り上がってる認識だから
いいんじゃない?
ここは日本なんだから、アメリカの事気にする必要なくない?+14
-7
-
1253. 匿名 2023/03/18(土) 17:35:55
>>1012
これは草+7
-0
-
1254. 匿名 2023/03/18(土) 17:36:28
実は大谷ってアメリカでそんな人気ないのかな?+8
-6
-
1255. 匿名 2023/03/18(土) 17:36:49
いいじゃん。日本はやっぱり野球だよ。
昭和生まれの婆さんは野球を観て育ったんだもん+4
-7
-
1256. 匿名 2023/03/18(土) 17:36:57
>>1063
それ日本の試合ではなく韓国開催の試合でしょw
+4
-0
-
1257. 匿名 2023/03/18(土) 17:36:59
>>1201
マジでバカじゃないの?+6
-7
-
1258. 匿名 2023/03/18(土) 17:37:49
サカ豚集まってるねこのトピ
他では居場所なくて居心地悪いんだろうなあw+4
-10
-
1259. 匿名 2023/03/18(土) 17:37:58
イタリア、イギリスが純粋なヨーロッパ人ではなく、殆どアメリカ人なのもなんかなぁって思う
オランダもキュラソー島の出身でしょ殆ど+3
-1
-
1260. 匿名 2023/03/18(土) 17:38:10
>>210
地味な卓球が7位なのね~+5
-0
-
1261. 匿名 2023/03/18(土) 17:38:29
>>1258
バスケ愛好家です+7
-1
-
1262. 匿名 2023/03/18(土) 17:38:30
正直、大谷さん居なかったら見てなかった。+2
-1
-
1263. 匿名 2023/03/18(土) 17:38:37
優勝は価値があるけど、でもなんていうか、やっぱり若干出来レース的なものも感じざるを得ないというか…ワールドカップみたいに国の威信をかけてやるみたいなのとは違うから、
これはこれで、国際試合のひとつとして見てるかも。試合や大会を楽しむという感じで…。
だけど、テレビとかで国を背負って立つとか、世界規模全世界が注目するとか、言われると少し違うんじゃないかと違和感を感じざるを得ないかも。+6
-5
-
1264. 匿名 2023/03/18(土) 17:38:57
わざわざファンでもないのにスポーツバーいってナンパ待ちしてる女が気持ち悪すぎる+2
-2
-
1265. 匿名 2023/03/18(土) 17:38:58
>>146
日本がこんな強いの普通におかしいなって思うもん笑+3
-21
-
1266. 匿名 2023/03/18(土) 17:39:37
>>1082
いつから世界は250ヵ国になったんだよww
ここのトピ中卒や頭おかしい奴しかいないの?的はずれと妄想の数字だらけ😂😂😂
+3
-8
-
1267. 匿名 2023/03/18(土) 17:39:39
>>1261
野球に嫉妬してるという意味では同じかな+4
-7
-
1268. 匿名 2023/03/18(土) 17:39:44
>>1108
どうしてもお金の流れが気になるわ
スポンサーとかお金出しまくってるとかきくとああ…ってなる
業界成長のためにはお金は必要だけどテレビで流しまくって流行をつくる、みたいなののやりすぎは反感買う
マイナースポーツで一国だけが盛り上がってる分には何も問題ないけど、そこに権利者の強固なカラクリがあるとなるとね…+2
-3
-
1269. 匿名 2023/03/18(土) 17:40:18
>>1215
変換でアーチャリーが出るって
+5
-0
-
1270. 匿名 2023/03/18(土) 17:40:56
>>1214
そういう感じのトピだから+2
-5
-
1271. 匿名 2023/03/18(土) 17:41:04
>>1252
もしアメリカのTVで
『アメリカだけがアメフトで盛り上がってる』
『こんなに熱心に盛り上がってるのはアメリカだけ』
って言ったらアメフト好きなアメリカ人で怒る人もいると思うよ+6
-7
-
1272. 匿名 2023/03/18(土) 17:42:21
まあ、韓国に「我が国ではアーチェリー世界大会は視聴率50%ですよ!日本はアーチェリーどのぐらい盛り上がってますか?」とか聞かれても、そんなものテレビですらやってないし知らんがなってなるよねw
日本人選手だって参加してるのに日本じゃ全然話題にならないスポーツなんて山ほどあるし別にいいと思う
…とはいえ、一応ワールドって銘打ってるから、サッカーと比べるとしょぼいなって思っちゃうのも仕方ないとは思うけど+11
-2
-
1273. 匿名 2023/03/18(土) 17:42:29
>>1206
20年以上前から、中国が追い越すって豪語したけけど、一向にそのときは訪れないね。むしろ、年々差が開いている。
国家を挙げて、有望な選手をブラジルに留学させてりしてたけど、うまくいかないみたいね。+6
-0
-
1274. 匿名 2023/03/18(土) 17:42:29
>>522
どの国でもそだね+15
-0
-
1275. 匿名 2023/03/18(土) 17:43:06
野球がマイナーと言われるだけで
イラついて怒り出すよね。
本当のことだから尚更
イラつくんだろうな。
余計なお世話としか言えないし。+7
-6
-
1276. 匿名 2023/03/18(土) 17:43:26
>>1254
所属チームのエンゼルスって去年34年ぶりに12連敗して監督が解任されてたよね
強いチームならともかく弱いチームの選手って注目されるのかね?+6
-5
-
1277. 匿名 2023/03/18(土) 17:43:37
>>1076
メキシコ移民が盛り上がってるだけで生粋の米国人は相変わらず興味無いが現状+5
-9
-
1278. 匿名 2023/03/18(土) 17:43:58
>>1250
私は866じゃないから知らんわw+1
-0
-
1279. 匿名 2023/03/18(土) 17:44:43
>>1252
盛り上がってないなんてわざわざ報道すること自体がおかしい
日本では代表は人気ですが実は国内リーグが盛り上がってないんです
って水差したらJリーグファン怒りそうだけど+9
-9
-
1280. 匿名 2023/03/18(土) 17:45:04
>>1
今回のWBCで野球に興味もってくれた人がいても、こういう記事出されると離れていっちゃうからやめて欲しい+5
-4
-
1281. 匿名 2023/03/18(土) 17:45:47
そこまで盛り上がってないわりにはMLBのMLBによるMLBのための大会だよねWBC
準決勝の対戦順だって途中から勝手にルール変更してきたりするし
まあでもそれが戦勝国の特権だからしょうがないのかな、戦争に負けるような雑魚国なんて黙って金だけ出してりゃいいんだよって
そんな大会でアメリカの犬として盛り上がる日本ってのも悲しいね+2
-2
-
1282. 匿名 2023/03/18(土) 17:45:59
日本だって勝ってるから盛り上がってるだけでしょ+4
-1
-
1283. 匿名 2023/03/18(土) 17:46:25
>>1214
結局これでしょ
事実だろうが自分達が盛り上がってる所に水を差すなとブチキレてる
同調圧力怖いね+9
-9
-
1284. 匿名 2023/03/18(土) 17:46:38
>>1280
こんなのに騙されるバカな人は離れてってもいいよ+4
-2
-
1285. 匿名 2023/03/18(土) 17:47:30
>>1255
昭和生まれの婆だけど野球嫌いです+4
-4
-
1286. 匿名 2023/03/18(土) 17:47:40
>>1073
それなら興味の無いスポーツでも温度差を感じさせない為に盛り上げないとなw
今度クリケットのインド対日本とかあったらルール分からなくても負けて悔しいふりしとくわ😂😂
+2
-1
-
1287. 匿名 2023/03/18(土) 17:48:09
>>1285
爺の間違いじゃない?+1
-0
-
1288. 匿名 2023/03/18(土) 17:48:35
開催地が日本以外で大谷が出てなかったら誰も注目しないよ+2
-6
-
1289. 匿名 2023/03/18(土) 17:49:19
>>1206
FIFAはどうしてもチャイナマネー欲しくて欲しくてたまらないみたいだけどねw
中国は連携って概念ない個人主義国だから、チームとして戦うスポーツは強くなれないんだよね
そのかわり1対1が基本の卓球みたいなスポーツは国策でマシーン化されて無双できるぐらい強くなる+6
-2
-
1290. 匿名 2023/03/18(土) 17:49:50
>>1279
そこそこ盛り上がってるよ。今日のグランパスと東京の試合も3万人以上入ってるし、NHKBSで放送してた。+10
-4
-
1291. 匿名 2023/03/18(土) 17:50:08
>>1283
これは同調圧力とは違う様な‥
日本人の同調圧力と、全部日本人が悪いみたいに持っていくのもなぁ
+8
-3
-
1292. 匿名 2023/03/18(土) 17:50:32
>>1284
ニワカの意見+0
-0
-
1293. 匿名 2023/03/18(土) 17:50:36
>>1012
ワールドカップ予選は国連加盟国より多いって言われてるもんね。
+7
-1
-
1294. 匿名 2023/03/18(土) 17:50:53
>>1286
バカみたい+0
-4
-
1295. 匿名 2023/03/18(土) 17:51:08
そんなもんよ、各国関心のあるスポーツは全然違う
当然じゃん
+3
-0
-
1296. 匿名 2023/03/18(土) 17:51:42
>>1109
最後の砦Eスポーツしか日本に勝てなくなるな😭+5
-0
-
1297. 匿名 2023/03/18(土) 17:52:24
>>1282
みんな本業持ってて副業として野球もやってますみたいなセミプロ集団のチェコに勝って大喜びだもんね、日本
それで勝った日本をベンチから出てきて称えたチェコ選手!佐々木が死球のお詫びにロッテのお菓子持参したら喜ぶチェコ選手!みたいなホルホル記事で盛り上がる日本
悲しいよほんと+16
-7
-
1298. 匿名 2023/03/18(土) 17:52:45
ファンじゃなきゃいけないみたいなながれサッカー、ラグビーでも感じたなー マスコミがクソなだけ 偏りすぎてんだよ+5
-0
-
1299. 匿名 2023/03/18(土) 17:52:57
>>1154
あれ観て楽しめたのは半島と台湾だけな+0
-0
-
1300. 匿名 2023/03/18(土) 17:52:59
>>1290
そうなんだ!
プロ野球と変わらんやん!+4
-0
-
1301. 匿名 2023/03/18(土) 17:53:11
>>1252
私もそう思った
アメリカでは特に盛り上がってないけど日本は盛り上がってていいよね!ってことだと思ってた
でもなんかみんな悪い意味に取るんだね+10
-4
-
1302. 匿名 2023/03/18(土) 17:53:12
>>1290
盛り上がってるんだね
で、それをサッカー関係者でもないしたり顔のコメンテーターに「盛り上がっていない」なんて言われたらどう思う?
そういう話をしてるんだよ+6
-8
-
1303. 匿名 2023/03/18(土) 17:53:12
>>374
サッカー興味ない私からしたら十分騒いでたと思うんですが…+6
-8
-
1304. 匿名 2023/03/18(土) 17:54:24
>>1297
戦争のときと何も変わらないよね 日本凄い!日本素敵!日本無敵!って思い込んでるだけ 現実見ろよ的な+15
-6
-
1305. 匿名 2023/03/18(土) 17:55:10
>>1301
いや、アメリカでもフツーに盛り上がってんのよ
アメリカでの試合観てる?観てないでしょ+5
-4
-
1306. 匿名 2023/03/18(土) 17:56:32
>>1297
ロッテのお菓子なのにホルホルしてたガル民ホント笑えたわ
ロッテは絶対食べないって言ってるのにw+17
-8
-
1307. 匿名 2023/03/18(土) 17:56:33
>>872
WBCの分配金がMLBに隔たってるから
日本はこんなんじゃ出場出来ないって言ったら
じゃあ日系アメリカ人で日本代表作るからとかふざけた事を言われた+7
-2
-
1308. 匿名 2023/03/18(土) 17:57:05
>>374
そう思う、W杯の日本代表の勝利も滅茶苦茶ニュースで大騒ぎしてたし特集しまくって今回のWBC並に放送しまくってたような‥
サッカーW杯の日本代表はスポーツコーナーだけの扱いって記憶違いしてるんじゃないか
トップニュースでガンガンだったよ
+3
-12
-
1309. 匿名 2023/03/18(土) 17:57:15
MLBのプレーオフとは関心度が違って当たり前だけど、楽しみにしている日本人多いんだから良いんじゃない+2
-1
-
1310. 匿名 2023/03/18(土) 17:57:23
>>1304
日本すごい!日本では盛り上がってるから別にいい!とかホルホルしてる人に、へー、じゃあ何でWBCは全然盛り上がってないアメリカで準決勝、決勝が行われるんですか?って聞くとダンマリだからねw
敗戦国の末路+9
-4
-
1311. 匿名 2023/03/18(土) 17:57:47
>>1167
サッカーが世界的スポーツなのは子供でも分かるけど日本に限ってはW杯より高視聴率叩き出してるのは事実だからさ
サッカー好きなのは私も同じだけど現実から目をそらすのはやめよう+8
-8
-
1312. 匿名 2023/03/18(土) 17:58:29
>>1243
二刀流なんてただのわがままだから凄くないよ+7
-9
-
1313. 匿名 2023/03/18(土) 17:58:38
>>1234
W杯は若い世代は主にアベマで盛り上がってた。
+4
-3
-
1314. 匿名 2023/03/18(土) 17:59:05
>>1168
金払いと言うより海外ではろくなスポンサー付かないのかもね
競技人口5億人なのに🥺+0
-0
-
1315. 匿名 2023/03/18(土) 17:59:25
そもそもメジャーリーグが野球を世界に浸透させたくて始めたWBCだけど第一回は日本が優勝しちゃって、自分達が目立たなったから「べ、べつにWBCなんて興味ねーし!」とシカト決め込んだんでしょ。+4
-2
-
1316. 匿名 2023/03/18(土) 17:59:36
>>1302
盛り上がってるのに盛り上がってないと言うのは問題だけど、盛り上がってないのを盛り上がってないって言うのは何の問題もないでしょ
+8
-5
-
1317. 匿名 2023/03/18(土) 17:59:44
>>1302
別に…知らないで言ってて
恥さらしてるって感じかな。+1
-3
-
1318. 匿名 2023/03/18(土) 18:00:10
だから?+1
-0
-
1319. 匿名 2023/03/18(土) 18:00:50
>>11
ほぼアメリカでの人気に偏ったアメフトもだけど、バスケもスロベニアがやたら強かったりするあたり世界的にはそんなメジャーなスポーツでもないのでは?+9
-1
-
1320. 匿名 2023/03/18(土) 18:00:55
普段TV見ない若い子が今だけTV点けてるわけでもなく
こういう時だけTVオワコン説を封印するのはおかしい
そもそもTVはもう全世代的な国民的なメディアではない+1
-1
-
1321. 匿名 2023/03/18(土) 18:01:00
>>1290
スタジアムに3万人入ると盛り上がってることになるのなら
WBCだって盛り上がってることになるよ+7
-2
-
1322. 匿名 2023/03/18(土) 18:01:22
MLBからしたら日本はいいカモなんだろうね+0
-1
-
1323. 匿名 2023/03/18(土) 18:01:25
>>1309
MLBのワールドシリーズでも視聴率は6%程度
ベースボール自体の関心が高くない
スーパーボウルは40%とか行くけど+3
-3
-
1324. 匿名 2023/03/18(土) 18:03:10
別に盛り上がることは悪いことじゃない
ただたまにプロ野球の一流選手は日本のアスリートの頂点みたいに勘違いしてる人が50より上の世代に多くてう~んと思うことはある
大谷選手がサッカーやバスケやラグビーしてても一流に違いないって思ってる人わりと本気でいるし
+6
-4
-
1325. 匿名 2023/03/18(土) 18:03:20
>>1321
横
国内試合と世界大会を比べて盛り上がってるというのはちょっと…+4
-4
-
1326. 匿名 2023/03/18(土) 18:03:57
>>1316
…もしかして
アメリカでのWBCの試合の客席がガラガラだとでも思ってる?+5
-3
-
1327. 匿名 2023/03/18(土) 18:04:34
日本が一番と言うけど、プエルトリコは日本より盛り上がってるみたいよ
視聴率がとんでもない事になってたから
+7
-1
-
1328. 匿名 2023/03/18(土) 18:04:48
>>1175
スーパーボウルは国際大会ではないし。そりゃアメリカ以外では盛り上がらないよ。+2
-2
-
1329. 匿名 2023/03/18(土) 18:05:38
>>1197
別に盛り上がってる時に言う必要が理解出来ないのよw
例えば友達10人と観戦してワイワイしてるときに1人が「何が面白の?アメリカでは興味無いみたい」とか言う必要ないじゃん?笑
アメリカがWBCに消極的なのは第一回からだし毎回「アメリカはWBCに興味無い!!!」⬅️これからも続けて行くのかな?😂+2
-1
-
1330. 匿名 2023/03/18(土) 18:05:53
>>1
>>1177
9条改正=憲法改正(実際には改悪)と
緊急事態条項が通されたら、日本は終わる。
自由と人権が奪われて
悪夢と言える最悪な状況になる。
自由と人権が奪われて
悪夢と言える最悪な状況になる。
最悪な未来にさせないために
緊急事態条項と9条改正と日中戦争を
絶対に阻止するべきなのだ。
情報の拡散よろしく!
米ディープステートが日本に憲法改正させたい理由とは | これ信じてみないかameblo.jp米ディープステートが日本に憲法改正させたい理由とは | これ信じてみないか米ディープステートが日本に憲法改正させたい理由とは | これ信じてみないかウクライナ・ロシアに関する情報についてホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインこれ信じて...
緊急事態条項と9条改正と日中戦争を阻止せよ!! | 神闘士 ゴッドウォーリアー GOD WARRIORameblo.jp緊急事態条項と9条改正と日中戦争を阻止せよ!! | 神闘士 ゴッドウォーリアー GOD WARRIOR緊急事態条項と9条改正と日中戦争を阻止せよ!! | 神闘士 ゴッドウォーリアー GOD WARRIORホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン神闘士 ゴッドウォー...
+8
-5
-
1331. 匿名 2023/03/18(土) 18:05:57
>>1311
サッカーはABEMAで観れたけど野球も観れるの?
サッカーの時は若い人はほとんどABEMAで観てたよね+7
-1
-
1332. 匿名 2023/03/18(土) 18:06:07
>>1313
W杯はサイバーエージェントの藤田がガチって全試合無料放送やったからテレビ持ってないZ世代もスマホから観戦できたりしたけど、WBCはTverですらやらないからね
アマプラ会員だけでしょ?ネットで観戦できるの
野球は日本で大人気のはずなのにおっかしいなぁ、誰もやる気ねえじゃんwwって+2
-3
-
1333. 匿名 2023/03/18(土) 18:08:03
>>1331
>若い人はほとんどABEMAで観てた
透視能力でもあるの?+4
-8
-
1334. 匿名 2023/03/18(土) 18:08:26
>>664
スラム+4
-0
-
1335. 匿名 2023/03/18(土) 18:08:29
>>1319
スロベニアとかクロアチアとかセルビアとかあのあたりの小国はサッカーとかテニスでも凄いプレイヤー生み出してるし日本人が知らないだけでかなりのスポーツ強国だよ
昔から人種や宗教のるつぼで紛争の多い地域だから身体もメンタルも強い人が多い+12
-0
-
1336. 匿名 2023/03/18(土) 18:08:30
>>1283
盛り上がってるところにわざわざ水をさす必要はないでしょ。
事実とはいえ、「優勝候補筆頭の のアメリカはそんなに盛り上がってないですw」と、明らかに日本で盛り上がってる人に対して悪意を含ませた発言でしょ。+6
-2
-
1337. 匿名 2023/03/18(土) 18:08:53
>>1201
グループAはキューバとオランダ
グループBは日本と韓国
皆ベスト4に入ったこと有る国、特別日本側だけ弱い訳でもないよ。オーストラリアもまぁまぁだった
韓国人みたいなクレームやめようかw
それとも・・・・+6
-4
-
1338. 匿名 2023/03/18(土) 18:09:22
>>1333
Twitter見ると解説目当てで見てる人多かったよ
で、WBCはABEMAで観れるの?+2
-2
-
1339. 匿名 2023/03/18(土) 18:10:25
>>1
>>1177
憲法改正
されようとしていることをご存知ですか?
『人権』とはすべての人々が生命と自由を確保し、それぞれの幸福を追求する権利
あるいは、人間が人間らしく生きる権利で、生まれながらに持つ権利
とても身近で大切なものなのに、改憲案では削除されています。
国民の権利が奪われようとしています
基本的人権を守るためにある、第97条の削除理由として、第11条の内容と重複するため、と言われていますが・・・
第97条は国の法体系の中で一番強い効力をもっています。(最高法規)
最高法規である第97条を削除してはいけないのです
https://note.com/freedom_mogura/n/nb81cc1755654
こんな大切なことを、国民が知らないまま変えられてもいいのでしょうか?+2
-3
-
1340. 匿名 2023/03/18(土) 18:10:36
>>1323
アメフトはアメリカが異様に盛り上がってるけど世界的にはマイナーな競技だよ+4
-1
-
1341. 匿名 2023/03/18(土) 18:10:52
>>1338
知らんけど
プライム独占じゃない?+1
-0
-
1342. 匿名 2023/03/18(土) 18:10:57
>>1201
それ半島の朝鮮人が騒いでることだよね?もしかして在日の方?
毎回日本開催は朝鮮人しか騒いでないから大丈夫w
+4
-4
-
1343. 匿名 2023/03/18(土) 18:12:38
>>1203
悔しくてマイナス大量につけられてるね
マジでアチラの方達が湧いてるんちゃう?笑+5
-3
-
1344. 匿名 2023/03/18(土) 18:13:04
野球もサッカーもやるけど。両方面白いよ+1
-2
-
1345. 匿名 2023/03/18(土) 18:13:11
>>1
そうなの!?それなりに世界中で盛り上がってるのかと思ってた
足にぶつけちゃったけどアットホームな感じになった国の選手が全員プロじゃないっていうのを聞いた時は「…?」ってなったけど、、
無理やり集めたってこと?誰が?日本が、じゃないでしょ?+2
-3
-
1346. 匿名 2023/03/18(土) 18:14:09
>>138
それチェコチームな
他にいるの?国名と選手の名前お願いします?+5
-4
-
1347. 匿名 2023/03/18(土) 18:14:11
>>332
え、じゃあWBCが実質オリンピック?+1
-3
-
1348. 匿名 2023/03/18(土) 18:14:20
>>1343
ガルではよくあるよ
少数派が集まって自分は多数派だと勘違いするトピ
ここがそうだね+3
-3
-
1349. 匿名 2023/03/18(土) 18:14:30
>>1243
二人とも凄いじゃん。海外で活躍するのは大変。日本人差別も言語能力の差もあるし
憧れでサイン貰いに来たチェコ選手の顔見れば大谷さんは凄い人だと思う。
三笘さんはイングランドでブーイングされず、拍手されてサインを欲しがられる存在+6
-3
-
1350. 匿名 2023/03/18(土) 18:14:37
>>1321
いや、日本ではWBCは盛り上がってるから、、
日本だけなんじゃ??という話しでしょ。
+2
-2
-
1351. 匿名 2023/03/18(土) 18:15:00
>>1338
野球馬鹿の知人は解説音消して、自分でゴニョゴニョ解説しながらみてる。+1
-3
-
1352. 匿名 2023/03/18(土) 18:16:22
>>1338
本田さんの解説面白かったよ!+3
-2
-
1353. 匿名 2023/03/18(土) 18:16:32
>>515
そういうことじゃないよ
元コメは去年のワールドカップのこと言ってるのに出てもいない本田出したりして
的違いにもほどがある
+3
-0
-
1354. 匿名 2023/03/18(土) 18:17:50
>>1
>>1177
【緊急事態条項の恐ろしさ】
緊急事態条項は、【緊急】の名の元に強制され、生殺与奪の権が握られます
緊急事態条項の一部具体例は、
■預金封鎖と財産の没収
■兵役の義務・強制
■通信の秘密が消失
■知る権利の剥奪
■言論の自由を封殺 →SNSで政府の政策に反対意見を発信すると、【内乱罪】として逮捕される等
■ワクチン接種の強制
これが2023年に追加される恐れがあります
多くの弁護士や憲法学者が、【危険】として反対の声を上げています
《無料公開》緊急事態条項の恐ろしさ|星涼(ほっしー)|notenote.com僕の彼女はマスクが大嫌い❗ 【緊急事態条項の恐ろしさ】 緊急事態条項は、【緊急】の名の元に強制され、生殺与奪の権が握られます 緊急事態条項の一部具体例は、 ■預金封鎖と財産の没収 ■兵役の義務・強制 ■通信の秘密が消失 ■知る権利の剥奪 ■言論の自由を封殺 →...
拡散お願いします+5
-6
-
1355. 匿名 2023/03/18(土) 18:18:09
>>1313
日本VSクロアチアは視聴回数は2000万回超えてたよね
あまりに人が多くてアクセス制限してたし+5
-8
-
1356. 匿名 2023/03/18(土) 18:19:04
>>1352
本田はアテンドと電通の操り人形だから駄目だと思う。ルールアップデートしてない+1
-4
-
1357. 匿名 2023/03/18(土) 18:19:22
>>1283
水を差されたぐらいで消火するぐらいのショボい盛り上がりだって自分たちで認めてるんだよね野球ファンwって
電通がメディア使って盛り上がってるように見せかけてる波にただ乗っかってワーワー言いたいだけだって野球ファンが一番分かってるんだと思うよ、だって普段のプロ野球全然盛り上がってないから延長試合を最後まで放送する地上波テレビ局が消滅したんだから
盛り上がってるのは日本だけだよって事実を突きつけられると困るんでしょうね、まさに同調圧力
日本を戦争に突っ走らせた理由を未だに学べてないよね、水を差すなとか言ってる人たちは+6
-11
-
1358. 匿名 2023/03/18(土) 18:20:10
>>1350
何か勘違いしてない?
「数万人が入って盛り上がってる」はアメリカでの球場のこと言ってんだけど
1回でもアメリカでのWBCの試合観た?+3
-2
-
1359. 匿名 2023/03/18(土) 18:20:24
>>48
サッカーつまらないよ。あくび出ちゃうよ。+16
-33
-
1360. 匿名 2023/03/18(土) 18:20:30
>>1289
中国は個人主義だからチーム戦は弱い!は伝統的なただの言い訳
チーム戦が弱いなら女子サッカーやバレーも弱いはず。でもどちらもアジア最強
問題は共産党がやってるエリート体育など教育システムがダメなのよ
幼少期から選抜されたエリート体育は五輪のアマチュアスポーツや女子スポーツでは結果が出るけど男子のメジャースポーツの前では無力なのよ
そんな甘い世界ではない+5
-0
-
1361. 匿名 2023/03/18(土) 18:20:50
>>408
経済効果あったっけ?+7
-3
-
1362. 匿名 2023/03/18(土) 18:21:45
デーブの話は気にするな+3
-2
-
1363. 匿名 2023/03/18(土) 18:22:42
>>1273
この調子だと東南アジアにすら勝てなくなるよ。全ては共産党の政策が原因+3
-1
-
1364. 匿名 2023/03/18(土) 18:23:10
それぞれ、上手く楽しめばいいだけでは?経済効果もあるし、TV側の人間がネガティブでいいのかな?
日本は野球中心のTV界の気がするけど+0
-0
-
1365. 匿名 2023/03/18(土) 18:23:17
>>1272
韓国はアーチェリー強いけど競技人口は日本よりはるかに少ないし人気もない
あっちは日本みたいに全部の学校に部活動があるわけでもないし超学歴社会でとにかく勉強一番、徴兵制とかもあるから成人して以降も競技を続けるような人は幼いころからそっちの道で食べていけるよう少数精鋭のエリート教育を受ける
野球とかもプロリーグはあるけど競技人口自体はかなり少ない
日本はレジャーとしてスポーツを楽しむ文化がアジアの中では一番浸透してるし環境としてはとても恵まれてると思う+5
-1
-
1366. 匿名 2023/03/18(土) 18:23:33
>>2
イタリアってサッカーは有名だよね⚽️+12
-2
-
1367. 匿名 2023/03/18(土) 18:23:45
>>1
>>1177
敵国条項とは、国連憲章に規定されていて、「第二次大戦中に連合国の敵国であった国(日本)が、戦争の結果確定した事項に反したり、侵略政策を再現する行動等を起こした場合、国際連合加盟国や地域安全保障機構は、安保理の許可がなくとも当該国に対して軍事制裁を科すことができる」としています。
⚫今でも、国連憲章では日本はアメリカの敵国です⚫
でも、国連憲章の「敵国条項」から日本が削除されていません。
また、参政党が政策として掲げている「先手防衛」も危険だということがお分かりかと思います。先手で相手国を攻撃した時点で、「敵国条項」違反となります。
このように、「憲法改正」しないと自国を守れないということは全くの嘘であって、現政権下での「改憲」や「創憲」を阻止しなければなりません。
憲法9条改正論の嘘 国連の敵国条項に抵触し危険なことに | これ信じてみないかameblo.jp憲法9条改正論の嘘 国連の敵国条項に抵触し危険なことに | これ信じてみないか憲法9条改正論の嘘 国連の敵国条項に抵触し危険なことに | これ信じてみないかホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインこれ信じてみないか世の中の動きや「大日月...
+4
-5
-
1368. 匿名 2023/03/18(土) 18:24:01
>>1358
でもなんでそもそもWBCの比較がJの試合なの?
サッカーと比較してる?
野球の本場のアメリカが数万で盛り上がってると言うならサッカーワールドカップのアルゼンチンやブラジルはすごいことになってるんだけど、、
何が言いたいの?+3
-6
-
1369. 匿名 2023/03/18(土) 18:24:36
サッカーファンと喋ると
AKBファンと喋ってるような感じがしてくる
論調が同じ+7
-11
-
1370. 匿名 2023/03/18(土) 18:24:42
>>1252
決勝の組み合わせが変わったのには驚いた。高校野球だと良いカードだから大阪桐蔭対履生社になるように改めて組み直しましょうとかはないよね。4強の他の国はどうなんだろ。監督も急に変わると困るよね。+2
-1
-
1371. 匿名 2023/03/18(土) 18:26:11
>>1368
サカ豚が正体を現しましたw+3
-9
-
1372. 匿名 2023/03/18(土) 18:26:17
>>1324
大谷さんは何しても成功すると思う。トレーニングや精神力がトップ
日本の夜の街に消える野球選手とは違う。+3
-10
-
1373. 匿名 2023/03/18(土) 18:26:29
>>1359
サッカーってアジア人には向いてないよね
ぶっちゃけ白人か黒人のスポーツだよね
野球のほうがまだアジア人でも活躍できそう+10
-16
-
1374. 匿名 2023/03/18(土) 18:26:38
>>1369
自分は野球ファンが怖い
嶋佐の発言もデマだったのに未だに叩いてる人いるし
外見に関する誹謗中傷は流石に引いたよ+7
-6
-
1375. 匿名 2023/03/18(土) 18:26:42
>>1357
また戦争の話?チョンかよw
あと何度も言うがメキシコ、ドミニカ、台湾、プエルトリコ、ベネズエラでは盛り上がってるからな、歴代観客数は前年比20%以上増えそうだし「日本だけが~」連呼する前に少し学ぼうか?+12
-6
-
1376. 匿名 2023/03/18(土) 18:27:04
>>408
デーヴはわざと滑るしなあ。+0
-3
-
1377. 匿名 2023/03/18(土) 18:27:43
>>1
>>1177
1177の返信欄コメント読んだ人達へ
身近な人へ
拡散お願いします+4
-8
-
1378. 匿名 2023/03/18(土) 18:27:45
事実言うと怒り出す野球ファン…+8
-5
-
1379. 匿名 2023/03/18(土) 18:28:43
>>1374
嶋佐の件は関知してないけどいい薬じゃない?
芸人って悪口言われたら怒るクセに自分たちの発言は「ボケやからw」で済まそうとするし+5
-4
-
1380. 匿名 2023/03/18(土) 18:28:46
>>1371
野球豚🐽こそ必死すぎ+7
-4
-
1381. 匿名 2023/03/18(土) 18:29:26
今のところ普通に試合してるだけだよね
去年のワールドカップみたいな番狂わせあった?+3
-2
-
1382. 匿名 2023/03/18(土) 18:29:29
>>699
ちょっと、何言いたいか分からない。
落ち着いて。+9
-79
-
1383. 匿名 2023/03/18(土) 18:29:32
>>1229
そりゃ2大会連続で一次敗退なら人気も落ちるよな。今大会もオーストラリアに負けるし韓国が勝てるスポーツはショートトラックとアーチャリーだけになるな😂😂😂😂+4
-1
-
1384. 匿名 2023/03/18(土) 18:30:04
野球は160キロ出したとか160メートル飛ばしたとか
大谷の凄さとか素人にも大衆にも分かりやすいからな
+3
-4
-
1385. 匿名 2023/03/18(土) 18:30:31
>>1
アメフトもアメリカだけ盛り上がってるけどだから意味ないなんて思わないよ
国ごとに人気スポーツは違うんだから+8
-1
-
1386. 匿名 2023/03/18(土) 18:30:44
>>1379
ヒエッ…誹謗中傷した自分が少しも悪いと思ってないの怖すぎ+5
-4
-
1387. 匿名 2023/03/18(土) 18:30:45
>>1381
日本戦以外ではたくさんあるね
日本はそんなミスはしないけど+4
-3
-
1388. 匿名 2023/03/18(土) 18:31:10
>>1333
アベマで視聴人数や年齢層の詳細なデータ出してたよ
ボリューム層は20才から34才までの年齢層で33%
+4
-3
-
1389. 匿名 2023/03/18(土) 18:31:23
>>1387
観たいから教えて+0
-0
-
1390. 匿名 2023/03/18(土) 18:31:36
>>1386
関知してないって言ってんじゃん+3
-4
-
1391. 匿名 2023/03/18(土) 18:31:39
アメリカはサッカーも野球も興味ないってこと?
+0
-5
-
1392. 匿名 2023/03/18(土) 18:32:06
>>362 これからって前も今もほぼブラックの選手が多いんですが。
+10
-0
-
1393. 匿名 2023/03/18(土) 18:32:39
>>1230
フィジカルだっけ?向こうでもランキング弄りを疑われてるよね
日本でも韓国ドラマや映画はランキング上位に来るが「皆のお気に入り」には選ばれない謎
再生回数は稼げるがお気に入りは増やせないと巷では話題+4
-0
-
1394. 匿名 2023/03/18(土) 18:33:01
>>1389
どういうこと??+0
-0
-
1395. 匿名 2023/03/18(土) 18:33:32
>>1391
アメリカはメジャーリーグにしか興味ないのよ+2
-2
-
1396. 匿名 2023/03/18(土) 18:33:43
>>1391
興味ないわけではないと思う。サッカーは小学生女子がけっこうプレーしてるイメージ。セレブの子供とか+4
-3
-
1397. 匿名 2023/03/18(土) 18:33:53
>>1394
その試合観たい!+0
-0
-
1398. 匿名 2023/03/18(土) 18:34:21
>>1390
関知してないのにいい薬とかは言うんだ
実際はそういう発言してないしあからさまな切り取りなのに
+4
-3
-
1399. 匿名 2023/03/18(土) 18:35:11
番狂わせばかりだから組み合わせ変更+0
-3
-
1400. 匿名 2023/03/18(土) 18:36:17
>>1395
自国の試合をワールドシリーズとか言う国だし
+2
-1
-
1401. 匿名 2023/03/18(土) 18:36:24
>>1237
ラグビーとか見たことない?
小さい俊敏な人、細いくて足が速い人、ガチムチ、太っちょパワー系、皆色んな役目が有るのよ。野球も同じ+9
-2
-
1402. 匿名 2023/03/18(土) 18:36:31
>>1062
FOXでWBCアメリカ代表と英国の試合148万人の視聴者数
同じFOXで去年のサッカーワールドカップアメリカ対イングランドの視聴者数1540万人+6
-3
-
1403. 匿名 2023/03/18(土) 18:36:47
>>1399
なにそれw
やりたい放題で草
アホみたいじゃん
+1
-1
-
1404. 匿名 2023/03/18(土) 18:38:52
>>1252
>まぁ、『日本が盛り上がって何か悪いのか』といった批判が巻き起こりましたが」(スポーツライター)
記事にもそう書いてあるくらいなんだから、一定数怒る人はいるのでは。別に気にしない人もいれば怒る人も出て来るのもわかるし、わざわざあおる必要もないよ。スルーでいんじゃね?+4
-2
-
1405. 匿名 2023/03/18(土) 18:40:09
サッカーは小学生のころは一つのボールをみんなが追いかけまわしてたが
中学からみんなばかばかしくてやらなくなる
+1
-8
-
1406. 匿名 2023/03/18(土) 18:40:15
>>1349
三笘はいい選手だけど大谷は年間MVPは取れるが三笘にバロンドールは無理じゃない?候補にすら選ばれないと思う
+9
-9
-
1407. 匿名 2023/03/18(土) 18:41:50
>>1357
チョンは野球も弱いしね+8
-3
-
1408. 匿名 2023/03/18(土) 18:41:56
そのうち世界中で人気でるスポーツになるよきっと
+6
-7
-
1409. 匿名 2023/03/18(土) 18:42:14
>>52
なのに、あんな本気で投げてデッドボールかわいそうだった+3
-26
-
1410. 匿名 2023/03/18(土) 18:42:48
でも毎回日本に不利になるルールになってくよね。球数制限になったり、開催国は日本なのに決勝はアメリカに移動させて時差ボケにさせられたり+10
-1
-
1411. 匿名 2023/03/18(土) 18:42:50
>>1312
結果が出なければワガママ
結果を出せば100年に1人と言われ伝説の男ベーブ・ルースと比べられる+5
-4
-
1412. 匿名 2023/03/18(土) 18:43:19
>>1406
バロンドールはメッシレベルしか無理じゃん。W杯かCL制覇しないと+12
-1
-
1413. 匿名 2023/03/18(土) 18:43:37
>>1397
いやもう試合終わってるけど…
マジで何を言ってるのか分からない+5
-0
-
1414. 匿名 2023/03/18(土) 18:45:03
私も全く興味ない
+7
-3
-
1415. 匿名 2023/03/18(土) 18:45:30
>>1408
ないない
道具を揃えるのにお金がかかるから貧困国では流行らないよ+4
-3
-
1416. 匿名 2023/03/18(土) 18:45:51
>>1402
リネカーがBBCと揉めてるしね。ジャニといいBBC今なんか凄い+1
-0
-
1417. 匿名 2023/03/18(土) 18:46:00
逆に大学のバスケットに興味あるってどうして?日本人もスーパーボール興味ないでしょ。日本人は球技は野球なのよ。+3
-0
-
1418. 匿名 2023/03/18(土) 18:46:53
>>1408
サッカーより野球推したい
理由は人種の体格差がないから
サッカーは白人か黒人のスポーツだよ
+6
-6
-
1419. 匿名 2023/03/18(土) 18:47:06
>>1252
別に怒ってないよ
わざわざ言う必要もないと言ってるのw
これ2006年から続いてるけど毎回WBCが開催される度に「日本だけ盛り上りアメリカは冷ややか」
逆に日米の温度差はいつまで続けるの?笑。もういい加減良くない?+5
-2
-
1420. 匿名 2023/03/18(土) 18:47:39
>>1413
W杯みたいに過去の試合は配信してないの?
検索すればYouTubeで試合のハイライトもあるかもしれないし+0
-4
-
1421. 匿名 2023/03/18(土) 18:47:53
日本も盛り上がってるけど特に中居くんが1番盛り上がっております。笑
この日のために生きてきたようなテンション。
WBCが終わったあとの中居くんが燃え尽き症候群にならないか少し心配だわ。+2
-3
-
1422. 匿名 2023/03/18(土) 18:48:10
>>1365
だからアーチャリーって何だよ
+1
-1
-
1423. 匿名 2023/03/18(土) 18:48:13
>>15
今はダンスなんだって
2025年までにはダンスの競技人口1000万人越える
すでにサッカー野球は600万くらいで越えてるらしい+3
-12
-
1424. 匿名 2023/03/18(土) 18:48:24
>>1254
そう思いたいが全てなのよ
自分願望が全てwww+2
-1
-
1425. 匿名 2023/03/18(土) 18:48:51
プエルトリコはプエルトリコとメキシコ戦は視聴率60%超えてたみたいだよ
+4
-1
-
1426. 匿名 2023/03/18(土) 18:49:37
>>1395
メジャーリーグに興味あるのかね
球場はガラガラだし
毎年のように過去最低の視聴率を出してるし+4
-1
-
1427. 匿名 2023/03/18(土) 18:49:46
>>304
うちの旦那の甥がスポ少の野球やってたんだけど、親は週末完全にその対応だったし、甥は結構優秀だったから正月でも合宿で小学校の時は全く会ってない
子供も親も大変
でもって怪我して辞めて、中学の時に久々に会ったくらい
+25
-0
-
1428. 匿名 2023/03/18(土) 18:49:52
アメリカの大学バスケなんて日本のNBAファンでも見てないでしょ?
てか視聴手段すら分からんw+3
-0
-
1429. 匿名 2023/03/18(土) 18:50:31
>>1417
朝日不動産高校球児奴隷でお金儲けマスコミ 鉄道とか企業総出で忖度それが日本野球だったしね。薬中やキャバクラや賭博でイメージ悪い時代
大谷さんが出てきて本当に良かった。+1
-2
-
1430. 匿名 2023/03/18(土) 18:51:29
>>1428
スカウト目線で見ると楽しい。企業の人は見てると思う+1
-0
-
1431. 匿名 2023/03/18(土) 18:51:39
ほんとアメリカの球場ってガラガラだよね
昔のパ・リーグみたい
どこから年俸が出てるのか不思議なぐらい
日本は満員でもあんな金出せない+4
-2
-
1432. 匿名 2023/03/18(土) 18:52:04
>>1406
メジャーのMVPはア・リーグ、ナ・リーグで2人いるけど、バロンドールはヨーロッパで年間一人だけ。メジャーのMVPは優勝チームじゃなくても選ばれるけど、バロンドールはチームの成績も加味されるから難易度が違いすぎる。
もちろんイチローも大谷も取ったのは素晴らしいけど。比べるのは無意味。+11
-3
-
1433. 匿名 2023/03/18(土) 18:52:06
>>1310
万年奴隷民族よりマシよ
国を奪われ貢ぎ物を送り続ける惨めな奴らよりねww+3
-3
-
1434. 匿名 2023/03/18(土) 18:53:04
えーじゃあ準決勝も日本でやればいいのに+1
-0
-
1435. 匿名 2023/03/18(土) 18:53:21
>>1415
日本でも一部そう。+1
-2
-
1436. 匿名 2023/03/18(土) 18:53:23
>>1423
ダンスはスポーツなのかな?中国スパイ動画の傀儡だしね。日本はNHK創価ザエル+8
-0
-
1437. 匿名 2023/03/18(土) 18:53:45
>>1422
ごめん
>>1383にだった
+0
-0
-
1438. 匿名 2023/03/18(土) 18:53:51
>>557
野球の楽しさを自国の子供たちに伝えたいって、みんな集まったんだって。
初めてらしいよ、野球中継されたの。
純粋に野球を楽しんでいて、見ているこちらも楽しかったよ☺️+106
-1
-
1439. 匿名 2023/03/18(土) 18:54:10
>>15
これ原因は一にも二にもリトルリーグの親仕事の多さなんだよね。ウチの地元リーグもお茶と軽食の準備、試合の送迎は全部親の分担だよ。有名なボスママもいるから特にママが関わるのを嫌がってて、男の子ママは幼稚園から他のスポーツさせて野球に目がいかないようにしてる。サッカー、水泳など用具が少なくて済むものが多い。パパが元野球小僧の家だけが、パパ主導でリーグに入る。でもママに避けられるスポーツが繁栄するのは難しいと思うな。+102
-0
-
1440. 匿名 2023/03/18(土) 18:54:46
>>4
日本国内ですごいすごいって言ってるのが、よその国から見ると滑稽に見えてるって事だよね。
アメリカにしたら大谷翔平もわざわざ、、って思ってるって事ね。+13
-16
-
1441. 匿名 2023/03/18(土) 18:54:56
>>1413
J SPORTSオンデマンドで見逃し配信してるよ
だから終わってても試合は見れる+3
-1
-
1442. 匿名 2023/03/18(土) 18:55:04
>>2
ほとんどがアメリカ人なんですけどねイタリア系の。+11
-2
-
1443. 匿名 2023/03/18(土) 18:55:44
>>1431
?どこが?+1
-3
-
1444. 匿名 2023/03/18(土) 18:55:46
>>1432
澤さんてすごかったんだねえ
+7
-1
-
1445. 匿名 2023/03/18(土) 18:55:48
>>1304
ほんと、このマスコミの報道姿勢を見てると戦時中の大本営発表と変わらないなって思う。日本すごい!日本優勢!と発表してるのとは裏腹に、着々と敗戦に向かっていたという…もし本気で野球を復興させたいなら、もっと根本的な部分に目を向けて改善しなくちゃいけないのにね。だからガチの野球好きの人でも、WBCの在り方には疑問を持ってる人多いよね。+13
-5
-
1446. 匿名 2023/03/18(土) 18:55:53
>>1040
WBCもキューバでは人気らしいわよ+8
-2
-
1447. 匿名 2023/03/18(土) 18:56:16
>>1331
動画配信はABEMAだけじゃないかさwww
WBCはアマゾンビデオのJスポで全試合観れます😂😂
+4
-4
-
1448. 匿名 2023/03/18(土) 18:57:04
>>1410
それは野球に限った事じゃないよね…
どのスポーツも日本人が活躍するとルール変更すぐしちゃう。+8
-0
-
1449. 匿名 2023/03/18(土) 18:57:15
>>3
だよね!
日本は野球ファンも増えて大谷やヌートバーで視聴率も増えて成功したってことじゃん
今まで野球の野の字も知らない素人も見てたんだよ
すごいよ大谷さんは+19
-11
-
1450. 匿名 2023/03/18(土) 18:57:26
>>1446
キューバやプエルトリコやコロンビアやドミニカ
メキシコなどでも野球は人気らしいよ
+9
-1
-
1451. 匿名 2023/03/18(土) 18:57:39
3月にやったらこうなるわ
調整期間だし
本気なのは幼い大谷だけ+0
-11
-
1452. 匿名 2023/03/18(土) 18:58:09
>>1443+9
-1
-
1453. 匿名 2023/03/18(土) 18:59:36
>>1447
なお有料+2
-1
-
1454. 匿名 2023/03/18(土) 18:59:48
>>15
そうだよ、だから解説には子供や素人にも分かるように説明してくれってテレビ局から言われたらしい。昔は野球を知らんもんは観るな!って態度だったらしいよ+10
-1
-
1455. 匿名 2023/03/18(土) 18:59:51
>>1333
ABEMAの視聴者数の統計はおかしいとW杯の時も叩かれてた。ABEMAみたいな在日朝鮮人だらけの動画配信は気をつけた方がいい+3
-8
-
1456. 匿名 2023/03/18(土) 19:01:02
>>830
スポーツって、はじまりはそんなものだよ。海外サッカーのビッグクラブだって最初は同好会
J2の貧乏クラブや女子サッカーは仕事しながらが当たり前だしね+15
-7
-
1457. 匿名 2023/03/18(土) 19:01:48
>>878
プエルトリコは326万人の国…
名古屋経済圏が550万人だからね…
+6
-1
-
1458. 匿名 2023/03/18(土) 19:02:38
>>1192
エンゼルス大谷の試合は流してるのにね+2
-0
-
1459. 匿名 2023/03/18(土) 19:02:55
>>1420
配信はしてないと思う
Jスポーツなら再放送やるから観ればいいよ
番狂わせのハイライト観たいのならメキシコーアメリカ、メキシコープエルトリコがオススメ
メキシコは日本の次の相手だしアメリカ、プエルトリコは日本にとって前回、前々回負けた相手だったし丁度いい
…って、真面目に答えたけど観る気なんかないよね?
+5
-0
-
1460. 匿名 2023/03/18(土) 19:03:10
>>1355
2000万人も観てる分けないやんww
ABEMAの視聴者数統計は詐欺だから信じたらダメな。
てかあの深夜帯に2000万人もABEMAで観てるとか有り得んし普通分かるのよ。余程のバカじゃなければ+5
-6
-
1461. 匿名 2023/03/18(土) 19:03:35
>>1455
透視能力でもあるの?+4
-2
-
1462. 匿名 2023/03/18(土) 19:03:51
>>1448
F1 モトGP 柔道 水泳 バレー スキーのジャンプ 凱旋門競馬 日本はEUで本当に毎回やられる+0
-0
-
1463. 匿名 2023/03/18(土) 19:04:27
>>989
サッカーW杯は参加しただけで参加�費150万ドルもらえる。日本はベスト16に進出したので18億円の賞金と、選手の所属クラブにも分配金がはいるシステムになっている。+7
-1
-
1464. 匿名 2023/03/18(土) 19:04:30
アメリカ🇺🇸で盛り上がってようが盛り下がってようが、どうでも良い。
日本人としては最高に楽しんでる。
頑張れ〜日本🇯🇵+9
-9
-
1465. 匿名 2023/03/18(土) 19:04:49
>>1460
いや、2000万回は配信中の再生回数でしょw
普通に考えればわかるじゃん
+5
-2
-
1466. 匿名 2023/03/18(土) 19:05:57
>>1459
見る気あるよ
家族がスポーツ好きでチャンネル入ってるし+2
-2
-
1467. 匿名 2023/03/18(土) 19:09:28
>>1466
追加
とりあえず試合長いからハイライト観るわ+0
-0
-
1468. 匿名 2023/03/18(土) 19:11:12
>>1410
スキージャンプのスーツ問題が理解できない。
滑ったあとに失格になっちゃうんだよね。もう全員タイツにしろよって思っちゃう。+6
-0
-
1469. 匿名 2023/03/18(土) 19:11:33
サッカーファンってアメスポのレベルを見誤ってる人多いよなー+1
-5
-
1470. 匿名 2023/03/18(土) 19:11:52
>>1
選手もトップは出てないんだっけ?
日本人はなんでもマジだし真っ向勝負が大好き
今回のWBC
高校野球見てるみたいにめちゃくちゃ面白い
一茂が昨日朝の番組で「あれはお金儲けですからね本当ですよ」って言ってた苦笑
頑張れー日本🇯🇵優勝だーーー
+4
-7
-
1471. 匿名 2023/03/18(土) 19:11:55
>>1320
私は普段テレビはYouTubeかアマプラ、ネトフリ、ディズニー+しか使って無いけどサッカーワールドカップやWBCはテレビで観てるよ
普通のテレビ番組は4年は観てない+4
-2
-
1472. 匿名 2023/03/18(土) 19:12:45
>>1406
サッカーと野球では競技人口が違う。
+15
-3
-
1473. 匿名 2023/03/18(土) 19:12:56
>>1469
アメスポは国内だけだしね。+3
-1
-
1474. 匿名 2023/03/18(土) 19:13:41
今の時期の向こうのカレッジバスケの盛り上がりはヤバイよ!
全米王者を決めるNCAAトーナメント=3月の狂乱て言うんだよね。
日本で例えるなら選抜高校野球かな?+2
-0
-
1475. 匿名 2023/03/18(土) 19:14:12
>>1473
だからそういうのを言ってるんだよ+1
-3
-
1476. 匿名 2023/03/18(土) 19:14:44
なんか条件反射でネットニュースだけ読んでデーブさん叩いてる人ちゃんと動画見たら?
別に水を差したくて言ったわけではなくて、そもそも番組側がアメリカはWBCどうですか?って振ってるわけ。
それに対して残念だけど日本ほど盛り上がってない。なぜならこの時期はアメリカはもともとバスケなど他に人気の試合がある時期だから。でもWBCはアメリカ国内のためではなく、世界に向けて作られたイベントだと思うってフォローしてくれてるよ?
別に切り取り記事読むなとは言わないけど叩くならせめて元動画見てからにしたらと思う。
デーブ・スペクター「WBCは悲しいことにアメリカではあまり話題になっていない」 - YouTubeyoutu.be宮根誠司さん、整形手術は失敗しましたねデーブ・スペクター「WBCは悲しいことにあんまり話題になってなくて…」twitter.com/ARANCIO_NERO/status/1635663137532936192ミヤネ屋でWBC特集 ⇒ デーブスペクターが空気を読まず「騒いでるのって日本だけ」 ⇒ スタジオお通...
+7
-4
-
1477. 匿名 2023/03/18(土) 19:15:06
>>1445
日本のマスコミは赤とチョンしかいないしね+3
-1
-
1478. 匿名 2023/03/18(土) 19:15:48
>>1308
普通に見て今回のほうが報道の量はけた違いに多いよ
しかも試合日以外にさまざまなエピソードやってて
勝利の価値に差はないけどサッカー強豪国の勝ち以上に明らかな格下国(野球のね)相手の勝利にとんでもなく沸いてて
+9
-2
-
1479. 匿名 2023/03/18(土) 19:19:18
アメリカはスポーツ大国だからいろんなイベントがあるから別にそれはそれで良いのでは?
大学のアメフトもすごいんだよね!
日本じゃ考えられないレベル+7
-1
-
1480. 匿名 2023/03/18(土) 19:19:47
アメリカで盛り上がってないとだめなの?別に良いと思うけど好きな国が盛り上がれば+5
-3
-
1481. 匿名 2023/03/18(土) 19:19:54
>>37
選手の人間性やチームワークや監督さんの思いや観客の応援が知れば知るほど魅力を感じる。日本でやってくれれば観戦してみたい。盛り上がってない国でやるならこっちでやろうよ!+11
-2
-
1482. 匿名 2023/03/18(土) 19:20:36
>>1468
それも本当にランダムに選んでるのかって思うよね。ロシア人には確かチェックしてなかったよね+6
-0
-
1483. 匿名 2023/03/18(土) 19:20:53
>>1480
アメリカ以外でも盛り上がってるし別にいいよね
明日はアメリカ対キューバだよ
代理戦争じゃんwこれでキューバが勝ったらすごい
+5
-4
-
1484. 匿名 2023/03/18(土) 19:21:39
>>878
会場も結構お客さん居たような?
アメリカ"だけ"が盛り上がってないんじゃない?😅+5
-4
-
1485. 匿名 2023/03/18(土) 19:21:47
>>3
世界大会のはずなのにそれってダサくない?+20
-17
-
1486. 匿名 2023/03/18(土) 19:22:08
>>1472
そのぶん質が違う
人口がモノを言うのなら世界で一番優秀な人種は中国人ということになる+3
-5
-
1487. 匿名 2023/03/18(土) 19:22:57
>>1
日本が野球で盛り上がってると野球なんて世界ではぜんぜんメジャーじゃないとけなす声が出てくるね
なにか面白くないんだろうねw+10
-5
-
1488. 匿名 2023/03/18(土) 19:23:14
>>1484
アメリカに勝ったメキシコはめちゃくちゃ盛り上がったらしいよw
メキシコはサッカーも有名だけど
実は野球も強いんだよね
+12
-1
-
1489. 匿名 2023/03/18(土) 19:23:18
>>19
奥さんの経歴が上智大学卒になってるのは本当なの?
洋裁学校の出身なのに?+5
-0
-
1490. 匿名 2023/03/18(土) 19:25:55
>>1326
WBC各開催国の観客数
A台湾91,697人
B 日本361,976人
C 米国242,816人
D 米国293,850人
既に2次グループで歴代最高の観客数でアメリカでも平均観客数は増え続けてるのにね。売上げもベスト4の試合もしてないのに前大会を越えたらしい+6
-3
-
1491. 匿名 2023/03/18(土) 19:26:38
>>1001
口がうまくないと一生は食えないよ
出場選手でもあの人は今状態、悲惨な人は結構いる
+3
-0
-
1492. 匿名 2023/03/18(土) 19:26:45
>>794
ヨーロッパだとサッカーよりも自転車のロードが上にくる国もある
ツール、ジロ、ブエルタといった超有名大会もあって盛り上がるし
自転車が生活の一部みたいな国もあるしな+2
-4
-
1493. 匿名 2023/03/18(土) 19:27:27
これで「盛り上がってない」は無理がある【ハイライト】アメリカ vs. メキシコ|2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™ - YouTubewww.youtube.com#WBC #ワールドベースボールクラシック2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™ この試合の配信【フル】はこちらhttps://jod.jsports.co.jp/p/baseball/wbc/97064-V?utm_source=YouTube&utm_medium=description&u...">
+4
-5
-
1494. 匿名 2023/03/18(土) 19:27:36
みんなが何かで盛り上がってる時って必ず嫉妬丸出しの可哀想な人が湧くよね+7
-5
-
1495. 匿名 2023/03/18(土) 19:27:49
>>1354
パヨクさんここ野球トピな+4
-0
-
1496. 匿名 2023/03/18(土) 19:28:48
日本だけ!はちょっと違うよね
+1
-0
-
1497. 匿名 2023/03/18(土) 19:29:31
>>1493
メキシコ大統領がめちゃくちゃ喜んだらしいよ
+4
-0
-
1498. 匿名 2023/03/18(土) 19:29:52
数多の下半身事情のせいで野球をフラットに見られなくなった
くそ
+0
-5
-
1499. 匿名 2023/03/18(土) 19:30:37
メキシコにボロ負けして、この後も絶望的だから予防線張ってる?+4
-1
-
1500. 匿名 2023/03/18(土) 19:31:34
そんなん言わんといてぇやぁ…+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
クライマックスが近づくにつれ、第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)への関心は高まる一方。ついにはスポーツ中継の歴史を変える凄まじい数字が記録された。