ガールズちゃんねる

先生に渡すお花代について

1833コメント2023/03/19(日) 20:26

  • 1. 匿名 2023/03/16(木) 19:59:44 

    先日子供の卒業式がありました。

    今日お迎えの時に、卒業式の時先生に渡したお花代400円貰えますか?と言われましたが、うちはそのような話は全く聞いていません。
    その場では今お金持ってないので後日でと言ってしまいましたが払いたくないです。

    クラスにグループラインがあるらしいですがうちは誘われていません。(グループラインの中ではお花の話あったのかも)

    卒業式で花を渡してるのは見ましたが個人で渡してるんだ〜と思ってました。

    迎えの時間にまた会ったらどう対応すればいいかと考えています…
    みなさまならどうしますか?
    返信

    +125

    -1192

  • 2. 匿名 2023/03/16(木) 20:00:28  [通報]

    400円位払ったらええんちゃう?
    返信

    +3476

    -71

  • 3. 匿名 2023/03/16(木) 20:01:17  [通報]

    え、400円ってそもそもけっこう高いね

    生徒が30人だとしても12000円でしょ?そんなお花代ってかかるもんなの?
    返信

    +1443

    -182

  • 4. 匿名 2023/03/16(木) 20:01:30  [通報]

    先生に渡すお花代について
    返信

    +57

    -15

  • 5. 匿名 2023/03/16(木) 20:01:31  [通報]

    私は払うかな
    返信

    +1314

    -29

  • 6. 匿名 2023/03/16(木) 20:01:32  [通報]

    後日でと言ったなら後日渡せば良いんじゃないの?
    考える時間がもったいない。
    返信

    +1395

    -10

  • 7. 匿名 2023/03/16(木) 20:01:33  [通報]

    それは何も事前に話をせずにお金を要求するのがおかしいと思う。
    返信

    +1357

    -50

  • 8. 匿名 2023/03/16(木) 20:01:41  [通報]

    聞いてなかった〜とは思うけど、まぁ400円だし払うな。
    返信

    +1423

    -16

  • 9. 匿名 2023/03/16(木) 20:01:52  [通報]

    モヤモヤするけど面倒だから払う笑
    返信

    +1144

    -8

  • 10. 匿名 2023/03/16(木) 20:02:03  [通報]

    先生に渡すお花代について
    返信

    +26

    -7

  • 11. 匿名 2023/03/16(木) 20:02:04  [通報]

    毎月積み立ての父母の会の会費から払ってる
    返信

    +176

    -15

  • 12. 匿名 2023/03/16(木) 20:02:06  [通報]

    その話自体を知らなかったなら、
    「お花代って何ですか?私聞いてないんだけどw」ってとりあえず言うかな。
    返信

    +1701

    -29

  • 13. 匿名 2023/03/16(木) 20:02:12  [通報]

    先生に渡すお花代について
    返信

    +90

    -6

  • 14. 匿名 2023/03/16(木) 20:02:14  [通報]

    >>1
    400円って高くない?
    いくつお花渡したの?割り勘は何人でするの?
    返信

    +393

    -144

  • 15. 匿名 2023/03/16(木) 20:02:25  [通報]

    400円で払わないとかどれだけ貧乏なの?笑
    返信

    +107

    -178

  • 16. 匿名 2023/03/16(木) 20:02:34  [通報]

    400円くらいガタガタ言わずに払おうよ!
    あなたの子供さんも先生にお世話になったんでしょ
    返信

    +611

    -529

  • 17. 匿名 2023/03/16(木) 20:02:38  [通報]

    >>1
    一体主がなにを言っているのか分からないわ。
    ご自分のお子さんがお世話になった方へのお花代、しかも、400円でしょ?
    聞いてる聞いてない以前に、お子さんの卒業に暗雲を齎すって考えないの?
    それくらい気持ち良く払って‼︎
    返信

    +231

    -417

  • 18. 匿名 2023/03/16(木) 20:02:44  [通報]

    四百円くらいなら揉めたくないから払うけど
    どこでいつ決まったんですか?知らなかったなぁ〜って言いながら渡す
    全員に連絡してほしい
    返信

    +1452

    -22

  • 19. 匿名 2023/03/16(木) 20:02:51  [通報]

    >>1
    こういう事言う人って給料もらってて、園への月謝も払ってるんだからそれ以上する必要あるの?って考え?
    寄せ書きしたりアルバム作ったりとか働いてる親はめんどくさいかもしれんけどたかが数百円なんて気持ちじゃないの?
    数千円と請求されたわけじゃないのに
    返信

    +76

    -213

  • 20. 匿名 2023/03/16(木) 20:03:12  [通報]

    納得はいかないけど、なんか煩わしいので払います。
    返信

    +320

    -11

  • 21. 匿名 2023/03/16(木) 20:03:12  [通報]

    普通事前に手紙かなんかで集金しますって伝えるよね
    後から言われても私ならはあ?だよ
    返信

    +579

    -29

  • 22. 匿名 2023/03/16(木) 20:03:14  [通報]

    お花代とグループLINEの事は別の話じゃね?
    あちらも頑張って声掛けたんだと思うよ。
    返信

    +348

    -102

  • 23. 匿名 2023/03/16(木) 20:03:36  [通報]

    >>18
    嫌味っぽくて嫌だ
    それ位こらえたら?
    卒園ならもうそんなに関わらないじゃん
    返信

    +28

    -242

  • 24. 匿名 2023/03/16(木) 20:03:45  [通報]

    誘われてないLINEグループで勝手に決めて、後日払ってくださいって言われても私も払いたくないな。100円だろうが1000円だろうが。
    返信

    +572

    -41

  • 25. 匿名 2023/03/16(木) 20:04:17  [通報]

    >>19

    まぁ400円くらい払うけど事前に連絡が欲しいかなと思うから少しもやもやする気持ちはわかるよ
    返信

    +588

    -5

  • 26. 匿名 2023/03/16(木) 20:04:22  [通報]

    全員グループラインに入ってると思い込んでる気がする
    返信

    +411

    -5

  • 27. 匿名 2023/03/16(木) 20:04:33  [通報]

    400円渡す時に、聞いて無かったんだけどいつ決まったのかくらいは聞いとこうかなあ
    また知らずに決められてもね
    返信

    +460

    -5

  • 28. 匿名 2023/03/16(木) 20:04:38  [通報]

    >>1
    お世話になった先生に渡すお花のたった400円が勿体ないの?

    返信

    +132

    -181

  • 29. 匿名 2023/03/16(木) 20:04:47  [通報]

    >>17
    そういう考えの一部の人が勝手な事するんだろうな。金額の問題じゃないんだよ。
    返信

    +614

    -27

  • 30. 匿名 2023/03/16(木) 20:04:51  [通報]

    >>1
    もし話を聞いてたら払ってたのでしょ?
    だったら払うよ。
    ただお金をなかなか払わない人だとは思われたくないから、
    『お花の話は初耳だったから知らなかった』とひと言は添える。
    返信

    +686

    -18

  • 31. 匿名 2023/03/16(木) 20:04:58  [通報]

    せめて連絡は欲しいよね。
    いきなり言われたら何のこと?ってなるし100円ならまだしも400円って本当に花代だけなの?って感じ
    仕切り屋達の飲み代になってそう
    返信

    +150

    -60

  • 32. 匿名 2023/03/16(木) 20:05:45  [通報]

    なんで払いたくないんですか?
    返信

    +26

    -44

  • 33. 匿名 2023/03/16(木) 20:05:48  [通報]

    ひとり1000円とかになったらちょっと躊躇するけど400円ならその場で払うよ
    だれか代表してお花準備してたんでしょ。その後また会ってわざわざ400円払うほうが面倒くさい
    返信

    +207

    -18

  • 34. 匿名 2023/03/16(木) 20:06:08  [通報]

    >>19
    そう言うことじゃないのよ
    毎年決まっていることならともかく仲良しグループラインみたいなのの中で勝手にキャッキャっやった挙句割り勘の頭数に入れて事後にお金だけはこちらに要求してくるのはどうなんだろうなって
    普通に「先生にお花をお渡しします、割り勘で毎年やってます、400円を◯日までに役員まで」って一報くれれば普通に払うわ
    返信

    +684

    -11

  • 35. 匿名 2023/03/16(木) 20:06:16  [通報]

    交際費の一つだと思って払う。なんかよくわからないところで話が進むのは珍しいことではないしね。ま、そんなもんだと思って払う
    返信

    +142

    -12

  • 36. 匿名 2023/03/16(木) 20:06:16  [通報]

    >>22
    それなら事前にお花渡すので1人400円ですがいいですか?って話するべきだと思うよ
    返信

    +404

    -7

  • 37. 匿名 2023/03/16(木) 20:06:18  [通報]

    払うけど、何にいくらで何人で割ったか明細が知りたいなってのが本音
    返信

    +224

    -4

  • 38. 匿名 2023/03/16(木) 20:06:24  [通報]

    知らないところで話が進んで強制的に支払う事になってたのは納得いかないですよね
    こちらは卒業式に限らず、先生の転任の際も一人数百円集めてプレゼント渡す習慣があります
    もう、そうゆう物と思って必要経費と割り切ってます
    返信

    +17

    -8

  • 39. 匿名 2023/03/16(木) 20:06:30  [通報]

    >>19
    主は400円払いたくないんじゃなくて、何も知らずに勝手に決められて急に請求されたからモヤモヤしてるんでしょ。
    返信

    +483

    -6

  • 40. 匿名 2023/03/16(木) 20:06:43  [通報]

    こんなにモヤモヤする人がいることにビックリだわ
    聞いてなかったらビックリするけど、そーなん?位にしか思わないわ
    こんなにモヤモヤしてる人がいるなんてやっぱり深く付き合っちゃダメだね
    怖い
    返信

    +32

    -114

  • 41. 匿名 2023/03/16(木) 20:06:46  [通報]

    グループLINE入ってない人は主以外にどれくらいいたんだろう
    返信

    +187

    -1

  • 42. 匿名 2023/03/16(木) 20:06:56  [通報]

    払うよ、予約や買い出し、集金してくれる人に感謝
    返信

    +147

    -77

  • 43. 匿名 2023/03/16(木) 20:07:03  [通報]

    >>3

    保育園なら、一クラスに複数人先生がいるからじゃないかな?
    返信

    +564

    -10

  • 44. 匿名 2023/03/16(木) 20:07:23  [通報]

    普通手紙とか園だよりにそういうの書くよね?
    知らされてないのにいきなり言われたらびっくりするね
    返信

    +10

    -31

  • 45. 匿名 2023/03/16(木) 20:07:24  [通報]

    うちはそういうの会費から出てるから別途請求とかないな
    総会で何に使ったかの報告もあるし
    主さんみたいなことがあったとしたらいい加減だとは思うけど揉めるのも嫌だし払うかな
    返信

    +15

    -2

  • 46. 匿名 2023/03/16(木) 20:07:38  [通報]

    >>18
    連絡を自分だけハブられていたとかは…
    返信

    +131

    -6

  • 47. 匿名 2023/03/16(木) 20:07:52  [通報]

    >>1
    事前に聞いてないのに急に払えはおかしいと思うけど、私なら400円くらい払うかな。
    「全員からだったんですね!知らなかったですー。お話ありましたっけ?」とか聞くかもだけど。
    あとは「手配してくれてありがとうございました!」って。
    何もやってない自分も400円で、お花あげた一員になれるならまぁいっかって思う。
    返信

    +601

    -20

  • 48. 匿名 2023/03/16(木) 20:07:54  [通報]

    全然関係ない人に対してのお花代なら事後報告も全て納得いかないけど、自分の子供がお世話になった担任へのお花代なら喜んで払う。むしろ準備してくれてありがとうと思う。
    返信

    +31

    -19

  • 49. 匿名 2023/03/16(木) 20:08:04  [通報]

    >>3
    3000円の花束4人に渡したらもう12000円だよ
    返信

    +667

    -8

  • 50. 匿名 2023/03/16(木) 20:08:12  [通報]

    >>23
    やだ
    割り勘にするなら全員に連絡徹底、お金だから当たり前だと思うよ。釘刺さないと小学校に上がっても同じことやられそうだからちゃんと言う
    返信

    +241

    -14

  • 51. 匿名 2023/03/16(木) 20:08:19  [通報]

    >>1

    いや、わかるよ。

    400円て金額じゃなくて
    勝手に裏で話を進められてて後から当然の様に
    請求されるのって凄く嫌な気持ちになる。
    当然の様に数に入れられてるわけだし。


    グループラインに入っていなくても
    入ってないのが分かるんだから
    事前に話して欲しいですよね。

    まぁ、お金は渡すとして
    事前に一言欲しかったです、て伝えてもいいと思うよ。
     
    返信

    +551

    -12

  • 52. 匿名 2023/03/16(木) 20:08:29  [通報]

    >>23
    横だけどお金集めるならそのくらい話すのは義務だと思うよ。
    てか話し合いに混ざってなかった人も人数に入れて割り勘はちょっと常識外れだと思う。
    返信

    +274

    -3

  • 53. 匿名 2023/03/16(木) 20:08:30  [通報]

    >>21
    ほんと、400円とはいえ事前の説明もなく集金するのも失礼だと思うよ。
    返信

    +194

    -5

  • 54. 匿名 2023/03/16(木) 20:08:34  [通報]

    >>31

    400円自体は全然小さな額だけどみんなから400円集金して買えるのがお花なんだとは思う。花束って今高いのかしら。

    クラスの人数が少ないのかな?
    返信

    +6

    -5

  • 55. 匿名 2023/03/16(木) 20:09:05  [通報]

    >>46
    だからそこが問題
    返信

    +145

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/16(木) 20:09:10  [通報]

    >>43

    卒園式じゃないから学校では?
    返信

    +41

    -10

  • 57. 匿名 2023/03/16(木) 20:09:13  [通報]

    >>15
    払える払えないの問題じゃないでしょ。許可もなく事後いきなり請求されるってなんで?ってなるよ。
    返信

    +136

    -7

  • 58. 匿名 2023/03/16(木) 20:09:30  [通報]

    >>49

    なるほど、卒業式って書いてあるから勝手に小学校以降だと思っちゃった
    返信

    +110

    -1

  • 59. 匿名 2023/03/16(木) 20:09:30  [通報]

    >>28
    私もそうだと思っていたけれども、流れをみるとそういうことではないみたい。「自分の知らないところで」「自分の知らないうちに」「自分の意見も聞かず」決められたことに納得がいかないのかも。

    私はそういうところに気が回らないから、知らぬ間とはいえいろいろ準備してもらってラッキー!小銭払うだけで済んだわ、って思うんだけどな。
    返信

    +145

    -31

  • 60. 匿名 2023/03/16(木) 20:09:35  [通報]

    >>21
    先生からのお手紙?w
    返信

    +1

    -34

  • 61. 匿名 2023/03/16(木) 20:10:39  [通報]

    モヤモヤするけど払う。
    企画した人が払ったらいいのになとは思う。
    言わないけど。
    返信

    +8

    -6

  • 62. 匿名 2023/03/16(木) 20:10:54  [通報]

    >>22
    ならば先に言って
    事後はないわ
    返信

    +168

    -1

  • 63. 匿名 2023/03/16(木) 20:10:55  [通報]

    >>40
    主さんの場合は深く付き合ってないんじやない?
    グループライン入ってないようだし
    多少は融合して仲良くてたらモヤモヤもなかったのかと思いましたわ
    返信

    +12

    -9

  • 64. 匿名 2023/03/16(木) 20:11:09  [通報]

    >>4
    花鯛だねぇ。小鯛とも血鯛ともカスゴ鯛とも言うねぇ。
    返信

    +72

    -2

  • 65. 匿名 2023/03/16(木) 20:11:21  [通報]

    お花を渡すことに賛同した人たちだけで花代負担してほしいと思う。
    予め聞いていたら払うけど、知らぬ間に決まって知らぬ間に渡されて、いきなりお金徴収は驚くし払いたくないからたぶん払わない。
    返信

    +124

    -8

  • 66. 匿名 2023/03/16(木) 20:11:52  [通報]

    >>23
    会社での個人へのお誕生日祝いとかも勝手にもの買われて集金されても素直に何とも思わずお金出すの?

    クリスマス、バレンタイン、何でもそうだけど、プレゼントの頭数に入れるなら、一言あるべきだし、私ならそんな無神経なことできないや。
    返信

    +138

    -5

  • 67. 匿名 2023/03/16(木) 20:11:57  [通報]

    払うのが普通だし何言ってるのか分からないわ。むしろ個人で渡す保護者見たことないけどw
    返信

    +6

    -25

  • 68. 匿名 2023/03/16(木) 20:12:14  [通報]

    >>1
    払いたくないと思うなら拒否すればいい。
    『個人で用意してるので…』とかで良くない?
    本当に個人でしてるかなんて他の人には知られないし…


    返信

    +129

    -8

  • 69. 匿名 2023/03/16(木) 20:12:17  [通報]

    主さんだけ連絡つかなかったとか?
    返信

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2023/03/16(木) 20:12:36  [通報]

    クラスのグループラインに誘われてないって事?
    返信

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/16(木) 20:12:49  [通報]

    >>58
    私もそう思ったけど、お迎えってあるから小学校じゃないかも
    返信

    +33

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/16(木) 20:13:14  [通報]

    >>1
    主です。
    事前に聞いていたら払いました。
    当たり前のようにお花のお金いい?と言われてモヤモヤしてしまいました。
    先生は2人で生徒は30人位います。
    返信

    +355

    -27

  • 73. 匿名 2023/03/16(木) 20:13:27  [通報]

    >>17
    こういう人いるわぁ
    先生大好きママ友大好きって感じでそこから少し外れているママの気持ちまで考えないで勝手に動いちゃう
    失礼だと気が付かない
    先生のため子供達のため気持ち良く終わらせたいならしっかり根回しはして欲しい
    返信

    +304

    -16

  • 74. 匿名 2023/03/16(木) 20:13:40  [通報]

    後日払うって言ったんなら払ったほうがいいんじゃない?
    払いたくなければその場で聞いてないからって言うべきだったんじゃ?
    そんなに大金じゃないんだから不要なトラブル避けるためにもさっさと払って関わらないようにしたら?
    返信

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2023/03/16(木) 20:13:42  [通報]

    グループラインに全員いないことくらいわかりそうなもんなのにね。
    事前に連絡しないのはなんかやらしいな
    返信

    +43

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/16(木) 20:13:52  [通報]

    >>17
    先生に対してや、金額の話ではないよ。

    一部の保護者が、全員に周知することなく、説明もなくお金出せって言ってるからでしょ。
    その保護者に対しては私も、は??って、思ったわ。

    自分たちで勝手に決めたんでしょ?巻き込まないでよ。って。
    返信

    +348

    -8

  • 77. 匿名 2023/03/16(木) 20:14:19  [通報]

    >>44
    先生に渡す花束は保護者の有志だから園だよりに書くわけ無いじゃんw
    返信

    +44

    -1

  • 78. 匿名 2023/03/16(木) 20:14:44  [通報]

    事前に知らせるべきってのは当たり前の意見なんだけど、当日知らされたてしても400円くらいならモヤモヤしない
    返信

    +8

    -13

  • 79. 匿名 2023/03/16(木) 20:14:48  [通報]

    本音は
    事前に相談してくれなきゃ困ります。
    誰が領収書持ってるんですか。
    って問いただしたい。
    返信

    +71

    -1

  • 80. 匿名 2023/03/16(木) 20:14:53  [通報]

    >>71
    学童の可能性もある?
    返信

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/16(木) 20:14:57  [通報]

    >>23
    卒園なら尚更嫌味っぽくてもいいでしょ笑
    ちゃんと連絡してないのがだめじゃん。
    返信

    +90

    -2

  • 82. 匿名 2023/03/16(木) 20:15:02  [通報]

    >>70
    というか任意の仲良しグループの派生みたいなものなんじゃない
    人数もすごく多くなってるからいない人がいることにも気が付かなかったのかもね
    にしてもお迎えで顔合わせているならそこで事前に話しておけば良いのに
    返信

    +23

    -2

  • 83. 匿名 2023/03/16(木) 20:15:06  [通報]

    >>66
    だからもう関わらないならって言ってるじゃないか
    返信

    +3

    -23

  • 84. 匿名 2023/03/16(木) 20:15:28  [通報]

    >>80
    学童ならお迎えあるね!
    返信

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2023/03/16(木) 20:15:33  [通報]

    30人いるんじゃ12000円じゃん
    絶対仕切り屋ママ達の飲み代になってるよ〜
    返信

    +22

    -8

  • 86. 匿名 2023/03/16(木) 20:15:37  [通報]

    報連相大事
    返信

    +22

    -1

  • 87. 匿名 2023/03/16(木) 20:15:41  [通報]

    >>1
    そのまま伝えたら。
    聞いてない、賛同できかねるので払いませんで良いと思うよ。

    揉めたくないなら400円くらいなら払うのもアリだとは思うけど、主は揉める揉めないより払いたくないのよね。
    返信

    +61

    -6

  • 88. 匿名 2023/03/16(木) 20:16:23  [通報]

    >>1
    私なら払うよ。多分親が会う機会がない時は立て替えている役員さんのお子さんに渡すと思う。皆もそんな感じだよ。まとめてくれた人が困ってしまう
    返信

    +24

    -14

  • 89. 匿名 2023/03/16(木) 20:16:29  [通報]

    >>7
    私もめんどくさいから400円ぐらい払うと思うけどまず事前に話にすら入ってない人からお金を請求するのがおかしいよね。
    400円を出し渋ってるんじゃなくて事後承諾なのに払うの前提の物言いがね。
    向こうからしたら「先生の花代なんてみんなで出すのが当然でめんどくさいやり取りも買い出しも会計もやってあげてるんだから金ぐらい出せ」ってのが言い分なんだろうけど、まじで配慮ないと思う。
    できる人ならお金を徴収するのなら事前に承諾ぐらいは得る。
    でも悪気なく配慮ない人は本当に多いと思う。
    主みたいに輪に入ってない人や文句言わずにサッと金払う人だけがモヤモヤする仕組みになってる。
    提案した人達は微塵も悪いと思ってない。
    返信

    +604

    -11

  • 90. 匿名 2023/03/16(木) 20:16:29  [通報]

    >>36
    そりゃ事前に綺麗に伝えられれば良いけどさ。
    そのチャンスが主は事後しか無かったんじゃないの。
    いちおう言わないわけにいかないし、払わない人がいるからお花渡さない、という選択肢は無いわけだし。
    事後でも言うよ。言って、主が断って払わないならありのままそれが事実。
    そんな全部が全部綺麗に行かないよね。
    返信

    +16

    -55

  • 91. 匿名 2023/03/16(木) 20:16:31  [通報]

    事前に同意なく購入したものの代金を後から請求されるのはめっちゃモヤモヤする

    その金額が小さくても自分ちの子もお世話になった先生への贈り物でも、やっぱり金銭に関わることは勝手に決めて強制徴収は強引すぎるかなぁと思う

    代表して手配して進めてくれて助かるって人もいるかもしれないけど、それが必要とおもわない人もいる
    色んな考え方があることでしかも金銭の負担が絡むなら、事前同意は必要な手順な気がする

    贈り物だからあげることが適切ってバイアスかかってるけど、職場とかであったらいいなくらいの必要性の備品を、事前になんの相談もなく購入して代金請求されるって私は抵抗ある
    返信

    +60

    -3

  • 92. 匿名 2023/03/16(木) 20:17:13  [通報]

    >>1
    主さんの気持ちわかる。高校時代クラスの陽キャ4人組から唐突に先生の誕生日にプレゼント私たちで選んで買ってきたからお金集めるねって言われた時なんかもやもやしたもん。

    先生にはお世話になってるからプレゼント代払うこと自体は良いんだけど、4人で勝手に計画してプレゼント決めて、当然のように何も知らされてなかったその他クラスメイトにお金の負担強いるんだ〜ってなったよね。結局あげたプレゼントがいくらのだったのかも知らないし。
    返信

    +186

    -3

  • 93. 匿名 2023/03/16(木) 20:17:38  [通報]

    たった400円ぐらい払ったら?
    払いたくなかったら「お花あげるなんて聞いてないので払いません」って言えば?
    返信

    +6

    -22

  • 94. 匿名 2023/03/16(木) 20:17:51  [通報]

    LINEに入れてもらってないから払えないねえ
    返信

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/16(木) 20:18:21  [通報]

    >>23
    嫌味で言うんだもん
    とりあえず払うのは後で文句言われたく無いから
    嫌味も言うけど忠告もしとく
    返信

    +61

    -1

  • 96. 匿名 2023/03/16(木) 20:18:30  [通報]

    学生時代もあったな〜
    1軍の子たちが担任への誕プレ代いきなり集金してきて変なぬいぐるみ勝手に買ってきて渡してたw
    返信

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/16(木) 20:18:57  [通報]

    >>51
    前にサークルで、他の人が計画してたことを横取りしてみんなのお金だけ徴収した挙げ句、先生へは一人で渡してた子いたわ
    先生は個人からのプレゼントと思いこんでたよ
    返信

    +128

    -1

  • 98. 匿名 2023/03/16(木) 20:19:02  [通報]

    クラスのグループラインがあるのに
    誘われてなかったのは、悲しいね。
    多分そこでお話の話はあったと思うよ。
    返信

    +12

    -5

  • 99. 匿名 2023/03/16(木) 20:19:32  [通報]

    >>その場では今お金持ってないので後日でと言ってしまいましたが払いたくないです

    って400円で後々まであのお母さん、、って言われるより払った方が良くない?
    それに主以外で聞いてない人はいなかったのかな?
    返信

    +4

    -14

  • 100. 匿名 2023/03/16(木) 20:19:40  [通報]

    >>72
    私ならその状況なら聞いてないんだけどいつ決まったの?
    事前に教えて欲しかった、皆にはお花渡してお金徴収すること了解得てるのって聞くかな。

    面倒だからお金は払うけど、事前に教えて欲しかったと言う。
    返信

    +261

    -9

  • 101. 匿名 2023/03/16(木) 20:19:48  [通報]

    >>42
    その人たちの労力を考えたら感謝こそすれ不満はない。
    向こうも一人ひとりに声をかけるの大変だと思うよ。
    やらない人ほど文句だけは言うよね、役員も。
    返信

    +20

    -56

  • 102. 匿名 2023/03/16(木) 20:20:37  [通報]

    逆にお金請求してもらえて良かったのでは?親がグループLINEやっていないとか何らかの理由でクラス一同から自分の子だけ外されたりしたら嫌。
    返信

    +8

    -4

  • 103. 匿名 2023/03/16(木) 20:20:39  [通報]

    >>79
    卒業式に限らず職場での集金も、収支もわからないまま当然のように金を集めるから
    すごくモヤモヤするんだよね
    返信

    +40

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/16(木) 20:20:39  [通報]

    >>23
    今後関わり合いがないなら尚更言うわw
    返信

    +46

    -1

  • 105. 匿名 2023/03/16(木) 20:20:51  [通報]

    >>1

    小学生?のクラスでグループLINEがあることにゾッとしている。

    返信

    +46

    -3

  • 106. 匿名 2023/03/16(木) 20:21:02  [通報]

    >>55
    ガルでこんなトピ立てるくらいだからね
    もし本当にハブられていたとしたら…なんとなくわかるかも
    返信

    +10

    -34

  • 107. 匿名 2023/03/16(木) 20:21:09  [通報]

    >>46
    ハブるんならお花代もハブればと思いました
    返信

    +213

    -1

  • 108. 匿名 2023/03/16(木) 20:21:16  [通報]

    勝手に仕切っといて連絡もなしに買って渡してお金回収しまーすってやってることヤクザと一緒ww
    返信

    +39

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/16(木) 20:21:34  [通報]

    そんなの聞いてません
    400円ごときって思って連絡を寄越さないなんて非常識です
    連絡なしに勝手に進められたことにお金払えません
    と言ったら?
    返信

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/16(木) 20:21:37  [通報]

    >>52
    普通、事前に話を通して了解得た人達だけでやって、
    徴収する時も、領収書見せて何人で割るから一人○○円(もちろん切り捨て、幹事が端数払う)くらいするもんだけどな
    返信

    +68

    -1

  • 111. 匿名 2023/03/16(木) 20:21:59  [通報]

    クラスLINEとして動いてるグループに自分だけ誘われてなかったら気分よくないね
    入ってない人が何人もいるならそれもうクラスLINEじゃないし
    返信

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/16(木) 20:22:14  [通報]

    >>17
    すげー主張つよいおばはん怖い
    返信

    +157

    -8

  • 113. 匿名 2023/03/16(木) 20:22:41  [通報]

    >>51
    どうやって声かけるのさ?
    わざわざ家に行くわけ?
    そのためにお便り配るの?担任に分からないようにお便り配るのも大変だよ。たかだか数百円。子供が先生とお別れするときに花束で添えようとするボランティア精神じゃん、そこまで事前連絡ほしいなら何らかのネットワークぐらい構築しとけば?
    返信

    +14

    -64

  • 114. 匿名 2023/03/16(木) 20:22:43  [通報]

    まず明細詳細してから請求してよ
    いきなり400円って本当に花代なの?
    返信

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/16(木) 20:22:45  [通報]

    >>90
    それならお金回収する時に「実は保護者でお金を出し合って先生に花束を出す話があって、ガル子さんにも事前にお話したかったのですが、なかなか会えなくて…事後報告になってすみません」くらいはあってもいいと思う
    返信

    +131

    -1

  • 116. 匿名 2023/03/16(木) 20:22:57  [通報]

    >>72
    てことはひとつ6000円くらいのお花ってことになるね。
    かなりのボリュームになるけど、渡してたお花が大きかったなら妥当かな。
    返信

    +147

    -5

  • 117. 匿名 2023/03/16(木) 20:23:43  [通報]

    私なら事前でも事後でもノータイムで払う。渡したい人だけ渡せば良いなんて、同じ先生に世話になっておいてそんな事は言えない。
    返信

    +10

    -4

  • 118. 匿名 2023/03/16(木) 20:23:58  [通報]

    >>101
    お金集める時だけ一人一人声かけるとか笑えるわー
    割り勘して安く仕上げたかったから、後になって声かけてるんだなあって思うわ
    返信

    +23

    -19

  • 119. 匿名 2023/03/16(木) 20:24:04  [通報]

    >>54
    15年前に花束2000円で作ってもらった事があるけど、良い感じだった。
    今なら4000円出さないと立派なのは無理かも。
    あと変に花のチョイスをしてしまうと割高になるかも
    返信

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/16(木) 20:24:10  [通報]

    私ならまず事前に聞いていなかったということを伝えて、相手の反応を見るかな。向こうから謝罪の一言でもあれば、たかだか400円だし、次からは気をつけてねと言って払うかな。(次があるかは知らないけどw)
    返信

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2023/03/16(木) 20:24:19  [通報]

    >>1
    もうお別れするんだし400円でいいなら後々めんどくさいし払ってしまうけどなー。
    お花ってみんなからなんですね!すみません。わたしその話きいてなくてー。とかちょっと小言は添えるけど。
    返信

    +103

    -3

  • 122. 匿名 2023/03/16(木) 20:24:30  [通報]

    >>44
    園だより?w園側が花束催促するの?ww
    返信

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2023/03/16(木) 20:24:33  [通報]

    >>72
    主コメ
    返信

    +6

    -3

  • 124. 匿名 2023/03/16(木) 20:25:03  [通報]

    >>45
    PTAじゃないと思うよ。
    それならPTA会費からでるでしょ。
    内輪ノリの個人発信の企画でしょ。
    自分が企画者ならお金を出してもらうのなら事前に話をするけどね。
    話をしないのならお金をだしてもらわない。
    (話ができた賛同してる人達とやる)
    どっちかだと思う。

    まぁムカつくけど、こういうのって主みたいな立場になった時点で負けなんだよね。
    どうやったってモヤモヤ残るもん。
    400円ぽっち払わないのもそれはそれでモヤモヤすると思う。
    陰で何か言われるかもしれないし。
    ニコニコとはいはい言われるがままに払うのもアホくさいし。
    返信

    +24

    -4

  • 125. 匿名 2023/03/16(木) 20:25:12  [通報]

    >>106
    普通は周りのママ仲間に確認してうちも聞いてなかった〜とかあるだろうに
    わざわざガルにトピ立てるあたりぼっち?
    返信

    +8

    -23

  • 126. 匿名 2023/03/16(木) 20:26:33  [通報]

    >>111
    クラス内で入ってる人と入ってない人がいるクラスLINE、それも主は存在すら知らないならただのママ友のグループLINE。
    非公式の仲良しさんたちのライン内で決まった事なのになんでクラス皆で賛成してるかのように徴収できるんだろう。

    返信

    +23

    -1

  • 127. 匿名 2023/03/16(木) 20:26:55  [通報]

    子供の面倒見てくれてた人へのお花代が400円で済むとか買いに行かずに済むとか逆にありがたいわw
    返信

    +12

    -7

  • 128. 匿名 2023/03/16(木) 20:27:11  [通報]

    卒業だから、払って何事もなく終わらせるか、逆に卒業で、もう会わないだろうから…と、払わずに終わらせるか…
    主さんは、前もって聞いてたなら、払うのかな?
    私なら、400円なら払っちゃうかな。
    返信

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2023/03/16(木) 20:27:15  [通報]

    >>19
    こういうズレたこと言う人って社会に出て働いたことあるのか気になる。
    これぐらい汲み取れない人の方が社会性に問題がある。
    返信

    +104

    -1

  • 130. 匿名 2023/03/16(木) 20:27:18  [通報]

    >>117
    みじめなのは我が子だよね
    返信

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2023/03/16(木) 20:28:09  [通報]

    >>110
    まぁでも事前に声かけられなかった人が1人いて、わざわざ渡す時に「〇〇君ママ以外のみんなからです」って渡さないでしょ。クラスのみんなからです、って渡さない??
    自分も渡す一員になってるのに事前に知らなかったから払いたくない、ってなんかなーとは思う。そりゃ事前に知るのが一番だけど、もしかしてどーしてもタイミングなかったのかもしれないし先生はの花束400円をまさか渋られるなんて思わなくないから
    返信

    +4

    -35

  • 132. 匿名 2023/03/16(木) 20:28:16  [通報]

    >>106
    だったらお花代も請求するなって思う
    返信

    +75

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/16(木) 20:28:27  [通報]

    >>101
    やらなければならないものでもないでしょ
    事前に了承取れていない人から集金するのはルール違反よ
    返信

    +60

    -5

  • 134. 匿名 2023/03/16(木) 20:28:29  [通報]

    >>115
    本当それ
    たかだか400円だけど気持ちよく払いたいよね
    知らなかった事を当然のように催促されるのはムカつくけど、伝えられてなくてゴメンねって言われたらこちらも準備してくれてありがとうねって気持ちにもなる
    返信

    +72

    -3

  • 135. 匿名 2023/03/16(木) 20:29:12  [通報]

    >>1
    しばらくは渡さなくてもいいんじゃなーい?
    小銭用意するのも面倒だしさ
    事前に聞いてたらもちろん用意するけど、そうじゃないし
    モヤモヤするよね
    返信

    +6

    -4

  • 136. 匿名 2023/03/16(木) 20:29:31  [通報]

    >>21
    主はクラスのグループラインに入ってないラインの中では話があったかもと書いてるけどラインに入ってない保護者には個別に連絡するよね?
    そもそもお金の話って事前にするのが常識だと思う。
    返信

    +174

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/16(木) 20:30:10  [通報]

    ほうれんそうは社会人として当たり前だよ。
    返信

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/16(木) 20:30:27  [通報]

    >>115
    そうするのが大人ってもんだよねー
    返信

    +50

    -1

  • 139. 匿名 2023/03/16(木) 20:30:28  [通報]

    >>90
    事前に話が出来なかった人からは徴収しないという選択肢はないの?
    「400円ぐらい払え」って感覚なんだろうけど話すら通ってない人に最後の最後で捕まえて徴収するほうが守銭奴に感じる。
    返信

    +76

    -1

  • 140. 匿名 2023/03/16(木) 20:30:46  [通報]

    >>72
    本当に一人6000円分もお花買ったのかな?て思う
    かなりのボリュームになるよね
    お花あげてたところ見てたとのことだけど、そんな豪勢なお花あげてた?
    請求するならレシートも見せて欲しくなる
    返信

    +25

    -47

  • 141. 匿名 2023/03/16(木) 20:30:48  [通報]

    卒業式でましてや先生の花代でしょ?
    400円で丸く収まるなら
    されど400円でも渡さないとずっと
    言われるよww
    返信

    +9

    -5

  • 142. 匿名 2023/03/16(木) 20:30:54  [通報]

    >>101
    誰かに頼まれてやってるの?毎年先生にお花をあげる係があるとか?
    返信

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/16(木) 20:31:16  [通報]

    学校違うなら後10日位だし払わなくていいと思う
    後日言ってくる非常識な人とは関わらないほうが良し
    返信

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2023/03/16(木) 20:31:31  [通報]

    >>126
    非公式の仲間だけなら声掛けないはず。声かける方も気を使うよ。やったことないと分からないだろうけど。
    その学校の慣例とかじゃない?毎年全員で花束渡してるんじゃないの?

    私も事後報告だったけど卒業式の日に払ったよ。
    代わりにお花手配して集金してくれてありがとうって。

    今は個人情報も厳しいし母親たちも忙しいから事前に連絡できなくても仕方ないと思うわ。
    返信

    +13

    -12

  • 145. 匿名 2023/03/16(木) 20:31:53  [通報]

    >>1
    横だけど、グループラインくそダルいよね

    作んなや、そんなの!
    返信

    +42

    -9

  • 146. 匿名 2023/03/16(木) 20:32:27  [通報]

    >>21
    うちは役員が事前に手紙を配布していたのに、ずっと息子がランドセルの奥底に眠らせていたせいで知らなかったことはあった。
    後でめっちゃ謝罪して払ったわ。
    そんな可能性は?
    返信

    +75

    -2

  • 147. 匿名 2023/03/16(木) 20:32:28  [通報]

    一人あたり6000円ってめちゃくちゃ立派な花束ね
    よくあるサイズなら高い花入れない限り3000円〜4000円で済む
    返信

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/16(木) 20:32:37  [通報]

    >>140
    お前がやれ!
    返信

    +10

    -30

  • 149. 匿名 2023/03/16(木) 20:32:40  [通報]

    ライングループにも誘わない
    お金の話も伝えない
    後日請求
    最悪すぎるwww
    返信

    +23

    -2

  • 150. 匿名 2023/03/16(木) 20:33:21  [通報]

    400円は払うけど、事前に声掛けがなかったのがモヤる。
    仲良しのママ友だけで盛り上がってお金だけ徴収するやり方どうなんだろ。
    返信

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/16(木) 20:34:05  [通報]

    >>72
    その保護者たちこのトピ見てほしいですね。払いたくないじゃなくで、事前に知らせてくれれば用意するのにって話ですよね。すごくわかります。なんですかね、勝手に盛り上がってこういうことやっちゃう人って。
    返信

    +309

    -13

  • 152. 匿名 2023/03/16(木) 20:34:13  [通報]

    >>119
    主さんの話からすると6000円くらいの花が2つっぽい。
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/16(木) 20:34:33  [通報]

    >>1
    私も同じような感じだったよ
    ママ友いなかったから全然知らなくて卒園式当日に「お花代を〜」って声かけられて「何もお手伝いできなくてすみません。ありがとうございました!」ってお金払った
    常に単独行動してたから事前に知らせにくかったよなぁーと思っただけで別にモヤモヤもしなかった
    主さんは「後日で」と言っちゃったなら後日払った方がいいのでは…
    返信

    +108

    -7

  • 154. 匿名 2023/03/16(木) 20:34:41  [通報]

    >>148
    何が?
    元々あげる必要なんてないものなんだよね?
    事前に相談されて私がお花買う係頼まれたのなら喜んでやるし、お金徴収するときも必ずレシート出すよ
    返信

    +25

    -6

  • 155. 匿名 2023/03/16(木) 20:34:43  [通報]

    >>131
    >わざわざ渡す時に「〇〇君ママ以外のみんなからです」って渡さないでしょ。
    そりゃそうでしょー
    ただ、当日賛同した人達で集まって渡すよね
    お金払ってない人は遠巻きになるよね

    主さんは知らされてなかったから遠巻きになってたのに、お金だけ徴収されるなんて気の毒だよ
    それが少額でもね
    他の人も言ってるように、最低限お金を徴収する時に、なかなかお会い出来なくて…って言い訳とお詫びくらいしてほしいもんだよ
    返信

    +65

    -1

  • 156. 匿名 2023/03/16(木) 20:34:54  [通報]

    請求する側の説明不足だよねー
    説明があれば気持ちよく払えたかもね、、
    何も無しに400円払って、とかは
    え?てなるんじゃない?
    これが数千円なら渋る保護者 他にも居たと思う
    今回、400円くらいだし払うけどね。みたいな。
    返信

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/16(木) 20:34:57  [通報]

    >>140
    うちもこういう何もしないのにめんどくさいモンペがいるから、事後報告で会計報告だしてるよ。
    卒業式に配るんだよ。
    善意までも疑うんだよね。
    だけど最近はみんなうるさい親が面倒で全員ではやらなくなった。
    返信

    +22

    -49

  • 158. 匿名 2023/03/16(木) 20:35:06  [通報]

    そもそもクラスLINEはあるけど主さんは誘われてないってどういうことなの?
    過去に断ったとかじゃなく?
    返信

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/16(木) 20:35:47  [通報]

    金額はいくらにせよ、事前に同意も得ずに後からお金を徴収するなんてやり方が非常識すぎ。でも社会経験少なくてそういう非常識な人が一定数いるのが子どもの学校や園関係なのよね。
    返信

    +59

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/16(木) 20:36:22  [通報]

    上の子が小1のとき連絡網で来たなぁ「100円お願いします」って
    もちろんお花代は構わないけど、何が困るって連絡網
    次の人出ないとその次の人に回してから次の人出るまで掛けなきゃならないし
    連絡網なくなってよかったわ
    返信

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/16(木) 20:36:30  [通報]

    >>90
    式まで何ヶ月あんのよ
    なんだったら年度初めから日程決まってるじゃん
    連絡する時間なら死ぬほどあるわ
    仲間内のノリで急に決めたみたいなことでないならね
    返信

    +70

    -2

  • 162. 匿名 2023/03/16(木) 20:37:00  [通報]

    モヤッとはするけど400円だし払う。
    仮に払わなかったとして、今後そのママ友?達と街中で会った時気まずい空気流れたり、会わなかったとしても卒業式ってワード聞いた時に頭の中で花代払わなかったよな〜私…とかよぎりそうで、そのストレス考えたら400円だし払う。
    返信

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2023/03/16(木) 20:37:21  [通報]

    NHKみたい笑
    返信

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/16(木) 20:37:28  [通報]

    >>157
    お金のことなんだからモンペ関係なく、報告するのは当たり前のことだと思ってたわ
    返信

    +69

    -3

  • 165. 匿名 2023/03/16(木) 20:37:53  [通報]

    >>115
    私は連絡先知らなかったから伝えられなかったけど、誰か連絡先知ってる人が伝えてくれていると思って言わなかったとか?
    返信

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2023/03/16(木) 20:37:54  [通報]

    >>157
    そうやってすぐモンペ扱いしたがる人いるけどさ。今回の場合、お花代かかると事前に伝えないほうが悪いと思うよ。
    返信

    +74

    -2

  • 167. 匿名 2023/03/16(木) 20:38:13  [通報]

    >>72
    じゃあ払わずに、後日先生に「あのお花は私払ってないんです」って言いに行け。先生は主も渡した一員だと思ってるよ今のところ。
    返信

    +20

    -88

  • 168. 匿名 2023/03/16(木) 20:38:29  [通報]

    事前にこだわるけど、事前に聞いて断ることあるの?? 

    卒業式全員でって考えてたけど仲間だけにするわ。
    仲間でもクラス殆どになるんだけど。
    連絡とれる親はみんな同意してくれてるから。
    返信

    +3

    -17

  • 169. 匿名 2023/03/16(木) 20:38:35  [通報]

    価格での個体差はこんな感じみたい
    そこそこ大きめかなとも思うけど、卒業式とかならあるかもね
    先生に渡すお花代について
    返信

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/16(木) 20:38:36  [通報]

    >>72
    手配してくれたことへの感謝とかはないのかな…??そりゃ事前に報告は欲しかったけど…。
    返信

    +25

    -86

  • 171. 匿名 2023/03/16(木) 20:38:47  [通報]

    >>157
    何もしないのに…て、別に何もしなくて良いものを勝手にしてるんだよね?
    お金のことなんだから言い出しっぺがちゃんとすべきだと思うわ
    しかも、何もしないのにーって言うくらいだからあなたも少しは面倒と思ってるんだよね?なら、最初からしないでいいよって思う
    それに違うコメントでも言ったけど私は頼まれたら喜んで引き受けるよ?
    本当にお世話になった先生なら自ら申し出てお花差し出すと思うし、その際も自分で用意してレシートも見せるわ
    返信

    +36

    -7

  • 172. 匿名 2023/03/16(木) 20:38:59  [通報]

    >>140
    お花いくらするか知らないの??
    返信

    +10

    -12

  • 173. 匿名 2023/03/16(木) 20:39:12  [通報]

    卒園したらもう繋がりがなくなるなんて思わない方がいい。
    学区が同じならまた顔を合わすし違ってもパートで一緒になったり中学でまた合流したり世間は狭いw
    返信

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/16(木) 20:39:33  [通報]

    >>56
    でもお迎えってなってるし、保育園か幼稚園じゃない?
    小学校でお迎えの時にとかのほう違和感強いし、お迎えはあったんだろうから卒園式を卒業式と言った可能性のほう高いと思う。
    最悪小学校でもお迎え当然的に親も出会うくらいのところなら400円でトピ立てるまで騒がないだろうし。
    何にしても主の説明の具体性の無さは払いたくない自分の感情だけになっているし、子供が巻き込まれる可能性もちゃんと考えて判断するしかないのでは?
    主の文面だけで判断してしまうとわりと自覚のない自我の強い人なのかなと思ってしまう。
    返信

    +67

    -11

  • 175. 匿名 2023/03/16(木) 20:39:50  [通報]

    >>113
    横だけどそういうことじゃなくて
    ・払ってほしいなら事前に教えてほしい
    ・それができないのにお金が割られてるのはおかしい
    って話じゃないの?
    「ネットワーク構築しとけ」って、そもそもネットワークに入ってない人なんだからお金も取らなくて良いじゃん。
    なんでネットワークの中で完結させないのよ。
    勝手に話を進めて後から金払えって詐欺の手口だよ
    返信

    +94

    -1

  • 176. 匿名 2023/03/16(木) 20:40:01  [通報]

    そもそもさお花代400円もらえますか?って言い方もおかしいのよ
    100譲って事後の連絡になってしまったのならもっと申し訳なさそうに「先生にお花渡すことになって、先に連絡できなくてごめんなさいね、1人400円なんだけど参加できますか?」くらいの感じで聞いてくれたらめんどくさい手配までありがとうございますと言いながら出せたと思う
    返信

    +39

    -2

  • 177. 匿名 2023/03/16(木) 20:40:02  [通報]

    >>166
    ね。仕事でも学校の役員、善意の事でも
    会計報告なんて当然の事
    これをモンペ扱いしてる方がおかしいよね
    返信

    +30

    -3

  • 178. 匿名 2023/03/16(木) 20:40:20  [通報]

    >>171
    1人だけ事前了承得られなかった場合どうするの?Aさん以外のみんなからですって渡すの?
    返信

    +3

    -8

  • 179. 匿名 2023/03/16(木) 20:40:37  [通報]

    卒業式シーズンのお花は母の日程じゃないにせよ値段上がるよね?
    返信

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/16(木) 20:40:50  [通報]

    なんかこれ思い出した
    お金の事有耶無耶にしようとする人ダルいよね

    返信

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/16(木) 20:40:53  [通報]

    >>172
    友達のお稽古事の発表会等でお花送ることあるけど6000円分ともなるとかなりのボリュームだよ
    薔薇とか蘭とか百合とか高いお花ばかり集めてたのなら話は違うかもしれないけど。だから主にどんな豪勢なお花だったのか聞いてる
    返信

    +10

    -8

  • 182. 匿名 2023/03/16(木) 20:40:55  [通報]

    >>176
    なんだったらあなただけ払ってくれてないんですけど知ってますよね早く払ってくれます?みたいな感じに思えて悲しくなる
    返信

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2023/03/16(木) 20:41:01  [通報]

    >>1
    うちなんて1,000円だよ。
    しかも担任だけじゃなくてその他今までに関わってくれた先生にも渡すって、、
    うち引っ越ししてこの園で生活したの3ヶ月だけ。
    クソ痛い出費。
    でもさ、払わないとだよね。担任しか関わってないのにさ。
    400円なんて安すぎて羨ましい
    返信

    +13

    -25

  • 184. 匿名 2023/03/16(木) 20:41:09  [通報]

    >>170
    事前に何の相談も説明もなく勝手に手配しといてお金だけ請求してきて感謝?
    なにその押し付けがましさ。
    返信

    +96

    -2

  • 185. 匿名 2023/03/16(木) 20:41:17  [通報]

    お花代と言われると宝塚ファンしてた頃の悪夢が蘇る。
    返信

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2023/03/16(木) 20:41:18  [通報]

    私なんか知らないとこど勝手に卒園の実行委員みたいなメンバーに入れられてたよ。本当に腹が立つから卒園を機に一切関わらないつもり。
    うちは1人500円で全員のオープンチャット作っただけまだ親切かもしれないけど、オープンチャットであらかじめ、花束の集金は強制じゃないけどやらない人は今まで聞いたことないですみたいな言い方して皆んなに釘を刺してたわ。嫌な言い方。
    返信

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/16(木) 20:41:35  [通報]

    >>72
    なんで聞かないままの状況になったの?
    どの親も参加してるグループLINEに入ってないならそういう事もあるかもと思って私ならさっさと払う。
    今後お付き合いあるかわからない人にまた後日渡しますみたいなことするのは時間の無駄
    返信

    +147

    -10

  • 188. 匿名 2023/03/16(木) 20:41:38  [通報]

    >>116
    かといって、そんなに大ボリュームにはならないよ?花束も高いからねー。時期的に温室の温度代やラッピング代も加算される
    30人強からのプレゼントとして見映えの良いものにしようと思ったら、それくらいかかると思う
    まあ、知らされないと最初から参加してた感ないからちょっと嫌だよね
    花束プラスメッセージ台帳作るとか記念品付けるとか、みんなでやるものじゃん

    自分はそこまで親しくなかったのに、「○さんにプレゼントあげるから入るよね?」って言われた時はやっぱりムカついた。結局お金は出したけどみんな縁切れた。最初の考えの時点で知りたいわ
    返信

    +88

    -3

  • 189. 匿名 2023/03/16(木) 20:41:46  [通報]

    >>166
    しかもどんなお花でいくらかかったかの明細もなくて400円です。なんて言われて気分いいわけないし、お金を受け取るなら最低限の明細見せてよと思う。
    返信

    +39

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/16(木) 20:41:51  [通報]

    >>178
    有志で買いました
    って言えば良くない?
    Aさん以外で…なんて言い方思いつきもしなかったわ
    返信

    +34

    -3

  • 191. 匿名 2023/03/16(木) 20:42:10  [通報]

    >>152
    今はそれくらいするかも…卒業シーズンだから花束の依頼も多いはず。
    5年前の結婚式で両親へ花束を贈った時5000円だったけどちょっと小ぶりだった気がする
    税込6000円で作ってもらったんじゃないかな
    返信

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/16(木) 20:42:18  [通報]

    >>113
    集金したい人が自分の子どもから相手のお子さん伝いに手紙を渡す
    返信

    +30

    -1

  • 193. 匿名 2023/03/16(木) 20:42:20  [通報]

    >>168
    「事前に聞いてたら断ってたのに」なんて話じゃないし誰もそんなことは言ってない

    論点ズレてる人が多すぎ。
    返信

    +27

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/16(木) 20:43:05  [通報]

    >>190
    有志で買いましたって言ってあなたが渡すの?笑 それとも29人で集まって渡す感じ??何も知らないAさんは放置で。
    返信

    +3

    -18

  • 195. 匿名 2023/03/16(木) 20:43:12  [通報]

    うちの保育園は、お花とお礼の品をあげるからと
    2000円渡しました
    返信

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/16(木) 20:43:15  [通報]

    >>185
    ファンクラブ入ってたんだw
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/16(木) 20:43:32  [通報]

    >>180
    うわー。右側の人の質問にちゃんと答えられてないくせに責めるとか最悪。
    返信

    +46

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/16(木) 20:43:48  [通報]

    >>180
    これ結局サプライズでビンゴゲームやるための景品の費用だったやつ?
    返信

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/16(木) 20:44:49  [通報]

    え、保護者で時前連絡ないから
    とモヤモヤしてるからって
    払いたくないって思う自体
    私だったら無理だわー

    花束貰った先生だってさー
    今までこの子達の為に頑張って
    きて良かった!って気持ちを
    いくら時前連絡無しなら
    払らいたくない!って気持ちが
    混ざってる花束だって知らない
    先生が逆に可哀想だと思う
    返信

    +3

    -23

  • 200. 匿名 2023/03/16(木) 20:45:23  [通報]

    >>169
    確かによく渡すのはこの5500円サイズの花束よね。
    返信

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/16(木) 20:45:37  [通報]

    >>157
    レシート見せて、参加人数の計算出すくらい、幹事やったら普通にやることじゃない?

    返信

    +48

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/16(木) 20:45:37  [通報]

    段取りが悪い
    こう言うのってライン入ってない人にも
    お迎えとか、当日にでも声掛けて話すよね
    こんなやり方したことない
    返信

    +30

    -1

  • 203. 匿名 2023/03/16(木) 20:45:46  [通報]

    >>166
    そういうの、LINEじゃなくお手紙で知らせるべきだと思う
    そのグループにはクラス全員が参加してないわけでしょ?
    返信

    +25

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/16(木) 20:45:54  [通報]

    >>194
    でも実際この主は目の前でお花渡してるところ見てるんだよね?
    なら別にそうやって有志でって言ってもよくない?
    しかも事前に断られてるんだから私ならそのAさんには「じゃあ有志で…てことにするね!」って伝えると思う
    返信

    +23

    -1

  • 205. 匿名 2023/03/16(木) 20:45:56  [通報]

    >>72
    ちょっとあなた自分勝手じゃない?
    400円なんて超端金じゃん、そのクラス役員の人が用意してくれた上に個別に30人に連絡すべきとか言っちゃう人なの?
    私なら先生に用意してくださってありがとう!ってその場ですぐに400円くらい払うよ。
    お花とちょっとしたプレゼントがあったとしてもクラス30人でだったの12000円でしょ、感覚おかしいわ
    返信

    +32

    -127

  • 206. 匿名 2023/03/16(木) 20:46:09  [通報]

    >>188
    私この前3000円で花篭お願いしたけどかなりのボリュームだったよ。
    持つの大変なくらい。
    6000円って相当だと思うけどなぁ(もちろん花の種類にはよるだろうけど)
    返信

    +12

    -14

  • 207. 匿名 2023/03/16(木) 20:46:45  [通報]

    事前に意向確認要るね
    返信

    +12

    -1

  • 208. 匿名 2023/03/16(木) 20:47:05  [通報]

    >>205
    金額の問題じゃないとこれだけ言われてるのに相変わらずこんなこと言う人いるのか。
    返信

    +84

    -6

  • 209. 匿名 2023/03/16(木) 20:47:14  [通報]

    >>181
    私もよく花束送るけど5000円くらいのお花なんて普通じゃない?せこいわ
    プラスハンカチとかミニプレゼントで6000円なんて大した金額でもないじゃん
    返信

    +18

    -7

  • 210. 匿名 2023/03/16(木) 20:47:43  [通報]

    >>161

    本当だよねー
    やるべきことはやらずにお金だけは徴収するとか、ちょっとどうなのって思うわ
    返信

    +31

    -1

  • 211. 匿名 2023/03/16(木) 20:49:09  [通報]

    てっきりLINEグループ内のことだとおもってましたー!
    私、グループに誘われてないので何も知らなくて~
    って言えばいいんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/03/16(木) 20:49:11  [通報]

    >>208
    じゃあ手配する人の気持ちも考えたらいい
    私なら感謝しかないわ、価値観の違いだね
    お世話になった先生にプレゼント贈りたくないってことでしょ、あれこれ理由付けてるけど
    400円くらいでドン引き
    ただわたしが用意する側なら別に賛同しない人は私が払うから全然良いよって思う、だから主もそんなに400円払うのが嫌なら払わなきゃ良いよ
    返信

    +9

    -75

  • 213. 匿名 2023/03/16(木) 20:49:18  [通報]

    >>1
    後日はいつどうやって払うのかな?卒業してから会う機会があるの?
    返信

    +8

    -2

  • 214. 匿名 2023/03/16(木) 20:49:33  [通報]

    >>181
    花束はせいぜい5000円までが一般的な気がする
    5000円のオリエンタルリリーをふんだんに使った花束見たことあるけど、めちゃくちゃ大きかったよ(贈られた人が男性で、入る花瓶がないってぼやいてた)
    返信

    +11

    -8

  • 215. 匿名 2023/03/16(木) 20:49:46  [通報]

    >>209
    せこいせこくないの話ではなくお金のことはちゃんとして欲しいってことなんだけど
    返信

    +27

    -4

  • 216. 匿名 2023/03/16(木) 20:49:55  [通報]

    >>113
    こういうのって毎年恒例だから、普通に先生経由で各家庭にお手紙配ってもらえばいいんだよ
    封筒にいれて中身は見えないようにして、封筒に名前を書いたものを先生に託す
    先生たちも分かってるよ
    返信

    +25

    -6

  • 217. 匿名 2023/03/16(木) 20:49:58  [通報]

    >>170
    感謝はあるよ
    めんどくさいことやってくれたしもともと先生にお礼はしたいし。でもなんで教えてくれないの?
    そして先生に渡している間も自分が参加した花だって知らない状態で眺めているんでしょ、なんか残念だわ
    返信

    +78

    -5

  • 218. 匿名 2023/03/16(木) 20:51:02  [通報]

    >>214
    そうだよね、せいぜい5000円ほどだよね
    5000円でもかなりのボリュームあるブーケになる
    綺麗な薔薇だけのブーケでも6000円もいかなかったよ
    返信

    +5

    -9

  • 219. 匿名 2023/03/16(木) 20:51:04  [通報]

    >>212
    こわっ
    幼稚園の時にいたボスママの逆ギレ思い出す
    返信

    +64

    -5

  • 220. 匿名 2023/03/16(木) 20:52:16  [通報]

    何で払いたくないの?
    先生へのせめてものお礼に400円の価値はない。
    って事?
    返信

    +0

    -19

  • 221. 匿名 2023/03/16(木) 20:52:34  [通報]

    思いつきで数日前に決めたのか?ってくらい雑だね笑。
    卒園式までに全員にアナウンスして、会計報告して請求するのがスマートだし、そうしてきたよ。
    それが出来なかったなら、きちんと説明してから意向を聞いて払うって人には払ってもらう
    参加しない人がいても仕方ないと思う。
    返信

    +21

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/16(木) 20:52:35  [通報]

    >>212
    いや、協力してもらうなら説明と同意してもらうのが先だよ
    返信

    +64

    -2

  • 223. 匿名 2023/03/16(木) 20:53:00  [通報]

    役員なら、LINEで回ってても、LINEに入ってない人にも全員に話が行くようにするよね。
    お花を先生に渡す前に準備の段階で。
    すでに渡した後で、突然お花代っていう詐欺だったりしてねwww
    返信

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/16(木) 20:53:25  [通報]

    >>3
    小学校の卒業式→100円、学年委員の保護者から、卒業式の日に先生に花束を渡す旨のメモを子ども伝いにもらって、卒業式当日に支払った

    中学校の卒業式→150円、クラス代表の生徒中心に卒業式の日に花束を渡すことになったと子どもから聞き、子どもにお金を渡した

    まあ、事前に知らせてほしいね
    返信

    +370

    -3

  • 225. 匿名 2023/03/16(木) 20:53:35  [通報]

    >>220
    >>72に主が事前に伝えられてたら払ってた。って書いてあるよ。後日報告だからでしょ。
    返信

    +37

    -2

  • 226. 匿名 2023/03/16(木) 20:53:36  [通報]

    知らせなかったのは良くないけど花用意して渡してくれてってありがたくない?
    自分が気づかないタイプだからそういう事率先してやってくれるのありがたいよ
    用意も手間かかるしさ絶対何かしら文句言われる嫌な役回りだから自分はしたくないけど
    返信

    +8

    -12

  • 227. 匿名 2023/03/16(木) 20:53:54  [通報]

    >>214
    今って何でも値上げしてるしなあ
    返信

    +9

    -3

  • 228. 匿名 2023/03/16(木) 20:54:11  [通報]

    >>29
    金額の問題でもないし、気持ちの問題でしょ?
    これ多分幼稚園だよね
    めちゃくちゃ手が掛かる時代なのに先生にお礼の一つもクラスで考えてなかったのも驚くし
    主以外の人はグループLINEで知ってたわけでしょ?
    自分の交友関係にも問題あったわけで、まぁ変わった人ってことで払わない貫けばいいんじゃないの?
    金額の問題じゃないって言うけどたかが400円でドン引き
    返信

    +16

    -99

  • 229. 匿名 2023/03/16(木) 20:54:12  [通報]

    結局モヤモヤしたまま主さんは支払いどーすんのかな

    このまま払わないってなると今後めんどくさいことにはならないの?お金回収する側もその人はその人でモヤモヤしてると思うよ
    返信

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2023/03/16(木) 20:54:13  [通報]

    私の家貧乏なので400円なんて大金とても払えません。
    今日のご飯でさえ怪しいんです。

    って貧乏アピールする
    返信

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2023/03/16(木) 20:54:48  [通報]

    色んな意見の人がいるのね…

    私なら、友達と先生にお花あげよう!
    って決めて買って渡したとしても、
    何も話してない人達にお金を請求できないわ。。

    買って渡したんだから感謝してとも思わない。

    クラス委員?みたいな人が渡したの?
    ならなんで事前に言わなかったんだろう。。

    主さん以外はみんなしってたの?
    知らなかったのに払ってるの?

    もう会うこともないなら払わなくて良いと思う。
    返信

    +28

    -0

  • 232. 匿名 2023/03/16(木) 20:54:59  [通報]

    >>176
    ねー
    なんか悪気はないのかもしれないけどやり口がねー汚いよね
    返信

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2023/03/16(木) 20:55:03  [通報]

    >>226
    ありがたくないとは言ってないんじゃない
    きめつけすぎ
    返信

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/16(木) 20:55:18  [通報]

    >>222
    だって主以外はLINEで知ってそうじゃん
    知らない人にもアポ取ってって大変な事だよ
    役員やらされた人ならわかるはず
    返信

    +7

    -33

  • 235. 匿名 2023/03/16(木) 20:55:20  [通報]

    貴方はそのLINEに入ってないの?ハブられたの?
    返信

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2023/03/16(木) 20:55:21  [通報]

    >>220
    よこ。
    先生への感謝の気持ちよりも最初から聞いてなかったからっていう苛立ち?の方が大きいのかな。
    返信

    +5

    -4

  • 237. 匿名 2023/03/16(木) 20:55:52  [通報]

    >>227
    つい一週間前に日比谷花壇でブーケ買ったけど3000円でもかなり豪華だったよ
    その倍と思ったらかなり立派なでっかいブーケが仕上がると思う
    高いお花ばかりだったのかもしれないけどね!
    返信

    +10

    -5

  • 238. 匿名 2023/03/16(木) 20:56:10  [通報]

    うちモラハラ旦那が家計管理してて1日貰う金額決まってるからいきなり言われても困るわ普通に払えない。
    返信

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/16(木) 20:56:10  [通報]

    >>206
    私が思うに卒業シーズンだから通常の日より割高なんじゃないかなぁ?
    母の日も少し割高になるし
    返信

    +22

    -1

  • 240. 匿名 2023/03/16(木) 20:56:23  [通報]

    >>236
    主がグループライン拒否したのなら知らないのも仕方ないけど、どうなの?
    返信

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/16(木) 20:56:26  [通報]

    確かに事前に言うべきだとは思うけど、卒業(卒園?)の学年の時ってクラス全員何かの係にならないといけない所がほとんどだと思ってた。
    多分主の話は幼稚園か保育園の話だと思うんだけど、うちの保育園は先生へのプレゼント係、謝恩会係とかアルバム係、運動会のクラスTシャツ係とか、年間通してマメに係で連絡取り合って大変だった。
    だから主の所は最終学年でもクラスラインで自分は密なやりとりもなく誰かがお花を用意してくれて無事に卒業したなんていいなって思うし、いきなりお花代請求されても400円なら「そうなんだ、お花の事全然知らなくて却ってごめんなさいね。」ってその場で払うかな。
    返信

    +8

    -11

  • 242. 匿名 2023/03/16(木) 20:56:33  [通報]

    うちも今年、卒園だったけどお金に関しては超ギチギチに管理したよー。
    全員への事前確認徹底!!

    それだけやって、いくら万全だと思っても、でも突飛なこと言ってくる人はいるから大変だよね…

    主さんの場合、事前確認ないのは嫌だよね。
    返信

    +30

    -1

  • 243. 匿名 2023/03/16(木) 20:56:39  [通報]

    >>226
    私も全く同意です。他のクラスの先生が皆んなお花卒園式で貰ってるのに、自分のクラスの先生の用意が無かったら気付かなくて申し訳ないって思っちゃうもん
    返信

    +3

    -7

  • 244. 匿名 2023/03/16(木) 20:56:39  [通報]

    >>220
    書き込むなら最初からちゃんと読みなよ
    返信

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/16(木) 20:57:09  [通報]

    >>218
    使うお花によるけど、5000円でもかなり大きいよね
    だいたい送別の時に渡す花束って、ブーケと違って茎を長く切って大きく見栄えよくしてるからねー
    返信

    +10

    -3

  • 246. 匿名 2023/03/16(木) 20:57:16  [通報]

    >>234
    役員やったことあるけど、お金発生するから
    ライン入ってない人は登園時に手分けして声かけたり全員に聞いて回ったよー。
    返信

    +52

    -2

  • 247. 匿名 2023/03/16(木) 20:57:30  [通報]

    >>1
    お金を徴収するなら
    予め周知しておく必要が有る。
    たとえ少額でもね。

    主さんの場合
    エッ?私聞いてませんけど。
    事前に言ってましたっけ?
    お花渡したのは知ってましたけど
    てっきり有志の方が渡してるのかと思ってました。
    でも、そう言う事なら支払いますよー
    と嫌味の一つも言うけど。
    返信

    +73

    -1

  • 248. 匿名 2023/03/16(木) 20:58:18  [通報]

    >>234
    大変なことだから時間かけて念を入れてやってた
    ラインやっている人ばかりでない時代だったから余計に
    返信

    +21

    -0

  • 249. 匿名 2023/03/16(木) 20:58:19  [通報]

    >>246
    本当にあれ大変なんだよ、ショートメールとかで送らなきゃいけなかったりで
    それで連絡しても最後まで返信すらなし
    主さんて申し訳ないけどそういうタイプの保護者に見える
    返信

    +6

    -36

  • 250. 匿名 2023/03/16(木) 20:58:27  [通報]

    >>226
    ありがたいよ、でもお金絡んでるんだし先に言ってほしいよね
    返信

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/16(木) 20:58:38  [通報]

    >>226
    論点ずれすぎ。そういう感謝とか率先してくれたんだからってことはここでは関係ない。事前に知らされてないことにモヤモヤしてるんだよ主さんは。なんでわからんの?
    返信

    +29

    -0

  • 252. 匿名 2023/03/16(木) 20:58:58  [通報]

    >>245
    卒園式だもん、見栄え良くしなきゃカッコつかないよ
    返信

    +3

    -3

  • 253. 匿名 2023/03/16(木) 20:59:10  [通報]

    >>190
    発想がすごく意地悪だよね…
    返信

    +22

    -1

  • 254. 匿名 2023/03/16(木) 20:59:31  [通報]

    >>246
    なんで卒業式まで誰とも関わらないまま過ごしたんだろうって謎。
    そこまで保護者同士の付き合い回避してんのもちょっと難ありだなぁと思ってしまったりして。
    返信

    +4

    -28

  • 255. 匿名 2023/03/16(木) 20:59:46  [通報]

    ほんとに400円なのかなー?
    お花代いくらだったのでひとりいくら集めてるんですが貰っていいですか?みたいな一言はあってもいいよね。
    当たり前のようにお花代400円ちょうだいとか言われたらもやるわ
    返信

    +25

    -1

  • 256. 匿名 2023/03/16(木) 21:00:10  [通報]

    >>244
    いや、そう言う集まりに参加してないでLINE交換やり損ねただけかもしれないし。
    返信

    +1

    -6

  • 257. 匿名 2023/03/16(木) 21:00:50  [通報]

    >>254
    主がクラスLINEに入るの自ら拒否してて、400円で大騒ぎしてるならちょっとなって思うわ
    返信

    +2

    -33

  • 258. 匿名 2023/03/16(木) 21:01:08  [通報]

    >>251
    論点はずれてるかも
    まあ私が感じたことは素人が取り仕切るんだからこんなもんだろうと思ってるという事です
    みんなすごい完璧を求めるよね
    返信

    +2

    -14

  • 259. 匿名 2023/03/16(木) 21:01:18  [通報]

    >>234
    クラスに数人は、なかなか連絡つかない人やLINEとかに入らない人なんて必ずいるよ
    一昔前なんかLINEって何?のガラケーの人とか普通にいたし
    でもお金を集めることなら必ず何かしらの方法で全員に連絡するよ
    返信

    +44

    -0

  • 260. 匿名 2023/03/16(木) 21:01:19  [通報]

    >>249
    それは主に対して、少し決めつけ過ぎかな
    知ってたら払うって話してるわけだし。
    やっぱり全員に知らせないと後から問題になるから、うちは徹底したよー。おかげで気分良く終われた。そう言う気遣いは やる側も必要かも
    返信

    +35

    -0

  • 261. 匿名 2023/03/16(木) 21:01:29  [通報]

    >>206
    夏に2000円の小さめの花籠作ってもらったけど、なかなかいいのができた
    春はお花の種類が一番多くなる季節だから、もっと素敵な花束が出来ただろうな
    返信

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2023/03/16(木) 21:02:02  [通報]

    >>251
    LINE入るの拒否しててたかが400円で文句言うのはちょっとなと思うよ、正直
    返信

    +1

    -15

  • 263. 匿名 2023/03/16(木) 21:02:11  [通報]

    払わなくていいよ
    勝手にやったことなんだもの
    知らせてない奴が悪い
    非常識なやつに鐚一文払う必要なし
    返信

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2023/03/16(木) 21:02:25  [通報]

    >>251
    聞いてないから後から言われてモヤっとする気持ちはわからなくもないけど、それが払いたくありませんっていう気持ちになるのはちょっと理解しがたい。
    返信

    +3

    -7

  • 265. 匿名 2023/03/16(木) 21:02:32  [通報]

    こう言うLINE交換って序盤でやってると思うんだけど。
    主に意地悪して教えないとかじゃないと思うけど。
    返信

    +1

    -2

  • 266. 匿名 2023/03/16(木) 21:02:42  [通報]

    >>261
    田舎と都会じゃ違うよ
    うちの方じゃ2000
    円くらいじゃミニブーケしか出来ないわ
    返信

    +9

    -4

  • 267. 匿名 2023/03/16(木) 21:02:49  [通報]

    >>212
    だからぁ。論点ずらすなよ。400円に文句言ってるんじゃないの!
    返信

    +48

    -1

  • 268. 匿名 2023/03/16(木) 21:03:32  [通報]

    >>252
    渡す相手にもよるよー
    大きすぎると持って帰るの大変だし
    そこは幹事だったらリサーチするけどね
    返信

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2023/03/16(木) 21:03:39  [通報]

    >>254
    そんなの人それぞれだと思うけど。
    返信

    +18

    -1

  • 270. 匿名 2023/03/16(木) 21:03:51  [通報]

    >>209
    せこいとかいう問題じゃない。
    返信

    +9

    -2

  • 271. 匿名 2023/03/16(木) 21:03:54  [通報]

    >>257
    事後とはいえ400円ならさっさと払っちゃえばいいのに
    延々と「たった400円を払わなかった○○ママ」として語り継がれるぞ…
    返信

    +3

    -19

  • 272. 匿名 2023/03/16(木) 21:04:01  [通報]

    >>1
    >>72
    >>169
    主です。
    ライングループは他のママさんを誘っているのを聞いてしまい存在を知りました。
    年中の最後に転園した事もありママさん付き合いなど一切ありません。
    学区が違うので小学校は同じではありません。
    花束は3300円のより小さく本当に個人で渡した物だと思ってました。
    返信

    +187

    -13

  • 273. 匿名 2023/03/16(木) 21:04:27  [通報]

    >>239
    あーなるほど。たしかにシーズンってのはあるか。
    返信

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/03/16(木) 21:05:06  [通報]

    >>267
    論点ずらすも何もそれも処世術じゃないの?
    400円多少モヤモヤとしても先生へのお礼ありがとうって気持ちで払えば丸く収まるのに
    小学校とかでも正直子供が引きずるよ
    もちろん連絡なかったのは悪いと思うけど、主がLINE拒否してたらしょうがないところもあるじゃん
    返信

    +3

    -43

  • 275. 匿名 2023/03/16(木) 21:05:08  [通報]

    >>159
    このトピにも400円ぐらいなんだから払えば良いとか手配してもらってありがたいと思わないのとか先生にお世話になったんだからみんな払うでしょとか書いてる人チラホラいるし、一定数そういう考えの親がいるってことを物語っている
    返信

    +44

    -2

  • 276. 匿名 2023/03/16(木) 21:05:22  [通報]

    >>116
    数年前に用意する係やったけど、うちの学校の時は最後1人1人先生にお花渡してお別れの挨拶する形だったのね。
    ガーベラ一本ずつラッピングしてもらったんだけど、一本200円だったから30人で6000円だったよー。
    花束一つじゃなくてそういう形だったら妥当かなと思う。
    返信

    +28

    -9

  • 277. 匿名 2023/03/16(木) 21:05:40  [通報]

    >>266
    街の花屋さんだったらうちのとこも2000円はミニブーケだよ
    近所のお店だから、3000円レベルの量と質の花籠だったよ
    籠代もかかってるのにとっても良心的だったよー
    返信

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/03/16(木) 21:05:47  [通報]

    >>262
    主さん拒否したなんて書いてないよ。
    誘われてないかもしれないじゃん
    返信

    +13

    -2

  • 279. 匿名 2023/03/16(木) 21:05:57  [通報]

    >>17
    わわわあ〜、、
    以前、離任式で写真入りの色紙渡すから、子どもの写真くださいってメールが回ってきたの思い出したわ〜
    喋ったこともねー、しかも人伝てで子どもの写真なんか送りたかねーっつの。
    押し付け本当蕁麻疹出そう。
    返信

    +97

    -11

  • 280. 匿名 2023/03/16(木) 21:06:03  [通報]

    >>215
    いや、せこいよ
    世間はそうやって見るからガルでどう擁護されても、私はそこは知らないし共感できない
    返信

    +3

    -21

  • 281. 匿名 2023/03/16(木) 21:06:38  [通報]

    >>103
    明朗会計大事よね。
    返信

    +14

    -0

  • 282. 匿名 2023/03/16(木) 21:07:00  [通報]

    >>274

    LINE拒否なんて、どこに書いてあるの??
    なんか怖いよ…
    返信

    +41

    -1

  • 283. 匿名 2023/03/16(木) 21:07:15  [通報]

    >>272
    付き合いないくせにお金だけは払ってって言ってくるんだね。引くわ。
    返信

    +284

    -8

  • 284. 匿名 2023/03/16(木) 21:07:28  [通報]

    >>280
    あなたが共感するかしないかは関係ないしたかだか数百円なのに…て感じでお金のこと適当にやり過ごす人は信用してもらえないと思う…
    返信

    +19

    -2

  • 285. 匿名 2023/03/16(木) 21:07:34  [通報]

    >>254
    LINEに限らずだけど、保護者同士でそんなに連絡先交換するものなの⁉︎
    うちは保育園に通わせてるけど、コロナで行事無くなって保護者同士の時間も無いし、送迎の時に一緒になればちょっと挨拶して話して帰る程度だから、誰の連絡先も知らない。
    返信

    +23

    -0

  • 286. 匿名 2023/03/16(木) 21:07:40  [通報]

    >>276
    自己レス
    最後のホームルームで生徒が一本ずつ担任に渡すってことです
    返信

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2023/03/16(木) 21:07:47  [通報]

    >>278
    でも自分からクラスLINEに入る努力というか、それはしてないわけじゃん
    幼稚園なんてそういう情報共有、正直言って必要だもん
    親の手伝いも多いし
    何でも他人のせいにするのはちょっと違うと思う
    返信

    +1

    -26

  • 288. 匿名 2023/03/16(木) 21:07:48  [通報]

    卒業式の恒例になってる花束贈呈を役員さんが段取りしたのか、ただ「花束渡したいね〜」って一部の人たちがノリでやったことなのかわからないけど、前者なら全員にお知らせや会計報告すべきだし、後者なら仲間内だけで完結させて欲しいなぁ。
    返信

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2023/03/16(木) 21:07:51  [通報]

    >>17
    ヤバすぎモンペワロタ
    返信

    +67

    -5

  • 290. 匿名 2023/03/16(木) 21:07:59  [通報]

    >>72
    多分連絡担当の人がクラスLINEに主さんがいないのを忘れてて事後報告になっちゃったんだと思う
    もしくはLINEで連絡したのにまだ払ってくれてないから直接請求しようって、LINEグループにいると思い込んでる可能性すらあるw
    先生に頼めばお手紙入れてくれるから事前連絡出来たと思うし
    聞いてなかったから連絡欲しかったですってのは伝えた方がいいと思う
    払う払わないはご自由に
    来年もお子さんが通うなら私なら払います
    返信

    +9

    -27

  • 291. 匿名 2023/03/16(木) 21:09:05  [通報]

    >>159
    同意。
    誰も了承してないのに、勝手に買っといて品がないよね。
    迷惑極まりない。
    しかもみんなからですー🤍って内輪だけで集まって先生に渡したりしてるんだよね。
    合わないわー。
    返信

    +39

    -0

  • 292. 匿名 2023/03/16(木) 21:09:26  [通報]

    >>272
    寄せ書きやアルバム、プレゼントとかもなしだったのかな
    だいたい一人の先生に500円×子供の人数くらいかかってたよ
    ひとクラス20人いない感じの小規模の幼稚園とか?
    返信

    +80

    -3

  • 293. 匿名 2023/03/16(木) 21:09:31  [通報]

    >>287
    出来るならママ友ライングループなんか入りたくないわw
    返信

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2023/03/16(木) 21:09:43  [通報]

    >>280
    いや逆にセコケチなの企画側では?
    自分たちの負担額減らすために付き合い無い人を頭数に入れて事後報告してるんだなとしか
    こういうので断れず払うしかないんだし
    返信

    +21

    -2

  • 295. 匿名 2023/03/16(木) 21:09:46  [通報]

    >>146
    横)なるほど、案内のお手紙が我が子で止まっちゃってた可能性もあるのか💦
    保育園だと子供に手紙を託すことがなくて全部親同士でのやり取りだったから目からウロコだった‼️

    子供のランドセルはよくチェックするようにしよ…
    返信

    +45

    -1

  • 296. 匿名 2023/03/16(木) 21:10:15  [通報]

    >>289
    いや私からしたら主がモンペだな
    価値観の違いだけど
    返信

    +4

    -31

  • 297. 匿名 2023/03/16(木) 21:10:21  [通報]

    >>272
    ええー!
    だったら払わなくていいんじゃない?
    レシートも見せてもらってないんでしょう?
    ポッケナイナイじゃないのかなー
    返信

    +144

    -29

  • 298. 匿名 2023/03/16(木) 21:10:47  [通報]

    私も主さんの立場なら>>18さんみたいに言うわ
    お話も何も聞いていないので個人間での花束贈呈だと思ったんですが違うんですか?企画したのはどなたです?って聞く
    嫌味ったらしいけど今後クラス一緒になった時とか警戒するために把握しておきたい
    返信

    +233

    -6

  • 299. 匿名 2023/03/16(木) 21:11:03  [通報]

    >>288
    うん、そうだよね
    私はお花送りたい派なんだけも、わざわざお金出したくないっていう人の気持ち分かるしそういうのは有志でよくない?て思う
    返信

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2023/03/16(木) 21:11:30  [通報]

    横だけどさ、
    先生方ってさ、6000円もする花束欲しいって思ってんのかな。
    返信

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2023/03/16(木) 21:11:37  [通報]

    >>54
    いや、つい最近で何回か違う店にお願いして贈ってるけど、どこの店でも3000円で充分両手で持つ籠盛りサイズでこんもりと華やかな素敵な感じのアレンジメントに仕上がるよ
    逆に5000円にすると手渡すには大きすぎて受け取る相手も困るくらいになる
    まぁ今回のは何人の先生に渡して何人で割り勘したのか情報が無いからなんとも言えないけど
    返信

    +10

    -5

  • 302. 匿名 2023/03/16(木) 21:11:57  [通報]

    >>228
    横。たかが400円は私も思うけど先生ってもらって嬉しいんかな?年長の先生って大体固定されてるし毎年花もらうよね。様式美っちゃあそうなんだろうけど、まあまあでかい花束もらって通勤手段が自家用車以外だったらそこそこ邪魔だよなぁと。まあ他のものを貰っても困るだろうけど。
    返信

    +7

    -20

  • 303. 匿名 2023/03/16(木) 21:12:15  [通報]

    >>292
    30人くらいって書いてたよ
    お花以外に他にもプレゼント用意してたのなら一人400円でも分からなくはないけどね…
    返信

    +45

    -0

  • 304. 匿名 2023/03/16(木) 21:12:24  [通報]

    1人400円は結構取るね。1人の先生に?
    なんか品物代もかな?
    12000円の花束の注文きらは俄然やる気出るな。
    2000円でふわーっとボリューム良く!とか言われると殴ろうかと思う。一本一本包んで100円くらいでも泣きそうになる。 先生に12000円の花束あげる保護者は粋だ。
    返信

    +2

    -5

  • 305. 匿名 2023/03/16(木) 21:12:52  [通報]

    >>287
    マイナス多いけど主さん側の歩み寄りも必要だと思うな

    多分これ卒業式って書いてるけどお迎え行くなら幼稚園?それか小学生くらいだろうしね
    返信

    +2

    -22

  • 306. 匿名 2023/03/16(木) 21:12:53  [通報]

    >>272
    学区が違うのか
    それならそのままスルーするか、嫌味言って400円払うかだね
    最後の最後に嫌な気分になっちゃったね
    返信

    +209

    -7

  • 307. 匿名 2023/03/16(木) 21:13:46  [通報]

    >>292
    普通するよね、クラスからって渡すのが常識だと思ってた
    主が転園してきたなら向こうもどうやって連絡取っていいか分からなかったのかもね
    私ならありがとうございますで払うけど、嫌なら別にいいんじゃない
    用意した人も絶対払ってって思ってないと思う
    私なら要らないって言うし
    返信

    +7

    -38

  • 308. 匿名 2023/03/16(木) 21:13:59  [通報]

    事前連絡して欲しかったことは伝えるけど払うかな
    400円踏み倒したら誰かが400円の負債を背負うことになるのはちょっと気が重いので
    返信

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/03/16(木) 21:14:13  [通報]

    >>287
    普通は転入してきてグループLINEに入れてとは言いにくいと思うよ。仲良くなってもないし勝手に仲良し同士でやってるLINEグループなのに。公式なものでもないし誘われない限り入れないでしょ。
    返信

    +24

    -1

  • 310. 匿名 2023/03/16(木) 21:14:53  [通報]

    >>301
    詳細主が書いてるよ
    先生2人で6000円×2の12000円 生徒数30人で1人400円
    >>72
    返信

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2023/03/16(木) 21:15:02  [通報]

    >>89
    もーすごい同意!!
    ちょっと違うんだけどスポ少で学年費で3000円って急に言われ、すでに2回使われてるんだけど、1回目は試合後の子供達へのお菓子。2回目は卒団式に上級生へのお菓子。でもその内訳が何もない。領収書もなければ残高もわからない。
    私もめんどくさいから払ったけど、それはおかしいよって指摘したら露骨に嫌な顔された。
    こんな人が今年の会計さん。この先が思いやられる
    返信

    +197

    -2

  • 312. 匿名 2023/03/16(木) 21:15:08  [通報]

    >>1
    >>72
    >>272

    主コメまとめ
    先生は2人で生徒30人(12000円)
    ライングループに誘われてない?
    小学校は別
    花束は小さかったらしい
    返信

    +155

    -3

  • 313. 匿名 2023/03/16(木) 21:15:53  [通報]

    >>301
    情報でてるよ。

    2人の先生。30人。1人400円。

    これを計算すると6000円のお花代。
    返信

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/03/16(木) 21:16:46  [通報]

    >>287
    クラスLINEに入る努力って。そこまでして入らないといけないもの?必要な事は園から連絡くるし、聞きたいことがあれば担任に聞けば良いと思うんだけど。
    返信

    +22

    -1

  • 315. 匿名 2023/03/16(木) 21:18:41  [通報]

    普段交流なくても卒園の時って色々やりとりあるからお母さんみんなに声かけるイメージだけど、声掛けないとかありえるの?
    返信

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/03/16(木) 21:18:43  [通報]

    >>72
    「払いたくないです」と言ってるけど…?

    『前もって知らされてないから払いません』なの?

    知らされてれば払うの?
    返信

    +3

    -25

  • 317. 匿名 2023/03/16(木) 21:19:22  [通報]

    >>300
    先生によるんじゃない?私は貰っても困るけどね。花瓶もないし。
    返信

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2023/03/16(木) 21:19:52  [通報]

    >>287
    いやいやそれなら企画側も主から徴収するための事前連絡などの努力してないよね?
    つか別に頼んでないのにこっちが花束贈呈の情報を得るための努力しないといけないわけ?
    返信

    +26

    -0

  • 319. 匿名 2023/03/16(木) 21:19:55  [通報]

    >>300
    私は先生の立場ではないけど一年に一回なら嬉しいかも。一年の間に何回もならいらんけどw
    ベテランの先生なら歴代の卒業生から花束は何度も貰ってるだろうね。花束のレベルを比べてしまうかもしれんw
    返信

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/03/16(木) 21:20:02  [通報]

    >>249
    ショートメールできるなら普通に電話かけるかな
    電話も出ないなら園や学校経由でお手紙を出す
    それで無視なら頭数には入れず、お花は有志という形にする
    お知らせはしてあるけど協力は❌という意思表示はもらえてる
    返信

    +12

    -0

  • 321. 匿名 2023/03/16(木) 21:20:05  [通報]

    後日払いますって言ったんだから支払いちゃんするよね?学区が違うからってそのままスルーで逃げるなら主さんもちょっと非常識だよ
    返信

    +5

    -9

  • 322. 匿名 2023/03/16(木) 21:20:10  [通報]

    >>316
    >>72に主コメで事前に聞いてたら払う書いてあるよ。
    ちゃんと読もう
    返信

    +31

    -2

  • 323. 匿名 2023/03/16(木) 21:20:14  [通報]

    400円で丸く収まるなら払うかな。もう今後付き合いないんでしょ?400円で縁が切れると思ったら安いもんよ
    返信

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/03/16(木) 21:21:28  [通報]

    >>301
    それは地域によるよ
    あと卒園式は華やかにしないと見栄え悪いじゃん、それ持って先生と写真撮るでしょう
    花束5000円とプチプレゼントだったよ、うちの幼稚園も
    金額は妥当だと思うし、数百円パクられたところで手間賃や交通費かかってる事もあり得るし、私は何とも思わないな
    返信

    +10

    -2

  • 325. 匿名 2023/03/16(木) 21:22:01  [通報]

    >>287
    LINEない頃も普通に皆で意志疎通して協力してましたよ
    返信

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2023/03/16(木) 21:22:06  [通報]

    >>107
    クラスのグループラインがあるなら誰が入ってないって分かってるはずだよね。当日までスルーしなくてもお迎えがあるならもっと事前に言えるタイミングがいくらでもあっただろうにって思っちゃった。当日は請求できたんだから顔が分からなかったとかそういうのじゃ無いんだろうし、なんかモヤるよね。
    返信

    +108

    -1

  • 327. 匿名 2023/03/16(木) 21:22:31  [通報]

    >>300
    養護教諭(保健室の先生)だった母は、担任を受け持つ先生がもらった花とか会場に飾られてる花とか貰って帰ってたわ。花が好きではない先生がくれると言って喜んでた。
    返信

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/03/16(木) 21:22:47  [通報]

    >>2
    ほんとそれ。
    何にもしないくせに自分の知らないところで話がまとまってたのが面白くないんだと思う。
    主みたいな人がPTA役員にいたら最悪だよ。
    むしろ代わりに色々やってくれてありがとうございますって思うし、そんな大きい額じゃないのにね。
    これ言うとお金の問題じゃない!ってムキになりそうだけど。
    返信

    +86

    -84

  • 329. 匿名 2023/03/16(木) 21:22:51  [通報]

    お金が発生することを全員が入ってないLINEグループで済ませてしまうのは、なんだかな…と思うよね。

    卒園の時の役員したけど、色んな家庭あるからLINEでは全員へお知らせってなかなかできないんだよね。手間が掛かったけど、何かする時は毎回文書でお知らせ出してた。
    返信

    +17

    -0

  • 330. 匿名 2023/03/16(木) 21:23:21  [通報]

    >>274
    まじで話通じないし、やっぱり論点ずらしてくるね。
    主さんが何にモヤモヤしてるのか理解できないならもう黙っててほしいわ。
    返信

    +41

    -2

  • 331. 匿名 2023/03/16(木) 21:24:05  [通報]

    >>300
    持って帰るのが大変そう…
    車通勤ならいいのかな
    返信

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2023/03/16(木) 21:24:08  [通報]

    >>72
    それこそ「えー!ゴメンなさい💦知らなかったから個人で用意しました〜💦だからその分はうちは不参加で〜…♡」で済まそうw
    返信

    +84

    -3

  • 333. 匿名 2023/03/16(木) 21:24:51  [通報]

    >>1
    なんかそのひと仲のいい人にはお金徴収していない気もするなー。
    いいのいいの。気にしないでー!とかいって。
    お金とれそうな人からとってそう。
    払うならレシート見せてって言うわ
    返信

    +31

    -4

  • 334. 匿名 2023/03/16(木) 21:24:55  [通報]

    >>330

    しかも、子どもが引きずるよって、脅迫じゃない笑
    怖いわ~
    返信

    +35

    -2

  • 335. 匿名 2023/03/16(木) 21:25:37  [通報]

    論点ずらしてる人は仕切ってる人達なんじゃない?笑
    返信

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2023/03/16(木) 21:25:37  [通報]

    >>217
    そういえばそうだね。個人で渡したと思ってたぐらいだし。そういうのする人いるんだすごいな〜って見てたら全員徴収なの?って後で知ったらなんかやだね。
    返信

    +30

    -2

  • 337. 匿名 2023/03/16(木) 21:25:49  [通報]

    >>309
    ほんと、クラスの連絡で必要なら誰かが声かけたらいいのね。あとはお迎えの時に花束渡す話教えてあげれば済むに。
    返信

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2023/03/16(木) 21:25:50  [通報]

    >>27
    でも卒業ってことはもう機会もなさそうよ
    だからこそモヤモヤするんだけどね
    返信

    +15

    -0

  • 339. 匿名 2023/03/16(木) 21:25:54  [通報]

    >>328
    どれだけ大変か一度やってみたらいいよね
    他のクラスが先生にあげてて自分の担任が何もなかったら、私なら先生に申し訳なくて居た堪れない気持ちになるし
    連絡なかったとかゴネるよりたった400円で感謝しかないけどな
    返信

    +29

    -38

  • 340. 匿名 2023/03/16(木) 21:26:09  [通報]

    >>310
    消費税入るから5400円
    返信

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/03/16(木) 21:26:24  [通報]

    >>14
    お花と何かものをあげたんだろうね
    うちの子の時は500円だった
    返信

    +125

    -1

  • 342. 匿名 2023/03/16(木) 21:26:34  [通報]

    >>330
    なんなら、主が言ってるママ友なんじゃない?笑
    必死だもん400円に
    返信

    +43

    -1

  • 343. 匿名 2023/03/16(木) 21:26:44  [通報]

    >>301
    うちの近所の花屋は3000円じゃ見栄えする花束買えないよ
    小さいブーケですら2000円
    華やかなのにしようとしたら5000円はかかる
    花って結構値段違うもんなんだね
    返信

    +7

    -3

  • 344. 匿名 2023/03/16(木) 21:27:08  [通報]

    >>321
    今後関わりないなら別に逃げてもよくね?w
    非常識なのは相手もだしお互い様ってことでw
    返信

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2023/03/16(木) 21:27:24  [通報]

    >>302
    大きな花束もらった瞬間は感動して嬉しかったけど、卒園式の興奮もさめ、自転車でどうやって帰ろう、と困りました。嬉しかったのは、お手紙や写真、寄せ書きです。今でも時々読み返してます。
    返信

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2023/03/16(木) 21:28:24  [通報]

    >>339
    どれだけ大変かいちどやってみたらいいってさ。
    やってくれてることを知ってたら感謝もするしお金もはらうでしょ。
    お花用意してるから、卒業式におかねもらっていい?の一言すら言えないの?
    そんなに大変大変て言うなら率先してやるとか言わなきゃいいじゃん?
    返信

    +34

    -9

  • 347. 匿名 2023/03/16(木) 21:28:30  [通報]

    >>336
    子供と先生が喜んだらそれでええやん
    自分が主役じゃなきゃ気に食わない?
    高校生くらいになったらこんなんよくあるよ
    返信

    +1

    -39

  • 348. 匿名 2023/03/16(木) 21:28:32  [通報]

    >>342
    可能性はあるね。関係者が見たらすぐ分かる内容だし。
    返信

    +28

    -1

  • 349. 匿名 2023/03/16(木) 21:28:44  [通報]

    >>1
    色んな考えの人がいるんだなと思った。
    自分だったら話を取りまとめたりお花を手配してくれた人がいるわけだし、何もしてない自分を入れてくれてありがたいなって思う。
    返信

    +11

    -11

  • 350. 匿名 2023/03/16(木) 21:28:50  [通報]

    花束小さいなら12000円っておかしいよね?
    ちゃんと明細書出してほしい。
    何に使われたかわからないものにお金は払えない
    後日なら尚更。
    返信

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2023/03/16(木) 21:29:02  [通報]

    >>307
    コロナでクラス懇談会や行事がなくて、声かけるタイミングがなかった可能性はある
    でも、お金を集めるときに、「お話できてなくてごめんなさい、今日のお花は皆さんから集めたお金で用意しました。事後報告になって申し訳ないけど、400円協力してもらえますか?」みたいな言い方にするかな
    事前連絡できてなかったなら、こちらが勝手にやったことなんだから、最初からお金を貰えないつもりでいる
    100円でも10円でも人からお金を集めるってそういうことだと思う
    返信

    +59

    -3

  • 352. 匿名 2023/03/16(木) 21:29:05  [通報]

    >>343
    花束は時期と地域でかなり差が出ると思う
    今はシーズン的にも価格上げてると思うし6000円ならそこまで大きなものにはならなさそう
    返信

    +6

    -2

  • 353. 匿名 2023/03/16(木) 21:29:50  [通報]

    >>72
    ◯◯ママには知らせてないけどお金は貰おうかってなるのがすごいね。常識ないね。
    返信

    +143

    -2

  • 354. 匿名 2023/03/16(木) 21:29:55  [通報]

    >>205
    マイナス多いけど私も同意見。
    金額を決めてお金を集めたり、お花を手配するのも手間だろうし全然勝手に進めてもらって構わない。
    たった400円のお金を払うだけで済むのがどれだけ楽か。
    私も同じ風に請求された事あるけどありがとうございますって快くお金渡したよ。
    私聞いてない!なんて少しも思わなかった。
    渡す時に保護者一同からですって伝えてるだろうし、何もしないくせに文句ばかりの意見にプラスついてて流石ガルちゃんだなと思ったわ。
    返信

    +19

    -60

  • 355. 匿名 2023/03/16(木) 21:30:02  [通報]

    >>343
    相場でいうと小さな可愛いブーケ3000円、ちょっと豪華なもので5000円くらいだよね
    だから6000円って割かし立派なブーケだったんだろうなって思った

    返信

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2023/03/16(木) 21:30:03  [通報]

    >>324

    でもさー、例えば一人500円余分にパクられたとして、30人で15000だよねーいいお小遣いになるよね
    男が開催する同窓会なんかではあるらしいね
    3500円のコースで6000円ぼられたとかね
    返信

    +14

    -1

  • 357. 匿名 2023/03/16(木) 21:30:20  [通報]

    主もめんどくさいから400円はらっちゃいなー!!
    そいつのポケットマネーになったとしても400円だよ笑
    返信

    +2

    -9

  • 358. 匿名 2023/03/16(木) 21:30:43  [通報]

    >>346
    わたしは全員に苦労して連絡してたよ
    でも感謝して最後に渡すなら別にいいじゃん
    保護者と付き合いが無いんだから主の環境的にもしょうがないと他人のせいだけにするのはどうなの?ってこと
    払わなきゃいいと思うよ、後日渡すってそもそもどうやって渡すの?って思うし
    向こうも期待してないと思う
    返信

    +7

    -17

  • 359. 匿名 2023/03/16(木) 21:30:58  [通報]

    え?全員?いつ決まったんです???
    くらいは言うかも。
    しかも渡すその場に呼ばなかった人に、金だけ払わすとか失礼過ぎないか??
    返信

    +22

    -0

  • 360. 匿名 2023/03/16(木) 21:31:28  [通報]

    ここで書き込んでる人も、払う側なら事後報告でもまぁ払うけど、企画側だったら周知徹底するか連絡してない人からは徴収しないがほとんどじゃない?
    だから企画側が非常識だなと思う
    返信

    +21

    -0

  • 361. 匿名 2023/03/16(木) 21:31:59  [通報]

    >>328
    それはきちんと仕事出来る人が言う台詞だと思う。
    この場合、事前連絡がないことが問題なのよ。
    事後承諾ってどこの業界でも揉めまくる話。
    返信

    +90

    -3

  • 362. 匿名 2023/03/16(木) 21:33:14  [通報]

    >>328
    事前に連絡せずに申し訳ないけど、実は先生への花束を保護者から集金して購入させてもらったので400円集金させて貰えますか?って言ってくれれば、そうなんですね。お世話になりました。って気持ち良く出せる。
    急に。花代集金しまーす。って来られたら、えっ?ってなる。
    返信

    +107

    -2

  • 363. 匿名 2023/03/16(木) 21:33:21  [通報]

    >>352
    母の日のカーネーションみたいなもの?
    お花って、春よりもクリスマスとかお正月の方が高くない?
    返信

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2023/03/16(木) 21:33:21  [通報]

    >>1
    そう言う花って先生受け取ってくれるの?
    基本禁止じゃない?
    返信

    +11

    -7

  • 365. 匿名 2023/03/16(木) 21:33:30  [通報]

    >>2
    ね。頑なに簡単なことでも「致しません!」って人って、生きづらそうだなーと思うわ
    返信

    +75

    -42

  • 366. 匿名 2023/03/16(木) 21:34:39  [通報]

    事前に言うか後日言うか、言わない人が悪いよ
    返信

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2023/03/16(木) 21:35:03  [通報]

    >>1
    主さんの自分の知らない所でお花代の話があったという事に
    のけ者にされて、プライドが傷ついて払いたくないと感じているんだよね
    たった400円でも嫌だと。
    でも誰かがわざわざお花を選んで手間をかけて買いに行ってくれたんだから
    楽して良かった、お金払うだけで済んだ。と思えばいい事よ
    そう思うしかないでしょ
    卒業しちゃえば、ママ友なんて付き合わないし。
    返信

    +8

    -41

  • 368. 匿名 2023/03/16(木) 21:35:20  [通報]

    400円なら払うけどこれが5千円とかなら、
    最初に言って欲しかったってなるよね笑
    金額の問題じゃないけど
    お金が発生する場合は連絡出来なかったひとに請求する側は説明は必ずしてから、支払いどうするか聞く方がよいよね
    急に支払って!じゃ、モヤモヤする人いてもおかしくない
    きちんと説明してくれたら、ありがとう!て快く払えると思うよ、
    先ず卒園関連で知らない人がいる状況がありえないのだけどね
    返信

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2023/03/16(木) 21:35:22  [通報]

    集金しに来たママの態度もモヤモヤポイント
    返信

    +23

    -0

  • 370. 匿名 2023/03/16(木) 21:35:44  [通報]

    >>352
    時期も関係あるんだね
    5000円の花束でも貰って困るほどの大きさにはならないけどなーって思ってたら地域で値段がこんなに違うなんて知らなかったよ
    返信

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2023/03/16(木) 21:36:19  [通報]

    >>356
    えっ?この場合は一人たった400円で先生一人につき6000円でしょ?パクったとして何人で山分けしたとして一人いくらになるの?いずれにしても端金過ぎる
    返信

    +2

    -2

  • 372. 匿名 2023/03/16(木) 21:36:30  [通報]

    >>290
    これに一票
    他にも何か集金した件があって
    あの人お金払ってくれないなーって思われてるんじゃ
    返信

    +4

    -6

  • 373. 匿名 2023/03/16(木) 21:36:40  [通報]

    >>129
    まぁたくさんいるし平気で働いているもんよ。
    人の気持ちがわからない人のほうが案外ラクだよ。
    返信

    +18

    -2

  • 374. 匿名 2023/03/16(木) 21:36:44  [通報]

    >>354
    なんでこうも主の言いたいことを理解できてない人多いんだろうね。かわいそうになってくる。
    返信

    +56

    -4

  • 375. 匿名 2023/03/16(木) 21:37:02  [通報]

    >>356
    主の話だけでいうと多分3000円弱のブーケ二人分って感じだし、徴収したお金6000円近くは宙に浮いてそうって思った…

    そんなふうに変に勘繰られたくないから私なら必ずかかった費用のレシート見せて徴収する…
    返信

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2023/03/16(木) 21:37:23  [通報]

    >>351
    どんな言い方だったかまでは主は詳しく書いてないよ?
    もしかしてそういう感じの物言いだったかもしれないじゃん
    返信

    +5

    -18

  • 377. 匿名 2023/03/16(木) 21:38:02  [通報]

    >>355
    そうそう。そんな感じ
    花は高いもんだって思ってたけど、安く買えるところもあるんだね。めっちゃ羨ましい
    返信

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2023/03/16(木) 21:38:06  [通報]

    >>311
    さっき違うトピで専業主婦の人が「ズレてる」「何もできない」って叩かれてるの見たけど個人的には本当に関係ないと思ってる。
    働いてる人だって基本的な報連相できない人が多すぎ。
    ママの集まりは仕事とは違うからあまりにもキチッとしたのはイヤがる人がいるのもわからんでもないけどお金を扱うなら基本的な部分は抑えたい。
    でも正しいこと言う人がウザがられる世界だと思う。
    私はジャンケンで負けて役員やったことがあるんだよ。
    元々イヤイヤだったけど感覚に差がありすぎてやっぱりもう二度とやりたくない。
    なんか前のめりで「先生から注意されたことだって無視しよ!」みたいに好きに暴走しだす人もいるし。
    こども園だったから専業の人もいたけどその人達のほうがよっぽどキッチリした考えをもって動いてたように思う。
    このトピだって絶対に働いてる人の方が多いだろうけど主のこと責めてる人ってみんなとんでもないこと言ってる。
    女の集まりなんてしょせんそんなもの。
    ノリが優先。それに乗れる人が正義。
    返信

    +102

    -10

  • 379. 匿名 2023/03/16(木) 21:38:21  [通報]

    >>1
    自分が知らなかった事にムカついてて400円払うのが嫌なら払わなきゃいいんじゃない。 
    普通はそんな事よりもお世話になった先生への感謝の気持ちが先に来ると思うよ。
    払わないで何か言われるのが嫌だから払うか迷ってるんでしょ。
    先生や段取りしてくれた保護者の方への感謝もなく自分の保身の為に払うならむしろ潔く払わない方がいいと思うわ。
    返信

    +10

    -24

  • 380. 匿名 2023/03/16(木) 21:38:23  [通報]

    >>371
    何人で山分けするかとかも分からないけどこんな感じで角が立つ原因になるから私なら事前に確認するし、お金徴収するときも必ずレシート見せる
    返信

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2023/03/16(木) 21:39:28  [通報]

    >>318

    なんか昔の職場を思い出したわー
    隣の部署の人にうちの部署で出力した資料のコピーを(親切で)あげてたんだけど、隣の部署内で担当者変更があったらしく、ある日いつものように担当者にコピーを渡したら、担当者わたしじゃないんで!って怒られたわ

    どうやら、わたしが部署内で担当者変えがあったみたいですけど、この資料は今後はどなたに渡せばいいですか?ってお伺い立てないといけなかったらしい
    返信

    +2

    -4

  • 382. 匿名 2023/03/16(木) 21:39:35  [通報]

    >>369
    払ってもらえますか?の言い方にもよるよね。当然でしょって態度ならモヤモヤが増す。事後報告になっちゃったけど、もし出してくれるならありがたいですーって言い方だったのか。
    返信

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2023/03/16(木) 21:39:43  [通報]

    >>328
    いや。実際あなたが何も知られてなかっとしたら文句言うんじゃない?
    今回は400円だから払っちゃえば?っておもうけど
    それが1000円とかならちょっと悩むよ。
    返信

    +52

    -2

  • 384. 匿名 2023/03/16(木) 21:40:12  [通報]

    >>361
    400円で揉めまくる世界が怖すぎる
    金額の問題じゃ無いっていうけど、申し訳ないけどどっちもモンペだよ
    返信

    +11

    -39

  • 385. 匿名 2023/03/16(木) 21:40:13  [通報]

    >>367
    プライドの話なんてしてないと思う。
    返信

    +20

    -0

  • 386. 匿名 2023/03/16(木) 21:40:18  [通報]

    先生へのプレゼント卒園時に限らず駄目なんだけど、クラスからは子どもの写真とコメントまとめたアルバムみたいなやつを委員の人が作ってくれてる。
    クラス全員からお金の絡む贈り物ならメールや手紙で通知してほしいね。
    返信

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2023/03/16(木) 21:40:22  [通報]

    がるちゃんに仕切り屋ママが多い事はわかった
    返信

    +18

    -1

  • 388. 匿名 2023/03/16(木) 21:40:26  [通報]

    >>16
    そういう問題じゃない
    聞いてない話だとモヤりはするよ
    さも当たり前のように400円お願いしますって言う方がおかしいでしょ
    安いからまあ払おうとはなるけど
    返信

    +346

    -17

  • 389. 匿名 2023/03/16(木) 21:40:36  [通報]

    相手の親が普通に非常識だと思ったら結構擁護いてびびるwww
    相談もなしに勝手にやって金徴収して感謝まで強要するとかヤクザよりタチわるwww
    返信

    +20

    -0

  • 390. 匿名 2023/03/16(木) 21:40:44  [通報]

    うちのクラスは1人300円でいろいろやりました。
    先生には感謝しているしお金は出すしいろいろ準備してくれてありがとうと思うけど、やりたがりの人がやってるだけでは?と思うこともある。

    来年とか他のクラスもみんなやらないといけない感じになっていくじゃない?
    こういうところからPTAが大変になっていくんだなって、少しわかった気がする。
    返信

    +10

    -2

  • 391. 匿名 2023/03/16(木) 21:40:53  [通報]

    >>54
    2人子供いるけど大体花代で集められたの100円ぐらいだったな。卒園は10年ぐらい前。400円だとクラスが10人でも4000円でしょ?そんなクラスはないだろうし20人でも8000円。逆にその人数で連絡来ないのもなんか悲しいね。
    返信

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2023/03/16(木) 21:40:55  [通報]

    >>59
    お金払うだけが1番楽だよね。
    金額決めて、お金回収して、お花の手配してくれてありがたいよね。
    何もしないくせに文句はないよね。
    返信

    +17

    -47

  • 393. 匿名 2023/03/16(木) 21:40:58  [通報]

    >>371
    6000円くらい、幹事がネコババしてるのかもねー
    端金よね笑
    返信

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2023/03/16(木) 21:41:26  [通報]

    自分なら伝えられてなかったのに、払ってとは言わないね
    最初に事情はなすし、それで良ければお願いしますって言う
    クラスで知らない人、伝えられなかった人が居たってのは、やっぱりあまりよくないから。
    なのに準備したんだから感謝して、払いなよとは思わない

    返信

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2023/03/16(木) 21:41:26  [通報]

    >>379
    なんか返答があってない気がするんだけど。
    あなたはしっかり連絡してたからみんなも快くお金払ってくれたんだよ。主の友達とは違うじゃん。
    できる人は仲良い仲良くない関係なくみんなに連絡するんだよ
    返信

    +16

    -2

  • 396. 匿名 2023/03/16(木) 21:41:33  [通報]

    えーッ!聞いてなかったー。
    いつ渡したんですー?
    えー、もう渡したのー?
    えー。。。。。
    ○○も渡したかったよねぇ。。
    って子供の顔をみる。

    言ってもいいだろこのくらい。
    返信

    +12

    -0

  • 397. 匿名 2023/03/16(木) 21:41:45  [通報]

    >>378
    分かるわー
    結局空気読めって感じの同調圧力の世界だよね
    たかだか400円…ていうけど、じゃあその400円言い出しっぺが肩代わりしたら?とも思う
    私もお金のことで揉めたくないから数百円でもキッチリしたい
    返信

    +67

    -4

  • 398. 匿名 2023/03/16(木) 21:42:12  [通報]

    >>387
    仕切るなら、最初から最後まできちんとやってもらいたいもんだわ
    返信

    +15

    -0

  • 399. 匿名 2023/03/16(木) 21:42:36  [通報]

    >>393
    6000円ネコババしてたら花束用意できないじゃん?どういう計算してるの?
    返信

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2023/03/16(木) 21:42:44  [通報]

    >>358
    多分回収は期待してない
    私も同じようなことあった
    事前に全員に了解取るのも大変だった
    事前に連絡しても払わない親もいる
    給食費未納なくらいだからね
    返信

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2023/03/16(木) 21:42:56  [通報]

    >>376
    >>1に、卒業式に先生に渡したお花代もらえますか?と声をかけられたと書いてあるよ
    この言い方だと、分かってるよね?あなただけまだ払ってないよ?って圧を感じるよ
    LINEに主が入ってると思い込んでた可能性はあるけど
    返信

    +43

    -2

  • 402. 匿名 2023/03/16(木) 21:42:56  [通報]

    ここで感謝感謝うるさい人って同一人物かな?言ってることが全部同じだし。
    返信

    +24

    -0

  • 403. 匿名 2023/03/16(木) 21:42:58  [通報]

    >>101
    一声かけとけって話なんだっつーの
    なんか訳わかんない事言ってる人沸いてるけど話通じないん?
    こういう人が声もかけず事後お金請求とか無神経な事するんだろうね
    返信

    +57

    -5

  • 404. 匿名 2023/03/16(木) 21:43:31  [通報]

    >>72
    ライングループにはどのくらいの割合が入ってるの?入ってないひとが少ないとしたら贈る前に入ってない人に声掛けたらいいだけだし、入ってる人が少ないならまずそこでクラスの保護者全員から徴収するような話決めるべきでない。事後報告はおかしいよ、事前に、お花贈りたいんですがどうでしょうくらい聞くのが当たり前。最悪事後報告なら、合計いくらかかりましたが割る頭数に入るかどうか、ちゃんとレシート見せて、本人の自由でお金出すか決めてねってしたらいい。
    返信

    +55

    -0

  • 405. 匿名 2023/03/16(木) 21:43:32  [通報]

    >>116
    おととい200円徴収されて5000円でまぁまぁ普通のアレンジメントだったから6000円ちょっと豪華くらいかも
    返信

    +27

    -1

  • 406. 匿名 2023/03/16(木) 21:43:34  [通報]

    >>1
    多分、それって伝統だと思うよ
    役員が取りまとめてるやつでしょ?
    なのに、やってくれてありがとうもなく、ガタガタいうやつなんなんだ?
    LINEに入らないのはあなたの匙加減でしょ?
    しかもお世話になった先生のお花代よ?
    人間が小さいし、あなたみたいな人、みんなから嫌われて当然だわ
    返信

    +7

    -50

  • 407. 匿名 2023/03/16(木) 21:43:35  [通報]

    >>362
    これ。要は雑な仕事をしてたんだと思う。どんな間柄だとしても礼を欠いてはいけない。
    返信

    +78

    -1

  • 408. 匿名 2023/03/16(木) 21:43:42  [通報]

    主さんに知らされてなかったから違和感あったんじゃないかな?
    知らぬ間に決められたらねぇ あんまりいい気しない。
    返信

    +17

    -0

  • 409. 匿名 2023/03/16(木) 21:43:44  [通報]

    話逸らしてるやつは自分が知らない間に進められた話聞いてはい払います〜!って何の疑問もなしに財布出すんか?私聞いてないんだけどってならないんか?
    返信

    +23

    -0

  • 410. 匿名 2023/03/16(木) 21:44:11  [通報]

    >>1
    400円だろうと事前に連絡なしで決まってたことがモヤるよね。
    しかも主は個人で渡してるんだ〜と思うくらいだから花束渡す時「これクラスの全員からです」とかも言わずに渡してそうだね。
    返信

    +47

    -0

  • 411. 匿名 2023/03/16(木) 21:44:45  [通報]

    >>392
    何もしないくせにって、何かしなきゃいけないの?
    したくて勝手にしてるだけでしょw
    したい人だけで勝手にすりゃいいじゃん他人を巻き込むなよw
    返信

    +42

    -6

  • 412. 匿名 2023/03/16(木) 21:44:59  [通報]

    >>397
    LINEのやり取り見せてもらったらいいんだよ
    こんなところでごちゃごちゃ主も不毛なやり取りせずさ
    ネコババしてるなら、LINEに入ってるクラスの大半は納得して払ってるのがおかしいじゃん
    L
    返信

    +1

    -21

  • 413. 匿名 2023/03/16(木) 21:45:11  [通報]

    >>7
    これ400円だから払うか払わないか悩むだけで、4000だったら即座に「事前になぜ相談がなかったのか?」だよ
    2000円でもかな
    1000円がギリ
    でもクラスが30人としたら3万円集まってしまうから、やっぱり大きな金額なので「先に言えよ」だな

    単純に主が感じ悪いと思われて味方少なそうだけど
    額に惑わされちゃダメだよね
    返信

    +324

    -5

  • 414. 匿名 2023/03/16(木) 21:46:10  [通報]

    >>392
    自分らで好き好んで仕切ってるんじゃないの?
    なのにこれだけ苦労してる!って言われても…
    返信

    +21

    -4

  • 415. 匿名 2023/03/16(木) 21:46:17  [通報]


    お花を購入したりしてくれた人に感謝すべきという意見にマイナスついてるけど
    主がつけてるの?
    知らない所で話が進んでるからと言って、それを根に持つような人は心が狭いし
    人間も小さい



    返信

    +4

    -27

  • 416. 匿名 2023/03/16(木) 21:46:17  [通報]

    めんどいな笑
    こんな醜いメンツ争いしてんのか母親は
    返信

    +5

    -10

  • 417. 匿名 2023/03/16(木) 21:46:25  [通報]

    個人じゃなくてクラスのみんなからって渡すなら普通は事前通知するものだよね。
    返信

    +20

    -0

  • 418. 匿名 2023/03/16(木) 21:46:36  [通報]

    >>401
    もらえますか?って時点で謙った言い方だったんじゃ無いの?くださいっていう言い方ではなかったんでしょ?
    じゃあクラスの他の人は何故納得して払ってるのか、少しは主もLINEに入ってないとか言わずに自分で情報集める努力もしたらいいのに
    返信

    +7

    -21

  • 419. 匿名 2023/03/16(木) 21:46:43  [通報]

    やってくれるのは有り難いけど、詰めが甘いっちゅう話しやで。
    ハッスル仕切りやさん。
    返信

    +20

    -0

  • 420. 匿名 2023/03/16(木) 21:46:53  [通報]

    >>399
    400円×30人=12000円
    その12000円で先生2人分のブーケ用意したとして一人6000円
    でも主談では多分ブーケは3000円弱

    なら約6000円分余るよ
    返信

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2023/03/16(木) 21:47:22  [通報]

    >>399
    主さんが、3000円よりも安そうだったって書いてあるよ
    返信

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2023/03/16(木) 21:47:23  [通報]

    >>3
    150円集められて、15円おつりきたわ。
    返信

    +100

    -1

  • 423. 匿名 2023/03/16(木) 21:47:41  [通報]

    小学校の卒業式にはとうでもよくなってると思うぜ!
    まだ精神年齢低いぜ!
    それがヤンママのいいところだぜ!
    返信

    +0

    -3

  • 424. 匿名 2023/03/16(木) 21:47:57  [通報]

    >>362
    もしかしたらここまで言ったかもしれんよなぁ
    主さん情報ではいきなり「お花代ください」みたいに言ってきた人がいたって受け取り方になるけど
    返信

    +18

    -13

  • 425. 匿名 2023/03/16(木) 21:48:25  [通報]

    >>392
    いや、私が何もしない側の人間なので仕切ってやってくれる人ありがたいなと思ってコメントしました。
    返信

    +5

    -14

  • 426. 匿名 2023/03/16(木) 21:48:30  [通報]

    仕切り屋も図々しいよね〜
    当たり前に貰えると思ってんだから
    私なら事前に知らされてないし知らんぷりする
    返信

    +21

    -0

  • 427. 匿名 2023/03/16(木) 21:48:32  [通報]

    >>421
    うわっ
    善意にまでケチつけるんか〜
    すげーな
    姑みたい
    返信

    +0

    -16

  • 428. 匿名 2023/03/16(木) 21:48:46  [通報]

    >>59
    それもちょっと違う。
    お花をあげることやその代金を割り勘することを事前に知らされず、当日お花を渡してるのを見たけど小さめの花束だったし個人的に渡してると思ってた。そしたら後でそれの代金を請求されてモヤモヤした。
    お花を渡すことやお金を出すことに反対してるのではなく、そういうことはちゃんと事前に教えてほしかった。

    ってこと。
    返信

    +70

    -3

  • 429. 匿名 2023/03/16(木) 21:49:04  [通報]

    >>420
    何人で山分けなの?せっこい
    数千円ネコババして喜んでるとか貧乏過ぎる、400円拒む方も貧乏過ぎる
    どんな地域に住んでるんだろう
    他の人が異議唱えず払ってるのも謎だし、詳細教えてくださいって無しもこんなところで愚痴ってないで本人に聞くべき
    LINEでは領収書とか貼ってると思うよ?
    じゃなきゃ他の人とかももっと拒否してると思う
    返信

    +0

    -16

  • 430. 匿名 2023/03/16(木) 21:49:04  [通報]

    >>345
    折角もらったお花もきれいなまま持ち帰りたいとなると大変ですよね。今でも読み返してもらえるってなんだか素敵だなと思いました。
    返信

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2023/03/16(木) 21:49:05  [通報]

    >>406
    多分、思う、ときて次の文では完全に事実になってるの草


    返信

    +20

    -1

  • 432. 匿名 2023/03/16(木) 21:49:08  [通報]

    >>412
    いや私ならその場でレシート見せてくださいって言うけど
    返信

    +14

    -0

  • 433. 匿名 2023/03/16(木) 21:49:15  [通報]

    だからそこじゃないんだって!
    事前に何も聞かされてなかったら感謝もできないし、好き好んでやったものを苦労してやったとか言われても知らんがな!
    返信

    +14

    -0

  • 434. 匿名 2023/03/16(木) 21:49:17  [通報]

    親が絡むとめんどいね
    中学生は自分たちで用意してるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2023/03/16(木) 21:49:23  [通報]

    >>387
    仕切り屋と取りまとめが上手な人は別物
    返信

    +12

    -0

  • 436. 匿名 2023/03/16(木) 21:49:48  [通報]

    >>421
    主さんは
    >>72
    >>169
    の3300円の花より小さかったって書いたんだよ
    返信

    +20

    -1

  • 437. 匿名 2023/03/16(木) 21:49:59  [通報]

    >>427
    思った、そんなの主の主観でしかないよね
    こんなところで聞いてないで情報集めればいいのに
    返信

    +0

    -8

  • 438. 匿名 2023/03/16(木) 21:50:14  [通報]

    たかたか花束でこんなに揉めるんだね。日本は平和だね

    あたま空っぽ
    返信

    +3

    -9

  • 439. 匿名 2023/03/16(木) 21:50:21  [通報]

    >>406
    主が嫌われてるなんて書いてないよ
    返信

    +24

    -0

  • 440. 匿名 2023/03/16(木) 21:50:42  [通報]

    >>432
    レシート用意してない方もおかしいし、聞かない方も色々とおかしいし
    カオスだな
    返信

    +23

    -0

  • 441. 匿名 2023/03/16(木) 21:50:54  [通報]

    >>415
    マイナスの数見たらわかると思うけど。主さんひとりで沢山マイナスつけられないですよ?ひとり、いっかい!
    返信

    +12

    -0

  • 442. 匿名 2023/03/16(木) 21:51:04  [通報]

    はい!来年から花束は禁止です!
      

    以上!
    返信

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2023/03/16(木) 21:51:25  [通報]

    >>246
    私もやったー
    ラインしてなかったり、アカウントはあるけどクラスのグループラインには入りたくないって人もいたから、そういう人へはその都度連絡担当の人が個別でメールや電話で連絡したよ
    そして会計報告書作って全員に配った

    学生の時、圧が強めの感じのグループの子たちがいきなり◯◯(そのグループの子)の誕生日プレゼント代集めるから!って言ってきて、断りづらいし少額だしまあいっか…ってなって払ったことあるけど、それに近いものを感じた
    払うと決めたのは自分だけど、おそらくプレゼント渡された本人は私たちが費用出してるのは知らないし私も結局何をいつあげたかすら知らないしモヤっとした
    そういう感覚のまま大人になっちゃった人がいたのかな
    返信

    +31

    -1

  • 444. 匿名 2023/03/16(木) 21:51:32  [通報]

    がるちゃんはバカばっか
    返信

    +3

    -4

  • 445. 匿名 2023/03/16(木) 21:51:39  [通報]

    >>437
    何の情報?笑
    返信

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/03/16(木) 21:52:50  [通報]

    何でも思い通りにいかないと気がすまないね。
    社会的に貢献したり社会との繋がりが薄いからこんなしょぼいことにこだわりすぎるんだろうね
    底辺丸出し
    返信

    +0

    -6

  • 447. 匿名 2023/03/16(木) 21:53:20  [通報]

    >>406
    こわーい笑
    返信

    +14

    -3

  • 448. 匿名 2023/03/16(木) 21:53:21  [通報]

    最近似たような集金あったけど「お花代で○○円集金します ご協力お願いします」ってきちんと記載されたプリントと集金用の小袋が配布された
    丁寧すぎて申し訳ない気持ちになったけど、少額とはいえお金の事はなるべく混乱を避けた方がいいしね
    それに比べたら主のところはかなり雑な集金だね…
    返信

    +10

    -0

  • 449. 匿名 2023/03/16(木) 21:53:34  [通報]

    >>416
    そうさ母親になったらいろんなことでモヤモヤするんだぜ。そんで子供の立場も考えて言いたいことも我慢してどうでもいい天気やなんやらうわべの会話もしちゃうんだぜ。
    返信

    +6

    -1

  • 450. 匿名 2023/03/16(木) 21:53:34  [通報]

    >>1迎えの時間にまた会ったらどう対応すればいいかと考えています…

    そもそも卒業式のあとにまた会う事あるの?学区も違うんだよね?w
    主さんが後日払いますって言ったなら払いなよって思うんだけど
    返信

    +6

    -1

  • 451. 匿名 2023/03/16(木) 21:53:36  [通報]

    つまらんトピだな
    返信

    +3

    -3

  • 452. 匿名 2023/03/16(木) 21:53:39  [通報]

    >>444
    そんなあなたもガルちゃん
    返信

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2023/03/16(木) 21:54:05  [通報]

    6000円の花束って見栄えするほどには大きいよ。もしかして、400円って記念品とかの小物代も含めてなんじゃないの?私なら払うな。断る勇気もないし厄介者扱いされて、卒園の最後の最後で変な思い出にしたくない。
    返信

    +7

    -2

  • 454. 匿名 2023/03/16(木) 21:54:12  [通報]

    私なら聞いてないから払わないよ。勝手に自分達だけで決めて、勝手に買って、勝手に渡して金だけ払えばおかしいと思う。
    返信

    +19

    -3

  • 455. 匿名 2023/03/16(木) 21:54:13  [通報]

    >>415
    頼んでやってもらったわけでもないのになんで感謝せなあかんの?
    知らないところで話進めて金だけ請求してくる人間の方が終わってるわ笑
    返信

    +33

    -2

  • 456. 匿名 2023/03/16(木) 21:54:31  [通報]

    何でも自分中心じゃないと気がすまない集まりなんだろうね。
    返信

    +4

    -1

  • 457. 匿名 2023/03/16(木) 21:54:45  [通報]

    >>406
    あなたの思う状態と主の現状が同じとは限らないしやはりお金に関することは事前に一言あるべき、事後報告になるならどうしますか?て聞き方するべき。お世話になったからお花贈るにしても主の状態はモヤるよ、感謝するしないでなく。
    返信

    +17

    -1

  • 458. 匿名 2023/03/16(木) 21:54:53  [通報]

    母親としてみんな考えが幼稚すぎるわ
    返信

    +14

    -2

  • 459. 匿名 2023/03/16(木) 21:55:08  [通報]

    >>450
    保育園なら3/31まで登園だよー
    返信

    +6

    -1

  • 460. 匿名 2023/03/16(木) 21:55:18  [通報]

    >>455
    ほんとそれ。悪徳業者かよって思う。
    返信

    +20

    -3

  • 461. 匿名 2023/03/16(木) 21:55:24  [通報]

    >>457
    べきべきうるせー
    返信

    +0

    -10

  • 462. 匿名 2023/03/16(木) 21:55:25  [通報]

    >>21
    私もクラスのグループライン入ってなかったけど、入ってない人は個別に声かけられてたわ。何も知らせずお金だけしっかり請求するって、なかなか失礼な話だよね…
    返信

    +98

    -0

  • 463. 匿名 2023/03/16(木) 21:55:32  [通報]

    >>347
    主役でありたいとは思わないよwそれを言うなら仕切った人たちも子供と先生が喜べばそれでええんやろ?仕切った人で連絡してなかった人の分を割って負担しとけばええやんw高校生だと子どもらに直で連絡行ってるし自分らで払ってて親が知らない事も多々あるわ。
    返信

    +17

    -0

  • 464. 匿名 2023/03/16(木) 21:55:37  [通報]

    私もでした。。
    お花なんて渡すとこ見てないのに。
    自分だけ年下で周りは保健センターのサークルで知り合ったり元々顔見知りみたいでLINEグループも皆でしてたとあとから共通の知人を通じて知りました。

    しかも、役員からのメモを担任の先生から渡され、お金入れて先生に渡してください。のみ。

    返信

    +25

    -0

  • 465. 匿名 2023/03/16(木) 21:56:15  [通報]

    わたし幼稚園でクラス役員3回したけど、
    うちのクラスではグループライン全員入れてから聞いてたよ。入ってない人がいたらその人と繋がっている人に招待してもらったり直接声かけたり。
    その上で、いくらくらいのお花を用意したいのですが賛同してくれる方はお返事お願いします。と伝えて賛同者だけの人数で金額を割ってグループラインでお知らせしたよ。
    まぁうちのクラスは全員賛同しますとお返事がきたけど。
    返信

    +26

    -2

  • 466. 匿名 2023/03/16(木) 21:56:25  [通報]

    >>1
    ケチ過ぎて引くわ
    私は個別にキチンとお礼してる
    そういうの生きてく上で大事だから
    返信

    +2

    -34

  • 467. 匿名 2023/03/16(木) 21:56:27  [通報]

    30人でも100人でも、400円でも3000円でも、人のお金を使う時は事前の了承がいるでしょう。

    みんな勝手になんか品物用意して後日集めるとか、そんなことしたことある人いる?
    返信

    +38

    -0

  • 468. 匿名 2023/03/16(木) 21:56:31  [通報]

    >>440
    レシート用意してないのおかしいよね?
    友達同士でもお金立て替えたときはレシート見せるんだけど
    ましてあまり知らない相手なんだからちゃんとしようよ…て思うし
    主もその場で聞けば良かったのにね
    びっくりして聞けなかったのかな
    返信

    +29

    -0

  • 469. 匿名 2023/03/16(木) 21:56:57  [通報]

    この付き合いが最後なら払わないし、中学生でも関わるなら払う
    返信

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2023/03/16(木) 21:57:59  [通報]

    >>455
    500円とかなら払ってくれ無さそうだから
    400円くらいだったら払ってくれるだろうと思ってそうでこわい笑 400円で文句言ってる方がケチな悪物扱いだもんね
    返信

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2023/03/16(木) 21:58:17  [通報]

    私はグループラインに入ってるけど、勝手に色々決まってて、いやうちは良いですとか言える雰囲気全くなくてどんどん決まっていったよ。
    何とも言えない気持ちになった。
    知らされてるだけいいのだろうか。
    返信

    +14

    -1

  • 472. 匿名 2023/03/16(木) 21:58:43  [通報]

    知りもしない贈り物して後日お金請求されたら私ならみんなみたいに咄嗟にそんな話聞いてないだとかレシート見せてくれとか言えないw
    とりあえずその場立ち去るためにも主みたいに後日…って言っちゃうかもw
    返信

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2023/03/16(木) 21:58:46  [通報]

    >>1
    横で申し訳ないんだけど、うちの幼稚園は毎年担任の先生にクラスからプレゼント、アルバム、お花をプレゼントしてる。だから毎年300円から400円集められる。
    ここの幼稚園しか知らないからこれが当たり前だと思ってたけど、他の幼稚園は違うの?
    返信

    +9

    -1

  • 474. 匿名 2023/03/16(木) 21:59:30  [通報]

    >>406
    そうじゃなくて、卒業式当日になんか有志っぽい人たちが先生にお花渡してたな~と思ってたら、後日「あの花代ください」って言われて面食らってるのよ
    事前に聞いてれば協力したし、お花渡すときも私たちが出しあったお花だって思って先生に感謝を込めて贈れるのに、そういう事もできないまま卒業式は終わって、後日お金だけ要求されるって状況
    返信

    +34

    -3

  • 475. 匿名 2023/03/16(木) 21:59:31  [通報]

    >>465
    あれ、なんで幼稚園て書いてるんだろう
    保育園です
    返信

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2023/03/16(木) 21:59:32  [通報]

    くだらねぇ話どうでもいいよ
    返信

    +1

    -6

  • 477. 匿名 2023/03/16(木) 22:00:02  [通報]

    >>1
    2年後に卒園だから100円〜千円くらいのお花代徴収の可能性を知れて勉強になったよ。 
    謝恩会とかもあるところはあるよね。
    返信

    +10

    -1

  • 478. 匿名 2023/03/16(木) 22:00:50  [通報]

    結構な人数を代表して色々手配してくれているから、400円くらい最後だすかな。
    もう卒園するわけだしね
    返信

    +2

    -2

  • 479. 匿名 2023/03/16(木) 22:00:51  [通報]

    >>19
    私はまさにその考え。
    給料貰って仕事でやってるんだから、それ以上してあげる必要ある??って思う。
    返信

    +53

    -8

  • 480. 匿名 2023/03/16(木) 22:00:59  [通報]

    >>476
    ならトピから出てけ
    返信

    +7

    -2

  • 481. 匿名 2023/03/16(木) 22:01:31  [通報]

    また後日〜って断れるくらいなら、ちゃんと本人に詳細確認して事前に言ってほしかったって自分の意見もちゃんと言おう!
    がるなんて偏見の塊に相談しても拗れるだけだって!
    返信

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2023/03/16(木) 22:01:56  [通報]

    >>1
    普通はお金集めたら後で領収証のコピーとか収支を見せるもんだよね。
    それいぜんに事前に打診もせず、事後報告でお金チョーダイってありえない。押し売りみたいなもん。
    たとえ400円でも失礼だなぁと思う。
    返信

    +67

    -0

  • 483. 匿名 2023/03/16(木) 22:02:01  [通報]

    >>470
    そうそう、その400円ってところがね笑
    私もモヤモヤしながら出しちゃうと思うし
    返信

    +5

    -1

  • 484. 匿名 2023/03/16(木) 22:02:41  [通報]

    がめつい
    返信

    +0

    -4

  • 485. 匿名 2023/03/16(木) 22:02:51  [通報]

    >>445
    LINEの人は共有して納得して払ってるんでしょ
    ゴネてるのは主だけっぽいじゃん、幹事に直接聞けよって話
    レシートも見せてもらったらいい
    納得できないなら払わなきゃいいだけ
    だいたい後日とか濁していつ払うの?会