-
1501. 匿名 2023/03/15(水) 14:11:32
富永愛吉宗は、まるで原作から飛び出してきたかのようなぴったりとはまるキャスティングで、演技は正直そこまでと思ったけれど、ご本人のカリスマ性がそのまま吉宗っぽくはまって凄く良かった。仲里依紗家綱も演技がここまでお上手だとは知らず圧巻でした。次も楽しみ。胤篤のキャスティングが凄く気になります。+122
-2
-
1502. 匿名 2023/03/15(水) 14:12:31
>>1472
商人から取り立てる、と今回意次が提案したことも当時の評判の悪さに繋がるのかな
吉宗が金は汚いものと思い込んでいたと言うように+47
-0
-
1503. 匿名 2023/03/15(水) 14:14:59
全部好きだけど中でも家茂和宮の時代が癒されるし泣けるし好きなんだよね
この2人とそれを見守る天璋院と瀧山という構図が良い
キャスティング楽しみ
あまり言われないけど勝海舟も誰がやるか楽しみだな
30代くらいの俳優かな+35
-0
-
1504. 匿名 2023/03/15(水) 14:17:47
>>1492
鈴木杏なら全く心配ないかと
満面の笑みの来たぞ長崎!の一言だけで源内の雰囲気めちゃくちゃ出てた+93
-2
-
1505. 匿名 2023/03/15(水) 14:19:19
西郷隆盛は小手信也か松尾諭+2
-6
-
1506. 匿名 2023/03/15(水) 14:20:53
瀧山か胤篤のどっちかジャニーズだと思う+4
-20
-
1507. 匿名 2023/03/15(水) 14:22:02
黒木のあの冷めたところから内に熱いものを秘める男になっていくのが好き
あまり知らない俳優さんだからこそ楽しみ+39
-1
-
1508. 匿名 2023/03/15(水) 14:23:48
子役時代の愛之助さんを見出したのが十三代目の片岡仁左衛門なんだね。藤島さんは初代の師匠推しなのね。+16
-0
-
1509. 匿名 2023/03/15(水) 14:24:08
村雨さんはやっぱり演技が不安すぎて
吉宗のように抑揚のない台詞回しが合うようなキャラクターではない
源内や黒木にいくらか青沼の役割を分散させるのだろうか+24
-2
-
1510. 匿名 2023/03/15(水) 14:25:02
>>1501
綱吉な+15
-0
-
1511. 匿名 2023/03/15(水) 14:29:40
安藤サクラ!門脇麦!岸井ゆきの!古川琴乃!そして三浦透子!
パンチの効いたブ○をNHKに供給しつづけるユニマテから
皇女和宮には新たなるパンチの効いた○スが発掘されると予想+5
-37
-
1512. 匿名 2023/03/15(水) 14:29:59
>>1509
ドラマ版青沼が抑揚のない淡々とした口調だったとして原作未読な人達はそういうキャラなんだなとしか思わない
それにNHKはこのキャラは演技力よりビジュアルに重点をおいた方がいいキャラだと判断したんだろうし元々オリキャラだしその辺は仕方ないかな
+45
-3
-
1513. 匿名 2023/03/15(水) 14:35:43
>>1494
いるよね。会社の現場のオッサンで新撰組のメンバーの名前が微妙に違うことを指摘したんだけど、どうやら銀魂を読んでてそれを本名だと思ってたようなんだよね…+34
-0
-
1514. 匿名 2023/03/15(水) 14:40:42
>>1501
ほんと、原作は途中になってるけど、ドラマはキャスティングが素晴らしくてハマってしまった!+16
-0
-
1515. 匿名 2023/03/15(水) 14:43:13
>>1506
瀧山に朝ドラからの連投で横山裕が来たりしてw+1
-20
-
1516. 匿名 2023/03/15(水) 14:43:21
>>1506
福士蒼汰かと思った
よしながふみのインタビューに「有功ではじまり有功で終わる」って言ってたから
福士蒼汰が2役かなと+23
-8
-
1517. 匿名 2023/03/15(水) 14:46:55
鈴木杏ちゃん、六番目の小夜子の時位に若返って見えたわ。やっぱり女優さんってすごいね。+29
-1
-
1518. 匿名 2023/03/15(水) 14:49:46
>>1512
青沼の最大の見せ場は退場のシーン
あの場面を想像すると演技力よりビジュアル優先だなと思う
ガル民、涙涙になること間違いなし
+23
-1
-
1519. 匿名 2023/03/15(水) 14:52:33
>>1505
女社会のアンチテーゼの象徴だから肥満体というよりマッチョな人希望+15
-0
-
1520. 匿名 2023/03/15(水) 14:55:37
昨日の源内はちょっと可愛く見えたけど鈴木杏ちゃんてかなり男顔に成長してたんだね+26
-1
-
1521. 匿名 2023/03/15(水) 15:00:29
>>1520
イケメンではないが若い頃の山田孝之っぽい
町娘らがキャーキャー言うあの感じを演技で出せるかが見もの
楽しみ+27
-0
-
1522. 匿名 2023/03/15(水) 15:05:43
>>1521
声の出し方が男の子っぽくて既に良かった+23
-0
-
1523. 匿名 2023/03/15(水) 15:06:43
最後の渋谷のシーン、ゾンビになって周りの人襲いだすかと思ったw+8
-3
-
1524. 匿名 2023/03/15(水) 15:15:35
>>746
チャラ男より
庭師の村雨
よかったやん+54
-3
-
1525. 匿名 2023/03/15(水) 15:18:01
また見逃したー😭
途中から見始めたけど近年で1番、スマホのながら見せずにテレビ画面だけ見てた番組だった
続編またあるといいな+2
-1
-
1526. 匿名 2023/03/15(水) 15:19:07
>>1509
考えてみれば青沼、子ども時代の回想以外は大きな感情の動きがあまりないんだよね
蘭学者として大奥入って静かにコツコツと講義と研究する
平賀源内と黒木が動きある方を担ってくれるから村雨さんでいけると思う
何といっても退場シーンは恐ろしいほど映えるビジュアルになるだろうから楽しみ
+16
-4
-
1527. 匿名 2023/03/15(水) 15:19:54
>>1517
昔、蒼井優と出てた「花とアリス」の映画では凄く可愛いくて、でもそのあとは蒼井優の方が凄く売れて鈴木さんはそうでもなかったイメージなんだけど、今回の大奥でまた見られて嬉しいよ。+17
-0
-
1528. 匿名 2023/03/15(水) 15:20:52
>>1523
渋谷のシーン原作には無かったよね?
冨永愛はさすがカッコ良かったけど。+23
-0
-
1529. 匿名 2023/03/15(水) 15:23:15
>>1523
バイオハザードw+7
-0
-
1530. 匿名 2023/03/15(水) 15:23:54
>>1526
黒木もそんなに動きのあるキャラじゃない+7
-0
-
1531. 匿名 2023/03/15(水) 15:26:36
脚本家の贔屓してる役者とそうじゃない役者が分かりやすいと思った+5
-0
-
1532. 匿名 2023/03/15(水) 15:39:08
>>1524
見た目も演技力も問題なさそうなあの方
やはりスキャンダル系を恐れたのかね
あとあとまで響くもんね+14
-1
-
1533. 匿名 2023/03/15(水) 15:41:11
>>1530
むしろ青沼より黒木の方が性格は淡々としてるよね
笑うこともあまりないし+7
-0
-
1534. 匿名 2023/03/15(水) 15:48:45
スクランブル交差点のシーンは絶賛してる方も居るけれど、
吉宗と久通の縁側のシーンに涙し、お待ちしてましたの村瀬登場にハッとし大奥のあの世界にどっぷり浸っていたから、いきなりの現代は興醒めした。
髪型や服からして吉宗じゃなくて「冨永愛」だったし。
不評だった1話のCGの飛ぶ小判の演出みたいのがその後もちょくちょく入ってたらそういうものだとなったけれど、あれっきりで家光・綱吉、そしてまた吉宗編に戻っても無かったしね。
+12
-10
-
1535. 匿名 2023/03/15(水) 15:53:29
秋かよ!2クール一気に見たかったわ+10
-0
-
1536. 匿名 2023/03/15(水) 15:53:35
>>985
私は趣里ちゃんのイメージなんですが…
演技力もあるし、どうですかねー。+27
-5
-
1537. 匿名 2023/03/15(水) 15:54:21
>>833
まあでも、ジャニーズ忖度や時間的な厳しい制約のなかで、全体として見たら改編も良くできてたと思うな。
特に久通が好きなので彼女がらみの改編はとても良かったと思う。
村瀬暗殺や世継ぎについて老中や吉宗へ一言、あと目安箱から小石川診療所を作り赤面疱瘡と戦う下りは素晴らしかった。
このドラマを見たお陰で、一度手放してしまった原作を買い直して今度は最後まで読んでいるところ。
後半の映像化も、原作との違いも含めて楽しみにしてる。+14
-4
-
1538. 匿名 2023/03/15(水) 15:57:05
>>1506
ジャニーズは勘弁してください。+28
-7
-
1539. 匿名 2023/03/15(水) 15:58:59
出てきてない維新志士達は皆男なのかな〜?って想像してニヤニヤしてる+2
-6
-
1540. 匿名 2023/03/15(水) 16:00:17
>>887
私も漫画ちゃんと読む前はイロモノのイメージだったわ。
読むとすごくいいんだけどね、イメージで敬遠しちゃう人多いと思う。+24
-0
-
1541. 匿名 2023/03/15(水) 16:04:16
>>1528
なんか、良かった!と思えた+9
-1
-
1542. 匿名 2023/03/15(水) 16:05:20
>>1538
松村くんなら来て欲しいっ!+1
-21
-
1543. 匿名 2023/03/15(水) 16:05:40
村雨さんの青沼は「オランダ人と遊女のハーフの日本側で育てられた設定」じゃなくて変えてくると思う
前例で水野のその後も大幅に改変されたし
ヨコですが
シン・ゴジラで石原さとみさんが祖母が日本人の日系3世のアメリカ特使を演じた違和感と同じ
ご本人はすごい頑張ってたけれど英語ネイティブの女優に演じて欲しかった+27
-1
-
1544. 匿名 2023/03/15(水) 16:05:52
>>1218
若く見えた!子役の時を思い出したよ!+1
-0
-
1545. 匿名 2023/03/15(水) 16:07:35
>>1312
そうそうそれだ!
可愛かった。+2
-1
-
1546. 匿名 2023/03/15(水) 16:08:30
>>1146
あまりにも理不尽で辛すぎて苦しくてあの時の黒木の心情とシンクロしすぎる
医療編は読み応えあるけど読み直しに覚悟がいる+12
-0
-
1547. 匿名 2023/03/15(水) 16:10:55
>>1533
そうそう
クールな黒木と、明るい源内青沼とあと伊兵衛
クールな黒木とちゃらんぽらんな伊兵衛が青沼や源内に影響されて医療に情熱を傾け意志を受け継ぐのが泣ける+13
-0
-
1548. 匿名 2023/03/15(水) 16:12:33
>>1543
青沼、何らかの理由で大奥に入ることになったオランダ人医師だという設定でもその後の話は通じるもんね
+19
-3
-
1549. 匿名 2023/03/15(水) 16:16:07
>>1537
私は1話から村瀬推しだから、よくも村瀬様をと久通に怒ってる。
でも吉宗の姉妹やライバル暗殺するくらいだから、久通にとって村瀬なんか小物も小物よね。+28
-0
-
1550. 匿名 2023/03/15(水) 16:19:18
>>1547
明るい源内は譲れないけど、黒木と青沼は性格を逆にしてもいいんじゃない?
個人的には青沼はどうしたって見た目優先
どんなに演技力ある俳優さん連れてきても目が青コンタクトだと白けちゃう
戦艦ヒロシの乗組員を連想しちゃうからダメ
+1
-7
-
1551. 匿名 2023/03/15(水) 16:30:18
>>1480
高橋一生さんはどうでしょうか。
久しぶりに高橋さんの武士姿がが見たいのと、最後のあの船上での嫌味なシーンとかはまり役だと思うので。同じ森下さん脚本「直虎」の政次の一途なところやこじらせ具合とかと重なるところがあるので上手くやってくれると思う。 以前舞台で女装もされてましたよね。天国と地獄で男女入れ替わりもやりましたしねw(あれも森下さんの脚本か)+16
-20
-
1552. 匿名 2023/03/15(水) 16:37:07
>>1551
瀧山にぴったりだと思いますが
高橋一生さんだと豪華すぎて配役が難しい気がします
+33
-7
-
1553. 匿名 2023/03/15(水) 16:46:11
>>1543
そうそう。日本育ちにしなければ解決。+17
-5
-
1554. 匿名 2023/03/15(水) 16:51:47
>>1549
やってることは酷いけど、没日録に記録された月光院のあれこれは、久通的に村瀬を殺してでも隠したいほどの内容なのよね。
四代将軍を省略したのも吉宗が読み飛ばしたから、となっていたけど、時間的に放映できない内容を上手く辻褄合わせて略してきたわ、と唸ったわ。
あとドラマは漫画以上に盛り上がりや次回に向けてのフックがいるので、村瀬殺害を軽いミステリー仕立てにしたのも上手いと思った。+38
-1
-
1555. 匿名 2023/03/15(水) 16:57:24
シーズン2があるならシーズン3もある??
あると嬉しいなぁ…+5
-8
-
1556. 匿名 2023/03/15(水) 16:59:14
青沼マジで村雨さんなのwww+8
-2
-
1557. 匿名 2023/03/15(水) 17:04:30
>>1543
このドラマの製作陣はビジュアルを大事にしてくれてるね。もちろん演技力を心配されたりするけれど、私は物語に没頭できた。演技指導入ってるのかなぁ。原作通りではない部分はあっても、脚本にリスペクトがあるのかなぁ、気にならない。+25
-2
-
1558. 匿名 2023/03/15(水) 17:07:28
>>1548
昨日サプライズ登場した記事に病に伏せってる吉宗のもとに呼ばれた医師とか書かれてたからへーそうなんだ?と思った+2
-0
-
1559. 匿名 2023/03/15(水) 17:07:33
>>1509
むかし医龍でやってた説明長ゼリフは佐々木蔵之介に託して坂口憲二はただかっこよく佇んでる方式をとるのかな+23
-0
-
1560. 匿名 2023/03/15(水) 17:15:06
>>1543
異国の血ゆえに種馬としての価値すら与えてもらえず迫害されたにも関わらず、素晴らしい人たちとの出会いで自分を迫害してきた日本人のために命を懸けて赤面撲滅に動く
この生まれ育ちが青沼の肝だと思っているから設定の大幅変更は残念
尺もないから改変はありそうだと覚悟はしておく
個人的には本物の外国人にこだわるより演技重視にしてほしかった
演出に期待+47
-1
-
1561. 匿名 2023/03/15(水) 17:21:39
日本のドラマ好きはみなパンチの効いたブス俳優・女優を見ると演技が上手いと錯覚する
逆に美形の俳優・女優を見るとどうせ演技が下手なんだろだと思い込む
採点基準が変わるのだ+4
-18
-
1562. 匿名 2023/03/15(水) 17:21:57
庭師は声優に吹き替えてほしいレベル
ないわー+10
-0
-
1563. 匿名 2023/03/15(水) 17:21:57
>>1560
今ってGLBTとかより外国人への差別や迫害の方がドラマでは描きづらいかもしれないし難しいね+8
-1
-
1564. 匿名 2023/03/15(水) 17:22:24
>>1549
まあ、最初はお国の為に己が見込んだ我が殿を!と殺ったんだろうけど、村瀬さんは必要ないのに念のために始末しちゃったんだろうね。吉宗公の行末を是が非でも見届けたくて。+14
-0
-
1565. 匿名 2023/03/15(水) 17:22:49
杉下の存在は史実にないフィクションなの?+4
-0
-
1566. 匿名 2023/03/15(水) 17:24:16
男女ともに老けメイクちゃんとやれ!!
老けるの嫌なら、高齢役者にバトンタッチするか演技で老人演じてよ、、
+6
-7
-
1567. 匿名 2023/03/15(水) 17:24:19
>>1560
サメちゃん前と雰囲気全然違ってたから楽しみ+6
-1
-
1568. 匿名 2023/03/15(水) 17:25:50
>>1044
浜口京子さん。吉田沙保里さん。+0
-12
-
1569. 匿名 2023/03/15(水) 17:26:02
他にも帰化人いるのに白人帰化だけ取り上げて気持ち悪い
外人が日本語話すと間抜けに聞こえるんだよなぁ バラエティーならともかく演技はないわ+1
-20
-
1570. 匿名 2023/03/15(水) 17:27:00
>>1566
ここ数年でちゃんと老けてたの思い付く限り青天の大島優子と平清盛のりょうぐらい+5
-1
-
1571. 匿名 2023/03/15(水) 17:27:17
男は種馬とか女は子を産んでナンボとか冷静に考えると炎上しそうな表現だよね+15
-0
-
1572. 匿名 2023/03/15(水) 17:28:55
>>1570
嫁役の大島優子はおばあちゃんになってたのに、吉沢りょうは顔若いままで違和感あった+17
-4
-
1573. 匿名 2023/03/15(水) 17:32:16
>>1555
season2で医療編と幕末編らしいですよ+8
-0
-
1574. 匿名 2023/03/15(水) 17:33:21
私は原作無料配信の3巻まで読んだ
シーズン2までに残り購入して読もうかと思ったけど、既読の方はいろいろ不満があるようでw
不満になるのなら未読のまま秋まで待とうかと思うようになった
シーズン1は全話満足してるし、近いうちにもう1周する予定
皆と違って主題歌の歌手も知らなかったので先入観もなく、このドラマに合っていいなーと思うんだけどな
そんなに合わないですか?
既読派は想いが強くて、ついていけない…+13
-9
-
1575. 匿名 2023/03/15(水) 17:33:37
>>1558
ほう
原作の大奥年表によると吉宗死去は1751年、青沼が平賀源内の推薦で大奥に入るのは1768年と、かなり後のことになるんだよね
ドラマでは青沼はもっと若いうちに大奥に呼ばれてきた設定にするのかな+4
-1
-
1576. 匿名 2023/03/15(水) 17:34:45
>>1561
パンチが効いてるだけで存在感あるやん+3
-0
-
1577. 匿名 2023/03/15(水) 17:35:06
>>1574
ごめんなさい
既読派はついつい熱くなってしまっていかんね
それだけ原作がすごいってことで許して+26
-5
-
1578. 匿名 2023/03/15(水) 17:38:15
青沼というキャラはモデルのいない完全オリジナルキャラ?+9
-0
-
1579. 匿名 2023/03/15(水) 17:41:53
森下佳子のずるいところは、原作未読組にはそれなりに面白く感じるように仕上げるところ
怒ってる原作組があたおか扱いされるしなんだかね。自分の考えた◯◯したいならオリジナルでやれ+3
-21
-
1580. 匿名 2023/03/15(水) 17:44:43
>>1574
原作ファンじゃないけれど、ただ単に江戸時代の将軍の話に合わない曲だなと思った
前回の民放実写は見ていない
サントラのテーマ曲のほうがあってる+19
-3
-
1581. 匿名 2023/03/15(水) 17:47:22
>>1574
読んでしまったらもう読む前に戻れないのよ。
読む前に戻って知らないままドラマを観ることのできる世界線があったらいいけど、こればっかりは堂々巡りね。
お互い楽しみましょ。+22
-3
-
1582. 匿名 2023/03/15(水) 17:53:58
>>1575
青沼の年齢設定自体変えるのかも
オリキャラだから何歳で大奥入りして何歳没とかも関係無いし+12
-1
-
1583. 匿名 2023/03/15(水) 17:56:41
>>501
スウェーデン人だね!!+7
-0
-
1584. 匿名 2023/03/15(水) 17:59:59
>>5
三浦透子さんブラッシュアップライフでもよかった。エルピスでも良かったな。
いい俳優さんだよね+46
-0
-
1585. 匿名 2023/03/15(水) 18:01:47
>>1564
いつでもお手打ちにされる覚悟だったという台詞と矛盾してしまうけどね
村瀬始末とその動機の改変+10
-0
-
1586. 匿名 2023/03/15(水) 18:04:04
>>1574
既読組だけど主題歌はそんなに嫌いじゃない
でも恋愛重視の構成などの改変には納得いかないところがある+21
-0
-
1587. 匿名 2023/03/15(水) 18:05:25
>>1559
そんなことあったんだw+8
-0
-
1588. 匿名 2023/03/15(水) 18:06:10
>>1579
白夜行は原作知らないから好きだけど、主人公の心情を省くことが肝の作品と知った後は少し微妙な気持ちになった
あえて省いたのを良いことに自分が良いように肉付け+8
-2
-
1589. 匿名 2023/03/15(水) 18:09:20
黒木って恋する母たちで仲里依紗のいじわる旦那役?+8
-0
-
1590. 匿名 2023/03/15(水) 18:09:32
一挙放送してくれないかしら 泣
全部消さずにとっておけばよかった 泣泣泣+8
-0
-
1591. 匿名 2023/03/15(水) 18:14:09
胤篤、中川大志君やってくんないかな〜‼︎+7
-14
-
1592. 匿名 2023/03/15(水) 18:19:43
>>1554
なんていうか、ドラマは週に1回だからちょっと大仰なくらいの流れにしないと視聴者を掴み続けられないんだろうなと思うよね
あとこのトピでさえ感じることだけど、世の中は大奥原作派が思ってるほど歴史に詳しかったり内容を一見しただけで登場人物の言いたいことやキャラクターの関係性を把握できるような人ばかりじゃないんだよな
そういう視聴者にも満足してもらえるような構成というかわかりやすい盛り上がりは可能な限り作り出さないと、逆にわざわざドラマにする意味がないのだと思う。漫画のままでいいなら漫画をおすすめしとけばいいんだもの+41
-3
-
1593. 匿名 2023/03/15(水) 18:21:15
>>1562
吹き替えても棒読み台詞でも違和感ありそう
もう代わりに台詞を他の登場人物に言ってもらうしかない+1
-1
-
1594. 匿名 2023/03/15(水) 18:21:54
>>1590
秋ごろに必ずまたやるよ+5
-0
-
1595. 匿名 2023/03/15(水) 18:24:42
渋谷の冨永愛のお尻から脚のラインが綺麗すぎて笑えてくるくらいだったw
日本は滅びぬけど日本人離れしたスタイル+41
-0
-
1596. 匿名 2023/03/15(水) 18:28:15
>>180
シーズン2やるときに再放送やりそうですね。
今回はほとんどNHKプラスでみたから次は録画したいです。
+9
-0
-
1597. 匿名 2023/03/15(水) 18:28:37
>>1554
久通は吉宗にばれて手打ちにされる覚悟で自分の手を汚して吉宗に将軍になってもらいたかったはずなんだけどね
だからばれるのを恐れて村瀬を殺すのはちょっとだけ違和感
でも吉宗が没日録で久通のやったことを知るというのは考えたことがなかったから良い改変だと思った+25
-2
-
1598. 匿名 2023/03/15(水) 18:30:05
>>1573
ありがとうございます。
…前編後編でなかったのでもしや!?と期待してしまった(笑)
+2
-0
-
1599. 匿名 2023/03/15(水) 18:34:04
>>1598
医療編で1シーズン、幕末で1シーズン見たい気持ちはすごくよくわかる+8
-0
-
1600. 匿名 2023/03/15(水) 18:34:17
>>810
しずちゃんとかは?+4
-6
-
1601. 匿名 2023/03/15(水) 18:36:32
>>1553
長崎育ちのあいのこ、が青沼を語る上で欠かせないと個人的には捉えている
読者の中でもこうも解釈が分かれるものだね+33
-0
-
1602. 匿名 2023/03/15(水) 18:38:53
>>1597
自分がバレるのが嫌というより、吉宗は知らなくていいことだから隠したかったんだと思ってる+32
-2
-
1603. 匿名 2023/03/15(水) 18:43:14
>>1160
紙を再利用しているようにも見えました
上から書いてたよね?+19
-0
-
1604. 匿名 2023/03/15(水) 18:45:24
>>1602
自分が吉宗が日本を良くしていくのを見たかったからだと言ってなかった?+9
-0
-
1605. 匿名 2023/03/15(水) 18:47:57
>>1602
日没録の内容がヤバすぎて村瀬殺してるのに肝心な日没録を燃やさず村瀬の墓に埋めるとか意味不明すぎ
久通にとっては人の命より日没録を燃やす事の方が畏れ多かったの?と疑問に感じた
後々発見されて吉宗が読んでしまう為のご都合主義でしかない展開だなと思った+30
-6
-
1606. 匿名 2023/03/15(水) 18:49:44
>>1540
私、ドラマ見て原作読んだクチなんですが、
原作コミックの帯に、「SF大河ロマン」ってかいてあるのね。
え、SF〜!?ってなったんだけど。帯の文言も奇想天外過ぎて変な先入観持たれてしまうのかなーって思いました。
奇想天外といえばそんな設定だけど、いざ読めばそんな設定もきちんと史実に落とし込んであるし、作者の歴史に対する誠実さやリスペクトを感じました。
だからせめて、SFの帯はやめてほしいなー。個人的に。+7
-7
-
1607. 匿名 2023/03/15(水) 18:50:41
>>1594
ありがとうございます。
公式Twitterでチェックしときます!
+1
-0
-
1608. 匿名 2023/03/15(水) 18:59:11
>>1524
え?大奥川柳?www+9
-0
-
1609. 匿名 2023/03/15(水) 18:59:18
>>1604
将軍だった頃に知ってしまったら吉宗に余計な重荷を背負わせることになるじゃん
だからこそ吉宗も今までずっと久通ひとりで背負ってきてくれたんだなと泣いたわけで
そういうことは何も知らずにただ政務に邁進する吉宗を見たかったしそのためなら自分は何でもしてきた、というのが久通の人生だったんだと思ってるよ+58
-1
-
1610. 匿名 2023/03/15(水) 19:04:45
>>1606
>>え、SF〜!?ってなったんだけど
いや、その反応の方がビックリだよ
これがSFでなければ何なんだ
もしかしてSFをスターウォーズみたいな宇宙が出てくるファンタジーだと思ってるのかな?
SFって、科学的に説明可能なファンタジーだよ(荒唐無稽な設定ではなく現実の物理法則から外れない)
小松左京の日本沈没や復活の日とかね
+18
-0
-
1611. 匿名 2023/03/15(水) 19:05:08
>>333
久通ね+7
-0
-
1612. 匿名 2023/03/15(水) 19:07:05
>>1605
日没になってるよw
燃やすのはね〜吉宗の頃には出来ないんですわ。原作読んでる人なら、なんで燃やしたらいけないかピンとくると思うけど
だからお墓に埋めとくことにしたのは、現物は無事でありつつ隠しておくという点ではむしろいいアイデアだと思ったな+18
-6
-
1613. 匿名 2023/03/15(水) 19:14:02
>>516
あと今ゼクシィのCMやってる、あれ可愛い、いや家光もかわいかっこよかったけど+7
-2
-
1614. 匿名 2023/03/15(水) 19:16:02
>>570
心は日本人な村雨さんの方がいいと思う+25
-2
-
1615. 匿名 2023/03/15(水) 19:16:56
>>99
私は、家光亡き後の家綱をまるっとすっ飛ばしたなあ~って残念だった。
+3
-2
-
1616. 匿名 2023/03/15(水) 19:18:02
>>1605
これこそ、久通が私欲でなく吉宗のため、国のためを思って残したんだと思ってる。
没日録は危機的状況に置かれた国の歴史そのものだから。
君主が学ぶべき書物であって、臣下が燃やしていいものではないよ。+22
-3
-
1617. 匿名 2023/03/15(水) 19:19:29
>>573
村雨さんの日本語なめらかにするための半年間おくんじゃ…ってちょっと思った
村雨さんの特訓待ちみたいなw+6
-2
-
1618. 匿名 2023/03/15(水) 19:19:53
原作ファンとして非の打ち所のない吉宗と久通だった。いいもの見せてもらってありがとうと言いたい。+43
-1
-
1619. 匿名 2023/03/15(水) 19:24:05
>>1592
ほんとそれ。
メディアが違えば求められる演出も違うし、視聴者の属性も違うからね。
あまり歴史に興味ないけど冨永愛や中島裕翔が好きで見た人も、楽しめる内容になっていたと思う。
だから2人の出番を増やしたのかなーって思ったりもした。
ファンじゃないから蛇足に感じたけど、出来がよければジャニファンなら中島裕翔目当てで円盤買ってくれたりもするのかもね。+24
-5
-
1620. 匿名 2023/03/15(水) 19:27:27
>>1507
しかもブス専なのよねw+0
-0
-
1621. 匿名 2023/03/15(水) 19:28:06
>>657
蘭学医の青沼+5
-0
-
1622. 匿名 2023/03/15(水) 19:28:55
>>1610
1606です。
小松左京!あぁ、そのジャンルですね!合点がいきました。ありがとうございます!
SFって、どうしてもサイエンスのイメージが先行してしまってました。視野が狭くなってましたねー。
+8
-0
-
1623. 匿名 2023/03/15(水) 19:32:49
>>1606
SF大賞を取ってる+19
-0
-
1624. 匿名 2023/03/15(水) 19:34:06
>>1617
半年でなめらかになるならとっくになめらかになるのでは
日本語以上に感情表現が不安+10
-1
-
1625. 匿名 2023/03/15(水) 19:40:07
>>1616
国の為になってる?どこが?
書物を燃やすのはダメでも人殺しはOKとか頭おかしい時代だな+3
-14
-
1626. 匿名 2023/03/15(水) 19:44:19
>>1612
最後に燃やすから今燃やせないってこと?
それこそ脚本家のご都合主義で全くいいアイデアだとは思わないな
原作読んでるけど余計な改悪したなとしか思えなかった+8
-9
-
1627. 匿名 2023/03/15(水) 19:46:10
面白かったー!秋も楽しみ!
原作未読だから早く読みたいんだけど、ドラマの雰囲気のまま続きみたいから終わってからにしようかなー+19
-0
-
1628. 匿名 2023/03/15(水) 19:50:10
>>1625
久道の独断だけど、それだけ惚れ込んだ主君だったってことだよ。久道が汚れ役を引き受けてくれたおかげで吉宗も本来なら不可能だった将軍として能力を発揮することができ、日の本や徳川の行末や己の人生に及第点を付けることができた。
とはいえ、後世のために没実録の都合の悪い部分を抹消させてはならないと感じ、しばらくは村瀬に返し封印することにしたんだろう。+16
-2
-
1629. 匿名 2023/03/15(水) 19:51:06
何を今さら、森下佳子が脚色の多い脚本家なのは昔からじゃん
でもその脚色が白夜行やJINの頃はまだ良い方向に行ってたけど最近は腕が落ちてきてるのは確かだね+6
-15
-
1630. 匿名 2023/03/15(水) 19:56:45
ドラマならではのオリジナル展開があるのも面白いけど今回の森下さんのオリジナル部分は蛇足が多いように感じる+29
-4
-
1631. 匿名 2023/03/15(水) 19:57:06
>>570
カムカムは大根だったけど、今回のエンディングは期待できそうな雰囲気だった+8
-4
-
1632. 匿名 2023/03/15(水) 19:59:36
生まれ育った環境が外国人だけなら誤魔化せるかな
アメリカの移民とかルーツによって訛りがでるってみた
+2
-0
-
1633. 匿名 2023/03/15(水) 20:01:25
村雨さんがカムカムで棒だったと言う人多いけど米兵だし役柄的に日本語ペラペラじゃない人の設定だから片言だったんだしあれはあれで合ってるんだけどね+23
-0
-
1634. 匿名 2023/03/15(水) 20:03:49
>>1010
池谷のぶえさん+3
-0
-
1635. 匿名 2023/03/15(水) 20:05:39
原作を読んでいた中2娘、「ドラマの吉宗かわいいわぁ」って。
綱吉編は見せてない(キリッ「あ!ごめん、録画消しちゃって~」+8
-3
-
1636. 匿名 2023/03/15(水) 20:07:46
>>1626
あれは最後に大奥も女将軍も何もかもなかったことにされるために燃やされるからいいんじゃん…+14
-5
-
1637. 匿名 2023/03/15(水) 20:13:29
>>1636
だからこそ余計な演出して村瀬殺したのに何で本は燃やさないの?って疑問もたせるやり方は悪手だと思ったよ
+8
-6
-
1638. 匿名 2023/03/15(水) 20:13:59
>>229
舌側矯正してるから滑舌悪いのかな?
大御所様に御目通りしてる時に見えたような、、、+1
-0
-
1639. 匿名 2023/03/15(水) 20:15:23
>>1633
私、村雨さんの役者仕事はカムカムしか知らないんだけど、片言なのは役作りだったらいいなぁ…
でもロバートの時は立ち姿だけでも、そこはかとなく感じる大根味はあったような笑
青沼役の和装姿はとてもお似合いだった!+13
-0
-
1640. 匿名 2023/03/15(水) 20:18:53
>>1625
こう言っちゃなんだが、代わりになる人間はいくらでも出てくるが、真実の歴史を記した唯一の書物の代わりになるものはない
1人の命は地球より重いというのは現代社会の美しい建前にすぎないからねえ+26
-1
-
1641. 匿名 2023/03/15(水) 20:21:21
>>1639
私も喋ってる姿見たこと無いから今YouTubeの動画見てきたんだけど普段の話し方が福士蒼汰っぽさあったww+1
-1
-
1642. 匿名 2023/03/15(水) 20:24:47
胤篤 坂口健太郎
瀧山 岡田将生
家定 波瑠
家茂 芳根京子
和宮 古川琴音+2
-14
-
1643. 匿名 2023/03/15(水) 20:27:07
最終話2回目見た〜
何度見ても、家光の自分が女将軍になることに誰か文句があるかと皆の前で言う場面すごく好き
家光の決断は、家督を守るために男装して無理を通してきた女性だけでなく、いつ自分の家も男が絶えて娘を男のフリをさせて登城させるようになるのかと怯えていた男性も救ったと思う+30
-1
-
1644. 匿名 2023/03/15(水) 20:28:59
>>1639
青沼、そんなに複雑な性格じゃないのが幸い
基本的に人が良さと誠実さが感じられればOK
村雨さんに有功や右衛門介を演じるのは無理だと思うけど、青沼ならできる+13
-0
-
1645. 匿名 2023/03/15(水) 20:32:21
>>1006
安達祐実とかいいと思うけど
年齢高すぎるか…+3
-7
-
1646. 匿名 2023/03/15(水) 20:33:39
>>1633
米兵な上に脇役だからまだ見れただけで時代劇のメイン級をやるのは心配という話+5
-2
-
1647. 匿名 2023/03/15(水) 20:34:53
>>1639
村雨さんの演技には懐疑的だけど、青沼の神秘的な聖人感はあったな
雰囲気でごり押しできるか+15
-1
-
1648. 匿名 2023/03/15(水) 20:35:33
>>201
🍺+1
-1
-
1649. 匿名 2023/03/15(水) 20:39:32
>>1625
今の時代とは価値観が違う。
藤波だって牽制のために水野を葬ろうとしたし、春日の局も家光の母や有功の家来を葬っている。
国のために人も殺せば、危険になると知った上で真実を未来へ託す。+16
-1
-
1650. 匿名 2023/03/15(水) 20:50:45
吉宗が久通に、一人でそれを背負ってつらかったのう的な一言で、久通さんは救われたと思う。どうしても吉宗を、将軍にしたかったんだろうし、史実では、やっぱり久通が手を回したのかね?家重も、麻痺さえ無ければ、名将軍になれただろうに。家重の家臣って、できる家臣ばかり揃ってるから、それこそ家重も優秀だったんだろうな。+1
-3
-
1651. 匿名 2023/03/15(水) 20:53:49
>>1630
大胆な脚色が許される原作とあまりいじらない方が良い原作があるよね
大奥は史実との照らし合わせなどがかなり緻密だったり色々な受け取り方のできる作品だから後者の作品+21
-3
-
1652. 匿名 2023/03/15(水) 20:54:34
>>1643
私も家光の演説?好き。有こととのやり取りも映って、やっぱり最初の二人好きだな~と思った
だから吉宗オリジナルやるなら、他の将軍しっかり掘り下げるべきだった+23
-3
-
1653. 匿名 2023/03/15(水) 20:55:44
>>1609
原作でも主君にすら気取られず手を汚した久通みたいな美しいシーンに仕上げているけど、絵島生島事件はもちろんその後毒殺流行というとんでもない闇を生み出してしまったことを思うとなんだかなとなる
邪魔者は毒殺を流行らせたことは久通を手打ちにしなかった吉宗にも責任はあると思ってる+24
-0
-
1654. 匿名 2023/03/15(水) 20:55:59
原作の補足はよいけど、改編やめてや
自分の萌えをやりたいならオリジナルでどうぞ
原作れいぷやめて+6
-6
-
1655. 匿名 2023/03/15(水) 20:59:35
>>1652
家光はいつか男将軍が継ぐだろうと自分の男名は付けずに父親の名前を語りあくまで形代として生き抜いたのよね
ドラマにはなかったかな?
そこから数十年ですっかり女が江戸という大都市を作り治めている時代の移り変わりも面白い+11
-2
-
1656. 匿名 2023/03/15(水) 21:13:44
女城主直虎の少女漫画展開も無理だったから私にはこの脚本家は合わないのかもしれない+13
-0
-
1657. 匿名 2023/03/15(水) 21:17:25
>>1643
異存はあるかえ⁉︎のシーン、良かったよね。+26
-1
-
1658. 匿名 2023/03/15(水) 21:19:27
>>1645
安達祐実は負のオーラが強すぎる+0
-1
-
1659. 匿名 2023/03/15(水) 21:21:47
>>1642
坂口健太郎、岡田将生、波瑠、芳根京子は主役か主役級を演じることが多いからこのメンツは無理そう
でも芳根京子と古川琴音はあり得そう+6
-2
-
1660. 匿名 2023/03/15(水) 21:22:39
シーズン2楽しみだなー。+8
-0
-
1661. 匿名 2023/03/15(水) 21:25:21
過去の映像がぶぁーと出てくる所で綱吉の所が泣けた。1番豪華絢爛な着物なのに1番苦しくて辛かった人生だったな。+35
-1
-
1662. 匿名 2023/03/15(水) 21:25:22
>>1656
私も直虎途中で挫折したクチ😥
ただ、大奥は原作あるからまだ何とか見れる+6
-4
-
1663. 匿名 2023/03/15(水) 21:30:50
>>1615
でも家綱の代って有功の出家くらいしか印象残ってないなあ
綱吉の代で年老いた有功出さないなら、飛ばしても大筋変わらんような+5
-0
-
1664. 匿名 2023/03/15(水) 21:36:01
>>389
幽霊って言って(笑)!+3
-0
-
1665. 匿名 2023/03/15(水) 21:37:58
>>1616
でもさ村瀬の墓に一緒に埋めて本来なら一生掘り起こされることもなく朽ち果てて読めなくなるはずなんだよ
だから久通が国の歴史を継ぐ為に没日録を処分できず一時的に墓に眠らせてただけという理論ならば久通がまた掘り起こして元に戻す手はずまでしてなきゃ辻褄が合わないよ
脚本家は没日録は最後まで全部揃ってる必要がある事を分かってる上で自分のオリジナリティを出したくて本来いらない展開を加えて都合よく墓荒らしに発掘されて都合よく吉宗の元に戻ってくる流れにしてバレた久通涙の独白ナイスアイデアとか短絡的に考えてそうなのが容易に察しつくから不満なのよ
この人は原作の重要な部分にあえて余計なオリジナルを付け足すやり方だから設定が微妙にブレてしまってて明らかに改悪なのに賞賛されてるのを見ると悲しくなるわ+12
-7
-
1666. 匿名 2023/03/15(水) 21:40:53
つくづくドラマオリジナルのくだりが惜しかった
水野は町人として大奥と関わりなく生きるからこそ吉宗の粋な采配が光るのに
再登場して出入り業者みたいに城内をウロウロしてるのは興ざめ
水野を潔く幼馴染の元に送り出した吉宗が「やっぱり側室に…」とか未練がましいこと言ってるのもらしくなかった
杉下と水野の再会だけは感動したけど+62
-3
-
1667. 匿名 2023/03/15(水) 21:42:16
>>1656
総愛され主人公と、報われなくても尽くしてくれる人が必ず出てくるなと気付いてからそれが気になって仕方なくなった
総愛されは仁、直虎、天国と地獄
報われなくても尽くすのは白夜行、仁、ごちそうさん、私をはなさないで、直虎、天国と地獄
大奥も将軍のほとんどは愛され系だし報われなくても…な相手役も多いから相性は良いかと思っていたけど、逆に軸をそちらに置きすぎたのは残念ポイントだった+6
-0
-
1668. 匿名 2023/03/15(水) 21:43:39
>>1661
娘を失って何日もたたないうちから世継ぎを…と言われるところは本当に悲しかったし演技もすごかった
玉栄の良い父親ぶりも見たかったな+30
-0
-
1669. 匿名 2023/03/15(水) 21:45:22
>>1663
よこだけど
個人的に大奥にいた徳川の歴代将軍を一人も端折らず総出演してくれてたら学生もこのドラマ大奥を見ただけで歴代将軍を女優で順番に覚えられて勉強になったのになと思った+23
-0
-
1670. 匿名 2023/03/15(水) 21:56:36
>>1601
そうして欲しかったけれど、村雨さんキャスティング決定で無理だからじゃあどうするかの流れだよ
>>1543はオランダ人メインの出島内(not日本側)育ちなら日本語が今ひとつでも理由になるかもという意味
原作では男が少ないのがバレるのを防ぐために遊郭に男たちを歩かせ、だったけれど実際はオランダ人は出島から出られずに遊女が出島に入っていたそう
年代で違うのかな+5
-4
-
1671. 匿名 2023/03/15(水) 22:06:35
>>1299
相手の男の人が福士蒼汰って知らないんだね。
だったらこの大奥は無理だと思う+0
-6
-
1672. 匿名 2023/03/15(水) 22:08:57
>>1659
古川琴音さんはありそうだけどその場合相方の家茂は古川琴音さんより無名の女優になると思う+2
-6
-
1673. 匿名 2023/03/15(水) 22:10:16
>>1557
冨永さんがインスタで落ち込んだこともあったけど選んでくださって嬉しい旨を書いてるから、頑張りがいのある現場なんだと思う+14
-0
-
1674. 匿名 2023/03/15(水) 22:11:36
>>1642
坂口健太郎は日テレ2クールがあるのが無理っぽい+7
-0
-
1675. 匿名 2023/03/15(水) 22:11:46
青沼役は容姿の外国人感よりも日本語ネイティブ(アイデンティティは日本人)であることを優先してキャスティングしてほしかったな〜
とはいえ素晴らしい実写化を実現してくれたチームなので、うまいこと仕上げてくるのを期待+21
-3
-
1676. 匿名 2023/03/15(水) 22:14:08
>>1656
わたしはやっぱり好きだと思う。ちなみにカムカムの藤本有紀さんも好き+0
-5
-
1677. 匿名 2023/03/15(水) 22:15:05
>>1668
ゴリさんもまた名演技だった+16
-0
-
1678. 匿名 2023/03/15(水) 22:20:32
>>1669
歴史は好きだったけど江戸時代はあまり興味がなくて覚えてなかったのがよしなが大奥で歴代将軍と時代の流れを把握できた
あさきゆめみし並みに勉強になる+16
-1
-
1679. 匿名 2023/03/15(水) 22:21:12
>>1551
瀧山は違うと思うけど、直虎から出すなら柳楽優弥が良いな。世界観にハマりそう。+5
-5
-
1680. 匿名 2023/03/15(水) 22:23:01
>>1676
森下さんと藤本さんの趣向が似てるのはわかる
どちらも好きな脚本家だけど萌えに走る悪い癖もあると思ってる+10
-2
-
1681. 匿名 2023/03/15(水) 22:23:32
>>1665
わたしは原作も読んでるけどこの脚本もアリだと思う。逆に誰ならできる?って思うよ。昔のフジの浅野妙子さんはしばらく書いてないし、特に綱吉回とかはお見事だと思う。映画化もされているのに。
+12
-6
-
1682. 匿名 2023/03/15(水) 22:24:16
>>1679
柳楽優弥瀧山もありかな
あとは勝海舟とか
でもあまりはまる役は思いつかない+12
-5
-
1683. 匿名 2023/03/15(水) 22:25:43
>>1551
高橋一生は直虎の別のPとNHK作品は組むからなぁ。話題の大奥にsecondからくるかなー+0
-4
-
1684. 匿名 2023/03/15(水) 22:26:25
>>1682
勝海舟はありそう+4
-2
-
1685. 匿名 2023/03/15(水) 22:27:18
>>1666
個人的には吉宗のオリジナルが一番筆が乗ってるなと感じたw
水野やら藤波やらはいらなかったけど、小川笙船や商人とのやりとりは面白かったし杉下との関係も好き+21
-4
-
1686. 匿名 2023/03/15(水) 22:30:38
>>1107
あぁくるかもなぁ+1
-2
-
1687. 匿名 2023/03/15(水) 22:30:39
綱吉まではオリジナル部分も良かったんだよ
尺が短く端折るところをいい意味で補完していた
水野も最初の部分までは素晴らしかったと思う
原作厨とか某事務所アンチとかじゃなく、単に作品として蛇足部分が価値を下げた+18
-5
-
1688. 匿名 2023/03/15(水) 22:31:03
>>1569
歴史学んだら?バカなの?+4
-5
-
1689. 匿名 2023/03/15(水) 22:32:50
>>1672
家茂はとにかく華のある女優がいい
演技より爽やかな雰囲気重視+9
-3
-
1690. 匿名 2023/03/15(水) 22:32:57
>>1685
小川笙船の活躍は良かった。原作には名前しか出てこなかったもんね、たしか。はいりさんも良かった。
本当に小川笙船シーンは良かったよ+33
-2
-
1691. 匿名 2023/03/15(水) 22:33:36
>>1299
福士蒼汰は知らないのに、おじさん呼ばわりしてる山本耕史が堀北真希のダンナさんなのは知ってるんだw+11
-3
-
1692. 匿名 2023/03/15(水) 22:40:50
>>1681
他の脚本家だって書けるでしょうね
森下佳子しかありえないと思ってるのは森下オタだけ+7
-8
-
1693. 匿名 2023/03/15(水) 22:47:12
>>1329
この大奥、ハグシーンがやたらあるんだけど(水野と杉下、水野と藤浪)、江戸時代は(特に武士は)男同士気安くハグなんてしなかったんじゃないかな。そういうところもあって、水野が大奥に戻ってくると、なんか白けちゃうんだよね。演じてる人は悪くないんだけど+27
-4
-
1694. 匿名 2023/03/15(水) 22:48:50
>>1675
日本語ネイティブであることと、演技力
これで選んでほしかった
村雨さんが化けることを期待+9
-2
-
1695. 匿名 2023/03/15(水) 22:49:01
>>1675
前回までのトピのキャスティング予想、
日本語ネイティブで見た目外国人、ハーフや日本育ち外国籍の方の候補が色々上がっていて、
村雨さんは言葉の問題で無いよねの意見が多かったんだけどね…
+9
-2
-
1696. 匿名 2023/03/15(水) 22:53:51
>>1656
直虎、少女漫画展開のところ以外は、結構よかったんだけどね
ちょうど貨幣経済が広く浸透してくる頃に綿花振興の経済政策とか、井伊直政が現代で言えばエクセル表みたいなのを作って臣下の俸禄を決めることで、その官僚としての力を示すとか
森下さんのロマンチシズム、私は嫌いじゃないけど、ちょっとだけ甘すぎると思う時がある。もうちょっと控えめにしたほうが品があるし、そういうの嫌いな人にも受け入れてもらえるのになあと思う+9
-2
-
1697. 匿名 2023/03/15(水) 22:56:24
>>1695
それはトピに来る人数が少なくなってから村雨さんの演技批判する人が多かっただけでしょ
トピの勢いある時は村雨辰剛にプラス沢山ついてたからビジュアル重視の人の方が多いんだと思うよ+6
-5
-
1698. 匿名 2023/03/15(水) 23:03:58
>>1693
私もハグに違和感あった
男しかいない大奥だからコッソリお尻借り合うのはあっただろけど(意味違う?)
人前で気軽に触れ合うとかは有り得ないんじゃないかな+20
-5
-
1699. 匿名 2023/03/15(水) 23:05:22
>>1692
ヲタクと言われても平気だわ。
誰と挙げられないより+5
-0
-
1700. 匿名 2023/03/15(水) 23:05:36
>>1697
トピの流れを知っているなら、
見た目から村雨さんの名前が上がっても
いやハーフ日本語ネイティブ設定は無理だよねの反論コメントがすぐついたのも知っているよね。+5
-3
-
1701. 匿名 2023/03/15(水) 23:11:03
>>1700
だから見た目重視の人達が村雨辰剛の名前書いたら沢山プラス付いてるんだから見た目重視な人が多いってことでしょ
反論コメが付けたらプラス付けた人達の気持ちまで無かったことにできると思ってるの?+5
-8
-
1702. 匿名 2023/03/15(水) 23:11:44
やっと見終わった!
すごーくよかった!!
百姓一揆のおばちゃんまで演技力高かった!
もう最終回だなんて…
今年1番のドラマだったよ!
最後にもう一度言わせて
大河トピで大奥のこと宣伝してくれた人、ありがとーーーー!!!!!
おかげで最高のドラマに出会えたよ。
初回見逃したけど、再放送までしてくれて。
バッチリ円盤に全部落としました!+69
-5
-
1703. 匿名 2023/03/15(水) 23:15:07
>>1681
横だけど個人的には綱吉編が一番物足りなかったな
右衛門佐と綱吉が論語によって距離を縮めるという改変は良かったけど右衛門佐との愛に偏りすぎていたのが脚本家との解釈のずれを感じた
女であることの苦しみを最も描いているのが綱吉編だと思うし、そこから解放された後の右衛門佐死後の安らかな綱吉の余生とそれとは裏腹な周囲の歪んだ愛情も描いてほしかった
原作にかなり忠実に何食べを書いた安達さんならどう描いたかな+15
-9
-
1704. 匿名 2023/03/15(水) 23:15:49
>>1701
村雨さんに決まったんだからもういいじゃんw+25
-2
-
1705. 匿名 2023/03/15(水) 23:15:51
続きがあるのはすごーく嬉しいけど…
マンガ見てない方、どうします?
秋まで待てますか?
今まで放送した回のは買う予定だけど、絶対に止まらずに全巻買っちゃいそうだ…
どうしよう+9
-4
-
1706. 匿名 2023/03/15(水) 23:18:12
>>1704
それ村雨さん批判してる人に言うべきでは?
決まったのにいつまでも演技力がー!演技力がー!ってうざいよ+12
-7
-
1707. 匿名 2023/03/15(水) 23:24:15
伝兵衛の描写めちゃくちゃ薄めだったのは綱吉LOVEじゃなく娘LOVEになったからなのだろうか
森下さんには刺さらなそう
綱吉が世継ぎ問題や父親のしがらみからようやく抜け出して伝兵衛と娘の菩提を弔うシーンがすごく好き
+35
-2
-
1708. 匿名 2023/03/15(水) 23:25:41
>>1705
ドラマを楽しむなら我慢の方を勧めたい
恐らく相当端折られることが予想される
ドラマを見てから原作で補完するのが良いかと+30
-2
-
1709. 匿名 2023/03/15(水) 23:34:20
>>1706
演技力じゃなくて日本語ネイティブでは無いことを心配してる
そうなると原作とキャラ設定変わるのでは?と
もう村雨さんの青沼を見るしかないからいいじゃない+12
-4
-
1710. 匿名 2023/03/15(水) 23:37:11
>>1706
カムカムしか見てないけど演技力は実際ないからそう思われるのは仕方ない
逆に見た目は認められているならいいじゃない+12
-4
-
1711. 匿名 2023/03/15(水) 23:38:10
>>1707
正室が先に綱吉の首しめるのもカットされたよね。
あれ好きだったんだけどな。+29
-0
-
1712. 匿名 2023/03/15(水) 23:38:18
いいじゃないw+4
-3
-
1713. 匿名 2023/03/15(水) 23:40:50
>>1709
そんなにしつこくしなくてもいいじゃないw+7
-2
-
1714. 匿名 2023/03/15(水) 23:41:59
>>1710
いいじゃないばっかりで面白いw+3
-4
-
1715. 匿名 2023/03/15(水) 23:44:00
もういいじゃない+4
-3
-
1716. 匿名 2023/03/15(水) 23:44:14
>>1711
あのいかにも影の薄そうな人をキャスティングしたからには忘れた頃にやって来る御台を期待してしまったわ+12
-0
-
1717. 匿名 2023/03/15(水) 23:44:34
>>1710
カムカムでも言われていたけど見た目があんなにかっこいいんじゃあフラっとしてしまうわと思ってた。
わたしを連れていってロバートってセリフにもなるわ+15
-1
-
1718. 匿名 2023/03/15(水) 23:46:17
別人ぶって複数コメ書いても口調が一緒でバレバレだね+7
-4
-
1719. 匿名 2023/03/15(水) 23:46:42
>>928
イーブックス?で70%OFFで全巻一気買いしました+5
-0
-
1720. 匿名 2023/03/15(水) 23:47:33
>>1718
いいじゃないw+2
-2
-
1721. 匿名 2023/03/15(水) 23:48:42
>>1718
1709だけど1708には申し訳ないことをした
NGしたら別人とわかってもらえるよ+0
-3
-
1722. 匿名 2023/03/15(水) 23:51:48
>>1721
横だけどブラウザ使ってる人はID変わるから意味無い
他トピでもその手で別人装う人多い+0
-3
-
1723. 匿名 2023/03/15(水) 23:52:05
>>1709ですが1710さんとは別人ですよ~
疑うならブロックしてみてください
+3
-3
-
1724. 匿名 2023/03/15(水) 23:53:30
もういいじゃないw+1
-2
-
1725. 匿名 2023/03/15(水) 23:54:46
>>1723
そんなに必死にならなくてもいいじゃない+2
-3
-
1726. 匿名 2023/03/15(水) 23:55:18
>>1722
ああ、だから嬉しそうに連投してるのか+4
-3
-
1727. 匿名 2023/03/15(水) 23:57:21
>>1721
同一人物だっていいじゃない+4
-3
-
1728. 匿名 2023/03/15(水) 23:58:49
>>1726
連投したっていいじゃないw+3
-3
-
1729. 匿名 2023/03/16(木) 00:02:59
大奥のこと色々語りたいのに
茶化す人があらわれると雰囲気悪くなって悲しいね+17
-1
-
1730. 匿名 2023/03/16(木) 00:04:07
>>1729
いいじゃないw+3
-3
-
1731. 匿名 2023/03/16(木) 00:11:05
>>1729
しつこくレス付けての批判や反論も雰囲気悪くしてるよ+3
-5
-
1732. 匿名 2023/03/16(木) 00:19:18
>>1729
いつも他人を茶化してる人ほど自分が茶化された時に激怒するね+1
-3
-
1733. 匿名 2023/03/16(木) 00:20:12
>>1731
村雨さんに触れると怒る方ね+0
-1
-
1734. 匿名 2023/03/16(木) 00:21:51
>>1733
もう決まったんだからいいじゃないw+1
-2
-
1735. 匿名 2023/03/16(木) 00:23:24
>>1732
激怒したっていいじゃないw+0
-1
-
1736. 匿名 2023/03/16(木) 00:34:23
>>1401
源内を男性がやると思っていた人が少なからずいるのが不思議+8
-3
-
1737. 匿名 2023/03/16(木) 00:39:20
絡みレスする人の心理って不思議+0
-0
-
1738. 匿名 2023/03/16(木) 00:41:24
嫌味を言いたくて仕方ないとか?w+0
-0
-
1739. 匿名 2023/03/16(木) 00:46:04
言ってもいいけどアンカー付けずに言えば相手も直接は傷つかないのにね+4
-0
-
1740. 匿名 2023/03/16(木) 00:58:45
>>1639
サメさん日本語上手だよ。カムカムではドラマ初挑戦だから演技が棒だった。でも今回の予告では別人みたいに雰囲気あったから期待してる。+11
-0
-
1741. 匿名 2023/03/16(木) 00:58:52
公式Twitterでスクランブル交差点のメイキングシーンを見たけれど冨永さんだけ頭身が違いすぎる
あと別撮り合成だとおもってたらちゃんとご本人が足利まで行かれてた+18
-0
-
1742. 匿名 2023/03/16(木) 01:07:50
>>1552
いい役者さんと思うけどそこで豪華っていう言葉がでる?+4
-4
-
1743. 匿名 2023/03/16(木) 01:35:40
>>1736
原作はまだ未読だけど名前で原作のキャラを調べてイラストだけチェックした人とかだと男性だと思うんじゃないかな?イケメンに見えるもの+0
-8
-
1744. 匿名 2023/03/16(木) 02:04:38
ええじゃないか運動トピと化してるw+4
-4
-
1745. 匿名 2023/03/16(木) 02:39:12
>>1716
大奥の男はみな上様に恋をしてるのです、だっけ
あれ御台も実はそうだったで良かったのにね
+27
-0
-
1746. 匿名 2023/03/16(木) 06:16:37
6代家宣公と月光院、江島生島のエピソードはもうしないのかな。とても大好きなお話なのに、残念過ぎる。私の中で月光院、金子大地さんでお願いしたい。
スペシャルとかでして欲しい。+8
-7
-
1747. 匿名 2023/03/16(木) 08:08:38
>>1740
コメント読むと時代劇と漫画原作に出演したかったようだし、きっと素晴らしい青沼になることを信じたいな
所作を覚えたり大変だと思うけど、私は楽しみにしてるよ
+21
-0
-
1748. 匿名 2023/03/16(木) 08:25:13
>>1690
小川笙船、今回は短い時間しか出演してないけどしっかり老けメイクだった+10
-0
-
1749. 匿名 2023/03/16(木) 10:13:28
私は青沼役は心映えが大事だと思う
奇異な目で見られ疎んじられてもコツコツと自分の居場所を作って
ひたすら真っ直ぐ自分の道を生きる青沼が大好きだから
村雨さんなら人物像が近いように思うから、期待して待つことにする+18
-0
-
1750. 匿名 2023/03/16(木) 10:50:21
>>1748
短い出演時間だったけど登場時の一瞬男優かと思わせる演技と、ひとりだけ本物の老人のように歳を重ねた片桐はいりさん凄いと思ったわ+22
-0
-
1751. 匿名 2023/03/16(木) 11:28:30
>>1747
所作は綺麗だと思うよ。普段から日本の伝統に興味持ってくれていて和室に暮らし、居ずまいも美しいから。+16
-0
-
1752. 匿名 2023/03/16(木) 11:36:29
綱吉が幼少期の吉宗の考え方にハッとさせられ、吉宗は意次の発言によって自分が無意識に固執してた概念に気づく。時代が変わっていくってこういうことだね。そこで自分の考えと違うからと言って潰したりしないところがいい。+51
-0
-
1753. 匿名 2023/03/16(木) 12:00:49
>>532
賽銭箱のシーンって何だっけ?+5
-3
-
1754. 匿名 2023/03/16(木) 12:27:40
>>1753
目安箱?+1
-3
-
1755. 匿名 2023/03/16(木) 12:53:40
>>1754
大奥の廊下に男がずらっと並んだ時に、全員豪華な着物来てたから、お金かかってるな~って意味で、賽銭箱が出てきたシーンあったよね。確か+22
-1
-
1756. 匿名 2023/03/16(木) 13:01:02
小判が飛んでた+11
-0
-
1757. 匿名 2023/03/16(木) 13:04:24
元コメは千両箱と書き間違えたんだろうけどあのCG演出は本当にダサかった+34
-1
-
1758. 匿名 2023/03/16(木) 13:17:16
クランクアップの写真ありがたい
久道にツンツンされてる子役の家治ちゃん写真みて思い出した
「恋あたためますか」で山本耕史さんの娘ちゃんだった可愛かった
「鎌倉殿の13人」で大姫だった
吉高殿とのシーン良かったよ+6
-0
-
1759. 匿名 2023/03/16(木) 13:17:16
村瀬の暗殺が残念
あくまで没日録を書き留めてきた、大奥に居ながらにして起こることをずっと眺めてきた立場なのに、最期が起こること側の人間にされてしまった
家宣時代をカットするための構成としたら
同じ原作を読んで脚本家さんと解釈が違った+11
-5
-
1760. 匿名 2023/03/16(木) 13:19:33
>>1708
アドバイス、ありがとうございます!
両方楽しむにはドラマ終わってからマンガ行った方が良さ気ですね。
本当に素敵なドラマだったからキャストこのままで丁寧に1将軍ワンクールでじっくり見たいです。
特に想いが通じ合った家光と有功はもうちょっと長く楽しみたかった〜+11
-2
-
1761. 匿名 2023/03/16(木) 13:58:14
村雨さんの最近の動画観ましたけど、自然に日本語喋ってたし何よりハンサムなので目の保養になりそうで楽しみです。+20
-1
-
1762. 匿名 2023/03/16(木) 14:13:46
>>1480
私の瀧山は山本耕史さんだったから残念
でも右衛門佐で号泣させてもらいましたから大満足でした
+20
-3
-
1763. 匿名 2023/03/16(木) 14:18:01
>>1755
誰が賽銭入れるの??+1
-10
-
1764. 匿名 2023/03/16(木) 14:38:41
>>1752
だからこそ吉宗が水野に女としての執着を見せちゃう改変が残念+19
-4
-
1765. 匿名 2023/03/16(木) 14:45:32
>>1022
その大根さが浮世離れした皇女様感が出ていたと捉えていました😅
+8
-3
-
1766. 匿名 2023/03/16(木) 14:54:13
>>1764
何で?いくら合理的な吉宗でも恋心くらいあった方が自然だよ。気持ちを力で押し通さないのはらしいけど。+11
-9
-
1767. 匿名 2023/03/16(木) 15:29:32
>>1747
わたしも楽しみにしてる青沼は大変な役だけど+12
-0
-
1768. 匿名 2023/03/16(木) 15:35:29
>>1702
わたしも原作読んでるけどNHK版には大満足。本当に大奥があって良かった!+27
-0
-
1769. 匿名 2023/03/16(木) 15:42:05
>>1705
今回の田沼の意見も原作では長い。でも見せ場として短くまとめてきた。
お見事だったよ。あそこにバーンと焦点を絞ってきたか!という感じ。
原作を読むとあれもこれもと思ってしまうけど次はどうなるか秋がたのしみ!原作を読むもよまないもおまかせです。+12
-0
-
1770. 匿名 2023/03/16(木) 15:45:35
>>1764
サラッとして良かった。吉宗が情もなんもないのは愛之助のセリフにあったしオリジナルで。
水野が嫌いなんでしょ?
わたしは中島さんはハンサムだから好きだけど。+10
-9
-
1771. 匿名 2023/03/16(木) 15:53:53
>>1758
ほんとだ!大姫だねー+2
-0
-
1772. 匿名 2023/03/16(木) 16:22:22
>>1764
あの恋心設定はその後の展開を見ても必要な要素ではなかったから余計にわからなかった
まだ杉下と吉宗ならわかるんだけど+27
-1
-
1773. 匿名 2023/03/16(木) 17:01:41
>>1082
う〜ん
最近は可憐さよりも芯の強さとか強かさの方に振れてる感じがするからな+1
-0
-
1774. 匿名 2023/03/16(木) 17:26:36
>>1182
大奥にいる男たちのためにも京の朝廷の奥みたいに貧乏ぽいのは御免だと言って右衛門佐と秋本が賄賂を貰ってた者を処罰して御用達の商人は処罰しない代わりに三分の一の値段にさせて大奥の経費削減に頑張ってた話なんかも見たかった
スピンオフで「スパイ秋本の活躍」「大奥総取締 右衛門佐」なんてどうでしょう+7
-0
-
1775. 匿名 2023/03/16(木) 17:28:43
和宮は女とわかるあのシーンはどうするかな
女優によってはNGかも+0
-3
-
1776. 匿名 2023/03/16(木) 17:58:11
>>1746
頼家の坊主がまだなまなましく残ってる。スケキヨも白いマスクだし+1
-3
-
1777. 匿名 2023/03/16(木) 18:15:00
>>1755
千両箱+7
-1
-
1778. 匿名 2023/03/16(木) 19:55:28
今録画視聴中なんですけど、杉下が姫君たちの父親代わり的な会話をしてて...ちょっとショックだった!
やっぱり卯の吉死んでたのね!!!!出ないから忘れられてるかな〜とも思ってた!+5
-3
-
1779. 匿名 2023/03/16(木) 20:00:07
>>1299
たしか同じような文で以前にも同じディスりしてた人いたね。
あなた同じ人?
家光編の二人は10代のいわば少年少女。
家光は亡くなるときですらまだ27だったよ。
綱吉編は30代から50代じゃなかった?
少年少女と同じ年代の役者のわけないでしょう。
若い子の恋愛だけみたいんだったら大奥みたいな大きい時間を描く作品はあわないだろうよ。
まあ山コーをディスるためにわざわざ書いたんだろうけど
+15
-0
-
1780. 匿名 2023/03/16(木) 21:14:14
>>1778
機会があれば原作を読んでほしい
卯之吉の亡くなる場面は個人的にすごく好き
吉宗とのキスシーンがあるのは水野でも杉下でもなく卯之吉だったりする+18
-1
-
1781. 匿名 2023/03/16(木) 21:48:37
>>1579
原作大好きだけどすごく面白かったよ
原作好きとか言いつつ「源内飛ばされたー」とか言ってるガルに大量プラスついてるのとか見てると原作好き主張ってそうでもないなと思ってこのトピ見てました+12
-2
-
1782. 匿名 2023/03/16(木) 21:53:51
>>1665
息継ぎしなよ
まあ文章だから句読点だけど+5
-2
-
1783. 匿名 2023/03/16(木) 22:22:31
医療編前半の最後はエンディングテーマなど流さず雨音で暗転からの予告みたいな演出がいいな+3
-0
-
1784. 匿名 2023/03/16(木) 22:38:22
シーズン1は10話しかなかったけどシーズン2は12話くらいにならないかな
田沼時代4話、家斉時代2話、家定時代2.5話、幕末3.5話くらいならそこそこ充実しそう+13
-1
-
1785. 匿名 2023/03/16(木) 23:22:21
私は青沼役は心映えが大事だと思う
奇異な目で見られ疎んじられてもコツコツと自分の居場所を作って
ひたすら真っ直ぐ自分の道を生きる青沼が大好きだから
村雨さんなら人物像が近いように思うから、期待して待つことにする+11
-1
-
1786. 匿名 2023/03/17(金) 00:23:16
>>1705
続きが気になって、メルカリで全巻買ってしまったw+4
-0
-
1787. 匿名 2023/03/17(金) 02:22:33
>>1503
勝海舟は勝地涼とか?
勝繋がり(笑)+6
-1
-
1788. 匿名 2023/03/17(金) 05:21:49
>>1508
藤波だよ+1
-0
-
1789. 匿名 2023/03/17(金) 06:52:40
>>1787
いいかも!+4
-1
-
1790. 匿名 2023/03/17(金) 07:52:20
治済は初登場時20歳だけど若い人でやるのかな
最初から色々な人に「あの人があなたの悪口言ってたわよ」方式で周りを動かすサイコぶりだけど+2
-0
-
1791. 匿名 2023/03/17(金) 11:36:04
>>1785
村雨さんはまっすぐどころか結構寄り道してない?+2
-0
-
1792. 匿名 2023/03/17(金) 11:47:28
>>1775
なんとでもなるよ!期待して待つ!+0
-0
-
1793. 匿名 2023/03/17(金) 12:20:08
個人的に和宮は杉咲花ちゃんがいい気がする
朝ドラの時関西弁上手だったし
家茂は永野芽郁ちゃんとかもいいなと思ったり+7
-8
-
1794. 匿名 2023/03/17(金) 12:40:51
>>1081
安達祐実の発する「上さん」良かったよね+12
-2
-
1795. 匿名 2023/03/17(金) 12:44:31
>>367
水野だけ時が止まってて怖かったわ
事務所的にNGだったのかなぁ+24
-3
-
1796. 匿名 2023/03/17(金) 12:48:46
今前の朝ドラカップルトピック覗いてきたら
堀田真由と福士蒼汰のカフェデート目情があった!?
ガセかもだけど
家光有功ファンとしたら嬉しかった
本当だったら全力応援する🎉
+8
-6
-
1797. 匿名 2023/03/17(金) 13:04:39
>>810
安藤サクラなら、演技はさることながら見た目も結構七変化できるから行けるんじゃない?と思ってる+2
-4
-
1798. 匿名 2023/03/17(金) 13:08:08
>>690
松潤の方おもしろくないの?
元々時代劇苦手だけど、松潤だから頑張ってみようとして一話で脱落してしまった💦
+4
-1
-
1799. 匿名 2023/03/17(金) 13:12:47
>>735
ブラッシュアップライフで、飄々としたマイペースキャラでいい感じだったよ。
たぶん色んな人に化けられるタイプなんじゃない?+7
-0
-
1800. 匿名 2023/03/17(金) 13:25:10
>>853
ここは無名だけど実力のある役者さんでもよかったなー+0
-0
-
1801. 匿名 2023/03/17(金) 13:47:34
>>1798
松潤だから面白く無いとも言える
私は推しの俳優でるまでは頑張って見るけど正直限界
録画して倍速で見てる
+20
-3
-
1802. 匿名 2023/03/17(金) 14:04:27
伊兵衛好きだからキャスト楽しみだな
医療編前半の主要どころはあと田沼、家治、松平定信、治済、伊兵衛か
医療編は同時進行の物語があるから登場人物が多い+10
-0
-
1803. 匿名 2023/03/17(金) 14:07:00
>>1798
大奥好きだけど大河も嫌いじゃない
がるで大河好きって言うとマイナスされるけどw
家康の歴史をそんなに知らないから史実のずれとかわからず見てるからかも
松潤の演技はひどいけどね…
松山ケンイチや山田孝之目当てに見てる+26
-2
-
1804. 匿名 2023/03/17(金) 14:49:31
村雨さん青沼見てからマンガをちょっと読みかえしたら、原作青沼は実はそんなにイケメンではなかった
マンガの実写化、原作イケメン・美少女があれってなることが多いんだけど逆パターンでおもしろい+21
-0
-
1805. 匿名 2023/03/17(金) 16:21:16
>>166
杉下と上様のシーンは和やかで穏やかで癒しだったのにな残念😭+17
-0
-
1806. 匿名 2023/03/17(金) 16:48:10
>>1802
治済は富田靖子はどうだろう…+23
-0
-
1807. 匿名 2023/03/17(金) 16:56:36
家光も綱吉も吉宗も、発表まではそこまで予想に上がらなかったけど発表されたらなるほど!となるようなキャスティングだった
だからシーズン2もいかにもなイメージの人じゃなく意外性ありつつも納得いきそうな人選になりそうで楽しみ
既に源内がそうでワクワクした+14
-0
-
1808. 匿名 2023/03/17(金) 16:58:59
先に主要人物の顔見せをしたのは良い試み
特に台詞のあった黒木と源内は話し方の感じも個人的に想像通りでテンション上がった+19
-1
-
1809. 匿名 2023/03/17(金) 17:05:58
>>1804
青沼は個人的にはごついイメージだった
幕末のペリーの絵を見ても当時の異人はイケメンというより目鼻立ちが大きくて日本人は怖いイメージを抱いていたのではないかな
村雨さんもマッチョだし、頭良さそうなのも良い雰囲気
ただやっぱり演技が心配
序盤の喧嘩っ早い感じが村雨さんで想像できない+19
-3
-
1810. 匿名 2023/03/17(金) 19:38:53
>>855
確かに大河としては色物ではあるけど原作が緻密な設定でよくできてるし壮大なドラマだから、忠実になぞりつつ1年間分に膨らませれば間違いない題材だったと思う。出だしは往年の大河ファンとか男性がついてこないかもだけど、今回みたいにキャスティングしっかりしてれば視聴者はついてきたんじゃないかな。原作ラストもずっと見てきて良かった!ってしみじみと年末を迎えられそうな、大河ドラマ化を期待しちゃうくらいのカタルシスがあるしね。一人の主役が最後まで引っ張るって従来のフォーマットではないけど大河にして今回端折られた部分もじっくり見たかったな。。+4
-0
-
1811. 匿名 2023/03/17(金) 20:11:34
>>1809
確かに演技は期待出来ないけど、富永さんとかそれがドキュメンタリー風味というか、生まれついての上様、と言う感じに見えた。
青沼に求めるのは一本気で一途な生き様だし、村雨さんもやる気みたいだから、演技の稚拙さが良い方に転んでくれるのを期待してる。+15
-0
-
1812. 匿名 2023/03/17(金) 20:14:00
>>960
私も「この国は滅びぬ」にきちんと繋がるいい演出だと思いました!
でも鬼滅の刃の最終回も現代が出てきて嫌っていう人がかなりいたから、そういうの嫌いな人も沢山いるだろうね。(他作品の話してごめん)
私はテーマを浮かび上がらせるための演出ならOK派です!+18
-3
-
1813. 匿名 2023/03/17(金) 20:18:55
家宣公時代は見たかったな
美人でもモデル体型でもない(スミマセン)将軍
絵島生島のエピソードは本当に勿体ない
あとカットされた料理人の男性も、女の中にあんたひとりはやりづらいんだよ!月のモノの話もできないし、ってなるのが本当に男女逆転で身につまされた
女性がいると下ネタ(エロ)話できないんだよね~、これってセクハラになっちゃうかなおじさん社員いたから+12
-2
-
1814. 匿名 2023/03/17(金) 21:22:43
おディーンの瀧山が見たい!
ビジュアル重視でお願いします!+7
-11
-
1815. 匿名 2023/03/17(金) 21:45:32
瀧山は演技力重視がいいなあ+14
-3
-
1816. 匿名 2023/03/17(金) 22:20:44
>>1815
例えば誰?+0
-0
-
1817. 匿名 2023/03/17(金) 23:08:57
瀧山は演技派の綾野剛がいいと思う+0
-17
-
1818. 匿名 2023/03/17(金) 23:17:16
は?
演技派と言えば役所広司+0
-11
-
1819. 匿名 2023/03/17(金) 23:27:43
season1は三編ともそれぞれGP帯で主演経験ある中島裕翔さん福士蒼汰さん山本耕史さんが各編に配役されてたけどseason2もちゃんとこれから主演格の発表があるよね?
今発表されてる三人も良い人選だけど主演格じゃないと思うんだよね
もしこの三人が医療編一番の目玉で追加キャストが更に地味な演技派になったらちょっと微妙
やっぱり華があって知名度も高い俳優が見たいよ+15
-2
-
1820. 匿名 2023/03/18(土) 00:15:15
>>1775
どうせ肩から上だよ期待すんな+2
-3
-
1821. 匿名 2023/03/18(土) 00:17:18
メインクラスは話題性のためにまだ発表を控えているんだと思うよ
ドドーンとお披露目が来ると思う+9
-1
-
1822. 匿名 2023/03/18(土) 01:47:21
>>1806
それいいね。田中優子さんでもいいかもしれない。
一見優しそうなのにサイコパス+2
-1
-
1823. 匿名 2023/03/18(土) 01:48:31
>>1810
ほんとにもったいないよね。飽きずに一年楽しめたと思うよ+1
-1
-
1824. 匿名 2023/03/18(土) 01:51:34
>>1757
青天を衝けの時も、蚕踊らせたりしてたよね。
NHKの謎演出!
青天見るの、あれで引いてしばらくやめてしまって、序盤の録画消しちゃったの今でも後悔してるもん😭+8
-4
-
1825. 匿名 2023/03/18(土) 03:13:01
>>1822
「昔の男」と言うドラマの富田さんはフリルのついた暴力だった。
>田中優子さんでもいいかもしれない。
田中裕子さん?黒目がちな所が似てるかも。
+6
-1
-
1826. 匿名 2023/03/18(土) 05:23:20
>>1816
ハセヒロ+2
-2
-
1827. 匿名 2023/03/18(土) 11:44:40
BSNHKで、屋久島ライブ、村雨さん出てる!
庭師ならではの目線解説w
謎の男、すごく品が良いしイケメン+3
-1
-
1828. 匿名 2023/03/18(土) 11:52:23
>>1814
女装が無理だと思う…+5
-1
-
1829. 匿名 2023/03/18(土) 12:52:40
>>1828
10代は回想で数分程度だろうし若手使うでしょ
吉宗と久通だって10代の回想は若手女優使ってたよね+7
-1
-
1830. 匿名 2023/03/18(土) 13:01:37
阿部正弘に拾われる時は本役でいってほしいな
正弘の前でぬーっと立ち上がったら長身だったみたいなシチュエーションが好きだった
でもその頃は女装が似合ってなくても良いと思う
今ドラマ化している時代は男が花街で女に買われているのに、幕末では蔭間で男が男に買われてるからすごい移り変わり+3
-2
-
1831. 匿名 2023/03/18(土) 13:46:35
私は割とビジュアル重視派だけど瀧山は大奥で活躍してる時代のビジュアルがいいから女装時代のビジュアル重視で女みたいな俳優選ばれたらなんか違うなぁ+6
-0
-
1832. 匿名 2023/03/18(土) 14:06:20
>>1831
洋装が似合ってほしい
瀧山は1番色々衣装のある男性キャラかもね
町人、蔭間、総取締、洋装+7
-0
-
1833. 匿名 2023/03/18(土) 14:15:13
>>1832
大奥一の着道楽ですもんねw+9
-0
-
1834. 匿名 2023/03/18(土) 14:25:01
瀧山の女装も後ろ姿だけ映して正面から見た正弘がその美しさを表現する演出で乗り切れると思うから女装が似合うかは重要じゃないかもね+6
-0
-
1835. 匿名 2023/03/18(土) 14:40:46
season1は、
9月 8日(木)家光編3人発表
9月15日(木)綱吉編3人発表
9月22日(木)吉宗編3人発表
でした。
今回も(放送翌日の15日が正式発表だから)1週間後の22日に発表あるかな?
医療編の発表が3人だったから幕末編も3人だけかな?
楽しみだー!+8
-0
-
1836. 匿名 2023/03/18(土) 14:56:09
>>1835
初回放送まで間があるうちは発表がないんじゃないかな
夏になると予想+9
-0
-
1837. 匿名 2023/03/18(土) 15:19:02
>>1836
新キャストは春から順次発表しますとは書いてたけど次は夏までお預けだったら待てないよー
春の間に発表してくれることを願うわ+8
-0
-
1838. 匿名 2023/03/18(土) 17:38:18
>>1830
阿部正弘、誰かなー期待してる加納久通と同じくらい好きなんだよ+7
-1
-
1839. 匿名 2023/03/18(土) 18:02:29
阿部正弘は徳永えりがいいな+9
-1
-
1840. 匿名 2023/03/18(土) 18:17:05
瀧山と阿部正弘の関係は森下さんが好みそうだな
自分を救ってくれた運命の人
結ばれないけど尽くし続けたい人
終盤の蔭間で大切な本をビリビリにされるところからの回想が好き+7
-1
-
1841. 匿名 2023/03/18(土) 18:20:24
>>1840
陰間だったわ+0
-1
-
1842. 匿名 2023/03/18(土) 18:47:10
なんとなく飯豊まりえ来そう
家斉の正室側室か家定か+1
-4
-
1843. 匿名 2023/03/18(土) 18:55:10
>>1842
飯豊まりえちゃん可愛いしスタイル抜群で演技も上手いけど目が小っちゃいから大勢の中に入ると顔が地味に見えるし家定みたいな美人役だと微妙に感じてしまう+3
-1
-
1844. 匿名 2023/03/18(土) 19:05:25
私は内田理央がちょこちょこNHKのドラマで見かけるからなんらかの役で出そうな気がする+1
-1
-
1845. 匿名 2023/03/18(土) 19:07:44
>>1841
蔭が常用漢字にないだけで、どっちの字も使えたはず+2
-1
-
1846. 匿名 2023/03/18(土) 19:58:25
家定 広瀬アリス
胤篤 北村匠海
家茂 葵わかな
和宮 古川琴音+0
-15
-
1847. 匿名 2023/03/18(土) 21:02:30
配役予想めちゃめちゃ楽しいけど、実際の配役は絶対それを超えて来ると約束されてるのって、何て幸せなんだろう…!
配役担当の人は、役の魂を理解した上で、配役する事が出来る人なんだと思う。+7
-3
-
1848. 匿名 2023/03/19(日) 02:49:09
鰻のシーン無しなのが寂しかった……
芳三さんの過去も描くだけの尺が足りなかったのかな?
シーズン2に期待!!+0
-2
-
1849. 匿名 2023/03/19(日) 03:22:32
>>1845
通じるから大丈夫+1
-1
-
1850. 匿名 2023/03/19(日) 03:23:17
>>1846
なんかズレてる+1
-2
-
1851. 匿名 2023/03/19(日) 03:24:08
>>1839
信頼と実績の徳永えり、いいね+5
-3
-
1852. 匿名 2023/03/19(日) 10:37:20
村雨さんは今回の登場では全然喋ってないからわからないけど
NHKの人脈ですごく有能な日本語(方言)指導の先生連れてきて
今頃熱血指導が行われていて
来秋の放送では日本語の発音がめちゃくちゃ上手くなっていて欲しいと勝手に期待してる+23
-2
-
1853. 匿名 2023/03/19(日) 11:59:13
主題歌がフワフワした歌い方でドラマを最後に盛り上げるとかしめると言う意味ではあってなかったように思える。
+3
-5
-
1854. 匿名 2023/03/19(日) 12:06:06
>>1852
その期待をするとがっかりするから見た目だけと割り切った方が期待値超えてくれそう+3
-3
-
1855. 匿名 2023/03/19(日) 20:48:08
伊兵衛 大橋和也
家斉 玉森裕太
瀧山 生田斗真
胤篤 永瀬廉
慶喜 横山裕
勝海舟 目黒蓮
誰か一人は当たるかな?+1
-20
-
1856. 匿名 2023/03/19(日) 21:09:13
>>1855
最高!+1
-10
-
1857. 匿名 2023/03/19(日) 22:47:29
>>1855
目黒蓮はまだ時代劇早い+10
-3
-
1858. 匿名 2023/03/20(月) 09:57:57
>>1814
希望でいいなら、岡田将生の瀧山が見たい。
花魁姿で、阿部正弘の前で立ってみせるのを見たい。+11
-6
-
1859. 匿名 2023/03/20(月) 10:21:16
家光がゼクシィの子だって最近気づいた
CM見た時はラジエーションハウス出てた可愛い子だって思ったのに大奥じゃ雰囲気違くて全然分からなかったわ+8
-0
-
1860. 匿名 2023/03/20(月) 16:20:56
>>1817
あの滑舌で瀧山は厳しいなー 綾野剛さんは別に嫌いじゃないからなんかの形で見たいけど+0
-6
-
1861. 匿名 2023/03/20(月) 17:48:14
>>1858
岡田将生が瀧山だとそれより鮮やかに流水紋を着こなした胤篤のキャスティングが難易度爆上がりしそう+6
-3
-
1862. 匿名 2023/03/20(月) 17:58:01
>>1858
岡田将生は単独主演じゃないと出てくれなそう
微妙なラインで成田凌あたりなら細身の長身でモデル体型だからあるかも+4
-7
-
1863. 匿名 2023/03/20(月) 20:20:08
瀧山は町田啓太
胤篤は赤楚衛二
この二人の並びが一番しっくりくる+0
-12
-
1864. 匿名 2023/03/21(火) 01:52:25
>>1863
青天のときも、町田啓太出てたし、どこかで出てくる可能性ありそうだな。+2
-5
-
1865. 匿名 2023/03/21(火) 11:28:35
>>1806
富田靖子さんもっと体重増やしたらいいかも。
二面性の演技力だと藤山直美もすばらしいと思う。+2
-2
-
1866. 匿名 2023/03/21(火) 18:40:03
>>1855
なぜジャニしばり?+3
-3
-
1867. 匿名 2023/03/22(水) 13:03:55
>>1771
知らなかった!
鎌倉殿...で、心が折れた大姫を、三浦義村が抱きしめ、自分の好きなように生きて良いのだ、というシーン。なんか自然だった。
江戸の大奥では二人は世代がずれてしまったけど、更に後の世で転生して父娘になるのか。+1
-1
-
1868. 匿名 2023/03/24(金) 03:47:17
>>1862
ひょろっとはあかん+0
-2
-
1869. 匿名 2023/03/24(金) 15:06:50
>>906
時代を作った者も、流れが代われば無用になる。後に暗君、悪者と伝えられようとも、自分の信じることをなす君主や政治家がいる。真理や人の幸せのために命をかけ、人知れず虚しく死んで行く官僚や市井の人がいる。
物語は創作でも、このような昔の人あっての現在だと、原作大奥では思わされる。
だから、藤浪が好人物として再登場したり、藤浪や杉下が水野と再会して罪悪感を解消したりというのは、要らなかったと私は思う。
でも吉宗の未来幻想の方は、違和感は感じなかった。
+2
-0
-
1870. 匿名 2023/03/24(金) 20:00:04
ファンミの放送26日午前1時だね
その後、最終回の再放送もあるし、追加でseason2のキャスト発表あったらいいな+4
-0
-
1871. 匿名 2023/03/24(金) 22:02:03
>>1711
映画版ではクドカンが御台様だったんだよね。
影が薄い&公家顔、意外に演技も良かった+1
-1
-
1872. 匿名 2023/03/24(金) 22:22:25
>>1574
私も主題歌はそんなに嫌いじゃない。
でも他の劇中音楽がなんか軽すぎるというか騒々しいというか、アニメっぽいというか、ドラマへの没入感を削ぐ感じでとにかく駄目だった。
シーズン2は音楽担当一新してくれたら…とか思ってるけどまあ無理だろうね+2
-0
-
1873. 匿名 2023/03/25(土) 23:16:39
アニメ化万歳!!!
だけどネトフリかぁ〜〜!!!
作画微妙な事が多いからな😭
お金かけてくれるかなぁ+4
-1
-
1874. 匿名 2023/03/27(月) 08:36:50
ファンミの放送、やっと観ました!
令和版将軍のファッション、みなさん素敵だった〜+2
-1
-
1875. 匿名 2023/04/02(日) 10:42:48
治済は木村花さんはどう?
演技力バッチリよ。+0
-0
-
1876. 匿名 2023/04/06(木) 21:50:36
>>1855
家斉の玉森裕太は、見た目と雰囲気はありかも。
演技力は、大奥で化ける人が多いから、それに期待。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する